PDA

View Full Version : 醴泉島ギアスフェットトリガーについて



ttaa
05-22-2017, 08:40 AM
初の投稿になるので不備な点があるかもしれませんが御了謝ください。醴泉島のギアストリガーでインカージョンのボスの大箱がトリガーとなってるものがありますが。インカージョンがソロで入れないし、シャウトも自分のログイン時間には聞かないのでどうにもなりません。インカージョンをソロ可能にするか、トリガーを競売可能にするか、ソロ可能なコンテンツの報酬にトリガーを変更、又は追加してほしいです。

fbpo
05-22-2017, 07:37 PM
 こんばんは。
 よくわからないんですが、自身で募集はされないんですか?
 たぶん同じように行きたい人いるんじゃないでしょうか。

 編成はたとえば、盾と 白学青獣風黒コ詩 とか、範囲で焼くのかMBでやるのかくらいで
 CLとか参加者の強さとか慣れ次第であれですけど、待つよりはいいんじゃないかと思うんですが。  

 各ボスにワープで行けないなら、マップはすこしぐぐって見れるようにしといたほうがいいと思います。

 なお、この意見は、すみませんが各サーバーの事情や時間帯などは考慮していませんのであしからず。

AKF11
05-22-2017, 07:45 PM
イン出来る時間帯が19時以降ならば集まるかもしれませんが、それ以外の時間帯では集まりませんね。

私はメナスシャウトでしたが、一人も集まりませんでした。

このての話題は延々ループしやすいですが、人によっては仕事の時間帯が違うので、なかなかに難しい問題と思います。

Rincard
05-22-2017, 08:55 PM
せめてマップが開けるようにしてもらえたら、少しは進行しやすくなると思うのですけどね・・・。

HoniHoni
05-23-2017, 09:31 AM
インカージョンに限った話でもないのですが、融通の利かないUIで1から攻略メンバーを集めて全てのジョブを把握してなるだけバランス良く編成して戦闘の流れを決めて~の上に
MAP無しの場所で横に地図を置いて迷子にならないよう大人数を引率するという一連の流れを、一人が全てこなすのは結構かかる負担が大きいのですよね。
18人もいると「はぐれないようついてきてくださいね」とあらかじめ前置きしていても何故か別の方向に走ってはぐれてしまう参加者さんも時折おられる訳で
更には疑いようもなくつられてその人について行ってしまう人もおられる訳でMAPがないと再合流も結構手間です。

例えば現在のナイズルなどは複数人で行けば別れて攻略できるので地図がなくともまだ「力を合わせる」事ができるのですが
ひとかたまりになって団体行動しなければならないコンテンツに関しては先導する係の負担が余りにも大きすぎてゲーム性云々以前にただ疲労感が半端ないです。
せめてそれが最初だけの話で、何度か攻略していると労力に見合った報酬として「ちゃんとしている地図」が手に入る…ならまだプレイの甲斐がありますし、わからなくもないのですが。

私だけの話かもしれませんが、割りと昔から率先してコンテンツ攻略をしていると主催疲れでモチベーションがじわじわと削られていくなんて事もよくあったので
この辺りは長く遊べるように少数だけに極端に無駄な負担がかかる仕様が軽減されるといいのにと常々感じていたのを思い出しました。
(特に「闇雲にプレイしにくくすればゲームとして楽しいわけではない」「センス皆無の高難度は勝利の達成感や感動より二度とやりたくない徒労感が勝る」というプロマシアエリア初期の酷い仕様など)

あとは関係ない話になりますが、装備を手に入れて開ける必要がなくなってしまった箱(特にヴェルクの箱・大箱など)を
東アドゥリンのRunje Desaaliにいっぺんにまとめてトレードして多少でも同盟戦績などに変えさせて欲しいです。

Splayd
05-23-2017, 08:28 PM
ギアスのトリガー取りに限らず、メシストピンマントやジョブマント、上級者からは見向きもされない武器防具群などインカージョンには復帰者初心者さんには宝の宝庫なんですけどね。

大抵みんなインカージョンを飛ばして、ジョブポを始めて、エスカルオンのギアスフェットで武器調達とかいうパターンが多いので、その後インカージョンに戻った頃にはドロップ品の半数近くがゴミとなってます。

もうちょっと早い段階で参加したくなるような参加条件に緩和しても良いんじゃないかなーとは思いますね。
これを一番思うのはメナスインスペクターですけどね。

どちらにせよ、大抵手伝う側が3人揃えないといけないので大変。

Satominn
05-23-2017, 10:26 PM
メナスやインカージョンは、今でもキャンペーン時にはシャウトも見かけますし、そこそこ突入待ちの人を見かけたりしますが(あくまで私のワールド・私の活動時間での話)、キャンペーンではない時にはあまり人が殺到している印象がないので、
キャンペーン時は3人以上いないと突入不可
通常時は1人でも突入できる
とかでもいいのかなーと思います。

これなら、通常時にソロで入ってみて色々練習したり地図を覚えたりして、おいしいキャンペーンの時にその成果を発揮!みたいなことが期待できるかなーと。
メナス、インカージョン、あとベガリーインスペクターは、今となってはモンスターのレベルよりも、複雑なギミックやマップに難しさがあるので、練習のない状態で応募したり主催したりするのは、心理的ハードルがものすごく高いです。
正直、何度も参加している私なども、マップを把握できてないので野良主催できる自信がありません……。事前にネットなどで攻略情報を把握していても、イメージトレーニングだけでその通りに動ける訳ではないですし。

ソロでのクリアを保証する必要は全くないと思いますが、練習も兼ねてチャレンジするチャンスはあってもいいのではないでしょうか。
もちろん混雑やレイヤー生成の負担などもあると思いますので、人が殺到するであろうキャンペーン時は、3人以上という制限はあった方がいいと思いますが。

Blacktailed
05-24-2017, 05:59 PM
本来「楽しみとして行うゲームコンテンツ」において、事前に「練習」したり、情報収集を「義務付け」たり、主催一人に全員の面倒見させて全責任を負わせるプレイヤー文化に、ブラック企業のごとき闇を感じます・・・

 
あくまで私の認識ですが、メナスやインカージョン大箱トリガーが必要な醴泉島NMあたりはハイエンドコンテンツなので、攻略には最低でもパーティ必須なのかなーと。

もちろんソロで挑戦するのは「個人の選択、遊び方」として有りだと思いますが、その代償として

なんとか主催したり、シャウトにのったりしてトリガーを集めなければならない

という「ゲーム内のハンディキャップ」がついてまわります。
それをゲーム内でなんとかするところまでが「ソロプレイ」ではないのかなあ。

 
逆にこれが、アンバスケードトリガーを取るのに、フルアラ拘束x時間必要です!なんて話なら即緩和すべき問題でしょう。
(アンバスケードはもっとライトな層が限られた時間で少しずつ遊ぶコンテンツだと思うからです)

fbpo
05-24-2017, 07:58 PM
 なるほどですねー。もしログインポイントで交換可能だったら何ポイントならとか思います?
 アンバスケードの交換品なら何ポイントならとか思います?

---
 インカージョンは、ワープできるからボス直行だよ!と、徒歩でまわるよ!ではだいぶ食いつき違いましょうしねー
 CL的には霊泉島ギアスst1より低くでいけますのにね。
 ちなみに仮にソロでトリガー取ったとしてギアス自体はできそうなんですか?

 ケロッとのアドリン版で、ヴぇろっと☆ピコーンの景品にするとかねー

ttaa
05-25-2017, 07:51 AM
トリガーをソロで取ったところでギアスをソロで出来るかどうかはわかりません、やったことないのでw
でも、ソロでやってみて無理なら主催等を考慮しますが、そもそもトリガーがソロでは不可能なので挑戦の機会もありません。インカージョンを主催すればという意見も最もだと思います。しかし、経験したことのないコンテンツ、しかも最新のオーメンとかではなく何年も過去のものを初めて、しかも深夜とかに主催して応募があるのでしょうか?
また、今LS等に手伝って貰えばいいのではというご意見もあるかもしれませんが、イン出来るのが深夜の短時間で途中急に抜けたりしないといけない場合もあります、なのでなかなかお願いすることもできません。
ソロ入場可能であれば挑戦して経験した上で、無理だと思えば、諦めるか主催出来ると思います、どちらにしろ挑戦したうえのことなので納得ができます。それなので攻略の難易度を下げてほしいのではなく、単に挑戦可能にしてほしいのです。それなので入場制限は今のままでもトリガーを競売可能にしていただいてもいいと思います。他のコンテンツで金策し挑戦することが出るので、それに競売可能になれば金策目的で応募したり、されたりも増えると思います。

feat
05-25-2017, 08:52 AM
ST3や隠しのトリガーが競売取引可な物だからもやもやしますよね。
とは言え大箱は装備も出てしまうからSuの考え方から競売取引可は難しいでしょうし、
インカの箱である事でインかを遊ばせようという開発の思惑もあるのでしょう。

Satominnの案も良いと思いますし、
私自身が1から主催していて人が来なくて辛かったのがワープ開通とCL上昇のフラグ立てが原因だと思っているので、
ワープは最初から解放、CLも好きに選べるくらい遊び易くしたらどうでしょう。

Rinny
05-25-2017, 11:02 AM
シルダス洞窟〔U〕にはエリア生成の負荷が大きそうなコンテンツが複数
あるため、(メナス3か所、スカームシルダス、Aスカームシルダス等)
現状ではソロでの突入というのは開発運営さんとしては難しいという判断
をしているのではないかと思います。

ギアスフェットのトリガーに別のものを追加してもらうほうが現実的かも
しれませんね。

または、あまり使われなくなったウォンテッドの武器装備等をインカージョン
のNPCにトレードで特定の大箱と交換とか、いろいろとやり方はあるのでは
ないでしょうか。

いま、インカージョンもキャンペーン中ですけど募集はほとんどないです。
(所属しているワールドが少数なのもありますが。。。)

やりたいことが他にもいっぱいあってインカージョンまで手がまわらないし、
少人数編成でも攻略できるようになったというのもあって、身内だけでやる
ことが多く、募集してやろうという人が少ないのかもしれません。

インカージョンのテコ入れ/改修等で募集が増えるのが理想ではありますが、
なかなか難しいですよね。

fbpo
05-26-2017, 02:53 AM
 なるほどですねーこんばんは。深夜で長い時間でもないだと募集しても期待薄かもですねー。
 アンバスケードのとこでの回答で、システム周りはもう無理的な回答がされていたので、基本的に他も同じだと思うんですよね。
 で、各種コンテンツの補填はアンバスケード報酬やログインポイントあたりで補うみたいな感じにみえるので前回みたいな投稿になっているんですけどもね。

 素人目には大箱を他人にトレード可能にするのはそんなに難しくないような気がしますけど、他の方が書かれているような事情もありそうですしねー。
 まあまあ需要がある提案だったみたいですし何かあるといいですねー。
 インカージョンはフェイス出せるみたいだし突入だけ手伝ってくださいみたいなのはどうなんでしょうかね。
 わたしは6人以上だかフェイス可以前だかしか行ってないのでわかんないですけど。
 Odinでは、深夜帯ではわからないですけど募集して行ってるとこあったんですよねー。最近。

HoniHoni
05-26-2017, 07:25 PM
私個人の意見としてはコンテンツ一つ一つの問題点よりも、人を集めて編成して攻略するまでの間に膨大な負担がかかったり
プレイ時間よりも長くなってしまう待機時間の方に問題があると感じているので、全体として見てクリアにして行く方が早いのかなと感じています。

例えばですが、アライアンスの場合における主催側視点として挙げると18人集める際に編成にかかる手間として

・6人集まる毎にリーダーが抜けて別パーティを作って作成しなければいけない
・アライアンスに誘う際になぜか同じマップ内でないと組めない制限がかかっている
・アライアンスメンバーの一覧がパーティごとにソートされておらず非常に確認・把握がしづらい
・パーティの並べ替えメニューならばメンバーのジョブを確認できるが同じエリアにいなければならない
・アライアンスリーダー交代はコマンド(/acmd leader)しかなくメニューボタンがない
・サーチコメント欄の文字数上限が細かい条件を書くのに適していない

などと今思いつくのはこのくらいですが、ここは改善して頂きたいなと常々感じていました。
FF11そのものの遊びやすさ重視の改善もやって頂きたいなというのが私の一番のお願いです。

システム面での改修が難しいとの話はよく聞きますが、現状何ができて何ができないかは開発さんから一つ一つ回答を頂ける訳ではないので
どうしても「これくらいならできるのでは?」「単に制限の厳しい数値の上限を少しでも緩和するだけなのでは?」という憶測寄りになってしまうのはしょうがない話です。
ただし「難しいと言っていたから、それに関連する案もこれはきっと無理に違いない。だから、意見をするのはやめよう」となってしまっては
それはそれで幅広い案を出す足かせとなってしまいかねないのでもう少しプレイヤー側からも提案を出して頂きたいですし
開発さんにもディスカッションにもっと参加して頂きたいなとは感じました。

インカージョンが遊びにくい(そもそもソロで遊べない)というメインテーマのスレッドではありますが
それも含めてパーティの組みやすさから改善してほしいといったようなズレた内容となってしまったのはすみませんでした。

Akatsuki
05-27-2017, 07:19 PM
箱を売買可能にするだけで、だいぶありがたい。

Hanaya
05-27-2017, 10:18 PM
しかし、経験したことのないコンテンツ、しかも最新のオーメンとかではなく何年も過去のものを初めて、しかも深夜とかに主催して応募があるのでしょうか?

是非!インカージョンって身内でトリガー取りに行く人多いから、主催する人が少ないんです。
前も倉庫活動中にエール見て急いでメインに戻ったら既に〆ててがっかりだったんですよー。

急いではいないけど機会がある時に箱取っておきたいなぁという感じです。
箱は倉庫にも送っておけるしね^^

Salalaruru
05-31-2017, 06:27 PM
「ギアスフェット(醴泉島)」に関するご意見をありがとうございます。

まず前提として、「インカージョン」の改修やNPCへの機能追加はかなり難しい状況です。

では、解消のためにできることがないか、迅速に実現できそうな内容を開発チームと考えまして、
「インカージョンキャンペーン」の常設化が効果を見込めるのではないか、という結論に落ち着きました。

現状ですと「インカージョンキャンペーン」の開催時には参加するが、それ以外では参加しないという方を多く見受けます。
ならば、常にキャンペーン状態にして参加してもらおうというわけです。
また、キャンペーンでは通常、いくつかのコンテンツのものが同時に稼働するため、
「インカージョンにも行きたいんだけど、今回はこっちに行くんだ。」と参加への優先度が低い場合があるかと思います。
常設化することで“キャンペーンの谷間で遊ぶ”という状態ができるので、参加機会は増えると考えています。

以下のレスでフィードバックをいただいている項目について、個別に回答します!

Salalaruru
05-31-2017, 06:27 PM
インカージョンをソロ可能にするか、トリガーを競売可能にするか、ソロ可能なコンテンツの報酬にトリガーを変更、又は追加してほしいです。


「必要参加人数の引き下げ」については、対応してしまうとかなりの負荷が発生し、
レイヤーエリアの混雑に直結するため、対応は得策ではないと判断しています。
「アンバスケード」よりも高い負荷がサーバーにかかり、
その影響が「アンバスケード」の待機時間に発生すると思っていただければ間違いないです。

トリガーアイテムを競売やバザーで取引可能にするのも難しいです。
該当アイテムを使用した際にアイテムレベル119の装備品が得られるため
売買可能な装備品という扱いになることから、スペリア対応が必要になったりと、
これらの装備品を現在所持している方に影響が出ます。

“ソロで侵入可能なコンテンツからトリガーアイテムを入手”というのも
アイテムレベル119の装備品が取り出せる以上、簡単には対応ができません。
トリガーアイテムを変更する場合においても、「ギアスフェット(醴泉島)」は現状、
高難度コンテンツのひとつという位置付けです。これを緩和する予定はまだありません。

Salalaruru
05-31-2017, 06:27 PM
ギアスフェットのトリガーに別のものを追加してもらうほうが現実的かも
しれませんね。


トリガーアイテムの追加には、じつはかなりのコストが発生します。
UI改修もさることながら、NPCの処理を作り直す必要があったりと非常に厳しいです。

Sakumako
05-31-2017, 08:25 PM
ゴールデンタイムが主な活動時間で週5日以上はログインしてますが
今回のキャンペーン中にインカージョンの募集は1件しか見かけませんでした
日曜の夜に800人、今回のWBCで900人を超えるくらいの鯖です

私は2垢キャラがおりますので突入補助を1名募集し
CL123からCL124の全てのNMへのワープを開通するところまで進め
特定のNMをいくつか回る募集を何度か出してみましたが、成立したのは1回のみでした

正直、私の鯖ではインカージョンキャンペーンが常設になったとしても
身内以外での突入は絶望的な状況です
CL・NM・人数の組み合わせの自由度が高すぎることも
インカージョンに触れたことの無い人が参加しにくい要因であるとも思います

以前ログインポイントでヴェルクの大箱が貰えましたが
できれば100ポイントほどでトリガー用の大箱も貰えるようにしてはいかがでしょうか

Rinny
05-31-2017, 09:05 PM
トリガーアイテムの追加には、じつはかなりのコストが発生します。
UI改修もさることながら、NPCの処理を作り直す必要があったりと非常に厳しいです。

ご回答ありがとうございます。現在の状況についてはわかりました。
改修するにはコストが高すぎるということですね。

今後もコンテンツを追加していただけると期待しておりますが、その際にはコンテンツへの
参加のハードルはあまり高くないものとしていだだけるよう希望します。

あまり簡単にしすぎると、アンバスケードのような混雑も発生するので、そのあたりの
バランス調整はがんばってくださいw

Blacktailed
05-31-2017, 10:46 PM
もし、システムを改修しないと困るくらいに多くの人が大箱トリガー獲得に困っているのなら、
その人たちを3人集めて突入するというのはどうでしょう?

ttaa
06-01-2017, 12:59 AM
回答ありがとうございます。こんなに迅速に返信&対応していただけると思っていなかったので驚いております。参加機会がどうなるかは実際にキャンペーンが常設化してみないと分かりませんが、現状よりはより楽しみやすい方向に進むのではないかと感じました。
重ねて迅速な回答及び対応に感謝します。

fbpo
06-01-2017, 08:57 PM
 こんばんは。
 インカージョンについてキャンペーンを常設に~ということで。

 これは、毎月のキャンペーン期間(月上旬から月末日)に常設ということですよね?
 ソロからできる条件がいいキャンペーン等があると基本はそちらに流れると思うので、いっそ常時では問題ありなのでしょうか。
 キャンペーンに乗せることに意味があるんでしょうかね。
 で、行く機会があるひとはどうとでもなるとして、

 行く機会が実質無いひとにとってはどうなんでしょうね。
 どちらかというと、こちらの人への対応が求められていたんだと思うんですよ。

 わたしは、本スレッドの提案者は、こうなるといいなぁ位の軽い気持ちではなく、切実に困っていると感じました。
 ので、より実現性・即効性が高い方策が望ましいと思いました。

 提案者の方は期待が持てたようだし、対応が早めだったのはよかったんじゃないかなと思います。
 しかしながら、状況は変わりそうに無いと期待が持てない方もいる様子。好転すれば良いですけど。

 しない場合に、どうしても開発側がトリガーの変更等が出来ず、プレイヤー側がパーティが成立しないなら、何らかの形で配るしかないように思います。
 個人的には配るのはどうかとも思いますが、本来供給するコンテンツがどうしても機能しないのなら有りなのかなと思います。
 ウォンテッドやドメインキャンペーンなんかで119をばらまく割に、こっちは渋るのねって気もします。

Salalaruru
06-02-2017, 08:29 PM
「インカージョンキャンペ-ン」の常設化について続報です。

すでに「こちら (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/15576/detail.html)」でお知らせしていますが、
6月のインゲームキャンペーンにて「インカージョンキャンペーン」も実施予定です。
常設化はこのキャンペーンが終了して、1度バージョンアップを挟んでから対応となります。

少しお時間をいただきますが、ご期待くださいー。

feat
06-03-2017, 06:21 AM
似たような事情のコンテンツとしてドメインも常設化してほしいです。
島はともかく、ジタとルオンはキャンペーン中で無いと人が全く来ません。

coffeecafe
06-03-2017, 06:43 AM
似たような事情のコンテンツとしてドメインも常設化してほしいです。
島はともかく、ジタとルオンはキャンペーン中で無いと人が全く来ません。
雲消霧散キャンペーンですね、分かります。
特にやたら飛ぶくせに遠隔も精霊も効きにくいNaga Rajaは厄介というかつまらない。
この飛行ってワイルドキーパー・レイヴのようなギミック(弱点でエフェクト消し、C.レート比例で弱体、みたいな対処方)も特に設定されてませんよね?

スレッドの話題をそらしてしまった、申し訳ない。

Rhongomiant
06-03-2017, 07:43 PM
ジ・タとル・オンのドメインですが、近接前衛の場合飛ばれると何も出来ないジョブが存在します。
パーティ戦を想定して飛ぶ仕様になったのかもしれませんが、現在はフェイスありきでソロで行く人がほとんどかと思われます。
雲消霧散キャンペーン時以外に人が集まらないというのはコンテンツとして破綻しているように思えます。
島だけはドメインをやっている人をよく見かけますので、
とても遊びにくい仕様は撤廃して、飛ばない仕様にすれば人も集まるのではないでしょうか?

ドメインに限らずですが、キャンペーン中しか人がいないコンテンツはテコ入れすべきではないでしょうか?