View Full Version : 忍者のジョブポイント項目「一隻眼効果アップ」について
Mazikiti
11-03-2018, 08:48 AM
敵対心ボーナスよりTPボーナスの方が使い勝手良くないですか?
TP稼いで敵対心も稼げるし、ただ受け流し目的で使いたい時に余計なヘイト稼がなくて済みますよね?
獣使いの様に項目変更お願いしたいでーす。
どうも先入観が入る様なので、主張を簡潔にしました。
Kencha
11-03-2018, 12:50 PM
すみません。
一隻眼は敵対心を上げるためにも使っているので、現状のままがいいです。
Mattakuma
11-03-2018, 05:40 PM
一隻眼は頻繁に使えるものでもないので、不意にタゲを取ったくらいで使うのは少々もったいない気がします。
また、蝉で敵の攻撃を回避するとヘイトが抜ける仕様もあるので不意に取ったくらいなら蝉を張りながらしのぐのがいいのではないかと思います。
一隻眼は効果時間が1分と持続性のあるアビリティなので、それを使うというのは敵のタゲを取る意思があるのだと思いますし、
そういった場合は受け流し成功時に蝉などで減ったヘイトを取り返す意味も出てくるので敵対心+が無くなると困る人は出てくるのではないでしょうか?
タクティカルパリー強化はあってもいいのかなと思います。
素でのタゲ取り手段が物足りないので、WSの回転率が上がってダメージヘイト面で助けになると思います。
個人的に前から気になってるのは凪の敵対心+です。持ってないけど。
せっかくのミシックなのに使いどころが限定されてしまう気がします。(実装時の忍者の状況ではよかったのでしょうが)
Mazikiti
11-03-2018, 06:25 PM
一隻眼は頻繁に使えるものでもないので、不意にタゲを取ったくらいで使うのは少々もったいない気がします。
また、蝉で敵の攻撃を回避するとヘイトが抜ける仕様もあるので不意に取ったくらいなら蝉を張りながらしのぐのがいいのではないかと思います。
一隻眼は効果時間が1分と持続性のあるアビリティなので、それを使うというのは敵のタゲを取る意思があるのだと思いますし、
メインでターゲットを取らない場合は不意にターゲットを取った場合にしか一隻眼を使う機会がないというだけで、
頻繁に使えるものかどうかは関係が無いですね。
メインでターゲットを取りたい場合は使える時に使えばいいだけの話ですが、
現行のヘイト仕様的にはヘイトアビを使うまでの事ですので、不安定な一隻眼(受け流し時)のヘイト上昇をあてにする理由は私にはありません。
少し言葉不足感があるので補足しますが、ターゲットを維持している時はそりゃ敵対心が増える事自体はメリットです。
ただ、取りたくない時のデメリットを考慮すると邪魔でしかないという事です。
ターゲット維持時のヘイト手段としてのメリットを私はほぼ感じていないので。
獣使いでの項目変更の名目を借りるなら、
「敵対心は上げるにしろ下げるにしろ、
メリットのある局面もあればデメリットになる局面もある為、
振り直しのできないジョブポイントの項目としてはふさわしくない。」
という事ですね。
Mattakuma
11-03-2018, 08:47 PM
少し言葉不足感があるので補足しますが、ターゲットを維持している時はそりゃ敵対心が増える事自体はメリットです。
ただ、取りたくない時のデメリットを考慮すると邪魔でしかないという事です。
ターゲット維持時のヘイト手段としてのメリットを私はほぼ感じていないので。
すみません、この一文だけで矛盾があるのですが。
タゲ取りのメリットにならないのなら、タゲを取りたくないときに使ってもタゲを取る要因にはなりませんよ。
そもそもなんでヘイトを稼ぐアビをタゲを取りたくないときに使うのか分かりません。使わなければすみませんか?
攻撃をいなされたり防がれたりしたらイーッとなってよりムキになって攻撃を続けるのが人情だと思うので
一隻眼で受け流しが発生した時に敵対心ボーナスがつくのは理にかなってると思います。
あとスレと関係ないですし要望を出すのは勝手だと思うのですが、最近は自分の要望ありきで反対意見に対して破綻した返しをする方が増えた気がします。
要望を出す前にもうすこし練りこんでみてはいかがですか?
ひとこと余計ですみませんです。
Mazikiti
11-04-2018, 07:42 AM
すみません、この一文だけで矛盾があるのですが。
タゲ取りのメリットにならないのなら、タゲを取りたくないときに使ってもタゲを取る要因にはなりませんよ。
そもそもなんでヘイトを稼ぐアビをタゲを取りたくないときに使うのか分かりません。使わなければすみませんか?
矛盾はしていませんね。
実践的に「メインで」タゲを取る際の手段としてメリットだと感じていないが、
(システム的には)メリットであると言っているだけですから。
これに関しては揮発ヘイトが稼ぎやすいヘイトであり実践的にはあてにする程のものでもないからですが説明しにくいので省きます。
使わなければ済むかどうかは、一隻眼はべつにヘイトを稼ぐ為だけのアビというわけでもありませんので、
貴方の言い方を借りるなら、それこそヘイトアビだけとして使うのはもったいないですし、
これは私の言い方が悪くて伝わらなかったかもしれませんが、ジョブポによってヘイトアビ化しているので使いにくいという事です。
あとはTPボーナスに変わるなら結果的にタゲ取り手段としても効果が増す(WSでヘイトを稼げる)ので、
ただ敵対心を稼ぎたいという方も変更によるデメリットはないと思います。
不意にとった場合も受け流しによる回避の恩恵を受けるだけとなるのでデメリットがなくなりメリットになる。
攻撃をいなされたり防がれたりしたらイーッとなってよりムキになって攻撃を続けるのが人情だと思うので
一隻眼で受け流しが発生した時に敵対心ボーナスがつくのは理にかなってると思います。
あとスレと関係ないですし要望を出すのは勝手だと思うのですが、最近は自分の要望ありきで反対意見に対して破綻した返しをする方が増えた気がします。
要望を出す前にもうすこし練りこんでみてはいかがですか?
ごもっともですね。設定を考えるなら妥当な仕様だとは私も思います。
ただ要望としては妥当性は問題にしていませんので。
私の要望が少数意見なのは分かりましたが、要望の意図を読まずに結論ありきで語られているのは失礼ながら同じかと思います。
こう言えば分かりやすいですかね
「一隻眼の敵対心ボーナスは設定的には正しいけど、
こうした方がデメリットなくなって使いやすいんじゃね?www」
って言っているだけなんですが。