PDA

View Full Version : 復帰者大応援キャンペーンについて



satie
12-29-2016, 11:50 AM
復帰者大応援キャンペーンの予想ステップアップ図?を見ましたが、
2くらいまではまあそうかな思いますが、ベガリーとか醴泉島ドロップ持ってないとアーケイン・グリプトキャンペーンも意味ないので、
手伝ってくれる知り合いとかがいないとほとんど既存の冒険者のためのキャンペーンに見えます。

アンバスの装備品は復帰者にもとても良い装備だと思うので過去の装備を選べるチケットがあって、アンバスの取得ポイントを多くするという風なキャンペーンのが
応援になると思います。あとは期間中ベガリーの称号を入手できるようにしてエンピの強化ができるようにするとかもいいと思います。
(アビセアでもアートマとか配布しまくるキャンペーンあるのでいいと思いますw)

ダークマターと同等つけれるなら醴泉島NMドロップ品(石も含む)を1日1回ゴブ箱からもらえるとかくらいしないと復帰者は本当に表のように醴泉島ドロップ取ってハッピーな感じの復帰ができるんでしょうか?絵に描いた餅のようです(>_<)

なんかただで配れという風に捉えてる方が多いようなので・・タダではなくてアンバスのポイントを得やすくすると良装備の取得チャンスが増えるからキャンペーンとしていいのでは?という意見で、他のもの交換できなくするように装備品のみ交換ポイントを減らすでもいいと思います。

ベガリーに関しては僕は手伝ってもらいましたが結構全部やるのに時間がかかって手伝ってくれた方に申し訳なかったので、復活した方には装備強化条件くらいもうちょっと気軽に取れたらいいなという思いで書きました。(キャンペーン期間限定で)

醴泉島の件ですが、自分はフレンド数人と一緒にアンバス装備で挑んでもステ1クリアするのが結構大変だったので1ヵ月という時間内では復帰後ではきついと思い、4週のうち1週分1日1回のチャンスがあれば少しは予定表のように楽しめるかなと思って書きました。

最後にタイトルにあるようにFF11にまた人が戻ってきて活気がでてほしいという思いで書いているので、最新コンテンツを楽にしてほしいとか装備が楽に取りたいとか言う目線ではなく見ていただけると嬉しいです^^

Deny
12-29-2016, 06:01 PM
ゲームって何だろう…。

feat
12-29-2016, 06:39 PM
今回のキャンペーンに関してはドメインというCL119のコンテンツで
ギアス装備も出るらしいのでかなり破格だと思いますよ。

それ以上を求めるようなら、これを機に人脈を作ったら良いんじゃないでしょうか。
そこから先に進もうとすると結局人脈が必要になります。
オーメンスレでソロで出来ないって仰ってる方がいますがあれもCL130↑ですし・・。

Draupnir
12-30-2016, 12:26 AM
何時時点から離れ、何時時点から戻ったら復帰者になるのかにもよりますが、
ベガリーとか醴泉島ドロップ品は例えば半年ぐらい離れた方を対象として考えてみれば、
応援キャンペーンの意味はあるのではないでしょうか?
もちろん、個人の状況などはありますけど。

手伝ってくれる知り合いとかがいないなら、
featさんの仰るように、その知り合いを新たに作るのもいいと私も思います。

NPCがリンクシェルを配布してくれるようになったり、
コメント欄だってフレンド、リンクシェルに関するものもありますので。

ただ、そういったNPCの存在を知らないという方のために、
お知らせがどこか目につく場所にあればいいかもですね。

HoniHoni
12-30-2016, 06:27 PM
ゲーム内での復帰応援も私たち復帰組にとってはとてもありがたい事なのですけれど、SteamでもFF11の日本語版をそろそろ発売開始してもいいのではないでしょうか。
なぜか英語版の方は売っているいわゆる「おま国」状態になっていますが…。

コストが余計にかかる等そういった事情があるならすみません。

Mokomokomokomokomokomoko
12-30-2016, 06:43 PM
ゲーム内での復帰応援も私たち復帰組にとってはとてもありがたい事なのですけれど、SteamでもFF11の日本語版をそろそろ発売開始してもいいのではないでしょうか。
なぜか英語版の方は売っているいわゆる「おま国」状態になっていますが…。

コストが余計にかかる等そういった事情があるならすみません。

そりゃ国内の高いパッケージソフトが売れなくなるからでしょw

Nekodnc
12-30-2016, 08:24 PM
リリースされた瞬間にトップレビューの評価に圧倒的に不評がつくからに1票

KingBehemothTaro
12-30-2016, 09:34 PM
復帰者大応援キャンペーンの予想ステップアップ図?を見ましたが、
2くらいまではまあそうかな思いますが、ベガリーとか醴泉島ドロップ持ってないとアーケイン・グリプトキャンペーンも意味ないので、
手伝ってくれる知り合いとかがいないとほとんど既存の冒険者のためのキャンペーンに見えます。

アンバスの装備品は復帰者にもとても良い装備だと思うので過去の装備を選べるチケットがあって、アンバスの取得ポイントを多くするという風なキャンペーンのが
応援になると思います。あとは期間中ベガリーの称号を入手できるようにしてエンピの強化ができるようにするとかもいいと思います。
(アビセアでもアートマとか配布しまくるキャンペーンあるのでいいと思いますw)

ダークマターと同等つけれるなら醴泉島NMドロップ品(石も含む)を1日1回ゴブ箱からもらえるとかくらいしないと復帰者は本当に表のように醴泉島ドロップ取ってハッピーな感じの復帰ができるんでしょうか?絵に描いた餅のようです(>_<)

キャンペーンでなんでも緩和するのには反対ですが、ギル換算だと大きな額ですし
satieさんのような復帰者がキャンペーンでオグメを楽しみたいという気持ちはわかる気がします。
今は大分減ったと思いますがFF11の世界観が好きでまったりプレイしている人もいると思いますし。

今は参加人数でモンスターのHPが増えるようになって、あまりバトルが得意ではない人が
コンテンツを進めにくいということもあるし、satieaさん以外にもこういう人はいると思いますから
完全放置されているこういう層の人たちも楽しめるようなFF11になるといいなと思います(>_<)

exawin
01-01-2017, 11:39 AM
キャンペーンでなんでも緩和するのには反対ですが、ギル換算だと大きな額ですし


別スレでログポでジョブカード欲しいとか、新規でオーメンダイヤルキャンペーン欲しいとか書くぐらいならこの1行目は不要でしたね
2行目以降は概ね同意します

KingBehemothTaro
01-01-2017, 12:16 PM
別スレでログポでジョブカード欲しいとか、新規でオーメンダイヤルキャンペーン欲しいとか書くぐらいならこの1行目は不要でしたね
2行目以降は概ね同意します

本当にそうでしょうか?
エクッサウィンさんにはエクッサウィンさんの考えがあると思いますが、正解も不正解もないと思います。
オーメンプレイして感じたこと、スレッドのフィードバックを見ていて感じたこと、実装されたコンテンツの調整の難しさなど
これらを勘案して思ったことを要望をフィードバックさせていただいただけです。
異論などがあるなら根拠を明示すると他の読み手や開発の人の役に立つと思います( ´∀`)

Mokomokomokomokomokomoko
01-01-2017, 12:57 PM
本当にそうでしょうか?
エクッサウィンさんにはエクッサウィンさんの考えがあると思いますが、正解も不正解もないと思います。
オーメンプレイして感じたこと、スレッドのフィードバックを見ていて感じたこと、実装されたコンテンツの調整の難しさなど
これらを勘案して思ったことを要望をフィードバックさせていただいただけです。
異論などがあるなら根拠を明示すると他の読み手や開発の人の役に立つと思います( ´∀`)

オーメンのジョブカードを、オーメンとは何の関係もないログポとかゴブ箱に入れろって言うのは
つまり、オーメン行くのめんどくさいからジョブカード無条件に配れってことですよね。

1年前とかのコンテンツならまだしもオーメンは旬なコンテンツです。
・飯盒の配布間隔を短くしてオーメンにより多く通えるようにする。
・カードのドロップ条件を緩和してよりカードを取得しやすくする。
・カードの交換比率を緩和して好きなジョブのカードを手に入れやすくする。
とかオーメンが盛り上がるキャンペーンならまだしも、
そいうキャンペーンでなんでも緩和するのには反対です。

KingBehemothTaro
01-01-2017, 04:35 PM
スレッドの趣旨と大きく外れてしまい、スレッドを立てた方、スレッド管理者の方々、スレッドタイトルに感心をもっている方々には
大変不快な思いをさせてしまってすみません。

フォーラムが利用しづらくなるので、スレッド違いの話がしたい場合は呼んでください。
もうフォーラムで議論したりする気もないので行くかどうかはわかりませんがw
キャンペーンで忙しいのでこれで最後にさせていただきます。


オーメンのジョブカードを、オーメンとは何の関係もないログポとかゴブ箱に入れろって言うのは
つまり、オーメン行くのめんどくさいからジョブカード無条件に配れってことですよね。

Exactly(そのとおりでございます)


1年前とかのコンテンツならまだしもオーメンは旬なコンテンツです。
・飯盒の配布間隔を短くしてオーメンにより多く通えるようにする。
・カードのドロップ条件を緩和してよりカードを取得しやすくする。
・カードの交換比率を緩和して好きなジョブのカードを手に入れやすくする。
とかオーメンが盛り上がるキャンペーンならまだしも、
そいうキャンペーンでなんでも緩和するのには反対です。

オーメンの問題点はゲーム性だと思うんですね。
モコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコさんが具体的にどのような『緩和』を考えているのか知りませんが
雑魚モンスターは何の変哲もない雑魚モンスターで簡単に倒せるので
ドロップを緩和しても、突入回数を増やしても、つまらない作業が増えるだけ。

ボスモンスターの特殊技は変更できないでしょうから
さっさと底上げしてボス攻略に挑戦した方が楽しめるかなと思うのです\(^o^)/

Mokomokomokomokomokomoko
01-01-2017, 07:35 PM
フォーラムが利用しづらくなるので、スレッド違いの話がしたい場合は呼んでください。
もうフォーラムで議論したりする気もないので行くかどうかはわかりませんがw
キャンペーンで忙しいのでこれで最後にさせていただきます。


キングベヒーモスたろうさんへ

呼んでも来ないだろうと思ったのでここでレスしときますね。
キャンペーンで忙しいでしょうから、返信は不要です。



オーメンの問題点はゲーム性だと思うんですね。
モコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコモコさんが具体的にどのような『緩和』を考えているのか知りませんが
雑魚モンスターは何の変哲もない雑魚モンスターで簡単に倒せるので
ドロップを緩和しても、突入回数を増やしても、つまらない作業が増えるだけ。

ボスモンスターの特殊技は変更できないでしょうから
さっさと底上げしてボス攻略に挑戦した方が楽しめるかなと思うのです\(^o^)/

別にカード自体は雑魚が落としてるわけじゃなくて
一定の条件を満たしたときにカバンに入るだけですから


・飯盒の配布間隔を短くしてオーメンにより多く通えるようにする。
・カードのドロップ条件を緩和してよりカードを取得しやすくする。
・カードの交換比率を緩和して好きなジョブのカードを手に入れやすくする。

これらやってとしてもその“つまらない作業”が増えるというわけでもないと思ます。
また、カード配ってAF119+3完成したとしても、大ボス攻略のためには雑魚層クリアが不可欠なので
“つまらない作業”をやらなくちゃいけないことに変わりがありません。

それこそ“つまらない作業”とまで言ってしまうなら、オーメン自体やらないという選択肢もありますよ。
Maatも言ってるじゃないですか、いやならやめてもいいんじゃぞって。
Maatだけじゃなくて、オーメンを考案した開発の方もそう感じてるんじゃないでしょうか。

ちなみに、自分はオーメンに、『緩和』もキャンペーンも求めてません。難易度調整は必要だと思ってますが。

P.S.
私の名前カタカナで書いていただいたところ申し訳ありませんが名前長すぎますね。
私は気にしませんが、相手の名前間違えるなんて失礼にあてるので、気を付けたほうがいいと思います。

Akatsuki
01-02-2017, 01:48 AM
この人自分の発言消して逃げるから相手しても無駄でっせ。
最新コンテンツの緩和案、しかもノーリスクのゴブ箱で報酬よこせとか
通るわけないし、ほっときなされ。

Kingdom
01-02-2017, 07:17 AM
ちなみに不思議箱からジョブカード出ますよ。

AF・レリック・エンピリアンの各種強化素材(レム物語や五行や他アレコレ)出ますし、
その流れでいけば出ても不思議じゃないですね。

Akatsuki
01-02-2017, 09:36 AM
緩和案出すのはいいんですよ。
それが利己的だろうが自己中だろうが関係ない。
よく復帰者のためだとか新規のためだとか、俺は社会人だから〜とか言う人いますが、
俺がやって欲しいからやってくれ。理由なんてそれだけで十分。

しかしながら、ダブスタは良くない。
なんでもキャンペーンで緩和するのは反対ですが〜と言いつつ、
自分は思いっきりキャンペーンの要望だしてる・・しかも最新コンテンツの。
そして、どっちやねん?と言うつっこみに、
本当にそうでしょうか?と相手の名前わざと間違えて挑発しながら煙に巻くようなコメント。
結局何が言いたいのかわからないんですよ。

Nikkiame
01-02-2017, 10:21 PM
「復帰者」とひとくくりにしても戻ってきたときの状況は千差万別で、
今回のキャンペーンはどういう層をコアに想定してるかを考えてみました。

さまざまなキャンペーンが組まれてますが、必須条件、参加条件をあげてみると、

・レベル99以上(実質アイテムレベル117以上)
・星唄六奏以降(ダークマター・醴泉島関連)
・アドゥリンエリア ラ・カザナル宮外郭まで到達(ベガスインスペクター参戦前提で)
・アドゥリン名声(通常:聞いたことがある キャンペーン中:あるようなないような)

ていうところでしょうか。
場合によっては、ワイルドキーパーレイヴクリア、アドゥリンミッション終盤近くまでクリア
が必要ではありますが、公式の解説を見るかぎりエミネンス117装備からスタート、
最終的に醴泉島のコンテンツに参加、という想定なんだろうと思います。

じゃあ実際にそこまでのれるかというと、毎日、相応のプレイ時間がとれれば
最後までいけるんじゃないか、くらいかなと感じます。
なかには3人以上でないと参加不可のものもありますし、時間と人脈があればという話で、
逆をいえば、どちらもむずかしい人にとっては縁のないキャンペーンになるのかなと。

私自身はいちおうアイテムレベルで六奏あってラ・カザナル外まで行けるようにはなってますが、
スカーム装備とワイルドキーパーのだいじなもの集めくらいが現実的なラインだと考えてます。
それほど時間をかけられそうにないですし、いっぱいっぱいになりそうなので。
まあ、参加するだけならと気軽にのってみるのもありでしょうが。

ほかの方が言ってたような、アンバスケードの過去の報酬装備が手にはいるキャンペーン
があればなおよかったかなというのが個人的な感想です。

noli
01-03-2017, 05:49 AM
キャンペーンの告知ページには、次のようにあります。

週替わりで展開する本キャンペーンは、無理のないキャラクターの強化や、
スムーズなコンテンツの誘導を実現するステップアップ方式!
順番にコンテンツを進めていくと、1ヵ月後には、熟練プレイヤーに追いつける!?

これをぼくなりに解釈すると、次のような感じです。

復帰プレイヤーさんは、このキャンペーンで段階的にコンテンツやってみてね
これで最前線に追いつける…かもしれない
マターオグメは島装備をゲットできた場合のお楽しみというか、
既に持ってる人も楽しめる内容を入れておかないと…ってやつです

もしも今回のキャンペーンで最前線に追いつけるならば、
それはキャンペーンが無くても追いつける「猛者」だろう、とは思います。

ですが、今回のキャンペーンはこれまでのものよりも、
復帰プレイヤーさんにフォーカスしたキャンペーンだと思えます。
(告知ページの画像のようなものは今回が初めてかもです)

いつだったか松井さんも「復帰してもらえるような施策を打っていく」と言っていましたし、
今回のキャンペーンの結果も運営さんは注目していて、
キャンペーンの内容は今後も工夫されていくのではないでしょうか。

大人の事情的に、「ポンと最前線に追いつけます」みたいな施策は難しそうですが、
キャンペーンに対する的確なフィードバックであれば、
きっと検討されるんじゃないかなーとか思います('∇')

noli
01-03-2017, 06:00 AM
とはいえ現実的なことを言ってしまうと、
「一定以上の装備がないと、最前線のコンテンツでは一緒に遊びづらい」
というのがこのゲームの実態ではあるので、
「先行プレイヤー同伴でパワーレベリングならぬパワー装備調達」
が発生したりするわけですが、それにも色々と問題はあるわけです。

なので結局のところ、
「先行プレイヤーと後続プレイヤーが一緒に遊びやすくする」
これに尽きるというか

先行・後続で一緒に遊べて、どちらにもメリットのあるコンテンツを増やす
最前線でないコンテンツにも、先行プレイヤーが遊びに来る仕掛けを作る
(当然ながら先行プレイヤーのみで固まって高速周回、では意味がない)

といったあたりが必要なのかなと。

ただ、これってキャンペーンだけでやるのは限界があって、
ゲームの基本的な仕掛けとして必要なのかなとか思いました('з')

# 仕掛けがあった上でなら、キャンペーンもより効果的に機能するといいますか

Rikuchan
01-03-2017, 12:41 PM
個人的な感覚では

・CPでの補助の有無に関係なく、追いつける人は追いつけるし
 追いつけない人は追いつけない
・追いつかせようとしたら、最新装備をエミネンスレベルの難易度で配るしかない

と思います。勿論配るのは反対ですが。

主催優先の風潮が排除された現在で
・説明が必要な人
・装備が揃っていない人
・最適解でないジョブの人
・動けない人

これらと組むメリットは皆無です
主催優先があれば、ツアーを成功させ主催が得をする為にも
主催が総ての面倒をみる義務もありますし、
人気のない装備を希望しつつ、未経験者が経験を積む事も可能ではありますが
これがない今、主催が面倒を負担する義務は皆無です
人を集める負担を背負っているだけでも、充分すぎるくらいです

ですから、主催にシステム的なメリットを持たせたり
上記で挙げた方々と組むメリットを持たせるシステムの追加が必要かと思います
但し現状は固定化が進みきっていて、そのコミュニティを壊すような施策
(丁度いまオーメンでやっていますね)は絶対やめた方がいいです
選択肢を増やす事が大切だと思います

ですが、現実的には主催がキージョブを出さないと廻らないような
コンテンツ側でのジョブ縛りを促進する造りになっていて
復帰者大応援CPも画餅としか言いようがありません
フレンドだろうが誰だろうが、他人の面倒をみる義理なんてないんです

現状野良ツアーがあっても、過剰な性能が求められるサチコが目立つのも
上記の状態がある限りは仕方ないんじゃないでしょうか

Akatsuki
01-03-2017, 02:47 PM
昔みたいに数人足手まといでも連れていけりゃいいんですけど、
ギアスやウォンテッドは人数割あるから、余計な人員とかいらんジョブの人を連れて行けないんスよ・・
本当に復帰者の為!と謳うなら、人数割やめてください。

TONOMURA
01-05-2017, 12:38 AM
 今更感はありますが、私もスレ主様の危惧に概ね同意します。

 前から思ってましたが「FF11は何時から冒険ではなくバトルコンテンツをやる為のゲームになったのか?」

 確かにミッション、合成、非バトルコンテンツ等をやりつくした方の多い中、新しいコンテンツを作るのは必要不可欠で、バトルコンテンツは作り易いかと思いますし復帰者の大半はやはりバトルコンテンツをやり込みたい方々が大半でしょう。
 キャンペーン自体否定しませんが、レベル上げとバトルコンテンツだけの為のキャンペーンに、プレイヤーだけでなく運営まで”素人お断り”の様な排他的感じがして、バトルコンテンツに興味の無い私には何となく疎外感と寂しさを感じます、FF11のアピールポイントは其処だけなんでしょうか?

 「じゃあどうすればいいんだ?」と言われれば、ヴァナでスローライフが送れれば満足な身には何も妙案は思い浮びません。

  考え付く限りで、あくまでも例えばですが。
 ・エミネンスレコードのユニティに新しいリーダーが増え、廃れている採掘、伐採、採取で特定の収穫物を一定量取る目標が追加された。
 ・栽培用に新しい種や株が増えた。
 ・調度品にジョブごとの応援効果のあるものが出来た。
 ・以前からフォーラムで要望のあったキャラ作成に、ニューフェイスが追加された。 
 ・チョコボ育成がモグガーデンで厩舎とは違う育成が可能になり、新たな羽毛色の追加、モグガーデンでのアシスタント起用&特化
  アビリティが新たに作られたと。
 ・機船や飛空挺で行く探索型コンテンツ実装、既存エリアの危険地帯に到達し、制限時間内にヒントを元に謎解き、トラップを掻い
  潜りその地に隠された財宝や古代の遺物(レアアイテム、武具、マウント等)の発見が目的。
 ・入手マウントにちなんだ御洒落着、イベントアイテムが入手可能。
 ・初期合成でスキル上げの為に競売上では殆ど価値の無い物を大量に作り処分に困った場合、特定の確立で現れる行商人と交渉
  (ランダムな選択肢を選ぶ)すると、上手くいけばアイテムを大金で買い取って貰える。

 そうした所からFF11の魅力をアピールし、復帰新規の取り込みをして欲しかったです、確かに現状維持だけでも大変かと思いますが・・・。

 些か愚痴になった事は謝罪します、申し訳ありません_(__)_

crue
01-05-2017, 07:20 PM
人数でHPが増えるやつは、難易度が5段階で選べて、装備のドロップが1~5に固定されていればいいですね
トレハンで+1~2増える程度で、シーフの存在意義も増えるとちょっと嬉しい

Nigihayahi
01-05-2017, 11:36 PM
すべての週に唯一含まれているのはダークマターオグメなので、
きっと島装備持ちの復帰者をメインの対象にしたキャンペーンなんでしょうね。

#あまり期待しすぎない方が良いです。

Akatsuki
01-05-2017, 11:48 PM
まあ、頑張って島装備取りましょうということでしょう、
復帰者には奮起する材料になり、現役プレイヤーにも嬉しい
いいキャンペーンだと思います。

ってか、ダークマターオグメってそんないいもんじゃないっすけどね・・

Akatsuki
01-06-2017, 05:40 PM
以前にも要望だしましたが、
今現在やってるキャンペーンの詳細をログで出して欲しい。
ゲーム内の情報をゲーム外でしか見れないのは不便。

gerotaru
01-07-2017, 03:54 PM
復帰応援なら、af2とかの強化素材を簡単に取れるようにするとかの方がよかった。

coffeecafe
01-08-2017, 12:09 AM
復帰応援なら、af2とかの強化素材を簡単に取れるようにするとかの方がよかった。
オーメン実装もあり、今更ながらAF強化に手をつけました。
リンバスに何度もソロで挑み、ある程度仕様を理解した上で復帰者を誘って挑んでみたのですが、
2人分のトリガー(有料)と時間をつぎ込んだわりに得られた強化素材の数はソロと全く変化なし、そして理不尽なランダム。
実装当時はこれで当たり前だったのでしょうけど、今となってはしょっぱさが目に付きすぎて…「次回もやろう」とは言えませんでした。

リンバス自体のバランスはここではつっこみませんけど、「復帰者大応援」ということならリンバス関係も含めたほうが良かった気がします。
※リンバス行くヒマあるなら素直にレム物語を取りに行けって?
ハンパな時間にしかログインできない方でして、すぐ開始できて攻略できそうなのがリンバスだったっていう

Akatsuki
01-08-2017, 05:12 PM
どう考えてもリンバス行くよりレム取りに行った方が早いわけですが、
アドバイスが欲しい感じではないのでやめとこ。( ̄▽ ̄)

それはさて置き、
最近私も、アクアベールを極めようと思い、アルテマ脚だか足だかを取りに通ってたんですが、
フェイスが使えないのが辛かったです。
なんか優先順位だか、ポリシーだか知りませんが
使えた方がいいと思います。
ミーブルも基本使えませんが、何故かボス戦だけ使えるのも意味がわからない・

Rikuchan
01-09-2017, 06:30 PM
タイトルまんまです
復帰者にフォーカスしたCPを行う事自体はとても良い事だと思うのですが

【エミネンス】→【アルスカ】→【メナスorべガリー】→【ギアスフェット】
と開発は導線を引いている。となると考えられるのですが
自分にはこれが違和感しか感じられないです

一応自身も含めて復帰者の装備取得をやった経験が色々な時期であるのですが
現在もしLV99のみの復帰者が居たとして道筋つけるなら
【エミネンス】→【アンバスケードNQ一式】→【ギアスフェット】
上記の枠外でミッション進めつつ、AF系防具109or119化やメナスのまだ使えるアクセ取り

って順番が効率が良く負担も少ないと思うんです
そもそも開発が勧めてるコンテンツは、エミネンス+αくらいではかなり厳しいです

【アルスカシルorララ】→スタンが欲しい敵が多め+状態異常複数付与の敵や
やってはいけないギミック持ちあり+雑魚殲滅で時間が掛かる
【アルヨル】仕掛けを知っていれば裸でもある程度攻略できるけど、復帰者には勧めにくい
また上記の武器防具に使えるオグメを付けようとした場合
コストがまだまだ高く(白系+1でも物によっては1つ10万)
しかもすぐ使い物にならなくなるので、とてもじゃないけど復帰者に勧めていいものじゃない
石の入手量も微妙(特に+1以上の確率が低すぎる)

【メナスorべガリー】熟練プレイヤーと攻略しろ。と、まだ岩上枠みたいな事を
書いていてかなり頭が痛くなる
特にべガリーについては、超精霊優勢なコンテンツで
前衛系の復帰者なんて、後ろで見ているのが最適行動なんて話になりかねない

初心者に開発なりにフォーカスしたのかも知れないのですが
実態は現役プレイヤーが活かせるだけのCPなんじゃないかと

上でリンパスCPなんてのも、リンパスなんて行くだけ無駄なんで
そういうCPは不要だと思います
突入問題があるんでアレですけど、それこそアンバス2章のとてやさ~やさしい辺りを
本当にエミネンス前衛1人が殴ってるだけで勝てるようにして(3人だと更に早くなれば尚可)
ポイントも、その月だけとてやさ~やさしいに関しては引上げ
更に既存のNQ一式をガラントリーで無理なく取れるポイント設定くらいにしとけば
よっぽどやりやすいんじゃないかなと

noli
01-10-2017, 02:57 AM
「復帰プレイヤーにとって『最短経路ではないコンテンツ』に
キャンペーンで行かせようとする」
というのはなかなか機能しづらいってことなんでしょうね。

『最短経路ではないコンテンツ』は、
復帰プレイヤーだけでなく先行プレイヤーにも意味のあるコンテンツとして、
リニューアルするのがいいんじゃないでしょうか。

たとえばアルビオン・スカームであれば、装備品を+1に強化できるようにするとか。
+1にするとオグメの上限が上がるとか、付けられるオグメの種類が増えるとか。

# もし本当にそんなことやるなら、オグメは+1に引き継げるといいですね…

『最短経路』でなくなったなら『最前線』にリニューアルしてしまって、
復帰プレイヤーと先行プレイヤーが混ざって遊べるようにすべきなんじゃないかなと。

Razoredge
01-10-2017, 04:03 AM
今オディシア手とバロラス頭にWSダメージ限界突破と、カイロン手にリフレ狙っています。カイロン脚取りに鳥に時間切れ続きですけど竜なら勝てるのでそこで狙いますかね。ハコとかトンベリとかそもそも勝てる気がしないし。それ以前に、ダークマターオグメをひと月まるまるやるわりに、ドメインで装備ゲッツは最終週にもってくるちぐはぐさ。

七支公、スカーム、ベガリーのウハウハキャンペーンはもう常時でもいいんじゃないですかね。アルヨルはログインキャンペーンとバスケに石のラインナップを復活してくれたら言うことないです。もしくは何かの景品に石クーポンをねじ込むとか。ほしいのは石です。Oフラグでもいい。



※リンバス行くヒマあるなら素直にレム物語を取りに行けって?
ハンパな時間にしかログインできない方でして、すぐ開始できて攻略できそうなのがリンバスだったっていう
AFをいきなり109にするのに要求されるレムは10枚。リンバスで素材をアポリオンとテメナスからそれぞれ持ってきて古銭添えて+1にしてから経由すると緩和されて5枚。魔神BCに行くか、7500エミネン×5とリンバスを秤にかけてその復帰者とやらが後者を選んだのなら何も言うことはありません。

maroyaka
01-11-2017, 01:53 AM
― 旧ナイズルのランプ手順・緩和希望 ―

 11月位から復帰して1からキャラを育てていて、現在ミシックWs習得の為に旧ナイズルに挑戦しています

 未踏破領域の方はソロで入るとランプ手順に当たる事が殆ど無いのですが、旧の方は記録が残せる5層
に到達する前に必ずランプ手順層に当たってしまい、時間切れで何回やってもクリア出来ません。
(ランプ手順層はマッピング・他のランプへの往復で時間掛かり過ぎます・・・)


 低次元の復帰者も応援して欲しい・・・。


 
● 緩和希望案 ●

ランプ手順層の出現確率の低下 又は、記録を残せる層を1層毎にする。
 

Mattakuma
01-11-2017, 08:41 AM
― 旧ナイズルのランプ手順・緩和希望 ―

 11月位から復帰して1からキャラを育てていて、現在ミシックWs習得の為に旧ナイズルに挑戦しています

 未踏破領域の方はソロで入るとランプ手順に当たる事が殆ど無いのですが、旧の方は記録が残せる5層
に到達する前に必ずランプ手順層に当たってしまい、時間切れで何回やってもクリア出来ません。
(ランプ手順層はマッピング・他のランプへの往復で時間掛かり過ぎます・・・)


 低次元の復帰者も応援して欲しい・・・。


 
● 緩和希望案 ●

ランプ手順層の出現確率の低下 又は、記録を残せる層を1層毎にする。
 

旧ナイズルはソロ可になった際にソロでのクリアを保証するものではないというポリシーを曲げて緩和が行われたので
今以上の緩和は見込めなんじゃないのかな。

旧ナイズル一緒にやりませんか?とシャウトしてみて下さい。
ミシック作成には15万とか大量のトークンを要求されるので、ミシック作成中のプレイヤーが参加してくれるかもしれません。
(彼らはあなたにとってのお手伝いではありませんし、ナイズル武器もおそらくいらないだろうと思いますよ)

Mattakuma
01-14-2017, 09:03 AM
先月に作った合成用の倉庫の最後の限界クエがやっとさっき終わりました。
復帰者大応援ということで気になったことを。

先週、今週と経験値のキャンペーンがありましたが、1からレベルを上げた際に魔晶石ミッションを進行しないと限界クエストが止まってしまいます。
マート戦での証や最後の試練の弱体アイテムなどもあるので、そういったものに必要なアイテムはログボで景品であってもよかったのではないかと(デルクフのカギも)

香味石だけはありますが、牙の化石・骨の化石を集める過程で取れるのでありがたみが全くありません。
化石も、ボヤーダのLv95から見てとてとてを1時間半ほど倒し続けてやっと1つというドロップの悪さもこの際見直したほうがいいのではないかと思います。
(赤魔道士だったからトレハンなかったし、センサーのせいかもしれませんが)

StayGold
01-16-2017, 08:04 AM
ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン
(2017年01月22日(日)17:00頃~2017年01月31日(火)17:00頃)

これはあれでしょうか、参加するだけで本当に何でもポロリするんでしょうか・・・?
ソロプレイヤーとしては篭りきりでやってもいいぐらい魅力的なんですが、問題が一つ

一定の評価を稼がないとダメ、となると、殺到したプレイヤーにより瞬殺され、全員低評価で誰ももらえない可能性があります

醴泉島に限れば今でも週末にはそこそこのプレイヤーにより5分足らずで倒されています
他の場所でも弱体キャンペーン中のゴールデンタイムなら似たようなものです

とはいえ参加するだけでいい、などという美味い話とも思えず・・・
(たぶんキャンペーン中のWKRのように、エミネン装備のガルカの集団が殺到してパンクすると思います)

もうちょっと詳細というか、ぶっちゃけ成立する目算があるのかどうかお聞きしたいと思いますがどうでしょうか?

Bergamots
01-16-2017, 04:32 PM
ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン
(2017年01月22日(日)17:00頃~2017年01月31日(火)17:00頃)

これはあれでしょうか、参加するだけで本当に何でもポロリするんでしょうか・・・?
ソロプレイヤーとしては篭りきりでやってもいいぐらい魅力的なんですが、問題が一つ

一定の評価を稼がないとダメ、となると、殺到したプレイヤーにより瞬殺され、全員低評価で誰ももらえない可能性があります

醴泉島に限れば今でも週末にはそこそこのプレイヤーにより5分足らずで倒されています
他の場所でも弱体キャンペーン中のゴールデンタイムなら似たようなものです

とはいえ参加するだけでいい、などという美味い話とも思えず・・・
(たぶんキャンペーン中のWKRのように、エミネン装備のガルカの集団が殺到してパンクすると思います)

もうちょっと詳細というか、ぶっちゃけ成立する目算があるのかどうかお聞きしたいと思いますがどうでしょうか?

美味い話には裏がある。ってことですな。

Salalaruru
01-20-2017, 08:30 PM
ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン
(2017年01月22日(日)17:00頃~2017年01月31日(火)17:00頃)

これはあれでしょうか、参加するだけで本当に何でもポロリするんでしょうか・・・?
ソロプレイヤーとしては篭りきりでやってもいいぐらい魅力的なんですが、問題が一つ

一定の評価を稼がないとダメ、となると、殺到したプレイヤーにより瞬殺され、全員低評価で誰ももらえない可能性があります

醴泉島に限れば今でも週末にはそこそこのプレイヤーにより5分足らずで倒されています
他の場所でも弱体キャンペーン中のゴールデンタイムなら似たようなものです

とはいえ参加するだけでいい、などという美味い話とも思えず・・・
(たぶんキャンペーン中のWKRのように、エミネン装備のガルカの集団が殺到してパンクすると思います)

もうちょっと詳細というか、ぶっちゃけ成立する目算があるのかどうかお聞きしたいと思いますがどうでしょうか?


「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」の説明をしますね。

本キャンペーンでは、とても低い評価値で戦利品が追加されるようになっています。
その分確率は控えめですので、ぜひ何度か試してみてください!

Kazuma
01-21-2017, 12:53 AM
先行プレイヤーと復帰プレイヤーを組ませるより、復帰プレイヤー同士でPTを組ませる施策をやった方がいいと思う。岩上枠でプレイした事も有るのですがなんというか迷惑かけてる感しか無かったです、、、、、。パワーレベリング何ですよね、あれは。
自分もそうだけど、復帰して最初に覚えるのがフェイスでどこまで行けるかなっていう遊びなんです。本当に結構色々やれてしまうんでPTプレイからみるみる遠ざかる。好きなジョブで遊べるし、もうフェイスで良いじゃない、というソロプレイヤーが完成します。
そうさせないためにも早めに復帰プレイヤー同士でPTに向かわせるようなコンテンツが必要だと感じます。理想は上位ミッションBFの様に難易度が選べてかつ、装備品がドロップする、それでいてアンバスケードの様にポイントをためることも出来て、そちらでも装備が手にはいる。最初はドロップ狙えなくてもポイントで装備を得る、強くなったらドロップ狙いで難易度を上げていく。アンバスケードは混雑考えると微妙だし、オーメンはボス無しルート来ても1日一回だし、もうひとつ別にそういうコンテンツ有ればなぁと思いました。CL版アサルトとか!

キャンペーンスレッドなのは承知して居ますが、キャンペーンの下地となるコンテンツ群がやはり微妙に思えて、あえてコンテンツ要望してみました。

StayGold
01-21-2017, 12:55 AM
返答ありがとうございます
低いポイントでもよいということですので、期間中は挑戦してみようと思います

ドメイン装備ですらいまだにソレムニティケープしか入手できていないので、これを機にいろいろ取れるといいなぁ

ra168e
01-21-2017, 02:18 AM
「復帰プレイヤーにとって『最短経路ではないコンテンツ』に
キャンペーンで行かせようとする」
というのはなかなか機能しづらいってことなんでしょうね。

「当たらない」に対しては「プレイヤーがうまくやる余地」が全く無いからですね。

・必要命中値から10落ちると命中率10%下がるくらいの極めて極端な命中判定(対数グラフみたいな落ち方ですね)
 >新コンテンツの新装備のみで対応する
  >見直されない全ての既存装備が、ごく一部の例外を除いて掛け値なしに陳腐化する

装備のみでの対処、しかも新規追加の物のみという対応は、
プレイヤー、キャラクター、コンテンツの選択肢の余地がありません。
多様性を否定してるんです。

なので、今日は○○混んでるから××いくか~、ではなく辞めるか~になりやすいんですね。
そして時間が経つと「○○ない奴は(略)」を後押しすると。

それに「プレイヤーがうまくやった」部類としては
・赤のグラビデマラソンでのNM討伐
・暗のブラッドウェポンでのAV討伐
この辺りだと思ってますが、潰しましたね。
しかも「うまくやれば同じことできるかも知れないよ?」ではなく「完全否定」の潰し方でしたしね。戦闘結果も極端だけど、対応も極端。

Mattakuma
01-21-2017, 05:33 AM
「プレイヤーがうまくやった」部類
赤盾も仲間に入れてください・・・

75キャップ時はメイン赤だったから、引退から復帰した時(VW最終章とか言ってた頃)に潰れてるの知ってげんなりした覚えが・・・

Kingdom
01-22-2017, 01:41 PM
復帰者は浦島太郎です。
無人島で数年過ごした後に突然現代社会に舞い戻ったタイムトラベラーです。

去った時期にもよりますが、まず基本的にぼっちソロプレーヤーだと思います。
そういう人達に「コレができます!アレもできます!」とバトルコンテンツ主体の
現在のFF11を順を追ってレクチャーするよりも、まず今ではソロプレイで出来る
過去のコンテンツに触れてもらい、現在のFF11の仕様という名の空気に慣れて
もらうのが先決だと思います。
復帰者大応援と銘打って方向性を示されたところで、意味の分からない漠然と
した目的・目標を突きつけられてるとしか感じないと思います。

いきなり今を押し付けるのではなく、(休止・引退)当時から順を追ってゆっくりと
慣れていってもらうのがベストだと思うんですよね。

これは過去に何度も休止→復帰→休止→ry、と繰り返してきた経験上からくる
個人的な感想です。

ZeruGlard
01-22-2017, 07:24 PM
まあそもそも運営側は本気で復帰者を応援しようとは思ってない気がします。
アンバスでも、HQ装備は取れる人だけ取れればいいという考えですから、
追いつける人だけ追いつければいい、復帰者がみんな簡単に追いつかれたら悔しい!と考えてそうです。

それに復帰者はキャンペーン中だとしても、野良でコンテンツ募集への参加とか躊躇してしまうし、
かと言って、LSに入って人脈作って手伝って貰うなんてことも、そうそう簡単に出来ることではありません。
結局、どれだけキャンペーンしようが全く参加できず現状維持なだけです。

migisita
01-22-2017, 07:34 PM
キャンペーンのドメインで貰える装備は基本的に、ルオン:ジョブ武器、島:オグメ防具、って感じで良いのでしょうか?

Rincard
01-22-2017, 08:12 PM
開発の記載の通りなら、「各エリアで実施するギアスフェットの戦利品が、追加で得られる場合がある。」とのことなので、各エリアのギアスフェットドロップ品すべてが個人報酬で取得の可能性がある、と思います。
そうでなければ記載詐称になりますしね・・・。

全然個人報酬に出ない&敵NMが姿すら見えずにいつの間にか討伐されて査定すらなにも稼げない状況ですが・・・。これでも個人報酬に入るフラグは立っているのかどうか不安でしょうがないです。

Mokomokomokomokomokomoko
01-22-2017, 08:37 PM
「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」の説明をしますね。

本キャンペーンでは、とても低い評価値で戦利品が追加されるようになっています。
その分確率は控えめですので、ぜひ何度か試してみてください!

「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」についてさらに質問です。
ギアスフェットの装備が入手できるかもしれないというのでドメインに参加したしたが
ドメインに参加する人数が多いため数秒で倒されてしまいました。
いちおう評価はされビーズも200ほど入手できたのですが、
この程度でもギアスフェットの装備が入手できる可能性はあるのでしょうか?

migisita
01-22-2017, 08:38 PM
開発では無いでございますが拙者が

枠内に入っていれば何もせずとも装備は貰えるっぽいで御座る(`・ω・´)

marurin
01-22-2017, 10:06 PM
「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」についてさらに質問です。
ギアスフェットの装備が入手できるかもしれないというのでドメインに参加したしたが
ドメインに参加する人数が多いため数秒で倒されてしまいました。
いちおう評価はされビーズも200ほど入手できたのですが、
この程度でもギアスフェットの装備が入手できる可能性はあるのでしょうか?

思いもよらず確認できました。
人が多すぎてNMの姿さえ見えない状態で、何も出来ず(評価0)に終了したのですが、戦利品に石とギアスフェットの防具が入りました。
キャンペーンの内容だけが目的なら、何もしなくてもギアスフェット装備はもらえるようです。
もらえる確率は体感ですが、約10戦前後ぐらい回ればと感じます。

※追記
夕方6時ぐらいから12時前まで参加して出た装備
ジョブ専用武器3つ、防具2つでした。
グレーリキッドや石など、ドメインベージョンのドロップ品は除く

Mokomokomokomokomokomoko
01-22-2017, 10:14 PM
開発では無いでございますが拙者が

枠内に入っていれば何もせずとも装備は貰えるっぽいで御座る(`・ω・´)


思いもよらず確認できました。
人が多すぎてNMの姿さえ見えない状態で、何も出来ず(評価0)に終了したのですが、戦利品に石とギアスフェットの防具が入りました。
キャンペーンの内容だけが目的なら、何もしなくてもギアスフェット装備はもらえるようです。
もらえる確率は体感ですが、約10戦前後ぐらい回ればと感じます。

ありがとう!!!!!

Hegyon
01-22-2017, 11:24 PM
ドメインベーションに参加しました。

敵が見えませんでした。
[F8]やtargetnpcマクロでもだめでした。
なにもしませんでした。

おわったら、自分ではやらないジョブの装備を
もらってました。
店売りできないので、捨てました。

何をどう愉しめばいいのか、見つけるのに
とてもとても努力がいりそうです。

Kazuma
01-23-2017, 01:05 AM
ビーズはおろか査定すらログに出ないこともあるので、落胆していたのですが、ギアスの装備品は参加賞みたいなもんなんですね。やってて思うのですが、他のコンテンツの報酬が手にはいるかも?というキャンペーンを印章BFとかでやったらどうだろう。アンバスケードみたいにPTボーナスつきでやったらシャウトで賑わいそう?

かばん見たらヘルクリアヘルム入ってました。諦めたからくりをやれと言うことか!?
重すぎてログには全く出てなかった。

chokosuta
01-23-2017, 01:39 AM
キャラ表示数を最大にしておくと、敵は表示するものの、周りに人が多すぎる為に、他人はおろか自分の挙動すら確認できない
(寝ているかの様に動かない)ので、増えるTPをチェックしつつWSを2発くらいたたき込めれば良い状態でドメインは終了します。
まぁ、多分皆さんそんな感じなんでしょう。確かにこれは楽しくない。

しかし、普段放置されていて、ソロで行くと2,3回フルでやらなければ討伐できない所が一瞬で倒されて、ドメインの討伐数を稼ぐ為には最高になっています。
ドメインの敵を倒すと、討伐数によって神符が増えるのですが、島はともかく、ジ・タやル・オンは討伐数を稼ぐのすら大変だったのです。

確かに作業感はぬぐえませんが、このキャンペンはとっても有り難いですね。
このチャンスに是非、神符をゲットしましょう。リジェネ(ジ・タ)、リフレ(ル・オン)、命中(醴泉島)と、増やして損することはありません。

フレ曰く、80回程ドメインをしたら、10程装備やらアクセがゲットできたようです。これは破格だと思います。
使わない装備だったとしても、リクレーム品にできる筈ですので、無駄にはならないという所も良いですね。

通常のギアスフェットNMを倒して、ドロップの渋さに泣いたりしたことが有るのを経験した人であれば、
このドメインでの装備ドロップは、破格だと実感していると思います。

Bergamots
01-23-2017, 07:46 AM
とても低い評価で戦利品が…?

じゃぁ、一発殴って放置で最低の評価のほうがいいのかな。

なるほどなるほど。そういうことでしたか。

…わざとプリケツしてマイナス評価……いや何でもない。

Koujunsaikyodensetsu
01-23-2017, 10:32 AM
このキャンペーンでジタは既存の装備品以外のドロップを確認できないんですが
ギアス装備は落とすんですか?

Minamino
01-23-2017, 10:49 AM
やらないジョブの装備が出たらリクレームしようぜ!
捨てるよりは良いハズ・・・

Zapitan
01-23-2017, 12:48 PM
昨晩のゴールデンタイムにやってみました。
ネットの報告とたいかん()によれば、エリア毎にドロップ品の傾向があるらしいことと、査定がキャンペーンのドロップ枠とあまり関係ないらしいこと、それから参加人数が増えれば一人当たりのドロップ率は下がるのかもしれない?(これはまだよく判りませんが)という感じですね。
GTは参加人数も多く1分弱で討伐されるので、テレビ見ながらポチポチできる点はお手軽でいいですが、ゲーム性があるかと言われれば疑問です。また、このようなキャンペーンでもしも人が多いことがデメリットであるなら、本末転倒のような気もしなくはありません(モグボナンザなどは購入者が多いほど賞金が増える的なメリットがある、んですよね?)。
瞬殺は楽でいいですけれども、PTでもない各々がやれることをやって査定があるような全盛期のWKRなどは大規模コンテンツの面白さがあったように思います。同時に参加者が減るとどうにもならなくなるという欠点もあった訳ですが、それを考えると、カンパニエはbotなどの問題もあったとはいえ、上手いことできてたのかなあとか思ったりしました。

Akatsuki
01-23-2017, 01:47 PM
ダークマターキャンペーンで、
ギアス勝てねーシャウトも嫌だからタダで装備取らせろと言ってた人らがいたんで、
その人らに合わせたものかと。

個人的には今日はドメイン気にせんでいいわと
ディ・モールト(非常に)ありがたいキャンペーン。

Salalaruru
01-23-2017, 08:03 PM
キャンペーンのドメインで貰える装備は基本的に、ルオン:ジョブ武器、島:オグメ防具、って感じで良いのでしょうか?


「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」について説明しますね。

本キャンペーンでは、バトルコンテンツ「ドメインベージョン」において、
バトルコンテンツ「ギアスフェット」の戦利品が取得できる場合があります。
その対象アイテムはエリアで異なっており、エスカ-ジ・タではアイテム「エスカイト鉱石」が、
エスカ-ル・オンでは「ジョブ専用武器」が、醴泉島では「醴泉島で入手できる防具」が取得できます。

Peyoung
01-23-2017, 08:44 PM
基本的に「自分が取れないアイテムを簡単に、あるいは無条件で取れるように要求する」なんぞ論外、という姿勢なんですが
それでも、やるからには、もう少し確率を上げて取得できる種類も増やして、お祭りっぽくするべきだと思いました。
どうせ1週間なんだし(取れる人と取れない人の差はあれど)所有者の数自体はもう多いんだし、椀飯振舞でもよかったのでは。

ぶっちゃけて言うと出るものの種類が少なくて話題として弱い、のがつまらない。キャンペーンのくせに。

akadama
01-23-2017, 08:59 PM
「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」について説明しますね。

本キャンペーンでは、バトルコンテンツ「ドメインベージョン」において、
バトルコンテンツ「ギアスフェット」の戦利品が取得できる場合があります。
その対象アイテムはエリアで異なっており、エスカ-ジ・タではアイテム「エスカイト鉱石」が、
エスカ-ル・オンでは「ジョブ専用武器」が、醴泉島では「醴泉島で入手できる防具」が取得できます。

ぇえー・・・。
それ、最初からそう書いて欲しかったなぁ・・・。
コラーダちゃんが手に入るかと思ったのになぁ。

すげえがっかりー。

Rincard
01-23-2017, 09:10 PM
・・・・・・・・・・嘘つき。

lodiodrive
01-23-2017, 09:19 PM
島のオグメ防具と、ルオンの武器が欲しい人には狙いが絞れていいのかな。

Deny
01-23-2017, 09:46 PM
これだけの大盤振る舞いに感謝されるよりも
文句ばかり言われる開発が不憫でしょうがない。

Akatsuki
01-23-2017, 10:08 PM
ぶっちゃけて言うと出るものの種類が少なくて話題として弱い、のがつまらない。キャンペーンのくせに。

ぇえー・・・。
それ、最初からそう書いて欲しかったなぁ・・・。
コラーダちゃんが手に入るかと思ったのになぁ。

すげえがっかりー。

・・・・・・・・・・嘘つき。

こんだけ大盤振る舞いされてもまだ文句言うのは筋違いです。
文句言うとすれば、冒険者はカカシやないぞ!舐めるな!と怒るならまだわかる。

akadama
01-23-2017, 10:23 PM
こんだけ大盤振る舞いされてもまだ文句言うのは筋違いです。
文句言うとすれば、冒険者はカカシやないぞ!舐めるな!と怒るならまだわかる。

大盤振る舞いに文句言ってないんだけどなぁ・・・。

Akatsuki
01-23-2017, 10:41 PM
大盤振る舞いに文句言ってないんだけどなぁ・・・。
おっとっと、失礼。まぁでも早い段階で情報くれただけマシでっせ。
何が出るかずっと伏せられてもおかしくないと思います。

本来、トリガ用意してPT集めて戦略ねってドロップ運とロット運に恵まれるまで繰り返して
やっとこ得られる戦利品がタダでもらえる。
これゴブ箱以上ですよ。一日に何回もできるし。

バナナをタダでもらって、ヤッター!言うならわかる。
施しは受けん!と突っぱねるのもわかる。
しかし、
リンゴとかイチゴも欲しい!とか、
ブドウじゃないのか・ガッカリとか、
果物って言ったじゃないか!と嘘つき呼ばわりするのは
あまりにも図々しい。

Draupnir
01-24-2017, 12:03 AM
各エリアで実施するギアスフェットの戦利品が、追加で得られる場合がある。
この表現からひょっとして該当エリアの全ギアスフェットの戦利品が!?と思っていました。

一部だったのはある意味残念ですが、
このキャンペーンのおかげで神府強化のための討伐数が進んだこと、
それといくつかの武具がもらえたことは非常にありがたく。

ただ、他の方も言われておられますように大人気過ぎてモンスターが表示されません。
/hidefaithを使用したりフィルター設定したりでも表示されず。
元々のPC性能もあるかと思いますが、表示されるような対策があればご教示いただきたく。

Razoredge
01-24-2017, 04:12 AM
何がすごいって、竜がまったく表示されずに強烈なラグの中何もできないままブレス直撃したのか即死。当然評価-500がでかいだろうにそれでもなおカバンに装備がぶち込まれていること。被りやソロでも余裕で取れるのも来るのはご愛敬として、ヘルクリア胴まで来た。前にも書いたけどダクマタオグメの最終週に持ってこられたのが非常に惜しい。
乗るしかない、このビッグウェーブに!バスケなんかやってるひまはない!

Kingdom
01-24-2017, 05:25 AM
ところで査定が(ほぼ)関係ないようですが、色々な要素を鑑みるとベストな選択
だと思います。

ワーっと大勢で叩いて瞬殺してたんじゃ査定は稼げない。
ワーッと集まって激重で何が何だか分かんないうちに終わる。
査定を稼げるジョブに固定しなくていいので、好きなジョブでまったりと遊べる。

こうでなかったら不平不満の嵐が吹き荒れていますよね。
だからってサボる人も居るのでしょうが、でもサボってても面白くないでしょう。

katatataki
01-24-2017, 06:46 AM
このキャンペーン自体はすごくよいものです。あたしゃとても評価しております。
点数つけるなら83点くらい。不満点はあるけど、個人的には気にしない範囲内です。よく訓練……
コホン……いや、是非とも定期的にしてほしいです。


それを踏まえて問題点を二つ。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51834
>ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン
>ドメインベージョンにおいて、ノートリアスモンスター「Azi Dahaka」「Naga Raja」「Quetzalcoatl」を討伐した際、
>各エリアで実施するギアスフェットの戦利品が、追加で得られる場合がある。

はっきりとAzi Dahakaを討伐した場合、戦利品が追加で得られる場合があると書かれているのに、



本キャンペーンでは、バトルコンテンツ「ドメインベージョン」において、
バトルコンテンツ「ギアスフェット」の戦利品が取得できる場合があります。
その対象アイテムはエリアで異なっており、エスカ-ジ・タではアイテム「エスカイト鉱石」が、
エスカ-ル・オンでは「ジョブ専用武器」が、醴泉島では「醴泉島で入手できる防具」が取得できます。

後でこんなこと言われてる。これは確かに、「あんた、嘘つきだね」だわ(´・ω・`)

まあ開発側のちょっとした手違いなんだろうけど、
多くのブレイヤーは装備品が出ると信じて、ジタで遊んでいたわけで、
それが蓋を開けたら石しかでなくて、「何じゃこりゃあーっ!ヨアヒムの呪いかーっ!?」という感じになり、
開発の偽りの発表に踊らされるという、笑えない結果となっています。

ちゃんと今からでも「誤りでした」とゲーム内で告知をした方がよいでしょう。

「大盤振る舞いキャンペーンだから開発が嘘をついても目を瞑ろう^^文句は筋違い^^」
ま、これは何をどー考えても筋違いだよね(´・ω・`)


もう一つ。
エスカ石欲しくて行く人はさほど多くないと思いますし、三箇所に人がバラけるようにしてほしいです。
ジタだけほとんどの人がスルーという事になりますから。
まあ今も島ばっかりに集ってるけどね……。

Myurei
01-24-2017, 12:47 PM
レベルが99になってはじめてスタート切るようなゲームシステムになってるのだから経験値アップはずっとつけててくれませんかね・・・・。

16BEAT
01-24-2017, 04:27 PM
「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」について説明しますね。

本キャンペーンでは、バトルコンテンツ「ドメインベージョン」において、
バトルコンテンツ「ギアスフェット」の戦利品が取得できる場合があります。
その対象アイテムはエリアで異なっており、エスカ-ジ・タではアイテム「エスカイト鉱石」が、
エスカ-ル・オンでは「ジョブ専用武器」が、醴泉島では「醴泉島で入手できる防具」が取得できます。

解釈の違いかな。戦利品=装備品ではないと言うことですね。
戦利品と書いてある以上決して嘘はついていないですね。
しかし戦利品=装備品と思う人もたくさんいます。
このエリアで何が手に入るかの情報公開が
ユーザーからの質問に対する回答ではなく運営側から
積極的に公開していただけたらよかったとは思いました。

Granpa
01-24-2017, 06:58 PM
本キャンペーンでは、バトルコンテンツ「ドメインベージョン」において、
バトルコンテンツ「ギアスフェット」の戦利品が取得できる場合があります。
その対象アイテムはエリアで異なっており、エスカ-ジ・タではアイテム「エスカイト鉱石」が、
エスカ-ル・オンでは「ジョブ専用武器」が、醴泉島では「醴泉島で入手できる防具」が取得できます。

なぜにそんな設定にしちゃったのでしょうか。しかも恥ずかしげもなく公式に明言しちゃうなんて。
これって復帰者大応援キャンペーンの一環じゃないんですか?
チュートリアルでいくつかのアルスカ装備を手にした次はジタギアス装備じゃないですか。さらに神符でしょ?

ジタではアイテム、それもエスカイト鉱石しか対象になってない。
そんなんで誰がジタに行こうと思いますか。
実際にジタドメインはもうがらがらです。島とルオンを巡回してるだけ。
神符が欲しくても装備欲しさに島とルオンに行くのが先決になってジタの神符が増えません。

ジタの装備はギアス入門だから取りやすいので対象にしなかった?
それを言ったら他のルオンと島のだってジタが取れる環境の人は取れるんです。
入門用だからこそ、ジタでは「武器と装備」をキャンペーンで取得させてもいいんじゃないでしょうか。

次回があるならぜひご検討を。

Rikuchan
01-24-2017, 07:35 PM
ここまで大盤振る舞いした開発が責められる理由がわからない
可哀想すぎる
今後このCPは行わない。って判断されても仕方ないと思う

chokosuta
01-24-2017, 08:06 PM
なんというか、ここまで勝手な云われようをするキャンペーンもスゴイなぁと、人ごと状態になっています。
先日書いた通り、ワタクシはドメインキャンペーンを破格だと捉えているのですが、装備がでないからとここまで云われる程の事でしょうか。
公式のキャンペンの詳細はこうです。

ここまできたら、さらに高難度のコンテンツに足を踏み込みましょう! “エスカ”と呼ばれるエリアで展開される2つのバトルコンテンツ「ギアスフェット」と「ドメインベージョン」を制すれば、魅力的な報酬が手に入ります。

ギアスフェットのNMを倒すと、確かにエスカイト鉱石はドロップします。エスカイト鉱石は、IL付き免罪の合成品を作るのに必須なモノで、その供給元は、ギアスフェット、もしくは星歌エリアの茶箱に限られていました。IL付き免罪の合成品が高額な理由は、素材が高い事とHQ率が低い事が理由にありますが、その高額な素材のエスカイト鉱石がドロップするというのは、めぐりめぐって合成品の低価格化と流通が増えるという事につながります。

ル・オンのジョブ専用武器は、オボロさんに強化してもらうよりも安価にジョブ武器として使えると思います。復帰の方には有り難くはないのでしょうか?

島の装備品に関しては、もうこれは破格としか云いようがないです。ギアスフェットは仕様を知っていたら解ると思いますが、ST1から順に倒して行かねばならないこと、ST2のトリガーはインカージョンでしか入手できないこと、ST3はウォンテッドの強化アイテムで、こちらはまだ競売で入手できるモノではありますが、ST3のNMはどれもこれも、決して簡単に倒せるとは思えません。復帰直後の方が、これらを倒せるとは思えないのです。だからこそ神符をゲットしつつ、お楽しみ的な所でのドロップでしかないと思うのです。

ギアスの神符は、有ると無いとでは、ギアスフェットNM討伐に於いてかなりの差がでます。装備充実も必要ですが、経験というプレイスキルや敵の挙動に対する知識も必要と考えます。

故に、島ドメインでは装備品がドロップする事を破格だと申し上げた次第です。

それなのに、今回のドメインキャンペーンでのドロップ内容が判明した途端に、開発に対しての酷い云いようは、正直言って見苦しいとしか云いようがありません。
そこまで責めるのであれば、現在開催中のギアスフェットHQキャンペーンで、NMを倒した方が楽です。NMさえ倒したら、ドロップ品以外に勝手に自分の鞄に装備やらが入っている事があります。
実際、以前このギアスフェットHQキャンペーンで、ヘルクリア胴等が勝手に鞄に入っていた事がありました。3本目のグリオアヴァールとかもこれでゲットしています。
ドメインのドロップよりも確実に入手できると思いますから、是非本来のギアスフェットを行うほうが良いでしょうと、提案したいと思います。
是非とも、ギアスフェットをやってみて、今回のキャンペーンが如何に破格であるかを実感して下さい。

peugeot
01-24-2017, 08:47 PM
キャンペーンなくても、追いつける人は追いつけるし
キャンペーンあっても、追いつけない人は追いつけない。

Slash
01-24-2017, 08:49 PM
ドメインキャンペーンの最初の告知は以下の通り。

> http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51834
> ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン
> ドメインベージョンにおいて、ノートリアスモンスター「Azi Dahaka」「Naga Raja」「Quetzalcoatl」を討伐した際、
> 各エリアで実施するギアスフェットの戦利品が、追加で得られる場合がある。

上記内容で告知されると
戦利品は、エスカイト鉱石やリキッド、各種装備品って
普通に解釈すると思いますよ。

いざキャンペーン始まって

> その対象アイテムはエリアで異なっており、エスカ-ジ・タではアイテム「エスカイト鉱石」が、
> エスカ-ル・オンでは「ジョブ専用武器」が、醴泉島では「醴泉島で入手できる防具」が取得できます。

って後出しで言われたら
そりゃ文句の一つも言いたくなるよ・・・

期待しすぎた
自分が悪うございました。

feat
01-24-2017, 09:12 PM
個人的にはジタの装備いらないのでジタ鉱石ドロップアップで嬉しいです。

Kazuma
01-24-2017, 10:12 PM
自分じゃ使わないだろうなぁという島防具も持っておいた方がよいかもしれません。コンテンツ向きの優遇ジョブの良装備かもしれないから。ヘルクリアとカイロンばっかり増えていくかばんの中身を見ながらそんなことを思いました。

marurin
01-25-2017, 12:59 AM
確かに早々滅多にジョブ武器や防具は出ませんが、以前から欲しかった・他の人が持ってて羨ましかった装備が手に入ったときは、さながらボナンザの高位当選をした気分です\(^o^)/
何の手間も元手も不要で、運次第ですが「行っただけ」でもらえる時もあるなんて、個人的にはこれ以上はないキャンペーンだと思います。

私はこのキャンペーンを「隠れボナンザ」と思っています。
有り難いことです。

Mattakuma
01-25-2017, 05:00 AM
個人的にはジタの装備いらないのでジタ鉱石ドロップアップで嬉しいです。

開発側の最初の告知はやっぱり分かりにくいなとは自分でも感じましたが、ジダの装備が仮に出るとしたら
「なんでルオンや島でもっといいのが出るのにジダも装備なの?他のにしろよ!」というクレームが必ず出たと思うので石でよかったと思います。
いらないなら競売に出してアクセサリ買う資金にすればいいだけですしね。

いらない装備がでたから捨てたと言っている人がいますが、せっかく拾ったからそのジョブやってみようかなとかは考えないものなんですかね・・・?
(最初は99にするまでの準備があるからしんどいけど、2ジョブ目からはそんなに面倒くさくないと思う)

Bergamots
01-25-2017, 06:45 AM
「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」について説明しますね。

本キャンペーンでは、バトルコンテンツ「ドメインベージョン」において、
バトルコンテンツ「ギアスフェット」の戦利品が取得できる場合があります。
その対象アイテムはエリアで異なっており、エスカ-ジ・タではアイテム「エスカイト鉱石」が、
エスカ-ル・オンでは「ジョブ専用武器」が、醴泉島では「醴泉島で入手できる防具」が取得できます。

なんかトリックあるなと思ったらそういうことかーΣ(∵)

まぁ、このキャンペーン始まって一発目に醴泉島の龍をやりに行きましてね。
よろこび勇んで、勢い余って、正面から突っ込んだらブレス直撃で、ヤベぇwwwミスったwwwww と、
ブレス攻撃に興じてプリケツ。評価マイナス500……からの、バロラスメイル(3個目)アザーーーっす!!!!!

ジ・タの鉱石で財布も潤ってます。

Akatsuki
01-25-2017, 08:13 AM
雲散霧消キャンペーンってのが飛ばなくなるやつですわ。
ついでに退魔ってので雑魚も出ないそうな。

文句言うてる人多いですが、
仮にジタで装備品でても困るでしょうし、エスカイトは高く売れます。
(まあ、オンカスーツとかパルス胴欲しい人もいるにはいるでしょうが・)
ルオン島含め、アクセ武器防具数多ある戦利品からランダムより、
ある程度実用的な物に絞られてる今の形がベストでは無いでしょうか。

noli
01-25-2017, 12:10 PM
プレイヤー人口を維持しないことには、もろもろ立ち行かなくなってしまいますので、
今回のようなキャンペーンは今後も定期的にやっていただきたいかなと('∇')

とはいえ、キャンペーンだけでカバーできるような話でもありませんので、

ジョブや装備を問わないコンテンツの割合を増やす
パーティ募集機能など、プレイヤーの負担軽減となる機能の実装

といった、基本的な部分で遊びやすくする施策も検討いただきたいです。

# フェイスやエミネンス・レコードの実装など、
# 大きな改善はこれまでにも沢山ありましたが、
# まだまだ肝心な部分が「プレイヤーに丸投げ」になっていたりするので、
# そのあたりがプレイヤー定着へのポイントになるのかなと

Galkemo
01-25-2017, 04:38 PM
ドメインに参加すれば、敵も見えず何もしなくてもビーズと低確率で追加アイテムが手に入るわけですが
ゲーム性の無い作業のようで、復帰者も既存のプレーヤーも楽しめるとは言い難いように思いました。

そこでよりよい応援方法はないかと考えてみましたが、「天神地祇の薬」を配るというのはどうでしょうか。
ギアスの装備を得るにしても、例えば天神地祇の薬を配る、箱から出る、低いポイントで交換できるなどし
併せてトリガーも入手しやすくすれば、復帰者は実際にギアスフェットと戦って装備を手に入れ、
コンテンツの仕組みも理解しやすくなるのではないでしょうか。

noli
01-25-2017, 09:16 PM
天神薬を配るのは(安く交換も)ダメかと思います。
ぼくなんかが「天神ソロ高速周回パルスアームズ狙い」とかやっちゃいますし('з')

コンテンツ参加への「準備」を助けるならまだしも、
ドーピングでコンテンツそのものを薄めてしまっては、
手段と目的が逆転してしまいます。

# 今回のキャンペーンでの装備入手はゴールではなく、
# コンテンツで遊ぶための手段にすぎないのかなと

「ドメインお宝キャンペーン」に問題がないわけではないですが、
コンテンツ参加への足掛かりとして、キャンペーンの範囲でやれることとしては、
妥当な内容かなと思います。

Soz
01-25-2017, 09:32 PM
キャンペーンに文句を言ってる人もおりますが、今回のキャンペーンは「復帰者大応援」であり
4週目のサブタイトルが「ジョブ専用武器をゲットしよう!」というところに目を向けてみてはいかがでしょうか。
ドロップ候補に挙がる装備品をみるに、納得のキャンペーンであると思います。
復帰者からしたら、破格のキャンペーンかと。


開発さまへ
キャンペーンの詳細情報に「ギアスフェットの戦利品」と書かれたのが今回の騒動の原因かもしれません。
「テロス耳がとれる!」と思った冒険者も多くいたと思われますが、公開された情報をみて「嘘つき!」と言うのも少し分かります。
今回のキャンペーンであれば「ギアスフェットで取得できる一部の戦利品」みたいな書き方で予防線を張ることもアリだったのではないでしょうか?

Kingdom
01-26-2017, 03:51 PM
キャンペーンに文句を言ってる人もおりますが、今回のキャンペーンは「復帰者大応援」であり
4週目のサブタイトルが「ジョブ専用武器をゲットしよう!」というところに目を向けてみてはいかがでしょうか。
ドロップ候補に挙がる装備品をみるに、納得のキャンペーンであると思います。
復帰者からしたら、破格のキャンペーンかと。


もしも貴方が仮に3年または5年の休止期間の後に戻ってきた復帰者なら納得できるんですか?
行けない人が居るかもしれないという視野、そういう人達に配慮があれば納得など言えますかね?


たぶん多くの復帰者にとって絵に描いた餅だと思います。

Deny
01-26-2017, 07:32 PM
余裕を持った事前告知
エミネンス装備でもクリア出来るミッション・時間縛りの大幅な緩和
移動手段の充実

ここまでお膳立てされてRPGの本筋であるストーリーミッションをやる気が起きないなら
もう復帰者どうこうじゃなくてゲームに飽きてるだけなんじゃないでしょうか。

開発の配慮が復帰者ではなく、貴方個人には足りてないと感じてる様子なのでこれ以上何を配慮してほしいのか具体的に訴えてみては?

noli
01-26-2017, 07:50 PM
Kingdomさん

キャンペーンで「ミッション進行へのサポートも欲しかった」という話ですかね('∇')?

# ミッション進行へのサポートということであれば、
# ミッションBFでフェイスにバフ(HPMP増加・ダメージカットとか)を付けるとかですかね

--

今回のキャンペーンは、ぼくの記憶にあるどのキャンペーンと比較しても、
復帰プレイヤーさんにフォーカスしたものであるように思います。

もちろん、その内容については是々非々あって然るべきだと思うのですが、
フェイス実装、フェイスのミッションBF対応、エミネンスによる装備強化への導線など、
ソロあるいは復帰プレイヤーさん向けの施策に相当以上の工数を割いてきた上で、
今回のキャンペーン実施という流れを辿っていくと、
開発さんは復帰プレイヤーさんをかなり重視しているように思えます。

ですから、フィードバック次第では「画餅」がおいしいお餅に変わる可能性も
十分にあるのではないか…と思う次第です('∇')

Soz
01-26-2017, 07:58 PM
もしも貴方が仮に3年または5年の休止期間の後に戻ってきた復帰者なら納得できるんですか?
行けない人が居るかもしれないという視野、そういう人達に配慮があれば納得など言えますかね?


たぶん多くの復帰者にとって絵に描いた餅だと思います。

醴泉島への侵入を最速で行う場合の前提である他のミッションは、主要NPCがミッションの都合で星唄ミッションに出現しないという例外を除けば
比較的前半~中盤までのミッションクリアで条件を満たします。そして、それらはアビセア実装より前に実装されているミッションです。(アドゥリンMは島侵入後です)
LVについては今回のキャンペーン前半に経験値2倍があったのでお膳立てはされています。装備もエミネンスがありますし。
それすら考慮に入れろとおっしゃられますと、流石に復帰者の方を下に見すぎで失礼ではないでしょうか。

今回のキャンペーンに追いつけない人は、単純に参加できるレベル(冒険の進行度)に達していないということでしょう。

Rikuchan
01-26-2017, 08:57 PM
主催が激減して、野良ツアーがあっても最新コンテンツがほぼ過半で
装備等も含めてハードルが高いものばかり
かといって、誰もが主催ができるわけでもないし、ツアーがなければ
いきづまる行き詰る層も存在すると思う
でも、ボランティア並の奉仕が必要な主催にこれ以上負担は増やせない

前から主催にメリットを付ける施策を導入すればいいって主張してみたけど
採用はされなそうだし、この状況で復帰者後押ししようとしたら
七支公やドメインみたいなコンテンツを賑わすしかない

けどこれもゲームとしては成立してないし、PTを組む機会が増えるわけでもないから
仮に装備が取れても立ち回りを学ぶ機会がない
更に言えば今は過渡期だと思うけど、とにかくギミックギミックギミックの嵐

ゲームの寿命といえばそれまでだけど、八方ふさがりな状況にしかみえなくて
復帰者支援とかどうするべきなんでしょう
復帰者を手助けした人に、メリットを発生させる施策組んで
それこそ開発がユーザーに周りの面倒みてくれって、お願いするしかないんじゃ

Pamta
01-26-2017, 10:53 PM
あのードメインの島で入手できる防具についてですが「島で入手できる防具」が取得できます
とのことですけど隠しNMがドロップする防具も対象として落としますよね?
間違ってないですよね?

っていうか取得した人いるかしら?

Mokomokomokomokomokomoko
01-26-2017, 11:10 PM
あのードメインの島で入手できる防具についてですが「島で入手できる防具」が取得できます
とのことですけど隠しNMがドロップする防具も対象として落としますよね?
間違ってないですよね?

っていうか取得した人いるかしら?

ふつうに考えてオディシアバロラスヘルクリアカイロンマーリンだけじゃない?
『醴泉島では「醴泉島で入手できる防具」が取得できます。』とは言っているけど、すべてとは言ってない。

noli
01-27-2017, 02:18 AM
復帰者を手助けした人に、メリットを発生させる施策組んで
それこそ開発がユーザーに周りの面倒みてくれって、お願いするしかないんじゃ
主催さんへのインセンティブはひとつの方法ではありますが、
今以上にプレイヤーに丸投げというか、
負担を強いるのはムリがあるんじゃないかなと('x')

ただコンテンツに参加するだけでも、
適性のあるジョブと一定水準に達した装備が必要であり、
好きなジョブで遊ぶということが、かなり難しかったりしますよね。

主催にも手を染めたりすれば、
誇張抜きに「これゲームよね?ゲームしてるのよね?」ってくらい
しんどく感じる場面があったりもします。

そして、あまり言いたくはないのですが、
LSリーダーさんともなれば、復帰プレイヤーさんのフォローをしたくても、
現役メンバーさんとの間で首が回らなくなったりもするわけです。

ぶっちゃけてしまえば、
【開発さんはここしばらく、とても努力されているとは思うのですが】
あまりにプレイヤー頼みな部分が、未だに多すぎるのかなと。

基本的な部分で不足があるために、
善意120%と言ってもいいくらいのキャンペーンですら、
どこかいびつにならざるを得ないのかなと。

ですから#86 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51889-?p=591235#post591235)でも書きましたが、

そもそも参加しやすいコンテンツを増やす
コンテンツ参加・主催がやりやすくなる仕組みを用意する

といった、根本的な部分からのアプローチが必要なのだと思います。

Iride
01-27-2017, 12:14 PM
復帰者、新規者と現役プレイヤーとの差が大きいゲームですから
どちらともに満足してもらって・・・というのは難しいですよね。

今回のキャンペーンはひとつずつの期間が短かったりもしましたが
装備を集めるという意味ではハードル低いものだったと思います。
ランダムで目的のものは運頼みにはなりますが、それでもルオンでは武器
島に行けば防具と出る種類まで教えてもらってるわけですから。

昔に比べて新しいフレンドを作る機会もLSに勧誘される機会も減っていること
復帰者が継続してプレイする上でこれがいちばん高いハードルになってるんじゃないかなあと思います。
助け合える環境作りがいちばん難しいですよねー

Bergamots
01-29-2017, 01:24 AM
ちょっと気になったことを1つ……

同じ武器や、同じ防具の部位、ちょっとダブりすぎというか…
もうちょっと上手くドロップ品の種類をバラけさせることって出来なかったんでしょうか?
同じ物が連続で2~3個くると、またかよって気持ちにもなりますし、
あと謎のバロラス推し・オディシア推しがちょっとしつこいなと思いました。

まぁ、所詮 運なんだろうけど…

Yo-Yo-Yo-Ko
01-29-2017, 12:21 PM
ダブるほど出るとか裏山です。

Hanaya
01-29-2017, 02:00 PM
あと謎のバロラス推し・オディシア推しがちょっとしつこいなと思いました。
まぁ、所詮 運なんだろうけど…

おお、オディシアばっかり出るのって自分だけじゃなかったんですね!
中後衛用が出ないのは自分が参加するジョブのせいなのかなと感じたのですが、どうなんでしょう、、、、

Misoka-no-Tuki
01-29-2017, 05:41 PM
ふと気づくと、エスカビーズが1万以上、エスカシルトもたぶん40万以上増えていました。
これだけあれば、ギアスフェットに誘われてもシルトが足りずにいけないなんてこともなく、
ジ・タやル・オンの装備なら1つ2つは即座にランク15にできる・・・・・・。

ドメインキャンペーンの「復帰者応援」の真の意味はポロリじゃなくてこれか!

th_0130
01-30-2017, 11:17 PM
ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーンを定期的に導入してほしい!
エスカ・ジタにも戦利品がドロップするようになるとうれしいです。
低確率でのドロップは仕様で納得しますがww

Draupnir
01-31-2017, 12:32 AM
ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーンについてですが。
討伐数を稼ぎ神府の強化、ジョブ不問で参加でき装備品がもらえる可能性があるなどなど、
いい状況もある一方で、ギアスフェットの意味が薄れている感じがしております。

私の中で全然まとめることができないのですが、
良いキャンペーンだとは思う一方で、これでいいのかな?と思うキャンペーンでもあります。

最近復帰された方で、このキャンペーン中に100体以上討伐数を稼ぎ、
ル・オンでは6種類以上の武器を手に入れ、一部の武器は4つ取得、
醴泉島の装備を2種類リーチ、1種類コンプリートと言う方がLSに。
他の方数名もリーチがある状況だと会話されていました。

醴泉島の装備は非常に優秀だし、オーグメント次第では現時点で最高の装備にもなりえます。
装備を取得されたことは喜ばしいけれど、ひとつのコンテンツをほぼ殺してしまっているような感じも。

ジョブや装備などほぼ適当でも、何もしなくてもランダムで装備がもらえる可能性があるドメインベージョン
ジョブや装備など絞り、戦い方も定め一定の枠から装備がもらえる可能性があるギアスフェット

ギアスフェットにはギアスフェットで装備がドメインに無い物が、神府がもらえるなどありますが、
そもそもの目的として、装備が欲しいからギアスフェットに行くのが大半、
装備を手に入れた後でギアスフェットに行く、無くはないと思いますが・・・どうなんでしょう。

今回のドメインベージョンキャンペーンを悪く言うつもりはありません。
私も討伐数目的として参加しており、恩恵は受けておりますので。
ただ、またドメインベージョンキャンペーンを待ち、ギアスフェットは避ける

う~ん・・・全然まとまりなくてごめんなさい。
けれど、今回のキャンペーンについてこれでいいのかなぁと思っております。

Rukar
01-31-2017, 01:11 AM
結果だけ見れば自分も「ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーン」はやりすぎだったかなとも思うんですけど、
ドロップ率はおそらく1割前後で、島にしぼると2時間やって1つ装備取れればいいほうなんですよね。
で、その1つも25種類からランダム・・・ということを考えると、そこまでギアスフェットの価値が落ちるのかな?と

でも、まぁ、長時間できた人ならけっこうな数の装備が手に入ったと思いますし、今回の反省点は期間が長すぎたことじゃないかなあと。
短いと短いで不満のある人もいたでしょうけど、このキャンペーンは2日間くらいの開催で丁度よかったんじゃないかなと思います。

manbow
01-31-2017, 09:19 AM
カーリ4本目がでたので腕ください!腕2本ください!ナカラ族の4刀流ください!
DO装備があまりにもでないんで、もう生腕とか生首でいいんでください!

GALLERIA
01-31-2017, 04:16 PM
醴泉島の装備に限って言えば
黒や学者だけやっている人でもマーリンなどは3個~5個ずついりますし(MB、魔攻、FC、ドレアス、更新用、)召喚やったらもう少しいります。
黒でデス用の部位を別に作っている人はさらに。
バロラスも両手ジョブやナイト、獣使い(命中、攻撃、魔攻、更新用)でオグメ分けするので複数いりますし、5部位を1個ずつコンプしたからといってギアスに行かないということはないのではないでしょうか?
(アクセサリも出ますし)

軽装やる人はヘルクリも複数いるでしょうか(通常、WS、カット、更新用)とくに足。
遠隔ジョブやる人はさらに数個ずついりますし、ワルツ回復などもいるかもしれません。

ダークマターオグメのリフレ、トレハンなどもキープしたらもっといりますね。。
オグメを付けた装備は預けられない(送れない)のでカバンがすぐいっぱいになります。

th_0130
01-31-2017, 05:52 PM
確率的な話ですかね?
確かに一日やってもドロップなしとかあります。
1週間やって頭1、胴体2両脚1です。確率というか運がないのかな?
でもやってみる価値あるかと思うので一日中やってますw