PDA

View Full Version : アンバスケード1章でチャットフィルターが正しく機能していない 2



Ginzi
12-26-2017, 03:12 PM
上記タイトルについてその後の情報を追加しようとしたら、スレッドが移動されていて編集できなかったので改めてスレッドを立てさせていただきました。

先に結論だけ簡潔に。
1アンバスケードの攻略については、FJBさんからの情報の通りフィルターを使うのではなく、ウィンドウ設定でHPの増減およびエフェクトの効果に関するログ自体を表示させないことでかなり見易くなるので、この対応でいきます。

2.少なくともアンバスケードとアビセアでは、パーティを組むかフェイス使用時に自分以外のキャラクターが敵のターゲットとなっている状態だと、「パーティが関係するエフェクトの開始」と「戦闘中のNPCが関係するエフェクトの開始」のいずれかでフィルタされる敵の特殊技が存在しています。

3.ログ操作ウィンドウを開くと、フィルタしたはずのログが表示されるという点についてですが、本件投稿後再度アンバスケードに行ってみても再現しませんでした。

特に2.については、これまたFJBさんのご指摘の通り、方針道通りの仕様というのであればそれで良いのですが、どこかでフォローしてほしかったです。

以下2.について調べたこと

まずログやフィルタの設定を以下の通りにしました。関係ないと思われる項目は省いています。
コンフィグ>ログ設定>ウィンドウ2
>自分
全て ON
>他者
全て ON

コンフィグ>チャットフィルター
OFF 自分が関係するエフェクトの開始
OFF パーティが関係するエフェクトの開始
OFF 戦闘中のNPCが関係するエフェクトの開始

上記の設定でフェイスが敵のターゲットになっている状態にし、フィルタの方の「パーティが関係~」と「戦闘中のNPCが~」のどちらかをON、片方をOFFにして、敵の特殊技のログのうち「enemyname は weponskill の構え」が見えるかどうかを確認しました。

対象は、アンバスケード1章「とてもやさしい」のボスミーブル、アビセア-アットワおよびアビセア-ブンカールの鉄巨人です。

結果はこのようになりました。
          「パーティが~」がON  「NPCが~」がON   技の起点と範囲
**ミーブルワーブル   見えない         見える      自己中心範囲?
スラッシングアッサルト  見えない         見える      対象単体
ドリルクロ―       見える          見えない     対象前方範囲

サイズミクインパクト   見えない         見える      対象中心範囲
タービンハリケーン    見える          見えない     自己中心範囲

アームキャノン      見えない         見える      対象中心範囲
インシネレイター     見える          見えない     対象前方範囲

例が少なく技の起点と範囲についても怪しい物もありますが、とりあえず同じ範囲攻撃といわれるものでも「パーティが~」と「戦闘中のNPCが~」のどちらのフィルタが適用されるか分かれているようです。また、アンバスケードでしか確認していませんが、自キャラクターが敵のターゲットになっている場合は、上記2つのフィルタどちらがONであっても3つの特殊技の構えのログを見ることができました。

FJBさんが指摘されたように、≪バージョンアップ 2004/12/09≫のところでフィルタの優先順位について記載されてますが、少なくともその方針通りのフィルタ適用にはなっていると思います。ただ、実際に遊ぶ方としては「間違いなく敵に関するログ以外フィルタしてるのになんで敵の技がみえないの?!」となってしまっているのは、いただけないなぁと感じた次第です。