Log in

View Full Version : バージョンアップを語るスレ 19年7月



Satominn
07-08-2019, 10:20 AM
 まだまだ気候が安定しない今日この頃、大変な地域にお住まいの方もいらっしゃるかと思います。一刻も早く平穏な状態に戻りますように。
 それでも着々と夏本番が近付いている気配を感じつつ、7月のバージョンアップです。今月ももぎヴァナがないので、直前のスレッド作成になってしまいました。お待ち頂いていた方、申し訳ありません!


★7月のバージョンアップは8日(月)14:00~15:30です。
 7月のバージョンアップ情報はこちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/55647-2019.7.8-バージョンアップ情報)
(↑正式なVU情報が出たら差し替えます)


★7月ももぎヴァナはお休みです(´;ω;`)
 さびしいですが、夏には電撃の旅団さんの夏祭りが予定されている (https://dengekionline.com/articles/4885/)ので、そちらに期待しちゃいますね!


★7月のイベントラインナップはこんな感じ!
銀河祭 始まってます 詳細はこちら! (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/17107/detail.html)
 7月15日(月)23:59頃まで
 ヤヒコ様を/slapして、正気に戻らせよう。

夏のウマウマキャンペーン 詳細はこちら! (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/17113/detail.html)
 7月11日(木)17:00頃 ~ 7月31日(水)23:59頃
(VU直後はまだ始まってませんよ〜あわてないでね)
・メナスインスペクターキャンペーンHQ
・ユニティポイント2倍キャンペーン
・ユニティ:ウォンテッドキャンペーン
・ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーン-HQ
・ドメインベージョン退魔キャンペーン
・ドメインベージョン雲消霧散キャンペーン
・チョコボの穴掘りスキルアップキャンペーン
・コスミックオーブキャンペーン
・デュナミス~ダイバージェンス~石像ウマウマキャンペーン
 
 印章BFに通いまくるか、ウォンテッドで連戦するか、ノーグで勝負をかけるか、よりどりみどりですよ!


6月のログインキャンペーン 詳細はこちら! (http://www.playonline.com/ff11/campaign/login/login73.html)
 ポイント付与期間 7月11日(木)0:00頃〜8月1日(木)23:00頃
 ポイント交換期間 7月11日(木)0:00頃〜8月9日(金)23:00頃
 深紅の宝箱があなたのものに。
 そしてマウント系が一気にリバイバルされてますよー! 釣り人弁当やウォンテッド素材もお見逃しなく。



★今月は忍者のジョブ調整! メリポ項目が変更されるとのことで、どんなことになるのかワクワクでござるよニンニン。手応えのあるバトルを求めるあなたには、ケット・シーとの熱い戦い(そしてカワユイ武器?)が待ってますよ〜。
 個人的には、ハイドラ族のアレをアレするアンバスケードが楽しみですが、占有時間表示が追加されるバトルフィールドというのも気になってます! どれが便利になるのかな?

nekoshi
07-08-2019, 04:30 PM
キャラに付与されるバフは「エンポロックスのツボ」ですが、
バージョンアップ情報には「エンプロックスのツボ」となってますね。
表記ゆれかな?

Gunisaka
07-08-2019, 06:09 PM
キャラに付与されるバフは「エンポロックスのツボ」ですが、
バージョンアップ情報には「エンプロックスのツボ」となってますね。
表記ゆれかな?

こんにちは。

こちら、ご指摘のとおり誤っておりましたので修正しました。
ご指摘ありがとうございました。

Banaslab
07-08-2019, 07:14 PM
NPC"Calinomille"にアイテムをトレードすると、当該NPCがその場から移動しなくなる。

誰?と思ってFFXIclopediaや用語辞典を検索してみたのですが、ヒットしません(特に前者は通常配置されているほとんどのNPCを網羅しているはずですが…)。

もしかして南サンドリアの猟犬横丁にいるClainomilleですか?

Litt
07-09-2019, 12:04 AM
7月はもぎヴァナやる月(隔月)ではなかったの?

Salalaruru
07-09-2019, 02:28 PM
NPC"Calinomille"にアイテムをトレードすると、当該NPCがその場から移動しなくなる。

誰?と思ってFFXIclopediaや用語辞典を検索してみたのですが、ヒットしません(特に前者は通常配置されているほとんどのNPCを網羅しているはずですが…)。

もしかして南サンドリアの猟犬横丁にいるClainomilleですか?


ご指摘ありがとうございます。

「2019.7.8 バージョンアップ情報 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/55647)」を修正しました!

Satominn
07-11-2019, 10:10 AM
クエスト画面でエミネンスとユニティポイントの表示が確認できますが、カンストした時に青く表示されるようになったんですねー。
ぱっと見てわかるので、地味に便利でありがたいです。

Splayd
07-12-2019, 09:06 AM
Satominnさんのおっしゃる通り、便利になってる部分もあるので、開発さんなりに面白いゲームにしようと四苦八苦してるんだな・・・ってのは伝わってきますね。

ただここ最近、Su5の性能変更してくるわ(戻ったけど)、実装後の不具合多いわ、結果的に下方調整になってたり、本当に困ってるジョブが置き去りになってるやら、パルス武器相変わらず手に入りにくいわ、「★暁の使者、再び」は現状強すぎる召喚士の装備ばっかりだわ・・・。

運が悪いのか空気読むのが下手なのか、プレイヤーの逆鱗に触れてしまう事態が多発してるような・・・。
頑張ってるのは分かるんですよ;; 分かるんですが!
もうちょっとプレイヤーの皆さんの声を聴いてあげてー!って思う今日この頃。
開発さんには開発さんの予定ってのがあるんでしょうけども、プレイヤーは今をプレイしてるわけなんで、面白くないと思えばやはり文句は言ってきます。
~~~~
せめて2年に1度くらいは季節イベント更新してほしいなぁ・・・。
(この前のシャイニングブレスみたいな突発的なイベントは嬉しいけど、あれソロでいいし。)
パワーインフレするのが楽しいゲームじゃなかったはず。プレイヤー同士のふれあいや交流も大切。
そういうとこから復帰者がLSに誘われたりとか、あるかもしれない。
(問題点は多くのLSが固定でコンテンツ攻略してて人数増えると辛い部分があるという事か。)

最近はお洒落装備もログポばっかり、ボナンザばっかり(しかも当たらない)。
これじゃログインしただけで目的達成してしまう。移動して遊ぼうと思う理由にならない。
(ディードとかAMANトローブとかは良く出来てると思うので評価します!)

とにかく気軽に「今日はあれして遊ぼうぜー!」って思えるような環境が欲しいなぁ。
ひたすら洞窟にこもってApex狩るジョブポパーティも飽きたし:(
(仲間と馬鹿な会話しながら敵をひたすら屠るのは楽しいんですが。)
旧エリアでジョブポパーティ出来たらいいのにと思います。戦闘BGMも変わるから新鮮だし。
お天道様の下で戦いたいですね。

Asvel
07-14-2019, 10:42 PM
毎度バージョンアップ情報を見ていて思うのですが
毎月のアンバス2章の新規作成、必要でしょうか?
もう十分過ぎるほどアーカイブがあるので、1章と同様に使い回しで良くないですか?

熟練プレイヤーは過去の攻略情報を見て1章を楽々攻略しているのに対し
新規・復帰プレイヤーは毎月毎月新しいアンバスを試行錯誤しなければならないのは
後者の定着を妨げているような気がしてなりません

工数が厳しい中、頑張ってもらっているのは理解していますが
ここを作り込む時間があったら最近多いケアレスミスを防ぐ為にデバッグに充てるか
或いはもう少しこのゲームを遊んでみて、実情を理解してもらう方がよほど有益ではないでしょうか

開発としては新たなギミックを作る実験場的な役割があるのかもしれませんが
その割に満を持して実装した新BCはあの体たらくですので…
そういう役割があるとしたのなら、あまり役割を果たしていないと思います

Art
07-14-2019, 11:42 PM
毎度バージョンアップ情報を見ていて思うのですが
毎月のアンバス2章の新規作成、必要でしょうか?
もう十分過ぎるほどアーカイブがあるので、1章と同様に使い回しで良くないですか?

次のバトルコンテンツを実装できる目処がたてば使い回しに変更されるかもしれませんね。

Kuo
07-15-2019, 08:09 AM
熟練プレイヤーは過去の攻略情報を見て1章を楽々攻略しているのに対し
新規・復帰プレイヤーは毎月毎月新しいアンバスを試行錯誤しなければならないのは
後者の定着を妨げているような気がしてなりません

工数が厳しい中、頑張ってもらっているのは理解していますが
ここを作り込む時間があったら最近多いケアレスミスを防ぐ為にデバッグに充てるか
或いはもう少しこのゲームを遊んでみて、実情を理解してもらう方がよほど有益ではないでしょうか



おはようです。

後は、第三者の目を入れるかですね。
最近、ゲーム雑誌買ってないですが、FFの特集組んでた頃はよく読んでました。
運営の意見もプレイヤーの意見も、どっちも閉鎖的で偏りがちなので、なるべく多くの目に触れるというのは中立的で良いと思います。
少なくともケアレスミスは減るかも知れませんね、「ミスが多いので買わないほうがいいぞ」とか雑誌に書かれちゃいますので(´_ゝ`)
運営は最近流行のSNSとか気にしてるんですかね、とかいう私は気にしてませんがね。
今FF星いくつです?

では、また。

Hadaru
07-16-2019, 09:39 PM
7月はもぎヴァナやる月(隔月)ではなかったの?
外国版もぎヴァナショートのFINAL FANTASY XI Digest なら7月8日に投稿されていたようです。
https://www.bing.com/videos/search?q=final+fantasy+xi+digest+%233&view=detail&mid=91B1FCB2749DC56B70D491B1FCB2749DC56B70D4&FORM=VIRE

Splayd
07-23-2019, 08:48 PM
おお、スイカマンドラゴラ(新モンスターだ!)かわいい、来月楽しみです!
種まき連射してくるのかな?(笑)
季節関係なくどっかでいつも会えるとうれしい。(飼育してみたいw)

FFXIIに出てたトマト、ナス、カボチャ、オニオンのマンドラーズも出てきてほしいなぁ:o
あれは暗く重いストーリーの12の中で一時の癒し・・・。
11ファンとしては燃える(萌える)展開だった。

Colt
07-23-2019, 09:12 PM
畑から盗もうとするとセルフで叫び声を上げる西瓜ドラゴラ・・
両手棍クリティカルでトドメを刺すと全年齢対応にはモザイクのかかるようなスプラッ(ry

Satominn
08-04-2019, 09:37 AM
今月のアンバス2章のハイドラ、「大ダメージを与えて大ダメージを与えよ!」という感じのパワー勝負でしたね~。いつもとちょっと違う雰囲気で、これもまた面白かったです。
物理バリアを張られてしまった時の、モンクでの手も足も出ない絶望感もまた一興……(笑)。

アンバス2章のバリエーションの豊富さ、松井さんのアイデアの豊かさとギミックの絶妙さには、ほんと毎回うなってしまいます。バージョンアップでの一番のお楽しみなので、これからもよろしくお願いいたします! そして来月の西瓜マンドラさんに、はやくもワクワクです!