PDA

View Full Version : アンバス武器についてフィードバックをするスレ



keeper
11-11-2018, 08:54 PM
なさそうなので立ててみた。

あれ、これ弱くね?Oboro武器つくったらいらなくね?
このぐらい性能つけてくれないとRME外して使うことは一切ないわー

などなど様々な意見お待ちしております!!

Hadaru
11-12-2018, 01:11 AM
トッコもアジャも発展途上なので当たり前ですが使い物にはなりませんね。
アジャグリップくらいかな?これに匹敵する魔命はクレリストラップ+1のような高級品しかなさそうなので。
他はコルセア辺りで片手剣・短剣が魔命重視で装備できそうな感じ?
とりあえず最終形に期待ですね。今はまだ交換する気にはなりません。

MimosaPudica
11-12-2018, 10:05 AM
片手棍・両手棍の装備ジョブが少ないのが不満です
性能は二の次でも、幅広いジョブで使える方がうれしい

keeper
11-13-2018, 06:57 PM
+3ソード
D150 隔240 命中+40 魔命+40 片手剣スキル+231 受け流しスキル+231 魔命スキル+231
これにオグメがつくようになるのかな
魔法ダメージ+が一切ついていないのか
追加効果 防御力ダウン25 みたいなものをつけられるといいなぁ

Minami
11-13-2018, 10:14 PM
1段階強化でもそこそこには強いですね。
片手剣に限ればD140 隔240 命中+20だけみれば無強化のコラーダに並びますし、魔命+20はコラーダ以上。
スキル+が若干低いし、それ以外は見るものが無いので、コラーダからの持ち替えはありませんけど、次の強化が実装されたらどうなるかが分かりませんね。
もっとも・・・RMEEを複数持っている方も増えてきた昨今、なぜ今更この程度の武器が追加されたのかが疑問です。
これに時間を割く位だったら、残魂での強化の内容をもうちょっと考えてほしかった…。

Mokomokomokomokomokomoko
11-13-2018, 10:52 PM
1段階強化でもそこそこには強いですね。
片手剣に限ればD140 隔240 命中+20だけみれば無強化のコラーダに並びますし、魔命+20はコラーダ以上。
スキル+が若干低いし、それ以外は見るものが無いので、コラーダからの持ち替えはありませんけど、次の強化が実装されたらどうなるかが分かりませんね。
もっとも・・・RMEEを複数持っている方も増えてきた昨今、なぜ今更この程度の武器が追加されたのかが疑問です。
これに時間を割く位だったら、残魂での強化の内容をもうちょっと考えてほしかった…。

アンバス武器が追加された理由については松井さんからすでに説明がありましたよ。
スレッド: 11月バージョンアップのお知らせ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/54599-11%E6%9C%88%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B?p=610555&highlight=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89#post610555)

まずはいつもの「アンバスケード」の更新ですが、“アンバス武器”とでもいいましょうか、ついに武器が入手できるようになります。
いわゆる“アンバス防具”の登場でキャラクター育成の指針が確立しつつあるなか、
武器に関しては、ある程度の性能を発揮できるものを得ようとした場合に相応のハードルがあり、
なかなか踏み出せないでいるケースを認識していました。
そこを後押しできるような手段として、この“アンバス武器”が効いてきます。
「アンバスケード」を足掛かりに、ヴァナ・ディールでの冒険の幅を拡げてもらえると嬉しいです。

なのでそれほど尖った性能の武器にはならないと予想しています。

AIR-ONE
11-13-2018, 11:55 PM
確かに現役勢から見ると物足りなく見える性能ですけど、今までの武器と違う特徴として武器スキル、受け流しスキル及び魔命スキルがすべて統一された数値ですね。
これにより、特に前衛系の武器は現状でも一般的な119武器よりも魔命スキルにおいて大きく上回っています。
暗黒騎士的には両手斧でブレイク系WS行くときに具合が良さそうですね(武器スキルは一般的な119武器より低いのですが、ブレイク系狙うときはダメージより高い命中と魔命中を兼ねるフラマ等を使用するので、今のところあまり気にならないです)。
装備ジョブの幅が広いので、他にもそういった需要はある、またはこれから出てくるのかもしれませんね。
今後の打ち直しにも少し期待しています( `ー´)ノ

peugeot
11-14-2018, 12:07 AM
アンバスの装備品ってCLいくつで入手できる性能としてデザインしたんだろうね。
ふつうを基準にしても1章129 2章119
ニビル系やラシなどがCL125 コラーダグリオなどがCL135

Kazuma
11-14-2018, 12:43 AM
先月頑張ってメガナダ+1を一式交換したんだけどよく見るとトッコガンもアジャガンもない!まぁ盾も楽器も鈴もないみたいだけども。
追加するの忘れたのか、無くても冒険者の後押しはできるという判断なのか?銃は欲しかった!ないやつはオボロに作ってもらってって事だとしてもそれいっちゃうと他の武器も同じ事が言えちゃう。だとすると装備ジョブの多さがアンバス武器の売りと言うことなのかな?でもよく見るとベルフェゴール叩くのに便利な片手棍の装備ジョブはとても残念!両手棍使っとけって事なのかな。戦士はフェンサーがギフトでこれでもかってくらい伸びてジョブ首のプロパティにも居座られてるくらいなので片手はスキルあるやつは網羅して欲しかった。戦闘記録が充実してアブダルスが装備ジョブの見直しや武器種の追加に踏み切ることに期待したい。新しいお手紙待ってます!

Kyu-su
11-15-2018, 03:43 AM
今回追加されたアンバス武器は預けられたりしないのでしょうか?
オグメをつける可能性があるからそういうことで預けられないのだろうか。
累積で武器貰えるチケットがあるから毎月貰えるだろうし、新しいジョブに手を出すときのとりあえずの武器として預かり帳に突っ込んでおけると便利だなって思ったりするのですがどうでしょうか。
オグメが予定されていると仮定しても素体だけでも預けられるといいな。

fbpo
11-15-2018, 09:00 PM
 仮にアンバス武器にオーグメント付与を考えているなら、
 
 オーグメントは、”武器”に付与するのではなく、”キャラ”(もしくはジョブ)に付与して欲しいです。

 で、武器は預かり対応でお願いします。

 理由:
 近接殴り用の場合→どうせ命中攻撃等、全ての武器に付与するのだから、実質、キャラ(ジョブ)に付与されるも同義。
 後衛魔法用の場合→どうせ魔命魔攻等、同上。
 その他→オーグメントを付与することで預り対応は不可になるので、それ前提で進めてもらうと荷物がかさばりすぎて非常に困る。(←重要)

 キャラ自体が強化されることには難色を示されそうですが、
 強いキャラは、どうせ命中攻撃魔命FCヘイストもろもろキャップ状態で運用されると思うので、実質、上への影響は大きくない、んではないでしょーか。

 
 いずれにしても、今後オーグメント付与で預り対応は無いのか、(←使わないひとは荷物になるだけだから入手するな)
 なんらかで預り対応するのか、(←来月には預けられるから入手上限まで取っていけ)
 アナウンスいただきたいですね。

Minamo
11-16-2018, 07:48 AM
1段階強化でもそこそこには強いですね。
片手剣に限ればD140 隔240 命中+20だけみれば無強化のコラーダに並びますし、魔命+20はコラーダ以上。
スキル+が若干低いし、それ以外は見るものが無いので、コラーダからの持ち替えはありませんけど、次の強化が実装されたらどうなるかが分かりませんね。
もっとも・・・RMEEを複数持っている方も増えてきた昨今、なぜ今更この程度の武器が追加されたのかが疑問です。
これに時間を割く位だったら、残魂での強化の内容をもうちょっと考えてほしかった…。

そのヒントは復帰者のキャンペーンやってますよね?
その方達用だとおもいます。

復帰者が手にしやすい武器はエミネンス武器です。117ですよね?
それに次ぐ武器のレベルは119

例をあげます 

プクラトムージュ  ユニティ
D115 隔231 片手剣スキル+242
受け流しスキル+242 強化魔法スキル+10
魔命スキル+188 魔法剣ダメージ+10
ストンスキン詠唱時間-10%
ユニティランク:INT+5~15
Lv99~ 戦赤シナ暗吟狩忍竜青剣

プクラトムージュ+1 ユニティ
D116 隔225 片手剣スキル+242
受け流しスキル+242 強化魔法スキル+11
魔命スキル+188 魔法剣ダメージ+11
ストンスキン詠唱時間-11%
ユニティランク:INT+5~15
Lv99~ 戦赤シナ暗吟狩忍竜青剣

トッコソード 今回追加されたもの
D130 隔240
片手剣スキル+215 受け流しスキル+215
魔命スキル+215
戦赤シナ暗獣吟狩忍竜青コ剣

ホムステドブレード ワークス交換品
D133 隔247 攻26 片手剣スキル+228
受け流しスキル+228 魔命スキル+188
レイヴ:セーブTP+400 時々2回攻撃
戦シ暗獣狩侍青

アジャソード 今回追加された+1製品
D140 隔240 命中+20 魔命+20
片手剣スキル+223 受け流しスキル+223
魔命スキル+223
戦赤シナ暗獣吟狩忍竜青コ剣

サンガリアス ユニティ
D157 隔290 攻+26 片手剣スキル+228
受け流しスキル+228 魔命スキル+188
ダブルアタック+2% トリプルアタック+2%
ユニティランク:STR+1~7
追加効果:HP吸収
Lv99~ 戦暗

サンガリアス+1 ユニティ
D158 隔281 攻+26 片手剣スキル+228
受け流しスキル+228 魔命スキル+188
ダブルアタック+3% トリプルアタック+3%
ユニティランク:STR+1~7
追加効果:HP吸収
Lv99~ 戦暗

---------------------
オグメ品 素体オグメなし

ウソンムンク ヨルシアメナス
D132 隔231 命中+4 魔防+1
片手剣スキル+242 受け流しスキル+242
魔命スキル+188
Lv99~ 戦赤シナ暗吟狩忍竜青剣

クラウソラス スカームララU
D142 隔270 片手剣スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188
Lv99~ 赤ナ青

ほかもあるかもしれないけど割愛!
これを比べてみても復帰者のために作ったとしか思えないのです。
いま復帰者キャンペーンしてますよね。

既存の人たちだけだといずれやめてっちゃうひといるから お金が出ていく一方。
スクエニはお金稼ぎたいんです。
だから入手方法を増やして根付いてほしいのです。

根付けばお金がスクエニにまわり延命になるのです。
既存の方にもお得だ。

人が減って固定LSが存続不能になることって多いですよね?
新しい人がきたら勧誘できますし続く可能性も高い。

想像つきますよ。
アンバス防具があって武器がなかったのが不思議なくらいでした。

復帰者の武器の選択肢がふえてもいいじゃない。
復帰者のための開発をしてもいいじゃない。

Forestpanda
03-15-2019, 03:45 PM
まず槍侍の場合ですが、ダメージだけなら十分なんですが、調整の方向が違う気がするんですよね。

槍に関しては、TP2000超えるなら槍が上のダメージになるのですが、TP2000超えないなら、両手刀が上になるようです。
両手刀では、攻防補正が低く設定されている点と、TP2000-3000でもダメージ低いのが問題としてのこったままだと感じさせる槍でした。

現状両手刀TP3000より暗黒の両手剣TP1000のほうが断然強いですね。その点槍は同等まではいかないけどましにはなった。
簡略してかくと、両手刀では、TP増やしても実質あまり意味がないので、槍でなんとかなった感じです。

ただ、シャイニング連打しまくってもエンピ暗黒からはタゲがきません。連携の関係と通常倍撃がない関係ですね。

また、南無八幡からインパルスドライブでソロ闇つくれるようですが、TP2000いかないインパルスドライブでは両手刀のほうがダメージのびます。
SU2のアーチングアローの弓からのインパルスドライブであれば、重力になりますね。

この槍では、シーフや踊のルドラストームと絡めるようになりました。
ただ、イオニックの短剣は光属性だし連携ボーナスも踊と侍は同じで、相方がイオニックであれば、両手刀が以前有利です。

ただ、、アンバス両手刀はためしていません。パルスアームズなくしてまでためす性能な気がしません。
間隔437ならよかったなぁと感じました。

Raamen
03-15-2019, 05:31 PM
飛命、飛攻がついてない問題以外は非常に好感の持てる性能ばかりのアンバス武器ですが、
この特殊能力を考えた情熱をなぜRMEAのオーグメントのときに投入できなかったのか残念でなりません。
完全にスレ違いなんでしょうがやり直しを要求する!:p

Minami
03-15-2019, 08:34 PM
同感です。
いや、レリックだけはそれぞれ考えた跡が見られますが、
それ以外は大同小異のやっつけ仕事としか思えませんね。
本気でやり直してほしいです。

Heroherodan
03-16-2019, 01:54 AM
アンバス武器はなかなかよく考えられていて、いいと思います。
ただ気になるのは、「シャイニングワン」の効果ですね。

【ウェポンスキル:消費したTPに応じてクリティカルアップ】

これって全ての槍のWSに効果があるとなると、WSの前提条件が狂ってくるんではないでしょうか?

今まで「TP修正:クリティカルヒット確立」以外のWSでクリティカルによるダメージの上乗せのためには、シーフの不意打ちが必須だったものが必要なくなるということになります。
開発陣は、槍WSだけだから問題がないと思っているのかもしれませんが、過去にあったように槍メインである竜騎士よりも槍侍の方が突出するという状況が作られてしまうのではないかと危惧します。

自分自身まだそこまでアンバスのポイントを稼げていないので、検証はできていませんが、他の方から報告があるように槍侍でカンストダメージが出せるとなると不遇ジョブがますます居場所がなくなってしまうと思います。
(侍だと、昔あった「正々堂々+不意打ち」(不意打ちの不具合で敵正面から不意打ちが入るようになっていた)がステータス修正が高い槍WSで同様のことができるということにもなります)

このあたりのバランスについて、開発陣はどうしようと思ってるんでしょうかね?

Forestpanda
03-16-2019, 03:45 AM
アンバス武器はなかなかよく考えられていて、いいと思います。
ただ気になるのは、「シャイニングワン」の効果ですね。

【ウェポンスキル:消費したTPに応じてクリティカル


トアクリーパーよりはましだと思いますよ
防具STR+260以上攻撃1800ブーストWS+46%に着替えても
残心20もった回転でも
エンピ暗黒からはタゲが取れませんし。
Heroさんがどこまで防具にこだわってダメージでないとおっしゃっているのでしょう
STR100%なら、無条件で侍より大ダメージのはずです。
両手刀みたいにダメージの下方修正もありませんし。



このあたりのバランスについて、開発陣はどうしようと思ってるんでしょうかね?

これは同意します

Forestpanda
03-16-2019, 03:48 AM
ちなみにですが、カンストは八重霞使って、風水と詩人のいる動画ですよね。
踊ならBフラリッシュ>Wフラリッシュで同じようなダメージが出せます。
トアクリーパーの1.5倍くらい。

AIR-ONE
03-22-2019, 06:36 PM
アンバス武器の最終形態、出てみれば予想とは全く違う方向性での強化でしたが、それぞれの武器が独自の特徴を持つ面白い武器に仕上がったなと感じました。
(ちなみに自分は装備することで使用可能になるEVWSに光or闇の連携属性付与とかそいうの予想してました)

強化に必要なコストにパルス武器が来るとは思いませんでしたが、この辺りの捉え方は個人差があるでしょうか?自身は妥当な範囲だと考えてます。
(ちなみに自分は1個しかパルス武器は持っていませんし、ツボチャージも15000ちょい程度なのでこの先ちょっと苦労しそうです;)

この武器群がどれほどのものかは外部のブログや掲示板のほうが詳しく解説していると思いますので詳細は省きますが、物によっては、アンバスケード・エキスパートの難易度「とてもむずかしい」を比較的余裕をもってクリア可能な武器でした。
実践感想折り畳み



パルス管は現在相場が500万ギル程度になっているのでしょうか?5個となるとそれだけで中々のお値段ですね。
ツボチャージにしても直接ドロップを狙うにしても大変な部類ですが、総合的に見ればRMEAよりはまぁましかな?と個人的には思います。
(一番難易度の低いと目されるレリックでも、お金で解決なら金額は完全に上回り、さらに地獄のノックや渋いドロップのトリガーNM討伐など、結構な手間がかかります)
RMEAのつなぎとして妥当な取得難易度であるかは個々の環境にもよるとは思いますが、中々に面白い武器なのではないでしょうか。


しかし、これによって金の書武器(青武器)は益々微妙な感じになったようにも感じます・・・。
ちょっと手加えてくれないかなぁ・・・( ;∀;)

jaboten
03-22-2019, 08:50 PM
毎回ペットジョブ放置しすぎ。

Kenpfer
03-22-2019, 11:57 PM
毎回ペットジョブ放置しすぎ。

こういう武器でこそ獣使いのチャーマメルランのような武器に置き換えればいいのにね。
強いジョブは更に強さの幅が広がり、それ以外はそのまま。何を考えればこういう事できるのか謎ですわ。
見てない、見えて無い、興味がない、やる気がないが分かりませんが本当適当すぎ。
本職の槍使いの竜より槍侍が強いとかおかしいでしょ。

Rikuchan
03-23-2019, 10:26 AM
前提としてあくまでも自分の体感のお話しなんで、今後色々な人の調査が進むと変わるのかもしれませんが。

フレンドが取得してましたけど、シャイニングワンは開発が暗黒と戦士の火力関係の説明で、
通常もみて欲しいって内容がまさに当てはまる武器なんじゃないかと。
突弱点で重力が欲しい時やソニックスラストで範囲攻撃は便利かと思いますが、、、正直突出して強い印象は受けませんでした。

自分で使ってみた印象では、ドレパナムのが火力的には一歩抜けている印象を持ってます。
最大火力(連携ボーナスを1.5倍かな?)を発揮するには、制約がかなり多い武器ですが、
使い方がハマる場面では、カラドボルグより上なんじゃないかと
クリティカル率のようなランダム要素もないですし。こんな武器を暗黒に与えていいのかな?ってのが感想です。

LiRa
03-23-2019, 01:02 PM
片手刀には飛命+付けるのに、短剣や片手剣(狩コ装備可)には飛命+付けないとか...

あと短弓に命中+付けても良かったと思います。
強力な効果を持つ投てき武器とのトレードオフとしては妥当ではないかなと。

多数のジョブが装備可能な武器群なのだから、一芸に秀でるのではなく幅広いジョブにメリットがある作りにして欲しかったなと思いました。

Asvel
03-23-2019, 01:37 PM
いつになったら黒魔道士は単なるNMドロップでしかないラシ・グリオアヴァール以外の武器を持てるのでしょうか?
もう4年くらい更新されていないのですが。

先日のもぎヴァナでは極々限られた状況を想定して近接前衛と比較して黒魔道士が強すぎるなどと
ツッコミ所満載の認識を披露していましたが
明らかに上記武器よりも劣る装備を追加して、実質的にコンテンツ報酬から省くのはまた別問題だと思います。

精霊魔法に限りませんが、武器を追加するならもう少し近接攻撃以外の要素に気を配って欲しいです。

teragozaru
03-23-2019, 07:05 PM
RMEEもそうですが、
アンバス武器も精霊ジョブの武器のINTが悲しいですね

fbpo
03-24-2019, 06:40 PM
 アンバスケード武器のパルスエフェクトが表示されないのですが、なにが考えられるでしょうね。

Splayd
03-24-2019, 07:27 PM
毎回ペットジョブ放置しすぎ。

アンバスケード武器の最終形態、3本作りました。

◇トーレット
シーフでエヴィ連射+クリティカル連発で最高だぜ!
オーメン詰みシーフソロで殲滅余裕!黒の残魂集めまくりで大金持ちだヒャッハー!

◇ネイグリング
サベコつえええええ、他のアタッカーいらないんじゃね?
物理効かなくてもレデンサリュートも撃てるよヒャッホー!
支援と攻撃両方最高クラスだよー!

◇ドリケナス
何でこれ作っちゃったんだろう・・・。
獣使いそもそも殴るように作られてないような気がする・・・。
これを握って何をすればいいのかもわからないよ・・・(獣以外のジョブでやった方が大抵楽出来る)。
キヨマロに利用価値が出たのは評価できるかな・・・。

武器の差というより、ジョブの差を改めて感じてしまった所存。合掌。

clearance
03-25-2019, 01:55 AM
 アンバスケード武器のパルスエフェクトが表示されないのですが、なにが考えられるでしょうね。

おそらくコンフィグの武器エフェクトがオフになってると思います。
私も昨日それにやっと気付きました。
切った覚えは全くないんですけどね、、、

fbpo
03-25-2019, 07:29 PM
 コンフィグ:バトルエフェクト・「自分から敵」が「オン」になっていると、エフェクトがでないようでした。

 別パルスとの二刀流で別パルスの方はエフェクトしていたのでどういうことかと思っていたのですが、そういうことだったようです。
 敵へのエフェクトがうっとうしく、オフにしていたやつなので、
 できれば他のと同じように抜刀常時エフェクト状態かにしていただけるとうれしいですね。というか納刀時もにやにやしたいので常時エフェクトを希望します。

 ちなみに今回のケースは片手棍です。

Akatsuki
03-25-2019, 09:09 PM
パルス武器コレクションしてた俺に隙はなかった!

片手刀、サブでも使えるようになりませんかね?
もしくはアンバス手裏剣が欲しい!

あと両手剣、なぜこのグラにした・・・
残念すぎる・・

noli
03-26-2019, 10:37 PM
アンバス武器ですが、

シャイニングさんやドレパナムさんは
「消費したTPに応じてクリティカルアップ」
「消費しているMPに応じて連携ボーナスアップ」
の効果がきっちり実感できるみたいですが、

ネイグリングさんの
「自身の強化数に応じて攻撃力アップ」
は、あんまりというか、イマイチよく分からないみたいです。
強化なんていっぱいかかってますから、
効果量は抑えられてるんだと思いますが、
それなら効果が実感できるような
発動条件と効果量にしたほうがよかったんじゃないでしょうか。

こういうのは、
発動したらハッキリ違い出るからこそ楽しい。
みたいなトコあるかなと('∇')

Forestpanda
03-27-2019, 05:28 PM
書くの二度目なんですが、

侍のSTRはブーストしても「両手刀」はある程度それを無視する設計なんです。
シャイニングワンが突出しているのではなくて、
ステータスブーストがしっかり反映されてるのかな。

暗黒のカラドほどのダメージであればいいので、
両手刀も槍もその程度になるように真ん中くらいに、戻してほしい。

あとアビセアメイジャンのTPボーナスが強すぎた関係、両手刀はTP3000でもダメージでなくされてしまいました。
昨今の装備とは相性悪いです。
これも、せめてTP3000不動のダメージがTP1000トアクリーパーと同程度にはなってほしいところ。
今は1/3しか出てません。
あくまでフルアンバスケード防具で語っていますが。

どうなんだろ。
現状DDは、青と暗黒以外ない、と思われたくない。

せっかくSTR100+300の防具を侍とで揃えたのに、
+200程度の暗黒にけなされるのは、もうこりごりです。

Rikuchan
03-27-2019, 08:08 PM
これも、せめてTP3000不動のダメージがTP1000トアクリーパーと同程度にはなってほしいところ。
今は1/3しか出てません。
あくまでフルアンバスケード防具で語っていますが。

どうなんだろ。
現状DDは、青と暗黒以外ない、と思われたくない。


WSのダメージ差についてはちょっとありえないので、単純に攻撃力が足りてないだけ、
もしくは装備差が相当あるかのどちらかです。

また近接火力のみに話を絞るとすると青は相当昔に一線から落ちてます。

#34へ
当たり前の話ですが、素の攻撃力が侍と暗黒では違いますので、それであれば攻撃力が単純に足りてないだけです。(エンダークの有無もありますね)
槍についてはシャイニングワンの話であれば、クリティカルが乗るかどうかなので、、、

条件さえ整えば侍が両手刀振って暗黒に火力で劣る事はまずないです。

Forestpanda
03-27-2019, 08:18 PM
おそらくですが単純に攻撃力が足りてないだけです。
また近接火力のみに話を絞るとすると青は相当昔に一線から落ちてます。

槍だと30000越える防具で両手刀だと11000出るかでないかだといっています。
これは補正が入ってる以外のなにものでもないでしょう。
フルレリックでも、かくうえ・かくしたでも、同じ結果となっています。
ケイザックのハチ相手でもです。

暗黒と侍の比較は、ジョブだけかえて、おなじ防具で比較してください。

伝わりましたでしょうか。

Rikuchan
03-27-2019, 08:39 PM
槍だと30000越える防具で両手刀だと11000出るかでないかだといっています。
これは補正が入ってる以外のなにものでもないでしょう。
フルレリックでも、かくうえ・かくしたでも、同じ結果となっています。
ケイザックのハチ相手でもです。

暗黒と侍の比較は、ジョブだけかえて、おなじ防具で比較してください。

伝わりましたでしょうか。





装備変更マクロが反映されてない等の壮絶な勘違いをしているだけです。

Forestpanda
03-27-2019, 08:52 PM
WSのダメージ差についてはちょっとありえないので、単純に攻撃力が足りてないだけ、
もしくは装備差が相当あるかのどちらかです。

同じ防具のまま、ダメージが理由となって、両手槍にもちかえることがあります。


条件さえ整えば侍が両手刀振って暗黒に火力で劣る事はまずないです。

条件は、あくまで同じ防具としてください。同じジョブでも両手刀は弱くされていると思います。
シャイニングワンの固有WS(インパルスドライブ+1)以外でも両手刀より強いことが多いです。

同じ防具です。また、槍では、STRを増やして攻撃を下げたほうがダメージは伸びます。
STR+250~STR+300の場合です。これは両手槍だけにみられる現象で、両手刀にはみられません。
増やしても減らしてもさほど急激に変化しないのが両手刀です。なぜかは理解できません。
自分が武器を持ち替えた場合にも、両手刀は敗北します。

「インパルスドライブ」は、おなじ名前の別WSと認識しているので、かまわないのですが、
ほかのWSでもなかなか両手刀はきびしい戦いになっています。


当たり前の話ですが、素の攻撃力が侍と暗黒では違いますので、それであれば攻撃力が単純に足りてないだけです。(エンダークの有無もありますね)

こちらジョブ格差については、「スマイト」の有無もあるでしょうね。

TPボーナスが強すぎるから、侍からTP修正をはずしたというのは当時のフォーラムの履歴からも見れるはずです。
またSTRと攻撃は同時にブーストしやすいからという理由で「スマイト」も対象ジョブからはずされています。

侍だとフルブーストでも巣攻撃1800いくかどうかですね。(アビのぞく防具のみ、たぶん1~2パターン程度)
暗黒は「スマイト」などの関係もありけっこう簡単に2000いくでしょう。(たぶん10パターン以上)

かばんの空きも時間も空きも考えるとジョブチェンジは不可能です。
なぐりナイトの火力<(どうやっても)<侍<(どうやっても)<暗黒。

これはずっと変わらないでしょう。しかし、今回は、槍と刀を比べているので、ほかジョブのことはおいておいてください。

それから、
ステータス補正が両手刀だけ反映されにくくされていたり、
TP補正も両手刀だけ加わりにくくなっているのは、みなさんご存知な事実だと思いますよ。

フォーラムの過去のやりとりを探せば出てくると思いますよ。
アビセアのTPボーナスのメイジャン刀がだめになった前後のやりとりです。

Forestpanda
03-27-2019, 09:03 PM
いちおう、平均防具について書いています。


条件が不明すぎてなんともいえませんが

オーメンのHP30000を減らす御題、野良の平均防具の場合には、ふつう暗黒はトスなし、侍はアビでチェーンバインドにしています。
雑魚の殲滅も、暗黒はWS1発(支援不要)、侍は、陣風(マレーズ必要)がよくあるケースです。

またウォンテッドなど支援がフェイスのみのばあい、暗黒だとトアクリーパー2~3回で、メフィタスを倒せますが、
侍の場合WS6連携でも倒せないことが多いですね。その前に、回復がたりなくなる。
両方ジョブ持っていらっしゃる方でも、アンバスとてに侍はありえないといっているからそういう位置づけなのでしょう。

しかし!!!
今回は両手刀と両手槍を比較しての意見です。暗黒のWSと同程度になるよう、おなじような防具でという書き方はしましたが、
暗黒について語る必要はありません。

#某外部サイトの情報なので未確定事項ですが、

ダメージ倍率

トアクリーバー, 4.75, 7.5, 10, VIT80%
祖之太刀・不動, 3.50, 5.75, 8.00, STR80%
インパルスドライブ, 1.00, 3.00, 5.50, STR100%
十二之太刀・照破, 1.375, 3.25, 4.625, STR73%/76%/79%/82%/85%

+40%のってもトアクリ>インパルスドライブ>不動>照破ですね

Atoritutori
03-28-2019, 09:51 PM
両手槍のシャイニングサンは突出していると思いますよ~。何でも侍さんがニークにカンスト出している動画があると聞きました。STR補正も100%とステータスブーストの恩恵も大きそうですね。
話をトアクリーバーと不動のダメージ云々に変えますが…
Forestpandaさんが言っているフルアンバス装備において放つ、TP3000不動は、TP1000トアクリーバーの1/3程度と言うことについて。もしかすると、トアクリーバーとアンバス装備の相性が良いのが大きな要素ではないでしょうか?逆に不動とアンバス装備の相性がよくないのが大きな要素かもしれません。どっちもがその要素で相対的にダメージ差に拍車をかけている可能性もありますが。
しかし、私が見た今月のアンバスとてむずパーティーにおいてフルアンバス装備ではない侍さんの不動はフル支援下で30000~35000程度、フルアンバス装備ではない暗黒さんのトアクリーバーはフル支援下で30000~36000程度と大して差がない程度にダメージを出していました。これはあくまで私がご一緒した侍さんと暗黒そんの話で、人の装備によってダメージは変わるため参考になりませんが、ここで言いたいのは同程度のダメージを出していることではなく、装備を揃えれば侍さんも不動でしっかりダメージを出せると言うことです。なのでフルアンバス装備ではトアクリーバーに軍配が挙がっていても、各WSに合った着替え装備を集めれば、不動は不動なりのダメージを出してくれるはずです。不動装備は何がよいかわからない場合は、色々な人がブログで着替え装備例を挙げてくれていますので、参考にするとよいかもしれません。
もうひとつ、暗黒のWSと同程度になるよう、おなじような防具で~と言われてますが、上記の通り各WSはそれぞれに合った装備があります。仮に同じ装備で同程度のダメージが出せても、各WSに合った装備に着替えればまたダメージが変わってきます。ですので同じ装備で同程度のダメージである必要はないかと。各ジョブは各ジョブで装備可能な物で、WSの威力を最大限に引き出してあげればよいかと。まぁ装備の可否、ジョブポ、アビリティや特性の差で優劣はどうしても生まれますけど…。

Forestpanda
03-29-2019, 07:29 AM
支援次第ではそうなりますね。
こちらでは今回はフェイスのみ支援のみで比較しました。

その場合、フルレリックでもフルアンバス防具でも、
槍>>刀になります。
ちなみに、AF,レリック、アンバス、フォシャベルト、フォシャゴルゲット、ジョブ首+2全部持っています。
面倒な話になるから、防具については同じもので比較してくださいといっただけです。
誰でももっていそうなアンバス防具をとりあげただけです。ほかの防具でも同じことが起こります。

カラドは僕は持っていませんが、どっちも34000ダメージというのは、
風吟コなと複数支援がはいり、攻防比がキャップしている場合ですよね。
支援が半分以下のフェイスのみなら、暗黒の方だけがキャップして差が生まれます。
#暗黒が悪いとはいっていない

同様に槍>>刀についても槍は攻撃からSTRに振る余裕ができ、
さらなるダメージ上昇を狙えます。同じだけの攻撃力を確保する必要がありません。
両手刀では、STRや攻撃力振り続けても上限があり、反映されにくいといっています。
攻防キャップといえる状況に、フェイスのみでは絶対にならない。

槍やカラドでは同じ防具で反対のことが起きるという例としてあげています。
それらの武器やジョブに問題があるとは言っていません。
槍については、同じジョブ・同じ防具です。

「STR100%でない槍WSでも同様にTP反映されますが、刀はあまり反映されない。」
「TPボーナスメイジャン両手刀以降にあった弱体が邪魔をしている。」

と言っているだけです。
比較してどうこうではなくて、仕様がおかしいのではといっています。

戦士で武器の調整をしているとの開発のメッセージをよく見ますが、
戦士以下の攻撃力か戦士以上の攻撃力かで、数倍WSダメージ差になると思うんですよね。

Atsushi
03-29-2019, 08:45 AM
ダメージ倍率

トアクリーバー, 4.75, 7.5, 10, VIT80%
祖之太刀・不動, 3.50, 5.75, 8.00, STR80%
インパルスドライブ, 1.00, 3.00, 5.50, STR100%
十二之太刀・照破, 1.375, 3.25, 4.625, STR73%/76%/79%/82%/85%

+40%のってもトアクリ>インパルスドライブ>不動>照破ですね

ダメージ倍率をよく見ると分かると思いますが、インパルスドライブはTP1000即打ちよりTP3000で撃ったほうがダメージもDPSも上になります。
反面、不動はTP1000即打ちのほうがDPSは上になるはずです。
胡蝶は当然使ってるとしてインパルスドライブをTP2750で1発撃つ間に、不動なら2.5回程撃てることになります。

Forestpandaさんが例に出されていたインパルダメ30000というのはきっとTP3000かつクリティカル発生時のものだと思います。クリティカル発生しなければソロフェイス支援で30000以上というのはほぼあり得ないかと思われますし、シャイニングワンのWSクリティカル発生率というのもそう高いわけではありません。

不動のTPはどれくらいで撃っていたか定かではありませんが、仮にTP1000だったのならソロフェイス支援で11000ダメというのは十分強いと思いますし、不動を毎回TP3000までためて撃っていたのならTP1000即打ちしたほうが良いですとしか言えません。

さらにケイザックのハチを相手にされていたようですが、ハチは突ダメ+25%になりますのでさらに差が開くのは当然だと思いますよ。

両手刀は連携も優れていますし、お侍さんがシャイニング持ってもインパルスドライブ>不動ということは無いのではないですかね。

Forestpanda
03-29-2019, 09:00 AM
返信ありがとうございます。
自分もさっきふっと気がつきました。そのとおりですね。



Forestpandaさんが例に出されていたインパルダメ30000というのはきっとTP3000かつクリティカル発生時のものだと思います。

これですね。
あとD値がどの両手刀より大きい。それとSTR100%補正で、1~2割ましが常におきている。
さらに、TP3000クリティカルが時々大ダメージになる。
この時々大ダメージというのが、ニーク99999などなのかも知れません。
そして、この槍のパルスアームズの意味なのかも知れません。

ここまで、侍用の槍を表にださずに、このタイミングでこの性能だったというのは、とても面白いwことだと思いました。
この性能で侍が装備できなかったらちょっと不満もでるでしょうね。

という前提で、
大ダメージが戦略にいれられるほどの発動率ではないというのが、FFらしいと思いました。

COCONUTS
03-29-2019, 11:55 AM
ニークでカンストダメを出そうと思うとフル支援+八重霞が必須になってきますね
時々大ダメージがどの程度のものを指しているのかわかりませんが、おそらくただのクリティカル(マルチ部分にものっただけ)です。
3000でクリティカルが全段発生してもカンストダメは出ませんので。
75メリポ時代から全段マルチが乗ったりしておかしなだめが稀に出るのはよくあることですね。
2時間メリポで数回見れるかどうか程度

Atoritutori
03-31-2019, 04:52 PM
結局侍は両手刀を振った方が総合的には火力が出せるみたいですね。一発のWSダメージが高くて誤魔化されていたようです(でも竜より上手く使えて羨ましい…)。
それにしてもシャイニングワンは、また竜騎士より侍で話題になっていて、相変わらず槍専門職でありながら置いていかれる…まぁそんな竜騎士が好きでやっているのですが…。
竜騎士でもシャイニングワン振ってみましたがTP3000まで貯めてる暇あるならトリシューラでスタダ連打、髭AM3でWS回転数UPさせるなどした方が結局削れるような気がしました。
復帰者さんとかでRMEAなんて持ってないよ!という様な方には使っていける武器かもしれないので、そういう意味ではいい武器かなと思いました。

Eiiti
07-22-2019, 11:55 PM
私の場合、「白(しろ)」の為というより「臼(うす)」の為なんですが、
アンバス武器のトッコグリップの装備可能ジョブは「戦黒暗侍竜召学風剣」ですが、
両手武器スキルを有するジョブのうち「モ白ナ獣吟忍」が含まれて無い。
おかしい。
アンバス武器の中で、私が唯一魅力を感じる装備なのに「白」は不可なんて辛い。

アンバス武器の両手棍トッコスタッフの装備可能ジョブは「戦モ白黒赤獣吟」であるが、
トッコスタッフには「モ白赤獣吟」が含まれているのにトッコグリップが装備できない。

アンバス武器の両手槍トッコランスの装備可能ジョブは「戦ナ侍竜」であり、
アンバス武器の両手剣トッコクレイモアの装備可能ジョブは「戦ナ暗剣」であるが、
トッコランスとトッコクレイモアには「ナ」が含まれているのにトッコグリップが装備できない。

アンバス武器の両手鎌トッコサイズの装備可能ジョブは「戦黒暗獣」であり、
トッコサイズには「獣」が含まれているのにトッコグリップが装備できない。

アンバス武器の両手刀トッコタチの装備可能ジョブは「侍忍」であるが、
トッコタチには「忍」が含まれているのにトッコグリップが装備できない。

トッコグリップの装備可能ジョブは、All Job's でいいと思うが、それが無理だとしても、
せめて両手武器スキルを持つ全てのジョブは、トッコグリップが装備できる様にして欲しい。

Forestpanda
07-31-2019, 08:15 PM
アンバス武器でいえば、ドレパナムの(消費しているMPに応じて連携ボーナスアップ)+JAコンスームマナのほうが強いと思いますよ。
連携ダメージだけで3倍以上出るみたいですし。カンストも余裕じゃないでしょうか。
しかも侍やイオニックの連携ボーナスと違ってねらった時に出せる。

xap
09-11-2022, 06:01 PM
どなたも書いてなかったようなので…ナンダカってプロパティ微妙過ぎませんか?
どうもネイグリングと対照的にさせようとした意図が見えますが、「該当ジョブで相手を弱体させる能力がない」(強いて言うならアブゾ系くらいでしょうか?)
「グラウンドストライク+15%があまりにも効果不足」
せめてグラスト+30%くらいに調整し直していただけるとありがたいです。
片手間で魔導剣士や暗黒を楽しみたい身としては作ったけどナンダカなぁって感嘆したくないもので…
開発の方々宜しくお願いします。

noli
09-11-2022, 11:34 PM
ナンダカが微妙すぎるのはその通りだと思いますが、
微妙なのはナンダカだけではないというか、
ネイグリングやシャイニングワンあたりが例外的に強いというか、
サベッジとかが異様に強いだけというか、
装備ブーストでブッ壊れた強さになってるだけかなと。

そもそもは、クエストで修得するWSを、
素では使えないジョブでも使えるようになる武器という認識です。

前から指摘されていることですが、WSの性能差がありすぎることが、
アンバス武器にも跳ね返ってきてるだけかなと。。

xap
09-12-2022, 08:05 AM
確かにWSの調整はまだまだお願いしたいところですね。
でも意外と他のアンバス武器に関しては結構作ってみて概ね満足してるところもあるんです。
 ネイグリング:言うまでもなく
 トーレット:エヴィの威力ととクリティカル発生率・ルドラとの連携相性良し
 ドレパナム:TP2000以上貯めてからのコンスームマナ・スパヘル→MP枯渇状態のクワイタス二回の闇連携。これはちゃんと強い
 五虎腿:空はTP修正改善欲しいかなと思いますが、本来持ってる高めの魔攻と魔法ダメ+で属性物理WSや遁術MBが有用ですし、リゲインも都合よく機能してるかと思います。
 八文字:私は侍でなく忍者での使用ですが、フルマリグナス+STP装備で固めることでSTP100越えのハードルはそんなに高くないです。なので常時2回攻撃、たまにTA・ちょこちょこ打剣による削りとWS時魔攻・TA・WSダメ+の装備を揃え易いので各種属性物理を結構なダメージで撃つことが可能です。悲しいことにヘタに片手刀二刀流するより強いです…
 カランビット:これもマリグナスの持つSTPと高いDEXによるクリティカルの相性が良いです。ブリスタサリットとジョブマントでクリティカル調整してあげるだけでWS回転率をかなり高められます。

これまで作ってきたアンバス武器は使い道がEVWS以外でもあるので満足できるのですがナンダカなぁ…
アブゾ連発でトアクリやったところで???となると思いますし、魔導剣士にいたっては素打ちのデミディエーションと変わらないのではないかと思うのです。まぁ盾が殴ってもしょうもないですが、アンバス武器の基本性能は割と良いものなので魔導剣士でソロで遊びたいときにも満足できるグラストのダメージ+修正をお願いできたらなと思いました。長文・駄文すいません

clearance
09-12-2022, 02:15 PM
みんなナンダカって言いたいだけでしょw言いたくなりますけどw
名前からしてわたしは最初からネタ武器だと思ってます(´・ω・`)ナンダカなぁ

Splayd
09-12-2022, 11:24 PM
ナンダカなぁ...見た目はカッコいいんだが。
ナイトや魔導剣士にとってはHP+とカット、敵対心+が無いのは致命的で、攻撃面だけ見ても普通にエピオで良いじゃんってなるしエピオのつなぎにすらならない立ち位置。(エーティル等が優秀なため)

あとグラウンドストライクの問題でもあるように思う。
両手剣で闇連携が可能なWSだけども、自分が〆ると分解が出てしまう。
また重力〆してもらおうにも、重力でまともなダメージ出せるのが竜騎士くらいしかいない。
戦士や暗黒騎士で湾曲出すならもっとマシな方法がいくらでもあり、逆にナイトや魔導剣士ではTPが追い付けず、盾能力も落ちる...と、ちょっと実用性に欠けてしまう。(作るのに苦労する割に)

いや、それでも好きで使うって人はいるから、あくまで使いこなすのは難しい玄人武器...としておきましょう。諸事情を考えると確かに+30%でも足りないくらい不遇かもしれない。

それでもウルルに比べれば...
ウルルつくるならサララも実装しないと...ジメジメしちゃう...え、そっちじゃない?

380
09-18-2022, 03:14 AM
ウルルは赤で魔命を雑に盛りたい時に役立ちますよ~
…でもウルル担いだ赤で矢を放ったことはありませんね…弓である必要性…

アンバス武器なら、赤でもネイグリング持ってサベッジ連打してるのが安牌ですし
攻撃用にウルルを使ったことある人って、かなり限られてそうな気がしますね

Mithranest
09-18-2022, 03:32 PM
ウルルは単純にステブーストとしても有効ですよね、使ってます!
でも一番の目的は、遠隔武器でIL119ってとこでみなさん使ってると思います。
ウルルを装備してれば、メインとサブ武器がILじゃなくても・・・

欲を言えばウルルから専用の矢が取り出せるようにしてほしいですね。
なにか当たれば100%発動するような、特殊な効果の付いた矢。
コンビネーション:ウルルと同時なら発動とかで。

弓の存在が薄いのでお願いします。

Minami
09-18-2022, 03:58 PM
私もウルルは赤の魔命ブースト用ですね。
主にスリプルの時。
後は、やはり赤でD1武器でエン削り用。
エンダメージも魔命が無いとレジされてダメージが伸びませんからね。
まあ、完全に遠隔枠のアクセサリー扱い。
これで矢を放った事は…ただの釣り用の遠隔武器としてですね。
使い回しが効くからわざわざ他の武器を用意しなくて良いってだけで。

Camui
03-18-2023, 09:45 AM
性能というよりは倉庫に送れるようにして欲しい。もしくはパルス武器として他のアンバス武器の素材にできるようにして欲しい。
カラド作ってナンダカ使わなくなってもったいないんです。

ウルルの弓としての用途はソーティでエレエリアでイクシオン釣るとき!!

Splayd
03-18-2023, 09:38 PM
すっごい遅レスですが、要は弓は赤魔用のサブウェポンになり果てたって事なんですね。
狩人用のアンバス武器はどこなんですかね?

fbpo
03-19-2023, 04:15 PM
ネイグリング('ω')

time
10-26-2023, 06:09 PM
アンバスケード武器最終段階(強化4回目)2019年3月11日から約4年半が経ち
メインジョブでコンプリートしている方、必要なアンバスケード武器がもう無い方
も増えてきており、そろそろ同一アカウント内で宅配を可能にして頂きたいです。
サブで1から作成するよりも素材を余らしているユーザーも多々いると思います。
こちらを生かせるように是非とも緩和調整して頂ければ幸いです。