View Full Version : エスカッションについて要望・フィードバックを行うスレ
Krishna
07-04-2017, 11:31 PM
合成職人にとってのレリック的存在の盾を制作するコンテンツ「エスカッション」について、
良い・悪いと思う点、改善点の要望などを挙げていくスレッドです。
Krishna
07-04-2017, 11:37 PM
現在、職人ポイントの上限は20000ポイントに設定されており、
これを超えて納入してあふれたポイントは消失すると、担当NPCからの説明があります。
この説明通り、職人ポイントが20000ポイントの状態で納入をすると
受け取った旨を知らせるメッセージと共に納入品が消失し、ポイントも増えません。
この時、上限を超えて不要になる分の納入品は、消失せずに手元に残るようにはできないでしょうか。
事前の説明はあるものの、非常に不親切な設計だと思います。
指定生産品クエストの場合はあふれたポイント分の納入品は手元に残るのに、
なぜわざわざポイントも得られないのにアイテムが失われる仕様にしたのか、疑問です。
clearance
08-14-2017, 01:55 PM
とても苦労するエスカッションクエなわけですが、3段階目になったものの、職人ポイントを貯めるのにさすがに飽きたので、しばらく中断していたのですが(1ヶ月程)今日VUだし時間までやるかーと、このたび再開しました。
しかし、上限20000Pだということをすっかり忘れていて、若干無駄に納品してしまいました。
これ、あまりにも不親切すぎやしませんか?
もちろん、忘れていた私が悪いと言われればそうですが、このゲームに毎日没頭できるならともかく休み休みでコツコツするようなクエストなのにポイントの上限が低いとかそんな細かいこといつまでも覚えてるわけないじゃないですか。
大体、3段階目で累計28000Pも使うのになんで20000Pまでしか貯めれないのかが意味不明です。
開発のみなさんは、なんとも思われなかったのですか?
上限に達したらトレード受け付けないようにするか、または、上限を引き上げるかのどちらかにすべきです。
Salalaruru
08-16-2017, 06:54 PM
エスカッションに関するご意見をありがとうございます。
職人ポイントの上限は、
今後のバージョンアップで引き上げる予定です。
もう少しだけお待ちください。
また、職人ポイントの上限値に達しているにもかかわらずアイテムを納品できることについては、クエストの背景を汲んでの仕様です。
クエストでも語られていますが、エスカッションの製作には“極まった職人による、新人職人の育成サポート”という側面があり、
納品したアイテムが店先に並ぶ仕組みで、そのアイテムは別のプレイヤーが活用できるようになっています。
上記のように、エスカッション製作クエストにおける納品には
職人ポイント獲得以外の意味があるため、現状の仕様からの変更は予定していません。
clearance
08-18-2017, 08:14 AM
職人ポイントの上限は、
今後のバージョンアップで引き上げる予定です。
もう少しだけお待ちください。
ありがとうございます。早めの実装を待ってます。
Krishna
08-24-2017, 03:36 PM
ご返答ありがとうございます。
また、職人ポイントの上限値に達しているにもかかわらずアイテムを納品できることについては、クエストの背景を汲んでの仕様です。
クエストでも語られていますが、エスカッションの製作には“極まった職人による、新人職人の育成サポート”という側面があり、
納品したアイテムが店先に並ぶ仕組みで、そのアイテムは別のプレイヤーが活用できるようになっています。
上記のように、エスカッション製作クエストにおける納品には
職人ポイント獲得以外の意味があるため、現状の仕様からの変更は予定していません。
その理屈ですと、ポイントの取得のみを意図して納品したプレイヤーがいたとして、
上限値に達していてポイントは得られなくても店先にアイテムが並ぶので意味はあったため
納品したプレイヤーの意図は配慮されなくても良いということになりませんか?
少し論点が違ってしまっているので、その点指摘させてください。
店先にアイテムを並べるために納品できる仕様はそのままで良いと思います。
問題なのは、ポイント獲得のために納品した場合に、ポイントが上限に達していても
「上限に達しているためポイントは獲得できない」というアナウンスが一切ないまま
納品アイテムが消費される不親切さです。
ですので、上限を超えた納品アイテムを受け取らないように仕様を変更することなく、
上限に達しているのに納品しようとした時に
「これ以上ポイントはたまりませんがよろしいですか?」といった確認があったり、
上限まで納品した時に「上限に達したため、これ以上はポイントがたまりません」と告知があったり、
というようなアナウンスを入れることはできないでしょうか?
なるべくお手間がかからない、テキストをどこかに1行入れるだけでとれる手段でかまいません。
納品したアイテムが店先に並んでスキル上げに使われる意味があったとしても、
職人ポイントを目的に納品しているプレイヤーにとっては、不親切な状態になってしまっていることに
変わりはありません。これはポイントの上限が引き上げられても解決はしないと思います。
どうかご一考をお願いします。
なんかもやっとしてきたので。
20000超えた分は一旦戻して、さらに納品しようとしたら「君は報酬を得られないが後続の為に納品するなら歓迎するよ」
みたいなのはあってもよろしいのじゃないでしょうか。絶対キャンセルしますけど。
①納品者:ポイントもらう→ギルド:売る→ほかの人:買う
②納品者:ポイントもらえない→ギルド:売る→ほかの人:買う ←20000の壁
③納品者:ポイントもらえない→ギルド:売れない→ほかの人:買う ←1000個の壁
そもそも、ほかの人が買うっていうとこは機能してないと思いますが後述。
①の場合:まあ設定どおり
②の場合:ギルドまるもうけ。プレイヤーは都合がいいボランティア?
③の場合:だれのためにもなっていない。
エスカッションの考え方自体はいいと思うんですけど、
現状では、キットを購入する理由が、ほとんどないんですよね。
まず、セットを納品して得らえるポイントと作成コスト・手間が見合っていないものが多いこと。
特定の納品に偏ってますよね。
キットの売値が、必要な素材の流通価格と比して高額なこと。
スキル上げなら、ほかの安価なレシピが存在すること。
たとえば、キットで合成するとスキルアップ率+がつくとか、スキル+で成否判定がつくとか、
なにかしら、すこし値が張るけど付加価値がありますよみたいなのがあるなら、
後続の育成の名目も立つのかなと思いました。
ーーー
得られるポイントに必要素材数なんかでボーナスが付くなら、それ次第では納品の選択肢も広がるかもー。
不公平感につながるとあれですが。雑感でした。
Sunege
08-25-2017, 02:13 PM
>また、職人ポイントの上限値に達しているにもかかわらずアイテムを納品できることについては、クエストの背景を汲んでの仕様です。
>クエストでも語られていますが、エスカッションの製作には“極まった職人による、新人職人の育成サポート”という側面があり、
>納品したアイテムが店先に並ぶ仕組みで、そのアイテムは別のプレイヤーが活用できるようになっています。
こんなおかしな説明ってないと思います。
上限に達しているのに納品しようとした場合、警告メッセージがあるとともに納品物は手元に残る、これがあるべき姿だと思います。
新人職人育成という耳触りの良いお題目を唱えてポイントも与えず、納品物を搾取する悪徳ギルドという図式になっています
合成ギルドが悪の組織なんていう設定は今まで無かったと思います
このバグのせいでクエストの背景も各合成ギルドの立ち位置も、何もかもを大破壊しています。
おそらくこのSalalaruruさんはアンバスマント強化の件で「ゴルバマゾルパ君は云々…」と回答した方と同じ人だと思いますが
己の設計ミスを世界設定になすりつけるのはやめて頂きたいです。
>職人ポイントの上限は、
>今後のバージョンアップで引き上げる予定です。
新たな上限で同じ問題が発生するだけだと思いますが、いかがでしょうか?
問題の本質を捉えていないので工数の無駄になる恐れがあります
また上限2万に設定した意図というものがあったのだと考えています。
「盾のお題をなるべくクリアした方が良いのかな?いろんな種類の合成素材を用意しよう」
「私はギルドポイントが少ないからアナリシスクリスタルを無駄にしたくないな、盾の精練と納品は別にしよう」
「ギルドポイントたくさんあるから割れ上等で一気に済ませてしまおう」
エスカッションではこんなことを考えながらやってましたが、上限2万についても
「そろそろ上限かな、アイテムに交換しておいて、次回の分をちょっと貯めておくか」
くらいは考えていました。ゲーム的な要素の1つだったんだと思います。それが面白いかどうかは人それぞれとして。
世界設定だけでなく、上限2万に設定した意図すらも、破壊しようとしているのではないでしょうか?
世界設定とゲームシステムが全然別個のものではなく、密接に関わっているという良い事例だと思います
今回はシステムの不備によって合成ギルドが悪になってしまいました
常在戦場の心構えで真摯にお仕事と向き合って欲しいと思います
Hanaya
08-25-2017, 05:55 PM
古い人間だとそこまで大袈裟な問題なのかな?ってなっちゃうんだけど、今どきの風潮ならもうちょい親切にメッセージ出さないと企業姿勢がーと叩かれるんだから、細かいフォローしないとね。
問題点:クエストに必要なポイント(28000)と上限(20000)の設定バランスが悪い。
次回への先行ため込みを極力防ぐのが目的とお見受けしますが、納品に時間がかかるのに途中で交換して大切なアイテムを保持しつつけなければならないのが不安(しかも店売りできちゃうのも怖い)。なので、ぎりぎりまでポイントを交換しないために上限にひっかかりやすいのではないでしょうか?これがせめて上限が必要ポイントを上回っていればオーバーキルな事態は少なかったと思います。
まぁ、納品時のログみていれば現在ポイントもわかるし、自己管理しなきゃいけないんですけど、骨で一回だけやっちゃいましたw 最大でも被害は8個までなんで一回は良い学びの機会だったなと思います。
clearance
09-01-2017, 10:00 AM
個人的にはせっかくこしらえた合成セットがムダにさえならなければいいかな、と思ったのですが・・・
エスカッションクエの開始時にNPCから職人ポイントの上限は20000Pだと言われてますから、上限に達してのアナウンスがなくてもそれ以上はトレード不可にしてもらえれば、忘れていてもすぐ気づきます上に損失もないですし、もしくは上限引き上げてもらえるのであれば上限まであと~Pとかいちいち確認する必要もまぁなくなりそうですしで、わたしの考えではどちらでもよいと思うのです。(あくまで個人的な意見です)
しかし、元をただせば、このクエストの実装段階で上限に達してしまった際の対策がまったく何も考慮されていなかったのが問題です。
この件に限らず、こんな事でここに書き込むヒマがあるくらいなら寝たほうがはるかにマシです。
開発の方々へ、もっと真剣に考えてほしいです。
エスカッション4段目ということで。
原因がいまいちわからない合成中断は現在も発生しています。
エスカッション盾で中断が起こるとロストが懸念されます。
仮にこれでロストして、アイテム復活の切り札を使う羽目になりたくないので(2回目は不可能ですし)、
NPCにトレードもしくは練成でのエスカッション盾作成でお願いします。
(練成は、合成レリックとうことで仕上げを合成にこだわるなら、です。)
もしくは、盾ロスト段階での再取得の手段を設けるか。
Hanaya
09-01-2017, 11:03 PM
しかし、元をただせば、このクエストの実装段階で上限に達してしまった際の対策がまったく何も考慮されていなかったのが問題です。
この件に限らず、こんな事でここに書き込むヒマがあるくらいなら寝たほうがはるかにマシです。
開発の方々へ、もっと真剣に考えてほしいです。
最初の書き込みには「いいね」押させてもらいましたが、ここまできちゃうと賛同できなくなっちゃいます。
これって、結局ゲーム内職人っていう生活系ロールプレイの一部否定でもあるんじゃないかな。
納品や製造のために準備し、ある程度は計画性を持ち、進捗を見ながら補正をかけていく。それも楽しみの一つ。
失敗や間違いも思い出であり、楽しみと他との会話の起こりでもあると考える。
※レアのクエストアイテム取るのに対象敵何匹倒してもドロップしません。
※収納にありました。
※クエストアイテム持ってたら対象敵と戦えないようにしてください。/itemsearchなんてめんどくさいです。
全部こんななるのいやです。
それだったら、
私:いやー、〇〇取りに行ったら収納にあったわーw100匹くらい倒してたわーw
友:うはwまぬけすぎw 前、俺もやったwwwww
のほうがいいです
Jirosan
09-04-2017, 06:32 PM
一番大きな実は「エスカッション」です。
第4弾のクエストが実装され、今回で節目を迎えます。
お疲れ様です。
少し疑問に感じたのですが、節目とは一般的には「物事の区切りとなる所」という意味になろうかと思いますが、
エスカッションは今後第5弾以降の強化も予定されているということでしょうか?
それとも単純に「最後」という意味での「節目」なのでしょうか。
エスカッションを作り終わったらストレージ内の素材を断捨離(整理整頓)したいと思っていたので気になりました。
最初の書き込みには「いいね」押させてもらいましたが、ここまできちゃうと賛同できなくなっちゃいます。
これって、結局ゲーム内職人っていう生活系ロールプレイの一部否定でもあるんじゃないかな。
納品や製造のために準備し、ある程度は計画性を持ち、進捗を見ながら補正をかけていく。それも楽しみの一つ。
失敗や間違いも思い出であり、楽しみと他との会話の起こりでもあると考える。
※レアのクエストアイテム取るのに対象敵何匹倒してもドロップしません。
※収納にありました。
※クエストアイテム持ってたら対象敵と戦えないようにしてください。/itemsearchなんてめんどくさいです。
全部こんななるのいやです。
それだったら、
私:いやー、〇〇取りに行ったら収納にあったわーw100匹くらい倒してたわーw
友:うはwまぬけすぎw 前、俺もやったwwwww
のほうがいいです
引用元の方は、合成ギルドNPCとのやり取りの中から
こんな時には何か言ってくれてもいいだろうとか感じ、発言にいたっていると思います。
前身のギルドポイントは過剰分は返却するシステムですし、職人ポイントも同様にして欲しいと要望することが
そんなにおかしいでしょうか。
1個でも無駄にしたくないという気持ちは、言葉を借りるなら、ゲーム内職人という生活系ロールプレイそのものかと思います。
10行目以降のおっちょこ話自体には共感しなくはないですが、5行目以降、論点がずれていると思います。
推移として、意見には賛成、でも内心には反対、だから意見には反対。
これでは、気に入らないヒトの意見は反対、となり、話し合いの姿勢としてよろしくないと思います。
私は単純に、”自分が失敗したからって他の人まで失敗しなくっていい”という感じです。
tomocyan
09-07-2017, 09:54 PM
確認しなかった自分が悪いのですが
勘違いでプラチナビス2とセコイア材1を
プラチナビス1とセコイア材2と思い込んで交換してしまいました。
職人ポイント8000を無駄にしてしまいました。
間違えて交換してしまった素材を引き取って
職人ポイントを返してくれるようになりませんか?
8000捨てて10000貯めなおすのはつらいです、、、
次の段階で使えるのならいいのですが
~~ビス、~~材は、その段階でしか使われてないので
盾合成時に失敗し素材ロストでもないと使い道なさそうです。
ご検討よろしくお願いします。
Hanaya
09-08-2017, 03:50 AM
これでは、気に入らないヒトの意見は反対、となり、話し合いの姿勢としてよろしくないと思います。
すみません、返信前に通しで読み返していただけるとご理解がいただけたかと思うのですが、私も言葉足らずで伝わりにくかったのかもしれませんね。
前述通り、もともとの意見には「いいね」も押しており(今も押したままです)反対しておりません。
不注意なかたもいらっしゃるでしょうから、そうゆうシステム補助はあっても良いと思うこと、納品者側には不利益を生じるものではないことの2点からです。
苦言に関しましては、引用部分です。他部分に反対しているわけではないからこそ抽出して引用させて頂いたのです。
現在、メリポジョブポはいうまでもなく、上限に達しオーバーするポイントやレア品による取得制限が存在しています。
そのすべてに時間というコストがかかることは理解していますが、自分には「すべてにアナウンスが必要であるのか?」という疑問が生じました。
それらにシステム側ですべて対応しないことがそんなに不誠実なのか?ということを投げかけるのが目的です。
これ以上のアテンションプリーズの洪水には気持ちが萎えるプレイヤーの存在も知ってほしいのです。
フォーラムで意見が出た段階で、少なくともフォーラムを見るかたには上限の存在その値、超えた場合に何も得られないという情報は周知されたので、clearanceさんの先の書き込みには既に価値が存在していると考えます。
Hanaya
09-08-2017, 04:08 AM
連投ですが、ついでに利便性の向上のため
職人ポイントの確認をポイント一覧でできると便利です。
メリポのようにカンストしたポイントの色が変わるようになれば更に便利です。
Rhongomiant
09-09-2017, 05:47 PM
もぎヴぁなにて公開されたエスカッション盾の新グラフィックですが予想通りといいますか、ギルドアイコンが入ってるデザインで正直とても格好悪くて残念でした。(私見)
恐らく彫金以外の物も外見は同じでアイコンだけ変わるんだろうなぁと思いますが、
レリック相当という事でしたのでどうせなら、例えば調理ならフライパンみたいな盾とか、各合成ごとに完全に独自のグラフィックだと良かったなと思いました。
エスカッションは最終的には武器レリックや真恵比須のように、もやもやエフェクトは入るのでしょうか?
sezmar
09-14-2017, 04:02 PM
シンフォIIにセットした「合成幻珠」の数をポイント一覧で確認できるようになったら便利だなと思いました。
可能であれば是非~
Jirosan
09-17-2017, 11:45 AM
最終段階の作成難度、きつい・・・きつすぎる・・・
もちろん難易度が高くなるのは当然だろうし覚悟もしていましたが、何千回、何万回?とレア属性を1つ1つアレしないといけないとは・・・・・・
開発及び楽しんでおられる方、皆様から非難されるのを承知で率直な意見を述べさせて頂きました。
気長にゆっくりと作って行きたいと思います。
シンフォ2はクリスタルと幻珠の2段階選択がいまいちテンポよく感じませんですね。
幻珠用アイテムはエリアごとにもうすこし均等に割り当てた方がいいような。
わたしが知らないだけでいいかんじなのかもですが。
素材狩りしてたら外人さんからミッションで使うから○○を売って下さい旨のテルがきて、
手持ちに無かったのでドロップする敵を教えてみたんですが、
言われなかったらばんばん狩りまくるので、専用の新規素材でもよかったんではないでしょーか。
Bordam-Darabon
09-18-2017, 07:24 PM
エスカッションクエ最終段階シンフォIIを使用し精神力を貯めていく試練について、怒りが湧いてきたので書き込みます。
まず開発さんに伺いたいのが下記の2点です。
・何故およそ半年はかかると現時点で推測されるほど迄に難易度が前段階から最終段階で上がってしまったのか。理由は?
・この異常な難易度は開発の想定内なのか?又全鯖、各サバでの完成者を何人と想定してるのか?
自分はこの試練内容が判明した時レリミシノック(適正化)前の数の多さを思い出しました。「こんなのだれがやるんだバカじぇねーの」というのが当時と今の感想です。実際達成した人が何人もいましたが、尊敬の感情は微塵も沸いては来ません。このエスカクエについても同様にこの異常で驚異的な難易度を達成する人はいるんでしょう、ですが来月のVUにて早急に必要な数値に是正(現在の1/3 2か月位で終わる位)すべきだと思います。
まず毎日数時間、それを毎日やって半年というのがあり得ないと感じます、この難易度は難しいから緩和してくれとかそういう話ではなく、ぱっと見異常なんですよね。
又幻珠集めにするにあたり、分解作業が必要になりますが、これも通常合成に変更すべきだと思います。5割も割れる分解は非常にストレスです。
合成できる幻珠も1個だけではなく増えてもいいと思います。
先日の電撃旅団の生放送で、開発さんも年をとったと言ってましたがプレイヤーも同様です多くは30代です、無限の時間はありません。
Peyoung
09-18-2017, 09:29 PM
人口の多くが小学生程度であれば、貴重な少年時代を僅かなHQ率+に費やさせるなんて論外で
この難度は到底許容されるものではありません。子供すぐ飽きちゃうし。
しかし人口の多くが30代のプレイヤーならば「無理なものはやらない」「やるならマイペースで」など
一般的な自制心や常識を獲得するに十分な年代のはずなので、問題ないと思われます。
まさか30代にもなってテレビゲームが難しいから簡単にしろなどとゴネる人間がいるはずがないでしょう。
ごねと言われればごねになるかもなんですが。
実装されたばかりで不明なことが多い中いろいろ言うのもあれなんですけど。とりあえず。
①各幻珠作成用アイテムのドロップ率
②各幻珠作成用アイテムをドロップするモンスターの数および再出現間隔
③分解てもののけっこう合成失敗する率
④暴発によるポイントロスト
一応伺いますが、これらの数値等は想定したものなんですよね?
分解の成功率が通常の合成と同じとか、思ってませんよねー。
④なんかは耐久度減だけでもいいんじゃないかと思ったり。
Bordam-Darabon
09-18-2017, 11:02 PM
私勿論やりませんよ、ただ毎日数時間を毎日半年やるっていうのならお好きにどうぞ。それが「こつこつ」とか「マイペース」でに該当するとは思えませんし別に半年に拘る必要もないかもですが。
私はその光景を想像したらぞっとしましたけど。
正直な所Peyoungさんをはじめとして「今回の難易度で問題ない」「長期間やることができて嬉しい」という意見をお持ちの方がそこそこいるんだという事に衝撃を受けてます。
只一点調理のエスカクエ難易度も同様なのが残念でした。結局最終試練を乗り越えないと調理の新レシピを作れるようにはならないでしょうし(金の書が貰えない為)調理の新レシピ結構楽しみにしてたのですが、調理最優先という方は少なそうですよね。一人で何個もというのは厳しそうですし。
調理だけ難易度が低かったら他合成の人が不満を持つのではないでしょうか?
調理最優先の人は少ないかもしれませんが、裏を返せば本当に調理が好きな人は真っ先に調理でエスカ盾の完成を目指すと思います。
そして調理優先の人が少ないと言う事は、高性能の新料理が来た場合に後続が追いつくまで半年は独占出来る訳ですよね。
消耗品の高性能食事の相場をコントロール出来たら相当の儲けが出ると思うのですが・・
Satominn
09-19-2017, 10:37 AM
え……調理優先の人が少ない……?
現在調理エスカッションの第四段階に絶賛チャレンジ中の私、調理ギルドに行くと、いつもエスカッション合成をバリバリやってる人が複数座っているのを目の当たりにしているので、「おおたくさんの好敵手(と書いて「とも」と読む)が……!私も負けずにがんばらねばー」と、思っているのですが。
あと、今回そもそも金の書って実装されてましたっけ?
調理なんかは新レシピ自体ないですし、今すぐ完成形エスカッションがないと出回らないものって、少なくとも現状ないですよね。
(ギルドに問い詰めても近東風漁師鍋しか教えてくれない……以前は銀の書がない状態でもちゃんと漁師鍋のレシピを教えてくれたので、金の書レシピ的なものがあったら教えてくれると思うんですが)
なので、急いですぐに完成させる必要もないんじゃないかなー、と。
今までの試練と違って、作成途中に盾の性能が落ちることもないので、試練を受けた状態で放置することにデメリットもありませんし。
自分のやりたい時に、やれるペースで作っていって、いつかはすごいものができるね!というものだと思います。
なので、まだしばらくは、「エスカッション完成形がないと作れないレシピ」は実装しないでくださいねー!と要望しておきます(笑)。専用レシピがなくても、これを目指そうと思うだけの存在にはなっているはずなので。
Satominn
09-19-2017, 10:39 AM
難易度については、個人的には、これまでボナンザ2等以上を当てる強運でしか入手方法のないものと、同等以上のアイテムが、自分の努力で手に入るものなので、実装後しばらくは全ワールドで100人くらい(ボナンザ2等当選数がこれくらい)しか達成できてないくらいが妥当かなぁ、と予想・期待していました。
(前にもそんなことを (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/52345-エスカッション「ギルドマスターからの課題」の難易度について?p=594258&viewfull=1#post594258)書いています)
もともとエスカッション自体、「時間をかけて遊ぶ遠い目標になるものが、今は少ないので、そういうものが欲しい」という要望に応える意味でも作られたと言われてましたし、「いわば合成レリックとも言うべき存在であり、決して簡単ではないし、時間もかかる」と明言されていましたので、本当に「毎日数時間で半年」なら想像通りかな。たぶん、半年かからずに作成する剛の者はいらっしゃるでしょうし。
あ、自分が半年でできるな、とは思っていません。実際、今の私はようやく第四段階の錬魂度が10%とかそんなレベルです。1年でできるといいなー、とかそんな感じ。
逆に自分が実装直後に完成できる難易度だったら、割と本気で「これで終わりなの!?」と叫んだと思います(笑)。
まぁ、どういうタイプの障害を苦痛に感じて、どういうタイプの障害ならむしろ燃える!なのかは、想像以上に人によって違いますので、そういう自分の感覚を基準に、異常か適正かを決めるのは、結構難しいんじゃないかなー。
「こんなの絶対おかしいよ!」と言っても「私にとっては異常でも苦痛でもないです、むしろ楽しい!」で返されたら終了してしまうし。
少なくとも今年いっぱいくらいは、プレイヤーの進行具合を様子見するターンでいいと思います。情報が分析されていくと、また色々プレイヤーの受け取り方は変わっていきますからね。
難易度っていうか、一部を除いたドロップしにくさとか分解の割れとかシンフォ2の操作しにくさとか
ギギギですよ。
Urulun
09-19-2017, 08:51 PM
エスカッションですが最終段階を楽しく進行しておりますが、開発チームさんに質問があります。
○最終段階で必要になる板とビスですが、それぞれの個数を再度確認する方法はあったのでしょうか?
必要ポイントも多く念のため個数を再確認しようとしたところ見つけられないまま交換しましたが…モヤモヤしながら使われる時を待っている状態です。
○職人ポイントの上限は5万と中途半端ですが、最終なので必要素材の総合計(7万?)で良かったのでは…。
知り合いが5万上限に気がつかず何ポイントか無駄にしておりました。
○Synthesis Focuser IIの合成で、合成を始めるの次が
クリスタル選択 → 幻珠選択 から
幻珠選択 → クリスタル選択 に変えて貰えないでしょうか。
クリスタルは基本的に常に補充されていると思いますので、通常は幻珠の残数を見つつ今後の操作を検討する所だと思います。クリスタルを先に選択させるのはストレスを感じますしミスを誘発すると思います。
○Synthesis Focuser IIの合成で、完成はどうなればいいかゲーム中にメッセージはあったでしょうか?
もちろん「Transmutation」が、満タンになれば完成すると思いますが…確証を得られません。
○また送り込んだ精神力の値と、完成する値が非表示なのはなぜでしょうか?
精魂度や職人ポイントは、今日はここまで貯まったと楽しく合成していましたが表示することは出来ないのでしょうか?
ダメであればせめて目標値を教えて下さい。
以上よろしくお願いします。
ZACZAC_DOG
09-19-2017, 09:13 PM
とりあえず単純に分解がつまらないというかストレス
合成職人の課題なのに合成スキルに関係ない分解をひたすら繰り返す内容に疑問
そのせいでせっかく作った盾の合成速度+のプロパティも活かせない
普通の合成に変更できないのか
どうしても分解でなければならないのであるなら
・分解成功率の見直し(割れすぎ、ロストし過ぎ)
・分解対象の増加(対象少ないので取り合いが発生する)
これくらいは見直し希望
Salalaruru
10-04-2017, 06:53 PM
Urulunさん
「エスカッション」に関するフィードバックをありがとうございます!
いただいた項目から調査等が完了したものについて、ご返事しますね。
○最終段階で必要になる板とビスですが、それぞれの個数を再度確認する方法はあったのでしょうか?
必要ポイントも多く念のため個数を再確認しようとしたところ見つけられないまま交換しましたが…モヤモヤしながら使われる時を待っている状態です。
少し先のバージョンアップにて、レシピを再確認する手段を設けます!
同時に素材の必要数も表示されるので、ぜひそこでご確認くださいー。
○Synthesis Focuser IIの合成で、完成はどうなればいいかゲーム中にメッセージはあったでしょうか?
もちろん「Transmutation」が、満タンになれば完成すると思いますが…確証を得られません。
おっしゃるとおり、“Transmutation”のゲージがいっぱいになったら完成です。
○Synthesis Focuser IIの合成で、合成を始めるの次が
クリスタル選択 → 幻珠選択 から
幻珠選択 → クリスタル選択 に変えて貰えないでしょうか。
クリスタルは基本的に常に補充されていると思いますので、通常は幻珠の残数を見つつ今後の操作を検討する所だと思います。
クリスタルを先に選択させるのはストレスを感じますしミスを誘発すると思います。
現状の仕様に慣れている方がいると思うので、
切り替えシステムを導入して、クリスタル選択優先版と幻珠選択優先版から選択できるように調整する予定です!
こちらも先のバージョンアップでお届けします。
クリスタル→幻珠の順に選択するのは、いちおう合成の体を取ってるからだとがんばって解釈していたんですが、
回答をみるかぎりそうでもなさそうなので。
いっそ幻珠を選択するだけでもいいんじゃないかと思ってみましたよ。
で、漏れ要素はいらないと思います。
Hanaya
10-05-2017, 01:43 PM
・分解成功率の見直し(割れすぎ、ロストし過ぎ)
・分解対象の増加(対象少ないので取り合いが発生する)
これくらいは見直し希望
やっと合成連携の段階に入ったので、雑魚狩り開始したんですが、結構割れますねーw
それと、対象の狩り易さ、ドロップ、アクセスに微妙に差があるため時間あたりの収集数に差が出ちゃいますね。
素材またぎの上位珠は安定するだろうと思っていたのですが、今の試行数だと偏りが激しいのが気になります。
1エリア4分解対象で4つとも別幻珠というクゥダフちゃんが効率良いですねえ
Salalaruru
10-05-2017, 07:15 PM
クリスタル→幻珠の順に選択するのは、いちおう合成の体を取ってるからだとがんばって解釈していたんですが、
回答をみるかぎりそうでもなさそうなので。
いっそ幻珠を選択するだけでもいいんじゃないかと思ってみましたよ。
で、漏れ要素はいらないと思います。
ご意見ありがとうございます。
クリスタルの選択を起点にしているのはfbpoさんのおっしゃるとおりで、
「合成はクリスタルから」という合成のルールに沿って採用していました。
なお、“漏れ”の発生に関してはNPC“Mewk Chorosap”が説明していますように、
「同じクリスタルを連続で使い続けること」と「同じレベルの連携を出し続けること」が影響しています。
さらに「安定性は時間経過や連携レベルを引き上げることで回復するわ」とありますように工夫で回避できる部分ですので、
ゲーム性の1つとして考えていただければ幸いです。
たしかに、漏れは現状ではほとんど気にならないんですが、これは、
連携を重ねることにあまり意味がないからだと思うんですね。
意味が無いと言うと語弊があるんですが、LV(1)→2→3→(3)をだいたい作ると思うので、
耐久減少や漏れのデメリットがあまり顕在化していないだけだと。
単調感を助長しているようにも思います。
現状ではクリスタルと幻珠の組合せが合っていても失敗することがたぶんあるみたいなので、
上記以外の、例えば1→1→1→・・・、1→2→2→2→・・・といった、連携を駆使した運用をすると、
耐久は減り、失敗時の漏れリスクは大きくなる気がするんですよね。
何を言いたいかというと、せっかくの新要素・合成連携がもう少し面白くなるには
連携数を多くすることのメリットの追加や、デメリットの撤廃もしくは低減がいいのではないか、ということです。
また、幻珠を選択するだけでいいのでは、については、
ヒストリー合成のようなものととらえれば、現状の合成からみても違和感は無いように思います。
漏れ要素については導入されて日も浅いとこですし、あたまの隅にでも置いてもらえればと思う程度なんですが、
幻珠のみの選択で~の方はご検討いただけないかなと思います。
ついでに。連携の受付時間がたぶんあると思うんですが、合成・連携のエフェクト画面に切り替わりがあり、
操作受付のラグ?が気になります。
ので、画面切り替えはないほうがいいかなと思います。もしくは受付時間。それとウィンドウの選択肢の行数。
carolmue
10-05-2017, 08:34 PM
例えば、当装置で火のクリスタルを使った合成を1回行い、そのまま何もせず、
リアル24時間後にまた同じ合成を行った場合も、「連続」と見なされるのでしょうか?
なお、“漏れ”の発生に関してはNPC“Mewk Chorosap”が説明していますように、
「同じクリスタルを連続で使い続けること」と「同じレベルの連携を出し続けること」が影響しています。
さらに「安定性は時間経過や連携レベルを引き上げることで回復するわ」とありますように工夫で回避できる部分ですので、
ゲーム性の1つとして考えていただければ幸いです。
carolmue
10-05-2017, 09:24 PM
クリスタルと幻珠の両方を指定させるスタイルなのは、「組み合わせを間違えると失敗します。でもじっくり行うと
連携が繋がらなくなります」というゲーム要素なんだと思います。
なのでフィードバックするとしたら、そういったゲーム性がここで必要かどうかについて考えるべきだと思います。
で、小生の意見ですが、コンプリートを目指すなら想像を絶するくらい長時間、この行為と向き合わなければならない
ことを踏まえると、ここにそういったゲーム性は不要なのでは?と思います。
どうしてもゲーム性が必要ならば、現状そうであるように正しい組み合わせでも低確率で失敗する、またはHQとなる
程度のものでいいと思います。
遠回りになりましたが、fbpoさんの案に賛成です。
また、幻珠を選択するだけでいいのでは、については、
ヒストリー合成のようなものととらえれば、現状の合成からみても違和感は無いように思います。
漏れ要素については導入されて日も浅いとこですし、あたまの隅にでも置いてもらえればと思う程度なんですが、
幻珠のみの選択で~の方はご検討いただけないかなと思います。
[追記]---------------------------------
投稿後に気づいたのですが、例えば核熱の幻珠の正しいクリスタルの組み合わせは
火と光のどちらかであればOKなんですね。
同様に光の幻珠は火雷風光のどれかでOK、つまりすべての幻珠とクリスタルが1対1で
対応してるわけではないので、この案、難しそうですね。
16BEAT
10-15-2017, 06:05 PM
幻珠の入手可能アイテム増やしてください
HQ1でNQ品のレベル1の幻珠ではなくレベル2にしてください
あまりにも特定の団体による
日本時間で朝8時から深夜に至るまで
独占され続けて進めようにも進めるのが困難です。
独占については文句は言えないので
入手手段を増やして他の方も進行できるようにしてください
Sivak
10-16-2017, 06:56 PM
分解できるアイテムが少ないです。
今後分解できる品が増える予定はありますか?
Satominn
10-16-2017, 07:28 PM
これまでのエスカッションの課題は、目標への道のりにバリエーションがあって、たとえば「ギルをはたいて材料を大人買い!」「コツコツ時間と手間をかけて採集」「フレにお願いしまくってかき集める」みたいに、自分に合ったやり方を見つけることが面白さのひとつだったと思います。課題が人によって違っていたり。
合成連携の試練は、そういうバリエーションが乏しく、せいぜい「混んでないエリアや時間帯を見つける」「連携の種類を選ぶ」くらいしかないのですよね。
材料を自力で集めず買って済ませるぜ、というのも、あまりにも膨大な必要数に比べて、買わねばならないものがレア属性なので全く現実的ではないですし。
レア属性アイテムを素材にすることで、事前の材料の貯め込みや、範囲狩りなどが有利にならないルールにしているところは、非常によくできていて、「なるほどなー!」と思うのですけどね~。
あと、連携に意外とトレードオフの要素がないというか、「すごく入手しにくい素材で勝負をかける!失敗したら大損だが成功したらもうエンドルフィンがドバドバ出るくらい精神力が貯まるぜ!」みたいなロマンが少ないので、結局「レベル1→レベル2→光か闇があればレベル3にする」の繰り返しになりがち。
最終試練なので、かかる時間や困難さという点では全く不満はないです。
が、しかし今のシステムだと、効率のよいルートにほとんどバリエーションが感じられず、人によってやることが変わらない印象を受けます。みんな同じ作業をひたすらやることになるし、求める素材もかぶるので取り合いも激しくなる。
こういう皆が同じ道を同じように突き進み、単調さや取り合いに耐える精神力で勝負する!という試練です、って理解でOKなんでしょうかね……?というところは、ちょっと不思議(&不安)に感じます。これまでのエスカッションの試練に比べて、急に性質が変わっているので(笑)。
*投稿した後になって思ったのですが、今後完成者が増えれば幻珠が競売に流れていくようになるので、後発は買って短時間で済ませられるルートが生まれますよ……という狙いがあるのかな?
あと、自分が把握できてるデータ数が少なすぎて全然信頼できる体感ではないのですが、対象素材によって幻珠分解時のロスト率が異なってるような気がするので、もしかしたら「ドロップしやすい素材はロスト率が高く、ドロップが渋いものはロストしにくい」といったバランスが、実は隠されていたりするのでしょうか……?
Hanaya
10-17-2017, 02:13 AM
完成者出てきても競売に流れてくるかなあ?
普段行かないエリアで雑魚狩って、割れる分解までってなると よっぽど幻珠の値段上げないと金策にならなそう。
宝石削りの石印みたいに上位の分解対象が出てくるとまた選択肢が変わると思うのです。HQ段階が一段高いやつね。
それのHQ4が極大連携が発生する上位幻珠になると妄想というか是非お願いします!
Dolis
10-17-2017, 07:32 AM
ざっと目を通し、今回のエスカッションの異常な難易度に肯定的な方が結構いることに驚いています。
完成した方のキャラ稼動時間から計算して
一日一時間程度狩れる一般の(普通に仕事をしている)プレイヤーは
半年どころではなく3年以上掛かるかも、という見込みがでているようですが
開発はどれぐらいの期間での完成を予測しているのでしょうか
自鯖に完成した人がいますが、価格設定は個人の自由であるにしろ
盾の力でその合成のHQだけものすごく暴落しており
盾もちじゃない職人はもうその合成では儲けを出すことが出来ません
その状態が半年~数年続くのが経済としてどうなのかということをも考えて欲しいです
プレイヤーの多くは30代で一日十何時間もゲームに時間を割けません
でも一部のニートの人やLSというバックボーンがある人は完成させていきますし
その間市場は独占され続けます、かなりの長い間です。
エスカッションはそういう「特別な」人しか作れないようなものにしたかったのでしょうか?
Akatsuki
10-17-2017, 08:48 AM
プレイヤーの多くは30代で一日十何時間もゲームに時間を割けません
でも一部のニートの人やLSというバックボーンがある人は完成させていきますし
その間市場は独占され続けます、かなりの長い間です。
エスカッションはそういう「特別な」人しか作れないようなものにしたかったのでしょうか?
エスカッションはやってないので、基本 俺は見(ケン)に回らせてもらうぜぇ なんですが、
良くある、俺のできないことできる奴はニート理論。
これだけは納得できない。
私は、緩和前に主催優先無しでエクスイージス、オハンを作りました。
3億かけて守り、その後ミシック三個作りましたが、
リアルも一生懸命やってます。少なくとも無職やニートではありません。
そりゃ中には無職の方やニートの方もいるかもしれません。
しかし、みんな色々事情あるのに、勝手にニートだ無職だ決めつけられたら腹たちます。なめとんかと。
エスカッションがどんな内容か知りませんが、1日1時間で3年なら、
初期のレリックよりはマシでしょう。
相対的に緩和されたり、効率化の手段見つかったりで
なんやかんやで多分来年にはできてますよ。ウダウダ言ってないで頑張りましょや。
16BEAT
10-17-2017, 02:43 PM
レム物語を分解して幻珠取り出せるとかできないだろうか
超無茶ぶり失礼しました。
Satominn
10-17-2017, 03:19 PM
自鯖に完成した人がいますが、価格設定は個人の自由であるにしろ
盾の力でその合成のHQだけものすごく暴落しており
盾もちじゃない職人はもうその合成では儲けを出すことが出来ません
私は調理しか儲け狙いの合成をやっていない&ワールドが違うので、事情がわからないのですが、エスカッションがないとHQが現実的ではないアイテム(免罪かSu3装備?)でしか、決して黒字を出せない状態になっているのですか? たとえばそういう大物狙いの人がやらないだろう隙間アイテムや中間素材を売るなど、工夫次第で儲けを出す余地が、もはや全然残っていない状態になっているということ?
エスカッション完成者は、大資本を持ち社員を多数抱える大会社みたいなものですから、そういう相手と同じ市場・同じ商品で勝負すれば、体力のない方が不利になるのは、商売として自然のなりゆきです。
われら中小企業(笑)は、そういう相手と真っ向勝負をするのではなく、ニッチだけど実は需要のある商品を見つけるとか、大物職人が面倒がって買って済ませる中間素材なんかを供給してむしろ利用させてもらうとか、そっちを狙ってみる方が、おいしい気がします。
いやいや、そういうのはもうやり尽くして工夫もしまくってるのだが、もうHQ免罪とHQSu3装備を作れない限り、決して儲けを出すことは絶対不可能になっておるのだ!それしか黒字で売れるものはもはや何一つなくなっているのだ!というのなら、もうエスカッション関係なく合成全体の問題なんで、別スレッドを立てて大まじめに議論した方がよいですね。
Satominn
10-17-2017, 03:48 PM
LSというバックボーンがある人は完成させていきますし
その間市場は独占され続けます、かなりの長い間です。
エスカッションはそういう「特別な」人しか作れないようなものにしたかったのでしょうか?
大きなLSに所属して、しかもそこで支援を得られるだけの人望を維持するっていうのは、割と大きな労力が必要なゲームのスキルのひとつだと思うので、それで有利になっても、かまわないんじゃないかと思います。みんなに助けてもらってエスカッションができた!って、むしろすごく素敵な話だと思うなー。そういう仲間を持ててるということが羨ましいくらいです。
LSを探したり、エスカッション製作を支援してくれるような相手を見つけたりするのは、別に制限がかかっていることではなくて、誰でもチャレンジできることなので、それをなんかずるいみたいな話に持っていくのは、ちょっとズレてるかなーと思います。
もちろん孤独を愛するのも個人の自由ですし、ひとりだからこそ気楽に遊べたり、他人に患わされたりしないという魅力も満喫できます。
逆に、大きなLSのバックボーンで完成させた人は、その分他のメンバーからプレッシャーを感じたり、「一刻も早く作るぞ!」って他にやりたいことを全部後回しにしたり、普段からメンバーのために自分の時間やギルを投げ出して助けて回ってたり、毎週決まった固定活動のためにがんばって時間の都合をつけたり……気楽なソロプレイヤーとは別種の、大変な労力と気苦労があるのかも知れませんよ? そんなにラクな話でもないと思うけどなぁ。
あと、後発組は情報が色々出揃ったり、完成者が余った幻珠を流したりするのを利用できるかも知れないので、労力の絶対量は実は少ない可能性もあります。3年かかるという見込みがどういう流れで出たものか、根拠もよくわからないので、否定も肯定もしづらいなぁ。
まぁ、エスカッションは「合成職人最終装備」なんで、「特別な」人しか作れないのはそうだと思います。時間か、人望か、忍耐か、ギルか、そのどれかで必死にがんばってやっと作れる。そういうものでいいんじゃないでしょうか。
で、作らない選択をした人は、HQ免罪装備みたいなレッドオーシャン市場は避けて、ブルーオーシャンを見つける知恵で生き残る、と(笑)。
ZACZAC_DOG
10-17-2017, 04:04 PM
分解対象アイテムの属性に対する割り振りをもっと上手にできなかったんでしょうか?
何かすごく適当に設定した感じがしてならないのですが
分解対象アイテムのドロップ率、ドロップする敵の数、ドロップする敵のリポップ時間、分解失敗時のロスト率
全部ひっくるめてバランスが悪いように感じます
結果として、特定の属性(特に貫通)だけ作りにくいという謎現象が起こっています
コンテンツの性質上、特定の属性だけ作りにくくする必要性が感じられないのですが何か意図があっての事なんでしょうか?
それとも適当に割り振った結果なのでしょうか?
貫通に関してはどの対象のアイテムを落とす敵の数も少ないうえに、ドロップ率も悪い
カーバンクルの紅玉に至ってはドロップも悪いうえに失敗時には高確率(100%?)でロスト
分解対象を増やすのも良いですが、この歪な設定も見直さないと意味がないかと思います
*ついでに16分ポップのモンスターも全部5分にしてはどうでしょうか
アンバスのトリガーも取りやすくなるし今どき16分ポップに拘る必要性があまり感じられないのですが
Satominn
10-17-2017, 04:35 PM
レム物語を分解して幻珠取り出せるとかできないだろうか
超無茶ぶり失礼しました。
失敗時は100%ロスト(マカロンやエスカッション盾等の効果もなしで絶対ロストする)で、できる属性はランダム、HQ3でも光・闇は出ない、ぐらいの「捨てるくらいならギャンブルしよう」と思える感じに調整できるなら、結構名案な気がします(笑)。
Satominn
10-19-2017, 01:20 PM
ふと思ったのですが、「ギルドポイントの交換品に幻珠を追加する」というのはどうでしょうかね?
職人ポイントではなく、ギルドポイントの方です。
ギルドポイントは、下級職人以上の合成をたしなむ人なら誰でも貯められ、しかも一日あたりの取得上限が決まっており、そして交換品をコンプしてしまうとあまり使い道がなくなってしまいます。エスカッション作成には当然膨大な量が必要ではありますが、これも必要量が見えていますので、それを貯め切ってしまえば、それ以上貯める意味が現状ありません。
これを、エスカッション最終段階挑戦者に必要な幻珠に変換できれば、エスカッションにチャレンジしない・途中まで作ったけど第三段階でやめることにした職人にとって、堅実な金策になるのではないかと。
エスカッション最終段階挑戦者にとっても、ドロップ率や取り合いに左右されない確実な入手手段になるので、職人ポイントを貯め切った後もギルドポイントを貯める意味が生まれ、指定生産品を続けるモチベーションが得られます。そうすれば、指定生産品に必要な素材の需要も存続するので、素材採集を金策にする人も潤うんじゃないかなー、と。
あるいは、「自分は納品しないで、出品された幻珠をギルで買いまくって完成させるぜ!」というやり方も現実的になりますよね。
エスカッション最終段階が、いわゆるRMEE武器と違うところって、やる人とやらない人が助け合える余地だと思うんですよね。
旧貨幣やアレキなんかは、自分は作らない・作り終わったのでもういらない人にもまとまった量を入手する手段があって、今作っている人に必要素材を売るというWin-Winルートがある訳ですが、現状幻珠はそもそも作れる人=欲しい人なので、少なくとも当分の間、他人に流すルートが成立しそうにありません。またすでに指摘されていますが、幻珠の生産がそこそこ厳しい確率に左右されているので、金策として確実性に欠けてしまいます。
逆に言えば、自分はいらないという人が確実に入手する手段があれば、出品数もそれなりに出るでしょうから、競争原理が働いてボッタクリ横行にはならず、適正な金策にできるんじゃないかと。
で、ギルドポイントならチャレンジのハードルはめちゃくちゃ低い上に、一日当たりの上限も決まっているので、うまく数字を設定すれば、バランスを壊すことなく、平和に幻珠の流通量を増やせるんじゃないかなーと、割と甘い夢を見ているんですが、どうですかね(笑)。
keeper
10-23-2017, 07:49 AM
精魂度ボーナスのお題がころころ変わっていく様を眺めながら思いました。
レシピ本みながらすぐにお題に沿った合成ができれば、そうやるのもありだなーと
そんなにころころ合成するもの変えられるほど、合成素材持ち歩いていないです。
また、そんなにたくさんの種類のレシピを保存し特徴ごとに検索できるようなレシピ本もないです。
だからどうって話じゃないんですけど
お題に沿ってなくてもクリアできるようになっていてくれてよかったです。
Minamikun
10-25-2017, 07:42 AM
今月に入ってからサーバ間輸出入業者により「月虹の呼び子+1」、各呪物HQなどがOdin、
Asura サーバから流れ込んでいますがこれすごい数ですね。。。エスカッション終わらせるとここまでHQを大量生産できるのか。クポシ以上ですね!
peugeot
10-28-2017, 03:13 PM
今月に入ってからサーバ間輸出入業者により「月虹の呼び子+1」、各呪物HQなどがOdin、
Asura サーバから流れ込んでいますがこれすごい数ですね。。。エスカッション終わらせるとここまでHQを大量生産できるのか。クポシ以上ですね!
転売シャウトも安いと思ってたんだけど仕入れ先のサーバーは価格崩壊してるわ めちゃめちゃ安い。
これからって職人さんにとってはすげー迷惑なのかもしれないけど、買う方としてはありがたい。
追記
NQが大量生産されないから、そこの価格破壊はおきないね。
Razoredge
10-29-2017, 05:12 AM
2か月前にアデマ手を2億5千万で買ったのが、今8千万売りシャウト。胴すらも8千5百万・・・エスカッションの威力はすごいもんですな。相場を読み誤りました。数億程度の損失など物の数ではないけど、彫金エスカッションを作ってスヴレンを自作する目標がより強固になりました。
え?スヴレンも売りシャウトがある?ここを作り往くのは意地に他ならない
Minamikun
10-29-2017, 10:26 AM
アデマともに5000万ギル、スヴレン胴も2000万ギルですね。でもやっぱり自作を着るのは気持ちいい!!!涙目じゃないよ!
Akatsuki
10-29-2017, 06:45 PM
最近、売りシャウト出て来ましたな。
ラトリ足は来ないかなー、チラ
gerotaru
10-31-2017, 05:31 PM
これも、次に重力連携出したらポイント10倍とか、お題があるとうれしいです。
今だと同じ敵を倒していた方が効率が良いので飽きてきます。
よろしくお願いします。
Dolis
11-26-2017, 06:03 PM
まずみなさん最初にエスカッションは合成のレリックなのだから~って仰ってますけど、レリックは完成した人が強くなるだけだからなんら問題ないですけど、エスカッションは完成した人以外の職人がほぼ死にます。そこがレリックとは全く違うところです。
エスカッションはやってないので、基本 俺は見(ケン)に回らせてもらうぜぇ なんですが、
良くある、俺のできないことできる奴はニート理論。
これだけは納得できない。
そりゃ中には無職の方やニートの方もいるかもしれません。
しかし、みんな色々事情あるのに、勝手にニートだ無職だ決めつけられたら腹たちます。なめとんかと。
そもそも「俺のできないことを出来るやつはニートだ、いやちがう」みたいな話はエスカッション議論とは少し違うとは思うのですが一応お返事します。
あなたのレリックの話は知りませんけど、エスカッションに関しては完成したと分かってる方のSNS等で普通のお仕事をなさってる方ではないのが明らかになってるのでこう書いたまでです。自分のできないことが出来る人はみんなニートだなんてハナから言うつもりはありません。
それは長い時間をかければ普通にお勤めしてる人だっていつかは完成するでしょう。でもそれがかなり長い時間を要し、その間職人で金策してきた人たちは何もできないがそれは開発の想定どおりなのか、と聞きたかっただけです
Dolis
11-26-2017, 06:18 PM
たとえばそういう大物狙いの人がやらないだろう隙間アイテムや中間素材を売るなど、工夫次第で儲けを出す余地が、もはや全然残っていない状態になっているということ?
いやいや、そういうのはもうやり尽くして工夫もしまくってるのだが、もうHQ免罪とHQSu3装備を作れない限り、決して儲けを出すことは絶対不可能になっておるのだ!それしか黒字で売れるものはもはや何一つなくなっているのだ!というのなら、もうエスカッション関係なく合成全体の問題なんで、別スレッドを立てて大まじめに議論した方がよいですね。
隙間アイテムに関しては探せばいくつかはあると思います。それでも大きく儲かるものはすくないでしょうし、ましてや中間素材…自分は近頃中間素材って作ってないので過去のイメージで申し訳ないのですが、中間素材って儲かっても数万~数十万ぐらいですよね?今まで一つの商材で数千万から億を稼いでいた身にとっては「数十万儲かるから、全く儲からないわけではないでしょ?」といわれても、その程度は稼ぎにはいりませんとしか答えられないです
前述のとおり、全く、1ギルも稼げないという極端な話ではないです。でも売れ行きの良いものなどは全て独占され、かなり大幅に選択肢が奪われ儲けも激減してるという話です。それを称して「エスカッション完成者以外の職人が死んでいる」といっています
Dolis
11-26-2017, 06:29 PM
大きなLSに所属して、しかもそこで支援を得られるだけの人望を維持するっていうのは、割と大きな労力が必要なゲームのスキルのひとつだと思うので、それで有利になっても、かまわないんじゃないかと思います。みんなに助けてもらってエスカッションができた!って、むしろすごく素敵な話だと思うなー。そういう仲間を持ててるということが羨ましいくらいです。
LSを探したり、エスカッション製作を支援してくれるような相手を見つけたりするのは、別に制限がかかっていることではなくて、誰でもチャレンジできることなので、それをなんかずるいみたいな話に持っていくのは、ちょっとズレてるかなーと思います。
たしかに今のFF11の状況でLSぐるみで支援が受けられるというのは羨ましいし素敵な状況だと思います。でも、そのことを妬んでずるいとか言いたいわけではなくて、他の投稿にも書いてますがそういう「特別な」人たち以外はかなりの長期間が予想され、その間ほんの数人の完成者に合成が独占され、他の職人は規模を大幅に縮小させられるけど、運営はそれをちゃんと認識しているのか、それは運営の意図したところであるのか、と私は繰り返しこのスレッドで言っています。
コメントいただいたのでお返事していますが、問いかけたいのはユーザーではなく運営です。
Sivak
11-29-2017, 07:26 PM
クポシールドに独占され続けててたんだから一定期間の独占ぐらいいでしょ。
運じゃなくやれば手に入るのだから。
クポシールド放置のほうがおかしかったのでは?
つまるところ、完成品の独占ということは、素材の独占でも、あるわけですよね。
で、おっしゃるように、クポシールドと違って任意に取得できます。
極端な話、24時間体制の1プレイヤーもしくは1団体でも全合成分作成しようとすれば、
かなりの長期間、幻殊取りさえままならないわけです。
別サーバーや、合成を楽しみとしない人なら対岸の火事ですけど、いろいろあるんですよ。たぶん。
エスカッション盾最終段階実装とともに合成システムもいじってきたので、
実際の影響がどのくらいかが見えにくいかなとも思うんですが、
まあ・・・、ベガリー素材はじめ、入手手段を大幅に増やして、
自力の合成や、119装備強化の妨げにならない感じにはしてほしいかなとは思いますね。
Mattakuma
11-30-2017, 08:36 AM
先月サンカスサシェを48個作ってうち6個がHQ、半月くらいでHQ完売して1億4600万売り上げたばかりなのですが・・・
(内訳:競売で2800万×2、2500万×2、バザーで2000万×2)
エスカッションに殺されたとかいうのは実感ないです。
まあ、合成職人が軒並み死ぬほど強烈だと言うのなら作ればいいじゃないとしか。
実際完成してる人いるわけですし。
Pamta
11-30-2017, 06:27 PM
クポシールドみたいに運だけの取得で他の人がどうにもならないものは別ですけど
それまで合成って結局先行で上げきった人が一定期間は得をするっていうのは昔から普通のことですし・・・
今の状態が異常とか理不尽とかは思いませんね。そういう人はジョブポとかその他の得する要素無視するような感じで合成上げしてるわけですからね
なので納得いかないなら自分もそこまで早く到達するしかないんじゃ?としか言えないですね
「合成」を金策メインとしてるならそうかもしれませんけど
「合成」でいつかは自作のHQをみたいな人にはあんまり関係ないと思います
gerotaru
12-01-2017, 07:10 PM
釣りにも挑戦要素をお願いします。
Berah
12-02-2017, 03:00 PM
たしかに今のFF11の状況でLSぐるみで支援が受けられるというのは羨ましいし素敵な状況だと思います。でも、そのことを妬んでずるいとか言いたいわけではなくて、他の投稿にも書いてますがそういう「特別な」人たち以外はかなりの長期間が予想され、その間ほんの数人の完成者に合成が独占され、他の職人は規模を大幅に縮小させられるけど、運営はそれをちゃんと認識しているのか、それは運営の意図したところであるのか、と私は繰り返しこのスレッドで言っています。
コメントいただいたのでお返事していますが、問いかけたいのはユーザーではなく運営です。
横槍失礼します。Lakshmiサーバーで木工盾を完成・所持しているものになります。
1日17時間も分解せずとも平均で6~8時間前後にはなりましたが、無事、完成させることができました。
ここで、貴方の申し上げるとおり、一日17時間も分解をしている方がいるとは到底思えませんし、それが事実であるとも思えません。
かつ、ひとつ申し上げますと、エスカッション盾が完成したのち、HQ品が量産、価格破壊が出来るとお思いですか?
実はそんなことはありませんし、実際に試してみたところ、約30分で3000万ギルほどロストし、HQ品ができることはありませんでした。
それでも貴方は、実際に全ての品物でHQ品が簡単に、かつ価格破壊が出来るとお考えでしょうか?
実際に、いずれ貴方も作るのでしょうが、そこに関して言わせていただければ、ソロでやることでもないですし、開発が強制的にやれと申し上げてるわけでもございません。
それで噛み付いて何でもかんでも緩和しろ、先行者を有利にさせるシステムを辞めろ、と申し上げるのであれば、このコンテンツに関してはやる必要がないのではないでしょうか?
以上のことを踏まえた上で、貴方はどうお考えになりますでしょうか?考えを教えていただきたいと思います。
なんかお怒りですねこんばんは。
引用に挙げたひとが聞いて答えたひとも、実は1日最大17時間することもありつつ、平均にしたら6-7時間だったかもしれませんが、
自分がプレイした時間帯での状況はこうでしたよ、くらいしか言えないですよね。環境同じじゃないでしょうから。
使用感に関しても、自分の合成規模ではこの程度でした、くらいでいいんじゃないかと。
事実を語れるのは、やったひとだけですから。
引用に挙げたひとも、この意見は開発側に向けたものと言ってますし、
名指しで意見を求めなくてもいいんじゃないかと思いますがいかがでしょうか。
今回、所有者から使用感の報告がされましたが、その効果について、低い・妥当・高いなどのフィードバックがあってもいいと思います。
逆説的にいうなら、不満がでないということは、つまりそういうこととも考えられます。
わたしは、不正行為等がされていないなら、それ自体は悪いことではないし、
それはそれとして開発側の想定が適切か、あたりについて議論されてもいいと思ってます。
また、いやならしなきゃいいじゃんみたいな意見をたまに見ますが、
「モンク弱い。」「青すればいいじゃん。」「そういうことじゃないよ!」みたいな話と似ていて、
したいひとがいて、そのための方策はあるか考えるのが話し合いだと思います。
んで、エンチャント効果時間中で、ですかね。30分で3000万ギル(相当の素材)ロストという話もありましたので、
改めて、SU3・119強化に使用する素材の入手手段拡大をお願いします。
Berah
12-02-2017, 07:57 PM
なんかお怒りですねこんばんは。
引用に挙げたひとが聞いて答えたひとも、実は1日最大17時間することもありつつ、平均にしたら6-7時間だったかもしれませんが、
自分がプレイした時間帯での状況はこうでしたよ、くらいしか言えないですよね。環境同じじゃないでしょうから。
使用感に関しても、自分の合成規模ではこの程度でした、くらいでいいんじゃないかと。
事実を語れるのは、やったひとだけですから。
引用に挙げたひとも、この意見は開発側に向けたものと言ってますし、
名指しで意見を求めなくてもいいんじゃないかと思いますがいかがでしょうか。
今回、所有者から使用感の報告がされましたが、その効果について、低い・妥当・高いなどのフィードバックがあってもいいと思います。
逆説的にいうなら、不満がでないということは、つまりそういうこととも考えられます。
わたしは、不正行為等がされていないなら、それ自体は悪いことではないし、
それはそれとして開発側の想定が適切か、あたりについて議論されてもいいと思ってます。
また、いやならしなきゃいいじゃんみたいな意見をたまに見ますが、
「モンク弱い。」「青すればいいじゃん。」「そういうことじゃないよ!」みたいな話と似ていて、
したいひとがいて、そのための方策はあるか考えるのが話し合いだと思います。
んで、エンチャント効果時間中で、ですかね。30分で3000万ギル(相当の素材)ロストという話もありましたので、
改めて、SU3・119強化に使用する素材の入手手段拡大をお願いします。
怒ってはおりませんが、せっかくの返信ですのでお返事をさせていただきます。
まず第一に、環境、時間に関して文句を言っているわけではありません。
私が指定した方の 決めつけ に対する姿勢に反論をしているだけであります。
で、使用感の事実に関して言えば、言ったとおりの事にしかなりませんし、そこについて怒るつもりはまったくございません。
で、モンク弱い~云々の話に関しましては、全くと言っていいほど筋違いの発言だと思われます。
開発の想定が適切云々の話に関しましても、議論に至るまでの発言と思わない辺りから発言をさせていただきました。
で、最終的に貴方様が申し上げたいことに関しましては、私の発言を隠れ蓑にした、コンテンツの緩和要求と取られてもしかたないのではないでしょうか。
長文失礼いたしました。
全体的に趣旨を理解していただけていないようなので残念です。
では、緩和要求いたします。
①幻殊が得られるアイテムを増やしてください。
②幻殊を得るための成功判定を通常合成のものにしてください。
③SU3級の装備に使用する素材群の消費が増大すると思うので、入手経路を拡大してください。
ほか、おもいついたら再度要望するかもしれません。
緩和要求を、一部訂正します。
訂正前:②幻殊を得るための成功判定を通常合成のものにしてください。
↓
訂正後:②幻殊を得るための合成成功判定を通常合成並みに引き上げてください。
理由:分解の体をとっているが、合成スキルで判定されているか不明なため。
。
gerotaru
12-04-2017, 12:56 PM
何かエスカッションは飽きちゃいますね。
何か飽きない工夫があるといいのですが。
よろしくお願いします。
Berah
12-04-2017, 02:45 PM
全体的に趣旨を理解していただけていないようなので残念です。
では、緩和要求いたします。
①幻殊が得られるアイテムを増やしてください。
②幻殊を得るための成功判定を通常合成のものにしてください。
③SU3級の装備に使用する素材群の消費が増大すると思うので、入手経路を拡大してください。
ほか、おもいついたら再度要望するかもしれません。
どうやら私のような凡愚では貴方の聡明たる知識における趣旨というものがどうも理解できないようでした。
ですので、私のような凡愚にも分かるように貴方の崇高な趣旨というものを丁寧にお伝え願えないでしょうか?
緩和要求に関しては文句をいうつもりもございませんが、何でもソロで出来てしまうようでは、MMOというネットワークにおける他人とのかかわりすら希薄にしてしまうのではないでしょうか?
何にしてもですね、現状の環境で、文句も言わず、まだ未完成ではあるのでしょうが、進めている方もいらっしゃると思います。
その方々に対しても、何でも緩和しろ、緩和しろでは、すぐに目標またはやれる事がなくなってしまい、ゲームそのものの寿命すら縮めてしまい、
結果として貴方自身もやることが無くなって、今度はやることが無い急いで何かコンテンツを作れという無茶な要求をするようになるのではないでしょうか。
もし、それであっても、なんでもソロないし1人でやりたいというのであれば、そもそもMMOというジャンル自体をやる必要もないと思います。
更に開発を擁護するつもりもありません。
もし、エスカッションに対する緩和を要求するのであれば、人数を分散させる方向で考えるべきであり、アイテムを追加云々よりもですね
対象のドロップを100%にして失敗時のロストも100%にするだけで十分緩和になるのではないでしょうか?
こういうった方向での緩和も考えず、アイテムそのものの数を増やせ、合成の判定を通常と同じにしろ、では何か話が違ってくるのではないでしょうか?
私からの意見は以上になります。
前回の緩和要求については、①②については4段階目実装初期から提議していることとそんなに変わっていませんが、
③に関しては、レリック防具の強化という新たな需要増が実施されましたので、ダイバージェンスの方でも同様な意見を出しています。
①②に関してこれまで緩和要求としてはっきり意見を出さなかったのは、
・しばらく様子を見るべきだろう。
・進行中・完成者もいる中で、先行者のアドバンテージも考慮されるべきだろう。
こういった考えから直接的な要求は控えていました。
プレイヤーの動きとして、潤沢なギルと時間があり、さらにギルを増やしたいと考えるなら、
市場の独占を狙うのは、どちらかというと自然なことかと思います。
規約違反等がなければ、基本的に悪いこととは言えないでしょう。
しかしながら、開発側は、何か実装する際には、経済活動や、その他プレイヤーへの影響等も考慮しているなどといった発言もあったかと思います。
実際、違反行為ではないが、同目的を含む他のプレイヤーへの影響を考慮して修正がなされた例はあるかなと思います。
なお、競売市場の独占に関しては、前々回の発言でも少し書いていますが、盾の性能だけによるかは現時点ではわかりません。わたしは。
ざっくりいうなら、現時点で盾を完成するくらいのひとは、盾が無くても独占状態は可能であろうからです。
完成まで控えぎみだった合成を、通常稼動させただけだが、まとまった素材量があったため、
あたかも盾が完成したことによるHQ増に見えている、だけかもしれません。
競売市場の独占状況について開発側はどう考えているのか、といった意見が出されたので、
関連してという意味で、素材の供給拡大を提案しました。
つづく。かも。
COCONUTS
12-05-2017, 05:02 PM
素材の供給に関してちょっと言わせてください
現状の装備水準なら3人居れば残りはフェイスで1時間かからず3箇所+上位下位までやれています。
ここまで素材取りが緩和されているにも関わらずもっと供給先を増やせと言うのは
単に3人集めるのがめんどいのでなんとかしろと言ってるように聞こえます。
3人以上集めるのが面倒でやってない人たちがいるからこそ3人以上集まって成り立っている金策
という側面がある事実もご考慮ください。
溜まった精神力がバーで見えてはいますが、トータルの数値も分かるようにしてほしいです。
mewk chorosapから確認できてもいいと思います。
あとシンフォⅡでの合成時に素材選択を間違えた場合、
選択肢の「戻る」だけではなくキャンセルボタンでもひとつ前のページに戻れると操作がしやすいです。
ご検討お願いします
gerotaru
12-21-2017, 06:19 PM
盾の合成速度アップが分解には意味がないのが気になります。
少しは時間短縮出来るといいのですが。
よろしくお願いします。
zeppy
01-07-2018, 12:46 AM
同じ症状の方いますかね。
核熱NQエフェクト>分解はつながるんですが、核熱HQエフェクト>分解はつながらない。
最速で入力してるんですけど。
【追記】
やはり、レベル2でHQエフェクトがでた後は、どんなに最速で幻珠+クリを選択決定してもつながらないです。
最初は入力遅かったかな?と思ってたんですけど、やっているうちにどうもレベル2HQエフェクト後につながってないことがわかってきました。
確認した連携は、
核熱HQ>分解×
重力HQ>湾曲×
湾曲HQ>闇×
NQエフェクトで進んでいく連携は問題ないのです。
HQエフェクトもレベル1連携ならつながっていきます。
レベル2HQエフェクトでたら打ち止めってことで、そういう仕様なのでしょうか。
はたまた、自分の環境のせいなのでしょうか。
zeppy
01-08-2018, 12:54 PM
・要望
数千単位で使うクリスタルや幻珠。
特に幻珠は12個で1セットではカバンを圧迫するので99個で1セットにするか、
Synthesis Focuser IIのセット上限を255個ではなく1000個以上にしてほしいです。
Salalaruru
01-10-2018, 05:56 PM
同じ症状の方いますかね。
核熱NQエフェクト>分解はつながるんですが、核熱HQエフェクト>分解はつながらない。
最速で入力してるんですけど。
フィードバックありがとうございます。
不具合の可能性があるので、
「不具合報告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/456)」よりフォーマットに沿って詳細をいただけると助かります。
お手数ですが、お願いいたします!
Salalaruru
01-16-2018, 06:30 PM
・要望
数千単位で使うクリスタルや幻珠。
特に幻珠は12個で1セットではカバンを圧迫するので99個で1セットにするか、
Synthesis Focuser IIのセット上限を255個ではなく1000個以上にしてほしいです。
ご意見ありがとうございます。
各種クリスタルのスタック数については
競売所に出品しづらくなる懸念があるため、12個のまま維持しています。
同様の理由で幻珠も12個のスタックで設定しています。
なお、“Synthesis Focuser II”でのセット数の上限に関しては、
すでに仕組み上の限界値であるため、これをさらに拡張することができません。
(合成を連続で実行した際の暴発のリスクがあったりするので、企画段階で255を上限として切っています。)
grandiose
01-19-2018, 01:47 AM
エスカッションクエスト・キャンセルについて
自分のミスなんですがMewk Chorosapに話かけ、連携合成の触媒を補充しようとしたところ
誤って盾作成を諦めるメニューを選択し確定してしまいました。
改めてNPCに話かけても所持中のトルテクシールドを破棄してから〜で途方に暮れてます。
トルテクシールド/だいじなもの:銀の書/リアセンブルはあり、幻珠分解などは出来ます。
ただ、Synthesis Focuse II操作は出来ず、預けてある大量の幻珠/クリスタルは引き出すことはできません。
この場合、所持中の盾を破棄し最初からやり直すしかないのでしょうか?
救済措置があるのであれば是非お願いします。
Hirame
01-20-2018, 04:00 PM
分解や装置操作の必要回数には不満は無いのですが、1点だけ開発さんに希望したいのは、
「貫通」だけは何とかして欲しいという点です、これだけ完全に死んでしまってる。
効率的な連携ルートが固定されてしまうため、折角あちこちで分解できるように設計されているのに
古墳・巣・要塞・パルプロ・エジワ、この5つの地域以外はほぼ全く使われていない状況になってます。
貫通が機能するようになれば、特定地域に人が集中してしまう状況もかなり変わるんじゃないかなと。
収縮は取りにくいですがまだ何とかなります、しかし貫通だけはホントにどうしようもないのです。
装置合成のシステムから存在ごと抹消されてるような状態です。
Satominn
01-20-2018, 11:54 PM
貫通は本当に、キツイですね……。
手元のデータで、ドロップ対象の討伐数が4桁になっているものがまだクゥダフ人形しかないので、参考程度の数字にしかなりませんが、
・溶解・衝撃・硬化・切断属性は、トレハン8持ちのシーフで、1時間あたりでおおむね6~15個前後の幻珠が確保できる(実際にはその中でHQ3,HQ4が出るので、レベル1属性の幻珠は3~10個程度)
・炸裂・振動・収縮属性は、対象のモンスターの数が少ない・リポップ時間が長いために、1時間あたり5個前後
……のに対して、
・貫通は対象モンスターで唯一現実的に狙えるのが、監獄のリーチがドロップするカーバンクルの紅玉くらいしかなく、それがトレハン8シーフで乱獲してもドロップ自体が1時間で数個
・しかもどうも失敗した時のロスト率が100%のようで(試行回数自体少なくて断言できませんが)、ドロップした分の半分は割れる感じ。
・成功してもHQ2以上だと核熱・光になってしまって、肝心の貫通の幻珠にならない。
つまり1時間で2個とれたら超ラッキー、1個がせいぜい、0個というのもよくある状態(苦笑)。
(そしてこれ以外の対象は、敵のポップ数・リポップ時間・その敵に遭遇するためのエリアの移動距離を考えると、さらに切ない状態……もしかして、私が知らない夢のドロップエリアがあるのかも知れませんが)
こんな感じで、貫通を狙って集めるのがまず無理な状態なので、貫通が絡む連携ルートがまとめて潰れてしまい、Hirameさんもおっしゃるように使えるルートがものすごく狭まってしまってます。
horoyoi
01-26-2018, 12:07 PM
幻珠の元素材について
ドロップ率は、既存のものよりも低くてもいいので、キャパポの得られる敵(エスカエリア以外)からのドロップ品(もちろんエクレア)を追加してもらえないでしょうか?
(特に過疎地域や狩りにくいイヤラシイ敵限定など)
追加してもらえれば、延々それで遊べる気がします。
horoyoi
01-31-2018, 02:16 PM
幻珠集めを開始して感じたこと
他のレリックなどの作成が大変な武器は、コツコツ貯めれば階段が登れ、作成にそれほどストレスは感じない
この幻珠は、パリパリ割れまくる分解
階段を登るより、ストレスが溜まるほうが遥かに大きい印象を受けました。
パリン・パリン・パリン・・・○○を失った・・・。
職人にとって、最大の萎える行為を強要するクエであった・・・。
ギルドスキルが、全く関係ないところも、それに拍車をかけます。
時間がかかるのは、全く問題ない、楽しみをください
Salalaruru
02-01-2018, 06:13 PM
分解や装置操作の必要回数には不満は無いのですが、1点だけ開発さんに希望したいのは、
「貫通」だけは何とかして欲しいという点です、これだけ完全に死んでしまってる。
効率的な連携ルートが固定されてしまうため、折角あちこちで分解できるように設計されているのに
古墳・巣・要塞・パルプロ・エジワ、この5つの地域以外はほぼ全く使われていない状況になってます。
貫通が機能するようになれば、特定地域に人が集中してしまう状況もかなり変わるんじゃないかなと。
収縮は取りにくいですがまだ何とかなります、しかし貫通だけはホントにどうしようもないのです。
装置合成のシステムから存在ごと抹消されてるような状態です。
フィードバックありがとうございます。
幻珠については、皆さんの動向からアイテムの使用頻度に偏りがあることを認識しており、
これを緩和の方向でフラットにする調整を検討しています。
現在、モンスターの生息数やアイテムのドロップ率をあらためて精査している最中で、
ここに今回いただいた“貫通”の対象アイテムを加味して調整が必要な部分を割り出しています。
この精査に時間を要する見込みなので、少しだけお時間をください。
ZACZAC_DOG
02-01-2018, 07:12 PM
フィードバックありがとうございます。
幻珠については、皆さんの動向からアイテムの使用頻度に偏りがあることを認識しており、
これを緩和の方向でフラットにする調整を検討しています。
現在、モンスターの生息数やアイテムのドロップ率をあらためて精査している最中で、
ここに今回いただいた“貫通”の対象アイテムを加味して調整が必要な部分を割り出しています。
この精査に時間を要する見込みなので、少しだけお時間をください。
前回、指摘したようにやはりよく考えずに設定していたのですね
そりゃあ敵が密集していて高ドロップのパルブロに集中するのは当たり前ですよね
他のエリアと比較しても出来高に3倍くらい差つくのだから
精査するのは実装前にもっときっちりやっておくべきじゃないのですかね?
さんざん提案されてやっと貫通1種か、という感もありますが、問題を認識したことは喜ばしいです。
いろいろ精査~ということですが、
もしかして、ドロップ対象のモンスター(以下対象)とアイテム、
”全エリアでの”対象数A・各エリア毎の対象からのドロップ率B・リポップ間隔C から決めようとしてませんか。
A×B×C=100個/時間 とかで求めようとしてるならたぶん机上の空論だとおもいます。
エリア毎(生息域毎)の1時間あたりの見込み収量が同じくらいでないと、もっともよいエリア以外は無いも同然になると思うので(つまり現状とあまり変わらず)、
現状の精査というか、再設定(ドロップ率やリポップ間隔を一律化するとか)、
ばっさりやってしまったほうがよいように思いますが、ま、楽しみにしてます。
ーーー余談
そもそも、新規専用アイテムを新規にドロップ品に追加して、ドロップ率を一律にしていればよかったんじゃないでしょうか。
すくなくとも、既存ミッション・他クエストとのかちあいは生じなかったと思います。
Hirame
02-02-2018, 01:48 AM
精査するよりは分解してる人に聞いたほうが早いと思うので参考になれば。
300分解に掛かる時間がパルブロで1:50、巣3:10、古墳4:00、要塞4:30、エジワ15:00。
ぐらいの平均時間となってます。
亀を基準に調整するとなると、ドロップ100%にしても敵の数が全く足りてない所が多々あるので
各幻珠の種類ごとで大まかに整える調整されたほうが良いと思われます。
Hirame
02-02-2018, 01:54 AM
ただ・・・これは2キャラでアイテムをストックできる場合での時間です。
何故これを書くかというと、分解失敗時の破損率がこのコンテンツでは
50%の物と100%のものがありますが、これを例えば全部50%破損にして
調整しようとされてしまうと、2キャラがますます有利になってしまうという問題が発生するからです。
失敗した時に必ず消えるならば、巡回周期が分解行動込みで組み込めますので狂いませんが、
破損50%の場合、巡回周期が滅茶苦茶になって2キャラでストックしながら周回する人には
絶対に太刀打ち出来ないのです、亀が2キャラでないと話にならないといわれる理由がそれです。
※自分が不利を被ってるから書いてるのではなく、自分も2キャラです。
この2キャラが異常に有利であるという点、これは対象アイテムに悉くRare属性が付いているからなのですが
本来公式には2垢は禁じられております(実のところは黙認はされておりますが)
そのグレーゾーンを公に議論しないといけない状況に開発さんがしちゃってるわけです。
ソロの方がRare属性があるせいで、分解において異常な不公平を被ってるのが現状で
実装前にRareを外すなりの処置を取らずに2キャラが徹底的に有利な状態で実装し、
開発さん自らがグレーゾーンの地雷を踏み抜きに行ったのかが少々理解に苦しみます。
今更ですが対象アイテムのRare属性は外すべきだと考えます。
[追記]
この話題は非常に回答が難しい話だということも理解しております。
開発さんにコンテンツの状況を理解して頂ければそれでいいので、
問題がある場合この投稿ごと削除して頂いて構いません。
Razoredge
02-02-2018, 04:34 AM
本来公式には2垢は禁じられております(実のところは黙認はされておりますが)
一応聞きます。
2アカ(個人が複数のアカウント、設備を自前で用意して同時に操作する行為)は以下のFF11とスクウェア・エニックス アカウント規約、オンラインマナーのどこで禁じられていますか?
ファイナルファンタジーXI利用規約
スクウェア・エニックス アカウント規約
オンラインマナー
禁じられているのは契約した本人以外によるプレイ、他人への譲渡、ツールの使用であるかと。
Hirame
02-02-2018, 04:13 PM
すいませんでした、2垢は規約上も全然OKのようですね。
ダメなものとずっと勘違いしておりました、御指摘ありがとうございます。
ZACZAC_DOG
02-02-2018, 07:23 PM
現在、モンスターの生息数やアイテムのドロップ率をあらためて精査している最中で
また精査の項目に漏れがあってはいけないので指摘しておきたいのですが
モンスターのポップ時間も考慮されたほうがよろしいかと思います
5分と16分では大違いです
Hanaya
02-06-2018, 03:22 PM
2アカだとレア品を計2つ持てることより戦利品に複数プールされることが大きなアドバンテージになりますね。
自分も2アカできますが、今はめんどうなので1アカしか動かしていません。
アイテム属性の変更が大変だったら、1アカでもPT時のようにプールされるようになればいろんな場面で助かりますね。
Mokomokomokomokomokomoko
02-06-2018, 10:33 PM
Razoredgeさん、あまりに長すぎるんで折りたたんでもらうかなんかしてもらっていいですかね?
Rhongomiant
03-04-2018, 01:07 PM
エスカッション最終のSynthesis Focuser IIを使用した合成連携についてですが、
ただでさえ小さいゲージで見にくく、計り知れないほどの回数の合成を行わないといけないので、
せめてTransmutationのゲージが増えた時位はTransmutationが少し上昇した等のログが欲しいです。
あと、合成連携発生時は何の連携が発動したかもログに出てくれれば、
あれ?今何の連携したっけ?次はどれ選択だっけ?と混乱する事も無くなるかと思いますのでこちらも検討願います。
Ken_Hazan
03-04-2018, 11:52 PM
アニバーサリーに関わるアイテムは幻珠合成対象から外してほしいです・・・
パピ取りに古墳に行ったら幻珠目的のプレイヤーにLichが狩りつくされて、クエがクリアできません。Ghoulの方はそういう人みたことないですが、サレコウベのドロップ率が嫌がらせレベルですね。
COCONUTS
03-05-2018, 12:25 PM
エスカッション進行中側の意見も聞いてください。
幻珠分解対象のアイテムをアニバーサリーから外してほしい・・・
いくら出やすいとはいえトレハンも付けずにアニバ目的で乱獲する方とバッティングすると何とも言えない嫌な雰囲気になります。
gerotaru
03-05-2018, 02:30 PM
アビセアのトリガーとかを分解できるようにすれば良かったんじゃないでしょうか?
どこも余ってるし、長期のBOTもしにくいかと思います。
よろしくお願いします。
Salalaruru
03-05-2018, 06:10 PM
アニバーサリーに関わるアイテムは幻珠合成対象から外してほしいです・・・
パピ取りに古墳に行ったら幻珠目的のプレイヤーにLichが狩りつくされて、クエがクリアできません。Ghoulの方はそういう人みたことないですが、サレコウベのドロップ率が嫌がらせレベルですね。
ご意見ありがとうございます。
特定の狩り場に人気が集中している件については、
3月のバージョンアップで分散できるよう調整中です。
具体的には、「幻珠」に分解できる新規アイテムを追加予定で、
狩り場の選択肢が増えるよう考えています。
3月のバージョンアップでの調整の効果を見てから
その後の調整が必要かどうかを見極めるので、ぜひお試しください!
Salalaruru
03-08-2018, 07:10 PM
エスカッション最終のSynthesis Focuser IIを使用した合成連携についてですが、
ただでさえ小さいゲージで見にくく、計り知れないほどの回数の合成を行わないといけないので、
せめてTransmutationのゲージが増えた時位はTransmutationが少し上昇した等のログが欲しいです。
あと、合成連携発生時は何の連携が発動したかもログに出てくれれば、
あれ?今何の連携したっけ?次はどれ選択だっけ?と混乱する事も無くなるかと思いますのでこちらも検討願います。
ご意見ありがとうございます。
合成連携発生時にログを表示させるかは悩ましいところで、ログが情報過多になる懸念があります。
また、連携エフェクトを表示させているので情報量は十分という想定があり、今のところ調整の予定はないです。
なお、Transmutationのゲージが増えた際には、↓のようにログで表示しているのでご確認くださいー!
12139
※「精神力が1送り込まれた。」部分です!
Satominn
03-09-2018, 09:05 AM
なお、Transmutationのゲージが増えた際には、↓のようにログで表示しているのでご確認くださいー!
12139
※「精神力が1送り込まれた。」部分です!
ゲージが満タンになるまでが10万あるのに対し、毎回貯まる数値は1とか、多くても20とか、そういう感じなので、このログ(&ゲージ表示)だけだと、ちょっと厳しいかなーと思います。
私は毎回、終わるたびにログを追って手計算で合計してメモしていますが、見落としもあるでしょうし、誰でも手元にメモっておける訳でもないでしょうし。
合成連携は、覚えておくことも操作の量も多くて、時間制限もあるし、マクロにもできないし、神経を遣うので……(笑)。記憶やメモに頼らずに、現在の正確な精神力の数値がわかると、覚えておかないといけない項目が減って、大変助かるのです〜。
たとえば、
シンフォIIを調べた時の選択肢に「現在の精神力を見る」を追加するとか、
今残っている素材数を確認する項目で現在の精神力も確認できたりとか、
Mewk Chorosapに話しかけた時の選択肢に同様の確認を入れるとか、
そういうのはいけませんか?
grandiose
03-09-2018, 02:39 PM
この度、鍛冶と彫金の最終エスカッション盾を完成させた者です。
「何ポイント貯まった」と計算しながらやる方が多いようですが意味あります?
モチベーション維持にはなるんでしょうがゲージ見れば何割位かは判別できますよね。
毎回自分で集計する労力も無駄かと。
私はテレビや動画、VCでLSメンバーとおしゃべりしながら片手間でやってましたね。
ずっと合成画面とにらめっこではこちらの精神力が持ちませんよ。
COCONUTS
03-09-2018, 07:22 PM
私も何かと記録残すのが性格なもので分解に使ったクリの数からLV3と2と1がいくつ取れたまですべて記録しています。
今更そんなことを手間とも思ってませんし手が勝手に動いてる感じですので記録しながらでも動画も見てますしVC環境はありませんがLSでチャットもしてます。
残り何ポイントってのが自分でわかるほうが計画が立て易いのでこつこつやってる感じですね。
意味とか無駄とかは本人が考えることなので他からどうこう言うことでも無いかと・・・
私の場合ですが
10万ポイントでバーが64ドットなので1ドット約1563ポイント、64回これをやれば完成だなぁと思いつつ一度の合成連携でこれを目指す感じでやってます。
1日にやるって意味ではなく1563分の幻珠が揃ったら連携してこれをあと何回だなぁって感じです。
1日のログイン時間が多くても2~3時間なので他の活動も考えたら一気にやれない人はこつこつやるしかない、そんな時に正確な残りポイントがわかれば良いなとは思います。
どうも。つまらなすぎてエスカッション絶賛塩漬中の者です。
カウントが意味をなすのって、残り100くらいになって幻珠を1個でも無駄撃ちしたくないってくらいしか。
10万ためるくらいのひとが1個や2個で悩むとこかなって思いますけども。
価値観の違いはさておいて。すでに完成者はいますし、現在のゲージ表記に併せて、
0/100000 みたいな表記をつけちゃったらどうなんですかね。もしくは、0/????? みたいな。
で、連携HQ時に、次の珠が繋がらないって疑義のやつ、どうなったんですか。
ーーー
ついでにMB要素も追加しちゃったらどうなんですかね。
ポイント加速する代わりに、こちらのアイテムは自分で取って来いみたいな。
Rhongomiant
03-10-2018, 11:23 AM
ご意見ありがとうございます。
合成連携発生時にログを表示させるかは悩ましいところで、ログが情報過多になる懸念があります。
また、連携エフェクトを表示させているので情報量は十分という想定があり、今のところ調整の予定はないです。
なお、Transmutationのゲージが増えた際には、↓のようにログで表示しているのでご確認くださいー!
12139
※「精神力が1送り込まれた。」部分です!
連係エフェクトが表示されているので情報量が必要ないのであれば戦闘時の連携ログも必要ないという事になりますね。
こちらの合成連携は単純作業の選択ぽちぽちを延々と繰り返し行う必要がある為、
うっかりエフェクト見逃したりするのでログに出して欲しいというのがあります。
「精神力が1送り込まれた。」等のログは目安にはなりますが、
実際のTransmutationゲージが1ドット増えた時にログが欲しいと言う意味です。
ゲージが使いまわしで小さすぎるのが問題で、
スクリーンショット撮ってWindowsフォトビューワーでゲージ部分を拡大して何ドット到達したのか確認していますので、
このあたりは見直して貰えると助かります。
あと合成失敗時に精神力が漏れる事がありますが、400漏れたとか600漏れたとか耳にしますが、
漏れる量がひどいですね・・・がんばって幻珠貯めに使った時間が一瞬で無駄になります。
せめて100以内くらいに抑えて欲しい所です。
Berah
03-12-2018, 12:10 AM
連係エフェクトが表示されているので情報量が必要ないのであれば戦闘時の連携ログも必要ないという事になりますね。
こちらの合成連携は単純作業の選択ぽちぽちを延々と繰り返し行う必要がある為、
うっかりエフェクト見逃したりするのでログに出して欲しいというのがあります。
「精神力が1送り込まれた。」等のログは目安にはなりますが、
実際のTransmutationゲージが1ドット増えた時にログが欲しいと言う意味です。
ゲージが使いまわしで小さすぎるのが問題で、
スクリーンショット撮ってWindowsフォトビューワーでゲージ部分を拡大して何ドット到達したのか確認していますので、
このあたりは見直して貰えると助かります。
あと合成失敗時に精神力が漏れる事がありますが、400漏れたとか600漏れたとか耳にしますが、
漏れる量がひどいですね・・・がんばって幻珠貯めに使った時間が一瞬で無駄になります。
せめて100以内くらいに抑えて欲しい所です。
ちょっと横槍入れさせていただきますね、聞き流してもらってもかまいません。
単調作業であったことは事実だとは思うのですが、自分で入力を繰り返すので連携については自分で把握できると思うのは私だけでしょうか?
後、ゲージを数値化しろ という話に関しても 1/100000とか見える数値になると余計に面倒さが増すだけだと思うんですよね。
やってて思ったのは、HPゲージの流用が故に、背景と合わさってゲージの進捗が見づらいところにあると思うので、ゲージの拡大をしてもらうだけで十分なのではないでしょうか?
合成時に漏れる数値に関しても、時間の無駄だと思うのであれば、諦めるという選択を用いるのもひとつの手段だと思います。
開発を擁護するわけでもないですが、今回ので十分な緩和だと思うんですよね。
COCONUTS
03-12-2018, 07:45 AM
緩和要望ではなく進捗がわかりにくいことに対する明確化要望なのだと思いますが・・・
見える数値になって面倒さが増すかどうかは個人の感想なのでどう判断するかはご自由にということでの要望です。
漏れる量に関しては完成間近だと400やら500やらで序盤だと40やら50と一応段階的に危険度が増す仕様になっているので、ミスらずにやっていればそうそう漏れることはないですね。盾2枚作る間にうっかり余所見とかで3回漏れるくらいの頻度です。
Salalaruru
03-16-2018, 07:02 PM
エスカッション作成クエストに関するご意見をありがとうございます。
精神力の表示については、
実はかなり前からいろいろ試しており、うまい落としどころが見つからず難航しているところです。
邪魔にならず、かつ綺麗に見せられる方法で実装できるか、
はたまた対応が無理なのかの結論が出ていないので、少しお時間をいただけるでしょうか。
exawin
03-16-2018, 07:55 PM
ゲージとかそのままでいいからポイント一覧で精神力の数値表示するなり、ンフフの人に現在の精神力は??%よと喋らしてくれるだけでよさげな気が:(
数値とか見せない謎ルールがあるなら諦めますけどね
Satominn
03-16-2018, 10:17 PM
Salalaruruさん、回答ありがとうございます。
ユーザーインターフェースまわりは、使い勝手のよさ(悪さ)を感じる要素が人によって本当に違いますし、ホイホイ作り替えられるものではないですし、大変ですよね。
今でも別に精神度貯め自体はできていますし、急ぐことが大事な話ではないと思っておりますので、じっくり検討していただいた方が嬉しいです。
よろしくお願いいたします〜ヽ(´ー`)ノ
Hegyon
03-17-2018, 11:18 PM
エスカッションはまだ縁遠いのですが、
風紋のカードなど新しいカードがすごくたまって
処分に困っています。
売却か、必要な人にお譲りできるようにならない
ものでしょうか、
Hanaya
03-20-2018, 02:50 PM
RME作成と同列で考えていいのなら紋カード売買できちゃってもいいのかなと思いますね。
多数収集すべきアイテムの入手手段選択肢の増加としてね(アレキや貨幣などと比)
自分も幻珠集めしてますが、進むにつれ最終段階はシステム側のギル回収が過剰じゃないかと感じています。
地道にコツコツやっていますが、多分足りなくなって最後のほうはマシンに投入する金策が必要になるかなと準備もしなきゃいけません。
幻珠は供給者と需要者がイコールであるため供給が追い付かない気がしますので、システム回収ではなくヴァナでの循環割合を高くできるような形が良いのではと考えます。
自分は原資が限られていますので買い手にはなりえないと思いますが、ご一考願います。
Faicer
04-04-2018, 05:12 PM
紋のカードは「アドゥリンの一部のモンスターがドロップ」ということのようですが、とりあえず、倉庫への宅配は可能にしてください。
普通に考えて「合成目的の倉庫」は、まともにレベル上げもしていないし、アドリンで狩りができるような装備も持っていない事が多いと思います。というか、装備を持たせるくらいなら、合成素材をキープさせておくのが普通の発想ではないでしょうか。
複数アカウントでやっているなら、同じエリアの安全な場所でロットだけさせることもできそうですが、同一アカウントの倉庫キャラでは、そういう真似もできません。そういった考慮も、ちゃんとやって欲しいと思います。
Satominn
04-04-2018, 06:18 PM
紋カードのギル売買を解放すると、結構デメリットが出そうな気がするんですよね。対象エリアに謎のアノンキャラ軍団が殺到するんじゃないか、とか。
幻珠そのものは作成自体にそこそこキツめのハードルがあるので、そこまでではないと思うんですが。カードの方はそれに比べて簡単に取得できる・費用かからない・トレハンも効く・一日の取得上限もない・ジョブポやエミネンス稼ぎと並行できる……とまぁ、正当な冒険者の金策としても、RMT業者のマイニングとしても、おいしい要素が揃ってしまうので、なかなか壮絶なことになりそうです。
Yuratty
04-14-2018, 12:21 AM
金の書レシピってどうなりましたでしょうか!
盾持ちも増えてきましたしそろそろレシピの追加がほしいです!
Salalaruru
04-25-2018, 06:23 PM
金の書レシピってどうなりましたでしょうか!
盾持ちも増えてきましたしそろそろレシピの追加がほしいです!
ご意見ありがとうございます!
「第37回 もぎたて ヴァナ・ディール」まとめ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/53723)でお伝えしたように、
バトルコンテンツ「デュナミス~ダイバージェンス~」で合成用の素材が入手できるようになる予定です。
鋭意作成中なので、お楽しみに!
lopesu
05-13-2018, 03:27 AM
精神力のポイントの見える化を、お願いします。
Sekiryu
06-04-2018, 01:21 AM
深成岩や餅鉄、リフトボウルダーみたいにどこかのBFで大箱[属性紋のカード]とかが取れるようにしてください。
サーチして、「あぁ、BOTだな」と思ったり、狩場が被ったりするのが不快なので、手軽に行けてもっと効率がいい場所が欲しいです。
エスカBOTってBANされてないですよね。
現に、SirenサーバーのエスカッションはほぼBOTによって作られていて、多額のギルを荒稼ぎしています。(BOTじゃない人がいたらごめんなさい)
これって不公平じゃないですか?
見かけるたびに通報してますが、全然対処されてないように思えます。
捨てアカでBOTしつつメインキャラで分解とかだと対処するのが難しいのでしょうか?連帯BANにでもなればいいのですが・・・。
近々RMEEに並ぶ武器がエスカッションによって作られるというお話でしたが、このような状態でその武器とやらを実装するのでしょうか。
また、すでにBOTによって作られたエスカッションですが、このまま見て見ぬふりを続けるのでしょうか?
Kyu-su
06-05-2018, 01:13 AM
先日botについて公式からポストがあったばかりですがお読みになりましたでしょうか?
議論するうえで批判はもちろん大切なものですが、相手の意見を聞くのもまた大切な要素です。
一度お読みになるのがいいのではないでしょうか。
Satominn
06-05-2018, 08:45 AM
Kyu-suさんがおっしゃっている、botについての藤戸さんの発言のリンクはこちらですね (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/53448-BOTを使用しているプレイヤーについて?p=607802&viewfull=1#post607802)。Sekiryuさんの後半の話についての話は、ほぼこの発言で説明されているような気がします。
エスカッションを作るべく、毎日こつこつカード集めやってる身としては、「Sirenワールドでエスカ作成してるからBot」と決めつけられてしまうのは、さすがにしょんぼりしますね……。Botじゃない人ごめんなさい、とつけるくらいならば、始めからそういう決めつけで話を進めない方がいいんじゃないかな〜と思います。
ましてやSTFの活動では、「Botじゃない人がいたらごめんなさい」で済む話ではないので、通報即BANなんていう暴挙に走られてはそれこそ弊害が発生するかと。
Qkanbird
06-05-2018, 05:16 PM
エスカッションの合成連携をプレイしていて、いくつかの問題点を感じる事が出来ました。既出の事ばかりですが、改めて書かせて頂きます。
(1)BOT適正が高すぎるコンテンツ設計
サポ黒の精霊一発で沈む雑魚敵を何万体も狩る必要がありますので、BOTが強いですね。
もしBOTキャラクターの対処が難しいのであれば、こうしたコンテンツを実装する前にBOTの影響力を予測する必要があるかと思います。
(2)狩場不足
幻珠分解に使える狩場が足りていません。エスカBOTの大きな問題点の1つとして、ただでさえ少ない狩場を常駐によって更に圧迫するという所があります。
しかし今後、仮にBOTの完全排除に成功したとして、今度は一般プレイヤー同士で狩場の奪い合い、ギスギスが多発したとしても私は驚きません。
3月のVUでいくつかの分解アイテムのドロップ率が調整されましたが、元から絶望的だった貫通関連以外は焼け石に水なのが実状です。
有用な狩場がもっともっと増えるといいですね。
(3)膨大な要求ポイント
精神力10万要求はすごいですね。エスカッションを頑張っていたけど、この合成連携で攻略を諦めたというプレイヤーも多いのではないでしょうか。
個人差が大きいですが、2垢でかなり頑張って半年。単垢なら1~2年くらいかかっちゃいますね。
しかしこの膨大な要求ポイントのおかげで狩場不足問題があまり表面化せずに済んでいる側面もあると思います。
(4)他のコンテンツから孤立している
RMEでしたら、ベガリーやアンバスケード等のバトルコンテンツに参加して戦利品を売却していればその内貯まったギルで作れますね。
デュナミスダイバージェンスのレリック装束も同様です。
合成連携の場合、数百時間に及ぶ専用の単純作業(2垢若しくはソロ推奨)を続けるか、やらないかの二者択一になってしまっているのが残念ですね。
以上です。
今の状況で金の書レシピの実装や(3)の要求ポイントの緩和を行った場合、(2)の問題点が一気に表面化するかと思います。
Sekiryuさんのご提案は(1)と(2)の問題改善の助けになると思いますので、私は賛成です。
また、BFクリア時に個人報酬として直接かばんに入るドロップ方式でしたら、ソロで行くよりも職人同士でPTを組んで攻略するという、いい交流の機会になるのではないでしょうか。
ただしエスカッション進行キャラクターに十分な戦闘力を持たせていないプレイヤーも多いと思いますので、恩恵を受けられるプレイヤーは限定されてしまうでしょう。
別の新しい幻珠の供給ルートと平行して検討して頂ければありがたいです。
あ、それと、今後このコンテンツにチャレンジするプレイヤーが増えれば、クリアまでに数万個必要になる雷のクリスタルも供給不足に陥るのではと心配しています。
Rikuchan
06-05-2018, 07:13 PM
BOTはBOTの話、エスカッションに関する要望は要望と切り離して書いた方が良いかと
密接に関係している話題なので、この場合は、
「コンテンツの設定が適切ではないのではないか。および、その理由など。」
と、解釈していいと思います。
---
「冤罪はいやだ」とか、「同じにしないでくれ」といった意見は至極もっとも。
ただ同時に、「その原因である不正は無くなるべき」と、言うべきかと思います。
exawin
06-07-2018, 03:53 PM
軽く触ってみましたが精神力が1発でわかっていい感じに!!
これで最後の追込みとかで触媒を無駄なく消費できそう
Salalaruru
06-07-2018, 05:29 PM
こんにちは。
本日のバージョンアップで、
精神力の値が“Synthesis Focuser II”のメニューと合成後のチャットログに表示されるようになりました!
ご意見ありがとうございましたー!
軽く触ってみましたが精神力が1発でわかっていい感じに!!
これで最後の追込みとかで触媒を無駄なく消費できそう
いい感じとのことで、何よりでーす!
lopesu
06-12-2018, 05:55 PM
精神力の数値の見える化、待ってました!モチベーション上がりますw
Chlbl
07-01-2018, 05:50 PM
BOTスレがクローズされているのでこちらに書き込みさせていただきます。
今さらになりましたが運営側のコメントを拝見しました。
一般プレイヤーに対し誤った対応を行わないために、調査に十分な時間をかける必要があるということは理解しました。ですがもう少し早く対応することは難しいのでしょうか?
半年以上前に報告したキャラクターが今日もBOTを使用し、エスカッションで使用する幻珠を集めています。
現状エスカッションの最終段階が実装されてからBOT使用キャラクターに対処された様子は一度もありません。Sirenサーバーにおいては、残念ながらいたちごっこにすらなりえていません。
金の書のレシピ実装など合成に関してのVUを行っていただけるのは嬉しいのですが、幻珠の狩場が少ない現状ではBOTの対処をしていただかなければ、そこまでたどり着くこと自体が非常に難しく感じています。
もしBOT対策が難しいのであれば、他の方もおっしゃっているBOTが有利にならないような幻珠の入手方法の追加をお願いします。
私からの要望は以上になります。
あとこのスレッドに関係あるか少し怪しいのですが、BOT行為を行っているプレイヤーが合成に失敗したら100%ロストするはずのボムの炭を何度も合成しているように見えました。一応報告させていただきます。仕様だったら申し訳ないです!
sakigake
07-15-2018, 04:24 PM
2018/07/05のVupで実装された金の書をお持ちの調理合成師が作成出来る当該料理の合成レシピですが、
作成難易度が他の武器に比べて高すぎなので、現実的な作成難易度への調整を切望致します。
合成レシピは以下となっております。
[調理:高級職人+(レシピスキル:111-113)](要:調理ギルド金の書)
光のクリスタル
聖水×2 + 呪われた飲料 + 呪われたスープ + オークの供物 + クゥダフの供物 + ヤグードの供物 + ゴブリンの供物
NQ:アルタナ全席×1個
HQ1:アルタナ全席+1×1個
HQ2:アルタナ全席+2×1個
特にオーク、クゥダフ、ヤグード、ゴブリンの供物ですが、
これらはいずれもデュナミス-ダイバージェンスのサンドリア、バストゥーク、ウィンダス、ジュノ内に
居るWAVE2のボスが確率でドロップする素材との事で、非常に入手難易度が高いです。
1回の突入で、1匹しか存在しないボスで、しかも確率でドロップ。
1か所ならともかく、4か所すべてのボスがドロップする素材が必要となる。
そもそも、デュナミス-ダイバージェンスは60時間に一度しか突入できないコンテンツです。
金の書持ちの調理師が、専属で討伐LSに所属したとして、一番早くて240時間(10日)に1度
合成できるかどうかの代物となります。
240時間というのも現実離れした数値で、実際には固定のLSが週末に一度の活動を行うと想定した場合、
4回の突入で、仮に4か所別々の箇所の攻略を進めたとしても、1か月に1個作れるかどうかの
レベルのレシピ素材となります。
(WAVE3が実装されて滞在時間が2時間になりましたので、待ち時間も含めると平日に毎回活動行うには敷居が高い状況です。
一部の現実離れした翌日の仕事への影響を顧みないようなガチプレイヤーの集まりばかりのLSは当然除きます。)
当然、WAVE3ボスの討伐LSで動いている団体であれば、武器種(レリック、ミシック、エンピリアン、イオニック)
により強化するルートも偏るでしょうし、そうなるとさらにアルタナ全席を合成できる機会は格段に減ります。
こんな状況では、現在一生懸命調理のエスカッションの最終段階を作成しているプレイヤーの
モチベーションの大きな妨げにもなりかねない状況です。
調理のエスカッションを作成しているプレイヤーは、何もダイバージェンスのLSの専属シェフとなり
毎週2~3時間(+待機、説明、集合、都合調整含めると3時間ぐらいにはなるでしょう)
活動して、なんとかレシピを入手したい!と考える方ばかりではない事をどうかご理解下さい。
上記のようなイメージでレシピを考案されたのかもしれませんが、
あまりにも現実離れしていることをご理解下さい。
又、アルタナ全席のNQ品がゴブリンの不思議箱(スペシャルダイヤル)から入手可能という仕様を止めて頂けますか?
金の書は、そう簡単に入手できるものではありません。
調理師が苦労して入手した金の書レシピの合成品がゴブリンの不思議箱(スペシャルダイヤル)から入手できてしまうと、
今のレシピ素材の入手難度から申しますと、ゴブ箱から入手するアルタナ全席の方が
市場に出回る流通量が上回ると容易に想像できます。
これでは、金の書を所持した調理師の存在価値はどうなるのですか?
是非再考及び調整を期待します。
現に、同じLSに居る調理の金の書を目指しているプレイヤーのモチベーションがかなり下がってきております。
他の金の書で作成できる武器のレシピはいずれも、
ベガリー素材2種+ギルド合成素材+朽ちた??+ラトラナジュ+レリックアダマン*2+ジョブ毎の結晶
となっており、
朽ちた??? :魔神勲章1つと交換可能
ラトラナジュ :獣神勲章1つと交換可能
ジョブ毎の結晶 :獣神勲章1つと交換可能
レリックアダマン:獣人勲章1つと交換可能
と、いずれも他の入手の代替手段があるレシピとなっております。
4種の供え物にも、是非上記のような入手の代替手段を用意して頂きたいし、
食べ物は、1回食べたらおわりですので、もう少し入手手段を下げるべきです。
(雑魚モンスターが確率でドロップする程度に調整するのが宜しいかと思います)
金の書を所持した調理師が、必ずしもダイバージェンスに一緒に着いていき、
合成素材を入手し、合成するためだけにわざわざ貴重な時間を割いて何度も何度も突入したい訳ではない事をどうかご理解下さい。
Hirame
07-16-2018, 01:13 AM
sakigakeさんに狂おしいほど同意です、アルタナ全席のおかしな点を列記すると。
・素材がダイバージェンスWave2ボスのみでしかも100%ではなく低確率ドロップ4種、更に勲章で素材を交換できない。
製作難易度が武器の10倍どころではなく、勲章で交換できるようになったとしても1食1000万を軽く超えてしまう。
・NQが低確率ながらゴブ箱から出るので、箱産が値段を大きく下げるので製作しても元が取れないどころか超赤字。
・素材1セット揃えるのに数ヶ月掛かるのを芸術家肌で座るのは正気の沙汰ではなく盾オーグメントの意味がない
アルタナ全席のレシピが存在する意味、調理エスカ盾が存在する意味すら現状では全く無い状態です。
この状態だと市場に出る99.9%のアルタナ全席がゴブ箱産になってしまいます。
レリミシエンピより製作難易度が高い消耗品食事になっちゃってて意味が分かりません。
消耗品であるってことが完全に考慮からすっぽ抜けて設定されてませんか?これ。(´・ω・`)
Hirame
07-16-2018, 04:17 AM
もしアルタナ全席の素材調整して頂けるとすれば、開発様に予め把握して頂いて貰いたいのは
調理は消耗品合成のためNQが原価割れを起こしていない反面、NQHQ混在の薄利多売を行う合成職だということです。
・調理はNQHQ混在の薄利多売を基本としている
・消耗品にプレイヤーが出せるギルの上限は、どんなに高く見積もっても100万ギルぐらいである
という基本はまずご理解を頂いた上で調整して頂かないと、おかしな方向に行っちゃうと思います。
このラインに収まるように素材供給を設定するのであれば、【獣人勲章1個で○○の供物12個セット】ぐらいでしょうか。
全席1個当たり原価100万ぐらいになりますが、ギリギリ妥当なラインには収まると思います。
それと銀の書の漁師風近東鍋はゴブ箱から出なかったのに
金の書のアルタナ全席はゴブ箱から出るという逆転現象が起きており、基準がよく分かりません。
元から原価割れしてる他の合成ではNQがゴブ箱から出ても影響は薄いのですが、
調理ではNQが原価割れを起こした時点で商売が成立しなくなり、誰も作らなくなります。
HQも薄利多売ですので、NQの損をHQで埋めるという合成ではないのです。
ゴブ箱からNQが出るという意味が他の合成職と比べて重いという点もご理解頂けると幸いです。
sakigake
07-16-2018, 07:08 AM
Hirameさん ありがとうございます。
漁師風近東鍋ですが、ゴブリンの不思議箱(スペシャルダイヤル)から実は入手できるんです。
漁師風近東鍋目付も入手できます。
実際に入手できたのを確認しております。
調理は、昔から薄利多売の原理原則、消耗品なので高くても100万程度しか出せないを考慮すると、
勲章1個で供物12個ぐらいは欲しいところですね。激しく同意です。
調理のエスカッション最終段階を作ってる人など居ないだろうという想定で、安易に実装している気がしてます。
エスカッション最終段階作成の敷居はどの合成も同じですので、安易にゴブ箱から産出させて
エスカッション作成者の苦労を台無しにするような実装はぜひとも避けて頂きたいですね。
属性紋のカードについて。
トレハンで率上昇、ただしエリア枯れがあるように思います。
ドロップ全般にエリア枯れがあると思ってますが、サーバー人口や時間帯等でチャンスに差が出ると思うので、
チョコボ掘りの前例もありますし、エリア枯れを無くしたほうがいいと思います。
また、カードの属性を狙い打ちする場合、ドロップする敵の
生息域・数・倒しやすさ・リンクの有無といった条件で競合します。
候補地に選択肢があるようで、ないです。
ドロップする敵の種類や生息数を増やす・ドロップ率を上げる・エリア在庫入荷数と入荷頻度を上げる(もしくはエリア枯れの撤廃)
・トレハンで複数ドロップ枠を追加する・分解成功率を上げる・ロスト率を下げる・別の入手ルートを追加する
他、開発陣のアイデアによるテコ入れを希望します。
それとは別に、LV2、LV3幻珠の”分離”で連携要素の2幻珠が得られるとかー。
Rene-Anjou
08-02-2018, 08:50 PM
こんにちは。いつか自分で名剣や名刀をつくりたいと思って今まで鍛冶をがんばってきました。
そういう思いで鍛冶をがんばってきたプレイヤーさんは自分だけじゃないと思います。
ですが、今回追加された鍛冶ギルド金の書でつくれるSu4、Su5レシピに剣や刀はなくて、斧とナイフと矢弾です。
ナイフは短剣なので剣と言えなくはないですが。
…ほんとにがっかりです。
今後、第一線で活躍できるようなソード類や刀類のレシピが鍛冶で追加されることを切に願っています。
charluu
08-10-2018, 07:17 PM
調理の金の書レシピに、
ココナッツラスクとキトロマカロンの上位版を実装していただきたかったのは私だけでしょうか?
ラスクの上位版だったら、HQで品質がさらに高くなるか量が多くできるかのどちらかでしょうし
他合成の職人さんにとってもメリットは大きいと思われます。もちろん調理自身も。
Minami
08-14-2018, 09:17 PM
こんにちは。いつか自分で名剣や名刀をつくりたいと思って今まで鍛冶をがんばってきました。
そういう思いで鍛冶をがんばってきたプレイヤーさんは自分だけじゃないと思います。
ですが、今回追加された鍛冶ギルド金の書でつくれるSu4、Su5レシピに剣や刀はなくて、斧とナイフと矢弾です。
ナイフは短剣なので剣と言えなくはないですが。
…ほんとにがっかりです。
今後、第一線で活躍できるようなソード類や刀類のレシピが鍛冶で追加されることを切に願っています。
今、確認しましたが、鍛冶には短剣類がほとんど。片手剣は彫金ですね…。
リアルで考えれば短剣も剣も刀も鍛冶の範疇に入るけど、だからといって鍛冶だけに金の書のレシピを集中させてしまっては
ゲームバランスが取れないと考えたんだろうけど…。これは酷い。
同時期に追加されたジョブ専用の首装備を彫金とか革細工とかで金の書が要るレシピにして、鍛冶や木工などだけでSU4~5の武器の金の書レシピにすれば良かったかなーと
このコメントを見て思いました。
cookcook
09-02-2018, 12:48 AM
最終盾(金の書)を目指してエスカッションをやっている調理職人です。
この1年間、毎日分解と合成連携しかしていません。
大変だけど、一人前の調理職人を目指して頑張っています。
でも、例え金の書を得たとしても、①素材がレアドロップなので作ることができない、②市場ではゴブ箱から出るアルタナ全席がすでに余っている、
という点はかなりキツイです。
調理(合成)は好きですし、多くの人に食べてもらっての調理職人だと思っているので、薄利多売どんとこーいなのですが、上記①の理由により
それもできません。
アルタナ全席の素材(供物)の供給量をもっと増やしていただけませんでしょうか。
Mattakuma
09-17-2018, 09:19 PM
合成時の精魂度上昇のリセットのタイミングについて
1週間くらい前に精魂度が上がらなくなるまで彫金セット80を作ってたのですが、再開した今日の時点では0時またぎを何度も繰り返してるのにリセットされていませんでした。
ところが、20時の期間限定エミネンス受注直後から精魂度が上がるようになりました。
リセットのタイミングは本当に0時なんでしょうか?違う条件もあったりするのでしょうか?
Salalaruru
09-19-2018, 02:05 PM
合成時の精魂度上昇のリセットのタイミングについて
1週間くらい前に精魂度が上がらなくなるまで彫金セット80を作ってたのですが、再開した今日の時点では0時またぎを何度も繰り返してるのにリセットされていませんでした。
ところが、20時の期間限定エミネンス受注直後から精魂度が上がるようになりました。
リセットのタイミングは本当に0時なんでしょうか?違う条件もあったりするのでしょうか?
ご意見ありがとうございます。
本件、時間によるリセットの仕組みはありません。
精魂度は、NPCからの説明にあるとおり、同じアイテムを連続で合成すると練度の向上が鈍くなり、
これを解除するためには別の種類のアイテムを合成するのが有効です。ぜひお試しください!
①金の書レシピについて。
当然にエスカッション盾を所持するので、盾の性質とプレイヤーの指向上、NQが生産されることはほぼ無いと思うのですが、
開発的にどのような想定ですか。
②Oboroによる銀の書関連オーグメントについて。
NQのオーグメントを含めた性能が低いと思います。
HQのオーグメントを含めた性能が低いと思います。
現状では、RPを貯めたいジョブでダイバージェンスに突入する機会は多くなさそうだし、RP素材納品で解決するには結構なギルが必要だし、
端的に言うと、HQ2でもなければプレイ時間(ギル)を割こうと思いにくいように見えます。
コンテンツへの誘導の意味でも、手を加えたほうがいいと思いますが、どうお考えになりますか。
、
わたしとしては、これもジョブポ納品による強化でよかったのではないかと思います。
または、装備状態で通常エリアの敵を倒して得たCP分蓄積で強化・ダイバーエリアだと蓄積分にボーナス、とかでもよかったように思います。
Kazuma
09-20-2018, 08:43 PM
合成やってない私が意見するのは気が引けるのですが、オーグメント属性付いた首や金の書武器を合成のみから産出する専用アイテムで打ち直せると素敵だなと思いました。ゴブ箱からもトローブからも絶対出させない職人さんの金策アイテム。
最初はノーマルでもいずれは打ち直すぜと希望が持てればノーマルでも需要は高まるかも?打ち直しでオグメランク上限とプロパティだけ上昇して青武器にはならないようにすれば青武器のレアリティも保てる?ウォリアーチヨッパーは+1+2と言う感じでアゴシとかラウ何とかには出来ない感じで。もちろんアゴシも+1。
書いててそれだと首はどうなるんだとアイデア破綻orz
首はオグメランク上限のみ引き上げれるとかは?
こうなったらいいなという程度でバランスとかは考えきれてません。
わたしもNQからのHQへの成長方式もいいんじゃないかなって思いましたよ。
先に苦情を言ってから反応を見てーと思ってましたけど。
ちなみに、旧非IL装備のIL化にしても、別物を取り直し合成し直しではなく、なにかのポイント貯めてランクアップ方式の方が、
思い入れの継承みたいなのもできたのではないかと思いますが、たぶん、そういう感情は伝わらないんでしょうね。
Kazuma
09-21-2018, 09:54 PM
開発にも伝わってほしいですね。
テラモン、テネブルーズ、クロアキナ辺りは未だ持ってますw
使う機会なんて無いとわかってるのにね。
そういうの全部捨てたら自分のストレージはスッカスッカだ。でも捨てたらまた次FF11 から心が離れたらもう戻ってこないと思う。そういうのも知ってて欲しい。
コンテンツの再活性化は新規装備追加よりも思い入れのアップグレード。せっかくのエスカッションそういうのと絡めたらどうですかって思いました。あくまで打ち直し素材を合成品で打ち直し自体はオボロみたいな形で。割れたりとか職人みつからないとかはちょっと困る!
Hirame
10-20-2018, 01:38 AM
アルタナ全席がガレーキッチンから出たという連絡をLSメンバーから受けました。
いつから出る物だったのかは存じませんが、まさかガレーからも出るとは・・・
もしかして調理のエスカッション作った人をおちょくって遊んでます?
製作期間半年間~1年で1000時間近い分解と装置合成、もしくは数十億ギルを掛けて調理のエスカッション盾を作った人は
供物が全くドロップしなくて合成する事すらままならない状態なのは変わっていませんので、
金レシピのアルタナ全席はゴブ箱やガレーキッチンから取ってね!ってことで宜しいのでしょうか?
昔懐かしのMMOの異常な試練と異常な扱いという、ネットで面白ネタニュースになるぐらいは出来そうですが。
ちょっと初歩的な質問ですみません
エスカッションしばらくお休みしてて久しぶりに再開しました
第4段階の精魂度を貯めたところで中断しててシンフォIIでの合成(精神力貯め)を今日初めて行いもくもくと400程貯めたところで
【あれ?努力の結晶ってギルドマスターからもらってNPCにトレードしたんだっけ?】
っと手が止まりました(シールドの精魂度は100になってるが合成はあれこれしてたので努力の結晶を取得してからまた100まで上がったのか、それともそもそも取得してなかったかはわからない 結構期間が空いたのでどうしても思い出せず)
精神力が~~貯まったログが出るのだから多分トレードしたんじゃないのかなーと思ったのですがもしも努力の結晶をNPCにトレードしてなくてもシンフォIIでの合成連携が出来る仕様だったとしたら、と考えたらぞっとしました
多分、努力の結晶をトレードしてからじゃないと精神力を貯められない仕様だろうと思いましたが
色々調べてみたのですがここら辺の仕様について自身が確信できる表記は見つけられませんでした
分かる方、もしくは開発様 ご教授いただければ幸いです
Salalaruru
11-07-2018, 12:51 PM
ちょっと初歩的な質問ですみません
エスカッションしばらくお休みしてて久しぶりに再開しました
第4段階の精魂度を貯めたところで中断しててシンフォIIでの合成(精神力貯め)を今日初めて行いもくもくと400程貯めたところで
【あれ?努力の結晶ってギルドマスターからもらってNPCにトレードしたんだっけ?】
っと手が止まりました(シールドの精魂度は100になってるが合成はあれこれしてたので努力の結晶を取得してからまた100まで上がったのか、それともそもそも取得してなかったかはわからない 結構期間が空いたのでどうしても思い出せず)
精神力が~~貯まったログが出るのだから多分トレードしたんじゃないのかなーと思ったのですがもしも努力の結晶をNPCにトレードしてなくてもシンフォIIでの合成連携が出来る仕様だったとしたら、と考えたらぞっとしました
多分、努力の結晶をトレードしてからじゃないと精神力を貯められない仕様だろうと思いましたが
色々調べてみたのですがここら辺の仕様について自身が確信できる表記は見つけられませんでした
分かる方、もしくは開発様 ご教授いただければ幸いです
こんにちは。
「努力の結晶」はギルドマスターに取り出してもらうもので、
これをNPC“Mewk Chorosap”にトレードすることで、“Synthesis Focuser II”が使用できるようになります。
ということで、QILさんは条件を満たしているので、ガシガシと精神力を高めていただいて大丈夫です!
THUNDER_V2_re
11-09-2018, 01:43 PM
合成(目標)の2番目のお題にされているウィヴルシールドの素材「鎧竜の装甲」
アビセアでのレベル上げなどが廃れた今では流通が全くなく、メインキャラのTH8持ちTHFでアビセア及びバフラウ段丘でウィヴルをぼちぼち狩ったのですが全く落としません
ドロップ率の見直しなどの対策を強く望みます
COCONUTS
11-09-2018, 02:25 PM
私も革を銀までは上げた経験から
エミネンスでウィヴルシールドを交換して分解が一番手っ取り早かったです。
エミネンポイントさえあれば無限に分解に挑戦できて分解NQでも成功すれば鎧竜の装甲が取れるので
敵を狩るよりは遥かに楽に手に入りますよ。
装備や応援など工夫すれば分解は50%以上になるのでそこまでストレスも無いと思います。
返信ご教授ありがとうございました
長期間にわたるクエストはしばらく休むと何がどこまで進んだか分からなくなることが
結構自身あります
これで安心して再開できます
THUNDER_V2_re
11-10-2018, 09:00 AM
ありがとうございます
アドバイスのお陰でクリアできました
大量のエミネンスが失われましたが・・・チケットも余り気味ですので
時間のムダとも思えるレベルのドロップ率はなんとかなってほしいものですね
銀まで5枚作りましたが2段階目のクエストとしては(ドロップ&アビセア金箱のみでなんとかしようとすると)素材集めがきつすぎる感じがするので
エスカッション関連・幻珠・シンフォⅡ関連へのコンテンツ追加の要望。
もう実装から1年?たちますし要望しますね。
①合成連携ではなく、直接ポイントが貯まるアイテムが得られるコンテンツ新設を希望。
理由など:新規参入を促すため。
②クリスタルと幻珠の2段階選択から、1段階選択への変更希望。
理由など:新規参入を促すため。連携を作る際に、その都度、武器とWSの2段階選択するようなもの。テンポがよくない。
③幻珠作成用アイテムの、ドロップ率・合成成功率の上昇を希望。
理由など:ドロップ率に関してはエリア枯れの撤廃含むコンテンツの新設定を希望。
敵モンスター全ての戦利品に対象アイテムを追加。複数属性・複数個ドロップの新仕様を追加希望。
新規参入を促すため。
④合成連携失敗漏れの撤廃を希望。
理由など:新規参入を促すため。
⑤アンバスケード・ログインポイント等に、幻珠(もしくは①のような新規アイテム)を交換品としてコンテンツに追加を希望。
理由など:結局ギルに変換して購入するのだから、直接得られても入手方法に変化は生じない。
新規参入を促すため。
exawin
11-21-2018, 11:12 PM
エスカッション関連・幻珠・シンフォⅡ関連へのコンテンツ追加の要望。
もう実装から1年?たちますし要望しますね。
要望は自由ですが、盾持ちからすれば実装してまだ1年でしょ、、緩和早すぎじゃないですかね?としか思わないですね。
同意できるのが2のシンフォIIでの操作性?向上ぐらいですかねぇ
Startwo
11-22-2018, 08:50 AM
一般的な分解は成功比率4:6と失敗の方が高い様ですが、
幻珠を得る分解についても同じ比率なのでしょうか?
昨日「ボムの炭」「古代魔法のパピルス」をかなりの数を分解しましたが
4:6とは到底思えない割合で割れまくりました。
COCONUTS
11-22-2018, 10:45 AM
応援や装備、食事で今は5:5(もうちょっと良いかもしれない)くらいまでは本人の努力であげることが出来ますね。
属性紋カードの分解成功率は、分解にしては成功率が高めの部類だと思いますが、
それも、ロスト軽減を合わせて、という条件がつくと思います。
初期設定からあるアイテムの分解成功率は、50%以下だと思います。また、失敗時ロスト率が高め~100%です。
100万回やれば50%ですといわれても、印象としてはそんな感じがします。
アイテムが100個あれば100回合成すれば50~の幻株が得られるという訳でもなく、
合成回数としては1,5倍と言ってもいいくらいだと思います。
合成1回10数秒、短縮もできない時間を費やします。
(合成連携の手順も同様。)
これに、アイテムそのもののドロップ率やドロップ対象数・リポップ間隔、カード以外はスタック不可など、
合成以前の問題がありすぎかと思います。
ーーー
前投稿で盾持ちにも評価される部分があったみたいで嬉しいんですが、意外にディスカッションされないなって気持ちでいます。
Galkemo
12-18-2018, 12:19 AM
私はアドゥリンエリアで属性紋のカードを集めていて、まだ精神力はほとんど貯まっていないのですが、
次のような認識であっているでしょうか?
イオニス+キトロマカロン+クラフマスタリング+アーテフィサリングでカード100枚分解すると、
幻珠はLv1が48個、Lv2が13個、Lv3が8個くらい得られる。
これらをポイントが最大となるよう使えるとすると、459ポイント。
(1p x24 + 5p x24 + 15p x13 + 15p x8 = 459p)
つまり、10万ポイントに必要なカードは約21800枚…。
(;д;)
実際そうなら、そゆことでしょうね。
すべてをカード換算で考えるのも?って気もしますが、まああれですしね。
運で蓄積ポイントロストがありますけど、ゲームだから楽しまないといけないんだそーです。
hirosuke
12-18-2018, 05:36 PM
現在、調理エスカッションで第二段階から第三段階に進むところの、ギルドマスターからの課題で躓いております。
HQを5回作成するクエストで、合成材料が手に入らないという困難にぶち当たりました。
その材料は、ミザレオパセリで、ダブナジア諸島特産品店は、獣人支配が長く続いていることから、ほとんど購入ができないため、チョコボの穴掘りかモンスター飼育からしか入手できない現状です。
そのチョコボの穴掘りでも1個入手するまでに、相当の時間を必要とします。また、モンスター飼育でも、期間を要するため、入手するまでには結構大変な状況です。
まだ、採集などで入手できれば、何とかなるのですが....。
この辺をもう少し改善していただけると、モチベーションも上がるのですが、最近はやる気が失せてしまいました。
「エスカッションはそれほどに難易度が高いのですよ!」と言われればそれまでで、どうしようもないことなのですが.....。
ハッピーパワー ワールドバザールに期待してみてはどうでしょ。
Iride
12-18-2018, 08:05 PM
調理は比較的素材集め楽な方では…
確かに入手元が限られてるものは
シグネットかけて獣人狩りまくって
週跨ぎで素材集めたり、潮干狩りしてみたり
チョコボ掘ったりウナギでサフラン集めたりと
まあ、面倒くさいのは面倒くさいんですが
調理はギルもそれほどかからず済むので割れても気楽に進めれました。
銀の書手に入れば鍋をお安くつつけるのでがんばってください!
鍋モラモラ用に庭でカニ育てるのもお忘れなく…。
Satominn
12-18-2018, 08:26 PM
ミザレオパセリ、チョコボの穴掘り職人だとラクラク調達できてしまって、余っちゃうくらいなんですけど、そうでないとなかなか難しいのかもですね。
私は時々パセリを出品するのですが、エスカッション進行の人がいないと返品が連続してしまうので、ずっと出品するのも骨が折れるところでして……。
そちらのワールドの掘り職人さんの状況がわからないので何とも言えませんが、シャウトや、Twitterハッシュタグ#FF11メッセージなどで「買うから出品して!」「買い取りします!」と呼びかけてみると、案外出品されるかも知れません。
(ワールド同じでしたら勇んで在庫を出品してるところなのですが……むねん(´;ω;`))
sakigake
12-24-2018, 10:52 PM
本日、錬金術の金の書レシピ(NQ:フサルククレイモア、HQ1:ペオードクレイモア、HQ2:モルゲライ)
の合成を、芸術家肌にて31回行いました。(合成素材は、Odinサーバーで3億ギル分のものを用意)
結果は、HQ1のペオードクレイモア1本のみしか作成出来ませんでした。
これは運なので仕方がないのですが、芸術家肌にて合成に失敗した際の素材のロストに関して
気になる事が有りましたので、報告させて頂きます。
合成は、
職人装備2種(片手、胴)、職人トルク、職人指輪HQ率アップ2種(1種はアドゥリンミッション報酬のHQ)、
エスカッション最終形態を装備し モーグリの応援(錬金術マスター)を発動、
上級サポ付与(合計スキル124)、合成のサポは全て70、アドゥリンにてイオニスを付与、ココナッツラスクを食べ、芸術家肌を発動
アドゥリンエリア内で、誰も居ない静かなところで合成しました。
上記以上、合成に関して現状工夫できることはプレイヤーの"運"以外無い(月齢、曜日は合成とは関係ないと公式で明確に回答が有りましたしね)
と思っていますが、この認識で宜しいですよね?
フサルククレイモアの合成レシピは以下となっております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[錬金術:高級職人+(レシピスキル:111-113)](要:錬金術ギルド金の書)
[裁縫:?(レシピスキル:?)]
[鍛冶:?(レシピスキル:?)]
光のクリスタル
デフィアントの襟巻 + ダークマター + ニオブ鉱 + 朽ちた両手剣 + ラトラナジュ + レリックアダマン×2 + 燐灰の結晶
NQ :フサルククレイモア×1個
HQ1:ペオードクレイモア×1個
HQ2:モルゲライ×1個
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
BRエスカッションの芸術家肌を発動すると、合成素材のロスト軽減率が20%(芸術家肌効果時間中のみ)になるはずです。
芸術家肌で31回のうち30回合成失敗しましたが、失敗した30回全てにおいて
朽ちた両手剣
ラトラナジュ
レリックアダマン
燐灰の結晶
この4種(いずれもダイバー素材[獣人,獣神,魔神勲章と交換可能])のうち、1つ以上は
必ずロストしていました。(4種の内、3~4個一気にロストする事が殆どでした)
逆に、
デフィアントの襟巻
ダークマター
ニオブ鉱
この3種は上記の4種と比べると、殆どロストしませんでした。
この素材によるロスト率の極端な違いは、青武器合成に失敗した際の仕様なのでしょうか?
各素材により、ロスト率に違いが有るのでしょうか? ダイバー素材は必ずロストする仕様なのでしょうか?
具体的に回答頂けませんか?
少し前に、バグアチャームとコモドアチャームのHQ2の合成(芸術家肌で)も少ししていましたが、
こちらの2つの合成のほうは、合成に失敗しても何もロストしない事も結構有ったりで、
こちらと比べると素材のロスト率の違いが甚だしいです。
現状このロスト率が仕様ですと、毎回青武器の合成に失敗する毎に、数百万~1千万程の損失に歯を食いしばりながら
芸術家肌で合成し続ける事になります。
私は、2垢で7か月かけて幻珠をコツコツ集めてやっとエスカッションの最終形態を完成させたものですが、
(当然BOT行為等は一切しておりません。要塞等にBOTが居りましたので1か月単位でSTFに通報し続けてBOTを都度追放させてきました)
果たしてこの歯を食いしばり合成する行為を、エスカッション完成者すべての方に強いるのが
エスカッション最終形態所持者の宿命なのでしょうか?
私は、お金持ちではないので、一部の何十億も所持しているプレイヤーではありません。
当然、RMT等もしておりませんので、3億貯めるだけでも結構大変な行為のです。
フレで青武器を実際に作った方が居ますが、既に損失が20~30億出ているそうです。
現状、青武器で一番需要が有ると思われるロスタムが、Odinサーバーでは1億2000万で大量に取引されております。
これは、実際に合成してみた側から言いますと破格の値段かと思います。
(3億投資してもHQ2が1本すら出来る保証が無いので。)
このあたり、RMTが関与してないか調査すべきなのではないでしょうか?
買う側は、当然安い方が良いので何も指摘しないでしょうが。
Asuraサーバーには、外国勢のRMT業者が飛び交っているという噂が流れていますよ。
既出の事柄かと思いますが、RMTで有り余るギルを用意して、幾らでも作って安く売り、後続
の頑張って完成させたプレイヤーの儲けを奪っているとしか思えません。
開発やGMやSTFの皆さんは、各サーバーの原価、売値を把握し、調査、調整はしていないのでしょうか?
申し訳ありませんが、この仕様では、今後青武器を合成する気にはなれません。
青武器を作っているフレからは、作りたいならまたお金を貯めて作り続けるべきじゃない?と言われましたが、
私は、このゲームでは元々運が悪すぎるので、ロットインも殆ど勝てないしとにかく運が悪いんです。
歯を食いしばる為に金策して、またがっかりするために頑張るんですか?
そんな行為に時間をかけて何の意味が有る。そもそもモルゲライは実用的な性能ではないし、
カットと攻撃、命中が同居してる魔導剣士の特徴に一番合致しているエピオラトリーをオグメ強化した方が良いのは誰が見ても明らかです。
私は、今年の11月にエスカッション最終形態をやっと完成させた後続組?で、コツコツ型のプレイヤーです。
実際に、金の書レシピを試してみて素材ロストの醜さにかなり失望してしまいました。
金の書レシピでの合成は、投資額が大きすぎる(数億は当たり前)単なる博打です。
これでは、リアセンブルを入手するところまでエスカッションを進め、シンフォIIに精神力を貯めて盾を最終形態にせずに
幻珠を売って他の物を買った方がましです。
もう作ってしまいましたので、完成品は完成品として記念にはなりますが、如何なものかと思います。
調理のエスカッションがゴブ箱産出でつぶされている件やアルタナ全席が合成しにくい状況もそうですが、後続でも頑張って作成している方は、大勢居ります。(Odinサーバーにも) 現状後続潰しとなっている状況を鑑み、その方々ががっかりしないような仕様に今からでも検討して頂けませんか?
上記は、今後続けるプレイヤーの皆さんの為に是非明らかにしておいた方が良い事象かと思いましたので正直に報告したまでです。
以上、大変長文となりましたが、宜しく回答、ご検討下さい。
Kazuma
12-24-2018, 11:26 PM
生産スキルがバトルコンテンツ前提であるがゆえの問題なのかな、必要素材をバトルコンテンツに参加して集められる人と、そうじゃない人では素材調達に大きな差がでる。素材をどうやって調達するかもゲームの内と考えるべきなのか、生産スキルの独立性を求めるべきなのか。生産スキルを極めた人だけが利用できる調達方法があれば合成だけで遊べるかもしれない。モグガーデンの更なる機能拡張でエスカッションに対応させるとか?
Hadaru
12-25-2018, 12:31 AM
業者かどうかは別として、先行者が後続を潰す為に、それまでに稼いだギルで投げ売りするのはよくある行為では?
身近にそういう職人いるので、後続であることを自覚したうえで盾作成するかリアセンブル取って金策の足しにするか、だと思うんですが。
俺は休止前に裁縫110、他70にしてた関係で復帰してから少し盾裁縫触りましたが儲けられそうにないのでやめてますよ。
だってもう他の手段で金策して現物買った方が精神衛生に良いし。博打を楽しめる性格でもないので。
*身近にいるその職人は、嫌がらせではなく自分の儲けを守る為にやってるようです。結果的には後続への嫌がらせになりますが先駆者も稼ぐための当然の権利かと。
Galkemo
12-29-2018, 02:30 PM
属性紋のカードについて提案です。
対象エリア内でも、カードを落とす敵だけが固まって配置され、楽に狩れる場所がある一方、
カードを落とさないアクティブな敵のいる場所を広く移動する必要があったりします。
そこで、対象エリア内の全ての敵がカード落とすようにしてはどうでしょうか。
例えばモーの門のモリマー台地から入って直ぐの場所には、エフトとリーチが
狭い範囲に配置され、リンクもしにくいため、僅かな移動で楽に狩れます。
土と水のカードを集める場合には最も楽な場所のように思います。
しかしここが占有されると、同エリア内には他にもエフトとリーチはいますが、
(カードを落とさない)アクティブなラプトルと一緒に配置されているため、
土水を集める効率が悪くなります。
エリア内の格差を減らす対策として、
・同エリアのラプトルやチャプリもカードを落とすようにする。
・エフトとリーチを他の場所に分散させる。
などの方法を取ることは可能でしょうか。
bot対策としても「楽な場所」は極力無い方が良いと思います。
対策になるなら、個人的にはリンク必至の配置ばかりでも構わないのですが…。
また、ウォーの門のCowll Hippogryphなど対象エリアのトリガーNMが、カードや
エスカッションに関係するアイテムを落とすのも面白いかもしれません。
追記:対象モンスターの中に消費の多い雷のクリスタルを落とすモンスターがおらず、
自給自足できないのが少し残念です。
Mattakuma
01-07-2019, 10:47 PM
はじめてシンフォIIを触ってみたのですが、
光クリ・貫通の幻珠→土クリ・切断の幻珠→炎クリ・核熱の幻珠→風クリ・分解の幻珠→光クリ・光の幻珠
以上の順で最後は光が2回出ると思ったのですが最後の光はつながりませんでした。これで正常なんでしょうか?
exawin
01-07-2019, 11:25 PM
はじめてシンフォIIを触ってみたのですが、
光クリ・貫通の幻珠→土クリ・切断の幻珠→炎クリ・核熱の幻珠→風クリ・分解の幻珠→光クリ・光の幻珠
以上の順で最後は光が2回出ると思ったのですが最後の光はつながりませんでした。これで正常なんでしょうか?
Mattakumaさんのパターンはやったことないけど硬化>振動>湾曲>重力>闇で41P狙いはやってたのでだいじょぶじゃないですかね?
後半になる程連携合成受付時間が短くなってるみたいだから操作をもたついてたりとか、例えば分解で1度割れて再度分解で光発生して光幻珠の時に受け付け時間オーバーで1Pのパターンもあるかもしれません;
Mattakuma
01-08-2019, 06:32 AM
急いでやったらつながりました。ありがとうございます。
まったりやれると思ってたけど受付時間があったのですね。
Minamikun
02-20-2019, 07:11 AM
BOTにより汚されたエスカッション最終段階の更に上をいく白金の書あたりの追加が欲しい。。。今度こそBOTやRMTer関与できないクエで真の合成達人にしか達成できないものがほしいです。
Minamikun
02-20-2019, 11:50 AM
BOT、RMTを使用せずに今のエスカッションを最終形態にする時間と労力とモチベーションがMinamikunさまには御座いますか?
1年と3ヶ月ほどかかりましたが完成間近なのでその先がほしいと思っただけです。。。
Kenpfer
02-20-2019, 05:52 PM
#170さんへ
>であれば、毎日のようにあーだこーだBOTが居ました!処理して!と報告する事しか脳の無い暇人のようなふるまいを只延々と繰り返すのではなく、STFは一定量の仕事しかできない集団であることを認識し、BOT行為をする人や、RMTer等はリスク承知の上で行っているプレイヤーは必ず一定数どのサーバーにも居るのはある程度はしょうがないと、いい加減見切りをつけたらどうですか?
これは大きなお世話では?
>次に白銀の書が実装されるとしても、結局現時点で最終段階にしておく必要があると思いますよ?
BOT、RMTを使用せずに今のエスカッションを最終形態にする時間と労力とモチベーションがMinamikunさまには御座いますか?
引退発言してフォーラム投稿書き直して、さも何も言ってませーん。引退発言なかった事にしてる自分の発言に責任持てない方が
BOTの通報やら小まめにしている方に意見するのが違和感が拭えません。通報は推奨されていますよね?
Minami
02-20-2019, 07:04 PM
BOTに汚された云々はともかく、先が欲しい、さらに強くなりたい!って思うのはゲーマーとしては自然だと思います。
その点だけは共感します。
あなた辞めたんじゃありませんでしたっけ。
そのひとが自力作成中なのはこれまでの投稿からわかることだし、
BOTやRMTうんぬんは、自身および一般プレイヤーがクリーンな方法で作成しようとすることの意義を保とうとする行動であって、
それを否定する必要はないと思います。
BOTやRMTを利用せず完成させたということですが、
そのひとを含め、そういった違反行為の介入要素を無くしてほしい・減らしてほしい、という意見は、
そういった行為によって産出されたアイテムと意図せず購入する可能性、
そういった行為によって産出されたギルで購入される可能性、
こういったことで、BOTやRMTといった違反需要につながるような気持ちになるということではないでしょうか。
(違反行為をよしとして進行・完成していると思われるのは心外である。)
リアルで言えば、盗品かもしれないけど安いから買いマース、
みたいなところも、2ヶ月程放置されていますが開発陣からもなされた、利用する側の意識の問題であるかと思います。
幻珠はどうせ購入するのなら、NPC販売でいいと思います。
ギアスのレンズのシルトコストのように、個人毎の単位時間あたりの購入で価格変動すれば、
どの価格まで購入するか、手持ちのギル量で差別化は測れると思います。
できれば販売幻珠はex属性で、シンフォⅡへの預かりも別枠で取り出せないようにしたらいいと思います。
現在の合成幻珠はそのままでもいいし、「○月○日からex属性になって取り出しも不可になります。」と1ヶ月前くらいにアナウンスして、
ex属性に統合してもいいと思います。
ご指名ですね。
スレッドに関係ない話になってるので、ほかのとこに書きませんか。
他の方には関係がない内容ですので。
Kenpfer
02-20-2019, 09:05 PM
Kenpferさんへ
>姑息にも発言書き換えた人が他人の行為を無駄とか決めつけているのがおかしいと思いません?
>誰も2度と戻るなと書いていませんが、自分でも恥ずかしい行いをしたと認識しているからこそ
>そういう発言になるのでしょうね?他人の行為に疑問を投げかける前に自分の発言や行った行為を
>少しは認識したらどうでしょうか?恥の概念が有るのでしたら僕なら2度と戻りませんけどね。
>価値観が違いすぎて話になりませんので、お好きにどうぞ
発言を変更する行為が姑息な行為なのですか?私はそうは思いませんが。
通報や、フォーラム投稿しすぎだと決めつけて何か悪いんですか?
私は自分の意見を只述べているだけですが。
戻る事が恥ずかしい行為と認識しているんですね?Kenpferさんは。
私は復帰行為自体、全く恥ずかしいと思ってないんですが。それは完全に価値観の違いでしょうね。人それぞれ事情ってもんが有るんです。引退宣言しようが戻ろうがその人の自由でしょう?
そこに羞恥心の欠片など、私には微塵も有りませんよ?
戻ったけど、それがどうした?と思うだけの話です。
誰に何を言われようが、変な事言いだしたら叩き殺すぞこの野郎!と思うだけの話ですよ。
>通報自体は推奨はしますが、Minamikunさんの投稿内容を見ると、投稿、通報頻度があまりにも>頻繁過ぎて、目に余るので、ちょっと言ってあげようかなと思っただけですよ?
>これが悪い行為なのですか?規約違反ですか?
>それが大きなお世話って言う話ですよ。悪い行為、規約違反なんて僕が書いてますか?
書いてませんが、大きなお世話をしてあげただけですよ。悪いです?
私は悪いとは思わないので書いただけです。完全に価値観の違いですね。
>誰に何を言われようが、変な事言いだしたら叩き殺すぞこの野郎!と思うだけの話ですよ。
羞恥心の欠片もないとこういう発言できちゃうのですね。
>私は悪いとは思わないので書いただけです。完全に価値観の違いですね。
それは価値観ではありません。羞恥心が無いからこその発言ですよね。周りが迷惑している行為を
通報しているだけなのに、それに対してのあの発言。
目に余るのはプレイ時間を減らしても通報している人に対してのあなたの発言ですよ。
羞恥心が無いそうなのでこれ以上レスしません。
Tukcar
02-20-2019, 09:16 PM
スレのタイトルが読めない人の話は心に響かない
おはようです。
スレッドが汚れつつあるようですが、感情的になるのはみんなFFが好きだからですよ。
お互い辛いでしょう、傷つけあうのは。
私も感情的に「愛してる」と言われたいですね(うっとり)
夫婦喧嘩は犬も食わないのでこの辺でやめておきます。
では、また。
Minami
02-21-2019, 12:38 PM
新着スレを覗いてみたら、罵詈雑言の雨あられ。
そもそもですが、引退するもしないも本人の自由ですし、
その後復帰をするのも本人の自由。
それとも、もう復帰はしませんと誓約書でも書いてたんですかね。
ゲームなんだからやりたい人がやり、辞めたい人は辞めれば良い。
それは本人の自由です。
もうちょい冷静に言葉を交わしませんか?
Minami
02-21-2019, 03:11 PM
そうですよね。誓約書なんてどこにも無いですよね。
引退宣言したって、日が経てば気持ちが変わる事なんてザラにあるし、そう言う復帰者には「おかえりなさい」と迎えれば良いと思います。
BOTやRMTをする人はホントにウザイし、
黒光りするG生物並みに嫌いですし、さっさと絶滅しろと思ってます。
ホイホイ役のSTFでも追いつかない位増殖してるが残念でなりません。
こいつらに汚された云々はともかく、更に上、更に強くって気持ちは分かりますから、白金の書みたいなものは賛同します。ついでに職人盾にRMEみたいなモヤモヤエフェクトがついたら面白いなー。
それを書いた人は「ともかく」のとこが重要なんじゃないかとおもいますけどね。てゆうか私はそう思う。
続きを設定するなら熟考の上、お願いしたいですね。
Minami
02-21-2019, 08:19 PM
そうですね、言葉を選ぶべきでした。申し訳ありません。
この発言の前にBOTやRMTerに対して散々こき下ろした発言をしていたので、
こいつらに対してはMinamikunさんと同様の気持ちを持っていることはご理解ください。
fbpoさんの言う通り、この件に対しては熟考をしたわけではありませんので、
今は100%全面的に賛同は致しかねます。
しかし、大筋では賛同をしています。
そういう意図をもっての先の発言でしたが、言葉を選ぶべきでした。
改めて謝罪をいたします。
??
続きを設定するかどうかは開発であるので、熟考をお願いしているのは開発に対してですよ。
もしかして開発側の方なんですか?
sakigake
02-22-2019, 03:47 PM
昨日の私の投稿が、暴言・誹謗中傷に当たり残しておくべきではないという判断で、せっかく書いたのに全て不採用(削除)になってしまったことは非常に悲しい事です。ですので、今回はなるべく不採用とならない様な提案をする事に致しました。
現在、様々な敵から分解を行い幻珠を生成することが可能です。
以前にも少し調整がされておりましたが、未だにその殆どが
エリア内の敵の総数が少ない割に、なかなかドロップしないとか、
ドロップしても分解での素材ロスト率が高いとか、バランスが悪いです。
それぞれの狩場により幻珠が取れるバランスがなるべく一律になるように調整をしてみたら
如何でしょうか?
実質、BOT対象となる狩場もそうですが、効率的に幻珠を採取できるエリアは現状限られております。(要塞、古墳、パルブロ鉱山、クロ巣、デルクフの塔上層[2垢以上限定]、エジワ、バフラウ段丘、ワジャーム樹林あたりでしょう。)
ですので、効率的に幻珠を採取できるエリア(長時間そこで分解を続けてもモチベーションが下がらずに納得がいくエリア)を増やす意味でも、例えばエジワのようにリポップが16分の敵は分解失敗時の素材ロスト率を低くするとか、分解時に入手できる数を2~3個にするとか、属性紋のカードは、入手難度が旧エリアと比べて高い為、やはりこれも素材自体のドロップ数、ドロップ率の増加及び、一度に分解で入手できる幻珠の数を増やしてみるとか、エリア毎に入手出来る数が偏らないような調整って必要であり可能だと思うんですよね。BOTの対応が大変なのであれば、このようなアプローチも有効かと思います。
まともに狩れる狩場が少なすぎて、そこが常時BOTに占有されるから、幻珠取れにくい!完成させにくい!という議論が出るので。でもまともに狩れる狩場が増えるとそれだけBOT自体が増殖していくだけって考え方も有ります。BOTの規制自体はし続けないとだめでしょうけど。
そのあたり、良く検討してみてはいかがでしょうか?宜しくお願い致します。
上記は、BOT行為やRMTを利用し既にあっという間に完成させている方々が要る事を知りながらも
コツコツ邪魔されながらもBOT行為やRMTを利用せずに幻珠取りを続け、実際に最終形態を完成させている私による経験則からの提案です。
又、私もBOTを行う方や、RMTerを黒光りするG生物としか思っておりません。
自分はまともに幻珠取りをしているのに、BOTの方々は24時間365日Tellで話し掛けても何も答えず、決められたルートの敵を倒し続ける只の人造機械なので、真面目にやっている方は呆れかえるのは当然の話です。
実際、私もその状況にガルレージュ需要にて遭遇しまして、1か月間STFに詳しい状況を毎日通報しておりました。一緒にエスカッションを作成していた仲間もBOTらしきplayerを見かけたら、即刻STFへの通報は欠かさずしておりました。(パルブロ鉱山にもBOTは多かったです。当時)
自分はまともに金策しているのに、リアルマネーと引き換えにあっという間に高額ギルを入手しているプレイヤーに対しても、呆れかえるのは当然の話です。
見つけたら即刻関連するアカウントを全て削除&二度と戻れなくなるような対応を強くお願い致します。
※これは、さすがに消されないであろう。きっと。ドキドキ...。(笑)
ちなみに、私はSTFへの通報やフォーラムへのBOT報告自体を推奨していないと
言っていたわけではありません。実際に私も通報をしておりますし、あくまで頻度の問題です。
sakigake
03-02-2019, 04:16 PM
現状、エスカッション最終形態の方が所持する事が可能な金の書(だいじなもの)に書かれているレシピが複数存在しますが、今後このレシピを増やす予定は御座いますか?
私は、錬金術のエスカッション最終形態所持者なのですが、正直青い両手剣と両手槍自体、錬金術自体とはかけ離れた合成品であり、錬金術師が満を持して合成する品としてはそぐわないと思ってる次第です。
ですので、私の方から錬金術師として見合う金の書レシピとして追加してほしいアイテムを
提案させて頂きます。
やはり、錬金術師が合成できる代表的な合成品といえば、何といっても薬品類でしょう。
(少なくとも私はそう思ってます。)
皆さん、BFNM(昔の呼び名はBCNM[バーニングサークルノートリアスモンスター])に行くときに
錬金術師にハイポーション、マキシポーション、プロエーテル、ハイパーエーテル、毒薬、万能薬、パナケイア等を大量に合成依頼しておりませんでしたか?
今だと、骨細工師に白と黒の書(マストラ)の盾用に、スケープゴートの合成を複数依頼する事があるぐらいでしょうか?
ダイバーW3ボスも真・斬鉄剣使ってきますが、こちらは時間的な制約がマストラ程厳しくない事と使用頻度を考えますと、
リレイザー、ハイリレイザー、呪符リレイズ、リレイズピアス等あれば十分代用可能ですしね。
今は、3国モグの露店で殆どのものをギルで揃えられるようになり、そのような依頼行為自体影を潜めているかと思います。
そこで、私から提案したいのが、以下の薬品類になります。
・剛力の薬II、器用の薬II、元気の薬II、機敏の薬II、知恵の薬II、意志の薬II、魅了の薬II(いずれも妙薬)
各効果は、どれも以前の5倍(剛力の薬IIでしたら、STR+35 継続時間+15分)で如何でしょうか?
服毒中の状態は、以前は15分でしたので、その仕様を変えなければ連続使用が可能となります。
このぐらいの効果がありますと、各Playerが今でも使う意義が出き、劣化強化魔法程度の効果が期待できます。
競売でやりとりができるようにすると良いと思います。
以前、アンバスケードの累積HMにより一時期交換可能だったテンポラリ属性が無かった薬品類の
合成レシピを新たに実装
・抗毒薬(累積HM2300)
・抗ドゥーム薬(累積HM3900)
・抗石化薬(累積HM6500)
・抗テラー薬(累積HM11000)
・抗アムネジア薬(累積HM20000)
・ラストエリクサー(累積HM20000)
これらの薬品が、毎月のアンバスケードで実装されなくなった経緯は良くわかりません(コンテンツ攻略のバランスを考慮してなのでしょうか)が、今後もアンバスケードの累計交換品に実装しない御予定なのであれば、錬金術の合成品として新たに実装しては如何でしょう?
上記の薬品は、本来特別なエリア限定のテンポラリアイテムとして実装されるべきアイテム
でもありますが、一度TMP属性を外して通常エリアで実装がされた実績があるアイテムでもあります。ですので、再度通常エリアに実装する事も可能でしょう。きっと。
そして、Ex属性を外し、競売やり取りできるようになると楽しい事が起きそうな気がします^^。
そして最後に、私が唯一長年敬愛してやまないバストゥーク鉱山区の錬金術ギルドマスター(Abd-al-Raziq)が、
いつものように決め台詞として放つのが、以下の台詞。
>錬金術を極めし時、
>この世界を滅ぼす力すら得るやもしれぬ。
>その重み、常に忘れぬことだ。
この言葉が具体的に何を意味するのか、私はこのゲームが発売されて16年(もうすぐ満17年)経った今でも理解できません。
ここからは、私の勝手な想像及び妄想です。
錬金術を極めし時とは、エスカッション最終形態を手にした時ではないでしょうか?
この世界を滅ぼせる程の力を得るとは、天神地祇の薬を飲んだ状態の事を指すのではないでしょうか?
ですので、最終的には錬金術を極めれば天神地祇の薬を自分で合成出来るようになる。
のではないかと。いや、そうであってほしい。と個人的には思います^^。
製法は、アビセア、エスカエリア内では確立されており、NPCからクルオorシルトと引換に幾らでも交換可能な状態です。エコーズでは自動配布なので製法がどうかは定かではありませんが。
通常エリアでも、ごく限られた人しか知らない秘伝の製法が実は既に確立されていてもおかしな話ではないと思います。
天神地祇の薬も、上記アイテム同様TMP属性を外して通常エリアで実装可能と信じたいです^^。
以上、長文失礼致しました。
guryufu
03-17-2019, 12:16 AM
ガルレージュ要塞のボム狩ってる青ネームの4人組は間違いなくbot なぜ対処しないんでしょうか?
むしろあの場所で青ネームでいることの不自然さに気付かないのでしょうか?
厳罰を希望します。
Galkemo
03-18-2019, 10:29 PM
属性紋のカード集めてエスカッションを進めています。
私の試算ではカードは2万枚以上必要になりそうで、これは敵を20万匹は倒す必要があり、
相当な時間がかかると思われます(私のペースでは1000時間以上)。
カードの分解にも時間がかかり、100枚の分解に1時間ほどです。
/lastsynth <wait 24>を5回、最後に/echoで終了の合図を入れたマクロを、よそ見しながら実行しています。
カードは貯めておいてまとめて分解できますが、それでも2万枚分解なら合計200時間はかかります。
これにさらに装置の操作時間等が加わります。
非常に時間のかかるエスカッションですが、分解の手間を減らせないでしょうか。
例えば/lastsynthコマンドの強化です。/lastsynth 99で、99回合成ができる、
あるいは素材がなくなるまで合成を繰り返せるなどです(9回でもいいのでお願いしますw)。
失敗でロストが無い練成窯での幻珠化もあればよさそうですが…。
Tawashi
03-19-2019, 06:28 AM
シンフォのクリスタル預かり上限255個をクリスタルモーグリと同数にするか、シンフォとクリスタルモーグリのクリスタルを連動できるように出来ませんか?
Galkemo
03-25-2019, 05:54 AM
シルダス洞窟(map2)はPungent Fungusが多く、毒を撒き散らすようなエフェクトで
抜刀・納刀時の硬直が頻発し、非常に不便です。
Pungent Fungusを減らすか、毒を撒き散らす頻度を下げることは出来ないでしょうか。
Galkemo
04-13-2019, 03:27 PM
Synthesis Focuser IIに、合成のヒストリーのような機能を追加できませんか?
炎のクリスタル選択→溶解の幻珠選択→雷のクリスタル選択→衝撃の幻珠選択
→風のクリスタル選択→分解の幻珠選択→風のクリスタル選択→光の幻珠選択
これで36ポイントです。これだけでも10万ポイントまで2778回必要です。
合成連携には受付時間もあり、クリスタルと幻珠の選択を間違えないように常に気を使うので、
上記8回の選択をワンクリックで出来るようになると助かります。
Salalaruru
04-18-2019, 05:58 PM
Synthesis Focuser IIに、合成のヒストリーのような機能を追加できませんか?
炎のクリスタル選択→溶解の幻珠選択→雷のクリスタル選択→衝撃の幻珠選択
→風のクリスタル選択→分解の幻珠選択→風のクリスタル選択→光の幻珠選択
これで36ポイントです。これだけでも10万ポイントまで2778回必要です。
合成連携には受付時間もあり、クリスタルと幻珠の選択を間違えないように常に気を使うので、
上記8回の選択をワンクリックで出来るようになると助かります。
ご意見ありがとうございます。
”Synthesis Focuser II”での選択肢については、2つの観点から現状の仕様を採用しています。
1つはゲームデザインによるもので、時間内に選択をするという緊張感を込みで設計しているためです。
もう1つは不正対策です。こちらは具体的な仕組みを公表できませんが、
機能を活かすために現状の仕様となっているので、ヒストリー機能を設ける予定はありません。
Galkemo
04-18-2019, 09:58 PM
回答ありがとうございます。
ヒストリーが使えないのは残念ですが、不正対策とは意外でした。
シンフォⅡの操作性に制限があることを不正防止のためというのは一定理解できます。が、
それは、幻珠の生成に不正を許している(もしくは許していた)つけを、一般プレイヤーに払わせているということになると思います。
また、操作に制限を加えても、アカウントの複数人による共有を妨げること、検知すること、ペナルティを与えることは、おそらく出来ないと思います。
この点でも、規約に則った一般プレイヤーが、わりを食っている状態といえると思います。
アドゥリン以降のコンテンツは、わたしには、サービスを終了する(した)前提で作られたものと思えており、
特に最高装備関連、イオニック、エスカッション、ダイバー、今の仕様は続く3年に禍根を残したと思います。
(終わるつもりのアビセア導入での、パーティを組んでレベル上げを殺したこと、エンピ武器の実装、終わるつもりだからバランス破綻オッケー。あら続くことになっちゃったよ。
みたいな、この繰り返しに見えます。)
Minamikun
04-22-2019, 02:45 AM
ご意見ありがとうございます。
”Synthesis Focuser II”での選択肢については、2つの観点から現状の仕様を採用しています。
1つはゲームデザインによるもので、時間内に選択をするという緊張感を込みで設計しているためです。
もう1つは不正対策です。こちらは具体的な仕組みを公表できませんが、
機能を活かすために現状の仕様となっているので、ヒストリー機能を設ける予定はありません。
”Synthesis Focuser II”自動化ツールで不正を行っているキャラクターはちゃんと対処してくださいね。STFへのレポートフォーム経由でも通報しておきました。
lovins
05-07-2019, 09:04 PM
こんばんはm(__)m
不正対策とのことですが、幻珠集めも分解も合成もシンフォ操作すらも全自動BOTで行い現在個人でエスカッション金盾全種所持されている方がいます。
ここまでくるともう一般プレイヤーというよりはほぼ業者ですね。
残念ながら何の対策にもなっていないように思われます。
それよりも毎回思うのですが、ゲーム内から直接STFに報告できるシステムは作らないのでしょうか?
わざわざゲーム外から報告しなければならないこと自体が面倒です。
そういったシステムが難しいなら、プレイヤーがGMに報告したらGMからSTFに情報を送っていただくというのはできないのでしょうか。
現状のシステムはプレイヤー側の負担が大きすぎると感じますね。
それはそれとして、ここからが本題の要望です。
シンフォ操作のログに、素材やクリスタル、幻珠の在庫数を表示していただけないでしょうか。
触媒にMC-I-SR03(82/255)を使用します。
合成を開始します。よろしいですか?
使用アイテム:光のクリスタル(96) 光の幻珠(96) MC-I-SR03(82)
~このように、それぞれの在庫数を表示してほしいです。
連携の受付時間に間に合うように操作しなければならないため、合成中に確認しづらいです。
もう1つ、触媒を購入するときにシンフォを操作しないと在庫が確認できず不便です。
ミスラNPCから購入するときに、数を指定して買う方式に加え、触媒を満タンにする~という選択肢を加えていただけないでしょうか。
ただ、他の何かを遅らせてまで対応してほしいわけではないので、あくまで簡単にできるようならということでお願いしますm(__)m
Perisie
05-07-2019, 10:34 PM
もう1つ、触媒を購入するときにシンフォを操作しないと在庫が確認できず不便です。
ミスラNPCから購入するときに、数を指定して買う方式に加え、触媒を満タンにする~という選択肢を加えていただけないでしょうか。
こっちの方は、数を指定する際に「999」と入力すれば似たようなことが出来ると思いますよー
Bordam-Darabon
05-12-2019, 09:37 PM
ところでアルタナ全席がもうちょっと流通して欲しいのですが、供物の供給量にテコ入れはされないんでしょうか?♯129.130.131に熱意のこもった投稿がされていたにもかかわらず、スルーされてましたけども。
将来的にログポで緩和されるよりは、第二waveボスが100%dropで3~12個入りの袋出すとか、以前出ていた案の勲章と交換というような事はしてくれてもいいんじゃないかと思うのですが。
これも無理なら30分版のキューピッドチョコを金の書レシピで実装してあげて欲しいです。
KONAFALCOM
06-05-2019, 12:01 PM
パルブロ鉱山、ガルレージュ要塞、クロウラーの巣でBOTを使った幻珠素材集めを繰り返している業者がいます。
素材が限定されている事から、同目的の為にプレイヤーが集まることはあるかもしれませんが、明らかな挙動でBOTだということが見て取れます。
長い工程を経て達成できるクエストなので、心折れることもあるかもしれませんが。
だからこそBOT行為は許容できない。
素材が獲得できる近辺に、定期的に調査いただくだけでプレイヤーの割り出しは可能です。
見かける度にやる気が減退して辛いです。運営側での厳格な対処を求めます。
また、マリアミ渓谷等でのレイヤレイブに張り付いている業者も対策してください。
スタチューセグメントにExRare付けて競売不可にするだけでいいかもしれません。
Bordam-Darabon
06-09-2019, 11:39 PM
調理のエスカッションについて
・調理の金の書合成レシピをもっと増やしてほしい。銀の書&金の書で調理だけ1つづつのレシピしか実装されていない。正直、調理だけ冷遇されていると感じています。
・まず、アルタナ全席は死亡後も食事効果が消えない&コリブリや敵のディスペル技がきかない仕様にして欲しい。(NPCや消化薬では消せる)調理最高峰の食事なのでこれ位の優位性は付与して欲しいです。
・現状では前衛は特上スシ、後衛はペアクレープがあれば全コンテンツクリア可能なので、超高額&死亡したら効果が消失する全席は基本売れない(もしくは頻繁に売れない)と言って差し支えないと思います。
・素材供給量も現状維持であるなら、作成可能個数をNQで12、HQ1で6、HQ2で4、に変更して欲しい。
・又他のエスカッションは1つで何十億も稼ぎ出すのに対し、調理エスカッションは完成迄の作成金額の回収すら厳しいのでは?、と感じてます。
・さらに調理は他の合成と比較した場合、HQのみ作成可能なエンチャントの恩恵がないに等しいのではないでしょうか。
他の合成の場合、エンチャントを付与することで、HQ完成迄の必要高額素材を節約できますが、調理は素材自体が安い事に加えNQとHQの差がほぼ無く、HQになると価格も高くなり売れ行きが落ち、死亡時には効果が消えてしまうのでNQより高価格のHQ品は購入して貰えないので、HQを無理して作成してもデメリットが目立つ。
・1番いいのは上位ラスクの実装だとは思いますが、他にはナミニャミやその他釣るのが大変な伝説魚が数多くいるので、これを使用した合成レシピの実装されればのんびり釣りするのも楽しくなりそうでいいかなと。
個人的には魔法枠のペットヘイスト15+高命中&攻撃の食事、さらにステも15-30ついたら凄く嬉しい。(からくり用に欲しい)オーバードライブ中はいいですが、通常時は風マニューバも基本は1個までなので、魔法ヘイストが足らないんですよね。他には「30分版キューピッドチョコ」「各アフィニティ+5-15+魔法命中orリフレッシュ」「リゲイン+50ジュース」「ジョブ別食事」「エンダメージup+150-50050-150+命中&魔法命中食事」(コンポージャーの存在を失念してました)「HPが1になる瀕死薬ジュース」(効果時間中HP回復してもすぐ瀕死に戻る)等どうでしょうか?
エン食事はクロセアや他装備で限界まで鍛えても、まだアルマスに火力で劣るようなので。これ赤専用が可能であるならそれでも。「瀕死ジュース」はケアル回復量が知りたい時に欲しいなぁと。
後は「修羅の道」でヘイストがない高性能装備が実装されたので、「装備枠ヘイスト4-6%+命中」食事も欲しいですね、HQ1でDA1、2でTA1、HQ2でQA1というおまけも欲しいです。
「極光」「黒闇」それぞれの属性かつ強いWS持ちのペットのレシピを何卒追加を!超欲しいです。お願いします。それぞれ1体、計2体分。
・最近の調理食事は纏めたものを1つという感じがしますが、それで全ジョブそれぞれが満足できる物ではないと思うので、調理エスカッション完成者が増えるように高性能な食事を「金の書のレシピ」で実装して頂きたいです。
FF11の食事は選ぶ楽しさが前々から無くなってしまったと思います。
Galkemo
06-17-2019, 04:46 AM
現在のシンフォIIの操作では、連携エフェクト発生から終了までの間に、次の操作(クリor幻珠の選択)は出来ませんが、
これが可能であれば操作が速く快適になりそうです。検討して頂けないでしょうか。
エスカッション最終段階:シンフォⅡのポイント蓄積法について。
直接アイテムトレードでのポイント蓄積を希望します。
例)属性紋カードの直接トレードでポイント蓄積。おおまけにまけて1枚5~10ポイントくらいでどうでしょうね。
例)すべて新規追加。
シンフォⅡの操作をツール(不正)で行っている層がいる可能性があり、プレイヤー間の難易度に大きな差が生じている疑いがあります。(別スレッドに書いた超高速選択ツールの可能性)
もしくは、1アカウントをファクトリー的に複数人で使いまわすといった規約違反での作成は、実装当初から動画やブログ等といった形でおおっぴらになされているくらいで、ルールを守る側との難易度差が顕著です。
直接トレードでポイント蓄積を可能にすることで、難易度差を近づける期待を持ちます。
幻珠による合成連携は、手間がある代わりに購入で集められるし1個あたりの獲得ポイントは高くなるかも、という感じで、選択肢として残してもいいと思います。
sakigake
01-04-2020, 06:25 AM
2020年1月1日(水)0:00~1月7日(火)23:00の間、ル・ルデの庭(I-8)にいるChacharoonから2020ギルで購入できるススルンのお年珠を使用する事により、ランダムで同種の幻珠を1~12個 誰しもが簡単に入手できるようになっている件について開発陣に対して幾つか言わせて頂きたい。
元々、幻珠はリアセンブルという大事なもの(エスカッション第4段階→最終段階(強化4回目)の途中で入手できるもの)を所持しているプレイヤーのみが、特定の敵を倒し戦利品を雷or風のクリスタルを分解して、確率でしか得られないアイテムの筈です。
なぜ、こうも簡単にリアセンブルを持ってないプレイヤーでも簡単に入手できるようにしたのでしょうか?しかも、条件としてルルデの庭(I-8)に行けるキャラクターなら誰しもが購入可能な状態になっています。
2020年のお祝いの意味で単純にそのようにしたという事なのでしょうか?
それは考えが甘すぎませんか? あまりにもプレイヤー軽視だと思います。
現状、メインキャラ以外の倉庫キャラをジュノに飛ばしてススルンのお年珠を購入する事でも入手が可能な状況ですので、登録キャラ数の多いプレイヤー程、幻珠をいとも簡単に大量生産出来てしまいます。
それこそ、3垢、4垢の方もいらっしゃいますし、そういう方は48~64キャラ、中には10垢をお持ちの方もいらっしゃいます(非常に稀ですが)ので
そのような方は軽く1日100回以上、ススルンのお年珠を使用する事が可能となります。
その状況を7日間続けるということは、当然供給が途方もない事になります。
BOTが量産する所の話ではない供給量となるでしょう。
幻珠の相場も当然下がりますし、エスカッションの最終段階を目指している方は、圧倒的に作り安い状況になるでしょう。
これは、実質エスカッション最終段階作成における大幅な緩和となります。
開発陣の狙いとしては、一時的な登録キャラクター、登録アカウントの増加、ワールド移転(鯖間幻珠貿易)への斡旋といった意味合いも含まれるでしょうか。
しかし、開発陣の皆さん、STFの皆さん考えてみて頂きたい。
何故、今まで幻珠入手のBOTを何度も何度も対策をしてきたのか。
そもそもBOTの対策をしてほしいと声を上げるのは、BOTを利用してないリアセンブルを持ったプレイヤーであって、BOTに幻珠取りの邪魔をされているからに他なりません。
誰に対しても幻珠をバラ撒いてほしいなどとは殆どの方は思っていないと思います。
確かにバラ撒いて供給が多くなった方が作成が楽になるから喜ぶ方もいるとは思います。
それは幻珠を自分で取りに行くのではなく、幻珠を買って完成させたい人がそう思うのでしょう。
これは単に私の感想なので何とも言えないですが。
私は、幻珠を自分で取りに行って完成させましたので。
頑張って幻珠を取って精神力を上げようとしていた方は、BOTが居ない状態で
伸び伸びと幻珠取りがしたいと思っていた筈です。
そもそもなぜ取れる資格も無いプレイヤーに多くの幻珠をばら撒く必要があるんだと
思います。非常に。
2020年でめでたいから、今年からは今まで苦労して作成したプレイヤーの事などはどうでも良くなったという事で宜しいですか?
盾完成者も増えてきたからある程度ばら撒いても問題ないだろうという判断ですか?
今、競売の在庫に幻珠が相当溢れていますが、このような結果になる事は当然予測できているはずですよね?
私は、エスカッションの最終形態を1年以上前に9か月掛けて完成させていますが、相当運が悪く、エスカッションの盾による合成で
儲けることが一切出来ておりません。以前にもフォーラムで3億損失したという話を致しました。
(儲けるのが下手というわけではなく、きちんと損益分岐点も計算した上での結果で、それでもHQが呆れるほど呆れるほど出来ないのです)
多分私の持っている盾は不良品なのでしょう。
只、運が良い方は儲ける事はたやすいものだと別の方からは聞いております。
盾も人を選ぶのでしょうか?私には相応しくないと。分かりませんが。
ですので、エスカッション自体は完成していますが、盾による合成は諦め、引き続き幻珠集めによる金策をしておりました。
が、それが今回見事に潰された形になります。
限りある貴重な金策手段の1つを正月フィーバー効果で潰さないで頂きたいですね。
お聞きしたいのですが、今後幻珠をアンバスケードの交換品にしたり、
エスカッション最終形態をモグボナンザの1等の景品にするおつもりでしょうか?
勝手な意見ですが、そういう事は止めて頂きたいです。
リアセンブルまで入手した合成職人の苦労が水の泡となってしまいます。
あくまで、エスカッションは合成のレリックウェポン的な位置づけのものであったはずです。
そもそも、完成まで掛かる金額が違うのです。Odin鯖の今の相場で完成まで10憶を超えます。
一昔前は15億程、実装当初は50億も掛かる代物だったはずです。
それが、1億程度の1等の商品に成り下がってしまうのだけは止めて頂きたい。
それと、今まで多くの方がフォーラムでエスカッションに関して提案してきた事を1つでも
受け入れられましたでしょうか?(特に調理)
・調理のアルタナ全席レシピの供え物を取りやすくしてほしい。(12個ドロップで良いのでは?)
供え物を獣人勲章、獣神勲章と交換できるようにしてもいいのでは。(1つで12個とか)
・調理の金の書レシピを増やしてほしい。
・ゴブ箱からノーマルが出る仕様をやめてほしい。
フォーラムの意見も全く取り入れずに、いざやる事と言ったら単に考えも無しに幻珠をばら撒き、
今まで苦労して作成してきたプレイヤーを踏みにじる行為のみ。
非常に許し難いです。プレイヤーを舐めてるんですか?
いい加減にしてもらえませんかね!
他の金策手段よりも、リアセンブルによる幻珠を集める金策の方が長続きする方も居るのです。
(例えば私のように 金策手段など人によりけりです。私はノンストレスで長続きする金策が一番良い金策だと思っています。)
うなぎなんて面倒くさくて疲れるからしないしない。
これで相場が下がったらもっと幻珠を自分で取りに行く方が減りますね。
幻珠をドロップする敵を均等に配置する、ドロップ数を調整してどのエリアでも均等に取れるよう調整する等の案も以前出させて頂いてるんですがね。
本来、合成職人ってのは素敵合成といって合成したい素材は自分で取りに行くのが
昔は当たり前だったような気がしますけどね。
それはどこいっちゃったんですかね。幻珠集めもその一環のような気がして
やってましたけどね。なんでばら撒いたんですかね。今回。
殆どの方が、自分で幻珠を取りに行くのではなく、
別の金策でギルを溜めて完成させているんだろうという目論見から
単にルルデに行けるだけのプレイヤーにばら撒く決定をされたんですかね。
今年からはこういう方針であって、またこのようなサービスは続けられるんですかね?
私はFF11サービス初期組です。
スクウェアエニックスさんに月額利用料とキャラ料を投資してる額は、相当な筈ですよ。
私はまっとうな事を発言しているつもりです。
この発言が、開発側に誹謗中傷や規約違反と取られるようであれば、仕方が有りませんね。
申し訳ありませんが、今回は開発陣の方々が間違っていると思います。
何度も言いますが、頑張ってる方の行いをそう簡単に踏みにじらないで頂きたい。
今までも何度もあったことなんですがね。これもそのひとつなんでしょうが。
それで萎えて引退した方も多いのは当然開発陣の方もご存知ですよね?
そういうゲームになってほしくないと心からそう思います。
FFXI20周年を間近に控えてますしね。
ハッキリ言いますが、今回の幻珠ばら撒き行為は、FF11が公式にBOTで幻珠を量産
させる仕組みを導入して市場(競売)に大量投入したのと何ら変わりませんよ。
なんの為のBOT対策か。行動が矛盾してませんか?
公式がやるならBOT行為(幻珠の大量生産)は許されるという事ですか?
BOT対策の成果が有る程度上がったから、記念にこういう行為をしたかったという事でしょうか?
市場(競売)にある程度流して幻珠の相場を下げエスカッション作成の敷居を下げたかったのでしょうか?
あるいは、競売に流れる幻珠の数が少ないから意図的に今回流したという事でしょうか?
本来ならば、買うのではなく自分で取りに行って作成すべきなのではないでしょうか。
その苦労を味わってこそ、より完成した時の達成感が得られるコンセプトではなかったのですか?
そういうコンセプトではなく、今後は幻珠はギルで解決するように持っていくつもりなのでしょうか?
頑張って幻珠を取りに行っているプレイヤーの感情はちゃんと考慮しましたか?
今回のばら撒きの意図を明確に説明して頂けませんか?
Tawashi
01-05-2020, 06:14 AM
先行組の苦労話はさておき下記のような意図なんでしょうね。
◎一般プレイヤーの幻珠売買参入による業者切り崩し
◎一般プレイヤー参入によるエスカッション 活性化
そもそも業者に儲ける仕組みを作ってしまった時点でコンテンツとして終了してますがね。
exawin
01-05-2020, 10:31 AM
話なげー。。。幻珠で金策とかしてないからか、自力と幻珠購入で盾複数枚作った身からしたら
来年もお願いしますねぐらいにしか思わなかったけどなぁ(幻珠はエスカ頑張ってるLS面に上げるけど)
期間限定のお年玉だしいいんじゃないかな。
今後のログポに追加して欲しいくらい。
一応言っときます、エスカ盾製作㊥です。
Sedoh
01-05-2020, 11:59 AM
実装から2年ちょっと経ったことから試験的に緩和が始まったんじゃないんです?
合成系コンテンツって先行が圧倒的有利で、後続になるほど旨みは減っていくけど、その代わりスキルが上げやすくなる構造ですし、
経年に沿った緩和と考えるとそんな罵倒される対応には見えませんでした。(期間限定ですし)
Frechan
01-05-2020, 07:16 PM
うはっ そんなお年玉イベントがある事を知らずにいた・・・・
悲しいな、頑張って敵を倒して分解し続けてた・・・・・
一日数時間してても運が悪いと殆ど取れないのに
こんな簡単に・・・・・・・・・・・・
Nadukix
01-05-2020, 11:54 PM
長い!半分くらいまでは読みました。お気持ちはすごくわかります。
分解アイテムの変更などで調整するのは時間かかる(または無理)から、
とりあえずばらまいて様子みるか~(データ収集など含め期間限定)でやったのかなと思いました。
ちょうど盾制作をしていたので私は助かりますが、正直そうじゃない方は「えー」と少なからず思うのではないでしょうか。
フォーラムで投稿する方だけのご意見にはなりますが、データ等も見て進めてもらえればと思います。
そして調理のエスカ盾の完成品はどうにかする予定はございますか?
cookcook
01-06-2020, 08:43 PM
1年間他のことは何もせず、調理盾を完成した者です。素材が手に入らないので、金のレシピを作れないんですよね。稀に手に入っても原価でしか売れないし(ゴブ箱の人が下がるので)。装飾品として身につけています(合成スピードアップはうれしいです)。
運営の皆様はご存じないかもしれませんが、幻珠作成は大変なんですよ。でも、職人として一つ一つ一歩一歩前に進んでいくのはしんどいけれど、楽しみでもあるわけです。気持ち的には、リアセンブルできない人にまで大々的にばらまくのはちょっと釈然としないものがあります。ドロップ率の向上や対象アイテムの拡大といった緩和の方がいいかな。
アンバス の報酬にするのだけは勘弁して欲しいです。
お祭りでお茶を濁して終わりではなく、継続的な調整を希望します。
例)
・アンバスケード報酬に属性紋カードあたり追加。
・ex属性の直トレードでポイントのシステム追加。
・珠のNPC販売開始。
現状での珠調達は、敵を倒して合成により入手することと、ギルを入手して購入することとの、難易度のバランスが良くないと思います。
この按配が自動狩りなどの違反を誘発した大きな要素だと思っています。
自分で敵を倒して珠を集めてクエスト進行した場合に、これ以外に何もせず半年以上を費やさないと達成できないというのは、異常だと思います。
(正常な手段によらない幻珠供給の放置具合もありますが。)
当初のレリックや、特にミシックは終身刑とまで揶揄されましたが、素材入手コンテンツには実日数の突入制限があり、自分で集めにいけない時間は、
金策を含め、結果的に色んなコンテンツを色んな人とプレイすることになっていたと思います。
昨今実装されるやりこみ要素は、他との隔絶や排他的な関係を促しているような感があります。
するかしないかは個人に委ねられはしますが、こういうオフゲ的なクリア後のやりこみに過ぎる設定は、課金オンラインではそぐわないと思います。
今現在エスカションを進めています。
幻珠を取ろうとするととんでもない回数の分解をやる事になると思います。
その中で割れがストレスになるのとHQ3(光闇)の取得率の低さが気になります。
一つの案なのですが
幻珠分解スキルみたいなものは実装できないでしょうか?
※自分のイメージはギフトのキャパシティポイントアップみたいな感じでやればやるほど幻珠の取得率が上がる。スキルが上がる事で割れが少なくなりその分HQ2・HQ3の取得率が上がる(NQ・HQ1には影響しない)
エスカッション自体が途方もないくらいの時間がかかるからこそ分解自体にも楽しみが欲しいです。
幻珠の店舗販売とか、属性紋カードの直トレードでポイントとか。
珠つくらないと儲けがないなんて寂しすぎるから新レシピ実装しませんか。(・3・)
abokuo
10-04-2020, 06:37 PM
合成連携やる時、連携動画(核熱、光とか)を見るスイッチ加いてください。
数千回数の中で万回超えの連携動画を見ること、時間と精神的には厳しいです。
それと、光>光の連携、ウェポンスキルにとしては極光ですね、
ぜひ合成連携もその仕組みして、精神力をもっと増やしてください。
Tawashi
08-26-2021, 08:55 PM
最近Asuraサーバでは,幻珠の売りつくしバザーシャウトが増えています。
理由は,合成品の価格競争,エスカッション最終盾所有者の増加です。
そもそも儲からない合成なんかエスカッション最終盾まで作る人がやるとは考えづらい。
なんで原価割れするまで合成品が値下がりしているんでしょうか?
前年同様素材のロストなしの手法が用いられていませんか?
すごく勘ぐってしまいます。botやRMTシャウトすらも放置の開発陣ですから。
16BEAT
08-27-2021, 02:04 PM
最近Asuraサーバでは,幻珠の売りつくしバザーシャウトが増えています。
理由は,合成品の価格競争,エスカッション最終盾所有者の増加です。
そもそも儲からない合成なんかエスカッション最終盾まで作る人がやるとは考えづらい。
なんで原価割れするまで合成品が値下がりしているんでしょうか?
前年同様素材のロストなしの手法が用いられていませんか?
すごく勘ぐってしまいます。botやRMTシャウトすらも放置の開発陣ですから。
その商品(主にジョブ首)を大量に買い込んで、こちらの鯖にやってきて売りつくしていく輩がいます。
1回目に来たときにこちらのジョブ首の相場を半額にしてかえっていきました。こちらの安めの勲章も
競売より安い単価で買い取りエールでたたき上げて買っていきました。もうそんなことが繰り返され
私たちの鯖もそちらとより若干高い程度の価格程度かと思われます。
1つ確信できるのは幻珠BOTの盾もちはこちらの鯖のほうが多いです。
ただし所有しているユーザーが一人で3枚も4枚ももっているアカウントが複数います。
ここは推測ですが、アカウントに価値をつけてリアルマネーで売り飛ばすのではと創造しています。
そうでなければ同じユーザーが同じ合成スキルのエスカッション盾を作る理由がないからです。
chatazou
08-27-2021, 06:55 PM
最近Asuraサーバでは,幻珠の売りつくしバザーシャウトが増えています。
理由は,合成品の価格競争,エスカッション最終盾所有者の増加です。
そもそも儲からない合成なんかエスカッション最終盾まで作る人がやるとは考えづらい。
なんで原価割れするまで合成品が値下がりしているんでしょうか?
前年同様素材のロストなしの手法が用いられていませんか?
すごく勘ぐってしまいます。botやRMTシャウトすらも放置の開発陣ですから。
もう、昔の楽しかったFF11は終わってしまったのですよ。
幻珠BOTは放置、24時間ジョブポ売りますシャウト放置、ギル売りますシャウトも放置
人の死体やら、血が沢山出ていて死にかけの人が沢山写っているTwitterアカウントに誘導するシャウトも
「個人でBL入れるなり対処してくださいと」回答が来る運営ですからねw
早くサービス終了してくれないかなー
無能運営を続けていくのでしたら、サービス終了したほうがましですよ。
このように、自分が見えないところでやってくれれば問題ない、と考えている人も多い。
違反者が作り出すギルやアイテムやアカウントは。サーバーを超えて流通していきます。
chatazou
10-28-2021, 09:56 AM
最近の合成ってHQ率ダウン、素材ロスト率アップ状態になっていませんかね?
私だけなのでしょうか、アスラサーバーで合成をする場合、全サーバーで素材が一番高く
仕上がったものが一番安いので期待値くらいだと赤字になってしまうのですが、なにかおかしんですよね。
今も裁縫のサンカスサシェを座りましたが、5連敗しております(赤字)
私、数年前から合成をする際に用意する特殊クリスタルと各種素材の数を全く変えてないんですよね
サンカスサシェの素材で例えると
特殊クリスタル 15D
アラシサシェ 40
セイレーンマクラメ 8D
シフマクラメ 8D
合成回数163回 合成費用 25.100.000
これだけの素材を用意してエンチャント切れる1~3秒前まで座り続け8個しか出来ませんでした。
同じ素材数で合成をして最高で26個HQが出来たこともあります。少なくとも15個くらいは毎回出来ていたのに、数ヶ月前くらいからどの合成レシピを座っても仕上がり個数がガクッと減りました。
私だけなのでしょうか?
chatazou
10-28-2021, 10:24 AM
あと、ロスト率は確実に上がっていると思います。イオニスについている効果をなくしているか
特殊クリスタルに付いている効果もなくしたのか、エスカイト鉱石など素材数を1D多くしてから座るようにしています。
今までは30分座るのに忌まれた頭衣の場合
下地 36個
ヘパテゾインゴット 3D
ワクタザの冠 3D
エスカイト鉱石 3D
現在
下地 36個
ヘパテゾインゴット 4D
ワクタザの冠 4D
エスカイト鉱石 4D
これだけ用意していれば30分座ることが出来ましたが、最近だと下地以外の素材が足りなくなることが増えました。HQの引きがよければ時間を余らせて終わることも出来ますが、パリンパリン割れて、素材と下地が無くなり7分残し、酷いときは10分残しとかで終了なんてこともあります。
過去の書き込みにもありますが、「原価割れしてまでなんで合成しているの?」状態ですよね。
違う合成種の盾装備したままだと失敗率高い感じがするけどそれとはちゃうよね?
chatazou
10-29-2021, 07:02 AM
朝から懲りずに忌まれた頭衣を36個の下地を用意して座ってみましたが
HQ5個(赤字)しか引けずに終わりました。HQを多く引けないのは自分の運の無さとして諦めがつきますが、やはり素材をロストする確率が高くなっていると思います。
他の素材が安いサーバーでしたら黒字にはなるんだろうけど、数年前と今の合成って本当に同じ確率でしょうか?HQ5個しか出来なかったのにエンチャントを8分残して終わりましたよ。
Forestpanda
11-07-2021, 09:51 PM
最近の合成ってHQ率ダウン、素材ロスト率アップ状態になっていませんかね?
私だけなのでしょうか?
うちのサーバーでもけっこうな人がそう言ってます。
VoidWatchにしても合成にしても、こっそりどうどう下方修正されてばかりですよね。
やる気がおきないです。
で、エスカッションは?
同時期頃に実装されたオーメンにはテコ入れがされました。
chatazou
03-12-2022, 07:50 AM
HQの確率をもとに戻してください
盾持ちが溢れているからHQの確率を下げているのでしょうか?
運営が幻珠BOTを何年も放置していたからこのような結果になったんですよ?
あと合成履歴のマクロを組んでマクロを押すと不発することがメンテ明けから頻繁に起こるようになりました
gerotaru
03-12-2022, 03:02 PM
dupeやHQツールがなくならないからHQ率を大幅に下げたのかもしれませんね。
とばっちりを食ったのは一般人だけですが。
OurColibriXI
03-13-2022, 12:49 PM
新しい合成品が二年以上追加されないのもギルの価値を徐々に下げRMT業者の撤退を促すためだ
おそらくギルで解決できる要素は今度追加されることはないだろう
しかしギルの価値を下げたいのであればむしろHQの確率を上げるべきでは
供給を増やしてモノの価値が下がればRMT業者から購入する輩も減っていくだろう
touchan
07-12-2022, 10:08 AM
芸術肌時に確定割れ素材としか思えないものがあるので無くしてほしいです。
sherah
08-13-2022, 12:23 PM
Stability=安定性がほぼMAXな状態なのですが暴発が頻発するようになりました
また、暴発するたびに精神力の減る量が増えています。(画像は保存しています)
暴発1回目:精神力73931時に発生。73ロスト
暴発2回目:精神力74099時に発生。222ロスト
暴発3回目:精神力75213時に発生。376ロスト
暴発4回目:精神力76847時に発生。307ロスト
【行っている合成】
貫通(光)→切断(土)→重力(土)→闇(闇)
次、暴発するとさらに増えるのでしょうか。。。
暴発だけですでに900以上減っています。。。
一回36ポイントしか貯められず、また1回の合成で触媒と幻珠で数十万(30万ぐらい?)ギル
消費するので暴発だけで数百万ギル失っています。。。
次、暴発したら数百の精神力が減ると思うと怖くて合成できないのですが。。。
運営殿に質問があります
・暴発で減る精神力は減るのでしょうか?(どんどん増えていき数千とかになるのでしょうか?)
・一応、減りはしましたが・・・1500ポイントぐらい増やすと300ポイントぐらい減るのが10万まで続くのでしょうか。。。
・暴発を入れた意図はなぜなのでしょうか?(幻珠集めだけでも苦痛なのにさらに苦痛があるのでしょうか?)
・Stabilityってなんなんでしょうか?(MAXで暴発してたらある意味がないような・・・)
エスカッションの幻珠ですが、
種類によって入手効率にかなり差があって、
貫通と収縮については他と比べて入手しづらいそうですが、
他のものと同じ程度に調整していただけないでしょうか。
暴発はゲーム性なので、おたのしみください
ってマツイPが言ってました。
わたしも、こんなものはゲーム性とは感じないので撤廃してほしい旨、実装直後あたりに提案しました。
「いろいろな理由で」特に不満に感じているひとは少なかった模様でした。
シンフォⅡの合成連携はプレイヤーの時間の2重取りだと思います。
ほかのコンテンツと同じように、アイテムのトレードのみでポイントが貯められるように変更を要望します。
また、そのアイテムは、ApexなりLocusなり、旬の敵からのドロップにしていただくよう要望します。
エスカッションエミネンスなりで、対象者だけの個人報酬にする方法は、あると思います。
Rincard
11-21-2022, 12:46 AM
暴発があるなら、Lv3連携がランダムでLv4連携に変化して、精神力ポイントも通常Lv3連携の3倍とか入るようになれば、淡々とした合成連携でも「Lv4連携キターーー!!」とか少しランダムな遊びが有ってもいいのになぁと思うところです。
暴発があるなら、それをカバーするようなおいしい遊び部分も入れたほうが、モチベ維持に繋がるのかな、と。
kens002
01-25-2023, 05:30 PM
幻珠作成のため狩場にこもっていますが、複数種類の素材(光紋のカード、闇紋のカード)が入手できるので、lastsynthだけだと両者を分解できません(何か方法がありますか?)。入手の合間に分解するために、どちらも分解できるようにしていただけるとありがたいです。
ヒストリーに乗っているレシピを指定して合成できるようにしていただけないでしょうか?
例)
/synthesis 1 --- ヒストリーの一番上を指定して合成
/synthesis 2 --- ヒストリーの上から二番目を指定して合成
chatazou
04-29-2023, 10:37 AM
もういい加減HQの確率とロスト率の確率をもとに戻してほしいです。
最近経験したひどい合成
30分間合成150数回スクワットしてHQ1個
+31以上+51未満のレシピ用語辞典を見ても35%くらいHQ率があるのに28連続失敗
私がエスカッションを完成させた2年と9ヶ月前ではありえないことです。別ゲーレベルw
いくら確率を下げてもあなた達なら座るだろくらいにいしか思われてないんでしょうね
gerotaru
11-19-2023, 11:22 AM
HQ率の低下はツールを使っている人にだけ恩恵を与えていますよね
一般はもうほとんど稼げない状態ですよね
何か開発サイドで意図しているものがあるんでしょうか
シンフォIIをモグガーデンに設置頂くよう要望します。
幻珠をNPCから販売いただくよう要望します。
シンフォIIをアイテムトレードで直接ポイントが貯まるように変更いただくよう要望します。
属性紋カードを、APEXおよにLocusを冠するモンスターから入手できるよう要望します。エスカッション関連エミネンスクエストとして、用がある者のみ入手できる形でもいいと思います。
必要ポイントの低下を要望します。
chatazou
08-17-2024, 06:18 AM
HQの引きの悪さと素材のロスト率がパワーアップしているような気がするのですが
免罪装備の下地を48個用意しても30分持たないとかありえないでしょ…27分座って42個ロストとか
gerotaru
09-05-2024, 03:20 PM
アドリンエリアはなぜかHQ率が相当下がって素材ロスト率が相当上がってますね
イオニスの効果を無視して通常エリアや過去エリアなどで合成をしたらHQ率はましになりましたね
Forestpanda
11-07-2024, 11:49 PM
僕なりのジンクスです(なおエスカッションは持ってない状況でHQねらっています)。
合成サポートをうけるためにエリアしたとき、アドリンエリアにもどって、イオニスを再度付与しなおすと、HQ率が上がるような気がしています。
エリチェンするたびに、再度付与です。
あと、ハッピーパワーをうけられるとだいぶちがうみたいです。
かなり的はずれな可能性が高いですが、僕なりの処世術でした。
おやすみなさい。