PDA

View Full Version : 10数年も過ぎてることだし、そろそろRMEE武器とか公式に売り出してくれませんか?



FFP112BN
08-13-2017, 04:46 PM
御社公式HPとかで1本価格何円とかでお願いしたいです。
値段何円くらいがいいのかはわかりませんが。

伝説の武器無い人はお断りの風潮でライト層っぽいフレやLSメンはもうインしなくなってきてるし。
仕事や11以外の趣味・用事などで忙しい人もそれを買って遊べるから課金者増えそうだし。
本来御社に行くべき金がRMT業者等に渡っているのは御社にとって損ですよね。

[モグ組合製]とか銘を入れれば本物と見分け付いて良さそう。

Art
08-13-2017, 04:55 PM
え・・・

既に持っている人が1本数年で手に入れてたとして、
あなたの作成にかけた年月「うん万」「うん千」ですよって公式に宣告されるんですか?

あまりにもデリカシーなさすぎじゃない?

RMEEが無くともプレイ自体は問題なくできるでしょう?
なぜそんなにまでして欲しがるんですか?

peugeot
08-13-2017, 05:24 PM
もし売りにでても、買った人 1週間もあそんだら飽きて解約するだろうね。
そしてがんばって作った人もやる気がなくなり・・・

デメリットしか思いつきません。

nobutti
08-13-2017, 05:42 PM
あまりにも身勝手な発言に開いた口が塞がりませんな。
古参のライト寄りの一プレイヤーとして言わせて貰うと、上でも言われているとおり無くても何とかなるのですよ。

Matthaus
08-13-2017, 06:18 PM
登録日:2011/03/09と言う事はフォーラム初期の頃から居られる古参の方とお見受けしますが、
それならなおのこと、今RMEE武器必須ではない状況をご存じだと思いますが。

キャラの性能を大きく左右する高性能な装備を、公式RMTみたいなことを始めるわけないでしょう。

自分もフォーラム初期にレリック作成の難易度緩和を要望して、周りから猛反対され、
某掲示板でも晒されて、あることないこと誹謗中傷され続けているようです。

一部の方からは未だにネチネチ遠回しに嫌みを言われ続けていますが、
結局そのままの難易度で地道に続けて、モヤモヤまでは強化出来ていませんが、
何とか1本IL119まで完成させられました。

今ならデュナミスの突入制限緩和で一人でも進めやすくなっているので、
本腰を入れてガッツリやり込めば、取りあえず最初のレベル75までなら、そんなに苦労しませんよ。

「10数年も過ぎてる~」と言われていますが、自分はその期間を掛けて完成させました。
だからこそ思い入れがあるんです。

元々時間を掛けてコツコツ作る装備であって、必須装備ではありません。
それをリアルマネーだけで解決してしまうようなことは、絶対止めてください。

Rikuchan
08-13-2017, 06:59 PM
御社公式HPとかで1本価格何円とかでお願いしたいです。
値段何円くらいがいいのかはわかりませんが。

伝説の武器無い人はお断りの風潮でライト層っぽいフレやLSメンはもうインしなくなってきてるし。
仕事や11以外の趣味・用事などで忙しい人もそれを買って遊べるから課金者増えそうだし。
本来御社に行くべき金がRMT業者等に渡っているのは御社にとって損ですよね。

[モグ組合製]とか銘を入れれば本物と見分け付いて良さそう。

必要なのは装備じゃなくて、色々と教えてくれる人だったり
主催してくれる人じゃないのかな

お断りの風潮を感じる人達同士で集まって遊んでみれば
CL145まではなんとかなるものですよ
装備なんて遊んでればある程度は付いてきます

Rincard
08-13-2017, 07:55 PM
この前アナイアレイター作りましたが、ぶっちゃけ5000万ギルほどの資金で作れると思いますよ。
金策も、もちろんRMTなんてせず、裏も証欠片取り以外行かずにアンバスの報酬で売れそうなもの交換したり、売れそうな中間合成素材作って資金を作れますし。
サーバによって値段は変動すると思いますが、シンダー100万や三種強化素材99が60万、ベヤルド99が150万etc
これだけ捌けやすいものが転がってるのに・・・。

ミシックエンピについては、資金で解決できそうなところ以外は1,2人のフレと一緒にどうぞ・・・としか。


メイジャンや深成岩のほうが最終にするのにめんどく感じるくらいになってると思うのがなんとも・・・。

Satominn
08-13-2017, 09:14 PM
もし本当にRMTで作っている人を身近で発見していて、証拠もあって、それを止めたい、取り締まって欲しいと思うのなら、こんなところろでくだまいてる場合じゃない、一刻も早くSTFに報告しましょう!
スペシャルタスクフォースへの報告フォームがあるページはこちら (http://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=11&la=0)
情報がSTFに集まれば集まるほど取り締まりがしやすいということは、再三再四、開発・運営・STFチームから声明が出されていますので、取り締まって欲しいならなおのこと、めげずにガッチリ通報した方がいいと思います。
ていうか、ほんとに通報してください、同じプレイヤーとしてお願いします(土下座)。

あ、私はギャッラルを作成し、今夢のヤグルシュ作成をチクチク進めてますが、ギルを買うってなにそれおいしいの状態です(笑)。
ギャッラルホルンは、2014年にゼロから始めて5ヶ月、貨幣は基本自力で集めて足りない分や素材を買うのにギル200万くらい、アンブラルマロウ購入に2000万くらい。基本、チョコボ掘りや合成で稼ぎました。
ヤグルシュはギルがかかるのはアレキサンドライト集めで、購入したのは5000万くらい。これもチョコボ掘りや合成、エミネンスポイントの換金、同盟戦績で交換した高純度ベヤルド売りで賄ってます。
誰でもできるラクな道とは言いませんが、RMTに手出ししなければいけないほど非現実的な金額ではないかなー、と思います。

あんまり身近でRMTしてるっていう雰囲気の話も聞かないし、むしろ業者は昔より減ってる印象……なんですが、あくまで個人的な印象でしかないので、現実にそうだ!RMTなんて絶対ない!と言っている訳ではありません。
もし私の知らないところでそういうのが広く行われているような状況があるなら、なくなってほしいので、ガンガン通報してください!改めてお願いします大事なことなので2回でも3回でも言うよ!

Nigihayahi
08-13-2017, 10:40 PM
裏の緩和後にレリック武器を何本か作りましたがRMTをした事はありませんね。
バンされたら元も子もないですから。
金策は、栽培、倉庫でクエ魔法、過去戦績でヴォイドダスト、ため込んでた埋れ木放出、配達で高純度ベヤルド、真面目にアンバス等々、換金できる事は何でもやりましたよ。

Mattakuma
08-13-2017, 11:38 PM
もし売りにでても、買った人 1週間もあそんだら飽きて解約するだろうね。
そしてがんばって作った人もやる気がなくなり・・・

デメリットしか思いつきません。

RME素材で金策してる人も金策手段を潰されて大打撃を受けてしまいますね。
それらを産出するコンテンツも軒並み潰れてしまいますね。
ほんといいことないですよねー。単にゲームにとどめを刺すだけだと思います。

この手の緩和要望を出す人はRMEさえあれば簡単に先行者に追いつけると思われてるようですが、
そういうの持って前線で暴れてる人ってRME以外(他の装備、メリポやジョブポによる底上げ、PS磨きや敵の熟知などなど)でもがんばってるから前線で通用すると思うんですけどね。
もちろん、RMEなくても通用する人もいます。

※RME持ってても通用しない人の例を・・・
俺のアナイアは最後まで強化してもやもやしてますが、サボってジョブポや装備の強化をおざなりにしてたので、
支援有で歩に攻撃が当たりません。

nobutti
08-13-2017, 11:43 PM
↑ まさにその通りですね~ 

Hanaya
08-14-2017, 12:04 AM
RMTでギル購入したら、やること極端に少なくなるよねw
装備取りがコンテンツの中核と言っていいゲームで装備買って何やんのー?

Mithranest
08-14-2017, 01:44 AM
売り出すべきじゃないとして、
1本150万円/月とかでも買うんですかー?

Mattakuma
08-14-2017, 02:09 AM
ま、仕事してる人はご存知のとおり会社が活動するには資金がかかるということなんですよ。

長期的にものを見れないのに分かった風なことを言わないでください。

なぜ反対意見が出るのかを考慮せずに「反対するやつはRMTしてるやつ」とかもうフォーラムで言うことではないと思います。
続きはよその掲示板で好きなだけやってて下さい。

peugeot
08-14-2017, 03:46 AM
どちらかというと、「みんなやっている」という根も葉もない話を吹聴して、
無知な人にRMTをそそのかす感じのマーケティング活動にも思える。

対処アカウント数と凍結ギル
2017年7月1日~2017年7月31日 476 約30億
2017年6月1日~2017年6月30日 726 約23億
2017年5月1日~2017年5月31日 394 約14億
2017年4月1日~2017年4月30日 305 約6億

FFP112BN
08-14-2017, 07:07 AM
RMEEすべての本数はかなりの数だし、1キャラあたりひと月に限定1本の購入で、すべてコンプしようと思えば数年は持ちそうだから、
それ希望の復帰・新規者の月額課金の増加や現役でも購入希望者は居るでしょうし、貴社の利益もだいぶ上がりそうですなw
それに伴い何らかの新コンテンツも期待できそうだ。これは是非とも導入をお願いしたい!

Satominn
08-14-2017, 08:48 AM
えーっと、割とほんとに、これは壮大な釣りなんですか……?(汗)



〔スクエニ社→利益UP〕、〔ユーザー→武器が購入できて楽しい〕っていうWinWinな関係なのに

あのですね、ここ勘違いしてると思うんですが。
武器が購入できるようになるなんて、ひとっつも楽しくありません、てプレイヤーはたくさんいます。

FF11は、自分の装備を手に入れるためにあれこれ試行錯誤する過程が、楽しみのひとつです。
これは私ひとりがそう思いこんでいる話ではなくて、以前インタビューでディレクターの藤戸さんがおっしゃっていることでもあります。


たとえばアーティファクトをIL119に強化できることを知って、必要なアイテムを集めるために上位バトルフィールドに行ったりしてほしいなと。寄り道にはなるけれど、愛着のあるジョブを強くすることができる。そういう考え、行動につなげてもらうための導線でもあるんです。
(中略)
「装備を強くしたいなあ」といった状況を体験してもらいつつ、ラストバトルを乗り越えて、最後は泣いてもらうという意図もあるので、できればいろいろなコンテンツにアクセスしてほしいんです。
(ファミ通さんインタビュー「『FFXI』ディレクター伊藤氏&アソシエイトディレクター藤戸氏インタビュー~“星唄”からまた冒険が始まる【ファイナルファンタジーXI ~15年目のヴァナ・ディール】」 (https://www.famitsu.com/news/201603/22101822.html)
星唄ラスボスのネタバレ話があるのでリンク先を読まれる未クリアの方は注意!)


つまり武器を強くするコンテンツを色々経験していくことが楽しさである、少なくともFF11はそういう設計になっているゲームな訳です。それをリアルマネーでスキップするというのは、プレイヤーにとってWinどころか、楽しみを奪われる悲劇です。

楽しみがリアルマネーでスポイルされたゲームを長期的に遊んでくれる人はいませんから、利益はダウンしてしまいます。スクエニさんにとっても全然Winじゃありません。

以前、モグワードローブのオプション販売に関する話のついででも、松井さんは「フェイス課金とかありませんよ」と明言されてます。
十数年経とうが、この部分はFF11の動かし難い根っこだと思うので……。
お金で強さを買うというのは、少なくともFF11ではWin-Winどころか、Lose-Loseの方策としか言いようがありません。

katatataki
08-15-2017, 02:18 AM
いいですね! 大賛成します! ただし一本11億円で! これ未満は絶対認めません!

高い? いえいえ、だからこそいいんです!
ガチャゲーでキャラコンプするような石油王さん達なら、余裕で買ってくれるでしょう!
これだけ高ければ、ヴァナ内が公式販売のRAMEE武器で溢れかえることもありませんし、プレイヤーのやる気がそがれることもありません!
話題性にも繋がるし■eも儲かるしで、確かにウィンウィンダスです!

加えて、公式販売で買った装備をしていると一発でわかるように、キャラクターが見えなくなるくらい、常に黄金の光に包まれてるとかでよろしく!



この手の緩和要望を出す人はRMEさえあれば簡単に先行者に追いつけると思われてるようですが、
そういうの持って前線で暴れてる人ってRME以外(他の装備、メリポやジョブポによる底上げ、PS磨きや敵の熟知などなど)でもがんばってるから前線で通用すると思うんですけどね。
もちろん、RMEなくても通用する人もいます。

※RME持ってても通用しない人の例を・・・
俺のアナイアは最後まで強化してもやもやしてますが、サボってジョブポや装備の強化をおざなりにしてたので、
支援有で歩に攻撃が当たりません。

でも結局はこれが真理だと思います(´・ω・`)
いいね11億回押したい説得力。

Iride
08-15-2017, 07:37 AM
びっくりした!
ほんと壮大な釣りにしか見えなかった!w

RMEEがこれだけ緩和されてるのにリアルマネーで購入したいって
よほどヴァナ内で遊べてないんですね…
今だとアンバス周回で潤沢に資金が稼げるので、それすらままならないと?

アンバス周回できないほどの装備ならおそらくRMEEを携えたところで
他のコンテンツも満足には遊べないと思います。

単にRMEEを持ってみたいってだけのお話なのでしょうか?
とりあえず装備を順に強化してくのがメインコンテンツみたいなff11で
それしちゃうと遊ぶことなくなっちゃいますよね

FFP112BN
08-19-2017, 04:14 PM
モーグリの作ったRMEEのレプリカ品なんてのも良いかもですね。
名称は例えばエクスカリバーの模造品ならモグカリバーとか。
性能は例えば本物をHQ品とするなら模造品はNQなど。
まあ名称も性能も適当でいいですが。

Matthaus
08-19-2017, 04:22 PM
モーグリの作ったRMEEのレプリカ品なんてのも良いかもですね。
名称は例えばエクスカリバーの模造品ならモグカリバーとか。
性能は例えば本物をHQ品とするなら模造品はNQなど。
まあ名称も性能も適当でいいですが。

ログインポイントを使って「エクスカリパー」でも交換したらどうでしょうかね?

Ahama
08-19-2017, 06:38 PM
いい加減スレッドクローズしてください

Aleesu
10-01-2017, 10:57 AM
 エクスカリバーとイージス所持してますが現在ソロで作れるんじゃないかな?
それぐらい自分で努力しろよ。

デュナミス突入1回で平均200貨幣取得できるし50回もやれば1万だしIL119素材だってギル稼ぎで出来るし自分はこれで作った。(何が売れてるか自分で探しな)

要は自分で努力する気があればできるよ。

mazimeakira
10-13-2017, 07:48 PM
課金はこれからも議論される要素だと思いますが、RMEEは対象外なのかなあと思います。
RMEEは同じ作業の繰り返し=ツライ作業に対する反発はあったと思うのですが、星唄が実装されてからかなりの緩和が行われた結果、装備できている人が多くなりました。
そして、課金の方向性としてはFF14のように、マメットやマウント、特定グラフィックス装備=おしゃれ装備が増えると良いのかなあと思います。
また、FF14のジャンピングボーションのようなレベルを上げることが出来るものもありかなあとは思います。

RMEEの特殊性を考えるならば、そもそも取得のために一発で解決できるリアルマネーを重視するよりも、素晴らしい思い出になるような素晴らしいイベントで素材がいくつかもらえるとか、ソロでもコツコツ出来る取得方法の多様性を考えるほうが良いのかなあと思います。