View Full Version : ミシック武器のアレキサンドライト30000個納入の疑問
meshia
01-07-2018, 12:31 AM
現在ミシック作成に励んでいますが、作成までの過程は色々と大変なのですがアレキサンドライト納入30000個が今のFF11をプレイしていて必要な個数かなと疑問符がつきます.
レリック貨幣の最終段階までに要する貨幣と同じくらいの所、20000個前後まででもよさそうな気がします.
ただアレキサンドライトがサルページ2してても袋から必ず99個出ることはなく最低50個+ギア等から出るアレキサンドライトを足して毎回の突入で常に99個以上にはしてますが....
今のFF11にアレキサンドライト30000個納入がバランス的に必要かは不明ですが見直しの検討されても良いのでは?
COCONUTS
01-07-2018, 08:46 PM
文章を読む限り初めてのミシック作成と思われますので一応注釈を(初で無かったらごめんなさい)
アレキ3万個の納品を終えてイベントを進めてみてください、なぜ無茶な数を依頼されているのかという理由が説明されます。
そこまで含めての個数かと思われます。
実装当事サルベージ2をクリアすること自体が6人PTでもやっととかそんな難易度でしかも突入にかかるコストも高く
そのコストを稼ぐためのアサルトチケットも今よりもめちゃくちゃ配布時間がかかりました。
その時の3万はさすがに終身刑だなぁと今でも思いますが今はバスケや1時間に1回突入可能でソロでもやれるサルベージ2があり、数こそ3万のままですが随分随分楽になりましたよ。
それをふまえても多いんじゃないかっていう提議ですよね。
購入によるクリアを前提としていなさそうなところはファンタジーものの精神にかなっていると思います。
アレキにしろメタルにしろ、産出量をアンバスケードで緩和済みと開発側は考えていると思うので、
必要個数については変更しないんじゃないかなーと思いますが、
アンバスケードでの交換可能数なら、もしかして上げるかも?とか思ったりします。
IL装備を作るために、IL未満のコンテンツに長時間費やす仕組みは、IL化しておいて変な感じ、と思ってます。
ーーー
なぜ3万個要求されるのか?についてシナリオ的な話がでましたが、
では、1個目ならいざしらず、2個目以降でも同様に試されるのはなぜなのか?という疑問があります。
シナリオ的なところでいうなら、実際の権力をもつ親戚筋の重鎮が、青二才のアフマウには適当な理由を言って、
帝国の増強をはかっているからではないか?と、読んでみます。
そういうわけで、貯めこんだアレキを吐き出させる重鎮討伐クエストなんかあると面白いなと思いました。社長討伐でもいいです。
(いまさら感もあるので、するならアンバスケードあたりで調整でいいですけど。)
minami-no-minami
01-09-2018, 12:37 AM
緩和要求を出すことは個人の自由ですから反対しませんが、なぜ3万個→2万個なのか数字の根拠がイマイチ説得力がないように思いました。
仮に2万に緩和されたとして、過去経緯を知らない人が「2万は多いよ!1万で!」と同じことの繰り返しになるのではないでしょうか?
アレキにしろアサルトにしろ、緩和要求は何度も何度もでてくるので、理由を明確にしないと対応してもらえないのではないでしょうか。
緩和を出すことは止められませんが・・・
最初に出したのは計算違いしてたので恥ずかしい限りですが、
1回100個として1日2回やればだいたい5ヶ月で揃います。
ほんとに揃えたい人なら3ヶ月ぐらいで揃います。
金策上手い人ならもっと短いと思います。
本当に緩和必要ですか?
Galkemo
01-09-2018, 02:49 PM
個人的にはアレキよりも、アサルトを省略できる仕組みを導入してもらいたいですねw
Rincard
01-09-2018, 06:07 PM
追加で言わせて頂くと、ミシックの緩和だけにしか言及してないのでなおさら開発の目にも止まりにくいのではないかと思いますね。(ミシック作成中だからスレを立てたのでしょうけれど)
アレキ緩和と謳うなら、レリックの3、4段階目の貨幣の枚数やエンピのアビセアHNM素材、ヘヴィメタル・ドロス・シンダーの納品個数も! とか言い出したらきりがないですしね。
エンピで言えば、アビセアHNMを沸かす大事なものトリガーが1~4個と必要数がバラバラなのに、集める素材個数は50個>50個>75個固定とか・・・大金箱で大事なものを全部揃えやすいHNMもいれば、どれか1つは該当NMを倒さないとトリガーが揃わないHNMもいるとか・・・。
アンバスのおかげで、大体毎月2250個(ホールマーク1500個+ガラントリー750個)アレキが入手でき、交換しきって余ったポイントは他の強化素材を交換して競売orバザー流しで資金に充てることもできるので、小鴉丸を作った時(サルベ2と金策で購入)に比べて大分楽になったなぁというイメージですが。
COCONUTS
01-09-2018, 06:21 PM
毎月固定で取れるアレキはホールマークの1750個だけですね
ガラントリーの875個は3ヶ月に1回のミシック月だけですよ
それでもバスケのおかげで随分楽になりましたが
Razoredge
01-09-2018, 07:46 PM
すでに必要個数が5万個から3万個へと減り、新サルはiLVで型落ち、さらにはバスケで入手手段もこれでもかと緩和されているのでこれ以上の緩和要求は図々しいというものでしょう。
ブルトガング、レーヴァテイン作成済み、新しくニルヴァーナに着手した者の意見です。
それよりも2週目以降のナイズルとかアサルトとかエインをなんとかしてほしいですね・・・
Rincard
01-09-2018, 10:57 PM
古典とか聖遺物いくつあるのwっていう感じですねぇ・・・。
ただ物語的には、記憶をリセット(最初の1本目を作る前に戻った状態に)して物語が進んでる、という流れらしいのでまだ納品はされてない状態、と見なせばいいのか・・・。(三国ミッションの移籍で別の国のミッション進めるような感じで)
Mattakuma
01-10-2018, 03:38 AM
自分では昨年ブルトとニルを1ギルも払わずに作成できてますし3万くらいは丁度いいのかなあと思ってます。
又、現在は拾ってきたアレキを競売に出して生計を立ててるので緩和はどちらかというと反対です。
(買ってくれる人が減るから)
でも反対ばかりも何なので、初回だけ2万でまけてやるけど2本目以降はちゃんと3万納品しろ!
的な初回限定サービスとかはあってもいいのかなあという案だけ投稿しときます。
追記
青99だったら大体30分くらいで1周できるからちょっと空いた時間にサクッと行くくらいで続けたほうが
ストレスも溜まらなくていいのかなと思います。
また、どうしても急いで作りたいなら競売などの利用も考えたほうがいいと思います。
とにかく、心身的に負担の少ない作り方ができるようなスケジュールを立てましょう。
お金がないからと睡眠時間を削り休日は一日中バフラウに張り付きLSの行事やコンテンツ参加は全部放棄し
メインキャラが入れないなら倉庫を放り込むなどといった強引な収集で
神経をすり減らすようなことをスレ主さんがしないことを切に願います。
(ブルトのときはそれやってLSメンからすごく怒られました)
Mattakuma
01-10-2018, 03:46 AM
連投失礼します。
まあ、こんなのRMTの温床なんで、1000個でいいですよね。
RMTの温床だったらミシックは削除が妥当なんじゃないですかね?
自分が楽したいからって業者のせいにして超緩和をぶちこむとかどうかと思いますよ。
RME緩和要望は今までも緩和派と反対派の温度差は厳しいものがありましたが、今回スレ主さんは目立つ新スレ作成という手段を取り
議論をしようということであり真剣さは感じておりますが、
そこに悪いのはRMTだから3万をいきなり1000個にしようとかいう冷やかしはスレ主さんに失礼じゃないですかね?
lovins
01-22-2018, 04:50 PM
これも緩和要望になっちゃうかもですが
アレキも1万貨幣みたいにまとめられるようなシステムがほしいです。
1万じゃなくても1000個くらいで束というか塊にできればストックしやすくなるかなと。
他にも岩餅棒のような必要数の多いアイテムはまとめたりバラしたりができるようになると助かります。
別に他の案件を遅らせてまでとは思いませんので簡単にできるようならお願いします<(_ _)>
Splayd
01-22-2018, 08:43 PM
プレイヤーによって金策ペースは違うと思うので、あくまで私個人の主観に基づきます。
アンバスケード実装前にクンバ獣のみでアイムール作って、実装後にガストラフェテス作った者です。
アイムールの時は、1日2サル、休日10サルという奴隷のような生活を数か月送りました。自分で掘らないとそもそも現物が無かったんです。
結論から言えば、緩和は行われているが挑戦する人がそれに気づいていないのかも?
緩和すれば、緩和後はそれが普通になり、さらなる緩和が求められる。
ニル人気でアレキの値段は上がってるはずですが、産出量増加による下げ幅の方がはるかに大きく、以前と比べて約35%ほど(ここ1年半くらいで)お安くお買い求めいただけるようになっております。
データ:アンバスケード実装前後のアレキサンドライト99個価格の推移(うなぎ鯖)
実装前:700,000ギル
実装後:450,000ギル
ワールドによって価格変動も違い、ギル自体の価値も変動するので単純比較はできませんが、仮に35%安くなっててギルの価値も変わっていないのなら、いまの3万個はかつての19500個に相当する計算になります。システムによってギル回収が強化されデフレが進んでる可能性もなくはないですが、価格が下がってるのは事実です。
遠回しながらも、既にスレ主さんの要望通りになってる可能性が高い。
金策ペースは確かにみんな違うし、アンバスケードに行ける人と行けない人の差も激しいと思います。
あくまで理論上は緩和は行われてるっぽいよ~という参考まで。
実際の所はRME既に持ってる人がさらにたくさん作れるようになった反面、1本も持ってない人は相変わらず大変というのが現状でしょうなぁ。
趣旨が違うところで批判されているぽいのがかわいそうに見えたのでちょっとだけ。
1000個という言葉を真に受ける必要は無いと思います。
過去の発言から、これはRMT等への嫌気からの発言であろうと推察するからです。
(実際のRMT等の確定的な関与の有無ではなく、それらを疑わせるアカウント群の存在と対処に端を発するもの。)
断定的・説明不足だったことが削除と誤解につながったように見えますが。
本気の意見だったなら1000個の根拠を伺いたいとこですね。
いずれにしても、RMT(違反行為)が悪なのであって、ミシック等が悪ではないと思います。
無くすべきは、違反行為です。
ーーー
ミシックに関する必要ポイントに関してはお任せするとして、ついでに要望を1個。
メイジャン:サルベージアラパゴボスを3体倒せ!を、1体にしていいんじゃないかなーなんて。
1日縛りなんですよね。アラパゴ。他のもついでに、○○(サルベージボス)1体倒せ!に合わせてくれてもいいと思いますけど。
わたしは済ませたとこなので、まああれなんですけども。
こんばんは。
直球の緩和よりは、このスレで上がっている、2本目以降の緩和に興味があります。(ミシック以外も)
クエ関係はパスで、アレキなどの代償だけで2本目以降作れると良いですね。
または、クエストをするかアレキ割り増しの選択肢を増やす考え方もありですね。
Morio_Lev
01-28-2018, 04:44 AM
それよりも2週目以降のナイズルとかアサルトとかエインをなんとかしてほしいですね・・・
傭兵階級上げとアサルトコンプめんどくさいからミシック作成する気が起きなかった…
アレキサンドライト以前にやらなきゃならないノルマが多すぎ。アレキ10万個納品で傭兵階級上げとアサルトとトークン集めとエインヘリヤル免除とかのほうが楽な気がする…。
marid
01-28-2018, 04:16 PM
ペリキア架橋作戦とか、くさったパママの様なアサルトは多々あるのですが
昇進イベントは必見の物ばかりなので
せっかちな事言わずに今すぐやってみてホラホラ
ソロだと飽きるからシャウトで募集して2,3人でやるのがオススメですぜ
直接の緩和とはなりませんが
例えばアサルトなんかは
ソロで入れるようになっただけで
アサルト個々の調整はされていません。
その一つの例として
ルジャワンのオリハルコン鉱脈調査ですが
これってPT前提の内容なので
ソロで入れても、クリアできないときはできません。
こういったところに調整をいれてもらうとか
もう1つの例としてフェイスの呼び出しを可能にするとか
これはサルベージで可能となれば
間接的な緩和となりますよね。
かゆいところに手が届くではないですが
こういった細かいところにもメスをいれていただきたいです。
オリハルコン鉱脈調査
ほんと、松井さん、藤戸さん、もっちーさんにやってもらいたいです。
絶対発狂すると思いますよ。
ミシック相当のエルゴンウエポンなんかは例えばイドリスを作ってあれば
あとはメナスプラズム250万、ベヤルド13099個さえあればすぐエピオラトリーが作れます。
白霊石などは互助会引換券があればO.フラッグメントですぐに交換できますし・・・
エルゴンウエポンはミシック相当とは言っていましたが2回目となると相当違いがあるかと・・・
ミシックは75からなのでさらに面倒なメイジャンで119まで上げる必要もありますしね。
せめてランダム要素の強い一部アサルトだけでも何か梃入れしてくると嬉しいですね。
Morio_Lev
01-29-2018, 01:02 PM
ペリキア架橋作戦とか、くさったパママの様なアサルトは多々あるのですが
昇進イベントは必見の物ばかりなので
せっかちな事言わずに今すぐやってみてホラホラ
ソロだと飽きるからシャウトで募集して2,3人でやるのがオススメですぜ
少なくともペリキア架橋作戦は追っ手の追跡をソロでも上手く撒けるように調整し直すべき…
(元々がPT前提だったせいもあるんでしょうけど)
フレの手伝いやってもう二度とやるもんかって思いましたん。