Log in

View Full Version : こんなマクロコマンドが欲しい!



maroyaka
12-12-2016, 11:13 PM
 革命的であった着替えセットマクロ以来、マクロ周りの充実は余り進展していないようなので、新しいマ
クロコマンドを要望する形でマクロ周りの充実を図れないかと思いスレを立てました。


 例1) /ja オート・スニイン <me>
 
 仕様: スペクトラルジグ・白魔法_スニーク/インビジ・item_オイル/パウダのいずれかが使用可能な
    状態で、このコマンドを実行すると視覚・聴覚遮断の効果をPCに付与する。 効果・発動時間
    は発動させた物に依存する。
   
    → 発動優先順位: スペクトラルジグ> 白魔法> アイテム
  


 例2) /ja オート・デジョン <me>

 仕様: デジョンリング・黒魔法_デジョン・呪符デジョンが使用可能な状態で・・・以下略!

   → 発動優先順位: デジョンリング> 黒魔法> 呪符デジョン

   * デジョンリングは装備しなくても、PCがその場で8秒待機(発動可能になるまでの時間)して
    いれば発動してくれると嬉しいです。 着替え的な意味で!

 

 ● Bot対策などで色々あるとは思いますが、多くの人達が似たようなマクロを組んでいると思われる
  ようなマクロならばコマンド化してもいいのではないでしょうか?

  理想としては、こういう便利なコマンドをキーボードに割り当て出来ると助かりますが(期待)


     

Arki
02-25-2018, 06:30 AM
<call0>で音を出すことができますが
<voice1>なかんじで 音声を出したりできるようになりませんか?
シャントット様がディシディアでおしゃべりしているようですので、11でも声が出る機能をお願いします。
例えば
<voice シャントット1>とかで「よござんす」とか「行きますわよ」など
<voice クピピ1>「お任せなのなの!」「おつかれさまでしたなのです!」とか
<voice イロハ1>「いざ、共に参らん!」など、考えればきりがないと思いますが
フェイスや主要NPCキャラのセリフから選抜して作れたら面白いのではと思います。

あとは種族ごとにWS名叫ぶセリフとかあったらと思います。
マクロに組み込んだり、チャットの会話に使えたり、コレクションしたりと楽しみが広がります。
ご検討お願いします。

Wenndy
03-08-2018, 01:51 PM
青魔法をセットするテキストコマンド、或は、オートマトンのアタッチメントをセットするテキストコマンドって、無いのでしょうか?他スレで、サーバー等にマクロ保存のようにできないかと言う意見があったので、解決策の選択肢になるのではと思って質問してみました。
テキストコマンドではなく、装備セットのように保存出来ても良いのではと思いついたので追記。

keeper
03-11-2018, 08:33 AM
マクロコマンドほしいです!

/equipsetcopy x y
装備セットxに装備セットyの内容をコピーする。
少ない操作でコピペできて便利!

/grin
今の/grinとの違いは射程が魔法と同じになる。
/ma プロテス <stnpc>などだと、直後に/maなどを受け付けてくれない

marubori
08-04-2019, 04:40 AM

/grin motion <stnpc>
/equip FC装備1
/equip FC装備2
/ma スプリガ <lastst>
/equipset 待機装備番号

で1行目の
/grin motion <stnpc>の段階でスプリガのターゲットサークルを表示したいのです
たぶん仕様的に無理だと思うので代名詞かなんかで1行目の /grin motion <stnpc>のところを
/grin motion <ma=スプリガ stnpc>
こんな記述を可能にしてターゲットサークルを表示させてほしい!

ZeruGlard
08-04-2019, 09:36 AM

/grin motion <stnpc>
/equip FC装備1
/equip FC装備2
/ma スプリガ <lastst>
/equipset 待機装備番号

で1行目の
/grin motion <stnpc>の段階でスプリガのターゲットサークルを表示したいのです
たぶん仕様的に無理だと思うので代名詞かなんかで1行目の /grin motion <stnpc>のところを
/grin motion <ma=スプリガ stnpc>
こんな記述を可能にしてターゲットサークルを表示させてほしい!

これ /recast でも出来るようにして欲しいですね。
そのためには /recast でも <stnpc>等の代名詞も使えるようにしないといけないですが。

/recast スリプガ <stnpc>

てな感じ。

Splayd
08-04-2019, 09:53 AM
そもそも「/grin motion」は感情表現コマンドであって、このような使われ方をすること自体がおかしいんですけどね。
「ニヤリとする」コマンドでスリプガのサブターゲットを出す・・・良く考えるとおかしい。

解決法① 折れるところは折れる。
もはやFC装備に着替えてしまう。(バグったりするわけじゃないし、無駄に止めない)

解決法② あくまで新規コマンドが必要である場合
/ma スリプガ <aoe>
・・・
/ma スリプガ <lastst>
新規代名詞aoeの様なものを実装してもらう。(aoe=Area of Effectの略)
この代名詞で記述したアクションは実行されないが、stnpcで選んだ場合と近い挙動をして魔法の範囲が表示され、決定されればstnpcと同じようにメモリーに記録されlaststで呼び出される。みたいな。
~~~~
確かにほとんどの魔法・アビリティのマクロを記述するとき先頭に「/recast」の行を設けないといけないのは6行という制限の中で無駄に圧迫するし、毎回記述しないといけないのが面倒ですね。

st系代名詞(st stpc stpt stal stnpc)を実行したときに自動で表示できるようにとか出来ると助かりますね。

marubori
08-04-2019, 03:50 PM
お返事ありがとうございます。

解決法① 折れるところは折れる。
もはやFC装備に着替えてしまう
FC装備にしてから
/ma スリプガ <stnpc>
/equipset 待機装備番号
でもいいかなっと思ったのですが
発動をキャンセルしたときに着替えを元に戻すのがめんどくさいと思いました。


/ma スリプガ <aoe>
これはなかなかいい案だと思います。
/ma スリプガ <aoe>
/equip FC装備1
/equip FC装備2
/ma スリプガ <lastst>
/equipset 待機装備番号

こんな感じの使用例だとマクロの移行も楽です!

noli
08-05-2019, 11:13 PM
/grin だと射程は確認できないんですよね。


/ma スリプガ <aoe>
射程確認も出来る上にマクロ行数まで節約できるのであれば、
是非とも欲しいです('∇')

/ma スリプガ <aoe> <recast>
リキャストも一緒に出せるとさらに嬉しいです。

細かいことを言えば AoE は範囲効果を意味するので、
<tempst> = tempolary sub-target = 仮ターゲット
<provst> = provisional sub-target = (これも)仮ターゲット
あるいは <setlastst> = set last sub-target とでもすべきかもです。
(AoE はターゲットサークル表示という
 文脈からきたのだと思いますが、単体のアビ・魔法でも使いたいので)