View Full Version : エンピリアンウェポンの格差是正要望
satellites
10-25-2018, 02:33 AM
こんばんは、今後ジョブ調整をしていくとの事ですが、現状のエンピ武器の格差をこのままにして
はたして上手くジョブ調整が出来るのか疑問に思います。
そこでジョブ調整を行う前に特にRMEの中でも両手・片手・格闘の格差が大きいエンピ武器の再調整を希望します。
① 一律3倍撃は止めてレリック武器のように武器毎に倍撃の調整
② 両手エンピの3倍撃にたいして片手エンピ6倍撃、格闘9倍撃(格闘は初撃のみAM適用の為
③ 一律3倍撃のままにするがマルチアタックにAM(3倍撃)を適用しない(これが一番現実てきかも、レリックも初撃のみですし
④ 武器毎に倍撃の調整をしてAMは初段のみに適用
⑤ そもそもエンピ武器の3倍撃は他RMEにD隔で劣っていたために実装されたのもであるので現状の様にD隔が劣って居ないのであればAMを2倍撃に戻す、これだとエンピ武器間の格差はそのままですが他RMEを使用する選択肢が増えRME間のバランスは取れるかと思います。
異常乱文・駄文失礼しました。
Berah
10-25-2018, 03:28 AM
第一にまったく関係ない話から始める形になりますが、いつもお世話になってます。私が作ったエスカッション盾をBOT扱いしたり、エンピリアン武器をRMT扱いしたり散々なことをいわれている私がこのフォーラムでお話をさせて頂きたいと思います。
貴方の外部サイトでの放送での意見然り他人の意見を聞く耳も持たずの話の仕方然り、色々ありますがそれは置いておくとして貴方の意見に対する反論をしていきますか。
① 一律3倍撃は止めてレリック武器のように武器毎に倍撃の調整
まず1番。レリック武器のアフターマスに関しては、武器ごとの特色が出ているからであって倍撃などのお話ではないと思います。
自称サービス開始組なのにまず論点からずれているのではないでしょうか?
② 両手エンピの3倍撃にたいして片手エンピ6倍撃、格闘9倍撃(格闘は初撃のみAM適用の為
2番に関してもはっきりいって意味が分かりません。まず何故両手片手格闘で倍撃を分ける必要があるのか、この部分を知りたいです。
両手、片手、格闘、それぞれステータスの計算式、WSの方向性やTPボーナス、それぞれの状況を全くといっていいほど無視をしてまで
語る内容ではないと思います。
③ 一律3倍撃のままにするがマルチアタックにAM(3倍撃)を適用しない(これが一番現実てきかも、レリックも初撃のみですし
そして3番。これも2番と同じですね、まずもってそれぞれの方向性の違う武器群が存在して、それぞれ用途やら状況・手持ちの防具アクセサリーに応じて使い分けるように設計されているのでここを理解するべきだと思います。
④ 武器毎に倍撃の調整をしてAMは初段のみに適用
これ言ってること1番と2番の複合ですよね。一度よく読みなおしてみたら分かるお話かと。
⑤ そもそもエンピ武器の3倍撃は他RMEにD隔で劣っていたために実装されたのもであるので現状の様にD隔が劣って居ないのであればAMを2倍撃に戻す、これだとエンピ武器間の格差はそのままですが他RMEを使用する選択肢が増えRME間のバランスは取れるかと思います。
最後に5番ですね
これも凡そ3番と同じ内容の意見かと捉えられますが、劣っているものを引き上げることは決して悪いことではなく、多くのプレイヤーが恩恵を受けましたよね。そもそもの話、これMMOですし。状況に応じて武器の優劣が簡単にひっくり返るのも楽しめる要素なのではないですかね。
選択肢選択肢と言う事だけはご立派だと思います。ただしご自身がプレイされてる モンク というジョブのみが弱い弱いと、緩和要求をしたり強化要求をしたり緩和反対をしたり、フォーラムの意見を見ても貴方の方向性が一貫してませんよね。一体貴方は開発に何を求めているのかはっきり言って分かりません。
というわけで皆様お目汚し失礼しました
kakkiena
10-25-2018, 06:58 AM
Berahさんに同意です。
片手エンピを6倍撃、格闘を9倍撃と仰ってますがしっかりとダメージシミュレーションをした上で提案していますか?
わたしもあなたの放送を拝見しています。でも、観た限り単なる思い付きで喋ってるだけで何も説得力がなく、一方的に開発批判をしているだけです。
そもそもsatellitesさんは所持しているエンピリアンウェポンはウルスラグナだけですよね?ここがポイントだと思います。
あなたは格闘エンピを一番高い9倍撃にしろと仰っています。とどのつまりエンピリアンウェポン全体の心配をするふりをして
格闘武器の向上を画策してるとしか思えません。違うというのなら何故片手剣が6倍撃なのか、何故格闘が9倍撃なのかデータを交えて
しっかりと説明する義務があります。あなたが重視するバランス云々というのはそういうことだと思いますが。
あ、最後に議題とは関係ありませんがいくら同意が得られないからといってフォーラムの人達に対して豚呼ばわりはどうかと思いますよ?
私からは以上です。失礼しました。
Kazuma
10-26-2018, 01:37 AM
アフターマスよりもWS格差が気になります。レリックしかもってないけど。
トアクリに比べてクワイタスカワイソスだし、追加効果でダメージ抑えてるんなら、抑えたダメージを1割2割強化するより大昔のブレイク工業よろしく追加効果を大幅に強化してもらった方がまだよかったかも?
WS調整の予定って無いんでしょうか?以前の調整で倍率据え置きで引き上げてもらえなかったWSはその後、現状で適正なのかとか、気になります。
ダメージで勝負できないなら追加効果や特殊効果でもっと活躍できるようにしてほしい。
Berah
10-27-2018, 12:15 AM
結局こうやって議論する場を自分で作成するもののいつも途中で投げ出して反論に対する反論や前衛的な意見も否定的な意見もせずにスレッド主の書き込みって終わってしまうんですよね。
運営さんもただスレッドを立てては反論されたらまったく返信もせずに放置するような方に対して警告の一つくらいはしてもいいような気がするのです。
せっかくKazumaさんみたいに別の方向で議論しようと思ってる方の時間や書き込みを無駄にさせてしまうと思います。
スレッド主のほかの書き込みやら履歴を見てもただ自分の意見を書いては反論され、その後本人の書き込みすらないのが多いのでどうかと思いました。
率直な感想ですが全く関係無いお話になっちゃいましたね。
satellites
10-27-2018, 02:38 AM
アフターマスよりもWS格差が気になります。レリックしかもってないけど。
トアクリに比べてクワイタスカワイソスだし、追加効果でダメージ抑えてるんなら、抑えたダメージを1割2割強化するより大昔のブレイク工業よろしく追加効果を大幅に強化してもらった方がまだよかったかも?
WS調整の予定って無いんでしょうか?以前の調整で倍率据え置きで引き上げてもらえなかったWSはその後、現状で適正なのかとか、気になります。
ダメージで勝負できないなら追加効果や特殊効果でもっと活躍できるようにしてほしい。
こんばんは。wsの調整に関しては別個話すべきかとおもいます。
仰る通りかなり格差が大きいですがジョブ担当様も認識されているかと思いたいですね・・・
satellites
10-27-2018, 02:45 AM
ここに書き込むべき事を一応書いて置きますと
① 自分とは別の格差是正案をだす。
② エンピリアンウェポンの各武器の格差はないとの根拠を示し武器の調整は必要ないと説く
③ 今は武器の格差はあるが来るべきジョブ調整にて全てのバランスがとれるので調整は必要無い(これはジョブ担当様が宣言するべき事のようなきもしますが・・・
の3点のみです、他の事は書いても意味が無いと気が付きましょう。
Capupu
10-27-2018, 02:59 AM
まずご自身がどういった格差があるのかデータを出す方が先ではないですか?
体感ではなく、確固たるデータを示し、これだけの差があるから修正して欲しいと言うべきではないですか?
今のあなたの言っていることはただ我が儘を言っているようにしか見えません。
あと人には根拠を求めるのに自分はデータを示さないのでは議論は出来ませんよ?
人に気が付きましょうという前にご自身が気が付きましょう。
Capupu
10-27-2018, 04:19 AM
是正案もお求めのようなので考えてみました。
satellitesさんはおそらく格闘の仕様に不満がありスレを建てられたと感じましたので
(格闘のみ初撃にしか乗らない、9倍撃にしてくれなどからそう感じました)
まず武器で調整する前にジョブ調整や仕様の変更を求める方が先かと思います、そこで
1:格闘でもマルチに倍撃が発動するようにしてもらう。(ただ仕様上難しいと見たこともあり難しいかもしれません。)
2:ウルスラグナ装備時のみ蹴撃に倍撃が発動するように調整してもらう。
などは如何でしょう?
あまり良い案ではないかもしれませんが、武器で調整するよりは良いのではと思い提案してみました。
Amplifier
10-27-2018, 04:50 AM
エンピウェポンの格差是正の是非もどの案が良いも悪いも何とも言えませんがスレッドの内容で気になったこと。
② 両手エンピの3倍撃にたいして片手エンピ6倍撃、格闘9倍撃(格闘は初撃のみAM適用の為
というのはそれでバランスが取れるかは別として(一刀流も無視)AM3をつけることによりどれだけ通常攻撃能力がアップするかっていう点だけで比較すると
両手は平均二回攻撃として(両手武器の場合は攻撃全てに判定有りなので攻撃回数は意味はないですが)それに対し 2x0.5x3+2x0.5x1=4 通常ダメージ2倍
片手はサブも合わせて平均3.5~4回攻撃としてそれに対し 1.75x0.5x6+1.75x0.5x1+1.75=7.875 ~ 2*0.5*6+2*0.5+2=9 通常ダメージ2.25倍
格闘は蹴撃合わせて平均4回攻撃で通常初段にのみ倍撃なのでそれに対し 1x0.5x9+1x0.5+3=8 通常2倍
となりそれほど間違ってもいないです。
domdom
10-27-2018, 06:34 AM
伝説武器のバランスはうまくいってるとはいえないですし、是非やってはもらいたいのですけれど、
ジョブ調整の前にやるのではなく、ジョブ調整の後がよいかと思います
強すぎる装備を是とするために、いびつな調整がおこなわれたことは一度や二度ではありませんし
まずは根本
それぞれのジョブの方向性とバランス。WS含めての武器間のバランス等々、根っこのほうから見直していってほしいものです
正直、ミシックや伝説武器の成長のまえに、それをやってもらいたかった……
いや、どうせならLV成長が頭打ちになってアイテム成長に方針返還したとき?
早くに土台を固めていれば、ここまでの装備性能のブレはなかったはずですよね……
Minami
10-27-2018, 12:14 PM
そもそも、武器の格差ってなんですか?
9倍撃にしろっていう格闘武器は、元々1発のダメージよりも手数の多さでダメージを積み重ねていく武器群です。
だから威力が弱くて当たり前。それを手数の多さでダメージを積み重ねていきます。
6倍撃、9倍撃で1発のダメージのつり合いが取れると考えているのでしょうが、
攻撃回数まで合わせると全く釣り合いません。
検討にも値しない案ですね。
エンピリアンウエポンは、元々強力なエンピリアンWSを更に強化できる武器群です。
それぞれのWSの修正項目のステータスブーストは最終で+50という破格のものですし、
残魂による強化で更なるダメージアップができます。
ダメージだけを見ればレリックやミシックより強力な武器群ですよ。
レリックミシックがダメージ以外の点で優れているように、エンピはWSのダメージに優れている。
万能にして最強の、究極の1つなんて物があったら、皆それを求めるだろう。
こういう一長一短なものがあるからこそ、色々な装備を試す楽しみがあるんじゃないですか。
細かい点で調整は必要だろうが、格差と呼べるほどひどい性能差は存在しない。
私の結論です。
Hurra
10-27-2018, 12:29 PM
面白そうだったので駄文失礼。
① 一律3倍撃は止めてレリック武器のように武器毎に倍撃の調整
格闘は初段(左手)のみ3倍撃。これはエンピと共通仕様です。
それで、他の武器に関しては以下の通り。エンピのように一律3倍撃ではありません。
これに倣いなさいってことでしょうか? 確かに格闘のみレリックの仕様に倣えというのは乱暴な気もするので気持ちは分かります。
・短剣、片手刀、弓、銃は3倍撃。
・片手剣、片手斧、片手棍、両手剣、両手棍、両手刀は2.5倍撃。
・両手斧、両手鎌、両手槍は2倍撃。
② 両手エンピの3倍撃にたいして片手エンピ6倍撃、格闘9倍撃(格闘は初撃のみAM適用の為
Amplifierさんがだいたい言いたいことを書いてありますね。
補足するなら、打剣をどう扱うかくらいでしょうか。あれも倍撃の対象に含めるのは賛否ありそうです。
エンピの仕様上、最大パフォーマンスを得られるのが両手武器なのは仕方がない。
だから平等にするためにどんな案を出しましょうか、という案で机上では均された跡が窺えます。
③~⑤は省略します。
RMEA強化が少し残念な感じだったので、駄目もとでもこうやって案を出すのは楽しいですね。
Capupu
10-27-2018, 03:00 PM
今朝がた書き込みをした後ある疑問を感じたのでsatellitesさんに質問です。
ご自身が所有し使ってみておかしいと思われた武器を教えていただけませんか?
というのも、よくよく読み返してみたところ他の武器はバランスがとれているような感じで言われていますが
ならなぜそちらの武器を使用しないのだろう?と疑問を感じました。
ヴァナは基本的に対するモンスターに合う武器に持ち替える、ジョブそのものを着替えるのが普通だと思うのですが?
(これは私の考えで違う意見もあるとは思いますがお許しください)
何故かsatellitesさんはエンピ武器にこだわっているように見えるのです。
である疑問が生まれました、もしかしてsatellitesさんてエンピ武器しかもウルスラグナしか所有していないのでは?
だからエンピ武器だけ調整しろと言っているのではないか?と
間違っていたら申し訳ありませんが、お返事をお願いいたします。
Kazuma
10-27-2018, 05:53 PM
両手武器の手数も結構増えてますから、片手や格闘でも両手が獲得した手数に相当するだけの重さを開発に求めてみるのはありかもしれませんね。
WS同様エンピ武器とは別の話なのでこれまたスレ違いですがm(__)m
Amplifier
10-27-2018, 05:58 PM
これは①③④⑤がRME間のバランス調整案で②のみがエンピ武器種間の仕様統一調整案なんですよね
なので①③④⑤をするとEとRMの差は減り、②をするとEとRMの差は減らないですが他武器種と格闘で異なる仕様が疑似的に統一になります。
なので特におかしいことは言ってないです。
以前是正の是非は何とも言えないとは書きましたが
格闘武器内だけでいえばうまくバランス取れているのでRMEどれかだけ強化調整するというのは必要ないように思います。
なのでバランス崩れているなら格闘以外の武器種なのですが、少なくとも他武器種エンピ倍撃弱体で調整っていうのはプレイヤー的に被害大きすぎて無理でしょう
格闘は倍撃仕様分他エンピウェポンより装備することによる火力アップが少ないのは事実だとは思いますが
格闘武器内だけでいえばRMEでせっかくうまくバランス取れているのでエンピウェポン強化調整するというのは必要ないように思います。
他武器種エンピ倍撃弱体で調整っていうのもプレイヤー的に被害大きすぎて無理でしょう
satellites
10-29-2018, 05:28 AM
そもそも、武器の格差ってなんですか?
9倍撃にしろっていう格闘武器は、元々1発のダメージよりも手数の多さでダメージを積み重ねていく武器群です。
だから威力が弱くて当たり前。それを手数の多さでダメージを積み重ねていきます。
6倍撃、9倍撃で1発のダメージのつり合いが取れると考えているのでしょうが、
攻撃回数まで合わせると全く釣り合いません。
検討にも値しない案ですね。
エンピリアンウエポンは、元々強力なエンピリアンWSを更に強化できる武器群です。
それぞれのWSの修正項目のステータスブーストは最終で+50という破格のものですし、
残魂による強化で更なるダメージアップができます。
ダメージだけを見ればレリックやミシックより強力な武器群ですよ。
レリックミシックがダメージ以外の点で優れているように、エンピはWSのダメージに優れている。
万能にして最強の、究極の1つなんて物があったら、皆それを求めるだろう。
こういう一長一短なものがあるからこそ、色々な装備を試す楽しみがあるんじゃないですか。
細かい点で調整は必要だろうが、格差と呼べるほどひどい性能差は存在しない。
私の結論です。
こんばんは
DPSで比較すると格闘は3倍撃以上のプロパティがないと他エンピと釣り合わないということです。
9倍撃というのは倍撃ダメージを合わせようとしただけですよ。
Napori
10-29-2018, 11:11 AM
こんばんは
DPSで比較すると格闘は3倍撃以上のプロパティがないと他エンピと釣り合わないということです。
9倍撃というのは倍撃ダメージを合わせようとしただけですよ。
DPS計算から比較したとのことなのでその数値を提示していただけませんでしょうか?
おそらく先月のRME強化後の数値を出して比較した上での主張だと思われますが計算内容が本人以外わかりません。
比較したということは計算内容はすでに持っていらっしゃると思われますので提示していただけると数値前提で話が進みやすくなると思われるのですが。
各自の認識のズレをなくすためにもご一考よろしくお願いします。
Berah
10-29-2018, 12:33 PM
こんばんは
DPSで比較すると格闘は3倍撃以上のプロパティがないと他エンピと釣り合わないということです。
9倍撃というのは倍撃ダメージを合わせようとしただけですよ。
あのー…他にも質問したり反論反証したり質問をしている方たちいるのですけどその方たちへの返信はしないのですか?
Amplifierさんは簡易的ですが期待値の計算をしてくださったりCapupuさんは貴方に直接質問をしていますがなぜお二人への返信は無視していらっしゃるのでしょう…
私は確かに建設的な意見を出したり「せず」ただ全面否定したりしているだけですが反論?出来そうな意見のみ返信してるようではみんなの理解は得られないと思います。
そのところどうお考えなのでしょうか
文章が間違っていたので「」部分を付け足しさせて頂きました。ご迷惑おかけします
Amplifier
10-29-2018, 05:47 PM
あのー…他にも質問したり反論反証したり質問をしている方たちいるのですけどその方たちへの返信はしないのですか?
Amplifierさんは簡易的ですが期待値の計算をしてくださったりCapupuさんは貴方に直接質問をしていますがなぜお二人への返信は無視していらっしゃるのでしょう…
自分のは簡易計算見てわかる通り反論反証ではなく9倍撃であってるっていう計算ですよ
※9倍撃であってるといっても両手武器でAM3つけた場合の通常攻撃能力がアップと合わせる場合って条件のみ考えた場合の話なので、レリックの倍撃も考慮してあってるというわけではないですが。
Amplifier
10-29-2018, 06:43 PM
なお今の仕様でAM3つけることでどの程度通常攻撃能力がアップするか簡易的に計算すると
格闘は蹴撃合わせて平均4回攻撃(通常3.2回、蹴撃0.8回)で通常初段にのみ倍撃なのでそれに対し
1x0.5x3+1x0.5+2.2+0.8=5 通常1.25倍
になっています。
ちなみにCapupuさんのの出した代替案の
1:格闘でもマルチに倍撃が発動するようにしてもらう。(ただ仕様上難しいと見たこともあり難しいかもしれません。)
の場合は
3.2x0.5x3+3.2x0.5+0.8=7.2 通常1.8倍
2:ウルスラグナ装備時のみ蹴撃に倍撃が発動するように調整してもらう。
の場合は
1x0.5x3+1x0.5+2.2+0.8x0.5x3+0.8x0.5=5.8 通常1.45倍
になります。
Minami
10-29-2018, 08:35 PM
DPS計算から比較したとのことなのでその数値を提示していただけませんでしょうか?
おそらく先月のRME強化後の数値を出して比較した上での主張だと思われますが計算内容が本人以外わかりません。
比較したということは計算内容はすでに持っていらっしゃると思われますので提示していただけると数値前提で話が進みやすくなると思われるのですが。
各自の認識のズレをなくすためにもご一考よろしくお願いします。
DPS比較をしたのなら、是非見せていただきたいですね。
条件揃えるのが難しいし、よく個人で出来たものだと感心しますけどね。
条件その1:試行回数
魔法と違って物理はダメージにばらつきがある以上、少ないデータでは偏りが出ます。
4桁とはいかないまでも、何百回と試したデータで無くては信ぴょう性がありません。
条件その2:攻撃力が揃ってるか。
当たり前ですけど、元々の攻撃力が違っていればDPSが違うのは当然です。
しかし、エンピ両手武器を使えるジョブは物理攻撃力アップのジョブ特性を持つものが多いです。
両手剣:暗黒(ナイトも装備できるが特性はない)
両手斧:戦士
両手鎌:暗黒
両手槍:竜騎士
対して格闘が装備できるモンク、からくりには物理攻撃力アップのジョブ特性はありません。
それで攻撃力をそろえるのは大変だと思います。(不可能とは言いませんが。)
条件その3:攻撃力を変えないようにしましょう。
強化はもちろん、敵からの弱体も受けないようにしましょう。
もっとも、条件その1の試行回数が十分に多ければ無視できる偏差になるでしょうが。
条件その4:命中率をそろえましょう。
パラメーターの「命中」ではなく、結果としての「命中率」です。
一定時間内に何回攻撃し、何回当たったかをカウントしていれば簡単に出ます。
命中率が違っていればDPSが変わります。
もちろん、結果をそろえるなんて不可能ですが、それ以外のデータをきちんと揃っていれば、平均値を使って同命中率のDPSは出せるでしょう。
もっとも、命中率を高く設定した場合、両手武器が有利であることは予想ができます。
両手武器のデメリットは、ミスした時のダメージロスが大きい事。そのデメリットを回避していれば両手武器が有利ではないでしょうか。
これは、命中率を4~5パターン位作ってDPS計算したほうが良いでしょう。
色々言いましたが、要諦はたった一つです。
【「格闘」と「両手武器」の比較である以上、それ以外の条件は揃えましょう。】
ヘイスト値、クリティカル確率、クリティカルダメージアップ、ダブルアタック確率その他諸々すべてです。
「比較をする」というのはそういうことです。
それを個人で成し遂げたのなら素晴らしい以外に賞賛の言葉が浮かびません。
データを取ってDPSで比較したから9倍撃と言っているのでしょう?そのデータをぜひ公開してください。
データ取りをせずに言っているのなら、それは「机上の空論」と言います。
もちろん、どんな条件で行ったかというデータも公開してくださいね。
他の人が追検証できない情報では、口から出まかせと断じられるだけです。
追検証できる人がいるかどうかは分かりませんが、そもそものデータが無ければ追検証のしようがありません。
その点も忘れずに公開してくださいね。
追記:「蹴撃」には確か武器のD値は反映されない仕様だったと記憶しています。であれば、蹴撃のダメージは除外しておかないと、「武器の性能の比較」は出来ませんよね。
条件がさらにめんどくさくなりましたが、「正しい比較」をするっていうのは、本当に面倒ですよね。
kurokirisima
10-30-2018, 12:47 AM
こんばんは~
モンクというジョブが不遇になってること自体みんなわかってると思います。
ウルスラグナだけ強くしても他の格闘武器が置いていかれるのは明白ですよね?
エンピ調整ではなくて、ジョブ調整するときにはモンクは他のジョブ調整より厚めでよろしく!
これでいいんじゃないでしょうか~?
Minami
10-30-2018, 11:26 PM
ここに書き込むべき事を一応書いて置きますと
② エンピリアンウェポンの各武器の格差はないとの根拠を示し武器の調整は必要ないと説く
さて、自身は格差のデータすら出さないのに、他人には出せと言い、それ以外の発言を無視するようなので、ちょっと根拠となる計算をしてみましょかね。
お題は「1分間の総ダメージの比較」
長々と計算式を並べるうえ、連投するつもりなので、めんどくさい方は最後の結果だけを見てください。
もちろん、これは実測データのない「机上の空論」にすぎませんので、真面目に受け取らないでくださいね。
比較するのはこの2つ
両手鎌「リデンプション」サポ戦
格闘「ウルスラグナ」モンク/サポ戦
仮設定1:1撃のダメージ
格闘はダメージが弱い代わりに手数が多い武器です。
両手鎌を100とし、格闘を半分以下の40と設定します。
もちろん、1撃なので、常時2回攻撃の格闘は合計80のダメージが出ます。
仮設定2:アフターマス倍撃の発動率
このデータを見つけることができませんでした。
今回は仮に30%と設定をします。
では、計算に入ります。
まずは1分間の攻撃回数。
攻撃速度を表すパラメーターとして「隔」が武器ごとに設定されています。
単位はありませんが、隔1=1/60秒というのが「ウィンダスの仲間たち」にありますので、これを採用したいと思います。
1秒=60。1分間で60×60で3600。
これを武器の隔で割ることで1分間の攻撃回数が算出できます。
では、それぞれの武器を計算してみましょう。
Minami
10-30-2018, 11:35 PM
まず1分間の攻撃回数を算出します。
攻撃回数「A」
両手鎌の間隔は502。
3600を隔で割れば算出できますが、今回はサポ戦にしているため、ダブルアタックによって攻撃回数が増えます。
計算式は
「3600÷隔×ダブルアタック率(サポ戦で10%)=A」となります。
倍撃ダメージ「B」
倍撃発動率を30%で設定していますので、何回倍撃が乗るのかはAの30%となります。
また、通常ダメージを100と設定しているので、倍撃時の1回のダメージは300となります。
「A×0.3×ダメージ×3=B」
通常ダメージ「C」
30%は倍撃が乗ったので、残りの70%は通常ダメージになります。
「A×0.7×ダメージ=C」
総ダメージ=B+Cとなります。
Minami
10-30-2018, 11:46 PM
こちらは計算が少々面倒になります。
なぜなら倍撃が初段にしかかからないという制限があるからです。
まずは隔から。
モンク99の格闘の隔はマーシャルアーツもあって280。
そこにウルスラグナの+81が加わり361。
攻撃回数「A」
3600÷隔=A
初段しか倍撃が乗らないので、ここで倍撃ダメージの計算を行います。
倍撃ダメージ「B」
1撃のダメージを40で設定しています。
A×0.3=倍撃攻撃回数
倍撃攻撃回数×40×3=B
では、改めて常時2回攻撃、ダブルアタックを乗せた真の攻撃回数を算出します。
真の攻撃回数「A´」
A×2回攻撃×ダブルアタック確率10%=A´
通常ダメージ「C」
倍撃が乗らなかった通常ダメージの合計です。
(A´-倍撃攻撃回数)×ダメージ=C
総ダメージ=B+C
Minami
10-31-2018, 12:01 AM
計算式はすでに出したので、ここでは結果だけ並べます。
両手鎌
攻撃回数「A」=7.888回
倍撃ダメージ計「B」=709.92
通常ダメージ計「C」=522.16
総ダメージ1262.08
格闘
攻撃回数「A」=9.972回
倍撃回数=2.991回
倍撃ダメージ計「B」=358.92
真の攻撃回数「A´」=21.938回
通常攻撃回数=18.9474回
通常ダメージ計「C」=757.869
総ダメージ1116.816
格闘武器は両手鎌の約88.5%のダメージとなりました。
ここに蹴撃ダメージまで入れば、もうちょっと差は縮まるのかな。
さて、この差を埋める案として出ているのが、「格闘武器は9倍撃」です。
これはもう、簡単に計算できますよね。格闘の「B」の数字を3倍にするだけなんですから。
9倍撃の場合の総ダメージ:1834.629
両手鎌の、およそ1.45倍のダメージ。
つり合い、取れてますかね?
Minami
10-31-2018, 12:06 AM
1撃のダメージも仮定。
倍率発動率も仮定。
しかも、命中率100%というあり得ない計算式。
仮定に仮定を重ね、しかも実測データにも基づかない「机上の空論」です。
もっとぶっちゃけてしまえば、単なる数字遊びにすぎません。
こんなものははっきりいって当てになりません。
しかし、それでも一応は根拠となるものは示しましたよ。
次はスレ主の番です。
あなたがいう「格差」の根拠を示してください。
Minami
10-31-2018, 01:23 AM
さて、もうちょっと数字遊びをしてみましょうかね。
①初段だけでなく、全段に倍撃が乗るようにする
真の攻撃回数「A´」21.938回に対して30%の確率で倍撃が乗ることになります。
倍撃ダメージ合計「B」
B=21.938×0.3×40×3=789.768
通常ダメージ「C」
C=21.938×0.7×40=614.264
ダメージ合計
B+C=1404.032
両手鎌の1.14倍にまで膨れ上がりました。
これでは釣り合いがとれません。
②格闘ダメージ40を45にしてみる。
単純なダメージアップですね。D値を上げればいいのかな。
45÷40=1.125倍
単純に先ほどの格闘の総ダメージを1.125倍にしてみましょう
1116.789×1.125=1256.388
両手鎌と大体同じ数字になりました。
計算式をきちんと公開しているので、どこをどう変えると結果がどうなるのかがすぐにわかります。改善案も出しやすいですね。
まあ、繰り返しますが、こんなのは単なる数字遊びにすぎませんが。
satellites
10-31-2018, 10:22 PM
1撃のダメージも仮定。
倍率発動率も仮定。
しかも、命中率100%というあり得ない計算式。
仮定に仮定を重ね、しかも実測データにも基づかない「机上の空論」です。
もっとぶっちゃけてしまえば、単なる数字遊びにすぎません。
こんなものははっきりいって当てになりません。
しかし、それでも一応は根拠となるものは示しましたよ。
次はスレ主の番です。
あなたがいう「格差」の根拠を示してください。
こんばんは。数字的根拠はツーマンセルさんで詳しくDPSが検証されてますので
そこを参考にしています。興味がありましたら閲覧して来てください。
Napori
10-31-2018, 11:56 PM
こんばんは。数字的根拠はツーマンセルさんで詳しくDPSが検証されてますので
そこを参考にしています。興味がありましたら閲覧して来てください。
いくつかお聞きしたいのですが回答いただけますでしょうか。
・おっしゃられているサイトの数値の確認はご自身で行いましたか?まさか他者の計算した数値を鵜呑みにして考えるようなことは無いと信じておりますが。
・そのサイトのDPS比較リストは一覧表記だと2017年4月が最新であると思われますが現状の2018年9月以降の数値は試算なさいましたか?まさか1年以上前の数値をベースに提案していませんよね?
・上記のリストはモンクの格闘調整前の数値であり、格闘調整後の数値は2017年8月4日付けで記載されており、その数値は4460.286となっております
これは前述のリストに照らし合わせると上位から7番目の数値であり、リスト上に限って言えば侍・竜騎士を超えています。
となりますとそもそも両手武器に対しての格闘が弱いという根本的な主張がおかしなことになるのですがなぜ両手刀・両手槍については言及なさらないのでしょう?
以上、疑問点をお答えいただかなければスレッド主さんの主張の根拠とならないのですが是非回答いただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。
追記:スレッド主さんが提示したため外部のサイトの数値をあげさせていただきました。これに関し該当のサイトの管理者様に不快な思いを抱かせるようなことがありましたらこの場を借りて陳謝いたします。
Minami
11-02-2018, 09:15 PM
こんばんは。数字的根拠はツーマンセルさんで詳しくDPSが検証されてますので
そこを参考にしています。興味がありましたら閲覧して来てください。
何ですか、これ?
「私の根拠はあなたが自分で調べてこい、話はそれからだ」
これってそういうことですか?
貴方、話し合う気はあるんですか?
あのツールを使っただけなら、比較なんて簡単ですよね。
だったら最初にその比較を出せばいいじゃないですか。
<DPS比較>
格闘〇〇
短剣▽▽
片手剣◇◇
両手剣・・
両手鎌・・
このように格闘が非常に弱いです。
皆で改善案を出しましょう。
なお、ダメージ計算についてはツーマンセルさんのツールを使いました。
貴方が最初に示すべきはこういう資料でしょう。
貴方の会社では、会議の際に参加者に配る資料は作りませんか?
情報の共有は、話し合いにおける大前提でしょう。
貴方一人だけ資料を抱えていて、何の会議ができるのですか?
私は最初に聞きましたよね?「武器の格差って何ですか?」って。
上記のような比較が出ていたら、そもそも出てこない質問ですよ。
直前のNaporiさんの質問もそうです。
一言でまとめてしまえば「貴方の求めたDPSと齟齬があるのではないですか?」ですよ。
これだって上記の比較が出ていれば少なくとも齟齬の有無は分かりますよね。
貴方が比較を示さないために、ここまでどれだけ無駄なレスがあったと思っているんですか?
そして、この期に及んでまだ貴方自身の計算結果を出さないのはなぜですか?
もう一度言います。あなたは話し合いをする気があるんですか?
話し合う気があるのなら、貴方が行ったDPS比較を出しなさい。
そうして皆が情報を共有して初めて「武器の格差を埋めるにはどうしたらいいか」という話し合いができるのです。
貴方が抱えている資料を、まずは議場に出しなさい。
話はそれからです。
Minami
11-04-2018, 12:08 AM
そうですね、少々感情的になり過ぎました。申し訳ありません。
長々計算したのに「閲覧してきてください」でバッサリ言われて、カチンと来て書き殴りました。
私はもう黙りますから、他の方で建設的な話し合いを続けてください。
失礼しました。
satellites
11-04-2018, 06:17 AM
いくつかお聞きしたいのですが回答いただけますでしょうか。
・おっしゃられているサイトの数値の確認はご自身で行いましたか?まさか他者の計算した数値を鵜呑みにして考えるようなことは無いと信じておりますが。
・そのサイトのDPS比較リストは一覧表記だと2017年4月が最新であると思われますが現状の2018年9月以降の数値は試算なさいましたか?まさか1年以上前の数値をベースに提案していませんよね?
・上記のリストはモンクの格闘調整前の数値であり、格闘調整後の数値は2017年8月4日付けで記載されており、その数値は4460.286となっております
これは前述のリストに照らし合わせると上位から7番目の数値であり、リスト上に限って言えば侍・竜騎士を超えています。
となりますとそもそも両手武器に対しての格闘が弱いという根本的な主張がおかしなことになるのですがなぜ両手刀・両手槍については言及なさらないのでしょう?
以上、疑問点をお答えいただかなければスレッド主さんの主張の根拠とならないのですが是非回答いただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。
追記:スレッド主さんが提示したため外部のサイトの数値をあげさせていただきました。これに関し該当のサイトの管理者様に不快な思いを抱かせるようなことがありましたらこの場を借りて陳謝いたします。
倍撃のダメージ総量にかんしては両手斧>両手槍>両手剣>両手刀>>>>格闘ですね。
AMの発動率は1ターンで50%の発動率で計算されているわけではなくマルチアタックも含めた毎攻撃判定ですので格闘が50%だとしたら
他武器は1撃目は50%として2撃目はマルチアタック確率×50%となります。明らかにAMが劣ってます。以前開発から格闘の仕様上マルチアタックにAMを
発動させるのは出来ないとの回答をいただきました、ならば少しでも他武器に追いつく為には倍撃上げるしかないとおもいます。
ちなみに格闘の倍撃を上げるのがわたしの趣旨ではなくあくまでも1例としてだしただけです。
他にもD隔は他武器に劣ってないのだから2倍撃に戻す。
AMをマルチアタックに適用しない、レリックを倣い倍撃調整をするなど案もだしてますよ。
Napori
11-04-2018, 03:43 PM
倍撃のダメージ総量にかんしては両手斧>両手槍>両手剣>両手刀>>>>格闘ですね。
AMの発動率は1ターンで50%の発動率で計算されているわけではなくマルチアタックも含めた毎攻撃判定ですので格闘が50%だとしたら
他武器は1撃目は50%として2撃目はマルチアタック確率×50%となります。明らかにAMが劣ってます。以前開発から格闘の仕様上マルチアタックにAMを
発動させるのは出来ないとの回答をいただきました、ならば少しでも他武器に追いつく為には倍撃上げるしかないとおもいます。
ちなみに格闘の倍撃を上げるのがわたしの趣旨ではなくあくまでも1例としてだしただけです。
他にもD隔は他武器に劣ってないのだから2倍撃に戻す。
AMをマルチアタックに適用しない、レリックを倣い倍撃調整をするなど案もだしてますよ。
まず、言われているようにあなた自身の試算内容を全く開示していただけないのはいかがかと。
意図して出さないのか、それとも自分で試算していないか、どちらを疑われても仕方のない状況になっているよう見受けられます。
ご自身の発言の信頼を得るためにまず早急にご自身で試算された本年RME強化後の数値データを開示していただくよう提言させていただきます。
あなたが書かれている倍撃ダメージ総量も、名指しされたサイト様には一切載っていないのに「倍撃のダメージ総量にかんしては両手斧>両手槍>両手剣>両手刀>>>>格闘ですね。」と書かれているのですから計算しましたよね?
書きっぱなしで済むのならそれこそ「言葉遣いがきれいなだけの5ch」なのでまずご自身の行動で否定なさってください、あなたがそのような軽薄な方ではないことを期待しております。
さて、エンピ武器の格差是正ということでこのスレッドを立て、その根拠となる数字は外部サイト様の検証の数値を参考にしたと書かれています。
しかしながら私が前述したとおり名前を出されたサイト様においては前衛のDPS数値は多少の差はありつつも劇的とまで言われる数値差は見受けられません。
ということはエンピ武器の武器種性能差がある状況においても他の要因で武器種の性能差を埋めていると考えるのですがそこはどうお考えでしょうか?
極論を言えばジョブの個性をなくしすべての火力を均等化がお望みなのでしょうか?武器の特色をなくした上でジョブ調整しろというのは個性を消せと同義語だと思われるのですが。
最後に、倍撃のみのダメージ総量を並べることに全く意味はありません。
主張されているように武器種格差を無くすのなら通常ダメージ総量を並べることが重要であり、手数(マルチアタック装備)の違うジョブの倍撃ダメージ量のみ揃えても格差是正どころか逆に武器格差が発生します。
これはご自身の計算された数値をみれば一目瞭然なのでぜひお手元のデータをご確認ください。
Berah
11-04-2018, 04:15 PM
倍撃のダメージ総量にかんしては両手斧>両手槍>両手剣>両手刀>>>>格闘ですね。
倍撃のダメージに関しては 両手鎌 が一番になると思うのですが、貴方は暗黒騎士を使用したことはないのでしょうか?
そもそも貴方のおっしゃっているデータそのものの話に戻させていただきますが、某サイトで記載されているDPSシートによるデータは、ジョブごとの数値であって、エンピアリンウェポンそのもののデータではないということをまず理解してないということで宜しいでしょうか?
この部分に関して言えば、エンピリアンウェポンのみで語るべきお話ではなく、全体的なジョブ調整を行った上で改めてどういった格差があり、どういった方向で調整すべきなのか、開発の答えを待つしかないのではありませんか?
これは個人的な意見ではありますが、ジョブ格差そのものを是正する流れであれば、寧ろ問題になるのはコンテンツ群それぞれにおけるジョブごとの優劣をまず考えるべきですし、全てのコンテンツにモンクで参加させろ、というのはあまりにもズレた話になるように思います。貴方がおっしゃっているのは実質全てのコンテンツをモンクで参加させろといってるようにもとられかねません。
AMをマルチアタックに適用しない、レリックを倣い倍撃調整をするなど案もだしてますよ
この一文を読むに、貴方はレリックウェポンそのものの所持もしていないということが分かります。
レリックに倣って倍撃の調整を行うのであれば、それこそエンピリアンウェポンの存在意義そのものが危ぶまれるということを理解なさってください。
Kazuma
11-04-2018, 11:39 PM
言葉使いが綺麗な5chって多分、慇懃無礼な投稿を揶揄した表現だと思う。
フォーラムでは罵詈雑言はすぐに削除されるけど、丁寧な言葉で他人を攻撃する投稿はほぼ削除されない。相手を傷つけ、投稿を読んだ第三者を不快にさせてしまうという点では全く同じであるにも関わらず。さらに悪いことに削除されないため「いいね!」がいっぱい付けられる。他人を攻撃する投稿にいいね!がいっぱいつけられてるのを見るとフォーラム怖い、利用したくないってなる。
慇懃無礼な投稿も罵詈雑言同様しっかり削除するべきだと思います。せっかくイベントとか動画とかブログ等でFF11を盛り上げてくれてる人たちがいるのにフォーラムがそこに貢献してないのはもったいない。削除ガイドラインの見直しをやってほしい。そしたら書き込む人も増えて、いいアイデアがたくさん寄せられるようになるかも?
本当は自分も以前は罵詈雑言も慇懃無礼な投稿も書き込んだことがあるので言えた立場じゃ無いんですけどね。スレ違い失礼しました。
Mithranest
11-05-2018, 02:21 AM
モンクのモクシャが他ジョブが混じると無意味になる(他のジョブでTP与えまくる)ので、
そちらの性能が生きてないのも1つの問題で無いかと思ったりします。
カウンターもモンクに限っては発動率大幅upして絶対カウンターをバットゥタのようなアビにしてもいいような?
シーフの特性はトレジャーハンターですが、これはどこに混ざろうと発揮されてますが、
モンクの場合はモクシャや1ターンに2回攻撃ってのが現在の戦闘に追いついてない印象です。
高いHPも今やそれほど高くもなく2回攻撃も支援の充実により尖ってもこない。
前にも書きましたけど右手左手2つ格闘装備して常時4回攻撃の2つの間隔共有で、
一気にTP1000獲得とかっていう特殊な方向性目指したほうがいいのではないかと思います。
検証もなにもしてない戯言ですので流してください。
また開発の方からスマイト実装されましたけどモンクだけのものではないのでなにか欲しい感じがします。
satellites
11-06-2018, 08:03 AM
まず、言われているようにあなた自身の試算内容を全く開示していただけないのはいかがかと。
意図して出さないのか、それとも自分で試算していないか、どちらを疑われても仕方のない状況になっているよう見受けられます。
ご自身の発言の信頼を得るためにまず早急にご自身で試算された本年RME強化後の数値データを開示していただくよう提言させていただきます。
あなたが書かれている倍撃ダメージ総量も、名指しされたサイト様には一切載っていないのに「倍撃のダメージ総量にかんしては両手斧>両手槍>両手剣>両手刀>>>>格闘ですね。」と書かれているのですから計算しましたよね?
書きっぱなしで済むのならそれこそ「言葉遣いがきれいなだけの5ch」なのでまずご自身の行動で否定なさってください、あなたがそのような軽薄な方ではないことを期待しております。
さて、エンピ武器の格差是正ということでこのスレッドを立て、その根拠となる数字は外部サイト様の検証の数値を参考にしたと書かれています。
しかしながら私が前述したとおり名前を出されたサイト様においては前衛のDPS数値は多少の差はありつつも劇的とまで言われる数値差は見受けられません。
ということはエンピ武器の武器種性能差がある状況においても他の要因で武器種の性能差を埋めていると考えるのですがそこはどうお考えでしょうか?
極論を言えばジョブの個性をなくしすべての火力を均等化がお望みなのでしょうか?武器の特色をなくした上でジョブ調整しろというのは個性を消せと同義語だと思われるのですが。
最後に、倍撃のみのダメージ総量を並べることに全く意味はありません。
主張されているように武器種格差を無くすのなら通常ダメージ総量を並べることが重要であり、手数(マルチアタック装備)の違うジョブの倍撃ダメージ量のみ揃えても格差是正どころか逆に武器格差が発生します。
これはご自身の計算された数値をみれば一目瞭然なのでぜひお手元のデータをご確認ください。
計算式上でだしてますけど・・・
倍撃の値はD値が高い武器>低い武器になります、これを理解していればすべて出す必要はないかとおもいます。
通常のダメージ総量はウコン間隔482 ウルス間隔361(81+280)なのでウコンが1発攻撃する時にウルスは1.3回攻撃することになります
ウコンの攻撃で倍撃が4000の時ウルスの倍撃は2000と仮定してTAが発動した場合4000+4000+1000=9000になります
ウルスと言えば2000+700+700+700+2000+700=6800となりますが自分の経験ですと2ターンとも3倍撃が発動することは非常にまれですので
ほぼ2000+700+700+700+700+700+=5500ぐらいです。更にいうとウルスの数値は全てクリティカルですウコンが全部クリティカルならもっと上でしょうね。
そもそも自分はエンピ武器に格差があるのは開発もユーザーも周知の事実であってここまで噛みつかれるとは思っていませんでした。16年以上も同じゲームをしてて
武器の性能ぐらいは見ればわかると思うのですががそうではなかったのかな・・・
Capupu
11-06-2018, 01:12 PM
satellitesさんはどうしてご自分の意見が正しいと決めて書き込みをされているのですか?
申し上げにくいですが「16年以上も同じゲームをしてて武器の性能ぐらいは見ればわかると思うのですががそうではなかったのかな・・・ 」
などと書かれていますが、あなたこそ格闘の仕様すら理解していないのでしょうか?
「ウコン間隔482 ウルス間隔361(81+280)なのでウコンが1発攻撃する時にウルスは1.3回攻撃することになります」と書かれていますが、
格闘は1ターン左右で2度攻撃いたします、つまりウルスの間隔は361÷2で180.5になるはずですが?
またウコンの倍撃は良く発動し、格闘はあまり発動しないと体感で書かれていたりしており
皆さん体感ではなくデータ出してよ~となる一因になっているのはおわかりですか?
ご自身はデータを出したつもりなのでしょうが全て人任せ、人様のHPを見ろ!では出したことにはなりません。
(エンピは格差があるとご自身が言いながらデータは人様のHPを見ろ、そのHPにはどこにも武器の格差など書かれていませんでした。)
なので皆さんは「あなたが調べたデータを出してください」と言っているのです。
後あなたの言う武器の格差とは武器ではなく格闘の仕様上の問題であり、武器で調整するものではありません
武器そのものは一律同じアフターマスなので格差などないのです。
まずはこれをご理解された方が良いと思いますよ
あなたの言っていることは使い勝手が悪いから武器を強くしろ!という我が儘にしか見えません。
あなたの言うことが格差というのなら他のRMEでも格差があるのはご理解されていますか?
レリック武器:まず装備出来ないジョブがある、出来ないジョブから見れば格差ですよね?
ミシック武器:装備やジョブ特性でマルチが増えた結果時々2~3回攻撃の恩恵を受けれないジョブがある、これも格差ですよね?
エンピ武器:はご自身が言われているので割愛します
イオニック武器:一律同じTPボーナス500、ストアTP10なのでTPを貯めやすい両手が有利、片手は恩恵を受けにくいも格差ですよね?
これは私が感じたことなのでいや違うんじゃない?と思われる方もいるとは思いますがお許しください。
でも使ってる人があなたのように武器で調整しろ!と言っていないのは理解できますか?
何故だと思われます?皆さん使い勝手が悪いな~と思ったら違う武器を使うからです。
ウルスがおかしいというなら他の武器を使えば良い、モンクが使いにくいならジョブを着替えれば良い
11とはそういうゲームなのです、なのにsatelliteさんの言っていることは
「他の武器は作りたくない、ジョブを着替えたくない、だから俺の武器を強くしろ!」と言っているようにしか見えないのです
なので皆さんあなたおかしいよ?と疑問を投げているのです、その辺をもう一度よくお考えになられた方が良いと思います。
もちろん1ジョブにこだわることが悪いとは思っておりません、思いは人それぞれなので
ただ皆さん不満はあるが納得してやっておられるのに、satelliteさんの書き込みは
「俺の言うことが正しい、なんでみんな理解しないんだ!」と感じましたので
そうじゃない、違う考えの人もいるんですよ?と思い書かせていただきました。
あくまで私の感じたことなので、ご不快に思われましたらお許しください。
Napori
11-06-2018, 06:37 PM
通常のダメージ総量はウコン間隔482 ウルス間隔361(81+280)なのでウコンが1発攻撃する時にウルスは1.3回攻撃することになります
ウコンの攻撃で倍撃が4000の時ウルスの倍撃は2000と仮定してTAが発動した場合4000+4000+1000=9000になります
ウルスと言えば2000+700+700+700+2000+700=6800となりますが自分の経験ですと2ターンとも3倍撃が発動することは非常にまれですので
ほぼ2000+700+700+700+700+700+=5500ぐらいです。更にいうとウルスの数値は全てクリティカルですウコンが全部クリティカルならもっと上でしょうね。
だからその4000とか700の数値はどのような環境から出てきたのでしょうか?
その数値を算出した際の仮想モンスターの防御力とVITの値はどれくらいでその計算に至ったのですか。
皆さんが知りたいのはそういったあなたの発言の根拠となる物(データ)を見せてくださいと言っているのであって強い弱いはその次の問題ですよ?
その根拠を示していただけないなら通常で何ダメとか 仮 定 した数字はただの体感や妄想で全く意味ありません。
あとデータがあるなら出す、ないなら無いではっきりさせてもらえませんでしょうか?
複数人からデータ開示を要求されても出さない以上、「データが無いのに思い込みだけで書いている」と認識せざる得ませんがそれでよろしいですか?
質問に答えず話をすり替えて返事されるのは何を意図しているのかまったく理解できませんし、ただの逃げにしか見えません。
最後に真に格差是正を望まれるなら数値関係を用意公開した上で発言されたほうが皆の同意を得られますよ。
あなたに質問している方は格差が無いと言っているわけではなく、あなたの数値がおかしいから根拠を見せてくれと質問しているだけなのをご理解ください。
Minami
11-06-2018, 08:59 PM
黙ってるつもりでしたけど、Satellitesさんの計算式に何点か指摘をさせてください。
率直に言って、ツッコミどころが多すぎる。
>倍撃の値はD値が高い武器>低い武器になります、これを理解していればすべて出す必要はないかとおもいます。
これは正しいです。倍率と発動率が同じなら、元々のダメージが大きいほうが倍撃の値は大きくなります。おっしゃる通り、計算する必要すらありません。
>ウコンが1発攻撃する時にウルスは1.3回攻撃することになります
これも正しいですが、以降の計算において、ウコン1ターンに対し、ウルス2ターンで計算してますよね。10ターンに対し、13ターンが正しいのではないでしょうか。
>ウコンの攻撃で倍撃が4000の時ウルスの倍撃は2000と仮定してTAが発動した場合4000+4000+1000=9000になります
この計算、おかしいですよね。これを指摘しましょうか。
①倍撃の倍率
倍撃4000に設定しているのに、通常攻撃は1000で計算してますよね。つまり、4倍撃です。これ、おかしいですよね。
②倍撃の発動率
3回攻撃に対し2回倍撃が発動しています。つまり、約66%。用語辞典で新たに発動率の記載を見つけましたが、それによるとAMレベル3の時で50%だそうです。発動率、高すぎますよね。
③TAの発動率
TAが発動したときだけを抽出して計算してますが、他のターンでもこれが基準というなら発動率100%ということになりますよね。高すぎるでしょう。
しかし、上記の点は実は問題ではありません。この条件を揃えてウルスの計算をすれば、比較は成り立ちます。
>自分の経験ですと2ターンとも3倍撃が発動することは非常にまれですので、ほぼ2000+700+700+700+700+700+=5500ぐらいです。
①倍撃の倍率
倍撃ダメージ2000に対し、通常は700です。2000÷700=約2.85倍。4倍どころか3倍撃にすらなってませんよね。
②倍撃発動率
2ターンの内1ターンだけ発動した計算ですよね。つまり発動率50%。実体験を基にしていて、それを用語辞典の記載が裏付けをしています。しかし、ウコンの計算の66%よりはるかに劣ります。
③TA発動率
TAは右手でも左手でも発動します(DAではそうですが、TAもですかね?違ってたらごめんなさい。)発動率100%なら左右合わせて1ターンで6回攻撃。2ターンで12回。全然攻撃数が足りてないですよね。
1撃のダメージでも格闘は劣っているのに、倍率も、発動率も、TA発動率も劣っているのでは、どう頑張っても勝てるわけがないですよ。
これだけツッコミが多い事から一つの推論が成り立ちます。
貴方、あのツールを本当は使ってないですよね?
全部を計算してなくても、両手斧と格闘だけでもツールを使って比較していれば、自分の仮説の計算と異なることが分かったと思います。
「自分の仮説はどこかおかしくないか?」こういう考えに至れたと思います。
そうすれば、こんな無様なツッコミは受けなくて済んだと思いますよ。
せっかく自分で良いツールを紹介したんだから、それを使いましょうよ。
話の矛先を変えますが、あのツールを使うことに、私は反対しませんよ。
時々、Satellitesさんに、貴方ウルスしか持ってないんじゃないですかと指摘している人がいますが、これはおかしいと思います。
これが正なら、そもそもこのスレにはウルスとエンピ両手武器を揃えている人だけが参加できる、敷居の高いものになるじゃないですか。
そうなると、私にも参加資格がないわけですが、それがフォーラムの姿勢として正しいものなのでしょうか。
そして、その問題を解決する策として、ツーマンセルさんのツールが紹介されました。これによって、持ってない人でも話に参加できるわけですよ。
このツールを使うのが正しいか、という異論はありますが、では、より相応しいツールを紹介してもらえませんか?
私は言いましたよ。「情報の共有は話し合いの大前提」だと。
そして、誰もが共有できるツールが紹介されました。まあ、本人が使ってないのはいただけませんが。
「貴方の抱えている資料を議場に出しなさい」
資料が出てきました。この資料が正しいのかという議論は残りますが、この資料をもとにして話し合いを進めればいいんじゃないですかね。
Berah
11-07-2018, 03:58 AM
計算式上でだしてますけど・・・
倍撃の値はD値が高い武器>低い武器になります、これを理解していればすべて出す必要はないかとおもいます。
通常のダメージ総量はウコン間隔482 ウルス間隔361(81+280)なのでウコンが1発攻撃する時にウルスは1.3回攻撃することになります
ウコンの攻撃で倍撃が4000の時ウルスの倍撃は2000と仮定してTAが発動した場合4000+4000+1000=9000になります
ウルスと言えば2000+700+700+700+2000+700=6800となりますが自分の経験ですと2ターンとも3倍撃が発動することは非常にまれですので
ほぼ2000+700+700+700+700+700+=5500ぐらいです。更にいうとウルスの数値は全てクリティカルですウコンが全部クリティカルならもっと上でしょうね。
そもそも自分はエンピ武器に格差があるのは開発もユーザーも周知の事実であってここまで噛みつかれるとは思っていませんでした。16年以上も同じゲームをしてて
武器の性能ぐらいは見ればわかると思うのですががそうではなかったのかな・・・
貴方の言う仮定のダメージを改めて見直し、命中攻撃スキル仮想の敵全てを省き、戦士はDA100%,モンクはテンプレートと言われる装備でマルチを計算した上で1回当たりの期待値をある程度計算しなおしてみました。サポートジョブは除外です。雑なのは認めます。そもそもの計算式が雑なので。(というか何故この仮定計算になっているのかは甚だ疑問ですが)
※投稿者本人が納得しないと思うので投稿者の計算で使われている数値を使う形になってます
戦士3倍撃のダメージが4000と仮定されていますので通常1回の攻撃値は1333 DAは100%なので
(1333*3/2)+(1333*3/2)=3999 約4000ダメージとしておきましょうか
モは皆さん知っての通り初段にしか乗りませんが1回辺りのマルチ期待値(某ブログテンプレより)は凡そ2.3回(これが間違ってればまた話は別です)
蹴撃は別にジョブ特性と装備で33%とし、簡単に30%としましょう
仮定ダメージが2000なので1回当たりのダメージは666 蹴撃も仮定の話なんで666でいいでしょう(反論は彼の仮定ダメージに言ってください)
(666*3/2)+666+(666*2.3)+(666/0.3)=約3400
これだけで見ると確かに600ほどダメージ期待値は少ないですね。ただしここに彼の話による1.3回攻撃を加味すると
3400*1.3=4420
彼がどういう状況で仮定ダメージ、攻撃回数を見たのかは私たちには分かりません。
ただし彼のいう計算式を改めて雑に検討するとモンクの方が420も戦士より上だということになります。
サテライツさんこの点についてはどう思いますか?ご返答お願いします。
※印の部分を付け加えさせていただきました。ご迷惑おかけします。
Amplifier
11-07-2018, 05:27 AM
そもそもとしての話でジョブバランス等において開発がどういう条件で調整してるのでしょうね
エンピ武器装備も考慮してるなら倍撃差も考えた結果で調整してるのだから現状で正常だろうし、考慮してないなら倍撃差分は片手や格闘で両手より通常ダメージの伸び分劣ることに。
後はさすがにあり得ないとは思いますがエンピ武器装備を考慮していても格闘以外のエンピはマルチにも倍撃が乗るのを失念してないかとか。
エンピに限らずレリ、ミシ、イオニック、エルゴンの武器が、どのジョブに対してもジョブバランス調整する際にどの程度考慮されているかというは昔から気になります。
satellites
11-07-2018, 01:10 PM
黙ってるつもりでしたけど、Satellitesさんの計算式に何点か指摘をさせてください。
率直に言って、ツッコミどころが多すぎる。
>倍撃の値はD値が高い武器>低い武器になります、これを理解していればすべて出す必要はないかとおもいます。
これは正しいです。倍率と発動率が同じなら、元々のダメージが大きいほうが倍撃の値は大きくなります。おっしゃる通り、計算する必要すらありません。
>ウコンが1発攻撃する時にウルスは1.3回攻撃することになります
これも正しいですが、以降の計算において、ウコン1ターンに対し、ウルス2ターンで計算してますよね。10ターンに対し、13ターンが正しいのではないでしょうか。
>ウコンの攻撃で倍撃が4000の時ウルスの倍撃は2000と仮定してTAが発動した場合4000+4000+1000=9000になります
この計算、おかしいですよね。これを指摘しましょうか。
①倍撃の倍率
倍撃4000に設定しているのに、通常攻撃は1000で計算してますよね。つまり、4倍撃です。これ、おかしいですよね。
②倍撃の発動率
3回攻撃に対し2回倍撃が発動しています。つまり、約66%。用語辞典で新たに発動率の記載を見つけましたが、それによるとAMレベル3の時で50%だそうです。発動率、高すぎますよね。
③TAの発動率
TAが発動したときだけを抽出して計算してますが、他のターンでもこれが基準というなら発動率100%ということになりますよね。高すぎるでしょう。
しかし、上記の点は実は問題ではありません。この条件を揃えてウルスの計算をすれば、比較は成り立ちます。
>自分の経験ですと2ターンとも3倍撃が発動することは非常にまれですので、ほぼ2000+700+700+700+700+700+=5500ぐらいです。
①倍撃の倍率
倍撃ダメージ2000に対し、通常は700です。2000÷700=約2.85倍。4倍どころか3倍撃にすらなってませんよね。
②倍撃発動率
2ターンの内1ターンだけ発動した計算ですよね。つまり発動率50%。実体験を基にしていて、それを用語辞典の記載が裏付けをしています。しかし、ウコンの計算の66%よりはるかに劣ります。
③TA発動率
TAは右手でも左手でも発動します(DAではそうですが、TAもですかね?違ってたらごめんなさい。)発動率100%なら左右合わせて1ターンで6回攻撃。2ターンで12回。全然攻撃数が足りてないですよね。
1撃のダメージでも格闘は劣っているのに、倍率も、発動率も、TA発動率も劣っているのでは、どう頑張っても勝てるわけがないですよ。
これだけツッコミが多い事から一つの推論が成り立ちます。
貴方、あのツールを本当は使ってないですよね?
全部を計算してなくても、両手斧と格闘だけでもツールを使って比較していれば、自分の仮説の計算と異なることが分かったと思います。
「自分の仮説はどこかおかしくないか?」こういう考えに至れたと思います。
そうすれば、こんな無様なツッコミは受けなくて済んだと思いますよ。
せっかく自分で良いツールを紹介したんだから、それを使いましょうよ。
話の矛先を変えますが、あのツールを使うことに、私は反対しませんよ。
時々、Satellitesさんに、貴方ウルスしか持ってないんじゃないですかと指摘している人がいますが、これはおかしいと思います。
これが正なら、そもそもこのスレにはウルスとエンピ両手武器を揃えている人だけが参加できる、敷居の高いものになるじゃないですか。
そうなると、私にも参加資格がないわけですが、それがフォーラムの姿勢として正しいものなのでしょうか。
そして、その問題を解決する策として、ツーマンセルさんのツールが紹介されました。これによって、持ってない人でも話に参加できるわけですよ。
このツールを使うのが正しいか、という異論はありますが、では、より相応しいツールを紹介してもらえませんか?
私は言いましたよ。「情報の共有は話し合いの大前提」だと。
そして、誰もが共有できるツールが紹介されました。まあ、本人が使ってないのはいただけませんが。
「貴方の抱えている資料を議場に出しなさい」
資料が出てきました。この資料が正しいのかという議論は残りますが、この資料をもとにして話し合いを進めればいいんじゃないですかね。
つーまんせるさんのとこの数値は目で見てわかりやすいので例に出しただけで実際には使っていませんし、全部が全部あの通りだとは思っていませんあくまでも目安ですね。
4000は今月のアンバスの動画でウコン戦士さんが大体4000前後でした自分は同じ敵に2000前後ですね
Capupu
11-07-2018, 02:12 PM
Satellitesさん、動画で見たのでこの数字ですはいくらなんでもひど過ぎませんか?
ご自身とその戦士さんの装備の違いを考えておられますか?
装備が違えば与えるダメージも違うし、当然倍撃のダメージも変化します
比較するのであれば同程度の装備でやらなければ意味がありませんよ?
Satellitesさんは武器の格差があると言いながら、やっていることはジョブの比較なのをわかっていますか?
しかも装備の違いを無視して戦士はこのダメージ!と言われても誰が納得すると思われますか?
あなたの言っていることは強い人を見て自分も同じぐらいにならないとヤダヤダ!
でも装備集めも武器制作もジョブチェンジすら嫌だ!何もしたくない、でも強くしろ!
と言っている我が儘な人としか見えません。
また自分の都合の悪いことには返事もしないでは誰も賛同してくれませんよ。
もう一度冷静になってご自分が何を言っているのか考えてみてください。
Berah
11-07-2018, 02:22 PM
この際だから削除されてもいいと思うんで発言します。
Capupuさん、私も一つの結論に達しました。
この人、何いっても無駄です。
自分の世界に閉じこもってまともな返信も出来ず、論より証拠、この言葉の理解すら出せずに他人のデータを参照にするものの自分の装備は水準以下。
他人の意見は全く聞かずに自分の発言が全て正義だと思っている人だということが今までの話から見ても容易に推測できたと思います。
開発・運営の人達もこのスレッドを見てるのであれば、議論にすらなってないということが凄く簡単に理解できると思うので、スレッドをクローズするのが賢明ですね。
結局自分の世界に閉じこもるだけならスレッドを立てる意味すらないということを考えない人だったということでしたね。
Capupu
11-07-2018, 02:41 PM
Berahさんの意見ももっともですね、私ももうクローズで良いかと思います。
一方的に自身の考えを書く、都合の悪いことは無視、参考は人様のHP、強い戦士は動画で見た
さすがにこれでは議論の余地すらありません、皆さんモンクが不遇なのはわかっているのに誠に残念で仕方ありません。
もう少し議論の余地があるスレだと思っていたのですが・・・
Napori
11-07-2018, 03:55 PM
つーまんせるさんのとこの数値は目で見てわかりやすいので例に出しただけで実際には使っていませんし、全部が全部あの通りだとは思っていませんあくまでも目安ですね。
4000は今月のアンバスの動画でウコン戦士さんが大体4000前後でした自分は同じ敵に2000前後ですね
まず強化内容、装備状況が全く違うのに自分と他者を比較する意味が理解できません。
動画の戦士様の装備が理想的な装備で、自分の装備が戦績装備だけでIL119の可能性もあるのですがそれはあなたしかわかりません。
ちなみに前述された内容で戦士の倍撃4000(通常1333) モンクの倍撃2000(666)になる状況を調べてみました、わかりやすくするため命中等は度外視です。
計算対象モンスター LV119 VIT200 防御850
戦士/モンク それぞれSTR200固定でわかりやすく攻撃力のみ変動してダメージ幅が上記の値になる数値を算出
ウコンバサラ D340 攻撃力2300時 ダメージ幅1196-1457(平均1335.5) クリティカルダメージ幅1536-1814(平均1675)
ウルスラグナD+158(素手D値は別で加算) 攻撃力1475時 ダメージ幅563-766(平均664.5)
ウルスラグナ同上クリティカルで平均666の場合 攻撃力675時 クリティカルダメージ幅546-781(平均663.5)
[参考例:ウルスラグナ同上 攻撃力2300時 ダメージ幅825-1008(平均916.5) クリティカルダメージ幅1062-1257(平均1159.5) ]
となりました、この内容から見ると同一条件で数値を見たとは考えられず、格差以前にそもそもの対象キャラクターの装備・強化差がダメージ差を生んでいるのではと推測できます。
となりますと装備・強化差のあるキャラクターで比較していたということであり参考となる数値ではありませんし、比較すること自体ナンセンスです。
ちなみに上記内容にはダブルアタックダメージアップ等は考慮していませんので実数値とは変動するでしょう。しかしながら装備状況や対象等のデータを開示していただけないので計算することもできません。
こういったズレを生まないために条件数値等を開示していただけませんか?と皆さんが言っているわけです。
コンテンツにおける優遇不遇のジョブ格差があるのは皆さん理解していると思われます、同一・類似条件下の格差は解消するべきなのは同感です。
しかしながら己の環境だけを世界のすべてだと語るようならばMMOである意味はないのではないでしょうか?
強い方にあこがれ自分の装備強化していくのが正統であり、自分の強化を差し置いてジョブ調整を声高に書きこむのならオフラインゲームでよろしいのではないでしょうか?
話は逸れてしまいますが書き込みに対してダメね!ボタンをつけるのを熱望いたします。
荒れるのを恐れてなのでしょうが書きこみに対し1アカウント1回制限を付けてしまえばいいだけでしょうし、当スレッド主のように声が大きいだけでまったく議論にならない方に対しコメントする必要がなくなります。
フォーラムは見てるけど書きこまない方は潜在的に多いと思われるので意見に対し肯定・否定をコメントせずに意思表示できる機能は必要かと考えます。
Kazuma
11-07-2018, 05:02 PM
いいね!ゼロだけで十分じゃないですか?
相手を否定する意思表示をシステムとして用意するのはフォーラムのガイドラインから考えても良くないと思う。
正直いいね!も本当に良い意見に押されてるわけではなく、煽りに利用されてる面もあるように見受けます。相手を否定する意見にいいぞもっとやれ!って感じで押している人もいるのでは?
相手を攻撃したり否定したりバカにしたり上から命令するようにものを言ったりしないと意見が書けないということはないはずですよね。相手の意見や態度を理由にしたとしても許されることではないと思う。
Amplifier
11-07-2018, 05:04 PM
数値出さないスレ主が悪いのですが
D340でSV差0ではD340+SVボーナス2=D342
342x攻防キャップでも3.75=1282~1346
となるのですがどいう計算しているのでしょうか?
(戦士が攻撃力3640でキャップ。それでも平均1330にはちょっと届かず(※DAダメージアップ+31%なら攻撃力2590程で平均1333になるようです。)。モが2400になったので比較条件がおかしすぎるっていうのは間違いはないですが)
否定や反論する方も正確な数字や根拠を出すべきなのでは?
そもそもエンピ装備時AM発動後の通常DPS等を比べてもそれは倍撃で差がついたためにその数字っていうことなので比較しても意味ないです。
総合DPSを比較してもジョブ性能やWS性能の影響が大きいので倍撃の差の影響比較も無理です
エンピの何が差なのか?というとAM発動時に通常DPSの伸びやそれによる総合DPSの伸びっていう部分です。
ところで数値出せとか差を証明しろとかいう流れになってるのですが
そもそももし明確に格差があると判明したところでスレ主に同意だってなるのでしょうか?
cream3
11-07-2018, 05:39 PM
投稿者様、いつも楽しく生放送を拝見しております。
本日、16時45分頃某生放送サイトで下記の発言を彼がしていましたので一部抜粋。
(この時点で生放送閲覧人数400人を超えておりました。)
「もうフォーラムなどにかかわっている暇など無い。」
「開発に向けたスレなのでフォーラム民が発言するのは間違い。」
「俺が実際殴って間違いない数値なんだ。机上の空論を持ち出してもしょうがない。」
「数字の水増しを言われても困る。」
「ツーマンセルは信用してない。」
等、耳を疑う発言を多数しておりました。
投稿者本人がまともに参加する気が無いこのスレッドはもう閉じても宜しいのではないでしょうか?
※今までこのスレッドに参加された多数の皆様へのお目汚し失礼致しました。
Minami
11-07-2018, 09:26 PM
こんばんは。数字的根拠はツーマンセルさんで詳しくDPSが検証されてますので
そこを参考にしています。興味がありましたら閲覧して来てください。
つーまんせるさんのとこの数値は目で見てわかりやすいので例に出しただけで実際には使っていませんし、全部が全部あの通りだとは思っていませんあくまでも目安ですね。
4000は今月のアンバスの動画でウコン戦士さんが大体4000前後でした自分は同じ敵に2000前後ですね
参考にしていますと言いながら実は使ってないことが判明しましたね。
あの、仕様からかけ離れた酷い計算式を見たときから確信してましたが、改めてがっかりですね。
他の方がおっしゃってるように、この話は終わりで良いでしょう。
私、もうスレ主を信用できないですから。
スレ主は聞く耳持とうとしてませんし、私ももう耳に入れようとは思いません。話し合いにならないですね。
私はもう見る気はありませんが、動画が根拠なら実際にその動画を見直したらいかかですか?
その動画の「全ダメージログ」を拾ってきて、合計して比較をしてごらんなさいな。
「机上の空論」ではない、完全な「実験データ」が手に入りますよ。
格闘合計〇〇
両手斧××
これを出すだけで、きっとここの人たちは嬉々として再確認してくれますよ。
同じ敵を殴っているのだから相手の防御力やらVITやらも関係ありません。
装備が違うと言っても、そもそも装備できるジョブが違うんです。違って当然。
実情に即した実験データです。しかも動画付き。これ以上ない「根拠」になると思いますよ。
それでも「弱い」と思うのなら、自分の装備を出してごらんなさい。
色々改善案をもらえるでしょう。貴方に他人の意見を聞き入れる気があるのならですが。
なんにせよ、私はもう御免です。貴方の動画を見るくらいならゲームに戻ります。
幸い、FFはそんな検証をしなくても十二分に楽しめるゲームですから。
Minami
11-07-2018, 09:41 PM
投稿者様、いつも楽しく生放送を拝見しております。
本日、16時45分頃某生放送サイトで下記の発言を彼がしていましたので一部抜粋。
「もうフォーラムなどにかかわっている暇など無い。」
「開発に向けたスレなのでフォーラム民が発言するのは間違い。」
私、これを読んで大爆笑でした。
いやね、たしかにフォーラム民が理解を示さなくても、開発さん達が理解を示してくれれば、それできっと仕様は変わるでしょうね。
でもね、ちょっと考えてください。
フォーラム民すら説得できない薄い提案を、果たして開発さん達は聞き入れるでしょうか?
相手はフォーラム民以上にシステムに精通した方々ですよ(何しろFFのシステムを作った張本人たちだ!)
その気になったらフォーラム民以上に確かな理屈でボコボコに論破するでしょう。
実際には論破なんてしないでしょうけどね、黙って提案をゴミ箱に捨てるだけでしょう。
自分で殴って間違いがないという実証データをお持ちなら、それを添付して直接開発さんに提案書を出したらいかがですか?
信用に足る確かなデータなら、きっと開発さんも見てくれると思いますよ。
satellites
11-08-2018, 05:13 AM
だからその4000とか700の数値はどのような環境から出てきたのでしょうか?
その数値を算出した際の仮想モンスターの防御力とVITの値はどれくらいでその計算に至ったのですか。
皆さんが知りたいのはそういったあなたの発言の根拠となる物(データ)を見せてくださいと言っているのであって強い弱いはその次の問題ですよ?
その根拠を示していただけないなら通常で何ダメとか 仮 定 した数字はただの体感や妄想で全く意味ありません。
あとデータがあるなら出す、ないなら無いではっきりさせてもらえませんでしょうか?
複数人からデータ開示を要求されても出さない以上、「データが無いのに思い込みだけで書いている」と認識せざる得ませんがそれでよろしいですか?
質問に答えず話をすり替えて返事されるのは何を意図しているのかまったく理解できませんし、ただの逃げにしか見えません。
最後に真に格差是正を望まれるなら数値関係を用意公開した上で発言されたほうが皆の同意を得られますよ。
あなたに質問している方は格差が無いと言っているわけではなく、あなたの数値がおかしいから根拠を見せてくれと質問しているだけなのをご理解ください。
実際にアンバスに行き攻撃した実数値です、わかりやすいように4000,2000と区切ってます
satellites
11-08-2018, 05:15 AM
投稿者様、いつも楽しく生放送を拝見しております。
本日、16時45分頃某生放送サイトで下記の発言を彼がしていましたので一部抜粋。
(この時点で生放送閲覧人数400人を超えておりました。)
「もうフォーラムなどにかかわっている暇など無い。」
「開発に向けたスレなのでフォーラム民が発言するのは間違い。」
「俺が実際殴って間違いない数値なんだ。机上の空論を持ち出してもしょうがない。」
「数字の水増しを言われても困る。」
「ツーマンセルは信用してない。」
等、耳を疑う発言を多数しておりました。
投稿者本人がまともに参加する気が無いこのスレッドはもう閉じても宜しいのではないでしょうか?
※今までこのスレッドに参加された多数の皆様へのお目汚し失礼致しました。
誰から聞かれたのかはわかりませんがフォーラムと放送は無関係です、関係ない発言をして印象操作はやめましょう
なんか、タイトルと内容がかなりかわってきてるので、ちょいと口出し(´・ω・`)
「エンピリアンウェポンの格差是正要望」ですよね?
RMEA武器の中でエンピだけが差があるから~でなければこのタイトルはないですよね?
内容をさらっと読む限りでは、「RMEA武器の中でエンピだけが弱いので調整してほしい」ではなくて、
「モンクがダメ出ないから調整してほしい」になってるのですが・・・(;´Д`)
純粋にRMEA武器での格差での要望であれば、
①他ジョブとのダメを比較するのはジョブ特性・装備によって変わるので比較対象にしてはならない。
②比較するにしても、少なくとも同一ジョブ・武器以外の装備が同一でRMEA武器でそれぞれ出したデータで「これだけ差がありますよ~」っていうデータがないと意味がない(多分作る側は知っていると思われ…)
③エンピだけが格差あるというならば、できるだけ多くのデータを出さないといけない(最低でも各ジョブでのRMEA武器での差をそれぞれ出す・・・ 倒れそうですな_(:3」∠)_)
もう、比較する対象と、出しているデータの使い方間違っているので、ここはひとつ仕切り直しをして、
「エンピリアンウェポンの格差是正要望」ではなく「ジョブの格差是正要望(モンク)」にして、スレッド立て直すほうがいいと思います
事実、ジョブ格差はありますし、作り手側もそろそろ・・・
(´・ω|壁|<調整してくれていいんじゃよ?獣のジョブポ修正みたいに・・・
作る側も、きっと大規模調整になると思うので、そんなに急かさなくてもいいのでは・・・ なんて思いますヨ(*´ω`*)
Capupu
11-08-2018, 01:00 PM
satellitesさん、もうやめにしませんか?
もう支離滅裂で会話すら成立していませんよ
武器の話をしながらジョブの強さを語り、装備すらわからない戦士が強いから自分も強くしろ
数字すらわかりやすいように区切りました・・・これで皆さんに何をわかって欲しいのですか?
あなたのやっている事は自分がしてほし事を答えとし、その答えに合うように問題を作ろうとして失敗しているのです。
なのでいくら叫んだところで誰からも共感を得られないのですよ
もしまだ続けたいなら装備を揃えた複数のジョブで検証するしかありません。
でも重装ジョブ、軽装ジョブで装備を揃えるのはまず不可能なので
武器以外の装備を外し、同じ敵を、同じ時間(せめて1時間程度)殴って得られた数値を公表する
これぐらいの事をしてやっと議論ができる状態になるかと思います。
これは「武器に問題がある!」と言っているsatellitesさんが検証しなければ誰もやってくれません
ですがこれすら不可能でしょう、何故ならあなたはウルスしか持っていないのだろうとほぼ確信しているからです
(私の感じたことなので間違っていたら申し訳ありません、あと持っているとはもやらせている武器の事です
何故ならあなたが比較した戦士さんがもやっているウコンなのですからね)
なので動画で見たとかこのHPを見ろとか自分以外の人を比較対象にしているのだなと思っています
違うと言うのであれば検証した数値を出してみてくれませんか?
出来ないのであればもうこの話題は終わりで良いと思いますよ。
cream3
11-08-2018, 04:51 PM
誰から聞かれたのかはわかりませんがフォーラムと放送は無関係です、関係ない発言をして印象操作はやめましょう
生放送自体はこのスレには関係なかったですね。申し訳ありません。
それと「誰から聞かれたのか」「印象操作」等も、ご自身が発言した事を私が生放送で直接聞いたのをそのまま書いただけです。
あと、あながち全く関係ない訳では無いと思っております。
何故なら、このフォーラムで議論すれば良い事を、自身の生放送でレスをした人の内容に関して発言しているからです。
視聴者からは「ここで発言せずにフォーラムで発言したら?」と、1人2人からでは無く何十人から言われている状態です。
上記の件から、私は「生放送→フォーラム」という流れでこちらに来ました。
実際このスレッドを見るとほぼ放置状態。レスを頂いた方への返信内容は支離滅裂。
貴方、「生放送で言っている事をそのままこちらに書けば良いじゃないですか。」
まぁ、暴言に近い事も多数言っていますので書けないでしょうが。
私が書いた記事にレスポンスをするよりも、もっと他の方へ返した方が良いと思いますよ?
最後に、私が書いている事は削除されても仕方ないと思っております。
失礼しました。
satellites
11-09-2018, 01:37 AM
生放送自体はこのスレには関係なかったですね。申し訳ありません。
それと「誰から聞かれたのか」「印象操作」等も、ご自身が発言した事を私が生放送で直接聞いたのをそのまま書いただけです。
あと、あながち全く関係ない訳では無いと思っております。
何故なら、このフォーラムで議論すれば良い事を、自身の生放送でレスをした人の内容に関して発言しているからです。
視聴者からは「ここで発言せずにフォーラムで発言したら?」と、1人2人からでは無く何十人から言われている状態です。
上記の件から、私は「生放送→フォーラム」という流れでこちらに来ました。
実際このスレッドを見るとほぼ放置状態。レスを頂いた方への返信内容は支離滅裂。
貴方、「生放送で言っている事をそのままこちらに書けば良いじゃないですか。」
まぁ、暴言に近い事も多数言っていますので書けないでしょうが。
私が書いた記事にレスポンスをするよりも、もっと他の方へ返した方が良いと思いますよ?
最後に、私が書いている事は削除されても仕方ないと思っております。
失礼しました。
前述の通りここの発言のみでお願いします、生放送はこのスレとは無関係です。
satellites
11-09-2018, 01:42 AM
スレ主としてお願いがあります。
発言する前にまずこのスレッドの趣旨を理解してから書き込んでください、それ以外の発言はスレ違いですしガイドラインにも違反しています。
更に文章ですが5W1H形式でお願いします、読み手に自分の意思を伝わりやすく、分かりやすく、読みやすくというのはディスカッションの基本です。
Berah
11-09-2018, 03:03 AM
”あなた”が根拠も無くモンクが弱いといったことに対する証拠
比較対象が”いつ”のデータなのか
”アンバスケード1章ソロ”で自分のモンクと比較した戦士の装備情報は出ないのか
”何を根拠に”エンピ武器にだけ格差があると思ったのか
”何故”外部サイトの「戦士の動画」のみでモンクが弱いと結論付けしたのか
この提案を”どのように”開発に貴方が伝えたいのか
お答えください。
これが出来ないならクローズするのが妥当です。
Camui
09-29-2022, 03:28 PM
別の意味でのエンピリアンウェポンの格差の修正希望なのですが
タロンギルートのエンピと他のルートのエンピとで作成難易度の差が酷いので
タロンギルートの緩和お願いしたいです。
カラドや正宗→ごく狭いエリアでNM2体から大事→カラボスで素材
ウルスやリデンプション→広いエリアでNM4体から大事→クロリスで素材
グラヴォイドも含めてなんでタロンギだけこんなひどいことに・・・
Rincard
09-29-2022, 05:22 PM
大金箱から討伐時の大事なものが全部出るルートや時間沸きのNM1匹のみの大事なもののみで沸かせられるとかも極端に格差があるんですよね。
4つトリガー必要なNMは、4つの内2つあればヨシ! みたいに修正入れてもらうだけで大分違うのですけどね、たぶん内部弄れる人がいなさそう・・・。
Mithranest
09-29-2022, 07:01 PM
タロンギひどいですよね、トリガーのトリガーのトリガーのトリガー・・・
しかもそのトリガーが100%じゃないというランダムの申し子
今更だいじの変更とか難しいと思うので(やってほしいですが)
下位トリガーのだいじ&トリガーは100%取得にしてほしいです。
タロンギは移動自体も大変なので
黄色で箱開けたら出ますよ、ってそういうことじゃないんですよね。
mizuneco
09-30-2022, 09:55 AM
コンシュとラテーヌはほぼすべての敵で黄色ビジタントがつくのに、タロンギは黄色ビジタントがつく敵が極端に少ないのは、なぜなんでしょうね・・・