Log in

View Full Version : ジョブマスターになったジョブの、ジョブポイントの使い道



Minami
12-07-2016, 01:33 AM
貯まっていく一方で使い道がありません。
他の使い道を考えてはもらえませんか?
例えば、マスタートライアルのトリガー交換とか。
あるいは他ジョブのジョブポイントへの交換(レート2:1など)するとか。
ホールマークなどほかのポイントへの振り替えなど。

よろしくお願いします!

minami-no-minami
12-07-2016, 10:07 PM
ジョブポイントの使い道はぜひ健闘してもらいたいです。

先日のキャパシティポイントステップアップキャンペーン(チェーン数で取得アップ)で、LSメンバー強化のためマスターとなった黒魔道士を出し続けましたが、ついにジョブポイントがマックスの500Pになってしまいました。

一番困ったのが、マックスになるとキャパシティポイント取得のログが出てこないので、いまチェーンが繋がっているのか自分では確認できませんでした。
どのような手段であれ、ジョブポイントを消費する手段をお願いします。

gerotaru
12-07-2016, 11:23 PM
今のままチマチマソロで稼ぎ続けていると私の場合、あと2年くらいジョブマスターになるまでにかかります。はっきりいってかなりの苦行です。先行はいじんさんたちにそういう餌を与えてもいいですので、ジョブポを稼ぎ安く緩和を希望します。今の仕様だとただただ敵を倒し続け、しかもそれだけでジョブマスターになってしまうという謎の仕様です。

何かしら代替案はなかったのですか?
まだレベルキャップ解放とかのが楽しみがありました。

敵を倒し続けるだけというのが苦行になります。
しかも相当な量です。

シーフなら何か特定のアイテムを何回か出すとか、ジョブにあったそこそこの難易度のお題があればよかった。

ともあれこれで実装してしまった以上何らかの緩和をお願いしたいです。

とてもサービス終了までに終わるか分からないと思っています。

毎日コツコツやるにしても量が多すぎると思います。

Raamen
12-08-2016, 12:20 AM
とかなんとかいってたらオーメンなどの新規コンテンツのトリガーとの引き換えポイントとかにならないといいですね:p
※ツボチャージが濃厚な気がしますが・・・:(、マスタートライアルのトリガーをジョブポントにすればこういうのもでなかったんだろうなー

自分はジョブポ稼ぎツアーには全く参加しないのですが、範囲狩りが得意なジョブとそうでないジョブでかなり
時給に差がありますね。まずは、大半のジョブでジョブポイントが余ってしょうがないとう状況になるまでは、
あまりやるべきじゃないかと思います。
※エミネンスのデイリーなどである程度キャパシティポイントががっつり入る奴があってもいいかと

まぁ将来的にどうせやるならジョブマスター限界突破みたいなやつのほうがいいですね。

Leava
12-08-2016, 12:42 AM
今のままチマチマソロで稼ぎ続けていると私の場合、あと2年くらいジョブマスターになるまでにかかります。はっきりいってかなりの苦行です。先行はいじんさんたちにそういう餌を与えてもいいですので、ジョブポを稼ぎ安く緩和を希望します。今の仕様だとただただ敵を倒し続け、しかもそれだけでジョブマスターになってしまうという謎の仕様です。

何かしら代替案はなかったのですか?
まだレベルキャップ解放とかのが楽しみがありました。

敵を倒し続けるだけというのが苦行になります。
しかも相当な量です。

シーフなら何か特定のアイテムを何回か出すとか、ジョブにあったそこそこの難易度のお題があればよかった。

ともあれこれで実装してしまった以上何らかの緩和をお願いしたいです。

とてもサービス終了までに終わるか分からないと思っています。

毎日コツコツやるにしても量が多すぎると思います。

表現のあちこちに思うところはありますが、ジョブポは稼ぎやすくなっています。
ただ稼ごうと思うと準備が必要なのです。gerotaru様の状況が分からないので列挙します。


星唄の煌きを取得しましょう。七奏から九奏まで取得すればキャパシティポイントボーナスが+90%です。
エミネンスレコードをクリアしましょう。ミッション全てクリアで+90%です。
またレイア、コロナイズ、ワイルドキーパーの各レイヴをすべてクリアで+56%です。
ヴァナクロックがあればモーグリの応援を「稼ぎどきっ!」にしましょう。+10%です。
背装備をボーナス付きにしましょう。競売購入であればアピトマントNQで+25%です。

これだけで+271%です。

また戦闘ですが、エスカル・オン、醴泉島、Apexのうち、戦闘時間が1分以内で完了する場所が
お勧めです。
ル・オンが最弱でApexは場所により強さがまちまちです。シィの門・モーの門が最弱Apexになります。

戦闘の際は必ず一心の状態を心がけます。11月のログインキャンペーンで1000ポイントで
トリゼックリングが交換できますので、所持していなければ交換しましょう。
ポストを利用した複数所持をすると連続使用が可能になります。
フェイスは所持していればクポフリートとクルタダを使いましょう。
クポフリートは固定で+20%、クルタダはコルセアズロールによる底上げがあります。
サポートジョブが自由であればサポコルセアでコルセアズロールを使うのも有効です。
クルタダのコルセアズロールは専心・一心状態のみ使用のためです。

あとは自分のジョブに応じたフェイスを使い、20チェーンまでつながるように戦闘していけば
30分や1時間でもかなりの稼ぎになります。

最後にジョブポイントは貯めずにどんどん消費しましょう。
ギフトにキャパシティポイントボーナスがあるため、ギフトが進むにつれてジョブポ稼ぎの効率は
どんどん上がります。
21ポイント以上のジョブポを貯めておくことはあまり意味がありません。

感想は人それぞれですがギフトが50~100を超えてくると大分稼ぎやすくなりますよ。

Bonjovi_aka
09-07-2020, 11:10 PM
ジョブポイントは、バトルコンテンツの引換など、活用方法を検討してもらえると嬉しいです。

Minamo
09-11-2020, 07:42 AM
今のままチマチマソロで稼ぎ続けていると私の場合、あと2年くらいジョブマスターになるまでにかかります。はっきりいってかなりの苦行です。先行はいじんさんたちにそういう餌を与えてもいいですので、ジョブポを稼ぎ安く緩和を希望します。今の仕様だとただただ敵を倒し続け、しかもそれだけでジョブマスターになってしまうという謎の仕様です。

何かしら代替案はなかったのですか?
まだレベルキャップ解放とかのが楽しみがありました。

敵を倒し続けるだけというのが苦行になります。
しかも相当な量です。

シーフなら何か特定のアイテムを何回か出すとか、ジョブにあったそこそこの難易度のお題があればよかった。

ともあれこれで実装してしまった以上何らかの緩和をお願いしたいです。

とてもサービス終了までに終わるか分からないと思っています。

毎日コツコツやるにしても量が多すぎると思います。




自分はRMEA開放できました。
ジョブポカンストしてます。
ですがジョブポを別のコンテンツで使うのは反対します。

なぜなら?
ジョブポ納品でRMEAの開放のコンテンツをスクエアエニックスが追加したからです。





表現のあちこちに思うところはありますが、ジョブポは稼ぎやすくなっています。
ただ稼ごうと思うと準備が必要なのです。gerotaru様の状況が分からないので列挙します。


星唄の煌きを取得しましょう。七奏から九奏まで取得すればキャパシティポイントボーナスが+90%です。
エミネンスレコードをクリアしましょう。ミッション全てクリアで+90%です。
またレイア、コロナイズ、ワイルドキーパーの各レイヴをすべてクリアで+56%です。
ヴァナクロックがあればモーグリの応援を「稼ぎどきっ!」にしましょう。+10%です。
背装備をボーナス付きにしましょう。競売購入であればアピトマントNQで+25%です。

これだけで+271%です。

また戦闘ですが、エスカル・オン、醴泉島、Apexのうち、戦闘時間が1分以内で完了する場所が
お勧めです。
ル・オンが最弱でApexは場所により強さがまちまちです。シィの門・モーの門が最弱Apexになります。

戦闘の際は必ず一心の状態を心がけます。11月のログインキャンペーンで1000ポイントで
トリゼックリングが交換できますので、所持していなければ交換しましょう。
ポストを利用した複数所持をすると連続使用が可能になります。
フェイスは所持していればクポフリートとクルタダを使いましょう。
クポフリートは固定で+20%、クルタダはコルセアズロールによる底上げがあります。
サポートジョブが自由であればサポコルセアでコルセアズロールを使うのも有効です。
クルタダのコルセアズロールは専心・一心状態のみ使用のためです。

あとは自分のジョブに応じたフェイスを使い、20チェーンまでつながるように戦闘していけば
30分や1時間でもかなりの稼ぎになります。

最後にジョブポイントは貯めずにどんどん消費しましょう。
ギフトにキャパシティポイントボーナスがあるため、ギフトが進むにつれてジョブポ稼ぎの効率は
どんどん上がります。
21ポイント以上のジョブポを貯めておくことはあまり意味がありません。

感想は人それぞれですがギフトが50~100を超えてくると大分稼ぎやすくなりますよ。

と、いってますがそんなの関係ないのです。

納品している身としては「ふざけんな」だと思います。

W3の攻略はなかなか募集がナイーブです。
募集があったとしても曜日が合わない(リアルのほうが大事)。
自分が持っているジョブとのミスマッチがあるからです。

w3でクリアで遊べて、ジョブポコツコツしてないやつと一緒にジョブポしたら

「俺がまだジョブポ納品しているのに、あいつは別のコンテンツのためのジョブポ稼ぎかよ。」

という等の負の感情が巻き起こるので・・・。
こんなギスギスした中PTしたくありません。

解決方法として

ジョブポ以外のポイントを追加してジョブポと同時に稼げるようにしたら良いんじゃないですか?
ジョブポ稼ぎが下火になっているキャンペーン外でもジョブポのエールがしやすいですし。
ジョブポ稼ぎたい人、別の便利なポイント稼ぎたい人と共同で参加できます。
しかもジョブポ稼いでいる人も、別の便利なポイント稼げるのです。
納品は楽しくないですが、別の楽しみを追加してもいいと思うのです。

おたがいにたのしみましょう

COCONUTS
09-11-2020, 04:05 PM
私もMinamoさんと同じで開発がRMEAの強化フラグの別ルートとしてジョブポを指定した時点でもう他の用途はやっちゃだめだろうって思います。
自分は幸運にもW3クリアであっさりフラグを取れましたが今現在でも納品をしてるフレと話すとほんとに苦しそうにしています。
そこで更に余っている人向けに何かを実装するとか・・・

Defy
09-12-2020, 03:50 AM
利用者全員の個々人の環境まで考慮してというのは如何なものかと、MMOは誰も彼もが実装されているモノすべて可能なゲームではないですよ?

駄々あまりの既存ポイント類を有効利用していただくのは私は賛成です。

がしかしながら、ゲームを提供する側としては貯まるに貯めまくった大量のポイントであっという間に食いつぶされるようなコンテンツ関連への利用は難しいでしょうから、微量のギルなりアイテム(RMEA素材とか?ビーナスオーブとか?)なりに変換できる、とかでもいいんじゃないですかね。
(まぁこれもエミネン潰したばかりだから難しいでしょう、納品素材の代わりにOboroが受け取ってくれるとかならRMT対策にもなりますかね)

Sedoh
09-12-2020, 12:23 PM
多くの選択肢を用意して、どれを選ぶのは自由みたいなのはMMOならではですけど
コンテンツをクリアした一部の人だけ用のコンテンツを増やしていくのは違う気がする。
やるとしてもRME解放が終わった人が十分に多くなるか緩和された後だと思うよ

waj
09-13-2020, 04:38 AM
SPキーとかそんなのでいいです。
無駄にしてるっていう悲しい気持ちが救われさえすれば。

ruruta
07-25-2023, 12:41 PM
全ジョブマスターになり、Oboroの「業物の更なる強化について」に40,000ジョブポイント納品終わりました。
ジョブポイントの使い道がなくなり、「互助会引換券・銀」あたりと交換出来るようならないでしょうか。

myajira
07-25-2023, 04:46 PM
島のメリポ壺の交換品をさらに拡張して、互助会銀やオーメンカード、記憶の頁、モグアンプなど今のブームに合わせた既存品の入手方法を増やす方向はどうでしょう。
そして、メリポだけでなくジョブポも納品可能にして、1ジョブポで○○メリポ分になる、みたいな感じで。