PDA

View Full Version : オデシーについて 2020年3月導入



Pages : 1 2 3 [4]

Forestpanda
08-16-2022, 07:53 AM
パーティで遊びにくいという、具体例についてみなさん話していますが、


無理に今のオデシーのハイエンドを遊ぶ必要あるのかな?
消極的ですが素直に緩和を待つというもの手ですよ。


こちらは緩和してほしいのかしてほしくないのかわかりませんでした。
もうちょっと、、、どちらになりますか?

Refi
08-16-2022, 03:36 PM
運営の緩和ってコンテンツの緩和ではないと思うんですよね
オーメンは雑魚から小札がでるようになったし、ダイバーはW1のボスではなく雑魚を倒すことで装備の強化フラグがクリアできるようになりました
ですが、これってコンテンツの緩和でしょうか?
装備の強化ができるようになっただけでコンテンツはそのまま、だから上位の人はソロでいくだけになるし、これからの人はコンテンツのさわりだけで終わるようになっているように見えます
オーメンって5将?を倒して王を倒してほしいっていうコンテンツですよね?


例えばオーメンであれば中ボスを選択できるようになったり、ダイバーであれば再突入の時間を50時間くらいに短縮やW2から始められるや
アビセアのタロンギルートの見直し(必要な大事がBN2か3戦でそろう様にするなど)
コンテンツの仕様を改善するのが緩和だと思うのですが

何よりよく改善や緩和に反対する人が言うような箱からとれたり、ソロで1戦して100%とれるような緩和を望む人ってほぼいませんよね

Mithranest
08-16-2022, 06:21 PM
15分の制限時間が、これ30分だったら倒せてるなってのが結構ありますし
よくこんな考えうる限界までギミック作ってるなと感心します。

現状はとてもとても難しい状態ですが、多くセグメントを消費することでアシストあるといいかもですね。

例えば、
セグメント〇〇〇〇消費で制限時間を伸ばす仕組み。
セグメントで交換出来るテンポラリをもらえるモグの配置。
単純にアートマが付けれるようになるとか。

なにが言いたいかというと、今後Veng上がったら難しいって感じですw
    

chokosuta
08-16-2022, 10:38 PM
オデシーで一番の問題はセグメント。
セグメント稼ぎはソロでもできるので、毎日少しづつ溜めれば良いと思うのですが、
ジェールの攻略時にはお手伝いを頼むとお手伝いの方もセグメントを消費しなければならないのがネックなんだと思います。
パケット2のコスト(3000)は稼ぐのが結構大変な数値です。
討伐の称号を持っていたら、お手伝いの方のパケット2は消費しないとか、例えば1/3になるとか、そういうものが有ればやりやすいですよね。

上でどなたかが仰っておられましたが、Veng1の討伐記録があれば上限はありますが、装備の強化が可能です。
Veng1でもさすがにソロはキビシイと思うので、そのお手伝いは気楽にできるような仕組みが欲しい所です。

ご検討お願い致します。

fbpo
08-17-2022, 01:39 AM
ソーティでどうなるかわからないですが、例えば現状で最高装備が得られる=最高レベルになれるコンテンツがオデシー:ジェールで、
手伝われて最高レベルにしてもらえるひとと、そうでないひととの差がありすぎること。
自分ができることとできないことに納得がいかなくなる状況の一つだと思います。

手伝う側にしても、「日課」はいくらでも増やせるので、手伝わない理由など、いくらでも出来ます。

また、誰か1人を手伝うことによって、同程度の進行状態の人5人がパーティ成立せずクリアできない状況を作っているかもしれないことも考えられると思います。

要望であれ愚痴であれ、納得ができる状況にしてほしいということだと思います。
手伝いさせてくれと言われる状況は、改善点があるということと思います。

Sedoh
08-17-2022, 09:29 PM
パーティで遊びにくいという、具体例についてみなさん話していますが、
こちらは緩和してほしいのかしてほしくないのかわかりませんでした。
もうちょっと、、、どちらになりますか?

腐ってもハイエンドコンテンツなので参加ハードルを下げる必要があるのかなという部分に疑問がありました。
オデシーだけがコンテンツでもないですし。

どうしてもオデシーで遊びたいというなら、
次コンテンツに移行が進めばほっといても緩和されると思うので
それを待ったほうがいいと思ってます。

Refi
08-18-2022, 11:41 AM
次コンテンツに移行が進めばほっといても緩和されると思うので
それを待ったほうがいいと思ってます。
本来ならばこれは選択の一つとしてあるべきだと思うのですが
11だとこれが機能していないように思えます

例えば同じ会社のFF14だと次のコンテンツの時にしっかりと緩和されます
24人レイドに上位がくれば週ロット制限が排除されたり、成長武器の納品素材のドロップ率upがあがります
上位コンテンツの実装までの期間もある程度きまっていますし、それらの事前発表や説明、繰り返してきた実績があるのでプレイヤー側にも「あと何ヶ月までは良い」という考え方をする人も多いです
納得しない人はいますがそれを減らす行動をしているわけです
(11に同じペースでコンテンツを追加しろと言うことではないです)

 しかし、11は松井さんも言っているように「運営がすることについてくる人だけで良い」という考え方で長期間運営してきました
その考え方でプレイヤーを選別してきたからこそ、初期フォーラムでは「緩和させたいなら株主になれ」「嫌なら辞めろ」というディスカッションになっていない暴言ばかりが目立ちましたし、それをアドゥリンが失敗するまで放置されていました
 「今は違う」「コストや労力を考えないで意見をいってほしい」とは言っていますが暴言を言う人が減っただけで昔とあまり変わっているように思えません

運営による緩和も「いつ」、「どれくらい」、「どの層のためか」が不明瞭です
オーメンの小札のような昔の裏パッチのように唐突にいれられるようなものもまだあります
何より運営のこれからの人のための緩和は基本的に上位の人がより楽になる緩和が多く
これからの人が上に追いつくためや終わった人がこれからの人を手伝うための緩和にはみえません

 アンバスの焼印は難易度の3倍のため「とてむず」ができる人の条件がクリアできる人だけであつまりやさしいやふつうをためそう
うまくいけずむずを~という成長するための緩和にはおもえません
 オデシーのゴールを触ればボーナスがもらえる仕様も学やコを必須とする風潮に変化を与えませんでしたし、ぬるぽやまったりといった募集までそういった募集になっています

ましてやマスターレベルの追加によって失敗するデメリットが増えてしまったためお手伝いやこれからの人と組むのをためらう改悪をされてしまいました

 要望をだしてもそのような緩和ばかりなのですから「ほうっておくことで運営がする緩和」に期待できるかというと難しいとしかおもえません

Sedoh
08-18-2022, 09:05 PM
「ほうっておくことで運営がする緩和」に期待できるかというと難しいとしかおもえません
何をもって緩和とするかの考え方の違いですね。
僕がいう緩和とは装備が取りやすくなるという点です。

僕は運営の方針は昔っから全くブレてないと思ってます。
・現行遊ばれてる人気コンテンツは締め付ける。
・遊ばれなくなったらごっそり緩和する。
・あるいは該当コンテンツのアイテムを取るための回避手段が追加される。

すっとこれ。
とりあえず装備とれねーよって状況には一度もなってないかと。

コンテンツ自体を遊びやすくという方向になってないのは事実だけど
それはリソース問題が付きまとうからどうしようもないんだろうなと諦めてます。

Camui
09-25-2022, 06:05 PM
モグパケットを蓄積型にして欲しいです。
ソーティもオデシーもその日消費型で仕事終わってご飯とお風呂、そしてオンしてソーティとオデシーすると他のコンテンツで遊ぶ暇がない・・・
休みの日にまとめて稼げたら嬉しいです。

StayGold
11-20-2022, 05:11 AM
シェオル ジェールのソロ攻略をしているのですが、さすがに最後のMbozeが無理なんでもうちょい抜け道を用意してください

問題のティーンバーですが一応モクシャキャップとHP増強食事(調理師なので鮟鱇鍋とエビフライを自作)、牙門などで耐えたことはあるのですが、もちろん当然のように2回連続で使ってきて失敗しました
ティーンバーが偶然来ないで勝った、というわずかな例はあるようですが、現在ではマスターレベル下がるんで無限に挑戦するのは厳しい
(これが無ければ挑戦し続けたかもしれませんが、ペナルティとしてきつすぎる)

身替の術か被ダメージ―を有効にしてもらえれば倒せそうな気がするんですが・・・

もしくはリジェネを失くしてもらえれば、
(これ連戦出来るというジェールのシステムそのものを否定している能力なんで、なぜMbozeにだけ許されているのか理解に苦しむ・・・)運ゲーでも少しは勝てる可能性が上がりそうです

OurColibriXI
11-20-2022, 08:51 AM
連戦して倒すことを想定してるとはとても思えないようになってる。
シェオルジェールの仕様だけでなく、このゲームの仕様のすべてが。

Splayd
11-20-2022, 06:00 PM
高難易度+連戦不可+厳しいジョブ制限 もはや遊ばせようという気がない。

大体、プレイヤーレベルやIL(119)が頭打ちで、これ以上上げれないなーってなったから装備品を鍛える形式にシフトしたんですよね? でも育成させる気がない。

印章BFやメリポBFとはわけが違うので、確実に勝てる難易度、連戦可能、この二つは大事じゃないかなって思いますね。選択させれば簡単な難易度を選ぶだろうって考えはもう古いのでやめて欲しいですね。募集が集まりにくくなるだけな気がする。

fbpo
11-20-2022, 07:33 PM
いちおうこれ他人とパーティを組んでやるシステムなので、ソロは、それそのものを否定してるプレイともいえるので、どっちもどっちじゃないでしょうか。

ソロでクリアできてもいいですけど、このゲーム界隈の傾向上、veng0はソロでやれ。装備開放はソロでやってこい。お前に借りなんかないのになんで手伝わないといけない?
こういう声が大きくなると思います。

結果、ソロ攻略が増えれば、混雑問題になり、一方でソロ叩きが始まる懸念もあります。おそらくこれは、ソロでやってこいと言う層からの叩きになると思います。

わたしが考える解決策は、ジェールの各難易度を、誰かがクリアしたら、以降、すべてのひとにその難易度選択ができるようにする。
ソロ討伐は、したいひとが自由にすればよい。

あと、コンテンツでのデスペナルティを撤廃する。

そもそも、なぜパーティ(基本6人)を組んでやるように設計されているのにソロ(少人数)でやる羽目になっているのか、が出発点と考えますが、(おそらくですが、好きでソロをしている人は、ソロ用に敵を弱くしろとは言わない)
ソロが快適になる、かつ、パーティ組んでる層の快適も損なわれない、より多くの人が「ロールプレイングゲームとして」楽しめるルールでサービスが提供されるといいなと思います。


ちなみに、プレイヤー側戦闘不能でタゲが切れてムボゼがリジェネで回復した分は、継戦時には引き継がれない仕様だったんじゃないかなと思いますがどうなんでしょう。
(1戦目で仮に全快されてても、2戦目では、削ったところまでのHPになっている、という情報があったような)

Bluenaut
11-21-2022, 12:10 PM
とりあえずジェールのようなボス戦はデスペナ無くすか大きく削減してほしいです
アンバスはできた?のですから他もそうするべきではないでしょうか?試行錯誤するゲーム性で重すぎます
コンテンツ消化しながらマスポ上げとかする時間的余裕ある人はいいですが
そうじゃない人にとってはちまちま稼いだポイントが目に見えて減っていくのはしんどいです
松井Pの口癖ゆっくり上げてくださいは煽り文句にしか聞こえないんですよねいつも

Mithranest
11-21-2022, 07:40 PM
緩和賛成なんですが、タダで緩和ってのは多分開発のほうでも難易度の問題になるので承認しづらい
コストを払う事で実際のVより低くさせることが出来る・・・とか
VWの弱体アイテムみたいな考えですね。セグメント〇〇で交換出来る弱体アイテム

あとは単純にアラ可、もしくは制限時間の延長、このどちらかあれば格段に難易度下がるかもです。

Vengもなかなか時間が取れない中、みんなでコツコツ育成して20もあと1つですが血反吐吐きそうですw

ソロでやれる難易度じゃないように思えるので、やってる方はほんとすごいです。
ただ業者の餌にだけはしてはいけないので、そことの線引きは重要かもですね。

Raamen
11-28-2022, 08:33 PM
もぎヴァナのトピックとして12月にVeng引き上げの紹介されてましたっけ?
ちょ・・・待てよって状態です:(

大部分の人がソーティの順番待ちとかで時間とられて遊びにくくなってる分
負荷分散なんでしょうかね?

主催の立場からするとおなか一杯状態です。
もう少し実装のペース配分なんとかならなかったんでしょうか?
※個人の感想です。:p

Clariss
11-29-2022, 04:23 AM
ソーティでも色々言われてるので矛先を変えたいんでしょうか。ここにきて緩和して飴でも撒きのかな。このタイミングでの表面的な公式発表はソーティは待ち時間で遊べない。リアルでは年末進行で忙しくなるので課金停止防止の策じゃないの。それとも冒険先輩方がする事なくって課金停止してるとか。ライト層にはVeng引き上げと言われてもまともに遊べないコンテンツですし。12月キャンペーンよりも目先に餌を撒くような発表の仕方する最近の運営には不信感しかありません。詳細発表があるまで静観したいと思います。

mizuneco
11-29-2022, 10:23 AM
Veng引き上げはあってもいいと思いますが、
クリアできるまで試行錯誤が続くと思うので、死んだときのペナルティは無くして欲しいと思います。

Afro
11-29-2022, 02:56 PM
私もMbozeのティーンバーは何とかした方がいいと思います。
雑魚を殴れるVeng20よりも10,15の方が難易度高いです。

fbpo
11-30-2022, 02:22 AM
ジェールは少なくともサポートジョブ有効にしないとダメでしょう。

そういえば、サポートジョブがLv20くらいで取得だったノリでveng20まではサポートジョブ無しのサービス開始当時を堪能ください^^。懐かしいでしょ^^。的な演出だったのかも?
そうなると、ジェールでのサポートジョブ解禁クエストが来る~?なんか、ふんどし落としそうな敵も実装されましたし。Locusで6種分、敵が出揃いましたね。

lv99まで上げてlv30のコスプレをさせ、IL150まで上げてlv20のサポートジョブ取りをさせ、だと、やっぱりスクエニにとっては、おまえらの10年、おれらのサジ加減でリセット、のようで
楽しいの前に思うことがあるでしょうね。

mag
12-16-2022, 09:16 AM
Vneg25アトーメント2までやってみました。
累積WS耐性についてなんですが、veng25解放に備えてMLを上げ、エンピを色々鍛えてきた結果がこの戦闘だと思うと非常に萎えるんですが・・・
これって解除されるギミックがまだ解明されてないだけなんでしょうか?

noli
12-16-2022, 12:29 PM
新しい弱点とか増えたりしてるんですかね。

ぼくがこのゲーム始めた頃は、累積魔法耐性とか暗黒耐性くらいしか知りませんでしたが、
今ではナントカ耐性がてんこ盛りですよね。
これ敵ごとにひとつひとつ設定してるんですかね('з')

ZACZAC_DOG
12-16-2022, 07:45 PM
縛りプレイって遊び手が自ら課してやるから面白いんであって
システムでがんじがらめにすると、やれる事が少ないただのクソゲーでしかない

Augmenter
12-19-2022, 09:01 PM
■以下の不具合を修正しました。

・バトルコンテンツ「オデシー」の「シェオル ジェール」の
 Veng+21以降、およびバトルコンテンツ「ソーティ」の区画Eから
 Hにおいて、ボスモンスターにウェポンスキルを連続で与えた
 場合のダメージ耐性が、同一ウェポンスキル以外にも適用されて
 しまっている。

こんなのテストプレイ開始5分以内に気付くはずですが、今の開発・検証チームは素人レベルでしょうか。
こちらは殴り始めてから30秒以内に耐性に気付きましたよ。

Bloodytears
12-19-2022, 10:22 PM
5万セグメントぐらいを不具合の補填としてお願いします

OurColibriXI
12-19-2022, 11:06 PM
金曜の夜から土曜日曜の全てを費やした我々の戦いは一体何だったのか?
これは正攻法で倒せる相手だと。なんらかのギミックがあるはずだと。あきらめそうな心を奮い立たせ挑んだあの戦いはすべて徒労だった?
いや、まさか、そんな、ありえない・・・。

これを不具合の一言で片づけられるのは我々の戦いを一笑に付したようなあまりに無慈悲な仕打ちでしょう!
お詫びにセグポとモグアンプとついでにガリと星を配ってください!すべてのプレイヤーに^^!

Raamen
12-19-2022, 11:22 PM
お詫びにセグポとモグアンプとついでにガリと星を配ってください!すべてのプレイヤーに^^!

どちらかというと「好きなHQ2ジョブピアス」ならすべてを洗い流せるな:)

Refi
12-20-2022, 12:41 AM
たしか過去のもぎヴァナで藤戸さんが言っていたと思うのですが
オデシーJは担当の方から「一定数の攻略者がでていてそれが安定して増えている」とあったのでそのままでいきますとありましたが
ソーティのE-Hも同じようにクリア人数しかみていなかったので確認が遅れたということなんでしょうか?
だとするならば昔の赤の限界マートの頃と変わっていないですね
あれもクリアができないという声があってから再度確認したら担当さんがクリアできなくて気づきましたから

noli
12-20-2022, 11:42 AM
WS耐性についてリリース前にテストしたのだとしても、
「サベッジ連打で耐性発動してる。おk」くらいで、
異なるWSを混ぜた場合とかは、テストしてなかったんでしょうね。

今後は「これ仕様かもしれんけど、ホントに大丈夫?」と感じるものは、
「これって不具合ですか?」スレッドとかに書いたほうがよさそうですね。
嫌味とかではなく、真面目な話としてです。

開発さんの体制というか、実質の人数を考えると、
この手の不具合が出てくる時は、ポロっと抜け出ててくるでしょうから。。

# ただ今回については、実際に敵を倒せるかまで
# テストしてなかったぽいですけども。(特にジェールAT3以降)

Kenpfer
12-20-2022, 04:48 PM
何がすごいかって言うと一言も謝罪の言葉がないって事。何様なんでしょうね?

Raamen
12-20-2022, 06:25 PM
恐らく担当者のレベルでは、今回の不具合は「今回実装した分で発生したもの」であり
他の大した致命的ではない不具合といっしょなので謝罪するほどのものではないという認識なんでしょう。

ただ10月のバージョンアップ後のユーザーによる動画配信でソーティE-H,最終ボスなどに
累積WS耐性がついていたことは明らかです。

AやCの箱条件がかわっていたが「プログラム上は全くいじっていない」と藤戸Dが
もぎヴァナで発言していたことから担当者レベルで情報交換がうまくいっていないのでは
と考えます。

今回も履行耐性のプログラムをそのまま流用したからロジック的には大丈夫という認識で
テストがないがしろにされたのではないでしょうか。
それが証拠にWSを打った後に履行をうつと履行が耐性の影響をうけていました。
※今もうけているかもしれませんが、試すには突入コストが重すぎます。

真面目な話、謝罪云々よりも再発防止の体質改善を望みます。
フォーラムの不具合報告にしろずっと「ステータス」がかわらないものも
たくさんあり業務フローによりうまく業務が遂行されているとは思えません。

Mithranest
12-20-2022, 07:48 PM
プレイヤーと同じ条件で、検証やテストしてないってバレちゃいましたね
無敵コマンドポチーでヨシ!
そもそも耐性付けないとコンテンツとして成り立たないもの作るべきじゃないんでは?
調整放棄してません?

fbpo
12-21-2022, 01:07 AM
ジェールはdpsで時間内に敵HPがゼロになるか程度の設定はしてるけど倒すとこまでのテストはしてないって言ってませんでしたっけ。

今回はソーティでws累積耐性をプレイヤーにテストさせて、クリアされていたから、支障なしと判断し、おなじプログラムでジェールに組み込んでいた。
なんだかんだでst2くらいまではクリアされていたので、それでいいと思っていた。
st3あたりから9秒に1WSじゃ敵HP/dpsで100%の効率でも討伐不能の解析をされてクレームが上客からあり、急いで確認した。
流用だったからソーティも不具合だと認められた。

いつもの同じ仕様は使いません方式だったら、ソーティは仕様です、だったかもしれないですね。

きついかな~?と思ってたけどクリアできてるみたいなんで、このままにしますね、みたいな例もあった中で、
クリアできていた人達がいるのに難易度下げたんだから緩和でしょ。緩和要望が通ったんですよ。早めのクリスマスプレゼントじゃないですか。

noli
12-21-2022, 01:44 PM
ジェールはdpsで時間内に敵HPがゼロになるか程度の設定はしてるけど倒すとこまでのテストはしてないって言ってませんでしたっけ。
それってマズくない?と思いますが、
実際そんな感じで作ってそうな気もしますね。。


開発さんの体制というか、実質の人数を考えると、
この手の不具合が出てくる時は、ポロっと抜け出ててくるでしょうから。。
ぼくは ↑ のように書いたものの、
今回修正?撤回?された耐性は、
「★修羅」やダイバージェンス以降の「同一WS耐性」とも、
「★使者」以降の「履行耐性」とも異なる、別物の実装なんですよね。

fbpoさんが書かれているように、
「今回の耐性」はソーティから「仕様」として組み込んでいて、
ジェールVeng21以降でやっぱりマズいとなり、
「不具合修正」というテイで「撤回」したようにも思えますね。

プレイヤーで実験するようなやり方にも見えて、
そうまでして歯ごたえ?のあるコンテンツとやらを作らないといけないのか、
プレイヤー側の弱体を極力しない方針のままで大丈夫なのか、
それで面白いゲームになるのか、
結構おかしな方向に突き進んできてないか、
とか考えちゃいますね。。

Clariss
12-21-2022, 02:56 PM
今回の一件は不具合では無く仕様だったと思います。ソーティに関しては混雑・待ち時間あるのに更に同一ws耐性。ジェールに関しては予想以上に利用率上がらず焦り始めたのではと思ってます。プレイヤーが楽しく遊ぶ事をさせないのが運営・開発陣にあるので。20年の月日が経ってもプレイヤーは有料テスターなんですね。何も変わってないのが残念です。多分、今後今回の修正に関しては一切コメント出ないと思います。もぎヴァナでも触れたとしても緩和じゃないですか。これで攻略出来ますよね!とでも言い位でしょうか。20周年年末冬休みがあるにしても盛り上がりかけるのはちょっと寂しいですね。こんな話題しかないのでしょうか。今週のDev Trackerのコメントに注目してみましょう、

Mithranest
12-21-2022, 08:45 PM
オデシージュールのV20Bumbaなんですが
ある程度削り、護衛モンスターが沸いて時間が経過し罠が出るじゃないですか
そのあと全滅したらエリア内部のどこにいようと罠と護衛が反応し絶対に戦闘不能になります。
この反応が仕様であるなら修正と変更を求めます。
これが不具合であるなら、早急な修正を求めます。

ロスト問題が叫ばれてる中、戦闘不能後に復帰出来ないってのは不親切ではないですか?
ちなみに、V15までやその他のV20ボスでは護衛がいても復帰できますので。
復帰出来ないのはV20Bumbaだけです。

具体的に言うと、Zisurruが残ったまま消えません。

テストプレイしてたらこの状態を認識できるはずですが、きちんと確認されてますでしょうか?

fbpo
12-21-2022, 09:50 PM
ジェール実装時くらいのモギで言ってたと思うけどな。

ひとつ教訓として言えることがあるとすれば、開発は匿名掲示板や特定個人層の発信は(も?)見てないってことじゃないかと思います。

この手のことが起こると、俺達知ってたよとか掲示板やSNSでは話題になっていた的な発信があるんですが、
開発はここを見ているだろうから公式フォーラム(正規の手段での)不具合報告や改修要望や質問はしなくてもいい、みたいな風潮が、対応を遅らせた一因でもあるんじゃないかと思います。

ーーー
バージョンアップ情報で、不具合があるままアップしてますと言うわけないんですよね。
本来的には、アップに併せて修正をしたのはこれこれです。or今回のアップに併せて不具合として修正したものはありません。表現的にはこのあたりが近いと思われます。
今回アップする内容に不具合はありませんとは言っていない。開発側の書き方とプレイヤー側の印象の問題と思います。

Raamen
12-22-2022, 06:12 AM
ややコンテンツ視点とはずれるかもしれませんが
現在導入されている「耐性」の仕様公開を希望します。

それによりゲームが楽しくなくなる方もいるかもしれませんが、
今回の件や以前、自分が報告した「ディストラ」「フラズル」の報告により
風水魔法の効果が予想以上に発揮されていたこと発覚しそれが隠ぺいされていたことなど
仕様がわからないのでは不具合の報告のしようがありません。
※仕様を予測しわざわざ時間をかけて調査し報告するのでは労力がかかりすぎます。
本来テスターのおしごとですよね:(

例えば件の「WS耐性」と「履行耐性」は相互干渉するのか
「ペットの特殊技」や「オートマトンの特殊技」も含まれるのか
どういった挙動が正しいのかよくわかりません。

自分が体験した限りだと少なくとも12/18修正前は

・オートマトンの特殊技>PCのウェポンスキル:干渉無し
・PCのウェポンスキル>召喚士の履行:干渉あり
・PCのウェポンスキルの連携>召喚の履行によるMB:干渉あり

でした。修正後どうなったかわかりませんし
わざわざ敗戦のリスクやコストをはらってまで調べる気もおこりません。

自分は召喚士は全然まじめにやってませんが
召喚士としては召喚士の履行と自分のウェポンスキルで連携し
さらに履行でマジックバーストしたいみたいなプレイをしたい方も
いるかもしれませんが耐性によってできなくなっている可能性もあります。

心なしかオデシージェールの攻略が追加項目があった割には
いつもよかなりおとなしい気がします。
こんな不具合が残ってるかもしれない状況じゃやってられるか
ってユーザからの無言の抗議か呆れの表れかもしれません。
※個人の感想です:D

mizuneco
12-22-2022, 10:29 AM
僕が記憶している限りでは、
以前は、V20でもBumbaが初期位置に戻った後であれば、罠の真下でリレイズ/レイズで起きても、罠に感知されることなく普通に起きれたと思います。
ただし、ニャメR25が完了したのが9月なので、10月以降はBumba戦をやっていません。

10月以降のバージョンアップでは、ソーティ新エリア追加など大きな変化があったので、連動して罠感知の仕様が変わった可能性はあるかもしれません。

ultima110
03-06-2023, 01:04 AM
ソロ専からするとセグポ集めはギル稼ぎと並行して出来るのでまだ良しなのですが、1歩ジェールに入り込むと収得量に対して消費セグポが多過ぎてなかなかジェールに挑戦できないですし、RP稼ぎもままならないんですよね。せめて収得量アップの指輪とか実装してくれたらもっと挑戦できるんですけど。

20nagai
03-19-2023, 04:45 PM
Aの5層ワープ地点から近い2箇所、最終ゴール地点階段上に獣人を配置しないでください。11億歩ゆすって5層はいいとしても、ゴールタッチにでかすぎる飴を用意した以上ゴール前階段上に獣人を配置するのはダメだと思います。

Refi
07-27-2023, 12:38 AM
開発の方々は今回のソーティをどうするかに忙しいのかと思われますが
ソーティも実装から来月で1年になりプライムウェポンという目標が入りました
藤戸さんや松井さんの言っていた状況になっていると思われるのでオデシーへのテコ入れをお願いします

現在は金策コンテンツとしてのCやBの募集ばかりになってしまい
JはV0はおろか15や20の募集も減り一部25の募集がたまにある程度です
中間層やこれからの人がひとを集めやすくできる改善が必要だと思います

widow
08-09-2023, 10:57 PM
装備取りだけでもソロで出来るようにしませんか?
ニャメがほしいです!

Solfadx
08-10-2023, 06:05 AM
ジェール系装備はドロップじゃなくてギルで購入できてしまう以上
ソロでどうにかできるようにはしないでしょ。
そもそもニャメなんて素でめちゃくちゃいい性能なのに
RP稼ぎの影響でほぼ底値購入だし、そこは曲げないと思う。

素直にどうにか時間作って主催したほうが早いよ。

myajira
08-10-2023, 07:51 AM
一応、個人的な進捗ですが、v0ならばバンバまで全てソロでいけましたよ。v5もアトーンメント2までは討伐出来ました。アトーンメント3のv5はかなり手強く、ソロはおろか2人でも厳しかったです。
なので、サクパタ等まではオグメ15まで、ニャメはオグメなし、ってとこで止まってます。や

fbpo
05-16-2024, 03:54 AM
バウト全体報酬でゴール報酬モグセグメント増加が設定されていると思います。

モグセグメント:コンテンツ利用コストの軽減は実装時から要望されていたので、獲得量を増やすことで実質的軽減を図るのは、実施不確定+期間限定とはいえ利用者ニーズに答えたものとは感じます。しかし、

オデシー・ジェールの問題点は、
①ジェール:敵毎に異なるジョブ編成に対応できる攻略メンバーで6人パーティを組まないと極めて進行困難なこと。
②ジェール:敵の討伐(クリアフラグ:装備強化上限アップ)は、1度達成すればよく、時間が経つごとにメンバー確保が困難になること。
③ジェール:重要な立ち回りや、高いスペックが要求されるポジションは、これからクリアしようとする者が担おうとすることは稀で、既クリア者の協力が得られなければ攻略編成すら作れない状況であること。
④オデシーにおいても同様な状態なので、ゴール報酬モグセグメントの恩恵を期待するのが難しいケースも存在すること。
⑤最適攻略側のメリットを増加すると、そうではない層・そうならない層との格差が広がり、駆逐や挫折、頓挫等を促すこと。
などです。

モグセグメントがいくらあっても、装備購入可能にならなければ、強化上限を上げられなければ、ほぼ使い道がありません。
(色褪せた〇〇に交換できるだろう、とは考えていないことを期待します。)

装備購入可能条件、装備強化上限アップのための条件を、ソロ~少人数で、達成可能なものに変更する、もしくは追加するといった
システム側による調整をしないと、
得られる人は得て参加しなくなり、得られない人は得られないまま、といった構図は変わらないと思います。

エンピリアン装束+2、+3を引き合いに考えれば、
控えめに言ってもランク20くらいはソロで得られてもいいのではないかと思います。veng15討伐相当。
分け隔て無い協力や機会が得られた場合を基準とした所要時間で獲得できる設計であっていいのではないでしょうか。
およそ誰にも不利益は生じないと思います。

veng0ならアトーンメント4までソロで討伐出来たという紹介もされてはいますが、
ソロで達成可能なラインを、どんどん引き下げていいのではないかといった趣旨です。

ーーー
バウト全体報酬:ゴール報酬モグセグメント増加 ではなく、単純にオデシー内通常配置モンスターから得られるモグセグメントを増加 でもよかったのではないでしょうか。
ナイズルでのトークン計算の様に、参加パーティメンバー数が6人に満たない分に応じて増量なども あっていいと思います。

時間経過によるモグセグメント自動蓄積的な仕組みもあっていいと思います。性格的にはヴォイドストーン、トラバーサー石のようなものだと思うので。

fbpo
05-16-2024, 03:57 AM
オデシーに、ジェールNMを追加配置してはどうか。

トリガーポップ等でもいいと思います。
オデシー内で、
・ジェールNMの討伐(クリアフラグ・装備購入可能化フラグ)が得られる機会を追加
・各リエンフォースポイント獲得の機会を追加

各NMで得られるモグセグメントを、ソーティNMのように極大設定すれば、
・通常配置モンスターの大量討伐によるギル獲得 or
・ジェールNMチャレンジによるモグセグメントおよびリエンフォースポイント獲得
といった、各プレイヤーの嗜好や機会に応じたチャレンジを促進できるのではないでしょうか。

併せて、ヴォイドウォッチの弱体アイテム(ディスプレイサー:ヴォイドクラスターのようなもの)を追加し、
先行者頼りが必須でも無い、自身のプレイを通じて現行装備が獲得できる道筋を整えてもいいと思います。

Dr-p
07-29-2024, 04:31 PM
まぁ、色々な所で書かれてる事だとは思いますがとにかくプレイ人口減少による人員確保の問題と1度veng30に達してRP稼ぎも終わった人には全く利点のないコンテンツだということ。
本当サポジョブナシで限られたジョブで挑むエンドコンテンツ…は人口が居たときは良かったかも知れませんがコレが足枷。
もう正直サポジョブ開放して良いのでは?と。

後は単純にセグポで何か他のコンテンツの補えるようにすれば良いんじゃないですかね?
セグポ3:ガリモー1とか。
カードみたいに1:10は流石に暴利が過ぎる。

実施するのが難しいなら難しいってアナウンスしてくれても良いと思うんだ。

Dr-p
09-28-2024, 12:11 PM
良くオデシーやソーティの話になると参加できるできないからまず話が行きますが。

そもそもソーティですらもう2年目コンテンツであり、オデシージェールに関してはもう何年目のコンテンツなんですか?と。
「エンドコンテンツだから」ってエンドコンテンツ幾つも有ったらそれはエンドコンテンツではないのでは?と。
20年オーバーの歴史あるコンテンツなんだからエンドコンテンツという高難易度が有るのは当然なんですが現在イオニックは色々な編成で討伐が出来るようになっていますが実装当時はそんな事は無くガチガチだったはず。
それがアップデートやなんやかやで今では少人数で、色々な討伐方法が増えてチャレンジ出来るようになりましたがこのイオニックですら通常の復帰者等のプレイヤーにはクリア不可能コンテンツであり未だにエンドコンテンツの一つです。
それらと同じ様にオデシージェールも少しずつ緩和されても構わないと思うのですが何せそもそもの縛りが厳しすぎてマスターレベル程度で自由な編成に成るわけもなく。
せめてサポジョブが開放されれば攻略方法も多角化すると思いますし、他の方々もとっつきやすく成ると思います。
ジョブも同ジョブを1戦内では禁止でも次のフェイズではまた使用可能にしても良いと思います。

良く「ジョブ複数育成とか縛りも含めてのゲームデザインだから」とおっしゃる方も居ますが、修正やアップデートをしないならそもそもMMOである意味が無いですし
延命の為とか言うならもうちょっと細かいところを修正して妙なバグや設定のおかしい新コンテンツを立ち上げてる場合ではないと思うのです。

新コンテンツに比べると細かいシステムの修正は話題性に欠けるものかもしれませんが、現在遊んでいるユーザーとしてはより利便性を。
新規ユーザーや復帰者の囲い込みをしたいならコンテンツの導線をもっと公式のHPでアピールして昔に比べると遊びやすくなった事等を公式にアピールして良いと思います。

正直今の時代プレイヤーの年齢層とか人口とか考えたらソロでも大体のコンテンツも回れてパーティを組んだほうが効率良いからお得だよ!!
位に周回コンテンツの難易度は収めておけばいいと思うんですけどね。
マストラみたいなそコンテンツこそガチガチの縛りでないとクリア出来ないようにしておくとかで。

正直毎日ソーティー6ボス8ボス、ジェールもVeng20以上クリアできて、アンバスもとてむず毎月クリア出来てる勢は何だかんだ上澄みプレイヤーなので
今が楽しく普通にプレイ出来てる方々には特にメリットが無い話でこの手の話をすると良く反発されるんですが、コンテンツの存続として考えると運営さんがやってることが人員やら開発人数やらの事を差っ引いてもちょっとうーんと言わざるを得ない。
殆どのサイレントマジョリティはフォーラムすら覗かないし書き込まないだろうから自分の意見も偏ってることは重々承知では居ますが、どうしても期待してしまう分語調が強くなって申し訳ありませんが、公式のアナウンスと開発スケジュール公開はもう少しキチンとして欲しい所です。

Mithranest
09-29-2024, 08:33 AM
うちの場合ですけど、まず6人が時間を合わせて同じ時間に揃ってinする
この段階でまず遊べない事が多々あります。
いい年齢の大人が時間を合わせて数時間プレイする
まずこの前提がかなり難易度高いです。
これを野良に当てはめると、更にある程度の装備と経験を持った特定のジョブを探す事になるんですか
まぁ厳しいですよね。
ちょっと想定が甘すぎないですかね、そろそろ人数などの緩和を考えてもいい時期かと思いますが。

中には複数アカウントを駆使して、極少数でクリアされてる方もいますが、参考にはならないでしょう。
簡単にしろってわけではなく、遊べるようにしてほしいですね。

Ratatoskr
09-29-2024, 11:26 AM
>簡単にしろってわけではなく、遊べるようにしてほしいですね。
NMのHPが、人数に応じて増減するとかかな?
ギアスフェットNM(イオニックウェポン)みたいに。

Bergamots
09-29-2024, 03:33 PM
オデシーもソーティもソロでやるぶんには好きに素材集めとか報酬目当てでやってますが、なんせパーティとなると一気に求められる物(主に装備)のハードルが一気に上がりましてね……今の野良パーティ、僕にはほぼ無理ゲーでした。
「メリポ振ってないやつはメリポ来るな」の現代版「オデシー装備ないやつはオデシー来るな」ですね。
募集yellにtellしてみたものの、数年ぶりに復帰したのが仇となったかこの仕打ちを食らうとは……。

Mithranest
09-29-2024, 06:54 PM
HPが増えても討伐出来るバランスなら問題無いと思いますけど
ジュールの15分制限で現在のHP増えたら無理でしょうねぇ。

Dr-p
09-29-2024, 07:02 PM
本当このご意見に限るんですよね。
コンテンツ間の繋がりが薄いせいで一つのコンテンツに集中しがちだし、そのコンテンツも参加しやすさ、開催しやすさはマチマチ。
コンテンツはたくさん有るけどあまり人気がないorやる必要性が低いとなると参加も開催も大変。
メインプレイヤーの年齢層とかプレイ時間帯とかそろそろ考慮して貰いたいですね。

オデシースレッドで言うのもどうかと思いますが3人でしか入れないコンテンツとか本当人によっては入れないコンテンツになるので...。
「はーい、それじゃあ二人組つくってー!」って言うのは良いですが、そこで余ってしまう人が居たら「じゃあ先生と組もっか?」と言ってくれてもいいのでは?という話ですよね。
システム的に無理なら無理でそうアナウンスして頂けると...って毎回思ってしまいます。

Mithranest
09-29-2024, 09:54 PM
6人でクリアできる人は6人で
そうじゃない人は12人でとか、多様性があったほうがいいと思うんですよね。
18人前提のコンテンツ調整されると厳しいですけど
後期のオーメンのようにそれぞれのLSや集まりで柔軟に挑むことが出来る
これが今でもオーメンやベガリーインスペクターの募集がまだある要因ですし・・
オデシージュールはもうすでに、特定の人達しかやってないというか
やることが出来ないコンテンツになってますからね。

Solfadx
09-30-2024, 05:42 PM
セグメント支払いでミミック出なくなるようにならんかな(・ω・`)

Ratatoskr
09-30-2024, 05:45 PM
直接的な緩和を伴わない、コンテンツの再活性について。
ジェールの募集が極端に少ないのは、主に報酬が無くなって行く理由も無くなるせいです。
たぶん、vengと削ったHPに応じたマスポが入手できるようになったりすれば、募集も増えます。
RPに終わりがあるからこうなっているのであれば、何か別の報酬を設けて活性化できないでしょうか?

例えば今のままでは、アライアンスは全く想定されていないから、
少なくとも一朝一夕にできるほど簡単ではないはずです。

1.アライアンスを解放すると、ジョブ制限も同時に解除する必要があるはず。


2.ジョブ制限を解除すると、6人上限のままでも難易度が今の半分以下になるはず。


そのままだと例えば、主力以外は放置していてもクリアフラグを入手したりRPを稼いで装備が充実していくコンテンツとして定着します。
たぶんアライアンスへの対応は、コンテンツの再設計になったりするでしょうし、
コンテンツの中身に手を加えるのが難しいのなら、いっそそこには手を加えずに、人だけもう一度集める手段を講じるのが良いのでは無いかと思うのですが、どうでしょうか?

tara
10-02-2024, 12:20 PM
モグパケ2レート高すぎ。
サポジョブ不可でマクロ作り直し面倒くさいジェール。
3連戦できるけど同ジョブ不可でいくつかジョブ持ってないとやれない仕様。

もう何年も経つコンテンツなんだからこの辺りを緩く出来ないのですかね?

ecochi
12-25-2024, 07:01 AM
モグセグメントを銅引換え券と交換できるようにして欲しい
ここのコストが最大のネック、ここの部分の緩和はそんなに難しいことでしょうか

さらに言えば鱗、皮、羽を多少レートより安くしていいからセグポに変換できるようにしてほしい。
賛否両論あるとは思いますが、金出せばセグポなんとかなる形はあっていいと思う

もっと言えばモグパケ2を24hで1つ無料にして欲しい

1番の理想はモグパケ2を廃止、もしくはセグポ500とかにすること

mizuneco
06-09-2025, 06:27 PM
サーバーによって状況は違うとは思いますが、
現状では、ジェールの攻略募集をまったく見かけなくなっています。
Veng0すら募集がありません。
ウェルカムバックとボナンザウェポンでプレイヤー人口は増えましたが、復帰&新規のひとはジェール装備の入手と強化はどのようにしているのでしょう?
あるいは、運営の方で復帰&新規組をジェールに誘導する施策など、計画があるのでしょうか?

widow
06-09-2025, 06:58 PM
私はジェールをもう諦めています。

以前固定に所属してプレイしていましたが
オンゴの20だったかな…
メンバーで話し合いを重ねて詰めに詰めて集中して挑んでも
展開してくるスフィア次第で、はい無理っていうのに耐えられませんでした。
装備とかプレイヤースキルじゃなくて運で終わらせにくるこの仕様。
心底うんざりさせられるコンテンツでした。

Mithranest
06-09-2025, 09:41 PM
結局最後は運になるんですよね
新規復帰はジェールに行ったら絶望して辞めてしまいそう
なんの役にも立てないから

widow
06-09-2025, 10:28 PM
修正前のティーンバーもいい例ですね。
使ってこないことをお祈りするゲーム。

報酬が魅力的じゃないわけじゃないんです。
侍やってたらムパカ頭30はすごく欲しい。
それでも消費するであろう労力を秤にかけてどうしても諦めざるを得ない。
愚痴ばかりで申し訳ありません。ジェールの印象はそんな感じでした。

Raamen
06-09-2025, 11:06 PM
サーバーによって状況は違うとは思いますが、
現状では、ジェールの攻略募集をまったく見かけなくなっています。
Veng0すら募集がありません。
ウェルカムバックとボナンザウェポンでプレイヤー人口は増えましたが、復帰&新規のひとはジェール装備の入手と強化はどのようにしているのでしょう?
あるいは、運営の方で復帰&新規組をジェールに誘導する施策など、計画があるのでしょうか?

Veng0は今だとソロでやる方法はいくつかあるのでソロでやっているかと思います。気楽ですし:p
※ボクはオデシー以外のコンテンツでご一緒した中でこれから仲良くなれそうな方は解放手伝ったりしています。

自分のやりたいことだけやるのではなく、いろんなことをやっていれば今すぐ解放したいとかでなければ
Veng0解放はそこまで敷居は高くないと思います。

Veng1以降ですが、これはLSでやられてる感じが多い印象です。
復帰者ですとVeng15あたりまでが視野に入ってくると思います。

16以降のVengですとそれ以降も攻略したいと強く思うリーダーと
その方針に賛同できるメンバーが集まれるかだと思います。
正直、1度クリアした人には何のメリットもないので手伝いは期待できないでしょう。
リーダーがなかなか増えないのでリーダーをしててよかったと思える仕組みが
運営側でサポートしてもらえないならばなかなか厳しいんじゃないでしょうかね。
※ボクはやりたいけど人を集めてまでやりたくないんコンテンツを主催してくれる方が
ジェールの攻略に困っていたら攻略アドバイザー兼手伝い要員もしています。
が見ず知らずの人を手伝おうとは思いません。

<私見>閲覧注意です。

time
06-18-2025, 01:38 PM
オデシ―において、旧バトルコンテンツとして入場緩和を提案いたします。

現在、互助会引換券・銅を対応NPCにトレードすることで
アイテム・ポイントと交換することができますが、そのポイントの一覧に
モグセグメントの追加を希望致します。

こちらに改善することでモグセグメント3,000ポイントで交換できるモグパケットⅡ×3個分を
簡易に交換できるようになり、旧バトルコンテンツのオデシ―を楽しむことができます。

理由としては、旧バトルコンテンツの活性化及び、もっと幅広いユーザーが
過去のバトルコンテンツも簡易に楽しめるべきではと考えたからです。

こちらご検討頂ければ幸いです。

ecochi
07-07-2025, 05:04 PM
セグポの入手手段増やすのはとても同意。

ジェールの攻略には言うほどセグポは使わないでしょう。問題なのは喜んで討伐できたその後ですね。

RPをするために必要なセグポが多すぎる。
毎日オデシーBC行ける人は腐るほどあるでしょう。
自分は毎日なんてできません。
やってた仲間も来なくなりました。
野良の募集も少なく、やりたくても出来ない事の先端にいます。(一回でそれなりに稼ぎたいPTプレイ思考)

先日オデシーキャンペーンがありましたが
身内固定ばかりで野良の募集はたまーにあるくらい。(侵入にはあほほど時間かかった)

ぼっちには厳しいゲームになってしまいました。なんとかして欲しいものです

tara
07-08-2025, 01:48 PM
セグポの入手手段増やすのはとても同意。

ジェールの攻略には言うほどセグポは使わないでしょう。問題なのは喜んで討伐できたその後ですね。

RPをするために必要なセグポが多すぎる。
毎日オデシーBC行ける人は腐るほどあるでしょう。
自分は毎日なんてできません。
やってた仲間も来なくなりました。
野良の募集も少なく、やりたくても出来ない事の先端にいます。(一回でそれなりに稼ぎたいPTプレイ思考)

先日オデシーキャンペーンがありましたが
身内固定ばかりで野良の募集はたまーにあるくらい。(侵入にはあほほど時間かかった)

ぼっちには厳しいゲームになってしまいました。なんとかして欲しいものです

RP稼ぎにしても必要なセグポ多すぎるのがねぇ
解放するにしてもソロで出来るよ!で終わり。
みんながソロで出来るわけでもないのにね。
野良で募集してやるにも敷居高いのもありますし敷居を下げてほしい。
色々言われそうだけど人減るよりはいいと思います。

Fujisansan
07-12-2025, 07:35 AM
AT3までの装備品はともかく、
ニャメ装束(TypeB)はAllジョブ装備可能であり、
支援後衛系ジョブの概念自体を拡張して新しいゲームスタイルを提供しています。

しかしニャメ装束は代替の効かない唯一無二の装備であり、
この新しいゲームスタイルを取り入れるためにはシェオルジェールの(最低限V15程度の)攻略が必要です。

そのため、強化済みニャメ装束の有無によって
プレイヤー間に未だかつてない深い断絶が生まれていると感じます。(グラデーションがない)
その原因は、ニャメ装束の下位にあたる装備が(低強化)ニャメ装束しかないという点にあります。

R20程度までの強化方法の緩和か、
固定活動なしでも頑張れば取得可能なニャメ装束TypeBの下位装備にあたるものの実装をするといいのではないかと思いました。
そうすれば少なくとも同じゲームスタイルの土台には乗れるのではないかと思います。

Refi
07-12-2025, 11:59 AM
 Vengをあげるために下から順番に5づつあげて倒さなければいけない
かつ一度上位を倒してしまえば下位を倒す必要が無い
また一度倒してしまえばもはや無理に倒す必要がなく装備を強化出来る
そのため後続のシャウト(特に5や10、15ですら)に人が集まっていません
3戦はできるが一度使用したジョブはつかえないためバランス良く18ジョブを集めるというのは乗り遅れた後続になるほど参加ハードルが高く
その仕様のためヴァナバウトやキャンペーンでセグメントが貯めやすくなっても意味がありません
コンテンツにテコ入れをするならば参加しやすくするためにジョブの使用制限をアカウントごとにするのは無理でしょうか?

Bergamots
07-12-2025, 09:13 PM
RPお手伝いお願いするにしてもみんな同様にポイント消費しますし、終わってるメンバーにはなんのメリットも無いからとてもとても頼みづらいです。
ソロでボスのHPチマチマ削ってRP稼ぎなんて完成まで遠すぎ、先が長すぎて諦めの境地…。
元になるセグメント稼ぎもチャンスは20時間に1回だけ…。詰んでます;;

Bergamots
08-09-2025, 11:01 AM
そういや大概のIL119装備品ってRP用アイテム(〇〇リキッド、英雄の結晶、色褪せた〇等)でオーグメント強化できるのに、ジェールの装備品だけそういうRP用アイテムが無いのはなんででしょうね。アドゥリン以降のコンテンツは基本的にこういうのあったのに…。
ジェール先行現役の方々は用済みでしょうけど、そういう強化リキッドをドロップすることで復帰者でもソロでも最終的にギルや競売・バザーで解決できますし、たぶんそこそこジェールのボスもまた募集とかで賑わうんじゃないかなぁと思いました。

moyomott
08-12-2025, 01:22 PM
↑なぜ消されたのか判りません
どの辺りがダメか説明願います

説明なければ同内容投稿します

moyomott
08-12-2025, 02:19 PM
現状クリア済みの人に全くうまみが無いからジェールがどんどん廃れていくんですよね
なのでジェール専用のポイントを新設したらどうでしょうか?
・全ジェールBossから共通で手に入る
・削った量によってポイントが増える(現状のアンプ使用時流用はダメ、削った量に対して正比例で)
・倒したらボーナスポイント加算
・ST、Veng上昇によって倍率、もしくはボーナスが加算
・未クリアの人がいればボーナス加算
・貯めたポイントで新しい装備、オーグメント

あ、新しい装備の基準は現状より上のものでお願いします。リンバス程度の装備ですと手伝いしてまで欲しいとはなりませんので現状の状況の打破にはならないと思われます。

オーグメントはランダムの方が長続きしそうですが、ダークマターみたいな命中+1のみとか低数値を排除してある程度実戦に使えるような数値範囲設定を願います。それが不可能であればRP方式のほうがいいです。

こう書けばよろしいですか?

Dignity
08-12-2025, 02:34 PM
↑なぜ消されたのか判りません
どの辺りがダメか説明願います

説明なければ同内容投稿します

クリアしていない冒険者があなたの投稿を読んだ場合、
どのように思うかを想像してください。

私はジェールに挑戦できていない復帰者です。
復帰者レベルではモグセグメントを稼ぐのすら精一杯です。

決して喧嘩を売っているわけでは無い事、ご理解いただけると助かります。

moyomott
08-12-2025, 02:54 PM
クリアしていない冒険者があなたの投稿を読んだ場合、
どのように思うかを想像してください。

私はジェールに挑戦できていない復帰者です。
復帰者レベルではモグセグメントを稼ぐのすら精一杯です。

決して喧嘩を売っているわけでは無い事、ご理解いただけると助かります。

ごめんなさい本当にそんなに悪いこと言ってる自覚がないので教えてください・・
現状後続組がオデシーコンテンツをしたくても人を集められないよってのが問題だと思っているのですが
その打開策として上記の追加報酬的なものを用意してオデシージェールV25クリア済みの人たちの再参加を促すのはどうでしょうか?
という考えなのですがこれは大きなお世話なのでしょうか?

さすがにエンドコンテンツなので復帰即オデシーCでフルにセグメント稼ぎといくのは厳しいのはわかりますが、
ある程度装備をそろえてさあオデシーCでセグメント稼ぎに参加!となっても募集自体していない、もしくは集まらないで解散って多いと思うのです
なので上記の様にすれば募集もふえるかなーって流れだったのですが・・

それとも都会鯖だと状況がちがうのですかね?・・ そうだとしたら過疎鯖なのでわからないですすいません・・

あ、私の提案してるのは既設RPと同時に新設のポイントも2種類同時に入るようにしてはどうか?って考えなんですけど・・
そういうことじゃない?・・

Refi
08-12-2025, 06:22 PM
 オデシーCが流行っている鯖ってありますか?
最初はCばかりでしたが前衛の要求ハードルが高いからか参加できる人達が減ると一気に廃れて今はBの募集しかみかけません
後衛は今も昔も学やコですけども

Dignity
08-12-2025, 06:43 PM
ごめんなさい本当にそんなに悪いこと言ってる自覚がないので教えてください・・


再投稿されたものは消されていませんので、私の勘違いのようです。
こちらこそ、クリアしていない冒険者の代表のような偉そうな投稿失礼しました。

これから挑戦しよう、やってみようとジョブや装備を揃えている新規や復帰者の方が
いると思います。
そんな新規、復帰者が「うまみが無いからジェールがどんどん廃れていく」
「リンバス程度の装備ですと手伝いしてまで欲しいとは」という文面を見た時に、
どう思うのかクリアしていない立場として気になっただけです。

挑戦する前から「出遅れてしまうとやりたくてもやれないコンテンツ」という
印象を植えてしまうのは良くない気がします。
私の様に復帰者や新規の方ほどフォーラムを見る機会が多いと思います。

これも私個人が勝手に思っている事で、出遅れた冒険者の僻みと取られても
仕方ないかもしれません。単なる1ユーザーの意見ですので気になさらないでください。

Miao
08-14-2025, 10:09 PM
ごめんなさい本当にそんなに悪いこと言ってる自覚がないので教えてください・・
現状後続組がオデシーコンテンツをしたくても人を集められないよってのが問題だと思っているのですが
その打開策として上記の追加報酬的なものを用意してオデシージェールV25クリア済みの人たちの再参加を促すのはどうでしょうか?
という考えなのですがこれは大きなお世話なのでしょうか?

さすがにエンドコンテンツなので復帰即オデシーCでフルにセグメント稼ぎといくのは厳しいのはわかりますが、
ある程度装備をそろえてさあオデシーCでセグメント稼ぎに参加!となっても募集自体していない、もしくは集まらないで解散って多いと思うのです
なので上記の様にすれば募集もふえるかなーって流れだったのですが・・

それとも都会鯖だと状況がちがうのですかね?・・ そうだとしたら過疎鯖なのでわからないですすいません・・

あ、私の提案してるのは既設RPと同時に新設のポイントも2種類同時に入るようにしてはどうか?って考えなんですけど・・
そういうことじゃない?・・

ポイントの種類が多すぎと言われているのに1つのコンテンツで複数種のポイントだったり(先行者も新ポイント稼ぎきったらもう来ないだろうし)、
カバンの空きが無いと言われているのに新たなアイテムだとか(それが有用なら特に)、同意を得るのは難しいと思いますよ。

単純に1匹ごとのセグメントを増やすとか、1グループ殲滅でボーナス付けるとか、ソロや少人数でもやる意味があるほうへ向けたほうが良いと思います。

Mithranest
08-15-2025, 09:34 PM
後続でも参加できる仕組みとして、アライアンスの開放
モグパケット2の3000Pの緩和@300Pくらいに減らす
モグパケット@20時間に1枚をストック制度に緩和@4枚くらい

特にモグパケット2の3000Pを緩和してほしい、週で6人が集まれること自体が厳しく
週1セグメント稼ぎが潰れるとその週のジュール活動にも影響が出てきます。
個人の問題なのはわかりますが、野良で人集めてクリアできるのは本当に運に恵まれた人だけ
プレイヤー任せではもう限界にきてると思われます。

単純にダイバージェンスのWAVE3ボスみたいに、何度も削った事で溜まるゲージ
あれでクリアとなる制度だったら、もう何週も終わってるほどやってるきがします。
なにが言いたいかというと、現役復帰全員限界になりつつあると思います。

reitou-mikan
08-19-2025, 07:08 AM
私自身が復帰してからそろそろ1~2年経つ身なのと同じく復帰者のいる身内と一緒にオデシーの攻略をしているのですが、スレをある程度見返してると三年ほど前から「難しいと思うなら緩和を待つのも有りでは?」と言葉を残しているのもいますが特に今となっても緩和らしい緩和がないままんだなと思いました
難しいというか後続で厳しいと思ったのはやはりモグパケット2になるモグセグメントですね。一つ3000Pもするだけあってか出遅れた人のat1~at2の攻略手伝いですら億劫になるんでv0の未クリアだとモグパケ2の消費が無い扱いになったりしないですかね…

そしてat3のムゼボで詰んでる状況なんですがこの凶悪ブロッコリーだけ他のat3に比べて難易度がおかしいんですが意図的なんですかね?
他のオーラを出す特殊を出されても即死まで行かないのにムゼボのアップルートとそこからのティーンバーが即死級の威力でどうしたもんか?と対策しようがないのが続いてるんですが…

Refi
08-19-2025, 01:00 PM
スレをある程度見返してると三年ほど前から「難しいと思うなら緩和を待つのも私自身が復帰してからそろそろ1~2年経つ有りでは?」と言葉を残しているのもいますが特に今となっても緩和らしい緩和がないままんだなと思いました
難しいというか後続で厳しいと思ったのはやはりモグパケット2になるモグセグメントですね。一つ3000Pもするだけあってか出遅れた人のat1~at2の攻略手伝いですら億劫になるんでv0の未クリアだとモグパケ2の消費が無い扱いになったりしないですかね…

他のコンテンツのスレッドもなんですがこういう「まてば良い」と強くいう方の大半はFF11以外をメインか同等の他のゲームをプレイしていますからね
以前言っていた方はその後数週間後にはFF11をプレイを辞めていますし、他のスレッドでも同意を得られない方は「もう辞めるつもりだったから書き込みにきたけど賛同が得られなかった」といってフェードアウトしています

開発がオデシーJで手を入れたのは廃人ですらクリアが困難で運任せになるAT3と4のV25の時くらいであとはセグメントをわずかに多く手に入れられる仕様にしたくらいなのでそろろそ一度運営側でもシャウトしても人が集まらない未クリアがはたしてクリアできるかの確認もしてほしい所です

moyomott
08-19-2025, 05:41 PM
モグパケット2の3000はもっと減らして参加しやすくしてもいいのではとは思います
ただパケットのトリガーチャージ短縮はオデシーA,Bあたりを金策として周回すると下手したら一日1000万ギルくらいの収入になってしまうのでいろいろ問題がでてきそうな・・
アライアンス対応も下手したら外販がしやすくなり業者活動が活発になる可能性も・・・
(まあシステム上のジョブ縛りがあるのでアライアンス対応はかなり厳しそうでもありますが・・)

個人的にオデシージェール自体の難易度は実装時よりも相対的に下がってると思います
(エンブリオ指輪、エンピ+3、AF+4、レリ+4、プライムウェポンetc...)
V15までは装備次第でごり押しクリアができる(Mbozeは別)
V20はある程度の装備水準+PTメンバー全員が戦術に対して理解しているかどうか
V25はさらに全員装備に妥協をしないでスフィア運、ワイカ運がいい時に勝ちを拾えるかの熟練度がいる
だと思ってます。

 ダイバーみたいに高火力だけではクリアできないので(モクシャ、カットなど)専用のマクロ、装備セットを作ったり各種戦術をこなす大変さはあるけれども現状の難易度でもやりがいのあるコンテンツだとおもってます
(運ゲー運ゲー言われているけれどもすぐクリアされたら悔しいじゃないですか^^;を考えたら実はいい落としどころなのでは?とも・・w)

現状のエンドコンテンツで高難易度の部類なので数回とかじゃクリアできないのは当たり前ですし、パケ2コスト減らして「まけてもいいじゃないげーむだもの」で何回も気軽にできてもいいのではとも思います

Refi
08-28-2025, 11:54 PM
 オデシーABCはmobの強さの難易度はあっていると思うのですが
Aだけゴール手前の階段をふさぐ形でmobが配置されています
これのみだけならインスニをすれば問題ありませんが獣人が配置されている場合スルーするのが困難になります
ここの配置を変えるかここだけ獣人が配置されないようにするのは無理でしょうか?

普通は順番に強さに合わせてクリアしたり周回するのでしょうがこれによってAより上位のBの方が安全にプレイできる環境になっています

satellites
10-12-2025, 10:42 AM
オデシ―で最後の柱に触れると討伐数に応じてギルが取得できますが(PTだと100万、ソロだと
25万~30万)直接ギルと付与しても殆どのプレイヤーはギルをため込むのみで(内部留保)
ヴァナ経済の活性化には貢献していません。結局ヴァナ経済活性化する為にはドロップ品等の素材を
トレード又は競売を介して売り買いしないと意味がありません。
ヴァナ経済を立て直すために今からでも直接ギルの配布を中止し、RMEの更なる打ち直しと
オデシ―を介しての打ち直し素材の供給を始めませんか。

Sedoh
10-12-2025, 12:51 PM
ヴァナ経済を立て直すために今からでも直接ギルの配布を中止し、RMEの更なる打ち直しと
オデシ―を介しての打ち直し素材の供給を始めませんか。
セグポ稼ぎって業者がうまく介入できてない数少ないギル稼ぎ場ですよね。それを潰すのはどうなのかしら。
仮にドロップした素材で経済を回すとしても、回すためのギルをユーザーはどこから稼ぐのでしょうか。
ユーザーの数少ない「業者よりもアドバンテージがあるギル稼ぎ場」を潰して素材をドロップさせる案って、業者が介入しやすくなる案に見えてしまうので、個人的には反対です。