PDA

View Full Version : いろいろなところでフリーズして非常にこまるんですけど



Minamo
12-21-2018, 03:44 AM
イベントビューアでd3d8.dllのエラーがでてpol.exeがフリーズするっていうのが過去ログでもいくつかあります。それにフレでもいろんな人がいろんな場所でおちているシーンを何度も見ます。

自分の環境
GeForceGTX960
Windows10
メモリ4M

場所 アンバス ナイルズ ジタ 他たくさん
動作 エリアチェンジ WS打ったとき あび使ったとき 他たくさん

Windows10のクリンインストールやドライバーの更新など何度もしてます。
コンフィグで安定化のチェックもしてます。
メモリチェック→異常なし

ミシック作ってる最中の最後のBF戦でハイドラを倒し次にいく瞬間フリーズしてしまい、トリガーがおじゃんですよ。

ガマンの限界です。

いままでは過去の作品だからとDirectXの最新版と会わないのだとガマンしてきましたが今日はガマンが出来ずにかきこんでしまいました。

いろんな人でいろんな環境で出てきているという事はハードウェアの問題じゃないと思うのですよ。ソフト側で安定化をはかってほしいのですよ。

goto
12-21-2018, 07:43 AM
windows10でメモリー4M?4Gだとは思いますがそれはwindows7や8からアップデートした32bitのCPUでしょうか?まさか64bitで4G?
正直windows7からアップデートしたwindows10の32bitでメモリー4Gのマシーンは不安定すぎて自分は使い物にならずに買い換えました。
自分の場合は歩いてるだけでフリーズしましたよ・・・
買い換えてからはWS撃ったアビ使った時に落ちるなんてことは一度も見たことありません
あと環境書くならCPUも書いた方がアドバイスもらいやすいと思いますよ。
それとエラーの詳細も。エラーのメッセージはどんなですか?
的違いなはなしだったらもうしわけありません。

自分の新しい環境
i7-7700 64bit Windows10
GeForceGTX1080 メモリ16G

Minamo
12-21-2018, 08:58 AM
自分の環境の追加点と編集点
 CPUは Intel corei7
 GeForce GTX960
 メモリは4GB
 Windows10 64bit
 (アップグレードしてましたがエラーが出たのでクリンインストールに変えました)
 ベンチマーク8500(High)

知り合いは下記のスペックで落ちませんよ
 AMD系のチップセットのノートパソコン
 内臓グラフィック
 4GB
 Windows10 64bit
 ベンチマーク2500(High)

 Intelのチップセットのノートパソコン
 内臓グラフィック
 4GB
 ベンチ2900(High)

それにシステム要件に沿ってるのだからそれ以上求めるのはナンセンスだとおもうのですよ
下記のWindows10で不安定になる可能性ってこの書き方だと。
これはアップグレードだけかクリンインストールかわかりませんがWindows7のサポートがもうじき切れる人が次のPC買うときはWindows10になるとおもうんですね。
逆に不安定にならないように修正するべきだと思うのです。

<FF11のシステム要件>
 OS         Windows 7 / 8.1 / 10 ※ (日本語版)
 CPU        Intel Core i3 2.4GHz 相当以上
 メインメモリー   2GB 以上
 グラフィックカード NVIDIA GeForce GT 740 相当以上
           ※DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバーソフトウェアが必要です。
 その他       DirectX End-User Runtimeのインストールが必須

※Windows 10に関しては、OSのアップデートによりゲームが正常に動作しなくなる可能性があります。

<エラー>
ログの名前: Application
ソース: Windows Error Reporting
日付: 2018/12/21 3:13:51
イベント ID: 1001
タスクのカテゴリ: なし
レベル: 情報
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター:XXXXXXXXXXXXX
説明:
障害バケット 1903778967663754666、種類 1
イベント名: APPCRASH
応答: 使用不可
Cab ID: 0

問題の署名:
P1: pol.exe
P2: 1.18.13.0
P3: 4e3bc514
P4: d3d8.dll
P5: 10.0.17134.1
P6: 12998905
P7: c0000005
P8: 00053565
P9:
P10:

goto
12-21-2018, 09:47 AM
少しですが不具合のおきてる案件を見ていたらSystem32の中にあるはずのd3d8.dllが
欠損していたり最新のをSystem32に上書きすると治ったりなどコメントが見られましたが
私はそんなにPCに詳しいわけでは無いのでスクエニさんから回答があると良いですね

自分のPCでd3d8.dllを検索すると見つからずd3d8thk.dllというものが出てきたのですがこれが最新版と言う事でしょうか?
ヒントになれば幸いです

あまり詳しくないのに偉そうになってしまい申し訳ありませんでした。


話しは変わって
<FF11のシステム要件>
 OS         Windows 7 / 8.1 / 10 ※ (日本語版)
 CPU        Intel Core i3 2.4GHz 相当以上
 メインメモリー   2GB 以上
 グラフィックカード NVIDIA GeForce GT 740 相当以上
           ※DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバーソフトウェアが必要です。
 その他       DirectX End-User Runtimeのインストールが必須

※Windows 10に関しては、OSのアップデートによりゲームが正常に動作しなくなる可能性があります。

これ罠ですよね
そもそも最初はPentiumIIIで動いてたのにいつの間にこんなスペックに?
windows7の32bitならメモリー2GBで良いと思いますが
windows10で仮に64bitでメモリー2GBだったらと思うと
説明が悪いとしか思えないですね
グラフィックカードにしてもいつのまにこんなスペックを要求されるようになっていたのでしょうか?
色々なゲームを楽しんでいたのでハイスペックなPCを買いましたが私が今PCが壊れたら
FF11が出来てWEBの閲覧や動画サイトがストレスなく見れたらそれで充分なので
windows10のシステム要件をはっきり教えてもらいたいですね。

Splayd
12-21-2018, 01:14 PM
手持ちのディスクからプレイオンラインをインストールした、または昔ダウンロードしたファイルを使用してインストールしたとかはないですか?

今は再インストールの際も公式サイトから最新版ダウンロードして「Windows7対応版」にしないと、そういったエラーが出たような、違ったような・・・。

32bitOSと64bitOSでは、システムフォルダや必要なdllが変更になっているので、その辺が怪しいかなと思いました・・・既に確認済み、的違いならごめんなさいね。

自分のPCでも「d3d8.dll」を検索掛けましたが見つかりませんでした。
Windows10の64bit版で、スペックは上記推奨程度ですが、カクツキもフリーズもなく問題なくプレイできています。
むしろ他のゲームよりFFXIが一番安定しています。メインメモリーは8Gです。

PS:ミシックのトリガー損失ドンマイと言わざるを得ない・・・。ミシック経験者にしかわからない苦労;

peugeot
12-21-2018, 11:28 PM
win7 32bitからwin10 32bitにアップしてそのままつかってますが
メモリ3Gで AMDのCPUにグラボ インテルもGefoもつかってない。
超安定しています。8年ぐらい前のショップBTOパソコンです。

プレステとかとちがってパソコンのゲームは、
安定動作するようにPC環境を整える労力がユーザーにくるから、いまいち普及しないのではと感じますね。

Mokomokomokomokomokomoko
12-22-2018, 12:38 AM
ここらへんは確認しましたか?

BF「漆黒の棺」クリア後にクライアントが強制終了 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33197-BF%E3%80%8C%E6%BC%86%E9%BB%92%E3%81%AE%E6%A3%BA%E3%80%8D%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%B5%82%E4%BA%86?)

Minamo
12-30-2018, 06:18 PM
ここらへんは確認しましたか?

BF「漆黒の棺」クリア後にクライアントが強制終了 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33197-BF%E3%80%8C%E6%BC%86%E9%BB%92%E3%81%AE%E6%A3%BA%E3%80%8D%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%B5%82%E4%BA%86?)

年末のばたばたで返信できませんでした。
上記のはすでにおこなっておりそれでも頻繁におちます。

予想ですが
AMD系では落ちない
  ⇒まったく聞きませんしネットでも検索できません。

GeForce6xx~9xxでおちてるようなきがする。
  ⇒聞くとそんな感じ。ネットでも検索できる

GeForce1xxxや2xxxはきいたことありません。
  ⇒実績がないのかもしれないし、きいてないからかもしれない。
   ネットで検索せず

peugeot
12-30-2018, 06:22 PM
ルーターの設定も、しっかり設定しないと落ちることがありますよ。




追伸。
▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号

 ・TCP 25,80,110,443 および 50000~65535
 ・UDP 50000~65535

▼“Windows”などの端末で使用する可能性があるポート番号

 ・TCP 1024~65535
 ・UDP 50000~65535

そのほか、ルーターのメーカーホームページにオンラインゲームに関する設定について記載があると思います。

さらに追伸
画面モードは、フルスクリーン ウィンドウ 仮想 どれでしょうか?

Minamo
12-30-2018, 06:38 PM
ルーターの設定も、しっかり設定しないと落ちることがありますよ。

ルータに関して下記を実施しておりますが落ちてます
*終端装置無線の再起動
*ルータの初期化
*ルータのBIOSは最新
*ネットの速度調査
  ⇒42.5Mbps(ダウンロード)
  ⇒72.4Mbps(アップロード)
*別系統で無線のものを使用

ルータの設定っていうことであれば開通させるべきポートの公開をスクエニ側で発表してもらわないといけないとおもうのです。それがないって事は家庭用ルータであればネットさえ接続できればゲームにも接続出来ると思うんです。業務用のルータはすべてのポートが初期値で閉じている可能性がありますが家庭用ではちがうとおもうのです。

Art
12-30-2018, 06:59 PM
症状的にはマザーボード、メモリ、グラボ、電源周り、の不良が怪しいと思いますが・・・

プレイするのに必要なルーターのポートは公開されていますよ。
確かマニュアルにも書かれてあったかと。まあ見ないでしょうけど。

プレイするのに必要なポートを教えてください。 (http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12293&id=11&la=0&ret=faq&pv=10&page=7&c=0&sc=0&so=0&q=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88)

参考にするならこのあたりでしょうか。

ディスプレイドライバーが応答を停止しましたが回復しました (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/52552)