PDA

View Full Version : 「第47回 もぎたて ヴァナ・ディール」



Akihiko_Matsui
09-10-2019, 02:22 PM
こんにちは。松井です。
「第47回 もぎたて ヴァナ・ディール」をご覧いただき、ありがとうございました。

今回は、電撃の旅団主催「FFXI 夏祭りオフ会 2019」の会場からお届けしました。

放送をご覧いただけなかった方や、
あらためて放送内容の確認をしたい方に向けて、
放送内容をまとめましたのでご覧ください。

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/MLC3b8prkDs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

以下、放送項目です。

<a href="http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/55902#mogivana_01" class="brlink">もぎって!バージョンアップ</a>
<a href="http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/55902#mogivana_02" class="brlink">もぎすぎバージョンアップ</a>


<div id="mogivana_01"></div>
もぎって!バージョンアップ
9月のバージョンアップ情報の中から、とくにお伝えしたい項目を解説するコーナーです。


ジョブ調整「吟遊詩人」
(0:02:05 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=125))
8月の赤魔道士に続き、メリットポイントグループの魔法のスクロール化を行いました。

吟遊詩人は呪歌の掛け分けのために敵の近くに移動することが多いので、
被物理ダメージ/被魔法ダメージ軽減効果のあるジョブ特性を新項目として追加しました。

スクロール化した呪歌は、これまでの調整と同じく5段階までメリットポイントを振った状態になっており、各種オーグメントの効果は新項目にあわせて変更されています。

まだ対応していないジョブも順次差し替えを進めますので、お待ちください。


バトルコンテンツ「アンバスケード」
(0:05:11 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=310))
9月は、シャドウ族の復刻とマンティス族です。

第2章のマンティス族については、前回は多数の敵とのバトルでしたが、今回はシンプルに1体と戦うものにしました。

なお、マンティス族の特徴的な特殊技「デスプロフェット(戦闘不能効果)」については、
ヒーリング状態で受けることで戦闘不能を回避できますが、アンバスケードはフェイスと一緒に攻略される方も多いので、技の名前と効果を変更しています。

ボスは残りHPによってモードが3段階変化します。
モード変化時に特殊技を使ってくるので、それにどう対処するかがカギです。


上位ミッションバトルフィールド
(0:10:16 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=616))
新たに「レディ・リリス」が追加されます。

今回は、出現するサークルを踏まないように戦うのがポイントです。
さらに難易度「ふつう」以上では“とある変化”がありますので、ぜひ挑戦してみてください。
「アルタナの神兵」のミッションでレディ・リリスと戦った方は想像がつくかもしれませんね。

報酬もご紹介しましたので、動画でご確認ください。


モンスター飼育に「マンドラゴラ族」追加
(0:16:03 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=963))
お待たせしました!

飼育できるマンドラゴラ族は、放送でお見せした4種類のほかに、お正月仕様のアイツなども対象です。


その他のアップデート
(0:17:27 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=1048))
利便性向上のため、以下のアップデートが行われます。

オーグメント装備の同一アカウント宅配対応
オーグメント装備の宅配対応は、該当するアイテムの数が多く、検証にも時間がかかるため、順次対応を行っていきます。9月バージョンアップでは、醴泉島のギアスフェット装備が対象です。

一部アイテムのスタック数変更
「アブダルスの焼印」や各種クーポンなどのスタック上限数を99個に引き上げます。
以前希望を募った際には、競売所に出品できるアイテムがいくつか挙がっていましたが、これらは調整の際に競売所の停止対応などが必要になるため、検討の結果、今回は対応しないとしました。

そのほか、調整内容の詳細はバージョンアップ情報 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/55898)でご確認ください。


<div id="mogivana_02"></div>
もぎすぎバージョンアップ
10月以降のバージョンアップ情報についても一部ご紹介しました!



新フェイス「モンブロー」
(0:26:29 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=1589))
ディードの報酬で“???”になっている情報をお届けしました。
報酬のフェイス「モンブロー」は医者らしく魔法ではない方法、
例えば「ファイナルファンタジーV」の薬師のような方法で癒すキャラクターとして実装できればと思っています。


ユニティ:ウォンテッド装備の打ち直し
(0:28:27 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=1707))
「+1」の装備品にオーグメントを付与できるようにする予定です。
オーグメントはランダムではなく、1ルートで強化していくイメージです。


ドメインベージョンの改修
(0:30:39 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=1839))
人が少ないと厳しく、ある程度人が集まると一瞬で終わることが多く、バランスの見直しが必要だと感じています。
現在企画検討中ですが、爽快感を重視し、少人数でも挑戦しやすくし、復帰者でも挑戦しやすくする方向での改修を考えています。
報酬についても、アンバスケードのホールマークのように遊んだ分だけしっかりリワードが得られる仕組みにする予定です。


新召喚獣「セイレーン」追加
(0:32:38 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=1958))
新たな召喚獣として「セイレーン」の準備を進めています。
放送では動画でご紹介しましたので、ぜひご覧ください。
習得するためのクエストもしっかり作り込んでいるところです。楽しみにお待ちください。


白魔道士パーカー
(0:35:05 (https://www.youtube.com/watch?v=MLC3b8prkDs&feature=player_detailpage#t=2106))
「ファイナルファンタジーXI」の白魔道士装束をイメージしたパーカーを企画中です。
デザインは「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス」のキャラクターデザインでもおなじみの伊藤龍馬が担当しています。
クオリティにしっかりこだわって、普段使いもしやすいような方向で進めていきたいと思います。


さて、次の「もぎたて ヴァナ・ディール」は11月に放送予定です。
次回も新鮮な内容をたくさんお届けできるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします!

また、お会いしましょう。