PDA

View Full Version : ギーボード操作上のマップマーク及びwindow2 の全面表示のキー不具合



bubu
03-27-2019, 06:17 PM
プラットフォーム:Windows8
プロバイダー:ntt コミュニケーションズ
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:12M以上
発生日時:常時
発生頻度:常時 5. 現在その状況が継続中
キャラクター名:全キャラクター
キャラクターの種族:全種族
ワールド名:ラグラロク
メインジョブ:全ジョブ
サポートジョブ:全サポートジョブ
エリア名/マップ座標:全マップ
パーティメンバーの有無:どちらとも
NPC名:なし
モンスター名:なし



手順: 1. エリアマップ上、マーカーを動かしているとマップ端まで動かせない為、マーカーを適切な位置に設定できない。

2. どの状況においても、windows2 のウィンドーを全表示できない及びログをさかのぼって見られない。

私が知らないだけかもしれませんが、誰に聞いても、ネット検索しても見当たらない為、
こちらに投稿させていただきました。
解決方法などありましたら、よろしくお願いいたします。
尚、コントローラーの使用は考えておりません。

Splayd
03-27-2019, 08:17 PM
①マップのマーカーに関して
「マップの拡大表示」をすると端っこまでカーソルを動かせるようになります。
キーボード操作の場合、PageUp/PageDown(NumLock中ならばテンキーの9と3)が拡大/縮小の操作になります。
ただカーソルが動くスピードや拡大縮小の動きがかなりもっさりしていて操作しにくいなーとは感じてます。

②のWindow2の全画面について

(NumLock時)「+キー」でチャットウィンドウをアクティブにする
「Enterキー」で全表示にする
再び「+キー」でタブを切り替える

これでWindow2を選択(全表示)できませんでしょうか?
全表示にした後は、矢印キーの横でページ送りが出来ると思います。
一応自分のキーボードで出来る事は確認しましたが、もしできなかったらごめんなさい。

bubu
03-27-2019, 10:10 PM
ご回答いただきありがとうございます。

1マップマーカーについて、拡大したところ端まで動かせました。
ありがとうございました。


2. Window2の全画面について

「+キー」でチャットウィンドー 1がアクティブになりますが、 なにかのキーで? window2を アクティブにすることができないんです。
元々こういう仕様なんでしょうか。
「+キー」を押して、window1がアクティブになり、「エンターキー」で全画面表示になります。その際、タブのようなものが上に表示されます。
さらに、「+キー」を押して window1. 2や sayほか、タブを切り替えてwindow2にしてログを見ることはできますが、かなり面倒な操作ですね。
この方法しかないんでしょうか。

window1を見るように window2が見れたらいいんですが・・・。