PDA

View Full Version : 特殊なクエストの調整希望



muniy
04-16-2011, 11:47 AM
例えばタルットカード等のプレイヤー数に影響されるクエストとか。
魔道士のバラードクエ、パーティの心得初級~中級等。
自分はミスラなので中級編クエ何度かシャウトしましたが結局集まりませんでした。
ガルカに至っては・・・自分のワールドでは総人口の20分の1いればいい方。


初期の頃は難易度低かったけど、今始める人にとっては
色んな意味で高難度になっている。
そんなクエストの調整、出来ませんか?

Macron
04-16-2011, 11:38 PM
狩人のAF取得クエ「火の部族」も調整して貰いたい。

古墳でのスイッチ操作が必要になる場面で一人じゃどうしようもない。
今時古墳に人が居る事も無いのでシャウトしても無理だし、かといってLSメンとかに
わざわざ来てもらうのも気が引ける。。

このクエに関わらず古墳の仕様を何とかしてほしいです。

ChuckFinley
04-17-2011, 02:13 AM
2アカ育てるLSメンも多かったので、こんな事もあろうかとタルットカードは全種類20枚づつくらい倉庫キャラに持たせてありますw
確かにこれは新規の方に厳しいので、再オファー可能にしてほしいですね。

古墳のスイッチとかは、手伝えば良いだけなので調整の必要は無いように思います。
そういう協力プレイするのがこのゲームの魅力ですから。

Sedna
04-17-2011, 06:53 AM
カードクエは何らかの救済がないと詰みますね
魔法と違いポストに送れないから
終わった人が保管できないので大半の人は捨ててしまうでしょう
今度のポストの仕様変更の対象になっても今さらですし
終わった人はランダムでもいいからもらえるようにするなどの
手段が実装されるといいですね

dragonar
04-21-2011, 12:41 AM
竜騎士 AF頭取得クエスト「信じあう者たち」

他のジョブのAF取得クエストはそのジョブ以外での戦闘でもクリア可能ですが
このクエストは竜騎士で最後のポイントを調べ、そのまま戦闘になる為
レベル69になった今も取得出来ていません。

アビセアなどの様に参加した人にもなんらかのプラスのある要素と違い
完全に自分の為だけのクエストです。
そんな戦闘の為にウガレピなんて辺境に一緒に行って
戦闘して下さいと自分勝手な様でシャウト募集も出来ません。

リンクシェル未所属でお手伝いの当てもありません。

他の竜騎士の該当クエストの戦闘に協力すると
自分にもクリアフラグ立つらしいので
その近辺の竜騎士をサーチしてTELLしたりもしましたが
入手済みだったり外国の方でコミュニケーションが
取れなかったりでした。

「ストーリー演出上小竜がいないと…」で片付けられそうですが
ここまでヒールブレス無しのソロで上げた身としては
別ジョブソロでの戦闘も可能にして欲しいです。

CyberAlice
04-21-2011, 04:01 AM
地味なクエストですが、「サンドリア・パーティの心得~初級編から上級編」までの3つ。
今だとかなりキツイ。

同一パーティ内に、所属国が同じ6人、同じジョブの6人、同じ種族の6人が必要って感じで今だとキツイ。
4~5年くらい前にやった時でも、割ときつかったからね、これ。

アルテパゲート奥のサベッジブレード会得クエストとか。

Nagomu
04-21-2011, 09:41 AM
狩人のAF取得クエ「火の部族」も調整して貰いたい。

古墳でのスイッチ操作が必要になる場面で一人じゃどうしようもない。
今時古墳に人が居る事も無いのでシャウトしても無理だし、かといってLSメンとかに
わざわざ来てもらうのも気が引ける。。

このクエに関わらず古墳の仕様を何とかしてほしいです。

古墳のスイッチは例えば倉庫キャラをスイッチ前に待機させておいて押す場面になったらキャラチェンジで乗り越えられたような。
重量扉のように時間制限があるから無理、とかもなかったような。

monya-munya
04-21-2011, 05:05 PM
竜騎士 AF頭取得クエスト「信じあう者たち」

他のジョブのAF取得クエストはそのジョブ以外での戦闘でもクリア可能ですが
このクエストは竜騎士で最後のポイントを調べ、そのまま戦闘になる為
レベル69になった今も取得出来ていません。

アビセアなどの様に参加した人にもなんらかのプラスのある要素と違い
完全に自分の為だけのクエストです。
そんな戦闘の為にウガレピなんて辺境に一緒に行って
戦闘して下さいと自分勝手な様でシャウト募集も出来ません。

リンクシェル未所属でお手伝いの当てもありません。

他の竜騎士の該当クエストの戦闘に協力すると
自分にもクリアフラグ立つらしいので
その近辺の竜騎士をサーチしてTELLしたりもしましたが
入手済みだったり外国の方でコミュニケーションが
取れなかったりでした。

「ストーリー演出上小竜がいないと…」で片付けられそうですが
ここまでヒールブレス無しのソロで上げた身としては
別ジョブソロでの戦闘も可能にして欲しいです。

クリア可能です。というか竜騎士ソロでクリアしました。
レベルがいくつだったかは覚えてませんが確か60代後半だったと思います(現在72で放置してますゆえ)

正攻法(二体同時相手)ではちと無理ですが
複数NM出現の場合、『一匹以外を放置消滅させて残った方を倒す』でOKの場合があり、
このクエストもこの手を使う事が出来ます。
一匹ならソロ(フェローも居た方がいいかも知れません)でも何とかなる程度の強さです。
ヒルブレ縛るならサポ忍でハイポ用意していけばなんとかなるかと。

(完全に蛇足の経験談ですが防御系の能力のない前衛サポ踊だとWS不足で長引いてジリ貧になるため
同格以上のNM相手では圧倒的に向きません)

御健闘をお祈りします。

Aldo
04-22-2011, 01:23 AM
クエストとは若干違いますけど、カンパニエops「無影大王討伐」「黒太子討伐」「金剛王討伐」「即身成神討伐」の4つは、
現状では、ほぼ……いえ、絶対に発生しませんよね。
この辺の発生条件は変えた方がいいのではないかと思います。
トリガーアイテムで戦闘可能にするとか、純粋に階級のみで受領可能にするとか、
その2つを合わせた物にするとか、そういった感じに。

――――――――――

古墳の扉は、大体、フレかLSメンバーの誰かに手伝って貰うので、どうにかなりますね。
まあ、倉庫をレバーの前に置いておけばいいという話でもあるんですけど……

でも、なんらかのアイテム(使い捨て)で、強引に開けられてもいいかもしれませんね。
例の過去世界の記憶を呼び起こして段差を乗り越えられるアレみたいに。

dragonar
04-22-2011, 04:16 AM
クリア可能です。というか竜騎士ソロでクリアしました。
レベルがいくつだったかは覚えてませんが確か60代後半だったと思います(現在72で放置してますゆえ)

正攻法(二体同時相手)ではちと無理ですが
複数NM出現の場合、『一匹以外を放置消滅させて残った方を倒す』でOKの場合があり、
このクエストもこの手を使う事が出来ます。
一匹ならソロ(フェローも居た方がいいかも知れません)でも何とかなる程度の強さです。
ヒルブレ縛るならサポ忍でハイポ用意していけばなんとかなるかと。

(完全に蛇足の経験談ですが防御系の能力のない前衛サポ踊だとWS不足で長引いてジリ貧になるため
同格以上のNM相手では圧倒的に向きません)

御健闘をお祈りします。

アドバイスありがとうございました。
先程試してきたのですがシーフの攻撃の速さと次元斬で
半分ほど削った所で戦闘不能に。フェローは猛攻タイプで
タゲを半々で廻していたのですが…
しかし別ジョブで行った下見の段階からまわりの掃除やその後の事まで
サチコメにその都度書いていたらそれをチェックしていた同目的の赤90の方からTELLを頂き
お手伝いして頂けました。

今回、アドバイス頂いたソロについては失敗しましたが
この返答がなかったら行動する事もなくこのAF頭入手は
実現しなかったのでとても感謝です。
ありがとうございました。

PS.後からソロでやる人の為にもう少し弱くしても良いかと思いました。
55くらいで倒せれば…と。

i_love_tarumo
04-22-2011, 09:28 AM
 タルットカードは・・・何らかの対策が必要だと思います。同時にクエを進行している人同士で交換して下さいという主旨のクエなのに同時進行している人が今時なかなかいないというのが現状なので。パーティーの心得については参加制限が無いので現状でも問題ないかと思います。

 ただ今更とか気が引けるといった理由でお手伝いを頼めない、だから一人で何とかなるようにというのはちょっと違うと思うのです。知り合いに手伝って貰ったら別の機会にお手伝いをして返す、その繰り返しが出来るのが仲間じゃないでしょうか。書いている自分でもきれい事のようにも思えますが、少なくとも私の所属LSはそうやって活動しています。手助けや同行者を求めず自ら難易度をハードに設定している人に対しての調整は不要だと思うのです。扉等については、おおむね2人(体重計だけ3樽分)で協力すれば先へ進める様になっています。アルタナ以前は要塞で最低4人必要だった事を考えれば、せめて1人くらい協力出来る仲間を作るか協力を求めてくださいという開発側の意図があるのではないでしょうか。

CHER
04-22-2011, 09:30 AM
グスタベルグ観光案内はレベル制限システムを流用して欲しいですね。
気づいたらレベル5以下のジョブが無くなっててクリア不可能(厳密には死んでレベルを下げれば可能ですが)になったという人も多いのでは。

Aldo
04-25-2011, 04:18 PM
気づいたらレベル5以下のジョブが無くなっててクリア不可能(厳密には死んでレベルを下げれば可能ですが)になったという人も多いのでは。



レベル30までは経験値を損失しなくなり、レベル31~75では従前より損失量が緩和されます。

このタイミングで、この修正が来るという事は、開発に完全に忘れ去られている可能性が高いですねw このクエストの存在w

shigeki
04-25-2011, 08:13 PM
グスタベルグ観光案内はレベル制限システムを流用して欲しいですね。
気づいたらレベル5以下のジョブが無くなっててクリア不可能(厳密には死んでレベルを下げれば可能ですが)になったという人も多いのでは。

似たようなのにクフタル観光案内(Lv40以下)もありますね。 今だとこのクエのために6人PTってのも集まらないでしょうけど

Astarisk
04-25-2011, 11:00 PM
倉庫のLv上げを行った際、Lv20になったのでチョコボ免許を受けようと上層のチョコボ屋に行った時、
チョコボ免許→逃げ出したチョコボという発生順序になって欲しいのに、
逃げ出したチョコボ→チョコボ免許の順に発生しました。
これは順番を調整して欲しいです。
チョコボに乗れずにジュノ→ラテーヌ→ジュノ→サンドの移動は面倒でした。

Banaslab
04-26-2011, 12:46 AM
グスタベルグ観光案内はレベルシンクではレベル5にはできませんが、
練武祭のレベル1制限&花ワープで滝のところにたどりつくことはできるので、
それでクリアできるんじゃないですかね?

人集めがめんどいというのは確かにその通りとは思いますが…。


個人的にはシーフAF3クエストをどうにかして欲しいですね。

門を抜けるのに3人手伝いが必要になります。NM自体はソロ可能なんですが。
天井を調べたフラグがエリチェンしても消えなければ過去経由で行けるんですけど。

FortressMaximum
04-26-2011, 04:55 AM
もう、おはようございますでいいかなw。

このクエスト順ですが、「逃げ出したチョコボ」をクリアしなくても、チョコボ免許の取得クエは発生します。
エリアチェンジ+ヴァナ日またぎという方法で倉庫がクリアしてるので間違いはないです。

順序的には確かに「どうなのよ、これ?」って部分ではありますが。

HumA2
05-04-2011, 11:23 AM
ウィンダスの連続クエスト「呪われたリボン」で必要となるパープルリボンを再取得可能にして頂きたいです。
具体的にはバストゥークでの「死を呼ぶ刃」のように、
条件がそろえば何度でもカオスブリンガーを手に入れることが出来るような感じにして頂きたいですね。
いつの間にかなくなってて、何時捨てたのかも、何故捨てたのかも覚えてない・・・

CertainTarutarusRDM
05-05-2011, 09:05 AM
あれ?パープルリボンは捨ててしまった時は瞑想タルタルだか依頼主から再度貰えたはずだけど、ブルーリボン
の事を言っているのかな。。

Kai
05-05-2011, 09:38 AM
クリアすることで、取り返しのつかないデメリットを受ける一連のクエストがあります。
試練・改シリーズです。

FortressMaximum
05-05-2011, 10:37 AM
こんにちは

う~ん、メイン召喚士しかメリットがないものを全体のデメリットとして言い切っちゃうのはどうかなと思います。
そして実装された理由から考えればクリアしたい人のほうが多かったと思います。
基本6召喚獣をLV20召喚士で取得するのか、他のジョブをLV60以上にして通常の召喚獣BFに挑むのかは個々人で決めるものなので
デメリットとなり得るのかは不明です。

Esperiga
05-05-2011, 12:40 PM
個人的にはシーフAF3クエストをどうにかして欲しいですね。

門を抜けるのに3人手伝いが必要になります。NM自体はソロ可能なんですが。
天井を調べたフラグがエリチェンしても消えなければ過去経由で行けるんですけど。

過去経由で↑から入って 花ワープとかで無理でしたっけ?

FortressMaximum
05-05-2011, 02:19 PM
こんにちは

あれはたしか要塞から出るとやり直しになってしまうので、外には出れないはず。
なので過去経由という変則技が使えなかったと思います。

Forest
05-05-2011, 04:46 PM
「泥棒スターオニオンズ団」で必要になるスタースピネルは流砂洞の重量扉の先でしか
入手できないものです。何回かミッション等で重量扉の向こうにいったのですが、
さすがにそういうときは「サボテンダー狩っていい?」とは言えません。
重量扉の手前にサボテンダー配置してくれないものでしょうか・・・

FFXi68k
05-05-2011, 07:51 PM
クリアすることで、取り返しのつかないデメリットを受ける一連のクエストがあります。
試練・改シリーズです。
 
デメリットって、現地ワープの話ですよね。だとすると、これはちょっとおかしいような?
低レベルでもクリアできるように配慮されたのが試練・改シリーズで、低レベルで現地に向かうのは
薬パワーだけでは大変なので、現地に飛ばしてくれるという「特別なサービス」が付与されているんですよね。
その「特別なサービス」をうまく利用することで、現地にテレポできるだけの話なので、
クリアするとワープできなくなるのはデメリットではないかと。
 
クリアして召喚獣を従えることができるようになれば、事実上必要ないのですから、ワープできなくても
問題ないというのがシステムかと思います。

FortressMaximum
05-05-2011, 08:48 PM
こんばんは

実装時は取得ツアーとかあったんですけどねぇ。
今はクエストの存在自体忘れられてる?

たしかに重量扉はガルカ一人分なので他の種族の方がソロで行ける所じゃないですね。
落とすLVのサボテンダーを変えるとか、外に配置するとテレポルテ取得の???探しに支障が出たりしませんかねぇ。
アルテパゲートの先に1体だけいるみたいですけど、ドロップするまでに何時間篭ることになるんだ;;。

Forest
05-05-2011, 09:07 PM
まあサボテンダーなのでスニークだけでOKなのでルテ取得クエには支障はきたさないとは
思いますが、せめてワンランク下のサボテンダーが低確率で落とすようにはなってほしいとは
思っています。そもそも、重量扉や古墳・要塞のギミックはいかがなものかと疑問があります。
ロ・メーヴのムーンゲートパスのように1回通れば2回目からは素通りできるような仕組みで
あればよかったのにと思います。

Banaslab
05-23-2011, 05:47 PM
「高レベル召喚士になっても試練・改のワープを使い続けたかったら
召喚士よりも先に他のジョブを上げて通常のBFをクリアしてね」
ってのがスクエニの本意とは思えませんけどね。

回廊にたどり着くのが大変な低レベル召喚士のためのシステムだから
飛ばしてもらえなくなるのが当たり前というのであれば、
(方法によらず)召喚獣を取得した時点で飛ばしてもらえなくなる、
サポインスニが使えるLv50あたりから飛ばしてもらえなくなる、
という仕組みの方が公平であるように思います。

ただ、どうせ合わせるのであれば便利な方に合わせて欲しいし、ぶっちゃけ
再オファーするならケチケチしないで飛ばしてよ
と言うのが正直なところ。

かつては一時期しか2716号採石場に飛ばしてくれなかった
アーリマンの涙やスノーリリーも、条件を満たせば恒久的に
飛ばすように変更されているので、こちらにも期待していたり。

Banaslab
05-23-2011, 05:51 PM
そういや自分では確認していないですが、要塞地下の配置変更に伴って、
護衛クエストのルートが魔防門奥に固定されてソロクリアが無理になっているとか…
(違っていたらすいません)

こちらも調整が必要なところではないかと思うのですが、
護衛NPCが通過するときに第1魔防門を開けてくれるようになれば、
シーフAF3の問題も併せて一挙に解決…かも?

FFXi68k
05-23-2011, 08:01 PM
ロ・メーヴのムーンゲートパスのように1回通れば2回目からは素通りできるような仕組みで
あればよかったのにと思います。

後になってから実装されたものの多くに、「過去の失敗・不便さを元に改善した」って感じ取れるものが
数多くありますよね。

オンラインゲームで、過去のものも今普通に遊べるのですから、新システムのいいところは
どんどん過去の産物にもフィードバックしてほしいものだと思います。強く。

Bravo
05-29-2011, 06:21 PM
ヴァナ・ディールはただいま満月です
ロ・メーヴに5時間ほどいますが0~3時に晴れず、ク・ハウの泉に水がたまりません。

これ、条件から天候外しませんか?

AKF11
06-03-2011, 05:56 AM
狩人AFクエでオズトロヤ城でのスカベンジこれもおかしい・・・・メイン狩人で合計4時間やっているが一向に該当アイテムが取れない

Mocchi
06-07-2011, 08:58 PM
こんにちは。

挙げていただいたクエストなどをリスト化し、担当者と話をしてきました。
もしやるならこんな方法だろうと言う方向性の確認はほぼできましたが、予定されているバージョンアップなどの作業がありますので、すべての案件をすぐにどうこうできる訳ではないことをご理解いただけますと幸いです。引き続き検討を進めていきますので、ご意見などがありましたらお知らせください。



クエスト「タルットカード収集」
独立化したスレッドで回答を投稿していますのでご覧ください。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/2135?p=106387#post106387


流砂洞の扉
独立化したスレッドで回答を投稿していますのでご覧ください。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/288?p=61063#post61063


クエスト「パーティの心得~中級」
もし調整を行うのであれば、必要人数の見直しになると思います。


狩人のAF取得クエスト「火の部族」
エルディーム古墳のスイッチそのものの仕組みを変更するのではなく、別の調整方法を検討してみます。


カンパニエ関連の獣人拠点バトルフィールド
挑戦条件そのものの緩和は最終手段ですね。まずはカンパニエ自体の調整から始めたいです。


クエスト「グスタベルグ観光案内」
レベルシンクが使えないので確かに難しいですね。かといってレベル制限がなくなると難易度が0になってしまうので悩みどころです。参加時にレベル制限がつけられるかどうかを検討してみます。


シーフのAFクエスト「侯国の栄光」
魔防門の仕組みを変えるのは難しいので、何か別の方法を検討してみます。


ロ・メーヴが満月に晴れることが少ない
うーん……ちょっと考えてみます。 

Astarisk
06-07-2011, 09:11 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...387#post106387
http://forum.square-enix.com/ffxi/th...1063#post61063

特殊クエの調整は後発の人にとってありがたいと思います。
それはそれとして、両方Page Not Found!です。

Massigrar
06-07-2011, 09:43 PM
それはそれとして、両方Page Not Found!です。
表示されているURLは略して表示されていますね。
リンクをクリックするとちゃんと飛べますが、コピペではPage Not Foundになりますね。

Rouden
06-07-2011, 11:54 PM
ヴァナ・ディールはただいま満月です
ロ・メーヴに5時間ほどいますが0~3時に晴れず、ク・ハウの泉に水がたまりません。

これ、条件から天候外しませんか?

【聖地ジ・タ】周辺は雨季(?)があって、ヴァナ4~8月はほとんど雨か雷です。
雨季以外のシーズンを狙っていくと楽ですが、それでも稀に天候が崩れることがあるので、その辺りは【運】です。

Pers23
06-08-2011, 01:05 AM
レベル制限があるクエや、今の仕様などの都合上クリアが難しいクエを見直して欲しいです。

あまり例が上がっていないクエですと
「退魔の報酬」
レベル20制限があり、場所によってはフルアラでもクリアが難しい。
クリア報酬も今では微妙な、ランペール戦記。

「神在月」
参加するための手順の多さ(最終BFの参加トリガー集めなど)
現在だと微妙な装備とドロップ率。

「呪われた人形」
昔ならともかく、今だとマネキン各種パーツが手に入れにくい。
特にガリスンで手に入れるパーツの入手が難しい。

「巨大な影の正体」、「ひとりでできる?」
レベル45制限とレベル10制限でパーティなどの協力してくれる方必須クエ。
「ひとりでできる?」に限ってはNPCに見つかればクエスト失敗なのとレベル制限もあり、クリアが難しい

「護衛の報酬~ウィンダス編」
ダンジョンの仕様上、クリアするのに人数が必要。
5月のバージョンアップによる敵の配置変更で進行ルートが減ったことによりソロクリアは不可能になった。

どのクエも人が集まりさえすればクリアが可能ですが、報酬やクリアする手間を考えるとメンバー集めも難しいと感じます。
イベントやシステムが面白いと言われているクエでもクリアが難しく、誰もやらないとなると勿体無いと思います。

hag
06-08-2011, 12:23 PM
レベルシンクが使えないので確かに難しいですね。かといってレベル制限がなくなると難易度が0になってしまうので悩みどころです。参加時にレベル制限がつけられるかどうかを検討してみます。


レベル制限案には反対です
低レベルではクリアできない物が、がんばってレベルを上げることによって
楽にクリアできるようになるのはそんなにダメな事なのでしょうか?

どんなにレベルを上げても、ちっとも楽にクリアできず
報酬だけが未調整で相対的にショボクなっている現状を考えると
このクエストだけではなく「簡単にクリアできるのは問題」と考えている開発者と
「だってがんばってレベルを上げたんだし」と思うプレイヤーとの意識の差が強く感じられます

Winderstix
06-08-2011, 12:44 PM
低レベルではクリアできない物が、がんばってレベルを上げることによって
楽にクリアできるようになるのはそんなにダメな事なのでしょうか?

どんなにレベルを上げても、ちっとも楽にクリアできず
報酬だけが未調整で相対的にショボクなっている現状を考えると
このクエストだけではなく「簡単にクリアできるのは問題」と考えている開発者と
「だってがんばってレベルを上げたんだし」と思うプレイヤーとの意識の差が強く感じられます
あのクエストはLV5で合ってると思うけどなぁ…アクティブなのもあまり居ないし私がクリアした時はLV1の1PTだった気もする。
というか、確かにLV制限がネックになってるクエストもあると思うけど、あのクエの難易度はそんな話じゃないんだよね…
現地に行くだけならLV1ソロでも簡単に行けるから、レベル制限なくなって楽になる類でもないし…
LV5だとレベルシンクが出来ない上、レベル制限もつかないから、全ジョブをサポLVまで上げてるだけでクリア不可能になる…

Nagomu
06-08-2011, 12:46 PM
レベル制限案には反対です
低レベルではクリアできない物が、がんばってレベルを上げることによって
楽にクリアできるようになるのはそんなにダメな事なのでしょうか?

このクエストに関しては
「初心者冒険者に、見たこともないような光景を見せてあげれば、冒険のやる気も増すでしょう?」
という趣旨の元、モニターテストという体裁で受けるわけですから
あっさりクリアさせたくないがためというよりもクエストの整合性と楽しさを保つ意味でのレベル制限じゃないでしょうか。

エリアチェンジがあると制限も切れそうなので地理的に難しそうな気もしますが
できるならレベル制限で充分だと思います。
叫んでもちっとも人が集まらないのでできるようになるといいな~

Metalian
06-08-2011, 08:54 PM
個別のクエストに紳士的な対応で素晴らしいと思います。

Sakura317
06-08-2011, 09:53 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/7169-緩和・テコ入れしてほしいクエ

以前に建てたスレです。
特殊なクエストではないのですが、開発さんの眼にとまること期待!:)

Banaslab
06-11-2011, 05:41 AM
低レベルではクリアできない物が、がんばってレベルを上げることによって
楽にクリアできるようになるのはそんなにダメな事なのでしょうか?

観光案内のクエストって元々、みんなで初心にかえってドキドキしながら滝を目指そう!
という主旨なのだと思うので、レベル制限自体は妥当な線だと思いますよ。

このクエストの問題点は、仕組み上絶対6人必要なのに人が集まらないことであって、
Lv5以下で滝にたどりつく難度という部分ではないと思います。

他の戦闘を伴うレベル制限付きクエストは難易度と報酬のバランスが全然取れていないので、
私も(週1制限など何らかの縛りを設けてもいいので)撤廃調整には賛成なのですが、
こいつに関しては話が別かと思います。

FFXi68k
06-11-2011, 07:40 AM
レベル制限案には反対です
低レベルではクリアできない物が、がんばってレベルを上げることによって
楽にクリアできるようになるのはそんなにダメな事なのでしょうか?


他の人も書いていますけど、話題にあがっているクエストは
がんばってレベルを上げることによってクリア不可能になるクエスト
なので、レベルを下げるという意味でのレベル制限ですよ。

FortressMaximum
06-11-2011, 10:26 AM
おはようございます。

夏のイベントでLV1にされるのありましたよね。
あれをうまく応用できないもんですかね。
「一人で出来る」もエリアに入ることでLV制限されるわけですし
組み合わせればうまくできないのかなぁと思ったり。>グスタ観光案内。

jades
06-23-2011, 01:18 AM
サンドリアクエスト、
ドラギーユ城の休日で指定されるフェイスタイプは完全にランダムなのでしょうか?
100回以上受けなおしていますが、テーブルが決められているようにしか思えないほど
特定のフェイスしか指定されません。

Riyuno
07-02-2011, 06:27 AM
クエ自体の話ではないですが、獣人帽子のヒーロー召喚のエンチャントは1/1に変えてほしいなぁ

zaco
07-02-2011, 09:04 AM
このタイミングで、この修正が来るという事は、開発に完全に忘れ去られている可能性が高いですねw このクエストの存在w

自分このクエストをいつでも手伝えるように未だにナイトだけはLVをあげてません