View Full Version : 質問『アビセアの宝箱は開ける価値があるか?』
Blue3
02-24-2018, 12:26 AM
昨年末にヴァナコレ4がディスカウントされているのを見つけて新規でFF11を始めた者です:)
LS等にも所属せず気ままにソロで、全ミッション、追加シナリオ等のクリアを目標にプレイしており、現在までに三国(サンドリアのみ)、ジラート、プロマシア、アトルガンまでのミッションをクリアすることが出来ました:o
続いて着手したのがアビセア三部作なのですが・・・アビセアメインクエストの攻略において、これまでになく手こずっております。
というのも(私見ですが)アビセアメインクエストを進める条件が、とても面倒な仕様になっているからです。
(どこが面倒だと感じているかは、今回の質問の本題ではないので、後述とします。)
前置きが長くなりましたが、ご意見を頂きたいのは・・・
『アビセア各エリアにおいて雑魚モンスターが落とす宝箱は開ける価値があるか?』という点です。
なぜそのようなことを聞きたいかと言うと、アビセアメインクエストを進めるのにはトラバーサ石の制約や各地のNM討伐といったクエストのオファー条件等があり、ただでさえ時間がかかるのに、NMのトリガー取り等で各エリアで何十匹と倒す事になるモンスターから高頻度で宝箱が出てくるので、いちいち鍵開けゲームをしているとさらに手間取ってしまうからです。
「開けなければいい」とおっしゃられる方もいらっしゃることと思いますが、まさにそこが気になっている点なのです:(
アビセアエリアで出る宝箱に入っているアイテム(等)が、「開けなくてもいい」ようなレベルの代物なのかどうかの判断が、経験の浅さゆえ出来ず、こちらで質問させて頂いた次第です。
例えば「装備IL119時代でも使えるアクセサリ等が出ることがある」とか、「クルオは後々大量に使う事があるので箱を開けてでも回収しておいた方がいい」といった事があるのであれば、ご意見が賜れれば幸いです:D
[後述:なぜアビセアメインクエストを進行するのが面倒だと感じているかについて]
・アビセアエリアに侵入する為には、一定時間おきに配布されるトラバーサー石を持っている必要があり、滞在可能時間に制限がある。
・マウントに乗れないため、マップ内の移動に非常に時間がかかる。
・LV99でもモンスターが絡む。(かといってメリポさえろくに入らない。)
・NMのトリガー(だいじなもの)が3種類必要な上、ドロップ率が100%でない。(10戦やっても、だいじなものが出ないことがありました。)
・NMのトリガーのトリガーがある(笑
・上記トリガーのトリガーを落とすモンスターを沸かせる場所(???)が、マップの各地に点在している。
もうアビセアコンテンツ自体、あまりやっているプレイヤーは居ないかと思いますので、上記のような不便さも改善されることはもはやないかと思いますが、全ミッション、追加シナリオクリアを目標にしているので、面倒でもやりきるつもりです:o
長文、お目汚し失礼致しましたm(_ _)m
Mokomokomokomokomokomoko
02-24-2018, 01:09 AM
アビセア-コンシュタットで出てくるダークリングが被物理カット/被魔法カット/被ブレスカットが2種付くことがあってまだ現役で使える。最大-6%かな。
ただこれは守りの指輪とヴォーケインリングあれば取る必要ない。
あとエンピリオン装束を作る場合、両足(打ち直し前)は基本箱からしか出ない。打ち直し素材取るのに一部NMのだいじなものが箱から出ることもある。
クルオはあった方がいいことは確か。
開ける価値があるかどうか、については「目的による」が答えかと。
宝箱から手に入る重要なモノ
・だいじなもの(NMトリガー)
・トリガーアイテム
・時間延長
どれも100%狙えるわけではありませんが時短につながる重要なモノです。
ちゃんと強化して人数揃えれば、大量の雑魚狩りーの、箱開けまくりーので
エンピ強化の重要NMを人数分x?回やれたりします。
ただし「ちゃんと強化して」これ重要です、アートマとか、装備とか、ジェイドとか、
「強化してない段階」ではなかなか大量の雑魚狩りとか上位NMとの戦闘は難しいかもしれない。
IL119装備+noアートマnoジェイド、は経験がないのでよくわかりません。
まあ少人数orソロ、ミッションだけできればいい、とかだとそんなに恩恵は感じられないかもしれませんね。
クルオ、経験値、換金アイテムとかも地味に嬉しかったりします。
lemontea
02-24-2018, 01:18 AM
『禁断の宝のカギ』を使って開ける価値はありますが、箱開けゲームは時間が勿体ないです
ビジタント青を育てて青箱 → 滞在時間延長&クルオが増える、トラバーサー石の節約になる
ビジタント黄を育てて金箱 → 大きな箱まで成長するとNMを沸かせるだいじなものが直接手に入る
赤箱は開ける必要ありません
クルオはヴォイドウォッチで稼げばあっという間に増えるのでこちらも並行して進めると効率が良いです
Mokomokomokomokomokomoko
02-24-2018, 01:21 AM
ああそうだ。
ジェイドとか人工アートマもらうのにクルオ結構必要だね。
月のジェイドは100000とかするし。
Akatsuki
02-24-2018, 05:26 AM
dont think FEEL
何も考えずに全部開けたったらええねん。
/ta <npc>
/item 禁断の鍵
Satominn
02-24-2018, 08:07 AM
アビセアは、基本、ジェイドとアートマを集めていくことでPCが強化されます。
それを集めていくためには「弱点」システムを活用するのが重要。
進行に必要なNMトリガーの「だいじなもの」も、弱点を突けば高確率で得られたりします。
なので、それらを全スルーしてゴリ押ししようとすると、結構大変かと。
箱は、ビジタントを育てていくと、内容が変わっていきます。
アビセア内でモンスターを倒すと、倒し方によって違うポイントが貯まっていき、それによって箱の中身が変わっていく訳です。
IL119の装備品は基本ないですが、今でもそれなりに役立つオーグメントがついているものが出ることも、確率はかなり低いですがあります。
箱開けゲームは、慣れてしまう&難易度を下げるジェイドを所持してしまうと、簡単に開けられるようになってラクなんですけどね~。
有志が編集している「FF11用語辞典」や「Final Fantasy XI Wiki」、あるいは電撃の旅団さんの「ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド 2011 アビセア篇」なんかをチェックすると、色々知識が得られていいんじゃないでしょうか。
Wenndy
02-24-2018, 08:39 AM
新規でソロだと、審判のジェイドが無いうちは、弱点のヒントがでないし、クルオを潤沢に所持している訳ではないので、大変だろうと思います。とりあえず、ゴリ押しで、アビセアメインクエスト「神のみ座と御使い」までクリアして、「審判のジェイド」を所持したらいくらか楽になるのではないかと思います。
箱はクルオを貯めて、「禁断の宝のカギ」で開ける方が良いですが、カギが無いときは、中身を調べて必要なもの(クルオやだいじなものなど)だけミニゲームで解錠すればよいのではないかと思います。
熟慮しないで書き込んでしまいました。メインクエスト終盤なので、意味が薄かったですね。失礼しました。
Razoredge
02-24-2018, 09:56 AM
メインクエストしかやらないと徹するのなら開ける必要はありません。トリガーのだいじとりはハコに頼らずNMを順に殺して取ればいいし、ニンジャで武器を網羅できず、赤弱点を突けなかったとしても回数でカバーすればいいだけです。
なお、最終BCへの侵入だけで1万クルオ要求されるので、それだけはためておくのを意識しましょう。
Blue3
02-24-2018, 10:21 AM
アビセア-コンシュタットで出てくるダークリングが被物理カット/被魔法カット/被ブレスカットが2種付くことがあってまだ現役で使える。最大-6%かな。
ただこれは守りの指輪とヴォーケインリングあれば取る必要ない。
あとエンピリオン装束を作る場合、両足(打ち直し前)は基本箱からしか出ない。打ち直し素材取るのに一部NMのだいじなものが箱から出ることもある。
クルオはあった方がいいことは確か。
ご返信ありがとうございます^^
なるほど。場所によっては結構良い装備が入っている箱が出るんですね~
エンピリアン装束については、次に狩人を上げてみようかと思っているので、狩人足が出るらしいミザレオ、ウルガランについては金箱狙ってみようかと思います!
Blue3
02-24-2018, 10:28 AM
開ける価値があるかどうか、については「目的による」が答えかと。
宝箱から手に入る重要なモノ
・だいじなもの(NMトリガー)
・トリガーアイテム
・時間延長
どれも100%狙えるわけではありませんが時短につながる重要なモノです。
ちゃんと強化して人数揃えれば、大量の雑魚狩りーの、箱開けまくりーので
エンピ強化の重要NMを人数分x?回やれたりします。
ただし「ちゃんと強化して」これ重要です、アートマとか、装備とか、ジェイドとか、
「強化してない段階」ではなかなか大量の雑魚狩りとか上位NMとの戦闘は難しいかもしれない。
IL119装備+noアートマnoジェイド、は経験がないのでよくわかりません。
まあ少人数orソロ、ミッションだけできればいい、とかだとそんなに恩恵は感じられないかもしれませんね。
クルオ、経験値、換金アイテムとかも地味に嬉しかったりします。
ご返信ありがとうございます^^
過去のブログ等を拝見すると、アビセアはPTでまとめ狩りをするとおいしい場所だったようですね。
Worldにもよるかもしれませんが、私のいるWorldでは、アビセアの募集は見たことがないので、もうやっている人はあまりいないかもしれませんが・・・。
アートマ、ジェイドについては未着手で、実はよく分かっていないので、一度調べてみようと思います^^;
Blue3
02-24-2018, 10:39 AM
『禁断の宝のカギ』を使って開ける価値はありますが、箱開けゲームは時間が勿体ないです
ビジタント青を育てて青箱 → 滞在時間延長&クルオが増える、トラバーサー石の節約になる
ビジタント黄を育てて金箱 → 大きな箱まで成長するとNMを沸かせるだいじなものが直接手に入る
赤箱は開ける必要ありません
クルオはヴォイドウォッチで稼げばあっという間に増えるのでこちらも並行して進めると効率が良いです
ご返信ありがとうございます^^
「ビジタントを育てる」 そんな要素があったんですね・・・確かに何やら「光を発した。」とかログに出ていました。
トドメの刺し方で箱の中身を強化していくシステムなんですね!
他の方も仰っておられますが、エンピリアン装束の強化にはNMドロップの素材が必要とのことですので、自分が欲しい素材がどこで出るのか調べて、ビジタントの成長も意識してやっていこうと思います^^
クルオは確かに、ヴォイドウォッチで大量に稼げるので、アビセアの箱で数百クルオを稼がなくても良いかもと思いました^^;
Blue3
02-24-2018, 10:45 AM
ああそうだ。
ジェイドとか人工アートマもらうのにクルオ結構必要だね。
月のジェイドは100000とかするし。
あれからクルオの交換リストを見てみたら何やら一部とんでもない額(クルオ)の物がありました^^;
ゲーム内の説明書きだけでは、何の役に立つのかいまいちよく分からないものばかりだったので、外部サイト等を利用しながら必要なものを交換していこうと思います^^
Blue3
02-24-2018, 10:56 AM
dont think FEEL
何も考えずに全部開けたったらええねん。
/ta <npc>
/item 禁断の鍵
ご返信ありがとうございます^^
禁断の鍵で箱開けゲームがスキップ出来るのですか!
でも1個500クルオするんですよね・・・やり方が悪いのかもしれませんが、アビセアエリア内で取れるクルオだけでは収支マイナスのような気がするので、現状悩ましいコストですが・・・
他の方も仰っておられましたが、ヴォイドウォッチでクルオは別途稼げるので、そっちと並行してクルオを貯めて、アセビアエリアでは鍵使ってサクサク箱開け出来たらいい感じですね!
Rincard
02-24-2018, 11:00 AM
それ以上踏み込んではイケナイ!! 人外の領域にナリマスヨ!!!
Blue3
02-24-2018, 11:06 AM
アビセアは、基本、ジェイドとアートマを集めていくことでPCが強化されます。
それを集めていくためには「弱点」システムを活用するのが重要。
進行に必要なNMトリガーの「だいじなもの」も、弱点を突けば高確率で得られたりします。
なので、それらを全スルーしてゴリ押ししようとすると、結構大変かと。
箱は、ビジタントを育てていくと、内容が変わっていきます。
アビセア内でモンスターを倒すと、倒し方によって違うポイントが貯まっていき、それによって箱の中身が変わっていく訳です。
IL119の装備品は基本ないですが、今でもそれなりに役立つオーグメントがついているものが出ることも、確率はかなり低いですがあります。
箱開けゲームは、慣れてしまう&難易度を下げるジェイドを所持してしまうと、簡単に開けられるようになってラクなんですけどね~。
有志が編集している「FF11用語辞典」や「Final Fantasy XI Wiki」、あるいは電撃の旅団さんの「ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団 編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド 2011 アビセア篇」なんかをチェックすると、色々知識が得られていいんじゃないでしょうか。
ご返信ありがとうございます^^
ジェイド、アートマ、ビジタントの強化、弱点システム・・・まだ一つ目(ラテーヌ)のNMを倒しただけですが、何も分からずやっていました><;
自分がここまでやってきたミッションの攻略では、もはやILの暴力というか・・・ゴリ押しで進めていたのですが、アビセアはどうやら工夫が必要のようです^^;
教えて頂いたサイトを参考にして進めてみます!
Blue3
02-24-2018, 11:16 AM
新規でソロだと、審判のジェイドが無いうちは、弱点のヒントがでないし、クルオを潤沢に所持している訳ではないので、大変だろうと思います。とりあえず、ゴリ押しで、アビセアメインクエスト「神のみ座と御使い」までクリアして、「審判のジェイド」を所持したらいくらか楽になるのではないかと思います。
箱はクルオを貯めて、「禁断の宝のカギ」で開ける方が良いですが、カギが無いときは、中身を調べて必要なもの(クルオやだいじなものなど)だけミニゲームで解錠すればよいのではないかと思います。
熟慮しないで書き込んでしまいました。メインクエスト終盤なので、意味が薄かったですね。失礼しました。
ご返信ありがとうございます^^
「中身を調べる」 たしかにそんな選択肢がありました^^;
現状所持クルオが心もとないので、全ての箱を鍵で開けることは出来そうにないので、中身次第で取捨選択出来るのはありがたいです^^
早速試してみます!
Blue3
02-24-2018, 11:39 AM
メインクエストしかやらないと徹するのなら開ける必要はありません。トリガーのだいじとりはハコに頼らずNMを順に殺して取ればいいし、ニンジャで武器を網羅できず、赤弱点を突けなかったとしても回数でカバーすればいいだけです。
なお、最終BCへの侵入だけで1万クルオ要求されるので、それだけはためておくのを意識しましょう。
ご返信ありがとうございます^^
そうなのです、事前にちょっとだけ調べた際に、「トリガーのだいじなものも箱から出る」と書いてあったので、しつこく開けていたところもあったのですが、どうやら確立はあまりよろしくなさそうなので・・・
トリガーのだいじなものについては、NMを数撃ってを集めたほうが良さそうだなと思いました^^;
アートマやらジェイドやら適当に良さそうなのを交換しちゃってますが、1万クルオだけは残しておくようにします^^
Blue3
02-24-2018, 11:44 AM
それ以上踏み込んではイケナイ!! 人外の領域にナリマスヨ!!!
な、なんだってー!?
アビセアはやり込むと恐ろしいものなのですね!? Σ( ̄ロ ̄lll)
Wenndy
02-24-2018, 11:56 AM
ご返信ありがとうございます^^
「中身を調べる」 たしかにそんな選択肢がありました^^;
現状所持クルオが心もとないので、全ての箱を鍵で開けることは出来そうにないので、中身次第で取捨選択出来るのはありがたいです^^
早速試してみます!
因みに、要らない箱は重なったりして邪魔な場合消せる(微量のクルオが手に入る)ので、覚えておくと良いかも?
Blue3
02-24-2018, 01:13 PM
因みに、要らない箱は重なったりして邪魔な場合消せる(微量のクルオが手に入る)ので、覚えておくと良いかも?
なるほど! 中身覗いて要らないのは消してクルオにすることにします^^
とりあえず他のミッションとか進めてアビセアはキャンペーンくるまで待った方がいいかもしれません。
10万クルオと役にたつアートマがいっぱいもらえますしね。
今だと印章BFキャンペーンでアビセアの型紙セットのクーポンI-Sealがポロポロ落ちるので
オススメです。
Rincard
02-24-2018, 02:10 PM
ちなみにアビセアメインクエストを最後までクリアすれば、そのアイテムの交換費用は1/10になります。
Wenndy
02-24-2018, 02:23 PM
あと連投申し訳ありません、ここで長々解説する程知識がある訳ではないので、一点。「滞在可能時間に制限がある」と言う問題ですけど、青箱に入っている「見覚えのある欠片」で、10分延長できるので、ビジタントの青発光はある程度育てるのが良いです。そのあたりも含めて用語辞典等の外部サイトなどで、アビセアの発光等のシステムの知識を調べておくと良いです。
Blue3
02-24-2018, 05:26 PM
とりあえず他のミッションとか進めてアビセアはキャンペーンくるまで待った方がいいかもしれません。
10万クルオと役にたつアートマがいっぱいもらえますしね。
今だと印章BFキャンペーンでアビセアの型紙セットのクーポンI-Sealがポロポロ落ちるので
オススメです。
ご返信ありがとうございます^^
アビセアのキャンペーンなんてのもあるんですね!
今はとりあえずメインクエストのクリアだけを目指してサクッと進めて、エンピリアン装束関連はそういったキャンペーンの時にやることにします^^
(メインクエストのNM倒すだけで1エリア1時間半~2時間かかってるので、サクッとは行ってないですが・・・^^; )
Blue3
02-24-2018, 05:28 PM
ちなみにアビセアメインクエストを最後までクリアすれば、そのアイテムの交換費用は1/10になります。
そのアイテムといいますと・・・禁断の宝のカギのことですかね?
1個50クルオなら大人買いしちゃいたいです!(笑
Blue3
02-24-2018, 05:34 PM
あと連投申し訳ありません、ここで長々解説する程知識がある訳ではないので、一点。「滞在可能時間に制限がある」と言う問題ですけど、青箱に入っている「見覚えのある欠片」で、10分延長できるので、ビジタントの青発光はある程度育てるのが良いです。そのあたりも含めて用語辞典等の外部サイトなどで、アビセアの発光等のシステムの知識を調べておくと良いです。
1エリアクリア(メインクエストのNM討伐)にかなり時間がかかっているので、残り時間には毎度焦らされます^^;
ちょっと調べてみましたが、青く発光させるには魔法で倒さないといけないのですね。 自分は魔法ジョブが育っていないので、魔法系のフェイスを活用してみます!
シャントットII早く再配布して欲しいです(切実)
nobutti
02-24-2018, 05:39 PM
ネタバレするのはちょっとアレですが...使うとしばらくの間とんでもない力を得られるお薬のことです 最初のうちは莫大なクルオを要求されますが (;'∀')
Blue3
02-24-2018, 05:50 PM
ネタバレするのはちょっとアレですが...使うとしばらくの間とんでもない力を得られるお薬のことです 最初のうちは莫大なクルオを要求されますが (;'∀')
あぁ、Rincardさんが仰っていたのは、その薬のことだったんですね・・・すいませんよく分かってなくて(笑)
教えて下さりありがとうございます^^
Akatsuki
02-24-2018, 08:59 PM
同じ雑魚敵まとめて倒すより、
違う種類の敵を交互に倒すと
クルオが増えたと思います。
まあVWのが早いかもですが。
Blue3
02-24-2018, 11:35 PM
同じ雑魚敵まとめて倒すより、
違う種類の敵を交互に倒すと
クルオが増えたと思います。
まあVWのが早いかもですが。
そんな稼ぎ方があるんですねぇ・・・使えそうな場面では意識してやってみようと思います!
情報ありがとうございます^^