Log in

View Full Version : 「ユグナス調査指令6」のバトルフィールドの難易度について



Krishna
02-11-2017, 12:04 PM
2017年2月のバージョンアップで追加されたエミネンスレコードクエスト「ユグナス調査指令6」の、
ヨルシア森林でのバトルフィールドについてですが、難易度の設定がきつすぎないでしょうか。

私はインカージョンに通った経験があるので、敵の特性などを知っている面もあって
なんとかクリアはできましたが、ストーリーを楽しみたい方全般に向けたクエストとしては
難易度が高すぎると思いました。

味方NPCをかなりタフに設定してあるのは分かるのですが、強化をかけてくれても
どんどん消されるので意味がないですし、状態異常が次から次へと襲ってきて回復もままなりません。
多すぎる敵からの攻撃と状態異常の雨に、フェイスもほとんど役に立ってくれませんでした。
特に、盾役はまったく機能しません。回復役もケアルと状態異常回復ですぐMPが尽きます。
また、敵を寝かせて1匹ずつという戦法も、味方NPCが範囲魔法で起こしてしまうので通用しません。

インカージョンの経験・知識があり、さらにIL119の中でもアンバスケードの報酬クラスの装備があり、
適したジョブを持っている方でないとクリアできない難易度だと思うのですが、
それをメインストーリーに関わるクエストにもってくるのは、いささか不適当かと思います。

敵の数を減らす、味方NPCが範囲魔法を使わなくする(NPCにターゲットを取らせるのであれば、
フラッシュなどに変える)、状態異常攻撃の数を減らすなどの調整がないと、
ストーリーを追いに帰ってきたプレイヤーにはハードルが高すぎると思うのですが、いかがでしょうか。

crue
02-11-2017, 04:32 PM
後から難易度を下げれば良いと思っておられるのではないでしょうか?
しかし、そういう意図をユーザーが理解して、ソロでクリア可能になるまで放置しても良いと思ってしまいます
その頃には報酬と同じ程度の装備が合成で作ることが可能になり報酬の価値が下がってしまいます
また、報酬のほうが多少優位であっても、今更長いクエを休日返上でやるのもだるいなぁと諦めてしまいます
クエがだるい場合はバトルは簡単に、クエが簡単な場合はバトルの難易度は高く、これは守って欲しいです

Nigihayahi
02-11-2017, 07:31 PM
アドゥリン以降のクエ、ミッションの中では難易度が異常に高いですね。
CLは130以上だと思います。
一度突っ込みましたが、フェイスもNPCも蒸発して排出されました。
下手にコンプするとアドMリング交換の対価が約3倍?になる事もあり、このクエはなかった事にしました。

Menunu_Ifrit
02-11-2017, 08:36 PM
敵の数が多くて睡眠も有効なのに、
範囲魔法はまだしもスリップダメージを発生させる特殊技(しかも範囲!)をNPCが使うので
足止めをすることができず手厳しいバトルになっちゃってますねぇ。
敵の数が多いのに味方NPCがスリップばらまくのはまずいって、開発段階で思わなかったのでしょうか?

私は召喚ソロでクリアできましたけど、きつい人はガチ盾PT編成でやるといいのかなって思いました。

kojiro
02-11-2017, 10:23 PM
私はオハンナイトソロでやりましたが、敵をかき集めてから、ブルトガングAM3→ロイエ→サべッジ→シャンデュシニュ→光光連携を一匹ずつ繰り返しながら普通に勝てました。。

boss123
02-11-2017, 11:26 PM
自分は青ソロでクリアできましたが、ソロ無理だったらPT組むしかないのでは?
なんでも難易度下げろっていうのはどうかと思いますよ

Draupnir
02-12-2017, 12:35 AM
このクエストつい先ほどなんとかクリアしてきました。

まず、ユグナス調査指令を受けるためには前提条件がいくつかあり、
その前提条件をクリアするにはある程度の装備等が無ければ躓くと思います。
このBFまで辿り着けたのであれば、プレイヤー全員がとはもちろん言いませんが、
アンバスケードの報酬クラスの装備などは所持されていると思われます。

それに、確かに難易度は高く、決して楽ではありませんが、
ソロが不可能なほどの難易度では無く、万人がソロで出来てしまう難易度だとそれはそれであっけなく。
何分、相手が相手ですからね。

全ジョブでソロが可能かは何とも言えませんが、
BFを終えた後の達成感というかやりがいはあるかもしれません、少なくとも私にはありますw

戦闘が苦手だけど、ストーリーを追いたいと思われるプレイヤーの方には、
個人的にPTを薦めさせていただきます。
おそらく、プレイヤー6名の1PTではなくても、2-3名+フェイスでも攻略できるかと思います。

Krishna
02-12-2017, 02:20 AM
私は召喚ソロでクリアできましたけど、きつい人はガチ盾PT編成でやるといいのかなって思いました。


私はオハンナイトソロでやりましたが


自分は青ソロでクリアできましたが

返信をいただいた方の多くがソロでクリアしていますよね。
かく言う私も忍ソロでクリアしてきました。

メインストーリーに関するクエスト、しかもボリュームはそれほど大きくない後日談。(他意はありません)
これくらいのクエストのBFであれば、みなさんソロでちゃちゃっとやりたいから、
あるいはガチPTを組むほど時間もなかったり、手間もかけられなかったりするから、
ソロでやってみているのではありませんか?私はそうです。
週末プレイヤーがユグナス調査指令6を叫んでも、yellを聞いている方々は
どうしたってアンバスやオーメンの募集に乗ります。
だからこそ、メインストーリーくらいここまでやってきた人が
それ相応の装備と経験で、時間や機会に煩わされれず
ソロでクリアできる難易度がふさわしいと感じました。

実際問題、人も減ってパーティも組みづらく、歳相応に仕事も家事も忙しく
まとまった時間も取れないプレイヤーが多いFF11なのですから、
エンドコンテンツは無理だけど、メインストーリーだけは楽しみたい!という方にも
クリアできる難易度は必要なのではないかと思います。

何も、アンバスやオーメンやマスタートライアルの難易度を下げろと言っているわけじゃないんです。
例えば、時間の取れない白魔道士や詩人専門の方でもクリアできるように、
後日談くらいは気軽に見れるように作れないものでしょうか。

Colbet
02-12-2017, 03:29 AM
クリア出来てる方が実装翌日に難易度下げろと要望を出すのは余計なお世話が過ぎるのではないでしょうか?
人のためと言えば聞こえは良いかもしれませんが、白・詩人専門の人とか架空の限定的な条件を出してまで要求するほどの事ではないと思います。
もちろんそういう状況で困っている本人が、色々手を尽くしたけどクリア出来ないから緩和して欲しいと要望するのを否定する気はありません。

Nigihayahi
02-12-2017, 10:24 AM
ff11用語辞典のおかげでヴェルクの名前とジョブが判明したので2回目の挑戦をしてきました。
前回はボスからでしたが、今回は一番やばそうなお供の黒→白→その他→ボスの順番でやりました。
フェイスはすぐ蒸発しますが、NPCは簡単には倒れず、Ygnasが回復もしてくれるのでなんとか勝つ事ができました。
以上、ご参考までに。

#ほぼ常時バインド状態になるのでサポ踊などバインド対策が必要だと思います。

Mattakuma
02-26-2017, 05:44 AM
何度か失敗もしたけど、獣ソロでクリアしてきました。
開幕からアンリテグミナで削る戦法でしたがそれだけでは倒しきれず、気づいたらフェイスが全員いなくなってたりしましたが
NPCのフォローもあってなんとか勝つことができました。
ペットのプークは倒しても呼び出されてましたが、残っていてもクリアになりました。

ところで、もともとはLSメンから「指輪HQ欲しいから一緒にやろう」と持ち掛けられて未クリアのクエストを全部クリアして、次の休みまで待てずに抜け駆けしたのですが
これって後からお手伝いでも参加できるんですよね?不安になってきました。

Salalaruru
02-27-2017, 08:15 PM
何度か失敗もしたけど、獣ソロでクリアしてきました。
開幕からアンリテグミナで削る戦法でしたがそれだけでは倒しきれず、気づいたらフェイスが全員いなくなってたりしましたが
NPCのフォローもあってなんとか勝つことができました。
ペットのプークは倒しても呼び出されてましたが、残っていてもクリアになりました。

ところで、もともとはLSメンから「指輪HQ欲しいから一緒にやろう」と持ち掛けられて未クリアのクエストを全部クリアして、次の休みまで待てずに抜け駆けしたのですが
これって後からお手伝いでも参加できるんですよね?不安になってきました。


エミネンス・レコードの目標「ユグナス調査指令6」は、
バトルフィールドのクリア後でしたら、いつでもお手伝いでの参加ができます!

ただし、お手伝いの報酬(10,000ベヤルド)の獲得は、
1日(ヴァナ・ディール時間)に1回までで、リセットタイミングは0:00の経過(ヴァナ・ディール時間)です。

Mattakuma
02-28-2017, 01:13 AM
回答ありがとうございます。
おみやげも頂けるなんて・・・

Ieno
02-28-2017, 07:34 PM
すみません、教えてください。

HQリングにした後は、以後NQリングと同様に、トレード→HQリング選択で交換可能なのでしょうか?

それとも、HQリング収得後に→トレード→NQから選択に戻り、再度高純度ベヤルド100個で交換可能なのでしょうか?

Salalaruru
03-01-2017, 06:40 PM
すみません、教えてください。

HQリングにした後は、以後NQリングと同様に、トレード→HQリング選択で交換可能なのでしょうか?

それとも、HQリング収得後に→トレード→NQから選択に戻り、再度高純度ベヤルド100個で交換可能なのでしょうか?


HQ品のリングを別のHQ品のリングに変更する場合は、
一度NQ品のリングとして受け取り直して(※)から、再度HQ品にする必要があります。
これには理由がありまして、“NQ品のリングはとある理由で、あるNPCから授けられたもの”で、
“HQ品は別のNPCがスペシャルサービスとして打ち直したもの”と、それぞれ託した人が異なるためです。

ただし、HQ品のリングを破棄した場合は、
リングの種類の変更こそできませんがHQ品の状態で再取得できます!

※手持ちのリングをNPC“Ploh Trishbahk”にトレードし、さらに300,000ベヤルドを支払うことで別のリングを受け取れます。

Ieno
03-01-2017, 08:25 PM
HQ品のリングを別のHQ品のリングに変更する場合は、
一度NQ品のリングとして受け取り直して(※)から、再度HQ品にする必要があります。
これには理由がありまして、“NQ品のリングはとある理由で、あるNPCから授けられたもの”で、
“HQ品は別のNPCがスペシャルサービスとして打ち直したもの”と、それぞれ託した人が異なるためです。

ただし、HQ品のリングを破棄した場合は、
リングの種類の変更こそできませんがHQ品の状態で再取得できます!

※手持ちのリングをNPC“Ploh Trishbahk”にトレードし、さらに300,000ベヤルドを支払うことで別のリングを受け取れます。

おおお!!!!

回答して頂き、ありがとうございます。
これで、躊躇っていた方々も交換に踏み切れると思います!
ありがとうございました!

th_0130
03-29-2017, 10:31 PM
ユグナス調査指令をやろうと思ったのですが、モグガーデンの育成ランク?が7になっていることが発生条件ということを緩和できないでしょうか?
やろうと思って、調べてみたら、アドゥリンクエストほぼ全部クリアとかワークスクエストを攻略しなければならないハードルはわかるのですが、モグガーデンのクエストがハードル高いと思うのですが
見解をいただけたらというか緩和してほしいです。やってHQ報酬リングを取ろうかと考えたのですがちょっとモグガーデンのモンスター飼育なんかがひっかかります。

Akatsuki
03-30-2017, 08:08 AM
反魂樹の根【これを君にあげましょう】
個人的には3回だか4回イケる謎の穀物の種がオススメ。
あと、飼育はMAXまでやると移動速度3%にフェイスリジェネ5リフレ5という
NQ指輪をHQにするのより有用かもしれない性能がつくので
やらんと損でっせ。