PDA

View Full Version : オデシーについて 2020年3月導入



Pages : [1] 2 3 4

peugeot
02-29-2020, 01:34 AM
スレッドを立てます。導入までは妄想を膨らませて雑談など、導入後はいろいろ文句をいったりとかw 活用ください。

順番的には ウォンテッドのやつなのか?
エンピ装束強化がくるのか

Mokomokomokomokomokomoko
02-29-2020, 06:26 AM
スレッドを立てます。導入までは妄想を膨らませて雑談など、導入後はいろいろ文句をいったりとかw 活用ください。

順番的には ウォンテッドのやつなのか?
エンピ装束強化がくるのか

公式より
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/17647/17647.jpg
右がオデシーなのかな
サークルってダイバでも★翼もつ女神でもめんどくさいイメージしか無いんだけど。。。

bonobono
02-29-2020, 07:57 AM
雑談スレにも書きましたが、アライアンスで入れるのかどうか。
6人PTだとLS内にあぶれる人が出てしまうので。

エリアはスレッショルドみたいだけど、エコーズ、ドメインみたいに野良混じるのは嫌だなあ。

Minami
02-29-2020, 12:23 PM
アライアンスで遊べるってのは是非。
毎日のようにLSメンバーで遊んでますが、アライアンス規模の人数で遊ぶとなると、
オーメンかダイバーかって位で落ち着いてしまってますからね。
ちょっとマンネリ化してます。
PTで遊ぶのなら、月替りのアンバスで十分楽しんでます。
ここらで一つ、アライアンス規模の新コンテンツを是非。

Splayd
02-29-2020, 12:38 PM
自分は好きな時に遊べる気軽なものが良いですね。
4〜6人くらいがターゲットの、オーメンボスルートとかウォンテッドが一番です。

フルアラで固定時間活動(時間制限付き)となるとどうしても足並み揃えたりで固定活動になるので参加が辛くなります。

ソロ推奨する訳ではないんですけどね。
LSで人数いる時に「おっし行ってみようか」くらいが丁度いいです。

もう完成しちゃってるから何が来ても受け入れるしか無いのですが、、、。
プレイヤーの声を聞いて欲しいってのは、そう言うアンケートとかニーズを聞かないまま開発さんの独断でどんどんコンテンツ追加するので、実装後になってからプレイヤーからの遊べない・困る、って意見で埋め尽くされる事が増えてるんじゃないかと思ったり。

楽しみ半分、不安半分と言ったところ。

Rincard
02-29-2020, 01:06 PM
PTやアライアンスでも入れるのかどうかもですが、一番の問題はダイバーの様に固定時間リキャストトリガーで野良、固定、ぶらり参加といった、自由に参加調整がしにくいような条件だとかなり非難・不満轟々になるのは目に見えているので、その辺りの情報も早めに開示して頂きたいですね。

あと、前例を学ばないような、報酬が預けれない・複数使うであろう強化アイテムの一時保管NPCの実装等、利便性やゲーム性に不便が出てくるようなシステムの巻き戻りはヤメテいただきたいです。

スレッショルド・・・クポフリート王・・・エンピリアン装束強化・・・うっ頭が・・・。

HoniHoni
02-29-2020, 05:47 PM
とにかくまた一回プレイごとに2時間オーバーコンテンツは勘弁してほしいです。
長すぎる拘束時間は本当に疲弊するんです。
よろしくお願いします。

noli
03-01-2020, 03:22 PM
オデシー。

odyssey?
「オデッセイ」はカタカナ語で、
odyssey の発音はオディシーだと初めて知りました。

1. the Odyssey。オデッセウスの叙事詩。
2. 長期の旅行。長期の放浪、長期の冒険。
3. 〔知的な〕探求、追求

長期...知的な探求...
おなじみのエコーズにサークルが見えますがそれは('д')

...オデシーとは('з')?

16BEAT
03-01-2020, 06:43 PM
1PT制限は初期オーメンの二の舞になりますね。
LSであぶれるとかの問題が残るのは確実

フルアラまで入れるけど人数に応じてゆるやかなHP増加程度が
よいかなと思います。ギアスのようなもりもり増加は困りますけどね

エコーズのような無制限で入れるものは確実にアウトです
それこそMireuのような敵が見えないなどの問題も出るでしょう
また、実装されて間もないエコーズでは敵のとどめだけを狙うような
質の悪いユーザーもいましたので望ましくないと思います
ユーザー間でギスギスさせるようなものの実装は望ましくないです

lemontea
03-01-2020, 07:19 PM
エリアの画像を見て、また闇天候になるのではと危惧しています…。
大丈夫でしょうか?

Raamen
03-01-2020, 11:40 PM
Mireuがそうだったのでたぶん闇天候だったとしてもボスクラスは闇属性対策されてそうですね。
ということでまたまたフラズルが効かないことを危惧しております:(

たまにはテナメス系の光天候エリアでもおもしろかったのになぁ:p

myajira
03-02-2020, 10:51 AM
オデシー

古代よりヴァナディールに伝わる、ある探求の旅のことを指す言葉である。武神と呼ばれる存在により、怪しげな契約を結ばされた弟子達に出される無理難題を解決するための苦行とも言われている。かたや「漬物の撲滅」から「戦闘領域侵入のための順番待ち」まで、あらゆる課題を解決せんと奔走する弟子達の苦労は計り知れない。
それを成し遂げた者は畏敬の念を込めて「御弟子偉(おでしい)」と呼ばれ、奉られたという。
現代において、探求を意味する「オデシー」という言葉は、「御弟子偉」が語源であるという説がアビセア辺りで広まっているという。

民◯書房刊「ヴァナディール面白起源説」より抜粋

Kuo
03-03-2020, 09:04 AM
オデシー

古代よりヴァナディールに伝わる、ある探求の旅のことを指す言葉である。武神と呼ばれる存在により、怪しげな契約を結ばされた弟子達に出される無理難題を解決するための苦行とも言われている。かたや「漬物の撲滅」から「戦闘領域侵入のための順番待ち」まで、あらゆる課題を解決せんと奔走する弟子達の苦労は計り知れない。
それを成し遂げた者は畏敬の念を込めて「御弟子偉(おでしい)」と呼ばれ、奉られたという。
現代において、探求を意味する「オデシー」という言葉は、「御弟子偉」が語源であるという説がアビセア辺りで広まっているという。

民◯書房刊「ヴァナディール面白起源説」より抜粋

嘘くせえw(´_ゝ`)

soysoy
03-03-2020, 05:54 PM
オデシー

近未来のヴァナディールにて小型端末GPD WINを使用した遠隔冒険が流行となった。

中でも熱心な冒険者であった樽彦は、大工房で開発された重厚なミニバン四輪車を運転しながら信号待ちのたびに冒険をしていた。
ある日、ノートリアスモンスターに出会った樽彦は、ブレーキを踏むのを失念しそのまま海に沈んだ。
彼の愛車オデッセイにちなんで、後の人々は熱心な冒険者を オデッセイ in the Sea → オデSEA と呼んだとのことだ。

民◯書房刊「ヴァナディール面白起源説」より抜粋

fbpo
03-03-2020, 06:51 PM
 宮○あxらへのオマージュなら出典の書籍名とかは都度変えないと。

 テリー▽ン出番じゃないの(・3・)

Kuo
03-04-2020, 08:16 AM
オデシー

近未来のヴァナディールにて小型端末GPD WINを使用した遠隔冒険が流行となった。

中でも熱心な冒険者であった樽彦は、大工房で開発された重厚なミニバン四輪車を運転しながら信号待ちのたびに冒険をしていた。
ある日、ノートリアスモンスターに出会った樽彦は、ブレーキを踏むのを失念しそのまま海に沈んだ。
彼の愛車オデッセイにちなんで、後の人々は熱心な冒険者を オデッセイ in the Sea → オデSEA と呼んだとのことだ。

民◯書房刊「ヴァナディール面白起源説」より抜粋

こんにちは、オデシー大喜利会場はここですか?(´_ゝ`)

Refi
03-04-2020, 03:04 PM
オデシー

近未来のヴァナディールにて小型端末GPD WINを使用した遠隔冒険が流行となった。

中でも熱心な冒険者であった樽彦は、大工房で開発された重厚なミニバン四輪車を運転しながら信号待ちのたびに冒険をしていた。
ある日、ノートリアスモンスターに出会った樽彦は、ブレーキを踏むのを失念しそのまま海に沈んだ。
彼の愛車オデッセイにちなんで、後の人々は熱心な冒険者を オデッセイ in the Sea → オデSEA と呼んだとのことだ。

民◯書房刊「ヴァナディール面白起源説」より抜粋

不幸にも黒塗りの高級車に追突して、後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…。
 
天候固定でアルカナばっかりというかカトゥラエ族が大量にでてくるコンテンツじゃないと良いんですが・・・
ベガリー、オーメン、他にもアビセア、エコーズ等のカトゥラエ族がでてくるコンテンツは大量に死ぬか時間だけが無駄にかかるタイプのコンテンツ多いので

Minami
03-04-2020, 05:57 PM
オデシー

近未来のヴァナディールにて小型端末GPD WINを使用した遠隔冒険が流行となった。

中でも熱心な冒険者であった樽彦は、大工房で開発された重厚なミニバン四輪車を運転しながら信号待ちのたびに冒険をしていた。
ある日、ノートリアスモンスターに出会った樽彦は、ブレーキを踏むのを失念しそのまま海に沈んだ。
彼の愛車オデッセイにちなんで、後の人々は熱心な冒険者を オデッセイ in the Sea → オデSEA と呼んだとのことだ。

民◯書房刊「ヴァナディール面白起源説」より抜粋

VU情報の話の中でオデシーの由来がギリシャ神話のオデュッセイアだと触れてましたね。
車のオデッセイの名前もオデュッセイアが由来でしたから、
当たらずとも遠からずなお話でしたね、これ。

myajira
03-04-2020, 06:53 PM
~続~

また、弟子達は自らを奮い立たせんと、出立の前には気合いの雄叫びをあげる事が多く、その勇ましき咆哮は「お弟子せいや」と呼ばれたと言う。
現代、神話として語り継がれる「オデュッセイア」は、神格化された御弟子偉達の伝記が元になっていることがセレニア図書館の書物より明らかになったらしい。

民◯書房刊「エコーズの中心でセイヤー!と叫ぶ」より追記

myajira
03-04-2020, 06:59 PM
ウォンテッド装備の強化(オグメつけ)のコンテンツであることがわかりましたね。ダイバみたいに「該当装備を身につけて戦う」といった、ジョブによっては参加が困難になるような仕様でないことを期待しています。

fbpo
03-04-2020, 07:46 PM
不幸にも黒塗りの高級車に追突して、後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…。


 この落とし前どうつけるんじゃ、おう?・・・ほう、おどれ、噂の冒険者っちゅうやつか。本来なら簀巻きにしてバストア海に沈めたるところやが、わしらもオニやない。
 この世のどこかにあるオデ、オデ、なんとかいう領域から「万病を治す薬を生む乳鉢」「黄金の実のなる枝」「業火もしのぐ外套」「龍の珠」「不死鳥の雫」をとって来い。
 それまで同乗しとった田中は、だあ~いじに預かっとく。ただ、あまり時間がかかるようやと、下のもんに示しがつかんよってなあ。

 田中の命は冒険者三浦の双肩にかかることとなった。走れ三浦。
 「そういえば聞いたことがある・・・。オデシーという領域に何でも望みを叶えるブルーローズがあるということを・・・。辿り着いたものは誰一人いないらしい。伝説さ。勝ち目の無い賭けだぜ、タカ。」
 「トンズラこいてもいいんだが、奴には酒場の貸しが残ってるからな。行くぜ、ユージ。」
 「あんた達!また二人でおいしいもの食べに行くんでしょう?!ついていくわよ~!」
 カオル、今回のヤマは遊びじゃないぜッ。ふぅ~、やれやれだぜえ~・・・

 3人の冒険ははじまったばかりだ!


 広いジョブに参加枠があるといいですね。ダイバーのように特定ジョブで無双が最適解みたいだとちょっと。

peugeot
03-05-2020, 07:55 PM
ウォンテッドのアクセサリで、強化されたら使えそうなものなんかありますかね。

Raamen
03-05-2020, 11:03 PM
個人的に期待してるのが

フィフォレケープ+1

アクセサリではないですが

プクラトムージュ+1

です。ストライIIと魔法剣はまだスキルキャップに届いてないため
強化魔法スキルが伸びればワンチャンあります:)
※アンバス武器、マリグナスやドメインアクセサリを考案された方が担当されてますように:D

peugeot
03-05-2020, 11:23 PM
メタフィスとかロリケートとかも誰もが持ってそうですね。

探索系ということはある程度広いエリアを使うのかな?
さすがに新マップとは記載ないので既存エリアの再利用のようですね。

Labyrinthdoll
03-06-2020, 12:06 AM
毎度のことですが
強化したら倉庫キャラに宅配できなくなるとか
預かり帳未対応とかヤメテ下さいね

Kuo
03-06-2020, 07:14 AM
 この落とし前どうつけるんじゃ、おう?・・・ほう、おどれ、噂の冒険者っちゅうやつか。本来なら簀巻きにしてバストア海に沈めたるところやが、わしらもオニやない。
 この世のどこかにあるオデ、オデ、なんとかいう領域から「万病を治す薬を生む乳鉢」「黄金の実のなる枝」「業火もしのぐ外套」「龍の珠」「不死鳥の雫」をとって来い。
 それまで同乗しとった田中は、だあ~いじに預かっとく。ただ、あまり時間がかかるようやと、下のもんに示しがつかんよってなあ。

 田中の命は冒険者三浦の双肩にかかることとなった。走れ三浦。
 「そういえば聞いたことがある・・・。オデシーという領域に何でも望みを叶えるブルーローズがあるということを・・・。辿り着いたものは誰一人いないらしい。伝説さ。勝ち目の無い賭けだぜ、タカ。」
 「トンズラこいてもいいんだが、奴には酒場の貸しが残ってるからな。行くぜ、ユージ。」
 「あんた達!また二人でおいしいもの食べに行くんでしょう?!ついていくわよ~!」
 カオル、今回のヤマは遊びじゃないぜッ。ふぅ~、やれやれだぜえ~・・・

 3人の冒険ははじまったばかりだ!


 広いジョブに参加枠があるといいですね。ダイバーのように特定ジョブで無双が最適解みたいだとちょっと。

危ないな、刑事混じってるぜ?
セクシーにダンディに捕まっちゃう(笑)

myajira
03-06-2020, 12:46 PM
メタフィスとかロリケートとかも誰もが持ってそうですね。

探索系ということはある程度広いエリアを使うのかな?
さすがに新マップとは記載ないので既存エリアの再利用のようですね。

レイヤーエリアであることは以前書かれていましたが、バナーを見るにエコーズみたいですね。

peugeot
03-07-2020, 12:47 PM
エコーズ使うなら IL118でとまってるエコーズ装備も強化対象にしてくれればなぁ

Masorix
03-07-2020, 07:30 PM
バトル以外にもいろいろと息抜きもできるコンテンツだといいなぁ
バトルバトル…またバトル!にはちょっと疲れてきちゃった

fbpo
03-09-2020, 01:45 AM
 道がつづら折りになって、いよいよ御弟子峠に近づいたと思う頃、暗黒の雲が竹の密林を暗く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追って来た。
 私は財戸、マリグナス高校の制帽をかぶり、アトルガン様式の袴をはき、AMカバンを羽織っていた。一人オデシー探索の旅に出たのはもういつのことだったか。
 ゲルスパ温泉に一夜泊り、モリマー温泉に二夜泊り、そして怪鳥から奪った高下駄で登って来たのだった。

 重なり合った山々や原生林や深い渓谷の不可視の一方通行に辟易としながらも、私は一つの期待に胸をときめかして道を急いでいるのだった。
 そのうちに漆黒の雨が私を打ち始めた。折れ曲った急な坂道を駈け登った。

 ようやく峠の幽門石に辿りついてほっとすると同時に、私はその入口で立ちすくんでしまった。
 余りに期待がみごとに的中したからである。そこでアライアンスの一行が休んでいたのだ。
 突っ立っている私を見た踊子が直ぐに自分の座蒲団を外して、裏返しに傍へ置いた。

 「ええ・・・・。」とだけ言って、私はその上に腰をおろした。坂道を走った息切れと驚きとで、「ありがとう。」という言葉が喉にひっかかって出なかったのだ。
 踊子は古風の不思議な形の大きなコサージュを髪にさしていた。それが卵型のりりしい顔を非常に小さく見せながらも、美しく調和していた。
 踊子の連れはオリゾンアタイアの女が一人、チョコボの着ぐるみのタルタルが二人、ほかにモーグリ温泉の印半纏を着たふざけた白パンの男がいた。

 私はそれまでにこの踊子を二度見ているのだった。
 山道できっと追いつけるだろう。ソロでは通れぬ場所も便乗して突破できるかもしれない。
 そう空想して道を急いだのだったが、幽門石の前でぴったり落ち合ったものだから私はどぎまぎしてしまったのだ。


 ・・・その一行も、入れないんじゃないのか?!便乗するまで気をぬくな、財戸!



 アドゥリン指以外の全ジョブ移動速度アップ18%装備を期待してます。(・3・)

Kuo
03-09-2020, 08:09 AM
 道がつづら折りになって、いよいよ御弟子峠に近づいたと思う頃、暗黒の雲が竹の密林を暗く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追って来た。
 私は財戸、マリグナス高校の制帽をかぶり、アトルガン様式の袴をはき、AMカバンを羽織っていた。一人オデシー探索の旅に出たのはもういつのことだったか。
 ゲルスパ温泉に一夜泊り、モリマー温泉に二夜泊り、そして怪鳥から奪った高下駄で登って来たのだった。

 重なり合った山々や原生林や深い渓谷の不可視の一方通行に辟易としながらも、私は一つの期待に胸をときめかして道を急いでいるのだった。
 そのうちに漆黒の雨が私を打ち始めた。折れ曲った急な坂道を駈け登った。

 ようやく峠の幽門石に辿りついてほっとすると同時に、私はその入口で立ちすくんでしまった。
 余りに期待がみごとに的中したからである。そこでアライアンスの一行が休んでいたのだ。
 突っ立っている私を見た踊子が直ぐに自分の座蒲団を外して、裏返しに傍へ置いた。

 「ええ・・・・。」とだけ言って、私はその上に腰をおろした。坂道を走った息切れと驚きとで、「ありがとう。」という言葉が喉にひっかかって出なかったのだ。
 踊子は古風の不思議な形の大きなコサージュを髪にさしていた。それが卵型のりりしい顔を非常に小さく見せながらも、美しく調和していた。
 踊子の連れはオリゾンアタイアの女が一人、チョコボの着ぐるみのタルタルが二人、ほかにモーグリ温泉の印半纏を着たふざけた白パンの男がいた。

 私はそれまでにこの踊子を二度見ているのだった。
 山道できっと追いつけるだろう。ソロでは通れぬ場所も便乗して突破できるかもしれない。
 そう空想して道を急いだのだったが、幽門石の前でぴったり落ち合ったものだから私はどぎまぎしてしまったのだ。


 ・・・その一行も、入れないんじゃないのか?!便乗するまで気をぬくな、財戸!



 アドゥリン指以外の全ジョブ移動速度アップ18%装備を期待してます。(・3・)

坂道でひいひい言ってたの結局ザイドかよ(´_ゝ`)

peugeot
03-09-2020, 09:38 PM
闇天候
30分
6人制限。ソロ可
トリガー 1個/20H ストック不可

Raamen
03-09-2020, 11:00 PM
第一印象としては、個人的にはおもしろそうでしたが、いつ誰と行くかというところで悩みそうですね。

まだ一部分だけの実装のようなので今後、突入制限と人数制限がフィードバックで
遊びやすくなることを期待します。

あとNMを沸かせるトリガーがマクロミス?で何なのかがバレたのがおもしろかったです:p

bonobono
03-09-2020, 11:44 PM
6人PTにはがっかりです。
中規模LSだとあぶれる人でるんでアライアンス対応にしてほしい。

アライアンスなら復帰者も連れてけるのに。

yons
03-10-2020, 01:46 AM
オデシーの内容ではないのですが、嫌な予感がしてウォンテッド装備でALLJOB以外でからくり士装備可能な物調べた所、全12種類、武器2種、前衛的防具2種、残り8種が後衛装備でした。

まぁ、何が言いたいかと言うと前衛装備のいくつかに装備可能な物を増やして頂けませんか?普通自分のメインとして動かしてるジョブを良くするためにコンテンツに参加すると思うのですが、改めて装備可能な物を見る限り今後オデシーを中心として開発が進められると思いますが、からくり士で楽しめる気がしない限りです。

「工数がかかるのでからくり士は既存の装備可能な物だけで我慢して下さい;」と言われればまぁそうするしかないのですが...ついでに言うとフューリーフィストに至っては格闘武器でありながらもハブられてますm(__)m

ご一考よろしくお願いいたします!

Krishna
03-10-2020, 05:11 PM
以下の装備品にオーグメントを付与できるようになりました。
オーグメントの付与は、特定のエミネンス目標を達成することで、各国にいるユニティ担当NPCにて行えるようになります。

峨嵋刺改/ブラアーム+1/丹頂改/国宗改/ポウェンワ+1/メンガド+1/ウィングカッター+1/リファイグリップ+1/
ゼラチナスリング+1/聖帝羽虫の髪飾り+1/ロゼトジャズラン+1/ルーグラクローク+1/アゴニジャーキン+1/
ゾアサブリガ+1/ヒポメネソックス+1/アンムーヴカラー+1/アペリエリング+1/メタモルリング+1/エヴァラック+1/
マカブルガントレ+1/時雨手甲改/アシドゥイズボン+1/オーグリクウィス+1/リーガルパンプス+1/カントネックレス+1/
神術帯+1/セールフィベルト+1/アキュイテベルト+1/ルーグラピアス+1/ナーリシュピアス+1/アレテデルルナ+1/ハンドラーピアス+1



バージョンアップ情報によると、今回のオデシー導入時に
強化できるようになるウォンテッド装備は上記引用の通り
ごく一部、それもあまり使われていない装備の性能を
底上げして使ってもらえるようにする、といった趣旨のものが
多いように見えます。
(強化がなくても十分に優秀な装備はアシドゥイズボン+1、
ナーリシュピアス+1、ハンドラーピアス+1あたりでしょうか)

例えば、強化なしでも用途によって現状かなり性能の優れた装備である
ロリケートトルク+1(ダメージカット)、エメットハーネス+1(敵対心+)などは
今後強化できるようになる予定はあるのでしょうか?

強化できるウォンテッド装備は段階的に増やしていくのか、
現状でも強すぎるウォンテッド装備は将来的にも強化対象にする予定がないのか、
この二点をうかがいたいです。

Ingram
03-10-2020, 07:19 PM
滅茶苦茶久しぶりの投稿です。
オデシー、かなり久々のバトルコンテンツ実装という事で大変ワクワクしております:o
ところで、もぎヴァナの実機プレイでの紹介を見ていて思ったのですが、オデシーは新規のコンテンツではありますが、
BGMが既存のエコーズエリアと同じなんですね・・・
せっかくの新しいバトルコンテンツ、どうせならBGMも新しいものが欲しいところ!
アンバスケードの時も当初は新BGMではなかったですが、途中から新BGMが用意された経緯があります。
今回実装になったオデシーに関しても、後々新しいBGMを用意してもらう事は出来ないでしょうか。
エリアに関しては既存のエリアを使用するのは仕方ないと思いますが、
BGMまで同じままだと途端に使い回し感が強くなるので是非検討していただければと思います。
もし新BGMが難しいようなら、初期のアンバスケードのようにいくつかのBGMから選択できる仕様でも嬉しいです。

Hadaru
03-10-2020, 07:34 PM
インカージョンの時も思って提案してまぁスルーされたんですが、
今まで実装されたバトルコンテンツの楽曲からランダムで流すというのも面白いと思うんですがどうでしょう。
レギオンの間のも結局自分で選択しに行く必要あったけど色んな曲ありましたし。

それで知ってる曲とか流れたらそれはそれで雑談のネタになるかなって。

COCONUTS
03-10-2020, 07:42 PM
>>Krishnaさん
今回の追加はCL119で入手できる装備品とあるので段階的に開放していくんだと思いますよ
122>125>128>135>145と1ヶ月ずつとしても半年先まではオデシーの追加が続くんじゃないかと予想

あと今日オデシーやってみたんですが
途中でワープをしても同じところに戻ってきたり進めたりがキャラごとにあってPTが分断されて合流できなくて進めなくなったんですが
こういう仕様で何かをしないと正常にワープ出来ないのか不具合なのかがわかりません
不具合なら緊急メンテ案件だと思いますが他にも同じようになった方居ますか?

Defy
03-10-2020, 07:44 PM
>>Krishnaさん
あと今日オデシーやってみたんですが
途中でワープをしても同じところに戻ってきたり進めたりがキャラごとにあってPTが分断されて合流できなくて進めなくなったんですが
こういう仕様で何かをしないと正常にワープ出来ないのか不具合なのかがわかりません
不具合なら緊急メンテ案件だと思いますが他にも同じようになった方居ますか?

私もPtを組んで挑戦したところ同様の現象が発生したので不具合報告しておきました。
ちなみにソロで挑戦したときは進行不可現象は起きていません。

StayGold
03-10-2020, 09:17 PM
アイテムの強化方法(オグメ)、強化後の性能ともにほぼ一律の投げやりな内容で、一番やって欲しくなかった結果でしたね・・・

おそらく数少ない現役ユニティ装備を数個強化して終わりでしょう
新しく欲しいと思えるような装備はひとつもありませんでした

こんなのすぐ過疎ると思うので20時間制限は来月には撤廃していいと思います

Raamen
03-10-2020, 09:28 PM
倉庫1LVで偵察にいったらクリアできたのでメインのほうでPTでいったら
ボクはA-2層からA-3層に飛ぶワープを何度選択してもA-2層にもどされ
仕方ないのでA-1層に戻ろうとしてもA-2層に戻され20分ほどA-2層に監禁されました。

他の人はA-5層からでられなくなったのが1人、A-4層からでられなくなったのが1人
残りの人はA-7層まで到達しクリアできましたが、この特定の層に取り残されて
監禁されるのは仕様なのでしょうか?もしPTで遊ぶコンテンツとすると
合流できないのはかなりまずい気がするので不具合なのかとおもうのですが、
何分今日実装されたばかりなので不具合報告にあげていいものなのかも迷います。
※ほんと自分は運がないなと嫌になりました:(Transfarにすらたどり着けなったのは自分だけです。

Remyhu
03-10-2020, 10:12 PM
アライアンスでも入れるようにしてほしいです

myajira
03-11-2020, 12:11 AM
入ってすぐの光#1を調べたら「今は使用できない」。まあ、飛ぶ先がまだないし、と思いつつ先に進んでいくと、光#2を発見。しかし、調べても無反応。Ptメンバーも無反応だった人と開通できた人が混在。
ワープの件も含めて、オデシーの進行に致命的な不具合が発生してる気がしますが、あまりにもオデシーについての説明が無さすぎて仕様なのか不具合なのか判断すらできませんね。

kojiro
03-11-2020, 03:31 AM
素材をトレードしてNM沸かして倒す意味ってなんですか?素材がいっぱいもらえるとかですか?

bonobono
03-11-2020, 03:45 AM
オデシーってもしかしてPT組むより、オーメン詰みルートと同じでソロシーフで雑魚倒していったほうが強化素材集まるのでは?

PT組むメリットを何かしら設けたほうがよいかと。

あと、もぎヴァナの説明も望月さんがフォローを懸命にしてくださってたけど、松井さんはもうちょっと仕様を理解したうえで説明してほしかったです。

BGMに関してもせっかくの新コンテンツだし新しいものにしてほしかったです。

Art
03-11-2020, 08:57 AM
ここで運営に「答え」を求める人はゲームを「攻略する」という意味をどう考えてるんでしょうか?
解説書通りに効率的に動きたい?時間を無駄にしたくない?
実装からまだ一日、答えをすぐ求めるのもどうかと思いますが、まあ時流ってことですかね。
オンラインゲームは集合知ですからそのうち攻略情報がでますよ。
数日でコンテンツをしゃぶり尽くすのもつまらないでしょう?。

Minami
03-11-2020, 10:05 AM
ここで運営に「答え」を求める人はゲームを「攻略する」という意味をどう考えてるんでしょうか?
解説書通りに効率的に動きたい?時間を無駄にしたくない?
実装からまだ一日、答えをすぐ求めるのもどうかと思いますが、まあ時流ってことですかね。
オンラインゲームは集合知ですからそのうち攻略情報がでますよ。
数日でコンテンツをしゃぶり尽くすのもつまらないでしょう?。

ホント、これ。
どうやったら上手く行くのか、あれこれ考えるのが攻略の楽しさだろうに。
今、何が正解かも分からないのだから、何が間違いなのかも分からない。
失敗も笑って許してくれますよ、きっと。

Krishna
03-11-2020, 10:06 AM
COCONUTSさん、補足ありがとうございます。
CL順に実装されるのですね。

ところで話題が変わりますが、実装から1日も経ってない段階で、
「ここをこうした方がいい」とか具体的に改善点を挙げるでもなく
ただ「こんなのすぐ過疎る」とか「やっつけ作業」などとけなすのはやめませんか?

開発さんの士気を下げるしフォーラムを見ている人も不快になるし、
コンテンツの改善に何の寄与もしないどころかマイナスの効果しかないではないですか?

mle
03-11-2020, 12:07 PM
ところで話題が変わりますが、実装から1日も経ってない段階で、
「ここをこうした方がいい」とか具体的に改善点を挙げるでもなく
ただ「こんなのすぐ過疎る」とか「やっつけ作業」などとけなすのはやめませんか?

開発さんの士気を下げるしフォーラムを見ている人も不快になるし、
コンテンツの改善に何の寄与もしないどころかマイナスの効果しかないではないですか?

「荒らしはスルー 荒らしに触る人も荒らし」 ネットの初期からある基本中の基本。
キミの一族はそんなことも忘れてしまったのかね?

Ahama
03-11-2020, 01:55 PM
パッセ耐性はわかるんですけど履行耐性ってなんなんでしょうか

Salalaruru
03-11-2020, 02:42 PM
以下の装備品にオーグメントを付与できるようになりました。
オーグメントの付与は、特定のエミネンス目標を達成することで、各国にいるユニティ担当NPCにて行えるようになります。

峨嵋刺改/ブラアーム+1/丹頂改/国宗改/ポウェンワ+1/メンガド+1/ウィングカッター+1/リファイグリップ+1/
ゼラチナスリング+1/聖帝羽虫の髪飾り+1/ロゼトジャズラン+1/ルーグラクローク+1/アゴニジャーキン+1/
ゾアサブリガ+1/ヒポメネソックス+1/アンムーヴカラー+1/アペリエリング+1/メタモルリング+1/エヴァラック+1/
マカブルガントレ+1/時雨手甲改/アシドゥイズボン+1/オーグリクウィス+1/リーガルパンプス+1/カントネックレス+1/
神術帯+1/セールフィベルト+1/アキュイテベルト+1/ルーグラピアス+1/ナーリシュピアス+1/アレテデルルナ+1/ハンドラーピアス+1



バージョンアップ情報によると、今回のオデシー導入時に
強化できるようになるウォンテッド装備は上記引用の通り
ごく一部、それもあまり使われていない装備の性能を
底上げして使ってもらえるようにする、といった趣旨のものが
多いように見えます。
(強化がなくても十分に優秀な装備はアシドゥイズボン+1、
ナーリシュピアス+1、ハンドラーピアス+1あたりでしょうか)

例えば、強化なしでも用途によって現状かなり性能の優れた装備である
ロリケートトルク+1(ダメージカット)、エメットハーネス+1(敵対心+)などは
今後強化できるようになる予定はあるのでしょうか?

強化できるウォンテッド装備は段階的に増やしていくのか、
現状でも強すぎるウォンテッド装備は将来的にも強化対象にする予定がないのか、
この二点をうかがいたいです。

こんにちは。

オデシーは今後拡張を重ねていきますので、
その際に、強化対象の装備品を入手対象CLが低いものから順に追加していきます。
最終的にはウォンテッド装備はすべて対応となるので、ご安心ください!

Salalaruru
03-11-2020, 02:44 PM
オデシーの内容ではないのですが、嫌な予感がしてウォンテッド装備でALLJOB以外でからくり士装備可能な物調べた所、全12種類、武器2種、前衛的防具2種、残り8種が後衛装備でした。

まぁ、何が言いたいかと言うと前衛装備のいくつかに装備可能な物を増やして頂けませんか?普通自分のメインとして動かしてるジョブを良くするためにコンテンツに参加すると思うのですが、改めて装備可能な物を見る限り今後オデシーを中心として開発が進められると思いますが、からくり士で楽しめる気がしない限りです。

「工数がかかるのでからくり士は既存の装備可能な物だけで我慢して下さい;」と言われればまぁそうするしかないのですが...ついでに言うとフューリーフィストに至っては格闘武器でありながらもハブられてますm(__)m

ご一考よろしくお願いいたします!


ご意見ありがとうございます。

既存のウォンテッド装備の性能変更はできませんが、
今後追加予定の戦利品に、前衛寄りのペット強化装備を入れる想定はあります。

Minami
03-11-2020, 02:54 PM
最終的には全部強化出来るのですね。良かった。

しかし…狩人のペルーンの呪いは、まだまだ続くのか…!

Vorpal_Bunny
03-11-2020, 05:14 PM
すっかり手応えが薄くなったサージウォークの上位版として実装して欲しかったです

Krishna
03-11-2020, 06:27 PM
回答ありがとうございます、すべて対応とは夢が広がりました!
期待しております!:)

Mithranest
03-11-2020, 06:57 PM
実装されてなんにも調べずに突入する楽しみを貰えたと思うわたしは異端なのかな?
今後すぐに鉄板構成のルールにあてはまった特定のジョブでしか遊べなくなりますよ。

今だけですよ試行錯誤しながらオデシーをできるのは!

しかし新コンテンツ実装までして頂き時間も30分と短く毎日行ける!
開発の方には感謝を伝えたいところです。

できればオーメンのように今後6名以上も参加できるようにして頂けると、
微妙な人数の場合でも行こうかーってなりやすいのでお願いします。

Raamen
03-11-2020, 08:50 PM
現在PTの誰かが敵対心を持ってしまった場合、直接からまれていない人物が
幽霊門を調べても「いまはそれどころではない」とでて操作できないのですが、
これって撤廃できないでしょうか?

例えば、1層を3人で殲滅できるメンツが2組いたとします。
1層はA班の3人にまかせてB班の3人は別の層でNMを刈るなどの
分隊進行をする遊び方をしたいとおもったのですが、
A班が戦闘している場合、B班の幽霊門操作や箱、柱操作をうけつけないので
結局過剰戦力であっても固まって進行するしかありません。

今回の分断バグ騒ぎでも分断されたメンバーであまりにも暇なので
狩りをすると分断されなかったメンバーが幽霊門の操作不能となるということで
20分指示をするだけのゲームになってしまいました。

システム的に可能ならば「いまそれどころではない」を撤廃していただけませんでしょうか。

せっかく途中ワープや上へも下へもいける仕様なので
各自各層の目的(これから実装されるもの)をはたして
どこかの層で合流しゴールをめざすみたいな遊び方ができると
個人的にはうれしいです。

Minami
03-11-2020, 09:16 PM
実装されてなんにも調べずに突入する楽しみを貰えたと思うわたしは異端なのかな?
今後すぐに鉄板構成のルールにあてはまった特定のジョブでしか遊べなくなりますよ。

今だけですよ試行錯誤しながらオデシーをできるのは!

これを異端と言ったら、私も、知り合いも大概が異端者だなー。
最近ではダイバーW3、ちょい遡るとメナス初期3箇所は
実装直後辺りで攻略LSに参加していた最初期攻略組ですからねー。
ホント、今だけですよ、こんな試行錯誤で模索できるのは。

peugeot
03-12-2020, 12:08 AM
メタモルはもってなかったなALLjobだしよさげ。

Labyrinthdoll
03-12-2020, 03:11 AM
バージョンアップ情報に
※だいじなもの「モグパケット」は入手から20時間後に、"???"を調べることで再度入手できます。とありますが

10日19:00に大事なもの「モグパケット」を入手後
11日18:00に大事なもの「モグパケット」を消費してエリア進入18:30に退出した後
"???"を調べると20時間待てと言われます

大事なものの再発行は「入手から20時間後」ではなく「消費から20時間後」になっていませんか?

gerotaru
03-12-2020, 05:26 PM
オデシー、ソロで出来て嬉しいです。

これからも取った装備はソロで鍛えられるようにしていってくれるとありがたいです。

よろしくお願いします。

goto
03-12-2020, 09:17 PM
バージョンアップ情報に
※だいじなもの「モグパケット」は入手から20時間後に、"???"を調べることで再度入手できます。とありますが

10日19:00に大事なもの「モグパケット」を入手後
11日18:00に大事なもの「モグパケット」を消費してエリア進入18:30に退出した後
"???"を調べると20時間待てと言われます

大事なものの再発行は「入手から20時間後」ではなく「消費から20時間後」になっていませんか?

もぎヴァナでもだいじなもの持っておけば、一つ持った状態で20時間超えたら連戦も出来ると言って様な気がします
ということは開発が想定していたことと違う内容になってしまってますね

Splayd
03-13-2020, 10:46 AM
オデシー参加条件が緩くて楽しいですね。取り合えずなんとかゴールには到達出来ました。
目的に合わせて行き先を変えるのはオーメンみたいで良いと思います。
コンテンツだけどダンジョン探索的な楽しみがある。さすがにまだやれることは少ないですが(笑)
~~~~~
まだ実装間もないという事もあって、鱗の扱いに困ります・・・個人的にはいきなりバザー取引OKはどうなんかなと思いました。(今までのコンテンツの流れ的にギルで解決ルートは必要だという判断なのかもしれませんが。)

というのも1万ジョブポ問題もあって、特に準廃プレイヤーから徹底的にレベリングを取り上げる形になっちゃってるので、なんでもギルで解決するってなると結局お金持ちのプレイヤーしか得をしないというか。儲かるなら売ろうか悩んでしまうので、じゃあ強化された装備が実際手に入るのは何か月後、何年後なんだろうと。

鱗はEx付けて、コツコツ通って「オデシー通って装備を鍛える=疑似レベル上げ」な感じが良かったです。
お金で解決できるのはメリットも大きいけど、デメリットもあるというか。黒の残魂もそう。

お金にならないのであれば悩みなく容赦なく装備に突っ込もうという考えになりますから、その方が良かったんじゃないかなぁと。コンテンツ頑張った人よりギル持ってる人が強化出来るってのはなんか違う気がして。

結局1つの装備鍛えるのにとんでもない額のギルが必要、または儲けを放棄するとなると、本当に使える装備しか鍛える楽しみはないんじゃないかな。となると実装された多くの装備は実装された意味を無くす。

まあ最初の内だけだとは思いますけどね(笑)

mle
03-13-2020, 10:59 AM
オデシー行ってきましたが、私の装備だと時間内に雑魚を50匹?たおして10ポイントためるのは厳しそうでした。
まだ分からないことも多いけど、アイテムは買ってそろえたほうが早そうです。アイテム買えるのは個人的には嬉しい。
獣使いで行きましたが敵は操れないようでした。あやつれたらブラアーム1+1も価値が出たのにw
経験値もオーメン雑魚ぐらいはもらえますが、もうちょっともらえても・・・CL119だとこんなものかな?
装備も微妙なものが多いですが、今後BとかCとかでると、強化の上限も上がっていくのかな?
だとしたら今のうちに集めておこうと思うけど、これが最終性能だと、ドメインで免罪やギアス装備集めたほうが・・・
あと敵が思ったより強くて、2匹に絡まれてアークEVが死にました。フェイスも強化していけるらしいけど、アビセアぐらい強くなれないと、今後CLあがるとソロは厳しそう・・・

というのが今のところの感想です。

あと開発さんからいくつかコメントもついてますが、そういう「今後のプラン」「今回のコンテンツがどういう層に向けたものなのか」「どれぐらいの実装ペースになるのか」などの情報はあらかじめ出してほしいです。
凄い期待してたのに119の打ち直しで微妙なものしかない、というのも、最初に言っておいてくれればがっかり感も少なかったのに。
とにかく情報なさ過ぎて実装アイテム微妙だから誰もやってないって感じです。その辺は初見のわくわく感とはまた別のところだと思います。

soysoy
03-13-2020, 12:09 PM
はいw
エグゼプティブプランナーに応募しようかと思いました^^

StayGold
03-13-2020, 02:21 PM
アイテムの強化方向がストレートじゃないんで、1100個もの強化素材は素直にぶち込めないんですよね・・・
(例としてはアレテデルルナ。現性能の数値が増えるのではなく、低数値のレジストカテゴリが増えるという謎強化。こういった薄く浅い装備に需要があった試しはない)

今後追加される装備のオーグメントがAF防具のような統一した方向性を持った単純強化「ではない」というのはけっこう衝撃的です
予想外の装備に予想外のオーグメントが付与され「ウォンテッド装備内での上位品」になる可能性があり、現時点で強化した装備が無駄になる可能性があるということです
数年後ならともかく数ヶ月でこれだけのコストを無駄にして喜ぶ人はちょっと居ないでしょう

もちろん全ての装備を一回で実装しろなんて無茶は言えませんが、強化方向が変化球だったので全てが出揃うまでは強化自体がギャンブルになってしまいました

強化素材が岩餅棒等と違ってオデシーでしか産出されないのであれば、将来的に金で解決するのが難しくなる可能性も高い
(ログポで出るかなー、とは思ってますが)

コンテンツ自体はなかなか面白いとは思うんですが(範囲でフェイスが全て蒸発したのは久々に爆笑しました)、報酬の旨味が微妙すぎる
オーメン詰みのように複数の目的で通えるような仕組みが今後は必要になると思います。

Gunisaka
03-13-2020, 05:27 PM
バージョンアップ情報に
※だいじなもの「モグパケット」は入手から20時間後に、"???"を調べることで再度入手できます。とありますが

10日19:00に大事なもの「モグパケット」を入手後
11日18:00に大事なもの「モグパケット」を消費してエリア進入18:30に退出した後
"???"を調べると20時間待てと言われます

大事なものの再発行は「入手から20時間後」ではなく「消費から20時間後」になっていませんか?

こんにちは。

こちら、開発に仕様を再度確認しましたが「入手から20時間後」が正しい仕様であっていました。
そのため、不具合の可能性がありますので、お手数ですがテンプレートに沿って不具合報告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/457)に詳細な情報を記載いただければと思います。

よろしくお願いします。

exawin
03-13-2020, 05:49 PM
バージョンアップ情報に
※だいじなもの「モグパケット」は入手から20時間後に、"???"を調べることで再度入手できます。とありますが
10日19:00に大事なもの「モグパケット」を入手後
11日18:00に大事なもの「モグパケット」を消費してエリア進入18:30に退出した後
"???"を調べると20時間待てと言われます
大事なものの再発行は「入手から20時間後」ではなく「消費から20時間後」になっていませんか?

前日のいつ大事貰ったか不明ですが今日13日夕方突入して排出
大事もらえるかどうか確認してみる、、、普通に貰えて2回目突入出来ました

fbpo
03-14-2020, 04:02 AM
 エミネン報酬大盤振るねと思ったらRPけっこうな数いりますね。(・3・)

 いくつかおもしろそうな物があるんですが、ウォンテッド装備のほとんどは今現在使ってない装備なので、
 ほぼほぼ所持品数増加になると思います。

 できれば預け可能にしていただきたいですが、オーグメントが半端なところでは無理そうな気もします。
 かといって最大値にするにはちょちょいではすみそうに無いので、やっぱり以前から要望があがっている装備群の預り対応が要ると思います。
 
ーーー
 それはそうと、なにがオデッセイなのかまだわかりません。たぶんNM名は関連なんでしょうけど。
 エコーズのマップということで、なんか十二宮のアレを感じさせるかなと思いました。となるとイージスの強化なんかも絡んでこないかなーと思いました。(・3・)

 競売とハウスモーグリがあるエリアでコンテンツ入り口が無い街も少なくなりましたね。

Raamen
03-14-2020, 06:29 AM
まだ全容は解明されていませんが、自分達で目標をきめて
それを達成して楽しむものなのかなと感じました。
個別ドロップも追加予定ということなので時間内に
どれだけ何をできるかというおもしろさがありそうです。

ただ1点いただけないのは、色褪せた鱗のRPでしょうか。
なぜポイントを従来の流れの半分にしたのか理解に苦しみます。
ドロップのほうを結構大盤振る舞いしているとはおもいますが、
このRP半分のせいでなんとなく「時間稼ぎをしているだけ」と
いうイメージをうけもったいないなと感じました。

peugeot
03-14-2020, 05:51 PM
やっと週末でログインできたのでワープ開放と雑魚を少々ソロで狩りましたので感想を 
ソロ:詰みルートのちょっと敵を強くした感じ
PT:NMまわって大箱狙いかなと予想。

Rincard
03-15-2020, 07:02 AM
今回のオデシー関連によるウォンテッド装備のオグメ品リサイクルによるオグメ消去不具合の件について、該当NPCを即時一時消去するのは確かに被害を拡大させないための対処としては理解は出来ますが、NPCの隣に注意喚起のモーグリを立てるなどの対策でも良かったのではないかと思う部分があります。(不具合発生の主導権?がプレイヤー側の為、且つトレードによるオグメ消去のみの不具合のみの場合。もしそれ以外に悪用されるとまずいような不測の不具合が併発してるならともかくとして)

今月のキャンペーンとして、メナスポイントアップやウォンテッド報酬箱2倍によって、主目的ではないがリサイクルに回せばリクレームマーク600を稼げる不要IL119装備の入手機会がかなりあると思います。土日もまたぐため、イオニック活動やベガリーや何らかのツアーイベントで不要装備品を入手する機会もあるでしょうし。それらで稼げたポイントアイテムをむざむざ捨てなければならないのも勿体なく、悲しいところです。

Kuo
03-15-2020, 07:48 AM
やっと週末でログインできたのでワープ開放と雑魚を少々ソロで狩りましたので感想を 
ソロ:詰みルートのちょっと敵を強くした感じ
PT:NMまわって大箱狙いかなと予想。

もともとウォンテッドがNM狩りの特性を持つので、オデシーも似た側面を持つのかも知れないです。

peugeot
03-15-2020, 02:37 PM
ワープの前に透明な奴 通路せまくて回避できず。絶望。。

RX7
03-15-2020, 04:00 PM
オデシープレイしてみました。
率直な感想として
・敵の攻撃力が高すぎる
雑魚でも気を抜くとすぐ死んでしまい、特にフェイスも盾以外はあっさり死んでしまうイメージです。
その分キャパシティーポイントがーとか言っていましたが
ほとんどのユーザーがそのキャパシティーポイントの使い場がなくあふれている状況の中で
ぶっちゃけいらないんですよ、そういうのは。

・PCでも一撃で死んでしまうほどのNMの強さ
上記攻撃力が高いという調整がNMにも影響してるのか
NMのWSで、PCがくらって一撃で死んでしまうような状況が多々あります。
これで調整しているって言えるんでしょうか。

・スライム族の鬼畜さ
雑魚のスライムと戦ってみてください。
まともな調整ができていたらこんなことにはならないと思うんですが。
要はしっかりと調整できていないってことですよね?

まだまだ調整不足というか、そもそもできていないというイメージです。
私は現状では面白いとは思いません。
面白いと思えるような調整をしてくれることを期待しています。

音楽も使いまわしで、飽きてきてしまいます・・・

peugeot
03-15-2020, 04:21 PM
階層によって敵のレベルがかわるそうですよ。強いと感じたら一つ手前の階層で戦ってみてはどうでしょうか

Ahama
03-15-2020, 04:56 PM
スライム族の強さが分かってよかったですねとしか…
おな強以上でしょうし、無策でやるような敵ではないと思います

myajira
03-15-2020, 06:55 PM
立派な御弟子偉を目指してシーフソロで30分こもっています(強さは、ギフト400程度、オーメンソロでは1層で殲滅が出たら悲鳴を上げ、3層で時々時間切れになるくらい)。

インピラトアの翅を1つ持ち込み。フェイスはEV、コルモル、ウルミア、クピピ、モンブロー。
敵を40匹くらい殲滅しつつ、インピラトア上位を1回討伐。戦績は鱗箱1つ、バラの鱗が40個くらい。
突耐性の骨、魔法が面倒なゴースト、1匹ずつ釣れないミミズなど面倒な敵はスルー。スルーしたぶん時間が余れば幽門石やワープの光で移動して倒しやすそうなのを時間まで殲滅。
スライムのフルイドスプレッドが範囲1000を越えてたのでスライムもスルー推奨かも?

雑魚を倒しまくるなら移動を駆使して楽なのを選んで倒しまくる。もし、各種移動のワープが開通していないなら先に開通してくる。NMが強いと感じるなら出来るだけ低層(できれば1層)でわかせてみる。それでも勝てないなら他のコンテンツで装備を整えてくる。
など、自分なりに鱗集めの方法を模索してみるといいかもしれません。

なお、ネタバレになるかわからない上に検証不十分ですが、4回目の突入あたりでピルグリムモーグリの応援Iでフェイス強化(オデシー内限定)、雑魚150匹討伐くらいで応援IIにアップしました。応援でどんどんフェイスが強化されていくと戦闘が楽になると思います。

myajira
03-15-2020, 06:57 PM
スライム族の強さが分かってよかったですねとしか…
おな強以上でしょうし、無策でやるような敵ではないと思います

もともとスライムのフルイドスプレッドは、Pt壊滅級の威力で蝉推奨またはスライム自体との戦いを避けますからね(物理耐性)。

tomocyan
03-15-2020, 07:22 PM
スライムはA-1でも強かったです。
フルイドスプレットで、盾以外のフェイスが
1人ずつ消えていくくらい。
フェイス強化が進めば耐えてくれるのかな?
てことで、スライムは避けたほうが良さそうですね。

Kobutanuki
03-15-2020, 10:36 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/32348
上記のスレッドの時と一緒でオデシーの雑魚の攻撃力を跳ね上げた結果が
またもやフルイドスプレッドを凶悪なWSに戻してしまってる感じじゃないかな?
2013年4月のVUで調整されたはずなんだけど、一律調整で見逃してるんじゃない?

fbpo
03-16-2020, 01:16 AM
 応援の効果内容ガ明示されてた方がいいかも。(・3・)

StayGold
03-16-2020, 01:41 AM
フェイスの強化内容は公表してくれてもいいかもしれませんね
そもそも検証が難しいうえに、1日1回30分のチャンスを捨ててまで調べてくれる人は居なさそうです
内容がわかれば少しはモチベーションも上がるかもしれません

あと5層のワープポイントですが、使い物にならないというか設置場所に悪意がありすぎじゃないでしょうか?

ソロならともかく、PTで一歩間違えば壊滅しかねない場所で通る時にミスしたら気の毒すぎる
利便性の前に「嫌なら使うな」という悪意が勝ち過ぎています

オデシーは全般的に探索を目標に掲げながら「失敗させよう」という意図が強すぎるように感じます
なんだか最近FF11をやたらと死にゲーにしようとしてません?


追記
1層2層の配置が良くNMを2匹倒せてホクホクでゴールに向かったら、7層途中で絶対に回避できない場所に罠と透明獣人が
戦闘して殲滅するような時間は無く、絶対回避ととんずらで一か八か抜けようとしたら地形に引っかかって見つかり、振り切ってゴールまでたどり着くも「今はそれどころではない!」
しかも透明獣人は付いてきただけでなぜか一切攻撃をしてこない(バグ?)ので、死んで起きることも出来ないという念の入りすぎた嫌がらせ
結局時間切れまでただそこで立っていることしか出来ませんでした

・・・これ作った人、性格悪すぎません?

Minami
03-16-2020, 05:11 PM
スライム自体、そんなもんって思ってます。
オーメンに出てくるスライムも壊滅級ダメージ出しますし。

昨日、LSメンバー5人とヨランで5層のイザットで沸かせる奴、
あれをやって来ましたか、話題のスライム族が沸きましてね。
無策で挑んだら、ナイト以外の4人はアッサリやられてしまいました。
リーダーもやられたからヨランも消失。

でも、そこでナイトが離れた所に連れて行ってキープ。
ナイトのシャンデとコルセアのレデンで連携し、
サポ忍で殴るつもりだった赤がMBして倒してしまいました。

無策で挑むと、プレイヤー4人がアッサリ倒れてしまうけど、
魔法と遠隔で挑めば衰弱2人を含む3人で倒せる、そう言う相手です。
後の2人?それらの手段がないので、復活しても何もできなかったですね。

要するにスライムは、露骨な近接殺しのモンスター。
盾以外は耐えられない位だけど、ちゃんと盾だけは耐えられる。
そう言う強さの攻撃でしたよ。
まあ、それでもHP半分、1500くらい持っていかれましたが。
これで盾すら耐えれないなら、ちょっとおかしいと思いますが、
盾だけは耐えれて他は無理なら、やりようはありますし、
別段おかしいとは思いませんね。

Raamen
03-16-2020, 05:34 PM
ちょっとずつPTでもウマみのありそうな情報もでていますが、
いまのところソロ主体のほうが多そうなのでPCはともかく
位置取りが自由にできないフェイスだとどうしても厳しい敵は
多そうですね。
※シソロで平均鱗90枚くらいでまわせてますが、
個別のドロップない分、鱗集めのコンテンツとしては
PTにどらくらいのウマみがあるかでしょうね。

応援によってどのあたりまでやれるようになるか様子見です。
応援IVの状態で木のリーフストームでフェイスは全滅しました:p

Defy
03-17-2020, 04:56 PM
リリスで味をしめたのかもしれませんが一方的に攻撃されるだけだとしらけるんですよね。
開発さんは無敵モードできるので気にならないのかもしれないですけど。
MireuのときもそうですがPlayer側が介入しようがない状態ってつまらないのですよ。

そういう罠だから手を出すな?ペットジョブでやればいい?ショックウェーブで寝かせば?(これplayerに有利なバグで修正しますか?)PTでやれよ?と言われそうですけど。

別の場所にサークルがあって破壊することで遠回り(時間を取られる)だけど実体化させられる、とかならまだわかるんですが、罠解除のカギが罠の中って、、、
もうちょっと探索させてくれませんかね?

Kobutanuki
03-17-2020, 11:58 PM
新バトルコンテンツ「オデシー」
ウォークオブエコーズを舞台にした探索型バトルコンテンツです。
このコンテンツではウォンテッド装備+1の強化を行えます。
参加するための前提条件は特になく、ジョブポイント稼ぎにも活用できます。
参加人数や占有条件などの詳細はバージョンアップ情報でご確認ください。

「オデシー」という名前は、果てしない冒険を描いた古代ギリシャの叙事詩(オデュッセイア)からとっています。
これを達成したら終わりというコンテンツではなく、何度も遊んでほしいという思いがあり、この名前にしました。

出現するモンスターの強さは、序盤エリアではレベル119相当です。
プレイヤーへの与ダメージがやや多いので、レベル以上に歯ごたえを感じるかもしれませんが、
そのぶん得られる経験値も多めです。

放送では実機でプレイしてみましたので、ぜひ動画もご覧ください。

ここでは実機プレイ中にご説明した内容を一部抜粋して掲載します。

雑魚モンスターについて
倒すことで経験値や打ち直し素材を得られるほか、イザット(Izzat)というコンテンツ専用のポイントを貯めることができます。
雑魚モンスターは再出現せず、どんな種類のモンスターが出現するかは突入するたびにランダムで変わります。
なお、「Nostos」の名がついているモンスターはリンクしないため、1体ずつ釣って戦うことができます。

イザット(Izzat)について
イザットは宝箱の開錠のほか、特定のケースにおいてNMを出現させるときにも使用します。
また、NMにはイザットではなくアイテムをトレードしてポップさせるものも存在します。

探索について
コンテンツ内の幽門石を調べることで、次のエリアに移動できます。
奥に進むほど敵は強力になり、もらえるジョブポイントも増加します。
ウォンテッド装備を打ち直すための条件のひとつが、「シェオル A」のゴール到達というエミネンス目標なので、
ぜひ最奥部を目指して探索してみてください。

今後のアップデートで「シェオル B」以降のエリアや、専用ボス、報酬装備などを追加していきたいと考えています。

>出現するモンスターの強さは、序盤エリアではレベル119相当です。
>プレイヤーへの与ダメージがやや多いので、レベル以上に歯ごたえを感じるかもしれませんが、
>そのぶん得られる経験値も多めです。

>奥に進むほど敵は強力になり、もらえるジョブポイントも増加します。
これの意図する所がよくわからない、CL119~ならその強さに準じた攻撃力でいいんじゃないの?
エリア内の敵の攻撃力を上げましたがその分ジョブポイント増やしましたとか1日1回のコンテンツで喜ぶ層がどんだけいるんだろ?
トリガー絞ってるのは陳腐化を嫌ってのことだと思うけど、デイリー化したいならもっとゆるゆるっと参加できるような必要性があるんじゃないかな?
序盤は適当編成やソロやあまり装備揃ってない人でも問題無い敵の火力でそこそこの素材ドロップ、
歯ごたえを求める人用に後半の領域に現在のような敵の火力、その代わり素材ドロップ多めみたいなバランスが望ましいと考えるんですけど。
全体的に序盤から火力高めなのは楽しく遊んでもらおうという意思が感じ取れなくて好きじゃないですね。

Refi
03-18-2020, 12:47 AM
出現するモンスターの強さは、序盤エリアではレベル119相当です。
プレイヤーへの与ダメージがやや多いので、レベル以上に歯ごたえを感じるかもしれませんが、
そのぶん得られる経験値も多めです。
歯ごたえというか理不尽な範囲ダメージでターゲットをとっていないフェイスが蒸発します
応援の性能があがれば耐えるようになるのかもしれませんがこれはターゲットをとっていない相手への範囲技のダメージが減るというのが機能していないのではないですか?
また、今までもターゲットを取った場合いたわるが間に合わなかった汁ペットがさらにあっさりやられるようになりました
被弾は釣りをしてもどってくるだけなのに10匹も釣るとシータによるいたわるが必要な程です
汁ペットの耐久力や防御力を見直せませんか?

goto
03-18-2020, 04:29 PM
オデシーでジョブポが多くもらえますと言われて誰が得するんだろう?(汗)

peugeot
03-18-2020, 07:45 PM
アンバス越えた効率の金策がまた現れるという

詰み 10回いって99で 2500万ギル 300分
オデシ 3回で99x2ぐらい 1000万ギル 90分

Raamen
03-18-2020, 11:07 PM
自分のサーバーだと99個500万ですね。同じ方がかなり出品されてますし
トーレットサンダンの自分のシーフでもここのところ1回100個超えで入手できており、
PTだともっと稼げるような情報もでてきていますので今後はもう少し安価に安定する
のではないでしょうか。
※おためしでPTでやってみましたが、箱3匹くらいはいけそうでした:)A-5のTranslocatorは完全に罠:p

しかし、モグのレポートは自分が教授だったら再提出させるくらいに分かりにくいですね:p
※探索がテーマとはいえいくらなんでも・・・

exawin
03-19-2020, 09:18 AM
PTソロ倉庫でNMと箱開けメインですが個人的にはよく出来てるなーと高評価

特に倉庫(と言ってもlv99しただけのシ)でもミミック運もありますが楽しいー
(おかげで鍵作るのに合成スキル上げてしまった)
雑魚ど真ん中はしょうがないにしても雑魚の端っこで絡まれるかどうかの箱開けの緊張感、、、たまらん;)
その後のコッファ(ミミック出る時もある)や金箱出た日には!金箱から大箱出たことないけど出るのか?

今後もCL上がったとしても今回みたいな箱開け要素は是非とも残しておいて欲しい。
後応援の効果次第でイザットのコスト下がるんですかね?応援1で8とか6とか見かけましたけど、、

Kuo
03-20-2020, 06:56 AM
おはようです。

既出かも知れませんが、オデシートリガーのモグパケットでしたっけ、アレを複数持てるようにしてください。
毎日出来るというのも良いですが、少なくとも私は何回も纏めてやる派です。
その方がPT組みやすいですし。
もしくはMMMの様に、主催だけトリガー消費というパターンでも良いです。
そっちは次善策ですがね。
ジョブポ取得をアピールするんなら、こういう修正は欠かせないと思います。

よろしくお願いします。

Hadaru
03-20-2020, 01:45 PM
箱【色褪せた鱗】について、EXをつけるならスタック数99にしてください。
以前も99スタックにした方が良いアイテム募集みたいなことしてましたが、他人に渡せない・競売取引できないものを12スタックにする意味が分からない。

peugeot
03-21-2020, 09:15 AM
突入1回で鱗100個こえることも珍しくないようで、300~400万ぐらいのサーバーが多いようです。
そしてうちのサーバーではスケルトンキー12個がおどろきの50万!
店でうってる12個4万ちょいのシーフツールでごまかす。。

Raamen
03-21-2020, 11:44 AM
シーフはあまり力をいれてないのでザコ狩りNM狩りから箱空けにシフトしました。
それまで100個いけばよかったのが、昨日は200個超え、今日は400個超えでした。
遠い昔オズトロヤ城で盗掘してたシーフの気持ちがわかりました:)
運、不運もあるんでしょうけど楽しい:pけど応援が育たない:(
自分で目的を決めて遊べる感じが非常に良いと思います。
※ミミックバグ怖い:(

Rukar
03-21-2020, 06:53 PM
オデシー楽しませてもらっています。今後の拡張にも期待しております。

ここにきて久しぶりに脚光を浴びたシーフツール系のアイテムですが、
今あるものを99個スタックにするのは難しいかもしれませんが、99個スタックの新しいものを作ることはできないでしょうか?

StayGold
03-24-2020, 06:38 AM
倉庫のレベル40くらいのシーフでスケルトンキー持って入ったんですが、宝箱が反応せずひとつも開けられませんでした

メインキャラでは問題なく開けられるんですが、開錠にレベル制限とかありましたっけ?
スケルトンキー自体使うのが初めてなのでよくわからない・・・

ブログなどで倉庫で開けに行ってる方もいらっしゃるようなんですが、レベルは特に書かれてないので判断がつかない

exawin
03-24-2020, 07:15 AM
スケルトンキーはlv95のキャラでも開けられなかったのでlv99にして使うのが無難かも
シーフツールならlv70とかでも開けれたかなー

Hadaru
03-24-2020, 02:57 PM
倉庫のレベル40くらいのシーフでスケルトンキー持って入ったんですが、宝箱が反応せずひとつも開けられませんでした

メインキャラでは問題なく開けられるんですが、開錠にレベル制限とかありましたっけ?
スケルトンキー自体使うのが初めてなのでよくわからない・・・

ブログなどで倉庫で開けに行ってる方もいらっしゃるようなんですが、レベルは特に書かれてないので判断がつかない

倉庫でオデシー箱開けとかを言う人は、基本的にシーフ99だと思いますよ。複垢ならそれほど時間かからず1→99になりますし(限界済みの場合)
ギル報酬にPL依頼するって手段をとった知り合いもいます。

俺が受けた時のことですが、ギル報酬だったので環境含め本気出してやったんで2時間弱でした。
自分の倉庫ならエチャド2回分だけ、始める2時間前にエチャド使用、リキャ回復分やって後日とかで長時間かけてはいます

myajira
03-24-2020, 05:53 PM
倉庫のレベル40くらいのシーフでスケルトンキー持って入ったんですが、宝箱が反応せずひとつも開けられませんでした

メインキャラでは問題なく開けられるんですが、開錠にレベル制限とかありましたっけ?
スケルトンキー自体使うのが初めてなのでよくわからない・・・

ブログなどで倉庫で開けに行ってる方もいらっしゃるようなんですが、レベルは特に書かれてないので判断がつかない

アイテムによる解錠にはレベル制限があります。正確には、ダンジョンごとに設定レベルがあり、それを下回るとレベル差×5%解錠率が下がります。オデシーはCL119以上ですので、レベル40だと-350%オーバー。試してはいませんが、最低でも解錠率がプラスにならないと受け付けないのかもしれません。

Splayd
03-24-2020, 07:04 PM
取り合えず色褪せた鱗のドロップ量はかなり多い様で早くも価格がお手頃(?)になりつつあるので安心しました。
バージョンアップで強化できる装備が追加されれば、また価格が上がるでしょうけどもそれは仕方ないですね。

今のところモンクで1層を乱獲しまくってイザット20貯めて箱2個開けて帰宅っていうプレイスタイルですが、大体50-100個くらい貰えています。(宝箱から箱【色褪せた鱗】が出るかどうかにかかっている。)

シーフによる箱開けは運次第な部分と、鍵の支度にそこそこ時間を要するため、常々大儲けという訳にはいかないと思いますが、なかなか興味深いのでリビングキーでも作ってやってみたいです。
リビングキーの合成スキルが錬金術39なので、錬金術70まで上げれば+31が達成できる計算。
狙いすましたかのようで興味深い。錬金術60なのでもうちょっとだけ頑張ってみようかなという気になりました。

このように、ただそのコンテンツだけじゃなくて他の遊びにも波及するのは良い効果だなと思ったのと、戦闘以外のジョブの特徴(例えばシーフらしい箱開けという要素)を混ぜ込んできたのは面白いですね。

戦闘しかないコンテンツは本当にドングリの背比べで、やれ暗黒が有利だ、召喚士だ、コルセアだという不毛な話題にしか発展しないので、こういう戦闘以外に関わるジョブらしさの要素は大事だと思います。他にも戦闘は苦手だけどすさまじい個性を持つジョブは多いので、このような形でも個性を生かせるコンテンツがあったらいいなと思いました。

逆に言えば私は暗黒騎士などは戦闘のスペシャリストだと思っているので今くらい強くて当然だと思ってる部分もあります。

Raamen
03-25-2020, 05:24 PM
ビギナーズラックタイムは終了し平常運転に戻ったようで序盤でミミックを引くことが
多くなりました。昨日は75枚、今日はミミックバグのコンボをくらい50枚程度でした。
大勝したときを忘れられずパチスロに飲まれる人の気分です:D

ソロメインですが、PTもそこそこやった結果、下限保証は同じくらいですが、
あまりPTのメリットがなさそうに感じ残念です。

1つ前から気になっているのが、範囲攻撃という手段を実装しておきながら
コンテンツで一律範囲耐性をつけて存在意義を否定している点です。

単発大ダメージの魔法、WSも完備しているジョブならいざ知らず
範囲魔法、WSが主体のジョブだとペナルティにしかなっていません。
オデシーの敵は攻撃力が非常に高く上層に上るほど盾ジョブでさえも
そこそこの数に囲まれると危ないです。またヘイトシステムが旧エリアに
準拠したもなのか大ダメージによるターゲットのブレも大きいかと思います。

従ってダイバージェンスのような範囲狩りで開発が想定する以上の
成果をたたき出すPTは稀でしょう。

そこでお得意の一律調整している範囲耐性を撤廃するか
何らかのスイッチを敷設しそれを起動させることで
範囲攻撃が有効になるようにできませんでしょうか。
※罠という考え方ではなく起動または討伐することでPTに
有利な効果を得られるもののほうが楽しめるのではないでしょうか:)
あれも制限、これも制限じゃ工夫の余地もありません。

範囲狩りができるようになればPTの優位性も大分上がると思うのですが
今後、固有ドロップが追加されPTじゃないと倒せないNMがでてくる
可能性も否定はできませんが、登場までにソロコンテンツという流れに
定着してしまうと現行の突入制限だと中々自由に人と突入できません。
※「今それどころじゃない」システムのせいで分隊進行もできませんし:(

StayGold
03-27-2020, 01:00 AM
やっぱり宝箱はレベル制限があるっぽいので、シーフを99まで育てます

ミッションもほぼやってないしフェイスもろくに取ってませんが2日で60ちょいぐらいまでは上げられました

書き込みいただいた方々に感謝いたします

Raamen
03-27-2020, 06:36 AM
何とかPTで稼ぎが向上するように模索しています。
そして最近疑問なのがEthereal Junctionで
沸かせられるNMの報酬が上層でも下層でも変化しない
のは仕様どおりなのでしょうか?

もし、A-1層が箱1個、鱗2枚だとすると
A-7層は大箱がでるようならPTのメリットが
大分上がると思うのですが強さと沸かせるトリガーの
コストだけ高く報酬が同じというのは
デメリットしかないように思えます。

また、NMからIzzatがいまのところ得られていないように
思えるのですがこちらも上層にいくほど大量のIzzatが
入手できるようにすればPTのメリットが大分あがると
考えます。
※せっかくいろんな層に移動できるのに今のところ下層から上層にせめる
一辺倒な攻略が多いかと思います。非常にもったいない。

全体の産出量でいつもコンテンツを調整しているのでしょうが
ユーザからしてみれば1回の自分の稼ぎに着目します。
ここに意識の隔たりがあるかと考えます。
※人数を増やせば人数割りで報酬も減るのでそれ以上稼げないと
PTを組もうという流れが活性化しません。いまのところシャウト募集も少ないです。

bonobono
03-28-2020, 07:00 AM
モグレポートでオデシーのNMの名前一覧見れるけど、どれも似たような名前で、種族と名前が把握しづらい。
普通に元になるウォンテッドNMと同じ名前でいいのではと思う。

waj
03-28-2020, 04:44 PM
ミミックバグの発動率が尋常じゃないですよ。
一度戦ってみたいのに、殴ることすら出来ませぬ。

3国の装備引取りNPCもいい加減復活してくれないと、アイテムが一杯でやりたいコンテンツの参加すらままならなく・・・

gerotaru
03-28-2020, 04:52 PM
ミミック自体はそこまで強くなくて、シーフソロフェイスで15分くらいで倒せましたが、バグがあるのはきついですね。

倒すにしても時間がかかりすぎで、その日はそれで終わりになっちゃうし、何とか回避できる方法はないんでしょうかね。

Raamen
03-28-2020, 04:56 PM
ミミック自体はそこまで強くなくて、シーフソロフェイスで15分くらいで倒せましたが、バグがあるのはきついですね。

倒すにしても時間がかかりすぎで、その日はそれで終わりになっちゃうし、何とか回避できる方法はないんでしょうかね。

ミミックの回避方法を動画で紹介されている方もいましたね。
自分はお友達からこの話を聞きこうやったらもっと回避率上がるかと試してみた方法を一応紹介。
邪道だと思われる方もいるかもしれませんので興味あるかただけどうぞ:(
※ただしミミックバグはどうやっても回避できません。倒すしかないですね。

gerotaru
03-28-2020, 05:20 PM
私もミミック倒した状況を書いておきます。

1層のミミックは弱いので勝てます。

フルマリグナスならスタンをほぼ無効にできるので、着替えもフルマリグナスにします。

回避も高くてほぼ通常もかわせるので危ない時に回復できるサポ踊りでした。

ヴァジュラでTPを3000貯めて、まどわす、不意打ちマンダリで。

あとはルドラ連打でこれを繰り返したら勝てました。

すごい時間はかかります。

フェイスはHM、ユグナス、アプルル、ウルミア、クルタダ。

フェイスも落ちずに倒せましたので、回復多めならなんでも良さそうです。

ほぼシーフ盾になりますが、回避が高いのと被ダメが小さめなので機能します。

入ってすぐの方でミミックを引かないと時間がかかるので厳しいですね。

マンダリなしでルドラ連打でも勝てそうですね。

Raamen
03-28-2020, 05:27 PM
トーレットサンダンシーフの自分でもA-1の奴ならエヴィサレーション連打で倒せました:)
※しかしミミックバグのため移動不能だったのでどうしようもなく時間切れに:(

みなさんがミミックバグが起こってるのはどういう状況なんですかね?
巷ではマクロの連打が原因というのが通説になっていますが、
自分の場合は、斜面にある箱を開けたときにしか再現性がいまのところありません。

ミミックのPOP位置情報がずれていて固まるのかなと思っていたのですが
そうではないのかな?という意味で1層の箱が結構危険な気はしています。

myajira
03-28-2020, 08:54 PM
シーフツール系で箱あけて「ミミックだ!」の表示がでて、実際に赤ネームのミミックがわいているのにも関わらず、緑ネームの「Chest」は即座に消滅せずにわずかな時間その場に残ってますね。そして、その残っているChestを調べてしまったりシーフツール系を使ってしまうと、直後にChestが消滅して対象を失った自キャラがフリーズする、という挙動に見えます。ミミックがわいてもカーソルはChestのままなのでボタン連打やマクロ連打してたら勢いあまって上記症状に陥ってしまう。
たぶんかなりの人が経験したと思われる「NPCに話しかけたりトレードした時に、何も反応がなくなり行動できなくなって回線切るしかなくなる」というアレに近い症状かな、と。
いまのところ個人的な対策は、ミミックがわいたときにあわせてボタンを押さずにChestがきえるまで冷静に待つ、って感じです。

ちなみにミミック討伐した数だけ7層のゴールで大箱がもらえるので、ミミックを討伐できたら残り時間全力でゴールへダッシュしてます。

peugeot
03-28-2020, 09:11 PM
ゴールの報酬が個人報酬な点はいいね。
PTでミミック5匹たおしたら 一人5個 大箱か

myajira
03-28-2020, 09:16 PM
ゴールの報酬が個人報酬な点はいいね。
PTでミミック5匹たおしたら 一人5個 大箱か

つかう技がデストラップのみで、風水などで魔回避支援をかけるとあとは殴り倒すだけなのでPTだと非常に楽ですね。箱あけ失敗をねらってミミック連戦ツアーとかいうのも面白そうですね。箱あけ成功するとむしろおいしくないという。

Raamen
03-28-2020, 09:51 PM
シーフツール系で箱あけて「ミミックだ!」の表示がでて、実際に赤ネームのミミックがわいているのにも関わらず、緑ネームの「Chest」は即座に消滅せずにわずかな時間その場に残ってますね。

なるほどそういうことでしたか。昨日ちょうどミミックが沸いた時Chestがのこっていたので同じところにわいていたのかと
おもっていたのですがしばらくしたら消えました。自分の場合は、たまたまフリーズしませんでしたが、
連打を気をつけようと思います。ありがとう:)

waj
03-29-2020, 03:47 AM
なるほどミミックもやはりソロでも倒せなくもないのですね。
でも移動できなくなってしまうと倒してもゴールにいけないのは悲しいですね・・・
箱開け時にあまり連打はしないようにしてたつもりだけど、咄嗟にマクロを押しちゃってたかもしれないので、次回からは気を付けてみよう。

StayGold
03-30-2020, 04:08 PM
今日初めてミミック関連のバグに遭遇

・宝箱を開ける
・ミミック登場
・備えていたのでマクロ連打はせず、すぐに戦闘開始の用意
・引き寄せをくらい座標がずれる(オートアタックが開始されない角度になる)
・スタン中にもかかわらず戦闘体制をとる←この挙動は初めて見ました
・スタンのアイコンが切れても、その状態で一切の操作を受け付けず殴り殺される
・ログにはスタンが切れた、という表示は出ない

どうもミミック関連バグがありすぎるので一旦削除したらどうでしょうか
バージョンアップも満足に出来ない状況では詳細な検証も無理でしょう

もしくはミミックは別の場所に沸くように変更する、とか

一日一回しか挑戦できないのに開始3分で強制ゲームオーバーとか、コンテンツとして提供していいレベルではないですよ

exawin
03-30-2020, 06:40 PM
ミミック引いたら即撤収してる自分からしたら、ミミック不具合1回食らったから箱引っ込めろとか勘弁してくださいよー

Raamen
03-30-2020, 07:33 PM
連打しないようにしたので安心してたら
今日もA-4の斜面でミミックバグに:(
※ただあと5分あれば倒せそうでした・・・意外とA-4でも弱いのかな:confused:

まぁもはやどうこういっても仕方ない社会情勢なので
ミミックバグを引いた日には鱗をヤケ買いすることにしました:)

4/3のバージョンアップに織り込み済みであることを祈るばかり:)
コロナの問題一日も早く終息しますように。

Kinaco
03-30-2020, 08:24 PM
PTで遊んでみての所感と提案(長くなりました、すみません)

ドロップについて
  A-7で雑魚、NMを倒しても敵が強くなっているだけで報酬はA-1と変わらないため先でやる必要性がない
  アイテムわかせのNMは必要素材が増えるため余計にやり辛い、素材確保の手間がかかる分マイナス
  必要数が下がっていくのはわかっているが、ドロップ数が増えないと釣り合わない

  PTを組んだ場合、ドロップ数が増えないと結果的にソロよりマイナスになり易い
  上層雑魚の鱗と討伐金額、渦NM全般に箱のPTボーナスを設け、
  アイテムわかせの渦は、雑魚グループ外のフリーな場所にあった方が良いと思う

  渦NMのゴール報酬がジョブポイントらしいのですが、500Maxの人は箱やギルではダメなのか?

白い光について
  PT用の高CLスタートポイントだと思うが、前述のドロップも含め、あまり意味を成していない
  ゴールまでの移動が近くなるが、獣人が道を塞ぎやすいA-5は掃除が必要になる可能性が高い分
  そこに時間をかけさせられ、別にやりたい事があれば阻害される羽目になる

イザットについて
  ソロでもPTでもいまいち必要性の微妙な仕組み
  獣人グループ殲滅で10イザット獲得と渦出現→わかせに10イザット必要(これいる?)

  箱イザット5でも、その場の雑魚を倒した数では全く足りないため(5匹で1イザット)、
  他の雑魚グループを複数移動して狩る必要がある
  PT人数に応じて獲得数にボーナスでも付けないとソロと大差がない
  Cofferは15必要だった、下がっても10?鱗3枚も平気であるのに
  折角の仕組みだがシーフ+カギを必須にした方がマシにしか思えない
  イザットはPT管理なのに、使用時はおそらくその個人に拠る所も組む利点になっていない
  (ちゃんと確認してないけど多分そうなってると思う)

  画面左上の表示は、Izzat[=====]NNN←ここに数値を表記してほしい
  ログを追うか、使う場面にならないと現在の所持数がわからないし、ゲージを見ても判別できない
  各人によって消費数が違うはずで、プレイヤーが残管理までしてられない

ゴールタッチについて
  PTの場合、ゴールしないとソロの半分以下の報酬になるため、これが必須になる
  ゴールへの移動時間が発生するため稼ぎ効率が落ちる

  報酬をもらう際、PTメンバーにヘイトがのっていたり絡まれていると
  「今はそれどころではない!」ので受け取れない状態になる
  そのため、誰かがゴールタッチをする際は全員が手を止める必要があり、敵に絡まれてもいけない
  時間際になると雑魚討伐の稼ぎや、箱開け用の掃除等が自由に出来なくなる
  やろうと思えば妨害も出来るだろうし、寝かせ放置等で無自覚に状況を作ってしまう可能性もあるはず

  今の形式のままであれば、例えば幽門石ではなく、各マップの定位置を調べていつでも何度でも更新分がもらえた方がよい
  少なくともPTでは誰かがヘイトリストにのっていようが自由に取れないと、全員がやり辛いだけだと思った


PTを組んで良かった点、結果について
  NMと獣人が倒しやすい、ミミックに対応できる、ジョブは比較的自由に遊べる
  (ある程度バランスは取れている編成という前提で)の3点

今回は「戦モシ赤詩白」複アカなし、野良なしの勝手知ったる人達

やれた事は
  ミミックx1、箱開けx4、NMx1(アイテムわかせ)、獣人グループx1、雑魚x30ほど、全員のゴールタッチ

私個人の報酬が、箱x1、大箱x1、140,000ギル
箱開封と雑魚からのドロップを足して鱗は計93枚

ミミックがわかなければ、ソロの方が稼げているであろう結果です
PTで1人150枚以上+たくさんのギルでもないと、ソロか倉庫シーフによる箱開けを繰り返した方が装備強化は捗るでしょう

そのうち鱗があぶれる事を考えると、獲得ギルが多い方がPT参加者の幅は広がるのかもしれませんが
タイムアタック的な遊びをする方であれば、金額が多い方が楽しいのでしょうか
20時間に1回入れるので、あまり上げられないのかもしれませんけど

総評
  現状だとPTを組むと安全性は上がるが、鱗稼ぎは運でゴールに縛られる
  制限時間30分から伸ばしてほしくないが、人数がいるからといってあまり探索している場合でもない
  原因として、箱周辺、獣人+雑魚の掃除や移動に時間がかかり、最終的にゴール付近から移動ができなくなるため
  箱を開けるのもNMをやるのも、人数が集まっていた方が都合が良い点でもそう

  上層雑魚の報酬、NMからの箱ドロップ数の変化のなさ、ゴールタッチ必須、イザットの存在が
  PTを組む利点の足を引っ張っている
  最低限、稼ぎに関しての旨味がソロより落ちてはいけないと思う
  出来れば何に頭を使うのかをもう少し減らした方がよい

Kuo
03-31-2020, 09:52 AM
おはようです。

オデシーは一回入ってゴールに到達しただけなんで、あんまりやってなくて恐縮なんですが、もし私がPTでやるならまずゴール付近まで来て、そこで陣取って狩りをするかもしれないです。
ぎりぎりまで狩って、残り二~三分になったらロットしてゴールタッチ、みたいな感じで。
ゴール報酬もあるらしいですから。
机上の空論で申し訳ないです。

では、また。

Splayd
03-31-2020, 12:41 PM
おはようです。

オデシーは一回入ってゴールに到達しただけなんで、あんまりやってなくて恐縮なんですが、もし私がPTでやるならまずゴール付近まで来て、そこで陣取って狩りをするかもしれないです。
ぎりぎりまで狩って、残り二~三分になったらロットしてゴールタッチ、みたいな感じで。
ゴール報酬もあるらしいですから。
机上の空論で申し訳ないです。

では、また。

いえ、中での行動でゴール報酬は変わるので、そのやり方では全然稼げません。

7層はめちゃくちゃ敵が強いのにドロップ同じなのでやる価値がほとんど無いです。

基本的に低い階層で敵や罠を倒しながら、宝箱でギャンブル、残り10分位になったら、絡まれない様に(インスニで仲間が見えず必ず迷子が出たらする中で)ゴール目指すと言う内容になります。ゴール間近で誰かが絡まれたりするとノー報酬も普通にあり得ます。

また時間切れでタッチ出来なかったプレイヤーは報酬なしです。ひどい。

ソロだと1層で雑魚しばくか、シーフで宝箱開けまくるだけのノーリスクでこれより稼げますから、パーティだと確かに遊びにくいですね。

Kuo
04-01-2020, 09:10 AM
おはようです。

まあ私も自分のやり方が稼げると思って言ったわけじゃありません。
改良の余地は充分あると思ってましたよ。
それにしてもゴール付近の敵が強いって、開発はレベルどの位の設定でやったんですかねえ?
ソロ限定とか、パーティ限定とかだと廃れるのも早いと思うんですがね。

では、また。

exawin
04-01-2020, 09:11 AM
何気にランダム要素推しなので今後登場する一部のNMでアルスカみたいなワープして暗転・蝶々ヒラヒラからのバラモアドーンみたいなNMの登場を期待します。(個人的にこの演出は好き)

Mitsuya_Cider
04-01-2020, 11:30 AM
コンテンツの制限時間が30分に対して、1層からゴールまでの移動時間は6~8分くらい。
ちょっと比重が大きすぎると思うので、7層へ直接ワープが出来るかそもそもゴールタッチじゃなくて
脱出アイテムを使う・時間切れになる事でも個人報酬を貰えるようにして欲しいです。

AKF11
04-02-2020, 03:09 AM
応援の効果内容等、情報公開してほしい。

1層と2層の雑魚200体程討伐だけでは応援は1止まりでした。

昨日シーフツールで初めて箱あけしてみたら応援が2に上がりました。

NMはまだ倒していないので、倒したら3に上がるのかな?

Frechan
04-02-2020, 11:36 AM
大箱もらえるゴールしたら 応援1段上がった ^-^
シーフツール 箱上げ 試してみます(シーフあるけど青でラーニングばかり頑張ってしてた・・初期の魔法を・・)

追記→ゴールしたから1段上がったのかは、わからないけど、ゴールした後に1段上がってました・・・なので未確定です。上がらなかったら、ごめんなさい・・

exawin
04-02-2020, 12:07 PM
ちょと気になることをチラホラ

ラバオから外に出てフェイス呼び出して各HP/MP確認(EV・クルタダ・セルテウス・コルモル・ヨラン)
応援は7で突入して上記のフェイスを出すとヨラン以外HP/MP同じヨランだけHP/MP減ってるんですがUCフェイスだからですかね?(1177/1606から1096/1514に減)

キャパポはギフト1900のCPリング無しCP+そこそこのシでA1は5千ちょいスタートのチェーン上限?6300張り付きA7で1万ちょいスタート4チェーンで1万2千届かず(チェーン上限1万2千ぐらい?)色々調べてたから時間切れ。。。

これならモー門エフトやイモ虫やった方がよくね?と思いつつもキャパポ稼がせたいなら移動時間が惜しいからA7のワープは欲しいですね。
チケが増えれば鱗箱なしNMなし雑魚オンリー再ポップ有の突入時間1hぐらいのキャパポルート作ってくれた方が嬉しいかも(ゴール触ってギル貰えるのは残して欲しいけど無理か)

head
04-02-2020, 07:01 PM
支援は12まで確認
体感ですが5位まではNMツアーで毎回上がった感じ、そこから上がりづらくなったので箱も初めて
ここまで上がった感じですね。 NMコッファー等レア項目だと上がるまでの経験値的なものが高いんじゃないかな~て思ってます。
支援のフェイス能力アップはPTしかやってないので不明
NMと箱は各項目を数こなすと対応したコストが下がるんじゃないかな~とLS面から聞きました。
チェストは5まで NMトリガー沸かしは3層くらいまでは1個で沸かせる感じですね。
ご参考になれば幸いです。

AKF11
04-03-2020, 07:58 PM
応援の効果内容等、情報公開してほしい。

1層と2層の雑魚200体程討伐だけでは応援は1止まりでした。

昨日シーフツールで初めて箱あけしてみたら応援が2に上がりました。

NMはまだ倒していないので、倒したら3に上がるのかな?

先ほど再突入して1層のNMを1体倒しましたが応援のランクはあがりませんでした。
倒したNMはイマニブガードの皮1枚トレードしてPOPする敵です。
全然ギフトも装備もそろっていない私のシーフでも倒せる楽なNMでした。

exawin
04-04-2020, 12:33 PM
ラバオから外に出てフェイス呼び出して各HP/MP確認(EV・クルタダ・セルテウス・コルモル・ヨラン)
応援は7で突入して上記のフェイスを出すとヨラン以外HP/MP同じヨランだけHP/MP減ってるんですがUCフェイスだからですかね?(1177/1606から1096/1514に減)


UCフェイス不具合だったんですね
今日突入してHP/MP修正されているのを確認しました。

StayGold
04-13-2020, 01:56 PM
なんか急にミミックの発生率が上がったような気がしますね・・・

それはともかく、プレイヤーが死んだらミミックをノンアクに出来ませんかね?
ソロだと引いた瞬間にいろんな意味(勝つには時間がかかる、残り時間次第では死ぬしかない、死んだ場所によっては復帰不可能、いくらなんでも硬すぎる)で終わるので、オデシーを楽しいと言えない一因なんですよね
ずっとビクビクしながら遊ばないといけない
実質的にソロを潰したいのかもしれませんが、そのわりにパーティに何の旨みもなさそうですし

一応この先良くなることを信じて続けてますが、現状あまりに悪意が強すぎて(ランダム配置にしても最低限の気配りさえ無い)・・・
なんか時間いっぱい粘りきるイライラ棒みたいなコンテンツですよね

peugeot
04-13-2020, 07:26 PM
オーメンの詰みと、時間に対する金策効率は同じぐらいになりましたね。今後の需要しだいでどーなるか

Damarin
04-13-2020, 09:10 PM
ミミックを緩和してしまうと、ますますキー持ちのシーフソロ以外は
旨みが無い状態になってしまうように思います…

イザットを貯めずにキーのみで開錠できる故に、
ミミックというリスクでバランスを取っているのかと。
稼げるか否かは運次第のギャンブル的なルート…
運が良ければ600枚以上稼げるけど、
運が悪ければ0枚の日もあるさ!みたいな。
キーによる箱開けをメインとする場合は、そういう気概で臨むのが良いかと。

私はそれが嫌なので、1層の雑魚およびNM狩りをメインに変えました。
最近はこれで安定して鱗を120~150枚ほど得られます。
大勝は出来ずとも、リスクがほぼ無く安定した収入が得られるので精神的に楽ですw

Raamen
04-13-2020, 10:02 PM
もともとミミックバグのせいで完走できてたわけじゃないので
わかりませんが、ミミックが増えたという印象はないですね。

運が悪い時をどうやって下限保証を高くするか作戦をかんがえるのは
それなりに楽しかったりしますが、やはりPTを組む意義を拡充してほしいです。

StayGold
04-14-2020, 02:16 AM
ミミックを緩和してしまうと、ますますキー持ちのシーフソロ以外は
旨みが無い状態になってしまうように思います以下略

ああ、金策で行ってるわけではないんですよ
貯金箱には5億ギルほどありますし、特に使い道も無いです
現在は強化したい装備が無いので鱗は売ってますがただの競売レンタルです

将来的な拡張に備えて応援を成長させておくことがオデシーを続ける唯一の目標ですね
応援のランクアップの詳細は不明ですが、箱明けも絡んでるのはほぼ間違いない
現在私の応援効果はVIIですが、XIIまで伸びるという話もあり出来ることはやっておきたい
だからシーフで行っているだけです(ちなみにジョブポは100くらいでした。今は550ほどまで成長)
カニNMだけは無理だったのでナイトで行きましたし、スライムとサボテンダーは勝てそうにないので絆HQ待ち(ダイバー内で反映されるかは不明ですが)

「キー持ちのシーフソロ以外は旨みが無い状態」というのは仰るとおりですが、それは開発のミスであって我々のミスではないので我々がケツを拭く必要はありません
可能であれば享受し、不可能であれば開発側に改善を要求すればいいと思います
まぁシーフでの金策を潰されて喜ぶ人は一人もいないでしょうが・・・

PTで行けば他人が開けた箱の数も勘定されるんでしょうしミミックも倒せるんでしょうが、PTで行ける人はそもそもフェイスの強化とか真剣にやる必要ないですよね?
ソロにこそ必要な応援の強化がソロではやりにくい、シーフ以外では不可能というところにも悪意を感じるのですよ・・・Damarinさんも「嫌になった」と仰っているではないですか

だからせめてミミックで死んでもノンアク化して建て直しくらいはさせて欲しいと(それでも衰弱によるタイムロスやアンデッド地帯などリスクはゼロにはならない)
緩和というにはささやか過ぎる要求だと思うんですけどねぇ

ちなみにシーフのRMEでも作ろうかと思い始めたんですが、レリックは弱そうだしミシックはめんどくささ最高だしスイカバーは見た目が我慢ならないので保留中です

Minami
04-14-2020, 08:31 AM
シーフを含むPTで行けば良いだけでしょ。
箱も開けて回れるし、ミミックも倒せる。
ミミック倒した上でゴールをすれば大箱が貰えますよね。
ミミックを引き当ててもちゃんとメリットはあります。
倒せる戦力を用意しなかった時点で、それはプレイヤー側の失態です。
応援が高くなればミミックを倒せるのかは知りませんが、
低い内からソロで行くことのが間違いです。

利益を独り占め出来る代わりにアクシデントも一人で対応しないといけない。
それがソロのメリットとデメリット。
そのメリットをそのままに、デメリットを減らして欲しいと言うのは
都合の良すぎる話です。

私もシーフやりますが、ミミックの件はそのままで構いません。

Damarin
04-14-2020, 11:16 AM
箱開けは運次第で何百枚も稼げると聞いて、私も何度か箱開けのみをメインに活動したんですが、
「嫌になった」というのはギャンブル性が高すぎて、最悪0枚の日があったからですw
(そういう日は本当に気落ちするので嫌…)
しかし箱開けとはそういうものだと割り切っています。単に自分の肌には合いませんでした。
なので、大勝出来なくてもいいから毎日安定収入が見込める、狩りメインの活動にシフトした次第です。
例え数十億ギル所持していても、自力で集められるものを競売で買うのは嫌なので…

狩りメインとはいえ、1層で雑魚を50匹倒し、トリガーNMも倒し、更に獣人6体も殲滅しているので
20イザットは得られます。(武器はトーレット&サンダンで、RMEはありませんが十分可能)
応援効果でChestなら5イザットで開錠できるので、キーを使用せずとも4箱は開錠可能です。

応援効果UPの条件はまだ明らかではありませんが、
キーをほぼ使用しない私の活動内容でも
「雑魚討伐数」「NM討伐数」「Chest開錠数」は稼げます。
私の現在の応援効果も7です。
また、5イザットでChestを開錠すると、Cofferが確実に沸きますので
「Coffer開錠数」を稼ぎたいのであれば、残りの15イザットを使用するか、
或いはそこだけキーに頼るのもいいかもしれません。
Aurum Strongboxは開錠に20イザット必要なので、キーに頼らざるを得ませんが…。
とにかく、狩りメインの活動でも各種記録を伸ばすことは可能です。

PTメインで攻略されてる方は応援12と仰ってましたので、
応援の上昇のみに重点を置くならPTの方が効率的なのでしょうね。
ソロで行く以上、上がり難いのは仕方が無い…。
とはいえ、頑張って応援効果を上げても
シェオルAの応援がBとCでも有効なのかは分かりませんが…。
(あくまでモグレポートのシェオルAの一覧内での項目ですし、BとCは別々の可能性も?)

head
04-14-2020, 07:34 PM
前の方達で被ってる部分もありますが、自分で分かった範囲でご報告を
支援のフェイス効果は数回しか出し事がなくよく分かりません
支援は現在14 2週間程上がらず
NMや箱のコストダウンは項目事にダウン下限あり
箱は10開け事にイザット1ダウン下限は50カウントで 
チェストは246箱で5まで
コファーは現在46箱で30台の時で12の時に12を確認 ストロングは8の為恐らく下がってません。
イザットで開けた場合はミミックPOP無しのコファー率大幅アップを確認しています
(間違ってたらすいません)
NMの下限は不明ですが3層までの1コストは1 4以降は1では沸かせず
NMそれぞれは8~10ずつ倒しています
ミミックはPT時では湧いた時に感知範囲内にシーフ以外の面子がいるとひきよせられる
感知された全員が死亡後シーフ以外は起きてもからまれない
シーフだけは起きると再度感知されアクティブになる
アクティブの間に範囲ないにいるメンツは再びひきよせられる
シーフをトラクタで引き離してからレイズは可能
感知は大体ですが魔法のサブタゲ黄色でギリギリ怪しいくらい
間違ってる部分もあると思いますが、ご参考になれば幸いです。

myajira
04-15-2020, 10:23 AM
応援効果と箱開けの必要イザットは無関係な気がします。
と言うのも、応援3のキャラが必要イザット6の時に、応援2の別キャラは必要イザットが5だったのです。
応援はあくまでフェイス強化のみで、箱開け必要イザットは、箱を開けた回数などで独自に減っているのかもしれません。

Damarin
04-15-2020, 11:24 AM
失礼しました。必要イザットの緩和は開錠回数によるのかもしれませんね。
応援がUPする度にイザットが減っていたように感じたので、勘違いしたようです。
なにぶん、まだ手探り状態で…。

Chestをイザットで開錠すれば、(ほぼ?)Cofferが沸くので、
Coffer開錠数稼ぎ、およびCoffer開錠に必要なイザット数の低減を
狙いやすいかもしれませんね。

head
04-18-2020, 05:58 AM
チェストのカウントが250で止まりました。
恐らく上限の可能性あり。

head
04-24-2020, 08:35 PM
コファー84カウントで-7の8イザットで開けれるのを確認しました。

myajira
04-26-2020, 11:37 PM
イザット

御弟子偉達の苦行はさておき、師からのご褒美についても語らねばなるまい。
弟子達にとっては無理難題であっても、師にとってみれば「それくらいできて当たり前」という考えであり、達成したからといっても多少褒められるだけであることがほとんどであった。しかし、師の機嫌がよい場合はご褒美として甘味が与えられることもあったという。現代でいう砂糖菓子のようなものであり、疲労回復やストレス解消に適した逸品は御弟子偉達の心の支えにもなっていた。
しかしながら、師はなかなかのけちんぼ、もとい倹約家であり、命がけで物の怪を5匹調伏してはじめて1つの甘味が得られる程度であり、この数少ないご褒美は「偉砂糖(いざとう)」と呼ばれたという。
現代において名誉を意味するイザットという言葉は「偉砂糖」が語源であることが、スカウトワークスの調査で判明している。
なお余談であるが、現代のとある文献において、カビをまき散らす医師の命令で地面を液状化させる元患者が悪事を働く奇妙な物語が存在する。その際ご褒美として角砂糖を与える場面が存在するが、それはまさに「偉砂糖」の伝統を受け継ぐ行為である。なお、3つも要求するともれなく「いやしんぼ」の称号が与えられるという。冒険者の皆様におかれては、けっして「いやしんぼ」になることなく、物の怪調伏に勤しんでいただきたい。

民〇書房刊「ヴァナディール スイーツ大全」より抜粋

Damarin
04-27-2020, 08:51 AM
地面を液状化させる元患者…



なるほど、ラバオだけにオアシスですね。

Kuo
04-28-2020, 08:27 AM
おはようです。

要望的なアレですが、オデシーでマップを見れるようにしてください。
探索して欲しいコンセプトはわかるんですが、私の様に迷子スキル青字の人の事も考えてください。(´_ゝ`)
ナイズルの様に自動生成ダンジョンじゃないんで、マップ閲覧を実装するのは可能だと思います。

よろしくお願いします。

head
04-28-2020, 01:19 PM
絵心がないので雑ですが説明マクロ用の物を
    □=□  ←A1マップ   ‘‘□□□  A2マップ
    □           ‘‘‘□□□→A3へ 
A2へ←□◇□池□         ‘□□□
    □            ↑A1から
開始→□=□
   ↑入口及びショーカット#1

head
04-28-2020, 01:26 PM
‘□=□□□     ←A3マップ             〇    □  ←A4マップ
 ‘‘‘□池□ A4へ  ←池の右側奥に            \□□□/ \
  □□□ ↑    ショートカット#2           ‘‘‘↑A3から □
  □□□=□                            /    
  ↑A2から                          ‘‘□→A5へ

head
04-28-2020, 01:32 PM
A6へ   ←A5マップ       A7へ  ←A6マップ
↑                 ↑
□□□               □□
□□□門〇←ショートカット#3   □□=□□□
□□□                 ‘□□
↑A-4から               ↑A5から

head
04-28-2020, 01:40 PM
ゴール←□    ←A7マップ
    ll
 ‘‘□=□□
 ‘‘□ □池
   ‘□□〇
   ‘‘↑A6から
エコーズと同じマップなのでマップが開けないから結構迷い易いですよね。

Minami
04-28-2020, 03:11 PM
ナイズルの時もやりましたね、こういう簡易なマッピング。
◯ー◯ー◯みたいに丸と線で広間と通路の繋がりを把握するだけ。
ff11 はコンパスが常に出ていて、東西南北は分かりますから、
走り書きレベルでささっと紙に書いてしまう訳です。

そうやって自分で地図を描いてみると、
オデシーは実はそんなに難しいマップでもないですよ。
例えば2層なんて、広間が3×3で並んでるだけです。

某古典ダンジョンRPGの頃なんてオートマッピングなんて無かったから、
方眼紙を買ってきて1歩1歩手書きでマッピングしたものです。
壁一つ一つ体当たりして、隠し扉が無いか確認して。
懐かしいなぁ…。

head
04-29-2020, 09:52 PM
昔のスクエニの作品とかでも似たようなマッピングしてましたよね~たいまつないと真っ暗とか懐かしい
本日PTメンからコファーの50の段階でイザット8で開けれるとの事でしたので
現状のご報告を
おそらくチェスト(5)もコファー(8)も50でイザットは下限の模様ですね。
現在コファーも100超えましたが8のまま
雑魚の討伐3074
NMは12~14(12匹多め)
チェスト250でカンスト
コファー109
アルーム ストロング15
ピルグリムモーグリの応援は14のまま一か月程あがらず。
ご参考になれば幸いです。

head
05-01-2020, 08:27 PM
本日ピルグリムモーグリの応援15を確認
雑魚3213 NM12~14(13多め)
チェスト250カンスト コファー116 ストロング17。
(常連さんから16個で15になったと報告あり、私も今回2個開けたので可能性高めと予想)
ご参考になれば幸いです。

myajira
05-03-2020, 02:20 PM
見落としやすいですが、オデシー内で条件を満たした瞬間に「応援◯になった」とログが出ますね。

head
05-03-2020, 06:54 PM
見落としやすいですが、オデシー内で条件を満たした瞬間に「応援◯になった」とログが出ますね。

ありがとうございます。今回も見逃してしまいました(´・ω・`)
常連さんの方はそのログで気づいたらしいので可能性は高いかもしれないですね。

fbpo
05-04-2020, 10:57 PM
 それはそうとピルグリムの応援の効果は何がどう上がっているのか。(・ω・)

myajira
05-05-2020, 09:34 AM
 それはそうとピルグリムの応援の効果は何がどう上がっているのか。(・ω・)

フェイスの強化ですね。強化具合は/checkparamで調べればわかりそうですが、詳しくはみてないので詳細不明。HPMP辺りは外よりも高くなっているのがわかります。
あくまでフェイスの強化のみで、他の効果はありません。

fbpo
05-05-2020, 09:24 PM
 フェイスがどう強化されてるのかなってお話ですよ。

 強化段階の要求数はRPみたいな感じなのかなーとレビューを見てて思いました。(・3・)

Kuo
05-07-2020, 02:13 PM
こんにちは。

要望なんですが、雑魚敵を倒したら「オデシーの宝のカギ(仮称)」を落とすようにしてください。
確率は低くていいので。
シ以外でも簡単に箱開けしたいです。

よろしくお願いします。

Hanawalt
05-08-2020, 04:28 PM
シェオル内で戦闘不能、蘇生してゴールにタッチした場合、戦闘不能以前の分の報酬は貰えない仕様なのでしょうか?

数日前にオデシーにチャレンジし始めたばかりで、色々試行錯誤しています。
なかなかうまくいかなくてゴールに辿り着けないパターンが多いです。

フレと二人+フェイス4人で突入、Agon Haloを一個破壊して、雑魚数体と獣人数体を撃破したところで二人そろって戦闘不能になりました。
蘇生して、ワープを使ってゴールを目指しましたが途中でフレが再度死亡。
しかし蘇生の手立てが尽きていたため、そのままフレを放置で自分のみゴールへ。
ゴール手前で少し時間があったので雑魚を一体のみ倒してゴールにタッチ。
(この間、フレはずっと死体のまま。)
結果貰えたのは5000ギルのみで、箱などは何も貰えませんでした。

これって、最後にゴール手前で倒した雑魚の分の5000ギルですよね。
では蘇生前に破壊したはずのAgon Haloや敵の分の報酬は?
戦闘不能になってしまったらもう貰えない仕様なのでしょうか?
てことは戦闘不能=すべて水の泡??
それともフレが死亡したまま留まっていたから???

検証しようにも1日に1度しか入れないしで、訳がわからず悶々としています‥‥。

myajira
05-08-2020, 05:02 PM
シェオル内で戦闘不能、蘇生してゴールにタッチした場合、戦闘不能以前の分の報酬は貰えない仕様なのでしょうか?

中略

しかし蘇生の手立てが尽きていたため、そのままフレを放置で自分のみゴールへ。
ゴール手前で少し時間があったので雑魚を一体のみ倒してゴールにタッチ。
(この間、フレはずっと死体のまま。)
結果貰えたのは5000ギルのみで、箱などは何も貰えませんでした。

これって、最後にゴール手前で倒した雑魚の分の5000ギルですよね。
では蘇生前に破壊したはずのAgon Haloや敵の分の報酬は?
戦闘不能になってしまったらもう貰えない仕様なのでしょうか?
てことは戦闘不能=すべて水の泡??
それともフレが死亡したまま留まっていたから???

検証しようにも1日に1度しか入れないしで、訳がわからず悶々としています‥‥。

最後に1匹たおした時は、ptはそのまま戦闘不能のメンバー+フェイス4体でしたか?それともptを抜けてソロでフェイスを呼び直しましたか?

Hanawalt
05-08-2020, 06:26 PM
最後に1匹たおした時は、ptはそのまま戦闘不能のメンバー+フェイス4体でしたか?それともptを抜けてソロでフェイスを呼び直しましたか?

はい、PTそのまま、自分+フェイス4体+戦闘不能メンバー でした。
元々自分リーダーで、一度二人そろって戦闘不能から蘇生した後、フェイス4体呼びなおした状態でした。
途中PT解散や抜けなどは行わなかったです。

Hanawalt
05-08-2020, 07:02 PM
はい、PTそのまま、自分+フェイス4体+戦闘不能メンバー でした。
元々自分リーダーで、一度二人そろって戦闘不能から蘇生した後、フェイス4体呼びなおした状態でした。
途中PT解散や抜けなどは行わなかったです。

ソロでもPTでも、同じように途中で戦闘不能から蘇生してゴールした方がいらっしゃいましたら、報酬はどんな具合だったかをお聞かせ頂けたら幸いです。

Damarin
05-08-2020, 09:09 PM
私はいつも1層で雑魚50匹、トリガーNM1匹、獣人殲滅を行い、
イザットで箱を開けながら7層のゴールを目指します。(ソロ)

7層ゴールへの階段手前に獣人部隊が配置されている場合がありますが、
通過の際、透明獣人にからまれても、ゴール手前で 死亡 → リレイズ で復活し、
ゴールタッチすれば25万ギル・箱1個・1ジョブポが貰えていました。
死んでリセットされた事はありません。参考までに…。

25万ギル…雑魚50匹分の報酬、箱1個…獣人1部隊(6匹)の殲滅分の報酬、
1ジョブポ…トリガーNM1匹分の報酬 と思われます。

この結果から、獣人の討伐数はギルには影響しないのかもしれません。
獣人6匹の小隊を殲滅して、初めて報酬の箱が貰えるのかも?
「獣人数匹倒した」とありますが、殲滅していないのであれば、報酬は無しの可能性も…?
しかし「雑魚も数匹倒した」とあるので、その分のギルが計算されていないのは変ですね。

可能性としては、
●獣人を何匹か倒した → 6匹殲滅はしていない → ゴール報酬なし
●雑魚も倒した気はしたが実は獣人しか倒していなかった → ゴール報酬は最後の雑魚1匹分の5000ギルのみ
という事も考えられます。
確実に雑魚を倒した記憶があるのであれば、原因は不明ですね…。

Hanawalt
05-08-2020, 10:34 PM
ありがとうございます、参考になります!
雑魚は倒してたと思うのですが確かに言われてみれば記憶があやふやになってきました‥。
また、Agon Halo破壊のみでゴール報酬になると思っていましたが、たった今フレがソロで突入し検証したところ、どうやら仰る通りで、獣人殲滅までやらないと箱は貰えないようです。

Agon Halo×1個破壊
獣人1匹のみ
雑魚10匹
ゴールタッチ
で、結果、報酬は5万ギルのみでした。

自分もフレも入るたびに戦闘不能になるので、死んでリセットにはならないと聞けただけでも希望が見えてきました。
また色々試行錯誤してみようと思います!

StayGold
05-18-2020, 12:36 AM
絆待ちで倒していなかったサボテンダーNMを倒したら応援が9→10に上がりました
ミミック含めてサボテンダー以外は全て倒していたので、全NM討伐も条件のようです
(まぁ予想はついていたことでしたが)

なお7→8、8→9はどちらも宝箱開錠時に上がったので(箱のレベルは忘れました)箱の開錠数のキャップもあると思われます

通常モンスターの討伐数は完全ソロなので1300体程度なのであまり影響は無い?

あとはいつも時間切れまで敵を倒しておりゴールしたのは2回ぐらいなので、明日からは適当に切り上げてゴール数のキャップがあるか調べます

Raamen
05-20-2020, 08:46 PM
最近カギ開けを卒業し、イザットで宝箱を開け始めたのですが
UI的にイザットが幾つたまっているか非常わかりにくいです:(

おそらくPTで全狩りしたとしてもMAXまでいかないゲージ:mad:
ゲージがMAXになることに意味がないのならば、
数値による表示に変えていただけませんでしょうか。

Refi
05-21-2020, 03:49 PM
Chest を開けるのに必要なイザットが10なのが開けるごとに下がるのは良いのですが
そのあとのCofferが15 Strongboxが20なのはちょっと初期値が高すぎるのではないでしょうか?

10ためるのですら大変なので大半の人がシーフであけている人が多いと思います(ソロ、PT問わず)
それが5や6まで下がったところでイザットであけてCofferが出現してもそれを開けるのに15というイザットが必要になるので20前後のイザットが必要になります
さらにStrongboxが出た場合40です
5体で1イザットですから20イザットには100体、それを30分ですから(実際には29分ちょっとでしょうか)
18秒未満で1体間断なく倒すゲームになります
このゲームは20ジョブ以上あるのにシーフありきで考えるコンテンツにしか思えませんし、なしで考えるとまったくの余裕がなさすぎるのでは?

Defy
05-22-2020, 01:12 AM
たとえ6人PTでも30分で7層すべてのサークル&獣人、配置Mobを殲滅するのはほぼ無理でしょう。
なので自分の環境やその時に応じて取捨選択して行動を決めるコンテンツ、ではないでしょうか。

箱についてもシーフ単独で狙う、PTにシーフを入れる、シーフ以外でイザットを利用する、という選択肢があるコンテンツだと思います。
Strongboxは大箱がでる可能性があるので高く設定されているのでしょうし、CofferもStrongboxも開け続けると必要イザットは減りますから妥当な設定ではないでしょうか。それこそイザットで簡単に開けれるならシーフの箱あけはまた使われない特性になってしまうのでは。

私は30分のちょっとだけやれるソロジョブポ、として利用しています。ついでにイザットが育ってきたのでChest→Cofferあけてお小遣いGETも。
#サークルと透明獣人の仕様はちょっと意地悪すぎると思いますが。。。

waj
05-22-2020, 05:56 AM
将来的にはどうか分かりませんが、現状で見ると個人的な感覚ではやはりコッファー等の必要イザットの設定はおかしいと感じますね。開発が意図してコッファー以上の開錠にはシーフ必須と考えての設定ならばそれで良いとは思いますが、本当に意図してシーフを入れてプレーして下さいというコンテンツなんですかね?
わたしはソロでシでもプレーするんで別にいいと言えばいいのですが、PTにシーフ入れてコッファーを開けても共通枠に箱がでるかも?程度で大して意味はないし、鱗だけ稼ぐならシソロの方が断然効率も良いし、箱開けの実績稼ぐにもソロの方が良いというバランスには違和感しか感じません。
もっとPTでやれる(PTの方が多少効率が良い)ようなコンテンツを増やさないと本気でこのゲームは終わってしまう予感しかないです。
うちのLSメンバーは(合成楯も作っているメンバーですら)今は他のゲーム主体で固定活動以外誰もインしないような状況です。
自分もソロでやれることをやっていはいますが、正直ソロ活動はすぐ飽きるしで限界を感じます。
アンバスのようにPTとソロの効率の格差があまりにもPT優位なのもどうかとは思いますが、開発にはコンテンツのバランスについては少し真剣に考えていただきたいですね。
このままだと今固定活動にはかろうじて顔をだしているメンバーもどんどん辞めていきそうで怖い。

lemontea
05-22-2020, 07:03 PM
オデシーで気になっている点は、

・深層で高いコストを払ってNMを沸かせ討伐してもあまりメリットが無い。
・応援を上げてもあまり体感できない。

の2点です。

開錠コストについては繰り返しプレイしていれば下がっていくので今は気になりません。(最初はきついと思っていました)

ウォンテッド強化品とは別にオーメンのアクセサリ級の新装備が入手できたらもう少し盛り上がると思います!


蛇足です
毎度毎度の闇天候はやはり問題があると思います、次はテメナスやナイズルエリアで光になったりする予定です?

fbpo
05-22-2020, 08:25 PM
 半透明状態の敵を含む複数体の敵を相手にしている時にオートターゲットをオンにしていると、
 敵を倒してターゲットが移る時に、ターゲット優先度が高いからか半透明の敵にターゲットが移り、変な感じになります。
 ※変な感じ:ターゲットが半透明の敵に移る→ターゲット出来ない→戦闘解除 みたいな感じだったように思います。

 戦闘解除になると、フェイスが待機状態になるので、不便です。当然、手動で抜刀しなおさないといけないので、不便です。でした。

 多分敵の内部番号の順番のせいだろうと思ってます。

ーーー
 関連して。

 オートターゲットをオンにしていると、敵のペットへのターゲットが優先するようで、不便です。
 敵のペットのターゲット優先度を下げてほしいです。(・3・)

fbpo
05-22-2020, 08:38 PM

次はテメナスやナイズルエリアで光になったりする予定です?
 シェオルAが冥界でハデス編だからBは海でポセイドン編、Cは12宮でアテナ編。
 マップはBは海で水天候のアルタユベース、Cの12宮は階段上るイメージで光天候のデルクフベース。つなぎに火山。伝説に海と山は欠かせないですよね。
 地底、海、陸ときたら空ってことで、Dはプリッシュが居る月。宇宙。F魔の小次郎。(・3・)

 ところでシェオルとシエロって語感にてますよね。※リカコ

StayGold
05-23-2020, 11:23 AM
天候はともかく暗いエリアばっかりなのはうんざりしますね
床が暗色のせいでモニターを明るくしないと宝箱すらまともに見えないし、透明獣人もマジステルスで目がつらい・・・

設定とか内部リソースとかあるんでしょうけど、せめて床の明るいエリアを使って欲しいところですよ
リヴェーヌマップとか使えないんでしょうかね

とにかくもう暗いマップには飽き飽きしてるんです!

head
05-23-2020, 08:01 PM
本日オーラム50になりましのでイザットコストの報告を
箱はそれぞれ初期のコストから10箱開けるたびに10%ダウン
チェスト初期10 10開け事に1ダウンで5キャップ
コファー初期15 10開け事に1.5ダウンで8キャップ
オーラム初期20 10開け事に2ダウンで10キャップ
ご参考になれば幸いです。

Ahama
05-24-2020, 02:55 PM
どうなれば魅力的になると思うんです?

Splayd
05-24-2020, 10:43 PM
みんな頭の中にあるのは「シーフ飽きました」って事なんじゃないですかね。
繰り返し遊ぶ前提のコンテンツに特定のジョブ有利ってのを持ってきてほしくないという本音があると思います。
シーフだけ不公平!って話じゃなくて、むしろ既にシーフで遊びまくってる人ほどこの問題に直面している気がします。
確かに過去にシーフやトレハンの出番がなくなって問題になった時期があったんですけど、やり過ぎですなあ。

シュオルAでシーフツール使えること自体は面白い着眼点だと思うのですが、他のコンテンツもシーフ(トレハン)が無いと(あっても)何も落とさない様なのが多いので、もうちょっと緩和・排除したらシーフの出番が減ってバランス取れるかなあ。

例えばだけどオーメンでの闇の残魂やボス装備品のドロップ率にトレハンが影響しないようにするとか。
(プレイヤー視点で言えばドロップ率をTH8シーフで挑んだ時と同程度で固定がいいな・・・。)

ダイバージェンスはパーティやアライアンスを前提としたコンテンツなので、シーフが一人くらいいても全然問題ないと思います。ソロプレイでシーフ有利をやめてくれって話ですね。

自分はゲーム全体の問題だと思います。
シュオルB・Cではシーフ抜きでもシュオルAより稼げるようにしていただけると、いろんなジョブやパーティ編成で楽しむ余裕が生まれていいと思います。

Defy
05-25-2020, 12:01 AM
みんな頭の中にあるのは「シーフ飽きました」って事なんじゃないですかね。
繰り返し遊ぶ前提のコンテンツに特定のジョブ有利ってのを持ってきてほしくないという本音があると思います。
シーフだけ不公平!って話じゃなくて、むしろ既にシーフで遊びまくってる人ほどこの問題に直面している気がします。
確かに過去にシーフやトレハンの出番がなくなって問題になった時期があったんですけど、やり過ぎですなあ。

シュオルAでシーフツール使えること自体は面白い着眼点だと思うのですが、他のコンテンツもシーフ(トレハン)が無いと(あっても)何も落とさない様なのが多いので、もうちょっと緩和・排除したらシーフの出番が減ってバランス取れるかなあ。

例えばだけどオーメンでの闇の残魂やボス装備品のドロップ率にトレハンが影響しないようにするとか。
(プレイヤー視点で言えばドロップ率をTH8シーフで挑んだ時と同程度で固定がいいな・・・。)

ダイバージェンスはパーティやアライアンスを前提としたコンテンツなので、シーフが一人くらいいても全然問題ないと思います。ソロプレイでシーフ有利をやめてくれって話ですね。

自分はゲーム全体の問題だと思います。
シュオルB・Cではシーフ抜きでもシュオルAより稼げるようにしていただけると、いろんなジョブやパーティ編成で楽しむ余裕が生まれていいと思います。
シーフが飽きたらシーフ以外で行けばいいんじゃないでしょうか。
毎日鱗を理論値最大求めて縛っているのは己自身では。

とはいえ、オデシーがコンテンツとして楽しいのか?と言われると現状「楽しいです!」とは言えないのが本音ですね。

bonobono
07-08-2020, 09:29 AM
突入前に、自分が各層でNMをわかすのに必要なトリガーの数を確認できるシステムが欲しい。
中でわかすときに数が足りなかったり、逆に多過ぎて鞄を圧迫したりするので。
トリガーの競売からの購入も幽門石と競売までの距離が遠いので、ラバオの競売にもホームポイントが欲しいです。
オデシーのBGMも新しい曲追加していただけると嬉しいです。

Sedna
07-09-2020, 09:16 AM
箱あけコンテンツな事自体は別にいいんですが一言だけ
シェオルBのゴールの位置に開発者の性格がよく出てるコンテンツだなと思いました

myajira
07-09-2020, 02:07 PM
箱あけコンテンツな事自体は別にいいんですが一言だけ
シェオルBのゴールの位置に開発者の性格がよく出てるコンテンツだなと思いました

私も「そうきたか~」でしたね

Rincard
07-09-2020, 08:10 PM
鱗に引き続き、強化アイテムの皮追加・・・どれだけ荷物アッパクプーさせれば気が済むのでしょうかねー・・・。
同じアイテムで強化させないポリシーでもあるのかな?????

fbpo
07-09-2020, 08:12 PM
7月バージョンアップのお知らせ より引用
続いては「オデシー」の拡張です。
いよいよシェオルBが追加となり、打ち直し装備の対象も広がります。
もちろん対峙するモンスターはより歯ごたえのあるものになりますが、
“ピルグリムモーグリの応援効果”はこのシェオルBでも有効ですので、有効活用して攻略に臨んでいただければと思います。

 有効活用したいので応援効果の内容と効果上昇条件を開示してください。(・3・)

ーーー
 アプカルつええ
 ペットはあんなによわいのに(・ω・)
 そしてNMめんどくさい。

fbpo
07-09-2020, 08:14 PM
 Bのゴールとワープは温情設定だとおもいました。

StayGold
07-10-2020, 03:39 AM
敵が硬過ぎてつまんねぇっす・・・
いやつまんねぇのはAも同じですけど、一応金策とジョブポ稼ぎにはなった

コンテンツとしては何も変わってないので、同じ時間でただ報酬が1/3になっただけだという・・・

仕方ないので箱開けて死んで、箱開けて死んで・・・
超めんどくさいトローブでしかない・・・

COCONUTS
07-10-2020, 10:29 AM
一部例外や試験的に同一ポイントを使ってなどあったと思いますが
大抵の新規コンテンツの拡張などの場合新ポイントや新アイテムが要求されるのは仕様じゃなかったですかね
開始するときは全員スタートラインってのがポリシーのように思えます。
そして同一素材を使わせるならフラグ取得のジョブポのように1週間に納品できる鱗が300個までとか消費数に上限がかかるんじゃないかな

良い意味でも悪い意味でもこちらの鞄事情をアイテム追加の際に考慮しないって感じかとw

bonobono
07-10-2020, 01:17 PM
広すぎて移動に時間を撮られるので15分くらい時間延長できる要素が欲しかった。
開発さんは実際プレイしてみて、どう思われましたか?

Rincard
07-10-2020, 08:21 PM
収納、かばんはこれ以上拡張、追加は難しいですと説明しておいての、こういったアイテム追加はポリシー(笑)としてどうなの? プレイヤーにとってどうなの?とか少しでも考慮してくれてないところが・・・どうにもこうにもモヤモヤーっとした気持ちを増加させてしまいます。

Refi
07-10-2020, 09:05 PM
攻撃力を強めに設定してあるという話でしたが
ハチ族の花粉で1万以上回復するのはさすがにバランスがガバガバな気がします
通常の技には上限があっても良いのではないでしょうか?

Mithranest
07-11-2020, 04:01 PM
普段は弱い雑魚敵もHPが格段に増えると脅威になるのいますよね
主にHP依存の敵の技だったりしますけど(自爆:ハチの針など)

モンスターにもジョブがあるのでモンクタイプのアプカルなんかは正面で殴るときついですね。

bonobono
07-15-2020, 04:26 PM
オーメンの残魂・オデシーの箱開けなど、PTで入るよりソロのがうまみがあるコンテンツが多くてうんざりしてます。
PTだと個人報酬入るなど手を入れてほしい。

それと、オデシーのイザットでわかして倒すNM、あれただのイザットの無駄使いじゃないですか。
あんなのやるんだったらそのイザット使って箱開けますよ。
何を考えてあのシステム追加したのか意味不明です。誰が考えたんですかあれ。

myajira
07-15-2020, 06:14 PM
オーメンの残魂・オデシーの箱開けなど、PTで入るよりソロのがうまみがあるコンテンツが多くてうんざりしてます。
PTだと個人報酬入るなど手を入れてほしい。

それと、オデシーのイザットでわかして倒すNM、あれただのイザットの無駄使いじゃないですか。
あんなのやるんだったらそのイザット使って箱開けますよ。
何を考えてあのシステム追加したのか意味不明です。誰が考えたんですかあれ。

Ptで攻略するメリットがない上に、NMと闘うメリットもないと言うのが組み合わさってますからね(応援交換を上げる意味はあるかも)。
NMを倒すと全員が個人報酬を得られる(それこそウォンテッドのように)ではだめなんでしょうかね? 持ち込みトリガーなら箱、10イザットでわかせたNMなら大箱、とかにすれば楽しみかたの幅も広がるのではないかと。あと、NMからは元々ウォンテッドで入手できた装備品のHQが低確率でドロップするとかもありかも。

noli
07-15-2020, 07:18 PM
オーメンの残魂もそうですが、

開発さん < 報酬の排出量はパーティでこのくらい
プレイヤー < 報酬しぶい。ソロでやろ
プレイヤー < シーフソロうまい。パーティとは?

という感じなのかなと。
あるいは、開発さんはソロで稼げる人はそれでいい、
と考えているのかもです。

# パーティにプラス補正をかける
# =ソロにマイナス補正をかけるに等しい
# そこまではしたくない、とか

色々検討した末でこうなっているのでしょうけども、
ソロでの「修行」が増えていくと、
(ソロでの周回って修行っぽくなりがちですから)
ゲームの雰囲気がどんどんストイックになっていくというか、
これって結構マズくね?と思ってから随分経ちます('з')

StayGold
07-15-2020, 07:30 PM
AはともかくBは個人で入っても美味くねぇですよ・・・

たぶん鱗の産出量が想定より多かったんじゃないですかね
PTでの産出量を前提に調整したら、ほとんどがソロでの箱明けに走りPTで利用しなかったので鱗の産出量が増えてしまった

たぶん今のBくらいの難易度が開発の意図する遊び方には必要だったんでしょう
これで本来のPT攻略が実現するかと思いきや、やっぱり誰もやってない(少なくとも募集は一度も聞いたことがない)
そりゃ体感で稼ぎが1/3に減ったのに、さらにPT組もうなんて仲間内くらいでしかないでしょう
ソロでしか遊べないと言ったほうが的確です

まぁユニティ装備の強化がやっぱり微妙というのもあるでしょうが・・・
(魔攻が付く装備が少なすぎません?)

bonobono
07-16-2020, 12:28 AM
結局シーフソロで箱開けるだけのコンテンツですよねこれ。
応援あげてフェイス強化したところで敵との戦闘回避すればいいし、かくれるでタゲも切れる。
NMとの戦闘が何も意味を成してない。

たしかにPT組んでミミック撃破で大箱チャンスはあるけれど、制限時間30分で撃破に10分くらいかけて倒すならソロで入って素材独占したほうが素材稼げます。

オンラインゲームですし仲間と協力しながら遊ぶ要素を増やしてください。

もっと開発者も11をプレイして理解を深めてほしい。
コストがかかるなら予算を勝ち取る気概を見せてほしい。

長く遊べる楽しいゲームの開発を期待します。

Sedna
07-16-2020, 06:19 AM
装備強化の性能や素材要求数は実用装備が多数あるのでこの方向でいいと思います
ソロでもオグメ最大に持ってくのは運よければ1週間かかりませんからね
PTで殲滅したら出口の報酬がソロより圧倒的においしいとか(3エリア目あたりまでを殲滅すると大箱4つ以上確定とかNM倒すと+αとか)
ドロップや箱の中身が人数に応じて等倍とかの調整はしてもらえるといいんじゃないですかね
何も調整しないままだと現状は倉庫ですら簡単に金策できるシーフ専用コンテンツですからね(皮だと全サーバーの平均値段で最大時給600~700万くらい?)
あとはオグメ時のユニティポイントのコストを見直してもらえると嬉しいですね
オグメ前の装備取りや+1にする素材取りで連戦したりとエミネンスの経験値お題時間を逃すと全然足りないって人は多いと思います
互助券銅でポイント交換もできるけどそれでも入手に限界はありますので検討してくれたらいいなとは思います

goto
07-16-2020, 08:27 AM
どうしても書き込む方ってここを変えて欲しい(現状に不満がある)って方が多いので悪く言う方が目立ってしまいますが
私はエンドコンテンツでも無いのにPTじゃないとって考えは必要ないんじゃないかと思います
素材集めにシーフが適してるのもジョブ特性その物であってTHの必要としない戦闘には邪魔者でしかないシーフが(強い方がいるのは知ってます)
活躍出来て良かったんじゃないでしょうか?
ダメージ出すことが得意なジョブはダメージ出す場で活躍し
防御に特化してるジョブはPTを守り
回復が得意なジョブに前衛が追いつくことはあり得ません

ただちょっともやもやするのはオーメン詰みと違ってIL119なり立ての弱いシーフが
普通に金策できちゃうことでしょうか?
ここだけは嫉妬する人の気持ちもわかるかな~
レベル99にするだけなら簡単で平等じゃんと言われたらそこまでですが・・・

Minami
07-16-2020, 10:16 AM
弱いシーフでも金策できますけど、やはり弱いなりの稼ぎにしかならないですよ。
敵の真っ只中に箱がある事も少なくないので、箱開けの為には排除しないといけませんし、
弱ければ排除に時間がかかります。
箱開けの為にはインビジ切らないといけませんし、
インビジ切ると、本来聴覚感知しか無いはずのコウモリでも襲いかかってきます。
隠れて箱開けだけって事が出来ないようにと言う措置なんでしょうね。
鍵開け用ツールにも元手がかかってますし、一発で開けれるとも限りません。
それだけ苦労して開けてもミミックだったり、素材単品が3つだけだったりと、
運に左右される事が多い。弱ければ弱いなりの稼ぎにしかなりませんよ。
まあ、それでも他ジョブより良いのは、元々そう言うジョブだからと言った所でしょう。

以上、実際にまだ上げて間もないシーフからの愚痴でした。

Mithranest
07-16-2020, 02:31 PM
ソロとPTでそれぞれ利点が出せるように考えたんですが、
ソロ30分だと丁度いい時間で、PTの30分だと全然時間が足りない。

なのでソロでサクッと終わらせたい人はそのまま30分で続行。
PTメンバーの増加につきエリアの滞在時間を延ばせるのはいいのではと思いました。

ソロ:30分 二人:35分 3人:40分 4人:45分 5人:50分 6人:60分

60分あればミミック壊して各層の獣人エリア殲滅しつつすべての箱開けれるんじゃないかなー。
ソロで簡単にやりたい人はそのまま、じっくりやりたい人はPTを組むと1時間できます。
(報酬が弱いという問題はあるのですが・・・)

現状30分は丁度いいのですが、モグパケットの枚数が少ない!
今後シュオルC、シュオルDと追加されたらなにかしら変更はあるのでしょうか?

goto
07-16-2020, 02:53 PM
そうですね~
戦いながら箱あけることを考えたらシーフの戦闘力って重要ですね
気軽に言ってすみませんでした

bonobono
07-18-2020, 11:13 PM
開発さんはPTよりソロのが稼げる仕様どのように思ってるんでしょうね。
仲間と楽しみながらコンテンツ攻略したいんですが。

Mithranest
07-19-2020, 05:06 PM
そういえば知られてる事なのかもしれませんが、ミミックがいる状態でもう1匹ミミックがでました
これはつまり確定したミミック箱が存在しているのではなく一定確立でミミックが現れると認識しました。

lemontea
07-19-2020, 06:06 PM
応援を上げるのが結構楽しいので
応援にもっと意味を持たせてみてはいかがでしょうか。

効果を増やす例
・応援でPC本体も強化される
・応援に応じてゴール時の報酬が増えていく

縛りに使う例
・シェオルAとBの応援が12以上じゃないと次のCへ入れない
・応援が一定以上じゃないと装備品が強化できない

Urulun
07-22-2020, 12:14 AM
プレイしてみた感じたオデシーの問題点

〇応援効果に意味を感じない
数値も見えない、ゲーム内で一言くらいしか説明がない、上がっても意味があるとは思えない…
最初は楽しく上げてましたが、さすがに意味を感じないと上げれないです。PTメンバーの同意も取れそうにないですし。

〇ソロシーフの方が稼げる疑惑
戯れにレベル99にした裸同然の倉庫シーフが割と稼げます。シェオルBになって敵が強くなって相対的に本体PT活動と差が縮まる…Cになるとさらに…?

〇ユーザーの目的が、開発の想定とずれている?
私の認識しているオデシーの目的は「強化素材を取る」です。
オデシーでの成長とは、「多くの強化素材を取れるようになる」と思っています。

ピルグリムモーグリの応援は、素材入手に影響を与えるとは感じられません。

Ethereal Junction # にアイテムトレードで出現するNM群ですが、ドロップが少ない印象でPTで倒す意味を感じません。多くの種類のNM、討伐ごとに必要数が減る、奥で沸かすと強い、応援が増える、などギミックがありますが、強化素材の入手に影響は感じられていません。

結果として、箱を開けると必要イザットが減るくらいしか強化要素を感じていません。
開発側の設定する目標と何かずれている気がします。


要望としては、
〇応援の具体的効果や、成長要素の流れ、コツなどを情報公開してほしい。
〇応援効果をフェイスのみならず広範囲に。

強化される装備品は、実用的な性能ですし、
コンテンツの内容も最初は面白くなりそうな予感はありました。
さらなるオデシーの改良を期待しています。

teragozaru
07-25-2020, 02:09 AM
既に同じような意見がたくさん出てますが。

ソロの方が稼ぎが多く、パーティではNM倒して応援上げ、人数で割るので稼ぎ少ない。
パーティでの応援上げの理由がソロでの効率を上げるため。
パーティで下準備をしてソロで本番、別に悪いとは言いませんがこれ普通逆じゃないですかね?

要望としてはパーティで得られる一人当たりの素材を増やして欲しい。

Kaskade
07-30-2020, 10:17 AM
改善案出したとこでユーザーの声が形になったことがほぼない(あったとしても元に戻す程度)なので、意味があるのか疑問だが声だけ上げときますね。
※現在ほぼインしていないが楽しくなったら戻る予定なので・・・

オデシーに限った話ではないが、コンテンツを作る際、必ず業者対策を考えて設計されてると思います。
ただ、それが「ものすごーーーーーくコンテンツをダメにしてる」のですよ・・・。

オデシーに関しては素材を無くしてポイント制にすればよかったんじゃないですかね?
新しく解放されたエリアになるほどポイント多くもらえるが難易度が上がっていく調整で、PTの方が多くポイントを得られる。
シーフの活躍場を設けたいなら、ポイントが別でもらえるアイテムをTH効果乗る仕様でドロップにするとか。

少ない人員で開発しなきゃならないのでコンテンツデザインを煮詰めれないのかもしれませんが、
正直言って、ゲームがつまらなさすぎ。
ログインボーナスの報酬新アイテムや家具、マウントなど作る時間あるならコンテンツ開発に時間使って下さい。
上記アイテムは「ベースのゲームが楽しいことが前提」の娯楽品なので、今の状態はそんなことしてる場合じゃないですよ?

最後にかなり辛口なので削除されるんでしょう。
変わらないなら課金も止めるだけですけど、やり方によってはまだまだイケルゲームだっただけに残念です。

bonobono
07-30-2020, 11:06 AM
開発さん、いったんシェオルCまで実装してから様子見て調整 では遅いですよ?

いま出てるプレイヤーの意見を汲み取って、ゲームに取り入れてほしい。

Mattakuma
08-01-2020, 08:10 AM
噴水みたいなオブジェクトの周りにある柱の近くの箱を柱を挟んで開けたら「ミミックだッ!」のログは出たけど黄色ネームのまま絡んでこないというのがあったけどたまたまかな?

Lazea
08-02-2020, 04:55 PM
お疲れ様です。

オデシーいつも楽しませて貰っています。
不満が無いことはないですが、毎日やるくらいに個人的には面白いです。

以下感想とご提案です。

▼感想

・マリグナスシーフでギフト等揃ってればシェオルBでもそれなりに倒せて楽しい
・その他前衛だとやってて辛い(諸説あります)
・パーティで色々やるには制限時間が短い
・応援の効果がフェイスLVアップ位しか分からない
・しかも微々たる効果なので体感出来るレベルではない。
・更に応援の上げ方も隠されててやる気ダウン
・応援を上げていくこと自体は楽しい


▼ご提案

・パーティでの突入時の制限時間延長、または獣人殲滅やNM討伐時の時間延長
他の方も言われていますね、最大45分~60分程度。

・高層階での報酬を増やす
パーティプレイの利点を増やす意図で、取得Izzat増やす等。
箱のカギをMOBがドロップするのとどちらが良いか迷いましたが、
本コンテンツではIzzatがカギ要素だと思いこちらにしました。

・時間切れ時にゴール触った際の報酬を得られるようにする
残り時間を見てあの広いエリアをゴールまで走るのは面白くない。

・応援効果の開示
効果が分かればモチベも出易い。効果*方法がhidden*hiddenなのはとてもよくない。

・応援効果拡張
パーティで入らせたいのであればパーティ用の応援効果を追加する。
ソロ~少数を推奨したいなら現状のフェイス強化ではお話にならないので、
もう少し目に見える幅の強化として欲しい。
現状どっちつかず。

myajira
08-09-2020, 09:34 AM
噴水みたいなオブジェクトの周りにある柱の近くの箱を柱を挟んで開けたら「ミミックだッ!」のログは出たけど黄色ネームのまま絡んでこないというのがあったけどたまたまかな?

同様の現象に遭遇しました。あれかな、物陰になってたせいで、視覚聴覚どちらも感知外になってしまい、からんでこなかったのかも。
聴覚感知のNMをスニークかけてわかせると黄色ネームで襲ってこない、みたいなあれかも。

myajira
08-09-2020, 10:10 AM
シェオル

古き文献において、お弟子偉達が奇妙な場所に迷い込んだという記述がある。
そこは、昼も夜もなく薄暗い場所で、空も地面もなく、廃墟の残骸が宙に浮かんでいたという。そこには、見覚えのある物の怪が多数徘徊しており、何物かわからないような色褪せた鱗や皮が散乱していたそうである。どのような経緯で迷い込んだのかは記憶が曖昧であったが、砂漠の方で紫色の浮かぶ岩塊に触れたところまでは覚えていたらしい。
帰り道を探し、物の怪を調伏しながらあてもなくさ迷っていたところ、見覚えのある紫の岩塊を見つけ触れてみたところ、別の廃墟に飛ばされたため何らかの転移装置であったことが伺えた。どこか外にでるための装置もあるに違いないと、しらみつぶしに探索していたところ、とある紫の岩塊に触れた瞬間に暗闇に包まれ、気が付くと元の砂漠に戻っていたそうな。しかし、その際に奇妙な出来事があったという。お弟子偉曰く「暗闇に包まれる直前、岩から貨幣が多数飛び出してきた」とのこと。当時は謎の貨幣であったが、後にジュノの通貨として流通する「ギル」であったという。「あの空間は、時空がねじ曲がっているのではないか」とのこと。
噂を聞きつけ、物の怪調伏の力試しや、謎の貨幣で一攫千金しようとたくらむお弟子偉たちが、こぞってこの空間に押し寄せることになったが、さらなる奇妙な噂が流れだした。

・透明な獣人に襲われて死んだ。
・箱に食われて死んだ。
・空に巨大な口が浮かんでたような気がする。
・物の怪から逃亡中、紫の岩塊に触れると「今はそれどころではない!」と岩に怒られた。

などなど、怪奇現象のオンパレードであった。当初は一笑に付された噂も、数が増えるにつれしだいにお弟子偉達に不安と恐怖を与え、あの空間は死への階段に近いない、「死へ降る(しへおる)」と呼ばれ、徐々に足が遠のいていったという。

現代のお弟子偉ともいわれる冒険者の間で、空飛ぶ白豚にそそのかされこの空間に迷い込む(むしろ進んで飛び込む)事例が多発している。この白豚は「シェオル」という名で呼んでいるが、その語源が「死へ降る」であることを知りながら巧妙に隠していることを筆者は突き止めている。くれぐれも命は大事に・・・。

民〇書房刊「あなたにも行ける!簡単異世界訪問!」より抜粋

StayGold
08-17-2020, 02:29 PM
Bは全般的に敵のHPもしくは防御力が高すぎます
特攻のある、具体的にはシーフと相性のいいバード類ぐらいしかまともに倒す気にならない

特に陣と獣人は異常なほどHPが多く、陣破壊に時間がかかる→獣人が全てリンクする→フルボッコで即死の事故が多すぎて(というかほぼ確定です)ダルいにもほどがある
試しにやってみましたけど一回死なないと建て直しはまず無理で、合計で20分くらいかかりました
それでご褒美が箱一個、しかも無事に受け取れる保証もない

なんかこう、攻撃力を上げる代わりに経験値増やしました!っていう時点で「またCLの自己否定かよ」とは思ってましたが、Aの時点ではまぁまぁ美味しかったので黙っていました

しかしBはCL上昇と制限時間が変わらないという相乗効果でリターンが釣り合わずバランスが悪すぎる

じゃあパーティでやれよ、っていつものアレでしょうが、報酬の旨みがないことに加え内部配置がランダムのため事前の計画が難しい(Agon Halo+Ethereal Junction+アンデッドが組み合わさっていたらパーティでも事故りそう)
身内でも厳しそうなのに野良で募集する気にはとてもとても・・・


というわけでシェオルBにおける敵のHPの調整、もちろん下げる方向で調整して欲しい
経験値とのバランスがーとなるんでしょうが、CL139のオーメン詰みがイオリアンエッジで殲滅できる程度のHPしかないんですから1層ですら明らかに高すぎます

Defy
08-18-2020, 01:17 AM
マスターモンクでサークル、獣人、雑魚グループやって箱2つあけてゴール、というのをやってましたが、マリグナスジョブじゃないと魔法ジョブ獣人がリンクするとかなりの頻度で転がるでしょうね。簡単に弱くしろとは思いませんが、もう少しどのジョブでもやりようがあるような仕掛けにしてほしいと私も思います。

以前も書きましたが「透明獣人の完全無敵」これやるほうは楽しいのかもしれませんが、提供される側はほんとつまらんのですよ。
サークルを獣人組と切り離してもらえませんかね?
全階層のどこかに1個配置されててそれを破壊すれば全透明解除!ぐらいでいいんじゃないですか?
罠解除のサークルを【探索する】ってコンセプトにも沿ってると思いますけど。
罠(透明獣人)を解除するためのカギ(サークル破壊)が罠(透明獣人)の中ってちょっとどうかと思います。

あとイザット持ち越しを検討してください、そうすればまた違った楽しみ方ができると思います。
#っていうかあの左上のメーター持ち越しできるぐらいの数量ですよね・・・現状なんの意味もないとおもいますアレ、あそこみて今いくつ保持してるのかまるでわからないんですけど?

bonobono
08-20-2020, 12:14 AM
前にも書いたやつに追加で
NMのトリガー数を事前に確認したい

イザットの現在の数がログ見るしか確認手段がない

イザットでわかすNMになにもメリットがない。箱を開けたほうがマシ

ラバオの幽門石から競売まで遠い。競売にホームポイントがほしい

レポートで確認できる名前の横にNMの種族名つけてほしい。

移動に時間取られるので15分程度の延長要素がほしい。

NicJaguar
08-26-2020, 05:43 PM
最近オデシーを始めたのですが、数回目の突入前に「フェイスを強化する(支援のことかな?)」と入口にポップするモグに言われて、「少し楽になるかな」と思って実際に戦闘に入ったら、フェイスの攻撃がすべて「0ダメージ」になってしまいました。

当方、キャラクターが弱く、1回の突入でザコを10匹ぐらい倒すのがやっとですし、シーフで突入していないので箱明けは1回もやってません。ゴールも最初の突入でエミネンスの報酬をもらうために1回やっただけです。

その後3回ぐらい突入して毎回フェイスを呼び出していますが、未だにフェイスはダメージを出すことができません。

GMコールをしたら、「関連するスレッドで聞いてくれ」とのことだったので、ここで良いかわかりませんが、書かせていただきました。

強化(支援?)には段階があるようですが、最初は「0」でフェイスは無力化するものなのでしょうか。

それが仕様であるならば諦めがつきますので、ご教示願えればと思います。

noli
08-26-2020, 06:15 PM
最近オデシーを始めたのですが、数回目の突入前に「フェイスを強化する(支援のことかな?)」と入口にポップするモグに言われて、「少し楽になるかな」と思って実際に戦闘に入ったら、フェイスの攻撃がすべて「0ダメージ」になってしまいました。
この不具合報告 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/57130)と同じ事象に思えます。
不具合かもですね('~')

報告されている事象だと、
シェオルBの応援を先に I にしたら 0 ダメになり、
それからシェオルAの応援を I にしたら正常になったようですね。

fbpo
08-27-2020, 08:10 PM
 意外に更新ペースはやいですね(・3・)

 izatゲージに数値表記追加おねがいします。
 (エスカッションといい、なんで数値表記しないのか?)

NicJaguar
08-31-2020, 09:37 PM
ありがとうございます。やってみまーす。

Camui
09-05-2020, 05:18 PM
トリガーを20時間で1回をオーメン方式で最大4回分まで貯められるようにして欲しいです。
現状ソロシフ鍵あけだと入って1個目でミミックだと数分でオデシー終わり・・・
オーメンみたいに4回やってまたたまったら4回などでやりたいです。

teragozaru
09-08-2020, 02:01 AM
こんなシェオルCだったら嬉しい

・アライアンス可
応援上げいくときに6人超えると編成ややこしくなるので、いっそ6人以下のPTより報酬激減してもいいので
7人以上で入れて普通にNM討伐カウントなどされて応援上げできる。

・6人PT
色々工夫すれば一人当たりの稼ぎがシーフソロ以上になる。

・ソロ
シーフソロは今まで通り。他前衛ソロで入った時でも強化済みならばシーフソロよりちょい少ないくらいは稼げる。

・ラバオのノマドモーグリ前と競売前にホームポイントが生える。

Mithranest
09-08-2020, 05:51 PM
オデシーのだいじなもの「モグパケット」を自動で取得するようにしてほしい
ラバオにわざわざ取りにだけ行くのも手間なのと、忘れてしまう人もいるので

Defy
09-10-2020, 04:34 PM
オデシーC、各装備のオーグメントを開発さんはBrygidにチェックしてもらったほうがいいと思います。

exawin
09-10-2020, 05:26 PM
実装優先でオグメが犠牲になったのかなー(残念
後はショートカットのワープが#3か4じゃなくて、なんで#2なんだろうか?(謎

mag
09-10-2020, 05:51 PM
オデシーCの追加オグメ装備があまりにも微妙でほんとガッカリしました
ルオンの免罪装備のように性能の見直しをお願いします
上位ミッションBFだと、マリグナスのような旧装備を駆逐する性能のものを
追加しているのに、オデシー最終のCだけここまで絞る意味が分かりません

Mithranest
09-10-2020, 06:12 PM
シュオルCのウォンテッド装備にオグメがついても微妙に見えるのには理由があります。

それはウォンテッド135~の装備品が風水バグ時代の命中回避に合わせて設定されて実装されたからです。
当時の装備品は軒並み命中やステが低めの傾向のまま放置された結果、現在の状況に合わない装備となっていました。

ですので多少のオグメを盛られたとしても、今使われてる装備品からすると実質ILが低く見えてしまいます。

シュオルCの強い敵や集めるのが大変な素材を納品してまで使いたいと思える性能にするには、
元の装備の性能を見直さないといけないでしょう。

コンテンツの最後の装備が既存装備と比べて大差ないというのは良くない印象を持ちますね。

特に回避:魔法回避が低い装備=使いにくいのが現状です。


あと履行耐性で多段履行が弱くなるのはバグだったんですね・・・

Sedna
09-10-2020, 06:21 PM
Cのオグメがしょぼいのもだけどエリア内の敵詰め込みすぎじゃないですか?
必要ないといえば必要ないんだけどショートカット開通しようとしたら
通路挟んでソウルフレアと獣人罠のダブル見破りに挟まれて行くにも帰るにも死ぬの前提になってて悪意しか感じなかったです
毎回配置ランダムとはいえ、あれだとPTでもきついでしょうからもう少しやりようがあったんではないでしょうか?

tomocyan
09-10-2020, 06:31 PM
全4層にしたのは、ソロシーフの箱あけを減らして
素材が出回りにくくしたかったのでしょうか?
そんなことしなくても大丈夫です。
オグメつけたくなる装備が少ないので。
中途半端な実装するくらいなら
ジョブ調整してください。

bonobono
09-10-2020, 06:48 PM
今回のVUの追加オグメ見て。

アイテム担当、何故もっと尖った性能にしない!
コンテムプレータは弱体方向で期待したプレイヤーなんてほとんどいないはず・・・!!

tomocyan
09-10-2020, 09:44 PM
偶然で勘違いだと思いますが、確認を。
インプ1匹に絡まれたので
別のインプに見つからない距離まで引っ張って
戦っていたら、HPが黄色になった途端に
遠くのインプ5匹くらいが飛んできて死にました。
インプって生命探知してきましたっけ?
Bでイビルウェポンが生命探知してくる不具合があったので
もしかしたらと思い書き込みました。
まさか、同じ不具合を繰り返したりしないですよね?

Refi
09-10-2020, 09:50 PM
地形にたいして敵の配置範囲が広いのでみやぶり獣人やインプをよけるのが無駄に時間がかかりまるでプロマシアエリアの水道や礼拝堂のようにひどい時があります
アドゥリンのレイヴ配置もそうでしたがソロはともかく6人PTがよけて進むのが困難な配置はコンテンツの難易度を誰が失敗した、からまれたとPC間の足のひっぱりあいであげるだけなので調整を望みます
ABに比べて敵も箱の総数も減っていますがこうあからさまな足止めな仕様は初期裏のザルカのAF入手率のようでとても失望しました


また、オデシーAの2つめのワープもでしたが今回のワープにも意図的な悪意を感じます
今回は移動回数が減ったためにワープ先は1つですがそこから出口へいたるルートに出るためには細い通路がありますがここの左右の敵集団の配置されています
片方がインプ、もう片方が獣人混じりという条件だった場合
ワープからでるのも通常の移動ルートでこの階層に出た場合どちらも見破りがルート上に配置されることになります
光のワープは出口もしくは上層へでるためのものですが今回1つしかないこれが攻略のためではなくPCをはめるためになっているのは改善できないでしょうか?

LiRa
09-10-2020, 10:14 PM
タルムト産の装備品は最高難度コンテンツの戦利品なのだからもっとブッ飛んでも良いと思うんですよねぇ。
楯無胴はもともと命中+があるからかもしれませんが、命中+30はちょっと他と比べて見栄えが...
カマッパンスもペット向け強化を加えるならいっそ+80とか+100とかそのくらいあってもいいし、なによりマトンが享受できる強化なのに飛命+が無いのは...

すみません、期待が大きかっただけに愚痴っぽくなってしまいましたが、偽らざる今の気持ちを書きなぐってみました。

noli
09-11-2020, 12:57 AM
シェオルCのオグメは
こんなもんかなー。でもこれだと盛り上がらないよね...
というのが率直なところでした。

ウォンテッド装備のベース性能は
(アクセサリ以外が特に)今の最終装備と比べて低めなので、
+1を+2に強化してからさらにオグメ、でも良かったのかなと。

あと、ペット命中+/ペット魔命+なオグメがいくつかありますが、
これって表記通りペット飛命は加算されないですよね?
以前タンデムヒットについて別スレッドでも質問したんですけど、
ペット飛命が抜けたのばっかりになると、
(開発さん曰くペット飛命を参照する)リーフダガーとかで困るかなと。

StayGold
09-11-2020, 08:12 AM
ウォンテッド「武器」に全部ALLBP+10(両手なら20)付けてくれれば、取捨選択が面白い武器群になったのに・・・

と思わなくもない。
C装備はだいぶ期待外れだったので、誰かが特化戦術でも生み出さない限りはちょっと手が出ないかなぁ。

COCONUTS
09-11-2020, 03:58 PM
B装備が痒い所に手が届く系が多くて使えるものも多かっただけに
C装備の総ゴミっぷりがすごくて激しく期待外れだったのが残念です
せっかくのウォンテッド最高峰の装備群だったのにあまりに酷い
常用できるようなものが理想でしたがせめて尖ってて場面場面で使い道があるようなものにならなかったんでしょうか

まぁこれでCに行く必要が全く無くなったので心置きなくAB周回ができるのが唯一の利点でしょうか・・・

noli
09-11-2020, 04:08 PM
オグメは意図的に抑えめにしたんでしょうね。
ロリケートトルクの防御とかは地味に価値があると思います。
ただ現実として、これだとシェオルCが盛り上がらない。
難しいところですね。

将来の拡張でさらに強化とかあるんでしょうかね?

Gunisaka
09-11-2020, 05:43 PM
ペット命中+/ペット魔命+なオグメがいくつかありますが、
これって表記通りペット飛命は加算されないですよね?
以前タンデムヒットについて別スレッドでも質問したんですけど、
ペット飛命が抜けたのばっかりになると、
(開発さん曰くペット飛命を参照する)リーフダガーとかで困るかなと。

こんにちは。
こちら、お返事が遅くなってすみません。タンデムヒットの件と合わせてお返事しますね。

タンデムヒットの効果とウォンテッド装備に付与されているオーグメント「ペット:命中+/ペット:魔命+」の効果には、どちらも飛命ボーナスがあわせて付与されています。
なので、飛命が影響する技も安心してご使用ください!

noli
09-11-2020, 05:47 PM
こんにちは。
こちら、お返事が遅くなってすみません。タンデムヒットの件と合わせてお返事しますね。

タンデムヒットの効果とウォンテッド装備に付与されているオーグメント「ペット:命中+/ペット:魔命+」の効果には、どちらも飛命ボーナスがあわせて付与されています。
なので、飛命が影響する技も安心してご使用ください!
回答ありがとうございます。
飛命ボーナスも含まれているんですね('∇')!

ただそうなると、
タリア装備などではペット飛命+も明記されているので、
そのあたり統一というか、
できれば書いてない方も明記するようにしていただいたほうが
誤解を招かずに済むかと思われます。

--

・タリア装備ではペット飛命+が明記されている
・獣さんのAF119+3やレリック防具+3にはペット飛命+は見当たらず
・からくりさんレリック防具119+3にはマトン飛命+が明記されている

どうやらこのあたりの防具ではペット飛命の明記がなければ、
設定自体がなさそうです。

タリア装備にペット飛命が明記されているあたり、
オグメだとペット飛命は明記されず(ペット命中に含まれる?)、
オグメでなければペット飛命は明記され、
タンデムヒットでも明記されなかった。
ということですかね('x')?

myajira
09-11-2020, 08:56 PM
たしか、「命中+」や「魔命+」みたいな単品と、「命中+ 魔命+」みたいなセットは異なるプロパティと言う説明があったと記憶しています。そのため、時々オグメで魔命+が2つついた装備が出来たりするのはそのためです(片方は単品、片方は魔攻とセット、など)。
タリアは単品で命中+や飛命+がついており、オグメは命中・飛命・魔命が全てアップするプロパティを「命中+ 魔命+」という一括の表現にしていると思われます。
物理・魔法・ブレスのダメージを全てカットするプロパティとして「被ダメージ-」があるように、命中・飛命・魔命が全部上がる「全命中+」みたいな表現にしてもらえればわかりやすいですね。ALL BPも出たことですし。

noli
09-11-2020, 09:31 PM
オグメは命中・飛命・魔命が全てアップするプロパティを「命中+ 魔命+」という一括の表現にしていると思われます。

命中・飛命・魔命が全部上がる「全命中+」みたいな表現にしてもらえればわかりやすいですね。
なるほど!
今の表記法だと同じ誤解が繰り返されそうなので、
新しい表記法を導入してもらうのがよさそうですね('∇')

exawin
09-12-2020, 06:48 AM
既にパケット持ってて次に貰える時間がわからないので教えてもらうようにしてほしいなぁ

baroarute
09-14-2020, 10:04 AM
敵の感知についてなのですが、ギリギリ感知範囲外にいても、ワモーラがたまに魔法か生命感知のような動きでこちらを感知することがありました
似たような状況になったって方とかいらっしゃるのでしょうか・・

myajira
09-14-2020, 12:51 PM
ワモーラは元々魔法感知しますよ。

bonobono
09-14-2020, 02:02 PM
主催する身として。
定期的に2チームに分かれてオデシー攻略、1回の活動で2回攻略ってやってます。
LSメッセでパケットもらい忘れ注意喚起してますが、それでももらい忘れる人がまあ多いこと。
パケット所持1ストック2にしてもらえればだいぶ代わると思うんですがなんとかなりませんか。

mag
09-16-2020, 06:11 PM
まとめより

前回の強化性能と比べると少し地味に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
有用なパラメータが万遍なく伸びるプロパティになっていますので、実際に触って強さを確かめていただけますと幸いです。
FFXIの装備は、単純な上位互換品は作らないというコンセプトでパラメータを決めています。
そのコンセプトの中で、皆さんが欲しいと思える装備をこれからも作っていきます。

う~ん。。例えば楯無装備は単純な上位互換どころか現在の最終装備との入れ替え候補にすらならない性能です
アンバス+2装備の実装が3年前くらいでしたっけ、それらを保護するためにここまで微妙な性能にする必要あったんでしょうか・・
ジョブによっては年に1回あるかないかの新規装備でこれは萎える。欲しいと思える装備になってないです。
正直そのコンセプトを多少修正すべきだと思います。フロプトやマリグナスがある時点でぶれてますし。

myajira
09-16-2020, 09:05 PM
今回のシェオルC対応装備はCL135、タムルトに至っては145なんですよね。CLに見合った性能のオグメをお願いしたい。

lemontea
09-16-2020, 10:55 PM
楯無は忍者や狩人も装備できるのにオグメが 命中+ 飛命+ になってないのも疑問に感じます。
侍以外には一切忖度無しってコンセプトでしょうか?

LiRa
09-17-2020, 01:23 AM
前回の強化性能と比べると少し地味に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
有用なパラメータが万遍なく伸びるプロパティになっていますので、実際に触って強さを確かめていただけますと幸いです。
---

とりあえず楯無を実際に触って比較・評価した感じですが、

戦:フロプト、フラマ+2、AGクウィス+3、PMカリガ+3
モ忍侍:乾闥婆改一式

これらに取って代われるほどの性能は無かったです。
しかも楯無って魔回避低いので、上記装備と変えたとたんレジが困難になります。特に乾闥婆から変えるとこのデメリットが強く出ます。

狩はもう、評価する点が一切ないです。

開発さん、いったいどの辺が強いのか、是非是非ご教示願いたいですね。

StayGold
09-17-2020, 03:43 AM
たまたまゴブ箱産のセプトプテック+1を持っていたので赤の魔法戦用に使えないか検討したのですが…
二刀流で片方はデイブレイクワンド固定として、ケイザックのマンドラにファイア(適当)で試し撃ち

マクセンチアス 3926(INT+15 魔攻+21 魔法ダメージ+232 魔命スキル+250 魔命+40)
セプトプテック 3298(INT+6  魔攻+16 魔法ダメージ+124 魔命スキル+215 精霊魔法スキル+21)

ダメージ差は628

スペックから見れば当然の差ではありますが、はたしてオグメの魔攻+30でこの差が逆転できるのか
魔法命中率に関してはINTと魔命スキルの差でおそらく逆転は不可能?

こういうのが計算できるツールとかもあるんでしょうが、やはり実際のところは作ってみないとわからない
そのためだけに数千万ギルを使えるかというと…INTではなくD値+であること、魔攻+40ではなく+30であるところが逆転させないためのさじ加減ではないか、という勘ぐりもあり…

アンバス武器はパルスアームズさえ何とかなればわりと簡単に作れるので、それに並ぶかたぶん負ける、という程度の性能ではちょっと作れない
デイブレイクワンドが取れるまでの繋ぎにしても強化費用が高すぎる(シェドゥもウォンテッドNMのなかではおそらく最もめんどくさい敵ですし)

何より装備ジョブが被ってしまっているので他に使い道がない
常識的に考えてこれを強化する人間がこの世界に存在するとは思えない

CL129+CL135の装備がこれというのはちょっと…他ジョブはともかく青赤は装備できる片手棍自体がほとんど無いので、とてやさでも出るデイブレイクワンドの性能がおかしいといえばおかしいのですが

myajira
09-17-2020, 02:09 PM
低レベル魔法は魔法Dが低いため、魔法ダメージ+の差が大きく影響します。ファイア5でのダメージはどうでしょう?