PDA

View Full Version : オーメンについて



Pages : [1] 2 3

peugeot
11-28-2016, 05:46 PM
いろいろ新コンテンツについて語り合いましょう。
12月中旬らしいです。

以外に早い実装でした。
devの番号も最近はつかないのですね。


とりあえずAF109119の素材値上がり前に競売へゴー


スカームみたいな気楽なやつだとうれしい

Rikuchan
11-28-2016, 07:30 PM
・混雑対策はキチンと考えられているか
・特定ジョブ(10月のアンバスケード1章のようなギミックや、魔防を極端に上げての精霊潰し)を
 工夫してもどうしようもない潰し方をするギミックを盛り込んでないか

この2点が疑問点であり、不安点です

Akatsuki
11-29-2016, 08:31 AM
タイトルからして、
強闇耐性標準装備=フラズル入らない=風風+獣青無双の未来が見える・
ちまいギミックはジョブ縛りになるだけ。
わかりやすく懐の深いコンテンツを。

peugeot
12-03-2016, 05:05 PM
情報が少ないですね。
来週にはすこしずつ出てくるかな?

今わかっていること

エリア 醴泉島・秘境
6人向けコンテンツ
敵の強さ 醴泉島の雑魚モンスターからアンバス1章のとてむずまでの強さ
雑魚をたおしつつボスの討伐を目指す(雑魚もドロップ品がある)

報酬
AF+2 比較的楽に (2~3人フェイスでも)
AF+3 とても難しいと言っていた。
その他いいアクセサリ類がドロップ。

Pamta
12-04-2016, 06:23 PM
オーメンという名前の由来がちょっと気になります
他メーカーからOmenというゲーミングPCが発売されて日が浅いので・・・

なんか意識されてるのでしょうか

Mokomokomokomokomokomoko
12-04-2016, 08:09 PM
オーメンという名前の由来がちょっと気になります
他メーカーからOmenというゲーミングPCが発売されて日が浅いので・・・

なんか意識されてるのでしょうか

どちらかというとこっちのイメージじゃないか?
映画「オーメン」オフィシャルサイト (http://movies.foxjapan.com/omen/)

追記
もっとふさわしいやつを見つけた
オーメン【omen】の意味 - goo国語辞書 (http://dictionary.goo.ne.jp/jn/29613/meaning/m0u/)


オーメン【omen】 の意味
前兆。きざし。特に、よくないことが起こる前兆。

映画もこれだろうな

Mithranest
12-05-2016, 06:35 PM
トレジャーハンターが無意味なコンテンツにはしてほしくない。
シーフがいないとドロップに差が出るくらいの仕様がほしいです。

トレハンあってもなくても確実に1個出るならシーフは不要になるのが見えています。
なぜなら6人PTという先鋭化されるBFになるため無駄なジョブは排除されるからです。

gerotaru
12-06-2016, 06:10 PM
過去のコンテンツの素材を絡めるのは絶対にやめてください。セラエノクロスが手に入らず防具が鍛えられなくなっています。二度とこのようなことがないようにお願いします。

migisita
12-09-2016, 10:30 PM
3枚はチケット貯められると良かったにゃあ

拙者は毎日のようにインするから良いけども、毎日イン出来ない人は1枚しか貯められないってなると
毎日インできる人と差が開きすぎそう

まぁ、時間かけた人が有利なのは当たり前だろうって意見もあるだろうけども、
そういう所で差を付けちゃうと益々人が減りそうな悪寒

peugeot
12-10-2016, 12:16 AM
もぎヴァナでわかったこと。
醴泉島のどこかにいるゴブが担当NPC
入場は20時間に1回発行されるチケットにて行う。貯めれない(チケットは大事で PT全員所持が必要)
今後の動向をみて変更していくかも とのこと。
突入システムはアンバスと同じでシュッシュはない。

島ドメインの場所のようなところで課題をこなして、次のワープへ飛ぶ感じ。
制限時間10分次の部屋へワープしたときにまた10分加算(早くクリアすると、制限時間を増やせる)
殲滅 特逐 などの目標があるようです。デモでは2つエリアをクリアしたら中ボスでした。
途中ルートがわかれており、近接物理向きルート 魔法向けルートなどいろいろあるようです。

参加したジョブに対応するポイントがもらえてそれをつかってAFを強化する。強化したいジョブで参加の必要あり。
+2で戦士のAFがでてましたか各部に命中40近くついてました。DA+8とかもありました。+3はもっとすごいとのこと。

ーーー

感想
連続参加ができないのはとても残念。

放送の中で、ポイント?の詳細はふれてなかったので、近接 遠隔 魔法みたいなくくりでポイントもらえるとうれしい。

黒のSP胴がさらに壊れることになるのか おそろしい。

Mokomokomokomokomokomoko
12-10-2016, 12:29 AM
参加したジョブに対応するポイントがもらえてそれをつかってAFを強化する。強化したいジョブで参加の必要あり。
+2で戦士のAFがでてましたか各部に命中40近くついてました。DA+8とかもありました。+3はもっとすごいとのこと。


募集枠のないないジョブは装備強化もできないのか。

Mattakuma
12-10-2016, 04:10 AM
募集枠のないないジョブは装備強化もできないのか。

同感です。
強化したいジョブとパーティに出せるジョブが常に同じわけではありませんからねー
ポイントは全ジョブ共通にしてほしいです

keeper
12-10-2016, 07:51 AM
>入場は20時間に1回発行されるチケットにて行う。貯めれない(チケットは大事で PT全員所持が必要)

ええええ
こんなんじゃ自分が本当に行きたい募集が来るまでいかなくなるだけじゃん
裏やサルベージで、LSの手伝いを組むのがどんだけ大変だったか・・・

今、裏に行っているから無理
さっき、裏に行ったから無理
あとで、裏に行くかもだから無理

もぎヴァナ見れなかったのでどういう意図があるのかわからないけども
そのチケットなしでも突入できるようにしてほしい

Mokomokomokomokomokomoko
12-10-2016, 09:24 AM
同感です。
強化したいジョブとパーティに出せるジョブが常に同じわけではありませんからねー
ポイントは全ジョブ共通にしてほしいです

あとは風水士とか必須ジョブは実装早々にポイント集め終わって募集をしてももう来ないとかありそう

Akatsuki
12-10-2016, 10:21 AM
ラーメン、つけ麺、僕オーメン。

Raamen
12-10-2016, 01:00 PM
気になったのは醴泉島エリアなので神符やテンポラリが有効かというところですかね。
※突入前の段階から神符ついてなかったからもともと神符のないキャラのようだし

寿司を食ってなかったとはいえ中ボスクラスの敵にフルスレビアHQ+マスターの戦士の
攻撃がほとんどミスだったので神符ないときつそうなイメージがありましたが、
神符あるとMPが枯渇しないから赤の出番なくなるしなー:(
※本来初動の弱体魔法がディストラIIのコルモルがディアIIIから唱えてたから魔回避も高そう・・・:p

最近あまりにも赤がダメだからコンテンツにあったジョブで参加するようになったけど
今度は参加ジョブじゃないと強化できないのは痛いですね。
※ここにきてジョブチェンジして対応しろを否定なのか・・・:mad:

Mithranest
12-10-2016, 06:46 PM
メリポを終わってからメリポに来い!

メナス装備取ってからメナスに来い!

オーメン装備を取ってからオーメンに来い!

ってことにならないことを願います。

チケットが1枚で20時間なのでやりたい人と連絡とってあわせないとですなー。

domdom
12-10-2016, 07:15 PM
命中足りない?オーメン装備に命中盛盛で既存装備皆殺し!
混雑対策?1日1回!
ジョブの偏り?ドロップジョブ縛り!

ぅぁー……もう、アドゥリンショック再びの予兆(オーメン)がビンビンです……
そうじゃないことを祈ります

bonobono
12-11-2016, 01:32 AM
規模9人くらいのLSなんですけど、6人コンテンツだとあぶれる人でてしまうのが悩み。
中規模LSとしては悩ましいところです。

Peyoung
12-11-2016, 06:41 AM
LS2つ付けられるのにチケット1回分しか貯められないって
両方から誘われた時に片方断るのけっこうキツいんですけど

Zapitan
12-11-2016, 08:52 AM
もぎヴァナでのお披露目を見た限りでは、割とジョブ縛りせずに遊べるんじゃないかなーみたいな印象を受けました。
自分が主催なら最効率ジョブしか誘わない(<myjob>など誘わないよ!)というのであれば、他の人もそうするかもしれませんね(・_
まあ装備はともかく強化素材の入手量によるのかなと思いますし、突入トリガーについては最初様子見しつつ、というのも判らなくはないですが、20時間に1回発行なら、最大◯回分までは貯めておけるような仕様が無駄がなさそうでいいですね。

Ieno
12-11-2016, 09:51 AM
オーメン楽しそうで楽しみです。

ですが・・・・・6人~せめて18人迄対応にして頂きたかった・・・・
さて、大人数LSの人選分けはどうすればいいのか・・・1番頭の痛い所です。

Akatsuki
12-12-2016, 08:32 AM
オーメン、行きたーメン

Ieno
12-12-2016, 12:10 PM
オーメン、行きたーメン

ゴメンw何故か笑ってしまったwポチらせてw

オーメン楽しみにしている感じがよくわかりますw

Skystrider
12-12-2016, 01:57 PM
青や風のような「今の仕様で強いジョブ」は強いジョブ同士で組むかもしれませんが、
そうでないジョブはそうでないジョブ同士で組めば「行きたいジョブで行けない」問題は解決するんじゃねーかなーって思ってます。

Nigihayahi
12-12-2016, 02:32 PM
洒落ですが、

shout:モモモモモモでこれからオーメンに行ってきますー
shout:ボスにスカスカで歯が立ちませんでしたーアーメン

Rikuchan
12-12-2016, 07:59 PM
寿司を食ってなかったとはいえ中ボスクラスの敵にフルスレビアHQ+マスターの戦士の
攻撃がほとんどミスだったので神符ないときつそうなイメージがありましたが、
神符あるとMPが枯渇しないから赤の出番なくなるしなー:(
※本来初動の弱体魔法がディストラIIのコルモルがディアIIIから唱えてたから魔回避も高そう・・・:p

最近あまりにも赤がダメだからコンテンツにあったジョブで参加するようになったけど
今度は参加ジョブじゃないと強化できないのは痛いですね。
※ここにきてジョブチェンジして対応しろを否定なのか・・・:mad:

むしろあのくらいの装備(アクセはカット中心だったような)で、肉でそこそこ当たるんだと思いました
魔法も中ボスくらいなら支援なしで通りそうな気がしますが、やってみないとわかりませんね
また、少人数であれば赤の器用さが生きてくるんじゃないかと予想してます

また放送では「個人報酬」は、該当ジョブで入ってた物がもらえるという発言だったはずです
戦利品ドロップもあるでしょうし、ジョブチェンジ否定は別にしてない気がします
この部分、Raamenさんの指摘の通りでした

むしろルートによって倒して欲しいジョブを想定してるとの事ですが
そのジョブが欲しい戦利品が設定されているのかがまず疑問点の1つ
もう1つは、どういう有利不利のつけ方を設定してるのか不明なので
まだなんとも言えませんが、例えば斬突打~のようなつけ方をしていた場合
命中格差が放置されているので、斬は青1択みたいな事が起きるかな~と
後は後衛不足が懸念されますね
野良でやる人も、どのくらいいるのかなと疑問は尽きません

Labyrinthdoll
12-13-2016, 01:16 PM
下手に強ジョブを排除しようとして妙なギミック入れた結果目的の強ジョブは生き残って、もともと席の少ない他ジョブが排除されていた・・・
という状況だけは勘弁してください

アンバ・・・ケ・・・ド あん・・・く あ、頭が・・・

悪夢をもう一度見るくらいなら素直に強ジョブが取り終って他ジョブにお鉢がまわってくることを期待するつもりです・・・

noli
12-13-2016, 03:31 PM
バージョンアップ情報で確認しましたが、やっぱり6人までのコンテンツなのですね。

個人報酬やロット権なしでもいいので、
お手伝いで無制限に突入できるとよかったのですが…('~')

akadama
12-13-2016, 07:46 PM
オーメン行ってきました。
まず最初に思ったのは「えっ?!なんで最初ッからとてとてばっかりなん?」って事かな。
こういう進行型のコンテンツって最初に弱い敵を置いて、段階的に敵を強くしていくのが定石だとばっかり思ってたので、すごく新鮮でした!

おかげで命中がぜんぜん足りなくてスッカスカで敵一匹倒すのがやっとでした。

なのでクリヤーもなにもしてないのでこれ以上の感想はないんですが、まぁアンバスケードと同じくぼっちの僕には関係のないコンテンツでした。まる。

migisita
12-13-2016, 08:20 PM
中ボスちゃん命中1300くらいだとスッカスカだったにゃあ
1400位必要なのかな?支援を前衛用にすれば問題なく当たりそうな感じではあります。(拙者の踊り子に席があるかは置いておいて)

ただ前衛構成だと回復の負担が凄そう(回転木馬連打されそう)だから
結果として後衛MB構成にまとまりそうな感じでした。
安定の盾白黒黒学風って感じが楽そうな感じです。インペールメントでヘイトリセットからの阿鼻叫喚とかはありそうですがw
もしくは剣とアタッカーに支援を集中して削る形でも良いかもしれませんね
剣D白支援*3みたいな構成ですね、どちらでも攻略できるとは思いますが、
ある程度装備が揃っていないと(黒さんのMBがレジレジな時があったので後衛構成でも)少し難しい感じではありました。
今回も難易度選択式とかだと装備揃ってない方も楽しめて良かったのかもしれません。
大ボスはギミックを理解できるかどうか、って感じでしょうか? ちょっとそこらは分からんです(´・ω・`)

黒風のカードを踊のカードに交換し続ける日々が始まるにゃ(´・ω・`)

Hachiyon
12-13-2016, 10:34 PM
参加ジョブの強化素材しか落ちない割に
追加課題のジョブ格差があるように感じました

Rikuchan
12-13-2016, 10:42 PM
早速入ってみました4人で入ってみました(何故かフェイスが出せなかった)

結果中ボスで終わりましたが、ギミックがちょっと初見殺しすぎるかなと
あとお題がいつぞやのベヒーモスかなんか?のイベントのような感じで
たぶん人数が多い場合にちょっと厳しすぎる印象を受けました
逆に雑魚はかなり弱かったです

フェイスが出せなかった原因はなんだったんでしょうか
思い当たるのは、フェイスを出したままで予約なり突入をすると
PTメンバーとしてカウントされる?くらいです

Misoka-no-Tuki
12-14-2016, 12:49 AM
召喚士でソロ突入してみたのですが、最初の部屋で時間切れでした。フェイスはアムチュチュ、イロハII、シャントットII、イングリッドII、ヨランオランで。(無慈悲さんよりMPヒーラー呼ぶべきだった)
なんか、特定の敵を一体倒せと言われて、目の前には虎とトンボがひしめいていて、
虎とトンボの中に1匹ずつ他と名前が違うのがいて、虎の方を釣ってみたら周りのより恐ろしく強くて、
なるほどこいつを倒せば進めるのか!と思って頑張って倒しても何もなし。名前違いトンボの方も倒してみたけど何もなし。
強いの放置でその他の雑魚のみなら、殲滅できたかもしれない・・・ちょっとアンフェアなやり方じゃないでしょうか。

あと、そろそろ「とてもとても強そうだ」の上の強さランクを作るべきじゃないでしょうか。履行一発で消し飛ぶ奴も、TP技一発でイフリートが消し飛ばされる奴も、同じ「とてとて」というのはスッキリしません。


悪いことばかりでは何なので良い点も。
BGMがすごくいい!!!!! まぁ好みは人によって分かれるでしょうが、
わたしは燃えます!!!!!

StayGold
12-14-2016, 01:07 AM
とりあえずお試しで、特に着替えもせずジョブポ稼ぎ中(300くらい)の青/踊で突入
ガラガラだったので即イン

10匹倒せというので適当に釣ってたらNM?混ざっており(絡まれたのかも)ギリギリで何とかクリア
カウント止まらないのはちょっと不親切かも

2面で「全部倒せ」・・・無理だっつーのw なんか絡まれたNMがダメージ通らずよくわからないまま死亡

追加課題は2つほど達成しましたが特に何もなし
トレハンサッシュで+1でしたがドロップ率は低い? ドメインは確認しませんでした 
ジョブカードとやらが何枚要るのか知りませんが結構厳しそう

とりあえず普通のソロは無理っぽい
一日一回で一匹倒して追加課題一つクリア、報酬なし・・・とかさすがに続けられんでしょうw
死んで覚えるには制限がきつすぎるし、とりあえず攻略情報の充実を待ちたい感じ

NHK
12-14-2016, 04:21 AM
開発チーム縮小でもう新しいコンテンツは難しいかもしれないというような発言があったのが約1年前だったと思います。
もしかしたら醴泉島が最後になるのかななんて心配もしてましたが、そんな中で新しい遊びの場を提供してくれた開発には本当に感謝しています。
ここしばらくはNM1匹を制限時間内に倒せっていうコンテンツばかりだったので、久々に少し頭をひねる必要がある遊びが来てくれて、私個人としてはすごくうれしいです。

諸々の不満や改善要望もたくさんあるとは思いますが、せっかくの新コンテンツについて不満ばかりのスレッドというのも少しさみしい気がしたので、とてもとても恥ずかしいながらも素直な気持ちを書いてみました(´・ω・`)

Ieno
12-14-2016, 05:37 AM
先日オーメン行って来ましたが面白いです。

改善して頂けると嬉しい件は、チケットを20時間ではなく、リアル0時の24時間に1回という風にリセットにして頂きたい。(1日2回でも酷い混雑になるとは思えないですが)
20時間と言う半端な時間だと、時間がズレて行ってしまい、今日は誰々と組んで行こうと言うのが難しいので、ご検討お願い致します。

後、お願いですから18人用も作って欲しいです。1度に大人数入れると、混雑もそんなにしないと思います。
最大の理由は、18人用もあれば、多少オーメン行きにくいジョブの人も、参加枠作れそうなので助けて下さい。

YosiakiAsikaga
12-14-2016, 06:00 AM
10匹倒せというので適当に釣ってたらNM?混ざっており(絡まれたのかも)ギリギリで何とかクリア
カウント止まらないのはちょっと不親切かも

2面で「全部倒せ」・・・無理だっつーのw なんか絡まれたNMがダメージ通らずよくわからないまま死亡

追加課題は2つほど達成しましたが特に何もなし
トレハンサッシュで+1でしたがドロップ率は低い? ドメインは確認しませんでした 
ジョブカードとやらが何枚要るのか知りませんが結構厳しそう

エリアクリアするための話題が「特定の敵を倒せ」、追加課題は自分の時は「オートアタックで2000ダメージを与える」「MB3回決める」「敵にアビリティ2個使用する」の三つでした

「敵にアビリティ2個使用する」→追加課題表示直後に挑発&盾バッシュでクリア
「オートアタックで2000ダメージを与える」→ナイト(ジョブポ210)だから無理ぽ
「MB3回決める」→シャントットIIいるし自分もホーリーぶち込めばいけるべ→麻痺には勝てなかったよ…

制限時間90秒のなか何とか1つクリアしたもののドロップなしだったので、もしかしたら追加課題3つ(ランダムっぽい?)がワンセットで扱われいてる気がします
ソロ攻略は追加課題次第では無視しないと先進めなさそうですね

自分の装備は十分とは言えませんが、門奥のapex(命中1100のほう)で食事なし支援なしので問題なく狩れる程度の命中は確保していましたが、オーメンの雑魚は寿司+エン光II+歌で何とか当たる感じでした
あとアイコン有無は確認してなかったのですがオーメン突入時に「神符の効果が切れた」のログが出た記憶があるので、醴泉島の雑魚狩りで神符依存(命中&魔命等)してる人が参加するには厳しいコンテンツだなというのが自分の感想です

コンテンツ初参加で戦闘不能になることが多い自分が死なずに生還してこれたからなのか、絶望した!というより再チャレンジしたい気持ちの方が強いので装備面で整えてから自分のペースでナイスオーメン!と楽しみながらしたいと思います

追記
オーメンの説明文の個人報酬とボス討伐報酬をみて思ったのですが、強化素材について触れていませんが雑魚から直接ドロップするのか(要はトレハン枠)それともボス討伐報酬になるのでしょうか?

Mattakuma
12-14-2016, 07:46 AM
LSに誰もいなかったので(深夜)独りで行ってみました。
入場時に神符が消えたのにはビビりましたが、暗で命中1116+ソールスシ+ウルミアでもけっこう攻撃が当たっており
2エリア目の敵全滅もクリアできたので思ったよりは難しくない印象でした(ボスのシンカーは硬すぎてボロ負け)。
エリア毎のお題はクリアできず、手ぶらで帰宅しました。

やってて思ったことは、お題は画面の隅にでも常時表示とかしててもらえるとうれしいかなあと(プレイ中は見落として、ログを見直す暇もありませんでした)
あと、強化素材はもうちょっと出やすいのかなと思ってたので・・・

イグニム頭の暗黒+4は個人的にかなり凹んでますが、それ以上に手のバッシュ+と別に性能アップが付いてるのが気になります。
あれはどういう効果なんでしょうか?

Akatsuki
12-14-2016, 07:47 AM
まあまあ、まだ文句言うのは早ーメン。

Jirosan
12-14-2016, 02:32 PM
トリガーの「チカラを閉じ込めた飯盒」を持っていると、次回の入手可能時間が表示されないからなんとかしてほしい。

Salalaruru
12-14-2016, 05:50 PM
早速入ってみました4人で入ってみました(何故かフェイスが出せなかった)


フィードバックありがとうございます。

「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51805)」で告知しましたように、
現在、入室前にフェイスを呼び出すと、
その数だけパーティメンバーとしてカウントしてしまう不具合が発生しています。
近日中に修正予定ですので、続報をお待ちいただけると幸いです。

なお、フェイスを呼び出していない状態で入室していただければ、
入室後に問題なく呼び出せますので、入室前には呼び出さないようお願いします。

Menunu_Ifrit
12-14-2016, 08:44 PM
昨晩さっそくオーメンやってきました。
弦楽器のような音色の軽快なBGMがとても斬新で小気味よかったです。
内容については、戦闘中に発令される制限時間90秒のサブ目標?に
「モンスターに魔法を18回使え」なんてのが出てきて、
パライズスロウディアIIフラッシュまで織り交ぜて合間に回復とかなり大変でしたので、
もう少しハードルを引き下げてほしいかなと思いました(/ω\)
自身や仲間に対しての魔法でもカウントされたらちょっと楽になるのですけど・・・w

Soz
12-14-2016, 10:12 PM
サブ目標について要調整かと思いました。
参加人数によってお題の数値が増えていきますが、単純に基準値×人数ですと6人PTが不利です。
人数による変動をもっと緩やかにしたり、個別に数値を設定してほしいと希望します。

例:ソロだとMB3回 6人PTで18回 →ソロ3回 6人6~9回
  ソロだとWS5回 6人で30回 →ソロ5回 6人で10~15回
あくまで例として挙げましたが、6人PTでもアタッカーは2~3人なのでこれくらいの上昇幅がいいのかなという数値です。
他の目標も、編成されるであろうジョブ構成を考えて数値を設定してもらいたいです。

Mattakuma
12-15-2016, 07:31 AM
今朝も暗ソロで、1面もクリアできなかったけどお題はなんとかクリアして大暗黒騎士のカードを1つ取れました。
でもこれ、1部位強化でも複数必要ですぐ使うわけでもなく、22ジョブ分あって将来かさばるだろうから預けられると助かりそうです。

exawin
12-15-2016, 10:39 AM
今朝も暗ソロで、1面もクリアできなかったけどお題はなんとかクリアして大暗黒騎士のカードを1つ取れました。
でもこれ、1部位強化でも複数必要ですぐ使うわけでもなく、22ジョブ分あって将来かさばるだろうから預けられると助かりそうです。

ジョブカードもそうですが+3で要求されるxxの小札も当分出番がないのでこちらも預かり対応お願いします><

bossataru
12-15-2016, 08:02 PM
・お題を常時どこかに表示されるように
・1~3のお題を全てクリアしないとカードが出ない、ではなく1つでも達成したらカードが出る確率が上がるように
・どう考えてもソロや少人数には大ボスは不可能なので強化素材を競売に出せるように

とりあえずこの辺りを希望します。
一日一回、ただ雑魚を狩りに行くしかできないプレイヤーより。

Menunu_Ifrit
12-15-2016, 09:46 PM
サブ目標について要調整かと思いました。
参加人数によってお題の数値が増えていきますが、単純に基準値×人数ですと6人PTが不利です。
人数による変動をもっと緩やかにしたり、個別に数値を設定してほしいと希望します。
いっそのことサブ目標のノルマを現在のソロ基準の固定値にして、
ソロでもきつめだけどやれなくはない、でもパーティを組めば楽になるから
ソロでやるより知り合いに声をかけたり募集してパーティで行こう!
というふうにパーティを組む方向に誘導するのもいいような気がしました。

Raamen
12-16-2016, 02:29 AM
たまたま自分の環境にあっているのかコンテンツ自体は、非常に楽しく遊べています:)

ただ一つジョブカードの入手についてゴブの交換レートはなんとかならないものでしょうか?
旧貨幣、ツボチャージとゴブの交換レートがおかしいのは毎回のことですが・・・
これはゴブの価値観という設定に基づくものなのですかね?

現在ジョブの強化方針は装備で埋めていく形をとられていると思います。
しかし、いわゆるほぼ確実にクリアできる鉄板構成といわれる枠から漏れるジョブは
参加するには別のジョブで参加しなければならず10倍の労力を強いられます:p
※格差をうめるために装備を取りたいのに別のジョブでいくとさらに完成まで苦労するとか・・・

ツボチャージや旧貨幣については全PCが痛みを伴う設定で公平といえば公平ですが、
今回のこの10倍交換レート設定は弱者にさらに鞭を撃つ非道で不公平な設定だと思います:mad:

主催する立場として人を誘う時にも、今日はクリアするためにAジョブでいってくれないかな?
とお願いしないといけなく心苦しかったり、参加する側でも仕方なくこのジョブで参加するけど・・・
10倍はちょっとなーとしり込みする要素がでてきたり精神的に良くないと思います。

周回する回数を増やしたいのであれば、是非別のアプローチでお願いします。

一部の人のみが余計な労力をかぶるこの方式は非常にいただけないです:mad:
※アビリティや魔法、WSを追加して調整してくれるならばこの限りではありませんが、装備品でと明言されているもので・・・

仮に等価交換だとして誰が困るんでしょうか?:p
※ゴブの中の人ですかね・・・

Misoka-no-Tuki
12-17-2016, 12:55 AM
カードの交換レート10:1はあまりにも非現実的で、誘われない・人の少ない時間にしかログインできない人にも配慮しましたよっていうポーズにしか見えませんが、
これを1:1にしても、鉄板構成の募集のみなのは変わらないと思います。

それならいっそ、カードの交換なんて廃止したほうがすっきりしますよ。
その上で1部屋目・2部屋目のカードのドロップ率をもうちょっとマシにして、
中ボスももうちょっとアムチュチュが蒸発しない程度の強さにして、
鉄板構成とやらでなくてもカードが集めれるようにすればいいじゃないですか。

召喚士を鍛えたければ召喚士で戦う。竜騎士を鍛えたければ竜騎士で戦う。これが理想ではないでしょうか。


大ボスはPT構成によらず固定の素材を落とすらしいですから事情が異なるかもしれませんが。
2部屋目までの敵を殲滅して喜んでるソロ召喚なので無縁ですが、PT構成によるカードのドロップの制限を導入している以上、
素材に対応するジョブの攻撃に弱いくらいのギミックは開発さんも当然仕込んで・・・・・・仕込んでますよね?

saorin
12-17-2016, 08:06 AM
中ボスがランダムなのも勘弁してほしいかなぁ。
あのくらい強いとなると、やはり編成はなんでもいいってわけではないので・・・。

Bergamots
12-17-2016, 08:50 AM
20時間の入場制限あるんだからカードも素材ももっと出してくださいよー(´・ω・`)

Rhongomiant
12-17-2016, 12:51 PM
3日連続で中ボスシンカーを引いて、お約束の偏る乱数でした。
なんというか中ボスなのにHP多過ぎじゃないでしょうか?
そして、シンカーの痛覚同化がとても厳しいですね。
1ミスで即死系ダメージなのはかなりマゾ仕様ではないでしょうか?
アンバスカエルの時も即死ダメージがありましたけど、今のところオーメン全然楽しめてないです。
今後攻略情報が出れば変わるのかもしれませんが・・・

Rikuchan
12-17-2016, 06:40 PM
ただ一つジョブカードの入手についてゴブの交換レートはなんとかならないものでしょうか?

レートもそうですし、まさかジョブカードが個人報酬のみだとは思いませんでした
※Raamenさんのお話の通りでした。すいません

中ボスも想定してるジョブがバラバラなんでしょうが、
ヘイストマルチアタック至上主義を止めたかったり
弱体に光を当てたいのかも知れませんが
中ボスがランダムな点と、個人報酬での二重のジョブ縛りの為に
上手くいってないと個人的には思います

Menunu_Ifrit
12-17-2016, 07:49 PM
3日連続で中ボスシンカーを引いて、お約束の偏る乱数でした。
なんというか中ボスなのにHP多過ぎじゃないでしょうか?
そして、シンカーの痛覚同化がとても厳しいですね。
1ミスで即死系ダメージなのはかなりマゾ仕様ではないでしょうか?
あらかじめターゲットロックを解除しておいて赤線が出たら後ろを向いてオートアタックを中断することを徹底していても
赤線が出る瞬間にすでに後ろを向いておくなんて不可能なのですから、
痛覚同化で跳ね返す被ダメージの累計を赤線が出て2秒後にカウント開始するなどしてほしいですねぇ。
以前の仕様の釣りの格闘アクションにおいて、傾いていた竿が戻り始める瞬間から誤入力と判定されて
急速に魚の体力を回復されたのと同じで、ゲームシステムとして致命的な欠陥だと思います。

私も3回やって3回とも中ボスがシンカーで、
雨女ならぬシンカー女と言われないか心配になってきてます(/ω\)

HoniHoni
12-17-2016, 08:37 PM
オーメンに限った話ではありませんが昔からコンテンツの難易度をゲーム性よりも遊びにくさで補完してる感じはありますね。
時間縛りやジョブ縛りや有無を言わせないリカバリ不能のアビリティも。

全てを優しくぬるくしろとか、エンドコンテンツの装備を簡単に取らせろと言っている訳ではないのですけれど、ここはなかなか伝わらない気がします。

追記
不満だけを書いてしまいましたが、メジャーアップデートを辞めてしまった今でもこれだけのアップデートをしてくれるのは本当に嬉しい限りです。(特に追加BGMやアレンジBGMが秀逸な出来でかなり嬉しい!)
エンドコンテンツはやっぱり難しい方がいいと思いますが、せっかく元プレイヤーに復帰を勧めるなら現役プレイヤーと復帰者が過去のコンテンツでお互いメリットが得られて、気軽に遊べるように舵を切ってもらいたいなと感じます。
キャンペーンでのプレイ促進も悪くはないのですが、キャンペーンがない期間が募集しても不味いという理由で余り人の来ないデメリット期間になっており、それにサーバーの過疎も要因となり絶望的になってしまいます。
かといってキャンペーンは本当に美味しいので、それを常時やるのも危険なのでしょうけれど、さじ加減は難しいですね…。

オーメンとかなり話題が逸れてしまいましたが、今後とも宜しくお願い致します。

StayGold
12-17-2016, 09:29 PM
ソロでは毎日20分(中ボスには勝てないのでデジョン)
カードのドロップは体感3割といったところ(諸要素を総計した期待値が3日で1枚、という意味です)

AF強化のためのデイリーコンテンツと割り切ってちまちま遊ぶだけならいい塩梅かもしれません
ヘイストもらって殴るだけ、もしくは遠隔精霊ジョブが時間制限的に有利すぎる気はしますが・・・

事実上戦闘開始から90秒で終わってしまうのと、そもそも追加課題が達成不可能なやつだとジョブポ稼ぎにしかならないのが物足りない感じ

そのうちジョブカードドロップアップキャンペーンとか、オーメン待機時間短縮キャンペーンとかやってくれるでしょう
追加課題が無限に出続けるキャンペーンもアリでしょうか

Minamino
12-18-2016, 02:07 AM
ほぼ深夜にしかプレイできないんで毎回少人数なんですが、
次エリア条件で全部倒せばっかりだったり、追加のお題で無理なのが毎回選択されて全然カード取れません。
実装前の+2は緩いですみたいなこと言ってたのに雑魚ドロップすら無いなんてビックリです。
せめて3匹目からお題追加とかになりませんか?フェイスじゃ事前強化してくれないので間に合いません。

lodiodrive
12-18-2016, 04:02 AM
最大6人というのが、なんとも・・・。まぁしかたないのかな。

うちのLSは7-8人がオーメン参加を希望していて、ちょっと目を離していた人が入れずにお留守番て感じです。。

イオニック(とくに島の隠しNM)も人数とHP増加のバランスが厳しいので、遊びがすくなく復帰者を入れてあげにくいし
最近は、LSメンバーも増やしにくい状況ですね。
コンシェルジュから入ってきても、こういったエンドコンテンツに誘いづらいです。

私は、正直オーメンは楽しくないですね。
内容云々ではなく、1日1回の入場制限のおかげで、毎日固定活動しているような気分になっているのが辛いです。

せめてストックが3くらいできたら、余裕があるときに野良に乗るとか、LSで2回行って2回目の足りないところはシャウトで募集するとか出来るようになると思います。

Mattakuma
12-18-2016, 05:47 AM
最大6人というのが、なんとも・・・。まぁしかたないのかな。

うちのLSは7-8人がオーメン参加を希望していて、ちょっと目を離していた人が入れずにお留守番て感じです。。

イオニック(とくに島の隠しNM)も人数とHP増加のバランスが厳しいので、遊びがすくなく復帰者を入れてあげにくいし
最近は、LSメンバーも増やしにくい状況ですね。
コンシェルジュから入ってきても、こういったエンドコンテンツに誘いづらいです。

私は、正直オーメンは楽しくないですね。
内容云々ではなく、1日1回の入場制限のおかげで、毎日固定活動しているような気分になっているのが辛いです。

せめてストックが3くらいできたら、余裕があるときに野良に乗るとか、LSで2回行って2回目の足りないところはシャウトで募集するとか出来るようになると思います。

すみません、ツッコミを・・・
飯盒をストックできるようになっても、結局は固定メンバーで飯盒の数だけ突入するだけだと思うので、まずはアライアンス対応でお願いしたいです。

今日初めてパーティでオーメンしたけど、シンカー鬼畜すぎる・・・!
震天で分解→黒のサンダジャ→詠唱中に痛覚同化。半壊しました。ええ、何度も。
あれは事前に何か前触れがあってもいい技じゃないかと。

exawin
12-18-2016, 09:53 AM
中ボスエリアのワープは倒しても倒さなくても常時出てるとかになりません?

中ボス倒す=4層目お題クリアでボスワープ出現
中ボススルー=4層目で終了

とかなら少人数でジョブカード取り、PTで崩れて中ボス無理!てなことになってもジョブカード取りに変更出来そうだけどなぁ

Rikuchan
12-18-2016, 12:18 PM
アンバスは月1変更って事で、極端なギミックの敵で開発が実験してた印象ですけど
差し変わらないコンテンツで、極端なギミックの敵ばかり置いたりするのは
個人的に理不尽な感が強いです

こういうギミック系に対してジョブチェンジで対応ってのは
オフゲでやるべきものであって、ジョブを用意する負担が重い11でやるのは
どうなのかなと(自分ができるorできないのは別として)
更にそこに個別報酬でのジョブ縛りまで掛けてるのがなんとも

今のコンテンツ作られてる方は、ジョブ調整で弱体をしない方針を守る為に(実際は守られてませんが)
コンテンツ側で調整する事を押し付けられてるんでしょうけど
まだ伊藤さん時代のNMのがマシとしか思えません

Mokomokomokomokomokomoko
12-18-2016, 12:29 PM
すみません、ツッコミを・・・
飯盒をストックできるようになっても、結局は固定メンバーで飯盒の数だけ突入するだけだと思うので、まずはアライアンス対応でお願いしたいです。


そういう人もいるだろうし
いつもは3枚溜めておいて

余裕があるときに野良に乗るとか、LSで2回行って2回目の足りないところはシャウトで募集するとか出来るようになると思います。
という人もいるということでしょ。

ccb
12-18-2016, 12:43 PM
結局高難易度すぎて鉄板構成になっちゃいますねこれ。
好きなジョブで参加してカードを貰うなんて難易度じゃないですよね・・・
レートも10対1でおかしいですし、おまけに課題の90秒も短い上に
数が多すぎる・・・マジックバースト18回とか無理です。
中ボスもHP高い、ランダムですし最近のコンテンツはアンバスもそうなんですが
ギミックが満載で非常に窮屈です。
なんだか調整前のウォークを思い出すような感じです・・・

lodiodrive
12-18-2016, 01:21 PM
すみません、ツッコミを・・・
飯盒をストックできるようになっても、結局は固定メンバーで飯盒の数だけ突入するだけだと思うので、まずはアライアンス対応でお願いしたいです。

今日初めてパーティでオーメンしたけど、シンカー鬼畜すぎる・・・!
震天で分解→黒のサンダジャ→詠唱中に痛覚同化。半壊しました。ええ、何度も。
あれは事前に何か前触れがあってもいい技じゃないかと。

あ、ちょっと言葉が足りない部分がありました。
3つほどストックできれば、溢れて入れない人もガッカリしなくて済むのかなと思います。(3日のうちに野良で消化できるかもなので)
溢れてしまった人の気持ちもわかるので、6人に入った方もなんだか嫌なものです。
あとは、毎日消化しなくてはという気持ちからも、すこし開放されるので気分的に楽になりますね。

アライアンス対応は私も賛成ですね。その場合べガリーのようにHP増加もなしにしてもらいたいです。
アライアンスで攻略は楽になる分、アイテムのロットでは勝てなくなり、サブのお題も厳しくなってクリアしづらくカードの入手もしにくい。これでいいと思います。

痛覚同化は、累計ダメをそれぞれ反射されるのではなく、頭割りダメージに変えてもらえれば助かるんですけどね。
たしかにMB編成だと大変そうです。

Rikuchan
12-18-2016, 02:16 PM
レートも10対1でおかしいですし

レート変更を見越しての1:10って設定なんでしょうけど
最初から1:3とかで設定すると、要望に応えたって形をとるためには
1:1や1:2に変更しなければならず、無茶苦茶なレートにしたってのが
みえてしまうのがなんとも

厳しい事を書けば、自分達のバランス感覚に自信がないから
こういう感じになっちゃうんじゃないかと

Mithranest
12-18-2016, 02:34 PM
そのうち突入トリガーを20時間じゃなくなるかもしれないとのことですが、
もし変更するのであればいくつか希望案をだしておきたいと思います。

その1:20時間→1時間もしくは2時間で1枚のストックをいくつか。

その2:トラーバーサー石、ヴォイドストーンのように20時間もしくはそれ以下の時間でストックしていく。

その3:敗退した場合トリガーを消費することなく、再突入に1時間のペナルティが生じる。

その4:デイリーエミネンスで1日1回だけトリガー取得可能にする。

そして絶対にやってほしくないこととして1つあげておきます。
オーメン内部のNMに称号がありますが、それを討伐した場合にだけ、
トリガー配布時間の短縮、トリガー枚数の増となる仕様を実装する。
この上記の先行者のみ有利になる仕様だけは絶対に実装しないでください。
もし実装した場合後発の者、復帰者などはほぼ参加不能に陥ると思われます。
まぁ先行者有利でもいいんですけど、なになに開放してる人限定!ってなりますからね。
そういう仕様じゃなくて、システム側での対応をお願いします。

3層のNMに関してですが、あの凶悪な一見殺しはちょっといただけないかなーと思います。
少人数で討伐不能なHPを想定されてるんでしょうけど、攻撃してる人が戦闘不能に陥ると一瞬できつくなります。
またかなり攻撃がきついので攻撃に参加する人数を絞らざるを得ず、耐久力のあるジョブを選ぶ傾向にあります。

またジョブカードを得られる人と得られない人が同じPTで存在しており、差が出ております。
お題をクリアした場合PT全員に1枚取れるようにしていただきたいです。
そしてお題ですが、6人で90秒以内にお題をクリアする場合の数が多すぎて対応が非常にしにくいと感じました。

今後変更がある場合は、お題の内容を90秒→180秒か、お題1~3のうち1つクリアなど。
人数が一人でも6人でもお題の難易度は固定にしていただきたいです。
1日に1回しかいけないBFで失敗したり収穫が無いと非常に萎えてしまうのを感じました。

6人PTでやる必要性を感じませんので、アライアンス対応は非常に歓迎したいです。
でも人数で敵のHPが増えるようなのはやめてください。

Pamta
12-18-2016, 04:45 PM
サブ課題の時間と回数って以前に公式イベントであったベヒ討伐イベントのやつに似てますね
人数増えるほど不利になるところが。

また最初行った際に精霊構成で行ったんですけど1,2層クリアし、この時点でカードはなし、
3層目中ボスクレイヴァー族でした。

長広範囲の風景同化で引き寄せノックバックでメリーゴーランド・・・
これ精霊構成ダメなの?スタン効かないし敵の技出させない系?
なんかもう・・・

層クリアで1枚くらいはカード欲しいなぁ

+2まではゆるくなってるっていう話は、どこが?って感じでした

Jirosan
12-18-2016, 05:09 PM
アンバスケードみたいにトリガー2種類あって、1つは今みたいにボスまで行けて、もう一つは2層目までしか行けないとかだったら、
ソロ活動とPT活動分けられて遊びやすかったのになーと思いました。

Selgainus
12-18-2016, 05:46 PM
個人的にはものすごく骨のある戦闘ができて非常に楽しいです。まだまだわからないところだらけではありますが、わかった部分にはこういう風に工夫したらいいかもという具合で工夫のし甲斐があるというものです。

あと20時間に1回だけだと野良で募集があってもリキャスト待ちで乗れなかったりということもあるかもしれないので、そこらへんは現状はしょうがないのかもしれませんが今後検討の余地があるのではないかと思います。

AIR-ONE
12-19-2016, 12:22 AM
個人的に該当ジョブのカードしか手に入れられないという部分は特に問題ではないのですが、やはりボス系からの直ドロップであるとか、雑魚からのドロップであるだとかで他のジョブのカードも手に入れられるチャンスがあってもいいのではないのかなとは思います。
もちろん該当ジョブのカードが一番手に入りやすいという部分はそのままで良いのですが、+2の胴で10枚、+3では50枚(笑)とか要求されると、参加が厳しいジョブのカードを集めるのが厳しすぎる気がします。

あと痛覚同化はちょっと設定がピーキー過ぎるというか、赤線確認して後ろ向いても1ターン分の攻撃が入ってしまうことがあり、両手の3倍激、ではなくとも、DAでクリティカルが出ようものなら対策なし(ぶっちゃけ大地の鎧とスケルツォ)では危険すぎます。
これでも数々のバトルで赤線スタンなどを担当してて、それなりに反応は良いほうだと思ってましたが、それでも後半のあの頻度で赤線が発生すると色々きついものがあると感じました。
もう少しぐらいは余裕というか、赤線発生からほんのワンテンポで良いので、反撃チャージ発生までの猶予がほしいなと思いました。

Mokomokomokomokomokomoko
12-19-2016, 02:22 AM
個人的に該当ジョブのカードしか手に入れられないという部分は特に問題ではないのですが、やはりボス系からの直ドロップであるとか、雑魚からのドロップであるだとかで他のジョブのカードも手に入れられるチャンスがあってもいいのではないのかなとは思います。
もちろん該当ジョブのカードが一番手に入りやすいという部分はそのままで良いのですが、+2の胴で10枚、+3では50枚(笑)とか要求されると、参加が厳しいジョブのカードを集めるのが厳しすぎる気がします。


全身AF119+3でそろえるまでに必要なカードの枚数は240枚。
1回の突入で仮に3枚のカードを手にできるとしても80日。
(もし仮に別ジョブで集めるとしたらカード2400枚で800日か。。。)

なんか作り終わるころにはもっといい装備出て使えない装備になってそうだ。

Bergamots
12-19-2016, 01:57 PM
ダメね。やり直し!

いや、ほんと、今まで皆さんが書いてきた意見とか交換レートとかドロップとか見直して、
もう一度作り直してください。

KingBehemothTaro
12-19-2016, 04:50 PM
10月のアンバスが嫌な感じだったので心配していたら不安が的中してしまった。
実際にプレイしたり、これまでのフィードバックを踏まえた上で
コンテンツ開発をしていただきたいなと思います。

コストの問題もあると思うのでアンバスケードやログインキャンペーンで対応していただければ
個人的には、それで結構です。

Peyoung
12-19-2016, 05:40 PM
カードだけを集めて強化できるわけでもないし、カードは売買トレード可能だとよかったです
アレキ貨幣ベヤルドみたいな感じで、MMOらしく金で解決する選択肢はなるべく残して欲しい所存

Misoka-no-Tuki
12-19-2016, 07:29 PM
開発さんにお伺いしたい。
「モンスターに1連携せよ。」という課題が出た時なんですが、
連携してもカウントがなされないのはどういうことでしょうか?

召喚士ソロで突入。フェイスはアムチュチュ、イロハII、シャントットII、コルモル、ヨランオラン(UC)です。
お題を確認してからクリアソーダや胡蝶のイヤリングなどでTPを貯めてガーランドオブブリスを撃ち、イロハやシャントットがなんかいろいろ繋いでくれますがカウントされません。
まぁこれは、PT組むと必要回数増えるのにソロでサックリできちゃうと不公平だからというのでわかります。

しかし、

アポジーを使って神獣に連携させてもカウントされません。

カオスストライク>ボルトストライクの湾曲連携で×。
クレセントファング>エクリプスバイトでも×。
シャッターソウル>フレイムクラッシュで分解しても×。
「1連携」とはひょっとして「レベル1連携」のことか?と思い、バーニングストライク>パンチで溶解連携してみても×。
契約の履行は召喚士の能力です。すなわちフェイスではなくプレイヤーである私の行動です。カウントされないのは納得いきません。

ただでさえ召喚士は「短い制限時間内に大量の敵を倒す」のが苦手なジョブですのに、
わざわざ弱い履行を使ったり倒す必要もない強いほうの敵を釣ったりして、大きいリスクを背負い込んでいるのですが、
それでもカウントされないのはなぜでしょうか?

それとも「1連携」という単語に私の知らない専門的な意味があり、何か別な行動を要求されているのでしょうか?
その場合は「説明が足りない不具合」の再来だと思われますが、修正は技術的に困難なのでしょか?


なお、「アビリティを2回使え。」のときは、アムチュチュの挑発も1カウントされていたことを申し添えておきます。
全く訳が分かりません。開発からの明確な説明で疑問が氷解することを期待します。


12/20追記
「敵に魔法を3回使え。」でもアムチュチュのフラッシュがカウントされました。おばちゃんすごいね。

Rikuchan
12-19-2016, 08:18 PM
・報酬をもらう事に対してジョブを強制している
・上記の仕様があるのに、中ボスで極端なジョブ適正を設定している
・サブ課題が以前ベヒーモスイベントで指摘された点と同じ事を繰り返している

中ボスの問題点
・共通事項として必要命中が高すぎる点
・HPが多すぎる点
・リゲインが強烈すぎて、殴らなくてもかなりの間隔でWSを放ってくる
・特定のジョブや能力に光を当てる為に、割りをくっているジョブが多すぎる
・痛覚同化の設定は、VW~メナス辺りでかなり問題になった赤線スタンが
 攻撃役版になっただけ。あの時の指摘内容を開発が全く理解していない証拠のようなWS

オーメンを作ってる方は、おそらくアンバスケードと一緒でしょう
色々事情はあるにせよ、あまりにもユーザーに制限をかけすぎて
全体的に窮屈すぎる作りになっています
カードレートにしてからがそうですが、自分達の意図した通りにユーザーを動かそうとするにしても
そういう意図はできるだけ見えないように作るのがゲーム作成ってものじゃないですか?

Iride
12-19-2016, 10:07 PM
決まった面子で決まった時間に遊べるひとには楽しいコンテンツなのかもしれませんが
20時間縛りのトリガーに、参加ジョブのカードしか出ないとはこれいかに・・・

もぎヴぁなで
「いらないジョブのカード出てもあれなんでね、
参加したジョブのものが個人報酬で出るようにしました。」
とおっしゃってましたが現状からするとクリアする為のジョブと
自分が強化したいジョブが同じだと思ってるのでしょうか・・・?
身内でなら多少の融通もきくでしょうが野良だとそうもいきませんよね・・・

せめて20時間制限がなければもうちょとチャレンジできそうなのに残念です。

feat
12-19-2016, 10:44 PM
もぎヴぁなで
「いらないジョブのカード出てもあれなんでね、
参加したジョブのものが個人報酬で出るようにしました。」
とおっしゃってました
それならジョブカードは22種ではなく1種類で良かったんじゃないのかな・・
鞄も空きますし。各々好きなジョブで消費出来るし。

Urulun
12-19-2016, 11:07 PM
追加課題について

・フェイスのHPを回復させてもカウントされなかった気が。
 課題の説明的にカウントされないのはひどくないですか。
 (フェイスがMBでカウントは確認)

・MBで○以上減らせ、はダメージにしませんか。弱い方の敵がHP足りなくて達成できなかったんですが…

Urulun
12-20-2016, 12:36 AM
オーメンの改善点について

私の周りで、いまいちと評判のオーメンですが
がっかりポイントと改善点を考えてみました。

神符が無い
始めて参加した瞬間「あ、神符無いんだ…」とがっかりしました。
醴泉島で戦ってるイメージだったので…。
設定がどうとかよりあった方が面白いと思いませんか。

時間延長について
極論を言うと延長とか関係無くて60分BFですよね。
リンバスのように延長か素材かを選択する要素もありませんし。
1層目で10分足りるかの感じだとボスは元々無理ですし、現状の仕様は少人数PTを短時間で終了させる目的だけと感じました。
ランダムなり選択要素での延長があった方が楽しいのではないでしょうか。


追加課題について
人数比例なので6人PTだと現実的に無理なお題もちらほら。
MB○回なども、普通にやると倒してしまって無理なのでディアとかになりますよね。
アビ○回もサポ踊の数だけが必要な要素って感じで…。
無理矢理、曲芸をやらされている感じです。
また時間も1層と2層で3つ同時に90秒ずつなので、
少数PTでは1日に3分しか楽しめないコンテンツにになりそうです。
先ほど、延長要素が欲しいと書きましたが現状では延長されても楽しめなさそうですね。
一定時間毎に1つずつ追加課題が発生だったり、内容ももっと簡素なものの方が楽しそうです。


3層目の中ボスについて
膨大なHPと回避の高さ。戦った瞬間に感じるジョブ縛りでしか倒せなさそうな強さ。
何回か負けつつ倒しましたが、勝った瞬間の感想は「これを毎日やりたくない」でした。
中ボスですし、もうちょっとサクサク倒せてもいいんじゃないでしょうか?


強化素材と交換率について
ユーザー視点での「普通」は交換率2枚で1枚じゃないでしょうか。
上記のジョブ縛りや、思ったより参加ジョブに自由度が無いことから
私は10枚で1枚交換を、不当に長く時間をかけるための要素、と感じました。
ジョブ縛りを劇的に改善するか、交換率を上げて欲しいです。


以上よろしくお願いします。

Raamen
12-20-2016, 01:06 AM
強化素材と交換率について
ユーザー視点での「普通」は交換率2枚で1枚じゃないでしょうか。


カードごとに希少価値が違うようなトレーディングカードゲームなら交換レートがあるのはわかりますが、
今回の場合、カードは等価値なので「普通」を語る「誰の視点」からでも等価交換でしょう:mad:
※まぁゴブがなんでカードを集めてるかにもよりますが・・・:confused: 中間マージンで大儲けしてるのかな:p

Rhongomiant
12-20-2016, 07:45 AM
なんというか参加ジョブごとのカードドロップにした意図がまったく理解出来ませんが、
白紙のカード(仮)をドロップするようにして、
それをゴブにトレードすることで各々が欲しいカードが貰える仕様なら解決だったのではないでしょうか?

今のままの仕様でいくのであれば、
構成の関係上、強化したいジョブと参加ジョブが違う事は結構あるかと思いますので、
交換レートは1:1じゃないと参加メンバーにジョブ変更をお願いしにくいですね。

Xolla
12-20-2016, 09:34 AM
オーメンは最近のコンテンツに比べると前衛の責任が大きく中の人の動きが問われる所が良いですね。

痛覚同化は一部で不評なようですが対処法もあるので問題ないかと。前衛はWS連打してるだけの気楽なポジションが多すぎたのでこれくらいで丁度いい。
過去の赤線スタン戦法の問題がどうのという書き込みもありますが、赤線スタンという戦法そのものは戦法の1つとしてあっていいんです。
過去の赤線スタン戦法の問題は、レギオンやメナス1でステージが複数あるのに全部の敵が効率を求めたら全て赤線スタン戦法になった事。よって敵は複数いるのに編成は殆ど変わらず変わり映えしない戦闘になった事。その戦法に適さないジョブはコンテンツの席が0だった事。痛覚同化をオーメンの敵全部が使うわけでもないし全く無関係かと。

ボスもルートごとに適正ジョブが変わるように出来ていて今回は割と上手く編成が変わるように出来てると思います。ただし「アタッカーは」です。
どのルートに行くにせよ白コ詩風の補助ジョブは高確率で入るんですよね。つまり長い目で見ると白コ詩風は先にカードが揃い卒業します。
そしてアタッカーだけが残り、募集しても白コ詩風が全然来ません(MB役が来ないジョブポと同じ状況ですね)
身内でも「何のうまみもないけど白コ詩風で来てくれ」なんて言いにくいでしょう。今は良くても時間が経てばそうなります。
白コ詩風で参加してる人がそのジョブで参加し続けてくれるにはカードの交換レートを変更する以外には無さそうな気がします。

Iride
12-20-2016, 03:15 PM
カード交換レート10枚という多さにもびっくりしましたが
この10枚って「同種カード10枚」で欲しいジョブカード1枚交換なんですね・・・
さすがにこの10枚って「いろんなジョブカード10枚」だと思ってました。(それでも多いと思うの・・・

Misoka-no-Tuki
12-20-2016, 05:35 PM
メンテの後にオーメン行って、いつものように敵わぬまでもと中ボスのシンカー族に殴りかかったら、
「(中ボス)は夢想阿修羅拳の構え」というログが流れました。
味方のダメージログをフィルターしていたので実際に発動していたかは不明ですがアムチュチュが何かで消し飛んでいました。

まぁわたしは端から中ボス突破なんて諦めてるから被害は無かったんですが、
さすがに不具合だと思いたいので調査を願います。

Mokomokomokomokomokomoko
12-20-2016, 06:57 PM
神符が無い
始めて参加した瞬間「あ、神符無いんだ…」とがっかりしました。
醴泉島で戦ってるイメージだったので…。
設定がどうとかよりあった方が面白いと思いませんか。


面白いとは思いませんね。
アビセアのアートマもエスカ・醴泉島の神符も強力な支援は、PTから支援ジョブの枠を奪います。
必要とされる支援が、アートマ・神符で足りるようになったら支援ジョブがいらなくなります。

Rhongomiant
12-20-2016, 07:00 PM
メンテの後にオーメン行って、いつものように敵わぬまでもと中ボスのシンカー族に殴りかかったら、
「(中ボス)は夢想阿修羅拳の構え」というログが流れました。


シンカータイプの中ボスは最初から何かの条件でか、夢想阿修羅拳以外にも格闘WSを使用していましたので不具合ではないでしょう。
夢想阿修羅拳のモーションは舌なのか触手なのかがうねうね動く気持ち悪い感じのです。
むしろ、あの中ボスの特性上モンクモード?みたいな時はボーナス的扱いなのかなと思います。

Mithranest
12-20-2016, 07:02 PM
集めにくいカードを集めてる人も多いと思うのですが、
今後入室時間の緩和などを検討してるとはいえ、集めるのはかなりの労力が必要になります。

そこで開発の人にお聞きしたいのですが、このジョブ別カードは今のところアーティファクトの強化となってますが、
レリック装束やエンピリアル防具というAF2、AF3の強化への対応はあるんでしょうか?
いや、そのなぜ聞きたいかと言いますと、何ヶ月もかかってAF1+3を作ったとします。
そしてその後や製作途中でAF1+3より性能いいAF2、AF3を出しました!
となりますと、また同じカードを使う場合はカードを集めなおすことになるわけです。

なにも決まってないことを聞いてもあれなんですが、作ってる最中でさらに強いものが出るのではないかと
少し疑心暗鬼になっており、ただでさえ取りにくいカードを使いにくいなーと思ってます。

なのでオーメンというコンテンツはアーティファクトのみの強化コンテンツなのかを知りたいです。

もっと気軽にカードが取れたら、なにも考えなくていいのですけどね・・・

Bordam-Darabon
12-20-2016, 07:09 PM
オーメン シンカー以外の中ボス、大ボスはとてもバランスよくできていて攻略のしがいがあるコンテンツだと思いました。出土する装備品はどれも魅力的です。
只いろいろ不満点も有ったので改善お願いします。

・1 トリガーをアサルト形式の自動取得にして欲しい。(将来的に一日に2回,3回と連続して突入可能になった場合、トリガ取得時間により3戦目入れない人が出るとかだと困ります)

・2 トリガーを自動でスタック可にして欲しい。(そもそもなんでスタック不可なのか理解に苦しみます)

・3 必須ジョブのAF119+2&3の性能がゴミで必須jobを皆やりたがらずPTメンバー間がとてもギスギスする。必須Job(コ吟風白)の内特に風水のaf性能が全部位まったく魅力がなく、早急に「カードレート」を1:1もしくは2:3に迄下げて欲しい。又は大ボスから全jobの強化に使用可能な「白紙のカード」を0-2枚dropするようにして欲しい。
こうなれば必須jobをだした人にロットして貰う事によりギスギスを回避できるので。

Misoka-no-Tuki
12-20-2016, 09:33 PM
シンカータイプの中ボスは最初から何かの条件でか、夢想阿修羅拳以外にも格闘WSを使用していましたので不具合ではないでしょう。
夢想阿修羅拳のモーションは舌なのか触手なのかがうねうね動く気持ち悪い感じのです。
むしろ、あの中ボスの特性上モンクモード?みたいな時はボーナス的扱いなのかなと思います。

なんと、あれが常態でしたか。ソロばかりですので知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。
フェンリルのインパクトによるステータスダウン×7で虚無の風をどのくらい誘発できるか、という実験のつもりで戦っていたので、
ひょっとしたらそのどこかでモードチェンジのトリガーを引いていたのかもしれませんね。

しかし、右ストレートも裏拳もバク宙もしないような技を夢想阿修羅拳とは呼びたくありませんね・・・・・・。

Pamta
12-20-2016, 10:17 PM
上の誰かが言ってましたが風水のAF2,3はあまり魅力はないですね・・・
手はカット値があがるからあればいいかも?ってくらいで。

もしレリ、エンピ2,3くるならやっぱりカード使うんじゃないかなーって思います。

レムとかそうだったし

っていうか新しい強化素材くるほうが勘弁・・・

noli
12-21-2016, 01:21 AM
現時点での感想なのですが、
オーメンはどのような遊び方を想定しているのだろう?と思いました。

ボスや中ボスはもちろん、90秒の目標達成でさえ、
「欲しいカードのジョブ」が寄り集まると難しかったりします。
なので「誰かがワリを食う」「誰もがキージョブを出せるわけではない」
というジレンマと向き合うコンテンツになっています。

適当な編成でも1枚くらいはカードが入手できますが、
入手できない人もいたりします。
開発さんは、カードが手に入らないことがあってもいい、
くらいの感覚で設計されているのかもですが、
20時間に1度のチャンスが徒労に終わってしまうというのは、
おそらく開発さんが思っているほど小さくないと思います。

# 大げさに言っているように聞こえるかもですが、
# LSリーダーや主催からすると結構シャレになってないです
# 少人数でフェイス出したほうがやりやすかったり、
# キージョブを出せない人から卒業となったりもするので、
# 率直に言ってしんどいです

カードは欲しいジョブの集まりでも取得できるようにして、
ボスや中ボス狙いとは遊び方をきっちり分けたほうが良かったのではないか。
というのが現時点での感想です。

# 攻略法が確立されて、現状が変わっていくと思い…たいです('з')

feat
12-21-2016, 01:23 AM
固定は固定でなかなか好きなジョブで入れないのでカードが10倍コースなんですよ。
オーメンはソロと身内PT、野良PTそれぞれに対してどっちつかずで足を引っ張ってる感じですね。

痛覚のNMに関しては予兆があれば良いと思います。今は痛覚以外の技してる時にだけ殴ってます。
金もそうですが殴れる時間が短かったり、連携禁止の敵は相応にHPを減らしてもらわないと
他の個体に比べて4~5倍くらい時間がかかり、ちびちびとしていて窮屈で長くつまらないです。

noli
12-21-2016, 01:23 AM
あと、90秒の目標が達成できなかった時、
パーティに漂うガッカリ感もどうなのかなと。
失敗は笑って流せばいいというポジティブな設計思想なのかもですが、
いっそのこと、

強化への必要数はやたら多い。
しかしカードはざくざく稼げる、うまくやればさらに稼げる。
昨日は稼げた。今日はもっと稼げた。
みたいな仕組みのほうが、良かったのではないでしょうか。

他のプレイヤーと楽しむためにゲームをしているので、
無力感を味わうのは強敵にボコられた時くらいで十分かと('~')

いまさらカードの排出量や強化での必要数は変更できないでしょうけれども、
90秒の目標が達成できなかったら、
新しい目標が出てくるとかに修正してもいいんじゃないでしょうか。
周回前提なら、なるべく明るい雰囲気で楽しくやりたいわけで。

StayGold
12-21-2016, 04:50 AM
一日一回で手ぶらで帰ることもザラ

おまけに島なのに神符もテンポラリも使えず、経由していく意味が全く無い
混雑してるわけでもないし、長時間滞在するわけでもない

HPあるとサッと行けて便利なんですけどね
特にAFと関わりがあるわけでもなし、なんで島に作ってしまったんでしょうか・・・

Rhongomiant
12-21-2016, 05:26 AM
痛覚のNMに関しては予兆があれば良いと思います。今は痛覚以外の技してる時にだけ殴ってます。
金もそうですが殴れる時間が短かったり、連携禁止の敵は相応にHPを減らしてもらわないと
他の個体に比べて4~5倍くらい時間がかかり、ちびちびとしていて窮屈で長くつまらないです。

ほんとこれですね。シンカータイプはある程度虚無を誘発できますけども、
特に後半超リゲインかかっているのか頻繁に赤線になります。
例えるならこのギミックは、「だるまさん転んだ」だと思のですが、爽快感が著しく損なわれるなんとも面白くないモンスターになってます。
キンも同様です。

クレイヴァーに関しても後半超リゲイン状態で、ひっぱってーふっ飛ばしてーを3秒ごとくらいに連発してきますが、
ただただ鬱陶しいHPが無駄に多いだけのモンスターになってます。

まだ解明していない部分もあるかと思いますが、もーちょっと楽しめるギミックだったらよかったなーと残念に思います。

ちなみに1番やさしいと言われてるゴージャータイプは未だ出会えてません。
ほんとどうなってるんでしょう?3分の1ではないのでしょうか?

saorin
12-21-2016, 10:24 AM
中ボスまでしか行けてないのですが、自分が思う問題点と解決策

・お題の制限時間が90秒短すぎる。
 ⇒制限時間を延ばす or 次のお題がどんどん出る
・お題がPT人数で単純に増えるので、無理ゲーな物がある。
 ⇒魔法×回はまだいいとして、アビ×回とかそもそもアビのリキャを考えれば無理なので制限時間を延ばすか、回数を単純に人数で増えないようにする。
・カードのドロップがしぶいのでがっかり感が強い
 ⇒上でnoliさんが仰っているように、普通でもそこそこ出て、お題クリアするともりもり出るくらいでいいと思う。(例:雑魚からドロップで通常1匹から1~2枚、お題1つクリア毎に+1枚確定)
・中ボスがランダムなうえに対策が必要な特殊技を持っている
 ⇒中ボスを選べるようにするか、特殊技の回避方法が(100%じゃないにしろ)きちんとあるようにする。
・必要命中が高く、、かなり頑張ったオグメついてる人じゃないと支援が必須
 ⇒必要命中をもう少し下げる。(雑魚は1000くらい。中ボスで1200くらい。)もしかして神符前提で強さ調整してませんかね?
・だいじなものが20時間に1回でしかもストックできない
 ⇒単純にストックできるようにする

最初に聞いてた感じと実際にプレイした感じが大きく違いました。
中ボス倒すの困難な場合は最初のほうの雑魚を倒すことでAF強化の素材がとれて、更なる強さを求める人は奥のボスと戦う。という印象でした。
大幅なエリアを作成したりが困難なのでしょうが、BFを5つ繋げただけとは予想してませんでしたし、実質1日1回しか入れないのに雑魚が何かドロップするわけでもない。

イメージではデュナミスのように、雑魚やってAFとってもいいし、NMやってもいいしみたいな感じでメンバーによって遊び方が変えられるのかなぁって期待してました。
現状ではだいじなものを無駄にしたくない人が一応毎日やってはいるといった感じですでに過疎感がすごいです。(うちのサーバーは人が少ないからかもしれませんが…。)

1日1枚で1回あたりカード1枚。1ジョブ全部位+2に強化するのに40枚必要なので、40日。+3にするには更に200枚必要。+200日。
あくまでも希望のジョブで行けたらという前提での枚数です。10枚で好きなの1枚と交換できるなんてのはあまりにも非現実的です。

現在、どの程度コンテンツ遊ばれて、どの程度カードが産出されているのかデータをとっているのかもしれませんが、
この調子だとせっかくの新コンテンツ自体が遊ばれないものになってしまいそうです。

Urulun
12-21-2016, 08:44 PM
噂の宝箱部屋が発生しました。
要望ですが、ここでも延長を発生させませんか?

3層中ボスの次に発生しましたが
中ボス討伐時に60秒ほどしか残っておらず宝箱部屋に到着しても時間は延長されませんでした。
初めてで勝手もわからず慌てて箱を開けましたが次の階層に行くまでに時間切れでした。
細かい話しですが、延長はあった方が良いと思います。
今回のケースでは3層クリアにもかかわらず4層にいけなかったわけですし。


なお発生条件はよくわかりませんでしたが、
普段なら「○○の兆し…」みたいなログが出ていますが
「666の兆しを得た!」のようなログが出ていたのが気にかかるところです。
関係あるかはわかりませんが…。

Salalaruru
12-21-2016, 09:46 PM
バトルコンテンツ「オーメン」に関するご意見をありがとうございます。

いただきましたご意見のうち、目標の制限時間については、
いまよりも長い時間設けるよう調整する予定です。
早めのタイミングでお届けできるようしますので、しばしお待ちください。

mabutathirteen
12-21-2016, 09:50 PM
 LSのおかげで黒でオーメンに参加させていただいてますが、役に立っていない感が強く申し訳ないです。

 全ジョブにジョブ毎確実に活躍のできるコースを任意に選択できるシステムでなければ、参加ジョブのカードしか出ないシステムは足枷でしかないと思います。

 ①別ジョブのカードとの交換レートの見直し、②現在のカードを撤廃して全ジョブ共通のカードを集めるようにする、③別途ポイントを作りそのポイントを任意の
カードと交換できるようにするなどの対策を早急にして頂きたいです。

Mokomokomokomokomokomoko
12-21-2016, 10:32 PM
.
開発様に質問です。
中ボスのシンカー族とかクレイヴァー族とか、
開発様の想定する理想のPT構成で何割ぐらいの勝率を想定しているのでしょうか?
そしてそれが想定通りかどうかテストプレイされているのでしょうか?
はっきり言って大ボスより中ボスのほうが強く感じます。

Soz
12-21-2016, 11:50 PM
今後の希望
・アライアンス対応化(中規模LSだと人数あふれる) でもHP増加は勘弁してください。人数増えてもそのまま火力が増える訳ではありません。
・チケットストック化
・ギミックをもっとわかりやすく。ヒントとか教えてくれるNPC設置や凶悪技に発動前挙動を付けるとか。

popochan
12-22-2016, 12:40 AM
オーメンもアサルトの様に、チケット制(最大3~4枚まで。20時間で1枚)にしいていただけませんか?

あとお題も、もう少し見やすくしてほしいです。

StayGold
12-22-2016, 03:40 AM
ソロでジョブカードだけ、と割り切ってやる分には、そこまで不満は無いんですけどね

ただ褒める所があるかと言われると、音楽くらいしかない

やたら急かされるわりにチャンスは少なく、景色もやることも代わり映え無く、報酬は課題の種類の運任せ

一日一回の無料ガチャというか、満足度がゴブ箱と大差ないんですよホント・・・

もうちょっと何かやる余裕が欲しいですよね

GSX-R1000
12-22-2016, 01:14 PM
以前に似たような記事があったらごめんなさい。
ジョブが調整スペースに入ることが多くジョブが一定化しない人は現段階で複数のカードを所持しているかと思われます。
インベントリが足りない状況で延々とスロットを圧迫する仕様は改善していただきたいのですがカードを何処かに預けれるシステムは考えていないのでしょうか?(カードだけに限らず他専用アイテムもですが) 
倉庫キャラというものを持たないユーザーにとっては切実なので御一考お願いいたします。

SIN60
12-22-2016, 02:21 PM
いただきましたご意見のうち、目標の制限時間については、
いまよりも長い時間設けるよう調整する予定です。
早めのタイミングでお届けできるようしますので、しばしお待ちください。

そもそも1層につき10分、4層は+20分なので、制限時間は要らないんじゃないかなと。
どうしても制限時間を設けるんだ!とおっしゃるなら、5分以上でお願いします。
オンラインゲームの特性やそもそもの目標の表示方法的に、90秒のうち使える時間は60~70秒が関の山ですから。

加えて、過去1回しか3目標中の3目標達成(4層の5目標のうちの3目標ではない)したことないんですが
結局その層で手に入ったカードは1枚だけでした。
1目標につき1枚手に入ればやる気も悔しさも盛り盛りかと。

上記辺りは割と意見として既出かもしれないので、多分出ていない個人意見を。

1回のMBやWSで3万以上減らせ。という目標がありますが、
「減らせ」なので、Sナントカのザコの場合はそもそもHPが3万も無いので達成不可能。
TナントカもHP5万程度?で、割とギリギリだったりします。※HPは体感ですスイマセン。

そこで、HP15万~20万ぐらい(感覚としてはドーやウォーのAPEX)、LVや能力は他のSやらTやらのザコと同じか低い。
ノンアク・リンクなし・スリプル余裕で入る(魔回避低め)・光が出る条件に一切関与しない  ←これら重要
こんな目標のHP関係用の敵を追加してほしいかなと思ったりしてます。

Salalaruru
12-22-2016, 04:53 PM
バトルコンテンツ「オーメン」に関するご意見をありがとうございます。

本コンテンツについては、
今後も継続的にアップデート/調整を重ねていきます。
また、「アーティファクトの強化に至るまでの道のり」など、
皆さんがディスカッションを行ってくださっている項目については、
開発・運営チームも注視している部分ですので、優先的に手を加えられればと考えています。

Misoka-no-Tuki
12-22-2016, 07:54 PM
開発さん的にはソロプレイヤーはどうでもいいのかもしれませんが、たとえスルーされるにしても声は上げさせていただきます。

#81のわたしの投稿で触れさせていただきましたが、契約の履行による連携が「連携せよ。」という追加課題にカウントされません。
こんなものはテストすればすぐに見つかるものですから、これは不具合ではなく仕様であると認識しました。
しかし、侍、学者、踊り子、青魔道士、獣使い、からくり士といった、アビリティやペット行動によって連携する他ジョブからの声が上がらないというのは、これは召喚士だけの制限ということでしょう。
なぜこのような、特定のジョブだけに、攻略が著しく不利になる設定を行っているのかご説明いただけませんか。

まぁこちらは少数派なので後回しにされるとしても、もう一点。こちらはすべてのプレイヤーに関わることです。
追加課題に対するフェイスの扱いがおかしなことになっています。
確認できた範囲では、

A群:敵にアビリティを使う。/敵に魔法を使う。/マジックバーストを行う。
B群:敵にWSを使う。/敵に物理WSを使う。/敵に属性WSを使う。/連携する。

として、A群はフェイスの行動によっても課題のカウントがなされますが、B群はフェイスの行動では全くカウントがなされません。
現状では、ソロで突入したとしても、魔法を使えない前衛ジョブが「敵に魔法を使う。」を達成できるのですが、後衛ジョブで「敵にWSを使う。」を達成するのは無理でしょう。
この差別はいかなる理由によるものでしょうか。

ソロ、少人数でカードだけを集める人を支援するというのであれば、A群B群ともにフェイスによって達成できなければ筋が通りません。
PCの人数が増えるごとに課題のクリアラインが上がるのだからソロでフェイス使って簡単にクリアするのはよろしくないというのであれば、A群がフェイスによって達成可能なのはおかしな話です。
現状、ソロでの突入での話にはなりますが、ジョブによって恩恵を厚く受けられるものと、恩恵が薄いものがあるわけです。これは不公平でしょう。
A群B群ともにフェイスでも達成可能とするか、ともに達成不可とするか、いずれかの処置が必要ではないでしょうか。

A群とB群の差別化に合理的な理由があってのことでしたら、ぜひお聞かせいただきたいものです。納得して遊びたいので。

Chipe
12-23-2016, 12:47 AM
アーティファクトの打ち直しについて
Coelestroxからトックンをオファーして+2、+3へ強化できますが
エスカビーズについてのセリフに違和感というか統一性のなさを少し感じました。
すこしジカンかかる。オテゴロ、10コ。
ソッコウおわらせる。タクサン、500コ。

アーティファクトと素材をトレードして表示されるエスカビーズの選択肢が
どうする? エスカビーズ:○○○○
考えなおす
オテゴロ……10ビーズ
ソッコウ……500ビーズ

ビーズの量についてのオテゴロと完成時間についてのソッコウ

オテゴロ……10ビーズ
タクサン……500ビーズ

ジカンかかる……10ビーズ
ソッコウ……500ビーズ

いつも細かいことばかりであれですが気になったので書き込みしました。

PNEKO
12-23-2016, 06:42 PM
1ヶ月で20回参加出来てカード30枚入手下と仮定すると
AF119+2の全部位のカード総数は40枚 全部位作成まで約1.3ヶ月 
AF119+3の全部位のカード総数200枚 全部位作成まで約6.6ヶ月
1ジョブ分AF119+3を作る場合約8ヶ月となる

カードの交換レートが10:1なので
希望以外のジョブで全て参加するとなると
10倍の80ヶ月で約6.6年
開発はどのような試算をして現在の調整に至ったのか
ハッキリとユーザーに説明すべきでしょう

自分はこの試算を見て本当に疑問に思いましたので
誤認の無いように説明をして頂きたくお願いします

Mokomokomokomokomokomoko
12-23-2016, 07:34 PM
1ヶ月で20回参加出来てカード30枚入手下と仮定すると
AF119+2の全部位のカード総数は40枚 全部位作成まで約1.3ヶ月 
AF119+3の全部位のカード総数200枚 全部位作成まで約6.6ヶ月
1ジョブ分AF119+3を作る場合約8ヶ月となる

カードの交換レートが10:1なので
希望以外のジョブで全て参加するとなると
10倍の80ヶ月で約6.6年
開発はどのような試算をして現在の調整に至ったのか
ハッキリとユーザーに説明すべきでしょう

自分はこの試算を見て本当に疑問に思いましたので
誤認の無いように説明をして頂きたくお願いします

計算なんかしてるわけないでしょ
コンテンツもジョブ調整も何も計算なんかしてない

アレキサンドライト終身刑/FF11用語辞典 (http://wiki.ffo.jp/html/17547.html)

Deny
12-23-2016, 08:01 PM
こんなのちょっと考えれば分かるだろ!とか思う気持ちも分からないではないのですが
急ごしらえで不備があるのは仕方が無い事ですし、
このようにユーザーの声も聞いて調整もすると言ってくれてますので
開発に攻撃するよりもこの辺がおかしい、
この辺を調整するとよりよくなるのでは、と建設的なディスカッションをしませんか?

攻撃してもお互いに気分が重くなるだけですし。

lodiodrive
12-24-2016, 12:36 AM
ちょっと他の方に質問なのですが、ソロのカード入手率ってどのくらいでしょうか?
私は、別キャラを使い6人PTとソロでここ数日遊ばせてもらっていますが、ソロのほうが入手率が低いかなと感じています。(たまたまかもですが)

6人PTではサブのお題を3回くらい達成すれば1枚は来るのかな?という感覚でいますが、ソロではサブのお題を達成しても未だに1枚も入手していません。(かれこれ10回前後は達成していると思います)
運良く2層をクリアした時に1枚降ってきましたがそれだけですね。
他のソロで遊ばれている方もこの程度の確率でしょうか?

Mattakuma
12-24-2016, 01:52 AM
どうしても欲しいジョブのカードはソロで取りに行くしかないと思っているのですが、
「遂行せずとも光は現れる……。」はソロでは出ないようにしてもらえませんか?痛すぎます

という投稿をしていたのですが、今日PTで目標無しが発生した時にカードをもらえたというPTメンがいました。
目標なし=抽選回数の減少ではなかったみたいです。申し訳ないです。

Mattakuma
12-24-2016, 01:56 AM
ちょっと他の方に質問なのですが、ソロのカード入手率ってどのくらいでしょうか?
私は、別キャラを使い6人PTとソロでここ数日遊ばせてもらっていますが、ソロのほうが入手率が低いかなと感じています。(たまたまかもですが)

6人PTではサブのお題を3回くらい達成すれば1枚は来るのかな?という感覚でいますが、ソロではサブのお題を達成しても未だに1枚も入手していません。(かれこれ10回前後は達成していると思います)
運良く2層をクリアした時に1枚降ってきましたがそれだけですね。
他のソロで遊ばれている方もこの程度の確率でしょうか?

いま暗で3回召で4回行って、暗が2枚で召が6枚です。1つも取れなかったのは初回のみであとは1~2枚ですねー。
サブお題は達成が困難な場合が多く、メインお題クリア時に取れるほうが多かったです。

hanagesin
12-24-2016, 02:07 AM
長く楽しめるコンテンツだと思います。
たくさんも言えるように、20時間でもいいのですが、ストックできるようにしてほしいです。

あまり温いとすぐ終わってやることなくなrますので、このぐらいのマゾ具合でいいと思います。

AIR-ONE
12-24-2016, 02:20 AM
オーメン実装前は、てっきり参加ジョブのカードは確定で個人報酬として得られ、その他のジョブのカードを雑魚なりNMなりがドロップするものとばかり・・・。
確かにこのような方法ではアイテム欄がかさばってしまうので、参加ジョブのカードしか得られないというのはある意味正解のような気もします。

しかし、まだ完全な情報が出てるわけではないという点を差し引いても、現状は一度の攻略で得られるカードの枚数が少ないように感じます。
また多数の方が感じているように、カードの変換レートも同時に高いおかげで、やむを得ず育成に力を入れたいジョブ以外での参加を余儀なくされるという状況が(お願いする側としても)非常に苦しいと感じます。
個人的には、装備品の性能は現状突き抜けていることを考えればドロップはこのままでも良いとも思いますが、変換レートについては現実的なところ3:1ぐらいではないかと思います。

半面、自分は実用面とは別に特定ジョブに注力しているという事もあり、参加ジョブでしかカードを得られないというのは中々に滾るものもあったりします(笑)
ここ最近はすっかり主催するようなことも減っていましたが、久々に積極的に主宰する側としてオーメンに参加させていただいています(もちろん自身の参加ジョブをアレにする為w)。
もちろんいつまでもそんなことが続くわけもないので、自分もいつかはメインジョブ以外での参加もすることになると思いますが、その時のことを考えても、やはり交換レートについてはご一考いただきたく思います。

lodiodrive
12-24-2016, 03:47 AM
いま暗で3回召で4回行って、暗が2枚で召が6枚です。1つも取れなかったのは初回のみであとは1~2枚ですねー。
サブお題は達成が困難な場合が多く、メインお題クリア時に取れるほうが多かったです。

なるほど、情報ありがとうございます!

ソロで行っているほうのキャラはギフトも殆ど無く火力が弱いせいか(島装備などはメインから送ってオグメ付けしています)、1層2層での敗退が殆どなので、もう少し修行しないといけませんね。今日もメインのお題が殲滅で倒しきれませんでした(笑)

StayGold
12-24-2016, 03:57 AM
ちょっと他の方に質問なのですが、ソロのカード入手率ってどのくらいでしょうか?
(後略)

だいたい2回突入で1枚くらいでしょうか。1日2枚以上はまだ出てません

とはいえ完全ソロなので、

・「全ての敵を倒せ」でいきなり詰む
・「特定の敵を倒せ」で時間切れ
・クリアできる追加課題が一つも出ない
・うっかりリンクして死ぬ

と不確定要素が多すぎるため、確率というよりは「期待値」です
メイン赤で挑戦していますが、何でも出来る反面、「初動が遅い」「行動の切り替えが遅い」という欠点をグリグリ突いてくるコンテンツなので、なかなかスマートにいきませんねw

とはいえ全部位欲しいわけでもなく、複数ジョブ揃えるのもかさばりますし(預けるぐらいなら取りません)、欲しい部位だけならたぶん3ヶ月で卒業と考えています
個人的には焦るような期間でもないですね

lodiodrive
12-24-2016, 04:13 AM
だいたい2回突入で1枚くらいでしょうか。1日2枚以上はまだ出てません

とはいえ完全ソロなので、

・「全ての敵を倒せ」でいきなり詰む
・「特定の敵を倒せ」で時間切れ
・クリアできる追加課題が一つも出ない
・うっかりリンクして死ぬ

と不確定要素が多すぎるため、確率というよりは「期待値」です


ありがとうございます!なるほど~。私も全て経験済みですねw

「全ての敵を倒せ」や「500以上の回復を10回行え」は6人でも一緒なので、このあたりも人数によって変えてもらえると違ってくるかもですね。

noli
12-24-2016, 04:32 AM
まず、どんな編成でもカードは入手できるように、
コンテンツの内容を変更すべきなんじゃないでしょうか。

そうでもしないと、キージョブを出せる人ほど
自分の欲しいジョブのカードを入手する機会を逸してしまい、
キージョブを出せない人がカードを取り終わったあとに、
仕方なくカードを集めに行こうとしたら、
「+3素材や装備が欲しいからキージョブ出してくれ」などという、
あんまりな事態になりかねません。

排出量とか交換レートとかよりも、
こういった部分がオーメンの現行仕様のまずい点だと思います。

あと、カード集めはコツコツやるコンテンツなのであれば、
楽しく、明るい雰囲気で続けられるような仕様であると良いと思います。

# 「はい残念、また明日~」というのを、カード集めでやられるとしんどいです
# カード集めが楽しくできるようになっているのであれば、
# 「ボスはガチ編成でやってね」でも、まったく問題ないと思います

erio
12-24-2016, 11:18 AM
カードくらいは一層クリアごとに一枚確定ミニお題クリアで+アルファ&トレハン枠あり位だったらよかったのにね。

Peyoung
12-24-2016, 11:18 AM
現状、PC側の無知が起因して個々のカード集めが捗っていない(と感じてしまう)のかも知れませんが、
(1)2層クリア時以降に【中ボスを回避して進む】的な選択肢を用意して、望めばザコ層だけを選べるように
(2)WS回数などの小お題は達成または一定時間経過で更新され、1層内で何度も達成を狙えるように
(3)レア敵とドロップ品(不特定ジョブのカードやクソ高いあの素材など)を用意して、ボス討伐とレア敵討伐を天秤にかけられるようなつくりに

こんな感じで、進行してクリアする以外の面でのゲーム性を強化して欲しいと要望します。

今のところ、オーメン全般にマイナススタートのランダム要素がででーんと横たわっている印象です。
軽くプロマシアミッションを想起させます。
麻薬も最初だけはお手頃価格で買えるというし、+2までは比較的すぐ作れた方が集客になるのではないでしょうか。

lodiodrive
12-24-2016, 02:45 PM
軽くプロマシアミッションを想起させます。

うわ・・・。まさに同じことを感じていました。あの時は編成で胃が痛い思いを何度もしましたよ。。

最近では、何度か溢れた人が手を上げなくなってしまったり、欲しいカードとは違うジョブをお願いしたら無言の人がいたりで、ちょっとギクシャクです(笑)
その人の気持ちもわかりますけどね。交換レート10:1とかまず無理でありえないですから。




まず、どんな編成でもカードは入手できるように、
コンテンツの内容を変更すべきなんじゃないでしょうか。

そうでもしないと、キージョブを出せる人ほど
自分の欲しいジョブのカードを入手する機会を逸してしまい、
キージョブを出せない人がカードを取り終わったあとに、
仕方なくカードを集めに行こうとしたら、
「+3素材や装備が欲しいからキージョブ出してくれ」などという、
あんまりな事態になりかねません。

排出量とか交換レートとかよりも、
こういった部分がオーメンの現行仕様のまずい点だと思います。


そうですね。まさに私は足りないところを出せる側なので、鍛えたいAFは後回しになっています。
現在のオーメンの仕組みだとレート2:1や3:1でも不公平感は残りますが、
1:1にしてもらえばキージョブを出し続けても好きなAFを鍛えられるので解決するような気がします。


と、愚痴ばかり行っても緩和されていくのはまだまだ先でしょうし(緩和を前提に設定したように思えます)
各々鍛えたいジョブだけでは編成できないので、私は倉庫キャラ達を島に連れて行ってカードを集めようかと思っていますが、これはこれでとても大変です。
正直まったく楽しくないのでさっさと卒業してしまいたいです。

Misoka-no-Tuki
12-24-2016, 06:49 PM
頭を冷やして、わたしはこういうことをされると腹が立つと声に出して伝えるのも大事だと思うけどなー、と言いに来て、「プロマシアミッション」という単語を見て別なことを思いついてしまった。

3部屋目の中ボス用の弱体アイテムとして、プロミヴォンのアニマ3種が効くようにできないでしょうか。
こないだ試してみましたが、現在は全く効果がありません。

怯ませたり逃げ出させたりすることに意味があるかはわかりませんが、
ダメージ反射や広範囲ひきよせを気にせずに連携MBブチ込める30秒にはそれなりに価値がありそうな気がします。

素人考えですが、モノも既存のアイテムだし、同種族の別個体の挙動をコピペするだけで済むかも?

わたしはまだソロ専なので中ボスは無関係ですが、いつかはあの先に行くかもしれないので、建設的に提案させていただきます。

Naughty
12-24-2016, 11:42 PM
なんといいますか、あまり良い言葉がでてこないのですが・・・。ゴブリンさんから得られる一回分とは別に、
任意でパワー補給できる方法があったらいいなぁなんて。
贋作の壷みたいなものを手に入れて、召喚獣なんかで勝つとちょっとだけ補充できて、でも一回分しか貯められなくて、みたいな。
集まった人数からあぶれて泣く泣く「ソロで行ってきます」なんて、わいわいやっているアライアンスからぱっと抜けていく、
そういう光景を見ると心が痛くなるのですよ・・・。

あー、あとですね。これはどうなのでしょうね・・・、本当に人それぞれであって、発言するのもなんだとは思うですが・・・。長生きなオンラインゲームなだけあってその・・・皆それなりの歳なのですよね。項目をクリアしようと躍起になるのと、ボス関連の痛い技の建て直しや立ち回り等で精神の疲労がヤヴァイって言う人をチラホラ見かけるのですが、実際どうなのかなぁなんて・・・?
このご時勢、人手不足の職場とか、そういう面でのお疲れモードを癒す意味での、もうちょっと優しい難易度を考えていただければ幸いなのです。

noli
12-25-2016, 01:05 AM
「カードの交換レートを引き下げる」のはあまり賛成できません。

レートが1:1に近づくほどに、
「カード稼ぎ用の鉄板編成」
「対ボス用の鉄板編成、ついでにカードも稼ぐスタイル」
あたりに落ち着くのが目に見えているからです。
そうなれば「鉄板編成」から弾かれたジョブは悲惨です。

交換レートをいじるような調整に頼る前に、
どんな編成でもカードを稼げるように、
コンテンツそのものをきちんと修正すべきだと思います。

Rikuchan
12-25-2016, 01:29 AM
「カードの交換レートを引き下げる」のはあまり賛成できません。


反対賛成は置いといて、たぶん開発の本命のレートは1:3なのかなと
CPでレートを1:2なんてのも考えてるでしょうし

カード自体の条件がまだ総て確定してるわけじゃないにしろ
たぶんサブ課題をクリアorメイン課題をクリアに、
兆し関係がからむかな~?くらい

記憶違いでなければ、+2までは2~3人+フェイスでも楽しめるって
発言があったと思いますけど、中ボスが倒せなければ
サブ課題は90秒X2+メイン課題は雑魚を倒して終わり
ナイズルっぽさを入れたかったと発言もありましたが
1ゲーム辺りの満足度/達成感が、あまりにも低すぎるんじゃないかと
(どなたかの指摘で満足度がゴブ箱とかわらないってありましたね)
大ボスまで挑んで初めて1ゲーム辺りの満足感が得られる造りになってると感じます
このシステムであれば、ミーブルバローズのようなジョブよりも
他の要素が重視される造りじゃないとダメだったんじゃないかと

また不安視してましたけど、やはり必要命中が高い為に
前衛は両手が不利ですよね
他にも後衛が多く必要という従来のバランスと大差なかったりと
ジョブカードという制限を入れている事を忘れて、バランス調整したとしか思えないです
必要命中にしても、両手前衛の命中を基準としてバランスとって欲しいです

AIR-ONE
12-25-2016, 01:59 AM
 難易度の感想だけ言わせてもらいますと、実装最初期のメナスに比べれば、かなりお手軽な気はしますね。

よく話題に上がる痛覚ですが、慣れれば色んな攻略法が見えてくると思いますね。
基本的な考え方として、敵の赤線が見えたら後ろを向き、痛覚であればやり過ごす、痛覚以外であれば攻撃再開という作戦になると思われます。
(ちなみにこの「後ろを向く」というのも操作状況によっては半端に横向きになってしくじる場合もあるので、赤線を確認したら空蝉1などを詠唱開始して、それから後ろ向く等もよいかもしれません、向きを変える操作よりワンポチで一時オートアタックが止まるのでその後の操作を落ち着いてできるかもです)
自分は、自身が暗黒騎士での参加縛り(勝手に縛ってるだけですが(^◇^))という事もあり、多少の痛覚チャージも許容範囲に収めることができる大地の鎧&スケルツォで、精度より速度をある程度重視した削りをしています。
これなら他がノーカット状態でも与ダメ3万程度までのお漏らしがあっても許容範囲です(流石にWSまで撃ってしまえばアウトに近くなってしまいますがw)。
現在はこちらのやり方で、金さんルートを20分ていどは残して攻略できているので、ソレなりに余裕はあると思います。

仮にこの二つともがない場合は、現在武器をカラドボルグにしていますが、これをあえてザルフィカール(又はイオニック鎌・アングータ)に変え、装備もマルチ重視からストアTP重視に変え、ヘイスト支援もあえて抑え誤爆を防ぐようにと、現在のところは考えています。
こちらは実際その時に試して、問題があれば修正していくことになるかと思います。

前者は多少の誤爆も許容できるやり方、後者は反応はある程度必要ですが、反応の許容範囲を増やすという考え方という感じでしょうか。
近接でのやり方ではありますが、ゲーム内でもこの痛覚の対処に苦しんでいる人が多い印象を受けたので、参考になればと思い書き込んでみました。

とは言いつつ、やはり終盤のあの勢いでの赤線はたしかに疲れますね('_')w


追記
某掲示板での情報では痛覚対処に後ろを向く、では遅いとの情報が載っていました。
それによると一番良いのは「赤線確認で戦闘解除」だそうです。
痛覚とは今まで3度しか対峙していないので今度試してみようかなと思います。
ちなみにテキストは「 /attackoff 」で、個人的にマクロに仕込むやり方が、誤爆による救援(戦闘解除と救援は同じ位置の横スライドで切り替わる)発生等が起こる危険がなく良いのかなと考えています。
どちらにしても、操作ミスなどによるお漏らしはあり得るので、予防線を張るのが安全とは思いますので、個人的には鎧スケはおすすめです。

Mokomokomokomokomokomoko
12-25-2016, 02:08 AM
もう何度か要望としてあがっているかと思いますが
オーメンにアライアンスで突入できるようにしていただきたいです。

最近は野良活動もほとんどなく、LSやフレンドでオーメン行くことが多いと思います。
LSでオーメンに行くときに7人いた場合、最後の一人はハブられることになります。
ハブられる人をうまくローテーションできればいいのですが、
オーメンが難易度的にかなりガチのコンテンツなので、その人のジョブによってはかなり難しいです。

今、LSがあるからFF11プレイしてるよーって人はどのくらいいるのでしょうか?
少なくとも私はその一人です。今のLSが解散したら、解約する可能性が高いです。
そういう人が、LS内でひとりだけハブられたら、LS脱退→そのまま解約って連携も発動しかねない。

こういうことになったら、運営様つまりスクウェア・エニックス様にとっても都合が悪いんじゃないでしょうか

なお、オーメンにアライアンス対応については、
メナスやギアスフェットのような人数によってNMの最大HPが増えるような仕組みは悪手です。
運営様がどういった理由からこのような仕組みを入れたのかは存じあげませんが
そのような仕組みが導入されると、難易度がガチのオーメンにおいては参加人数を絞る必要でてきて結局ハブられる人がでます。
またHPが増えないことにより、ガチ攻略メンバー以外の参加も許容できるようになり
参加しずらいジョブでの参加も可能となります。

以上、オーメンのアライアンス対応ご検討宜しくお願い致します。

追記
コンテンツ攻略系のLSの活動対象にもなるので、そういった意味でも対応をお願いします。
ギアスフェットは既にイオニック作成用の周回活動となっており行かなくなるのも時間の問題です。

Skystrider
12-25-2016, 03:14 AM
7~8人でやっていて人数があぶれてしまう・・・という方は、3~4人の2PTに分けて残りを野良で募集して補ったりしてはどうでしょうか。
私も主要メンバーが10人ほどのLSに所属していますが、6人上限でも特に不自由は感じていません。

もっともアライアンスに対応、かつ敵のHPが増えないような単純に難易度が下がる修正が来たらそれはそれで嬉しいのですがw岩上枠も作りやすくなりますしね。

myajira
12-25-2016, 02:37 PM
メナスやギアスフェットのような人数によってNMの最大HPが増えるような仕組みは悪手です。
運営様がどういった理由からこのような仕組みを入れたのかは存じあげませんが


これは、逆なんです。
もともとフルアラ18人でしか攻略できないような難易度だったメナスについて、もう卒業者が出てフルアラあつまらないのでなんとかしてほしいというユーザーの声をうけて、ならば少人数でもクリアできるように「人数を減らすと敵のHPがへる」仕組みとして導入されました。
しかし、少人数でやると殴る人数が減って相手への与TPがへる、回復する前衛の数がへって楽、人数あつめるのも統率するのも楽、と、「少数でやったほうが簡単である」という認識になっていきました。
すると、おっしゃるとおり多くのプレイヤーが「人数によってNMの最大HPが増える」という、逆の認識になっていってしまったのです。しかし、人数でHPが変動しなくなれば、少人数でのクリア不可能、または大人数での低難易度化のどちらかになってしまうため、調整が困難になるでしょう。そのために、6人制限での相手のHP固定化になったんだと思います。

myajira
12-25-2016, 02:42 PM
1つ思ったのは、AF+2への強化とAF+3への強化で方針をきっちりわけたらよかったんじゃないかと考えます。私が考えたのは・・・

・AF+2:カードを共通化する。つまりどのジョブで参加しても好きなジョブのAFを+2に強化できる。
・AF+3:5つのルートを完全に差別化し、両手武器や格闘しか通らない、片手武器しか通らない、魔法しか通らない、遠隔しか通らない、ペット攻撃しか通らない、等と分けることで、攻略ジョブを固定化する。そしてそれらのジョブ群に応じた強化素材が手に入る。

というものです。AF+2まではそこそこ簡単に強化ができるようにしジョブも不問とする。もちろん中ボスを討伐して4層までやるにはそれなりの戦力がいるので、きちんと各自鍛える必要があり、手抜きできるわけではない。実力がたりないならば時間はかかるけど1~2層のお題でカードをあつめてAF+2を目指せるという道は残されている。
そして、AF+2を軸にさまざまな装備群で身を固めた「各ル-ト攻略のジョブ」を軸にPTを編成してAF+3を目指す。道中で手に入るカードも共通であれば5層クリアのために周回してるうちにたまるカードも他のジョブで使えて無駄がない。というものです。

もちろん、その攻略ジョブの中でも格差はあるでしょうし、両手片手魔法複数いけるジョブはどうするのとか、AF+3だけじゃなく装備品がほしいけどそれらのジョブで編成できない、などの問題もでてくるでしょうが、それくらいきっちり分けてくれた方が「このルートを攻略したいので、このジョブも鍛えてみるか」といった、いままで手をだしていなかったジョブをはじめるきっかけにもなる気がします(いまはレベル99にあげるのは簡単ですし、119装備もそれなりに楽に入手できるようになってますし)。募集も「遠隔いきます」とか「ペットジョブ集まれ」とかみたいに、自分の得意ジョブで参加できるようなエールも増えてくるのではないでしょうか。そうして初めて「様々なジョブで挑む」といったコンテンツになりえる気がします。

Mokomokomokomokomokomoko
12-25-2016, 03:39 PM
これは、逆なんです。
もともとフルアラ18人でしか攻略できないような難易度だったメナスについて、もう卒業者が出てフルアラあつまらないのでなんとかしてほしいというユーザーの声をうけて、ならば少人数でもクリアできるように「人数を減らすと敵のHPがへる」仕組みとして導入されました。
しかし、少人数でやると殴る人数が減って相手への与TPがへる、回復する前衛の数がへって楽、人数あつめるのも統率するのも楽、と、「少数でやったほうが簡単である」という認識になっていきました。
すると、おっしゃるとおり多くのプレイヤーが「人数によってNMの最大HPが増える」という、逆の認識になっていってしまったのです。しかし、人数でHPが変動しなくなれば、少人数でのクリア不可能、または大人数での低難易度化のどちらかになってしまうため、調整が困難になるでしょう。そのために、6人制限での相手のHP固定化になったんだと思います。

最初のメナスインスペクター3エリアは確かにもともとフルアラ基準の難易度で、その後「参加人数によってボスのHPが減る」ようになりました。
ですが、それ以降のコンテンツには最初から同じシステムが導入されています。
攻略する人は、まずクリアすることを考えるでしょうから、難易度が一番下になる6人PTで考えるでしょう。
そこを基準に考えると、「参加人数によってボスのHPが増える」システムです。

人が集まらないのが理由なら、参加人数によらずボスのHPを一律で下げればいいのに、
「参加人数によってボスのHPが減る」なんて余計なシステムを導入したために
フルアラ時の難易度が少人数PT時の難易度に比べて上がってしまっている。

・難易度は高い。
・ドロップの競争率も高い。
でフルアラで攻略する意味が薄い。

そもそもフルアラ基準のメナスをパーティでも攻略できるように難易度を下げたことが間違いだったと思います。
メナスでこういう悪い仕組みを作ってしまったがために、後のコンテンツには同じ仕組みが導入されている。
コンテンツには、フルアラ基準のコンテンツとパーティ基準のコンテンツが必要なのに、フルアラ基準のコンテンツを実質なくしてしまった。

Rikuchan
12-25-2016, 04:22 PM
・AF+2:カードを共通化する。つまりどのジョブで参加しても好きなジョブのAFを+2に強化できる。
・AF+3:5つのルートを完全に差別化し、両手武器や格闘しか通らない、片手武器しか通らない、魔法しか通らない、遠隔しか通らない、ペット攻撃しか通らない、等と分けることで、攻略ジョブを固定化する。そしてそれらのジョブ群に応じた強化素材が手に入る。


難点が3つ
・盾と支援/回復がどのPTにも必要な点
・単純にジョブごとにBF(NM)を作る事になるんで、〇〇でしかやれないとなると
今より更に1/5のペースでしか持ちジョブによっては追加されなくなる
・#137で指摘があり、サーバーや時間帯にもよるかも知れませんが
 野良は極端に減少し、LSやフレンド繋がりでの活動が多い印象の昨今で
 極端なジョブ構成のみのコンテンツを作った場合
 全員が全員に合わせて着替えられる集団でない限り、一緒に遊べなくなる可能性が高い
 現にオーメンがジョブ固定報酬なのに、ジョブ縛りが既存と同一バランスの為に
 特定の人がキージョブ固定になり、いずれ行き詰まる造りになっている

有利不利は当然あるべきものですが、コンテンツ側での極端な調整は
この3点が解決できない限りは絶対に反対です
今の開発の調整でさえ、ハッキリと間違っていると思います

lodiodrive
12-25-2016, 04:50 PM
昨日もぎヴァナを観なおしてみたら、松井Pが「ボスは今は5体」と仰っていたので、やはり王 飛車 角もでるのでしょうか。

その場合、5ヶ所の討伐フラグが必要とかでしたら、あまり縛りをきつくも出来ないでしょうね。

katatataki
12-25-2016, 09:38 PM
ジョブ縛りがキツいハイエンドコンテンツがあってもいい。
特定のジョブで参加しないと目的物が得られない、システム上のルールを強いてもいい。

しかし二つを混ぜるからおかしくなる。どっちかにしてよぷりーず(´・ω・`)

せっかく「特定ジョブで参加しないと目的の物を得られないよ」にしたんだから、
仲のいい者同士で好きなジョブで参加して、和気藹々と楽しませればいいのに~(´・ω・`)


つーか中ボス何回か挑んだけどタフすぎ。いくらなんでもこれはひどい。
ソロ少人数ライト層には絶対やらせてヤラネーヨという確固たる意思を感じました。

人数対策は20時間縛りで十分機能してるし、少人数で混雑とかないから、
少人数好きなジョブ+フェイス程度で遊ばせてよぷりーず(´・ω・`)

erio
12-25-2016, 10:10 PM
個人的には20時間縛りもマスクで飛ぶとリキャスト管理できてわかりやすくていいなと思います。

しかしいかんせんソロでのカード取りが厳しい。お題によっては一層クリアできずに終わるうえカードも確定で出るわけではない。
まあ、エミネンス消化のつもりで気楽にやるにはいいのですけどね。

現状野良で雑魚2層で終わるカード取りの募集とかもないですし、雑魚だけ5層の+2用ルートはほしいですねえ。
雑魚ルートあれば気楽に好きなジョブでってできるんですが…。
いまだと気楽に参加=2層で終わりですからね。

GJGJ
12-26-2016, 01:49 AM
こんなのちょっと考えれば分かるだろ!とか思う気持ちも分からないではないのですが
急ごしらえで不備があるのは仕方が無い事ですし、
このようにユーザーの声も聞いて調整もすると言ってくれてますので
開発に攻撃するよりもこの辺がおかしい、
この辺を調整するとよりよくなるのでは、と建設的なディスカッションをしませんか?

攻撃してもお互いに気分が重くなるだけですし。

努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る 井上靖

この名言を思い出しました。
希望を語り、CL134~139に挑戦する人達に、より良いバランスのコンテンツになればいいですね。

私なんか、これからギアスに挑戦するとこでオーメンなんて高嶺の花ですわぁ。

Mattakuma
12-26-2016, 09:22 AM
こんなのちょっと考えれば分かるだろ!とか思う気持ちも分からないではないのですが
急ごしらえで不備があるのは仕方が無い事ですし、
このようにユーザーの声も聞いて調整もすると言ってくれてますので

もぎヴァナは見れずじまいなので詳しいことは何も知らないのですが、急ごしらえなのは12月に実装したかったからなのかなと考えるとブーたれてたことに罪悪感が・・・
ともかく、今後に期待します!

もうひとつのクリスマスプレゼント「イカ」には言いたいことてんこ盛りなのですが・・・

lodiodrive
12-26-2016, 05:12 PM
もぎヴァナは見れずじまいなので詳しいことは何も知らないのですが、急ごしらえなのは12月に実装したかったからなのかなと

もぎヴァナ観てきたらどうですか?youtubeなどでも観れますよ。
11月11日のイレブンの日に実装したかったところ、間に合わず12月になってしまったとのことでした。

私とかLSの人は、1月頃だと思っていたので12月でも早いですね。
そう考えると、今はまだテスト期間なんだと思うことにすれば・・・。

年明けから少しずつ修正されていくことを期待します。

Misoka-no-Tuki
12-26-2016, 05:26 PM
不満を言ったら怠け者とは、また搾取する側に都合のいい言葉があったもんですな。
ソロでコツコツとカードを集めている層への救済を引き出すためならいくらでも怠けてやりますが。

希望を語るなら、強化素材がギルド売りになったことは素晴らしいことだと思う。
116万ギルは決してはした金ではないけれど、
実装直後のワクタザの嘴がいくらだったかを思い出すと、116万は「安い」と感じる。
しかも入荷品ではなく常設品なので、不心得者が買い占めて値を釣り上げるということもなく、過疎ろうがなにしようが常に供給がある。
本当に素晴らしい。
この先、レリックやエンピが強化されるときにも、ぜひこのようにしてほしい。


要素ごとに見るといい部分もしっかりあるんだけどなぁ、オーメン。

Skystrider
12-26-2016, 05:42 PM
「敵の強さ」という面では、現状シンカーの痛覚同化がやや理不尽な印象(※1)を受けるのと、クレイヴァーの風景同化→回転木馬コンボが少し面倒くさい(※2)という印象はありますが、それ以外の点についてはCL134~CL139のコンテンツとしてこんなものかなー、という感覚です。

中ボスは「(特定の編成、戦術で戦う必要のある)大ボスへの関門」になっているにも関わらず、ゴージャー以外の2体はそれ自体がある程度編成を縛られる点がやはり理不尽だと感じます。
修正の案としては「単純に難易度を下げる(シンカーの痛覚同化のダメージを「被弾人数による頭割りにする」等してダメージを減らす、クレイヴァーの風景同化の範囲を狭めて遠隔攻撃、魔法を簡単に使えるようにしてしまう等)」か、あるいは「中ボスも大ボスと同じ仕組みで、1層or2層クリア時点で選択できるようにする(多分ボス狙いのPTは皆ゴージャーしか選ばねえぞ!)」のどちらかが欲しいと思います。

また、大(ジョブ)のカードの入手量については必要な枚数(※3)に対してあまりに絞られすぎて、これを1:10で好きなジョブのカードと交換できると言われても「一体どういうプレイを想定しているんだ?」という疑問しか湧きません。
極論でも何でもなく、1回の突入で得られるカードの枚数は「現在の仕様の10倍」程度が適正だと私は本気で考えています。
長く遊んで欲しい、という意図は理解できるのですが、何事にも限度ってあると思うんです。

※1・・・プレイヤーとモンスターの最大HPには100倍どころではない差があるのに、与ダメージ:反撃ダメージの比が1:1というのは如何なものか。しかも前衛が避けようのない広範囲であり、1人が1回ミスしただけでPTが壊滅する可能性が1回の戦闘中に何度も発生する。

※2・・・ノックバックの頻度があまりにも高い上に風景同化の範囲外からは遠隔攻撃や魔法が届かないため、「ノックバックで中断される」遠隔攻撃や魔法の使用に工夫が必要になる。これらを主体に戦うジョブは総じて防御面が弱く、それを補うためのコルセアや風水士がほぼ必須になる事も相まって、狙っている大ボスによっては非常に面倒な相手になる。

※3・・・+2は1部位に6~10枚、5部位合計で45枚。+3は1部位に30~50枚、5部位合計で200枚。

長い、三行で↓

feat
12-26-2016, 06:32 PM
116万ギルは決してはした金ではないけれど、
あれらは合成素材で1部位の強化につき複数必要ですので、
1つ当たり112万はちょっと高すぎるのではと思います。

例えば戦士の胴ですと、シアンオーブx3、ヒノキ材、ニオブインゴットが必要ですので
合成素材としてシアンスキン1、ヒノキ原木1、ニオブ鉱x4が必要になります。
シアンオーブはスキン1から6つは取れるので半額として見ても一部位につき616万と高額です。
しかもコンテンツでのドロップが無いのか見たことが無く、流通により値下がる要素がありません。

erio
12-26-2016, 07:07 PM
+2狙いのライト層には厳しい価格でも免罪HQ一部位に5000万とか一億とか出してる層には616万?安い!って思うんでしょうねえ。
レリックとかミシックとかバンバン作ってる人には一本あたり数億Gですからそれから見たらね…。ウラヤマシイモノデス。

というか+3作れる層にとっては免罪装備が特定の物以外また死ぬのねえorz

Raamen
12-26-2016, 11:28 PM
カード交換ゴブがいなくなってますね。カード偽造の容疑かなんかで監獄行きになったのかな:p
10:1レートとか高利貸しみたいなアコギな商売をするからだ:o

Mokomokomokomokomokomoko
12-26-2016, 11:35 PM
カード交換ゴブがいなくなってますね。カード偽造の容疑かなんかで監獄行きになったのかな:p
10:1レートとか高利貸しみたいなアコギな商売をするからだ:o

まあご存じなんだとは思いますが。
スレッド: 現在確認されている不具合について(12/26) (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51875-%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%2812-26%29)


現在確認されている不具合について(12/26)
醴泉島のNPC"Coelestrox"において不具合が確認されたため、該当のNPCを一時的に削除しております。

再出現させる目処につきましては、あらためてお知らせいたします。

お客様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。


というかこういう大事なことはシステムメッセージとかで告知してくださいよ。
それか代わりにモーグリ配置するとか。

Mokomokomokomokomokomoko
12-26-2016, 11:42 PM
まあご存じなんだとは思いますが。
スレッド: 現在確認されている不具合について(12/26) (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51875-%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%2812-26%29)


というかこういう大事なことはシステムメッセージとかで告知してくださいよ。
それか代わりにモーグリ配置するとか。

これまさか年末年始の間治らないの?

Megane
12-27-2016, 12:59 AM
すみません、どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてほしいのですが、
オーメンのコンテンツレベルはどこで確認できますか?

突入選択肢の部分にも書いてないし、「コンテンツレベルは○○です」のログも出て来ないのです。

Yukinext
12-27-2016, 01:07 AM
偏った編成を作らせるくせに中ボスランダムは酷すぎます。
精霊編成にしたら中ボスがクレイヴァー
接近編成にしたら中ボスがシンカー

1日1回しかできないのに、このパターンが多すぎて萎えます。

Mattakuma
12-27-2016, 04:07 AM
もぎヴァナ観てきたらどうですか?youtubeなどでも観れますよ。
11月11日のイレブンの日に実装したかったところ、間に合わず12月になってしまったとのことでした。

私とかLSの人は、1月頃だと思っていたので12月でも早いですね。
そう考えると、今はまだテスト期間なんだと思うことにすれば・・・。

年明けから少しずつ修正されていくことを期待します。

おお・・・粋なクリスマスプレゼントだったらなと妄想していたので。
PCだと見ながらFFしにくいので28日になったら観ますね(スマホは上限に引っかかった)

EuphoriaMorning
12-27-2016, 07:32 PM
ざっくり一通りやってみた個人的な感想ですがフィードバックは下記の通りです。

・中ボスが強すぎるのでは


我々のような熟練プレイヤーには問題はないですが、中ボスのHPが多すぎますね。今の3/4ぐらいが妥当ではないでしょうか。終盤の特殊技を延々連打するモードもモクシャの意味が無いように思えます。ある程度連打したら落ち着くようにしていただきたいです。中ボスも選択できるようにしていただけたら募集面・編成面で大変助かりますが・・・。

・ジョブ縛りがきつい


・サブお題の指定数がPTを組むことによって増加する



・カードのレートが異常


大ボスは良かったと思います。固有のギミックがあり、攻略のし甲斐がありました。
20時間縛りのわりに戦利品が2枠と少なめなのが少々不満ですが、エンドコンテンツということもあり妥協できるラインにはあると感じました。

問題の根幹は「必要とされるジョブと出したいジョブにミスマッチがある」という古典的な問題でもあり、
オーメンに限っては必要とされるジョブを出して鍛えたいジョブの装備を取るというジョブチェンジシステムならではの代替手段も大変取りにくくなっています。
個人的には何でもかんでも緩和ではなく募集や編成等のストレスになる要素をピックアップして解消していくことがLS活動や野良募集、ひいてはヴァナディールの活性化に繋がるのではないかと思っています。
以上です。

Mokomokomokomokomokomoko
12-27-2016, 09:09 PM
すみません、どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてほしいのですが、
オーメンのコンテンツレベルはどこで確認できますか?

突入選択肢の部分にも書いてないし、「コンテンツレベルは○○です」のログも出て来ないのです。

少なくとも突入時には表示されないです。
ですが間接的に確認できます。
詳しくはここらへんを↓
http://wiki.ffo.jp/html/35900.html
http://wiki.ffo.jp/html/35901.html

monolith
12-28-2016, 12:17 AM
ソロで突入しているのですが、一層の突破のお題が雑魚14匹討伐のお題
が三回連続してきているのですが、これは私の引きの悪さなのでしょうか?

弱い私には10匹超えると、一層目だとかなり厳しいので
お題の討伐数減らしてほしいという愚痴。

Megane
12-28-2016, 12:28 AM
少なくとも突入時には表示されないです。
ですが間接的に確認できます。
詳しくはここらへんを↓
http://wiki.ffo.jp/html/35900.html
http://wiki.ffo.jp/html/35901.html

ありがとうございます。ようやく確認できました。
そしてフェイスの歯が立たなかった事に納得しました。

個人的には突入時に、どこでもいいからコンテンツレベルを表示してほしいと思いました。
あれがあったほうが「エンドコンテンツ」って感じがします。

peugeot
12-28-2016, 09:19 AM
コンテンツレベルは
アンバス2章のとてむずや1章のふつう
島ギアスフェットのステップ1などより高いということですね。

erio
12-28-2016, 04:23 PM
階層が進むほどにCLが上がっていくために表示されないんでしょうねえ。

CL選択制にして雑魚の5層の+2専用カードルートをぜひ作ってください!
CL???=現状の中ボス大ボスルート(中ボス134大ボス139らしい?)
CL129=雑魚のみの5層カードルート(5刻みでこれくらい?もっと低いかな?)

ちなみにここ数日全部倒せが出てないのでソロでも2層クリアまで問題なく行けてます。
NM含め全部とか雑魚全部倒せが来ると厳しい…。突入人数によってお題は可変にできませんかねえ??
今の雑魚2層まででPT募集しても人こないだろうしねえ。やはりPTで+2ルートを楽しむためにも雑魚5層ルートほしいなあ。

Mattakuma
12-29-2016, 06:48 AM
やっとコンボカ胴を+2にすることができたのですが、最初トレードしたときに間違えてベコナー胴+1と素材を渡したら、
カード10枚を他のと交換するリストが開きました。
渡す装備を間違えてるほうがいかんのですが、操作を間違えてカードを交換したらと思うとガタガタブルブルです。
カード以外も一緒にトレードした場合は、交換リストは開かないようにできませんか?(レム物語にも言えることですが。あっちは預かるだけだから損失は発生しませんが)

あとソッコウで交換したのですが、こっちはなにかエフェクトあったらなと・・・
なんかあっさり強化終わってあれ?って。

Kazuma
12-29-2016, 10:30 AM
ちゃんとキャラを鍛えてからとか思ってオーメン行ってないんですが、ボス無しルートの提案に賛成したいです。
かつてのマムージャアサルトみたいな感じで需要がありそう、というかそれなら行きたい。
ソロだと出ないけど、pt組んでいけば宝箱部屋も運が良かったら出るくらいになるとなおよいのかな。

色々な遊び方ができる見たいに考えるのならありだとおもうのですがどうでしょう?

Ieno
12-30-2016, 09:20 AM
オーメン面白いです。全体の難易度も丁度良いと思います。毎日の楽しみが出来て嬉しいです。

改善を希望したいのが、20時間に1回ではなく、リアル0時に飯盒貰える様にして、足並みを揃えて欲しいです。
20時間に1回だと、バラバラになって行くので、非常にやりにくいです。

後は、カードのレートを1:1にして頂ければ、完璧なコンテンツではないでしょうか。
カードの問題もあり、僕も私も〇〇のジョブで参加したいのに、又〇〇のジョブか・・・となって来ています。

又、オーメン実装から見てますが、20時間に1回と言う事もあり、酷い混雑はしていない模様なので、リアル1日2回突入可能にして欲しいです。
私の視点からは他に不満はなく、楽しいコンテンツなので、ご検討宜しくお願いします。

peugeot
12-30-2016, 09:50 AM
20時間に1回でも、6時間に1回でもほとんどの人は1日1回なんだよね。
ストック数が増えるのが一番うれしい。

エリアの占有時間がアンバスよりかなり長いから、
待ちになった場合 待ち時間がすごいことになるかもだけど

Mokomokomokomokomokomoko
12-30-2016, 10:34 AM
改善を希望したいのが、20時間に1回ではなく、リアル0時に飯盒貰える様にして、足並みを揃えて欲しいです。
20時間に1回だと、バラバラになって行くので、非常にやりにくいです。


0時リセットになったらなったらで誰か文句言う人でてくるんじゃないですかね?
それこそご自分で文句言う可能性も。。。

というか、毎日同じ時間に突入しても、20時間なら翌日の同じ時間にはもう突入できるんだからバラバラになんてならないと思うんですが。
野良だと関係ないし固定なら時間決めて突入すればいいだけでは?

追加:
ていうか「リアル0時に飯盒貰える様にして」って24時間に1回でよりもらえる間隔長くなってるんですが・・・・

Ieno
12-30-2016, 01:11 PM
0時リセットになったらなったらで誰か文句言う人でてくるんじゃないですかね?
それこそご自分で文句言う可能性も。。。

というか、毎日同じ時間に突入しても、20時間なら翌日の同じ時間にはもう突入できるんだからバラバラになんてならないと思うんですが。
野良だと関係ないし固定なら時間決めて突入すればいいだけでは?

追加:
ていうか「リアル0時に飯盒貰える様にして」って24時間に1回でよりもらえる間隔長くなってるんですが・・・・


まったくの同じメンバーならそうですが、人数の多いLSではメンバーがランダムになるのですよ。

昼に入ったメンバーと、夜に入ったメンバーで翌日の入れ替えが困難になるのです。

別にリアル0時にして貰って、24時間に1回でも問題ないです。 

Akatsuki
12-30-2016, 03:12 PM
ちょっと何言うてるのかわからんですが、
せっかく20時間のところを24にされると困ります。
あと0時リセットだと、0時にめっちゃ混むかも。
システムで足並み揃えるより、自分とこのLSの足並み揃えた方がいいかと。

昔、チョコサーキットも24時間から20時間になり、
毎日同じ時間に出走登録できるようになりました。
24ではなく、20なのは多分その経験からでしょうな。
要は1日一回ということ。

Ieno
12-30-2016, 03:34 PM
ちょっと何言うてるのかわからんですが、
せっかく20時間のところを24にされると困ります。
あと0時リセットだと、0時にめっちゃ混むかも。
システムで足並み揃えるより、自分とこのLSの足並み揃えた方がいいかと。

昔、チョコサーキットも24時間から20時間になり、
毎日同じ時間に出走登録できるようになりました。
24ではなく、20なのは多分その経験からでしょうな。
要は1日一回ということ。


ん~、やっぱり人数の多いLSのリーダーじゃないと分からないのかな。
LS内で足並み揃えれるなら揃えております。

実際には、今日昼に入った6名、夕方に入った6名、夜に入った6名がいたとします。
不平不満を極力減らす為に、明日はメンバーの入れ替えを行うのです。

そうなった場合、20時間縛りだと朝夕夜で入った時間帯が異なる為に、組みにくくなるのです。
明日、朝はいません。昼からいません。夜はいません。皆バラバラなのです。

リアル0時なら大事を使わない限り揃えられて、次の日は時間を気にしなくて朝、夕、夜と組めるのです。

この意味が分からない様なら、私との話は合いませんのでもう結構です。

ただ私の立場上の不満の改善を、フォーラムにてお願いしているだけなのですから。

Akatsuki
12-30-2016, 03:55 PM
ん~、やっぱり人数の多いLSのリーダーじゃないと分からないのかな。
LS内で足並み揃えれるなら揃えております。

実際には、今日昼に入った6名、夕方に入った6名、夜に入った6名がいたとします。
不平不満を極力減らす為に、明日はメンバーの入れ替えを行うのです。

そうなった場合、20時間縛りだと朝夕夜で入った時間帯が異なる為に、組みにくくなるのです。
明日、朝はいません。昼からいません。夜はいません。皆バラバラなのです。

リアル0時なら大事を使わない限り揃えられて、次の日は時間を気にしなくて朝、夕、夜と組めるのです。

この意味が分からない様なら、私との話は合いませんのでもう結構です。

ただ私の立場上の不満の改善を、フォーラムにてお願いしているだけなのですから。

不満があって要望するのは大いに結構。
たとえそれが利己的だろうが自己中だろうが、構わないと思います。
実際私も自分の都合でたくさん要望だしてます。
(レム物語預かり対応、HPアルファベット表記、ガーデン畑連打収穫、タブ地下HP配置 etc.…)

しかしながら、その要望が通ることによって困る人がいるならば、
反対せざるを得ません。
反対意見言うな!というのは乱暴です。

実際問題、0時リセット、時間縛りが4時間延びる案が採用されると
混雑問題と、行きたい時に行けない問題が出て来ます。
「0時に行くから待っといてね」とLSメッセ流すのではアカンのですか?

Ieno
12-30-2016, 04:03 PM
不満があって要望するのは大いに結構。
たとえそれが利己的だろうが自己中だろうが、構わないと思います。
実際私も自分の都合でたくさん要望だしてます。
しかしながら、その要望が通ることによって困る人がいるならば、
反対せざるを得ません。
反対意見言うな!というのは乱暴です。

実際問題、0時リセット、時間縛りが4時間延びる案が採用されると
混雑問題と、行きたい時に行けない問題が出て来ます。
「0時に行くから待っといてね」とLSメッセ流すのではアカンのですか?

「0時に行くから待っといてね」出来るならそうしたいですが、夜勤の方やら朝が早い方はどうなるのでしょうか?

Akatsuki
12-30-2016, 04:19 PM
0時は例えですよ。
まあとりあえず落ち着いて。
実際、0時リセット24縛りになると
Ienoさん自身も更にめんどくさくなると思います。

ただ、久しぶりの長期スパンコンテンツで、
しかも何回もいけるアンバスの直後に追加されたので、
物足りない人が多いのもわかります。
混雑問題になんらかの対策しなきゃ行けなかった開発の苦渋の決断もわかります。
ここは一つ、他の方から案出てる通り、交換レートの調整や
チケット1日2枚制など
誰も困らない案を要望する方が、建設的でしょう。

Mokomokomokomokomokomoko
12-30-2016, 04:25 PM
「0時に行くから待っといてね」出来るならそうしたいですが、夜勤の方やら朝が早い方はどうなるのでしょうか?

こういう問題は何時リセットだろうが発生するでしょ。
結局のところみんなで足並みそろえようとしないのがいけない。
夜10時に集まってオーメン行こうって決めたらその時間にインしてオーメン行く
他の時間帯に野良やLSなどでははいかない
リアル都合でインできなくて参加できないのは仕方ないけど、今日夜インできないから昼間行こうってのはアウトでしょ
翌日夜10時いけなくなるんだから
それでもし翌日夜10時に参加できなくてもそれは自己責任

erio
12-30-2016, 04:42 PM
システム的に人数が6以上12以下の場合融通きく方がどちらの時間帯も均等になるようにLS活動に組み込むしかなさそうですね。
一例で夜>一日開けて昼>翌日の夜のローテーションです。融通の利く人が我慢して縛りのあるLSメンバーにに合わせる方法ですね。
この辺りは皆さん書いてますが20時間だろうが0時更新24時間だろうがいける人はいけるしいけない人はいけないので平等にはなりません。

なので個人的にはあまり意味ないうえに4時間増えるだけの0時更新はどうかなーと思います。
海外組にも中途半端な時間でリセットが来る日本時間0時更新は喜ばれないんじゃなかったっけ?

erio
12-30-2016, 04:59 PM
読み返してみたらあぶれる人の不公平減らすんじゃなくてルートによる不公平をメンバー入れ替えで何とかしたいのかな。
そこは同じメンバーで譲り合いしかないような。システム的に時間ズレちゃったら一日あけるしかメンバー入れ替えで入る方法ないですし。

二日に一回にして好きなルートに入れ替えて参加するか、毎日入る代わりに好きなルートは固定メンバーで順番に選ぶかの違い?

Ieno
12-30-2016, 05:25 PM
考えが合わないと言う事が良く分かったので、もう結構です。

ありがとうございました。

Akatsuki
12-30-2016, 05:40 PM
考えが合わないと言う事が良く分かったので、もう結構です。

ありがとうございました。

まあまあそう悲観めさるな。
確かに反対意見は多く、Ienoさんへのイイネは少ないですが、
判断するのは開発運営なので、通るかもしれませんよ。

ただ、これ通るとIenoさん含め誰も得しないかと。
実質、ただ縛りキツなるだけですからね・

peugeot
12-30-2016, 09:51 PM
大事もらう>1日休>突入する>その後だいじもらう。>翌日突入>

のサイクルだと時間きにしなくてよくて楽です。

Matthaus
12-30-2016, 10:10 PM
高CLのコンテンツを追加するのは構いませんが、
最近それ一辺倒過ぎて、今の自分では新しく遊べる要素が全く増えません。

もっと一人で短時間で気軽に遊べる、難易度の緩いコンテンツも実装して貰えないでしょうか?

装備集めで強くなることばかりに興味がない勢にも、遊べる何かを提供して欲しいです。
バトルコンテンツばかりで、もう食傷気味です。

昔はのんびりLSメンバーと雑談してるだけでも楽しかったのですが、
今だと話し相手すら殆ど残ってないですし...

Mokomokomokomokomokomoko
12-30-2016, 10:44 PM
高CLのコンテンツを追加するのは構いませんが、
最近それ一辺倒過ぎて、今の自分では新しく遊べる要素が全く増えません。

もっと一人で短時間で気軽に遊べる、難易度の緩いコンテンツも実装して貰えないでしょうか?

装備集めで強くなることばかりに興味がない勢にも、遊べる何かを提供して欲しいです。
バトルコンテンツばかりで、もう食傷気味です。

昔はのんびりLSメンバーと雑談してるだけでも楽しかったのですが、
今だと話し相手すら殆ど残ってないですし...

別に最近実装されたコンテンツばかりがすべてというわけじゃないですよ。
先日も、今更ですがオランミラトルクがほしくなったので、ソロでUmagrhk倒してきましたし
今日は、耳用のカット装備がほしかったので、白き神でコロッサスピアスとったり
ドーの門に出現するCL128のクラックローNMをソロで狩りに行ったりしました。

ソロでもいいしパーティ組んでもいいし、NMやってもいいしクエストやってもいいし
今まで上げてないジョブあげたっていいんです。

AIR-ONE
12-31-2016, 01:27 AM
どなたでしたか、以前小目標のお題「連携」において召喚獣ではカウントされないという投稿がありましたが、同じく召喚獣による魔法ダメージ、MBダメージも反応を示さないようですね。

自分は今のところ金ルートを「盾暗白詩召風」という編成で攻略していて小目標もなるべくこなすように勧めていますが、この事実があっても攻略自体に特に大きな支障はありません。
が、なんでだろうな?とは思っています。
これがおかしな状態であれば次回バージョンアップで修正が入んじゃないかとは思っていますが、万が一これが想定通りの挙動であればなぜそういう扱いなのかは知りたいと思います。

StayGold
12-31-2016, 03:17 AM
なんか2層より1層のほうが難しい気がするんですよね
1層での時間切れはよく有るんですが、2層は殲滅しても時間余りますし

フェイス呼び出しや強化に時間を取られるのもありますが、1層のトラとフライはサイズがでかいため移動範囲が広く配置がバラけて釣り難いんですよ

体感ですがSweetwater討伐が一番多く指定されます
敵のHPが残り僅かで、さぁ次を釣ろうかな、と思っても魔法の範囲内に一匹もいなかったり
近づきすぎると大量に絡まれて死にますし、そもそもTranscendedが邪魔して動けなかったり
Transcendedは目標でない限り、戦闘するとほぼ時間切れが確定します(Sweetwater目標数が8匹でギリギリ)

対して2層のカブトとリーチは小さいため密集しており、絡まれない距離を保ちつつ魔法で釣るのが容易で、ロスなく連戦できます
Transcendedまで含めて完全殲滅する余裕があるので、中ボスには勝てませんから光が出てもジョプポ稼ぎしてます

1層と2層が逆だとソロプレイヤーとしては非常にありがたいんですけどね・・・

※強化魔法が20分以上効果が続くため、強化が一回で済む赤に限った話かもしれません

Mattakuma
01-01-2017, 06:00 AM
なんか2層より1層のほうが難しい気がするんですよね
1層での時間切れはよく有るんですが、2層は殲滅しても時間余りますし

Iodiodriveさんに倣ってサブ兼倉庫の黒エルをオーメンに送り込むようになったのですが、俺も2面のほうが簡単だと思います。
理由としては
・1面で余った時間が制限時間に加算される
・カブトムシからMPを補給できる
・カブトムシがライノレッカーを使ってこない(たまたま?)
この辺かなと思ってます。半面1面は
・開始時に準備で時間を使う(StayGoldさんの言うように)
・トラの範囲麻痺で時間をとられやすい
で少々やりにくいかなと思います。

個人的には1面を制限時間経過で失敗することが多いので、入れ替えてもあまり変わらないんじゃないかなと。
(殲滅速度が変わらないなら結局詰むので)


ソロ云々とは関係ないのですが、現状メインお題は定期的にログに出されてますが、
そのうちスイートウォーターを○体倒せについてはその時点での残りを表示してもらったほうがいいかなーなんて・・・

Skystrider
01-01-2017, 11:57 PM
高CLのコンテンツを追加するのは構いませんが、
最近それ一辺倒過ぎて、今の自分では新しく遊べる要素が全く増えません。

もっと一人で短時間で気軽に遊べる、難易度の緩いコンテンツも実装して貰えないでしょうか?

装備集めで強くなることばかりに興味がない勢にも、遊べる何かを提供して欲しいです。
バトルコンテンツばかりで、もう食傷気味です。

昔はのんびりLSメンバーと雑談してるだけでも楽しかったのですが、
今だと話し相手すら殆ど残ってないですし...

非戦闘系や、戦うにしてもエミネンス装備で十分なものとしてはモグガーデン関連、チョコボの穴掘り、モンストロス・プレッジ、アサルトにカンパニエopsにミーブル・バローズ。
実用的なものだと合成&練成&釣り、ワークスコール、全ジョブLv99に鍛える&それらで動けるようなマクロ作りとちょっとした装備集め・・・

パッと思いつくだけで、一人でマイペースに進められる遊びってこれくらい大量に出てきたんですが如何でしょう。
これらを1つ残らず飽きるまで遊びつくしたと仰るなら、「遊べる何か」がもっと欲しいという意見にもうなずけます。

noli
01-02-2017, 03:58 AM
結局、中ボスシリーズの「○○同化」は、
赤線で後ろ向いたりカベを背にしたりという対処しかないんですかね('x')?

どうもスッキリしないというか、
大ボスはあらかた戦術が出来上がった感があるのに、
中ボスは「正解」に到達できてない感がすごいです。

# 来年になっても Thinker とあっちむいてホイしてたりして…

AIR-ONE
01-03-2017, 04:26 AM
オーメンやってると、なんかたまに重いというか、動作が引っかかることがありますね。

結果、盛大に痛覚チャージをしてしまったりしてるわけです・・・。
個人的には、やはり痛覚チャージ開始までの猶予がなさすぎであるように感じます。
これでも黒や学者で数々の赤線スタン必須バトルを乗り越えてきたつもりでしたが、やはり後半のあの勢いで赤線連発されるのはきついものがあります。
加えて最初に書いたように、ちょっとした通信ラグが発生するといつの間にか盛大にチャージさせていたりして、それはもう・・( ;∀;)w
そうなってもいいように何重にも予防線を張った編成にしていて、クリア自体は今までちゃんとできているわけですが、それでも、もーーーーー少しだけ、コンマ数秒だけでもチャージ開始を遅くする+後半の赤線の頻度を抑えるわけにはいかないのかなと、思います( ;∀;)

Kazuma
01-04-2017, 01:23 AM
Matthausさんはアップデートで楽しみが増えないと書いてらっしゃるだけで、FF11が楽しめないと仰っているわけではないように受け取ってました。に思います。

復帰者応援キャンペーンが開催されてますが、PTプレイへの導線を意識したガイドラインを作成しているのをみると、緩い新コンテンツも必要なんだろうなと感じます。オーメンはボス無しルートがあればその受け皿にもなりそうなんですけどね~。

自分はとりあえずラグナロクをモヤモヤに持っていけたので今は、指輪分のジョブポとエミネンスやって、ちょっとずつミッション進めています。一番の楽しみはユニティで交換するダイヤルキーかもしれない。sp以外のダイヤルキーを含むダイヤルキーのみが報酬の緩いバトルコンテンツとかあったら面白いかもと考え無しで思い付いた事を書いてみました。1日一回の制限つき、戦闘ありな分ちょっとだけいいもの出たらいいなぁ。完全にトピ違いなのでこの辺で自重します。

kojiro
01-04-2017, 03:19 AM
「光に入る」を選択してから、その間にも時間が流れてるので、次の層に行く一歩前で、時間切れで排出されてしまいました。欲言えば、この間だけ時間を止めて欲しいです。

Mattakuma
01-04-2017, 04:00 AM
最近は余裕があるかまるでダメかの2種類しかなくてすっかり要望を忘れてたのですがKojiroさんので思い出しました。

かぶせてしまって申し訳ないのですが、制限時間の加算のタイミングを次の面に進んだ時ではなくメインお題クリア時に変えて欲しいです。


最近になって、オーメンの雑魚はインスニ有効なのを知りました。
こういう仕様はありがたいです。

StayGold
01-04-2017, 04:00 AM
Transcendedだけでも色違いにならないでしょうか?

まぁ多少大きいわけですが、それでも探さないといけない程度に視認性は悪いので・・・

戦闘中でも視界の隅でなんとなく「あの辺に居る」くらいわかると嬉しいんですが

Salalaruru
01-04-2017, 06:02 PM
バトルコンテンツ「オーメン」に関するフィードバックをありがとうございます。

本コンテンツについては、開発・運営チームでもディスカッションを行っており、
現状にあわせての調整項目を1つずつ対応している段階です。
その中には、皆さんから声が挙がっている特定の特殊技の調整といった細かなものから、
ボスの討伐以外の遊びの充実といったコンテンツの枠を拡げるものがあります。

調整にあたりやや時間を要する見込みですが、
その間にも、皆さんのご意見を拝見しておりますので、
活発なディスカッションを引き続きお願いします!

lodiodrive
01-04-2017, 06:58 PM
やはり、お題が見にくいですね。 ソロだと誰かに聞くわけにもいかないですし。

何処かに常に出しておくことはできないでしょうか?
もしくは、メインのお題用と、サブのお題用のアイコンを作ってもらって、触ると残りのお題が読めるとか。
達成でアイコンが消えれば、光ワープが出たこともわかりやすいかな。

Rikuchan
01-04-2017, 07:32 PM
バトルコンテンツ「オーメン」に関するフィードバックをありがとうございます。

本コンテンツについては、開発・運営チームでもディスカッションを行っており、
現状にあわせての調整項目を1つずつ対応している段階です。
その中には、皆さんから声が挙がっている特定の特殊技の調整といった細かなものから、
ボスの討伐以外の遊びの充実といったコンテンツの枠を拡げるものがあります。

調整にあたりやや時間を要する見込みですが、
その間にも、皆さんのご意見を拝見しておりますので、
活発なディスカッションを引き続きお願いします!

とりあえずユーザー側からの問題点はある程度出そろった感があるので
開発が現在何を問題視していて、何を調整する予定なのか、ある程度提示する段階なのでは?
オーメンについての過去2回の漠然とした開発投稿内容で、
ディスカッションをしろといっても、一体どうしろと

Pamta
01-05-2017, 01:39 AM
オーメンのメインのお題は残り時間表示の真下あたりに常時表示とかしてくれればわかりやすいです。
1回だけログにでるとかだとわざわざログ見直さないといけないですし、すぐ埋れちゃう・・・

peugeot
01-05-2017, 09:10 AM
ここまで出た話まとめ

バトル
・痛覚同化
・中ボスのHP多すぎ
システム
・カードのジョブ特定ドロップ
・サブお題の人数に対する増加量、受付時間短い
・カードの変換レート
・6人以上で入れないか
・お題の確認がしずらいログみにくい (メインサブ)
・ボス無しルートの追加
・大事ストック数増加、20時間緩和

全部拾えてないかもしれないけど。

erio
01-05-2017, 05:00 PM
ランダム性が高すぎる気がします。
お題がランダムミニお題がランダムカードのドロップがランダム中ボスがランダム等々。
ほぼ完全にマイナス面のランダムばかりなのでコツコツやりたくなるような確定報酬がほしいです。

例えば雑魚層終わって中ボス&大ボス層に入ったらボーナスでカード一枚確定で追加報酬とかそういう感じの。
ソロでやってるとお題で詰む、ワープ時に雑魚絡んで死んで詰む、お題クリアしてもカードが出ない等徒労感漂うものになっています。

+2目的でカード集めてる層にも一つくらい確約された報酬があるといいんですけどねえ。
安定して大ボス行けてる層には関係ないことかもしれませんが…。

繰り返しになりますけど+2目的でもPT組んで参加できるような中ボス大ボスなしのカードルートがあれば良いのですが。
ここ最近すべての敵を倒せや雑魚絡みワープ失敗で終わり&中ボスまで行ってもカードなしが多いソロの愚痴でした。

Razoredge
01-05-2017, 08:07 PM
手持ちのどこに出しても恥ずかしいジョブ達ズの中で、白を1週間ほど野良にねじ込んだ結果胴を+2にできました。この調子で手と合わせて+3へと鍛えて、ケカスを作る必要がなくなる見込みができそうです。でもってこのまま白のカードをン百枚集めてシフ暗の超命中WSダメージ装備を作れそうです。

何が言いたいかというと、コンテンツレベルにふさわしいボスまでたどり着くまでのAF119+2へ底上げできるまでのカードをもっとバラ撒くことと、1:10の将来の緩和を前提としたふざけた交換レートをとっとと下げろということです。

chokosuta
01-06-2017, 01:46 AM
アンバスケードみたいに先にアレコレ選べるといいんじゃないかなと思うんですよね。もちろん中ボスも。例えばですが、

1:大ボス、中ボス選んでドロップ品+札のガチコース
2:選択した中ボスのみのドロップ品とカードコース
3:ボスなし、カードコース

こんな感じで最初からコースがあれば、その需要にあったコースが選べます。3なんかであれば、どんなジョブでも大丈夫な感じになるのかなと。カート集めPTみたいなのも組めますよね。
後、現在だと中ボスが終わった後でボスの選択になるのですが、本日LSメンが参加したPTで大ボスの選択ミスというのがあったようです。
光で飛ぶ時にも時間は流れていますし、中ボスは結構死闘になる場合も多いです。時間がぎりぎりであったり結構焦ってしまって選択ミスというのは避けたいです。
人為ミスをなくす為にも、光がでたら次に進むだけの方が、そんなコースミスもしないですみます。
是非ともご検討ください。

Ness
01-06-2017, 08:35 AM
自分の運が凄く悪いだけかもしれないけど
結構な頻度でボスルートの選択ミスに遭遇してるので
ルート確定前に「〇〇への光に入る はい>いいえ」の選択肢が欲しい

mabutathirteen
01-06-2017, 01:08 PM
突入直後の時間の短さについて提案します。既出でしたらすみません。

現在、突入10分>2層10分追加>3層10分追加>4層20分追加>5層10分追加
となっているところを
    突入20分>2層10分追加>3層10分追加>4層10分追加>5層10分追加
にされてはいかがでしょうか。

これなら中ボスクリアまでできている方なら特に制限時間が以前より不足していることもありませんし、
ソロ活動されている方は1、2層のお題について幾分か余裕ができるんじゃないかと思います。

erio
01-06-2017, 05:59 PM
突入直後の時間の短さについて提案します。既出でしたらすみません。

現在、突入10分>2層10分追加>3層10分追加>4層20分追加>5層10分追加
となっているところを
    突入20分>2層10分追加>3層10分追加>4層10分追加>5層10分追加
にされてはいかがでしょうか。

これなら中ボスクリアまでできている方なら特に制限時間が以前より不足していることもありませんし、
ソロ活動されている方は1、2層のお題について幾分か余裕ができるんじゃないかと思います。

そうなったらかなりやりやすいですよねえ。
ぶっちゃけ最大時間が決まってるので延長なしの60分固定でもいいのですけどね。
各層ごとのランダムお題の時間切れによる失敗を起こしたいがためでしょうから仕様変更は難しいかもですが。

Mokomokomokomokomokomoko
01-06-2017, 10:55 PM
.
5層で大ボス倒した後5分ぐらい残り時間延長してほしい。
時間切れぎりぎりで倒してもロットできなくてそのまま流れる失われるってものすごく悲しいし悔しい。

lemontea
01-06-2017, 10:58 PM
宝箱エリアに行けました、中身はギルでした。
滅多にたどり着けないところにハズレを設置する必要はあったのでしょうか…?

tomocyan
01-07-2017, 01:27 AM
年が明けてから金銀香桂歩各1戦づつクリアしましたが
すべて@将の小札が2つだけでした。
銀の時はシーフもいたのですが、、、よくあることなんでしょか?
あと、箱部屋で2つ開けろ→89ギルと19ギル、、、嫌がらせ?

Mokomokomokomokomokomoko
01-07-2017, 01:34 AM
年が明けてから金銀香桂歩各1戦づつクリアしましたが
すべて@将の小札が2つだけでした。
銀の時はシーフもいたのですが、、、よくあることなんでしょか?


今まで金銀香桂歩あわせて10回ぐらいクリアしてるけど小札2枚だったのは2回だけかな。
他は小札+装備だった。
シーフがいたことはないです。

lodiodrive
01-07-2017, 02:04 AM
年が明けてから金銀香桂歩各1戦づつクリアしましたが
すべて@将の小札が2つだけでした。
銀の時はシーフもいたのですが、、、よくあることなんでしょか?
あと、箱部屋で2つ開けろ→89ギルと19ギル、、、嫌がらせ?

最近は、PTでの突入をやめているのでわかりませんが
実装された頃に何度かクリアした中で、装備が出たのは1回だけですね。クリアした回数は6-7回。
シーフはいませんでした。

AIR-ONE
01-08-2017, 01:07 AM
オーメンが実装されて以来、どうしても都合がつかなかった時を除きほぼ毎日遊んだうえでの意見を少し。

自分はほしい戦利品と参加したいジョブとの兼ね合いから金以外はやっていませんが、かなり良くできたコンテンツであると感じています。
これは、コンテンツが実装するたびによく不満として出ることの多い意見である「鍛えたいジョブで参加することができない」という部分が改善されていると感じているからです。
カードの入手は元より、金であれば必要命中が抑えられ両手アタッカーや格闘ジョブが参加しやすく、且つ、そのジョブが必要とする札をや装備を落とすようになっています。
個人的な話題ですが、自分は本日まで、最初の試し以外すべて暗黒騎士で参加させていただき、本日暗黒AF胴を+3段階まで強化することができました。
強化したい装備の為に、強化したいジョブで参加する。
そんな当たり前のことができないことが今までは(自分にとってはデスが)当たり前だったのでオーメンについてはかなりお気に入りのコンテンツとなっています。
他のルートについては軽く調べた程度ですが、今のところは、やはり同様の傾向にあると感じています。


一方で、あまりにもその方向性を強調しすぎてる感じなのが、参加ジョブのカードしか入手することができない点とカードの交換レートに表れていると感じています。
他にもトリガーに関してもストックできないという点で物足りなさを感じていますが、これは混雑にも影響する処なので安易に緩和というのも厳しいのかなと思います。


いずれにしても、個人的な感想として、オーメンの現在の方向性は好ましく感じています。
自分は、やはり鍛えたいジョブがあるのであれば鍛えたいジョブで遊ぶ。
オーメンにおいてはその考え方を貫き通してほしいと思っています。

peugeot
01-08-2017, 08:39 AM
いずれにしても、個人的な感想として、オーメンの現在の方向性は好ましく感じています。
やはり鍛えたいジョブがあるのであれば鍛えたいジョブで遊ぶ。
そこは、貫き通してほしいところであります。

それは他の参加者を含む6人全員の感想かな?




---
一人が鍛えたいジョブ出すと他の数人はそれにあわしてジョブチェンジせざる得ない現状。
今のカード入手およびレートは厳しいですね。

---
訂正の依頼があったので一部修正。

AIR-ONE
01-08-2017, 02:48 PM
それは他の参加者を含む6人全員の感想かな?

いいえ、違います。

Peugeotさんが引用している文章の中にも

「個人的な感想として」
との一文が記載されているのがご確認いただけるかと思います。
この「個人的」とはワタクシ、つまりフォーラム名「AIR-ONE」こと、Fenrirサーバーにてメインキャラクター「Yasu」で活動中の人物の事を指しています。
したがって「個人的な感想」とはつまり、同人物(=ワタクシ)のみの感想を示す文言であり、そこには他者(ここではとりわけワタクシとともにオーメン攻略の経験がある方々となるでしょうか)の感想は含まれておりません。
これで回答として間違ってはおりませんでしょうか?


尚、自身のつたない文章により、Peugeotさんを始め多数の方々に、自身の意図した意味で文章が伝わっていなかったようで、これは大変に恥ずかしい事だと痛感しております。
念のため、引用元の文章も誤解のないように多少文言をつけたそうとは考えております。
また何か変なところがあれば遠慮なく言ってくださればうれしく思います。

Akatsuki
01-08-2017, 03:13 PM
やりたいジョブで参加というのは理想ですが、
現実的に不可能でしょう。特にエンドコンテンツは。
もしこの欲しいカードがもらえない問題を解決したいなら、
①レートを1=1にする。
②難易度そのままにフルアラ可してゴマメ枠を作る。
このどちらかしかありません。
しかし、どちらにしても大幅な難易度緩和になるため
流石にやってくれんでしょう。

まあ声大きい人が得するのはいつもの話。
それが競争であり、オンラインの醍醐味でもあります。
なんか調整入るみたいだし、ちょっとでもマシになることを祈りましょう。

NHK
01-08-2017, 05:30 PM
ボスドロップ品狙いのガチ構成とカード狙いの適当パーティとで入る日わけたらいいのでは?

Kazuma
01-08-2017, 06:29 PM
ずっと昔からある問題ですね。
遊びたいジョブがあっても、LSのため、フレのため、PTメンバーのため、必要なジョブを出せる人がジョブチェンジせざるを得ない事。
どんなにジョブバランスが悪くても、どんなにコンテンツの出来が悪くても、遊びたいジョブよりも、コンテンツに必要なジョブを用意出来るプレイヤー達が、ヴァナのバトルコンテンツを成立させてきた。支えてくれてた。松井さん達が本当の意味でその事を理解できていたら、10:1の交換レートにはしてない、と言うかできないと思う。

feat
01-08-2017, 06:31 PM
1日に数回通えたり、1回の取得量が多いならそれでも良いけれど、20時間に1回なので・・。
AIR-ONEさんはかなりカード取りに特化した遊び方をしていると思いますが、
それでも約1か月で1部位しか出来ないという。

うちはまだボス装備を回している状態なのでカードは全然ですが
既に今日は誰が盾後衛やる?じゃあ私・俺がやるかーっていう貧乏くじ回し状態です。

AIR-ONE
01-08-2017, 07:54 PM
それは他の参加者を含む6人全員の感想かな?




---
一人が鍛えたいジョブ出すと他の5人はそれにあわしてジョブチェンジせざる得ない現状。
今のカード入手およびレートは厳しいですね。

最初からそー言ってください(^◇^)w
長々と変な長文打ってしまったでわないですk


・・・さて、言わんとするところは察しているつもりですが、その前に。
その、まるで自分以外の5人すべてが、自分が暗黒騎士で主催しているがために望むジョブとは別のもので参加させられている、といった誤解を招くような表現はいかがなものかと思います。
もちろん戦利品の為や他に参加の当てがないなどの理由により望まぬジョブでの参加をしているの方もおられるとは思います。
しかしそれなりのCLのバトルコンテンツである以上、まさか全員が好き勝手なジョブで参加してよい成果を得られるわけはないでしょう(稀にそういうケースもあるかもですが)。
また、中には自分の募集しているジョブと鍛えたいジョブ(ちなみに自分の金さんちへの突入鉄板編成は盾暗白詩召風です)がマッチしている(少なくとも自分にはそのように見受けられます)方も居ます。
したがって、その誤解を招く表現については撤回していただきたく思います。


現在のカード入手の条件及び交換レートが高すぎるという意見には素直にうなづけるところです。
そこについては今後の調整に期待したいところですね。

Menunu_Ifrit
01-08-2017, 08:49 PM
私はメインが白魔道士なのでよく白魔道士で参加させてもらって
大白魔道士のカードもそれなりの数が集まっているのですけれど、
そんな私でもイドリスじゃないときついって場面では風水士を出します。
好きなジョブとコンテンツ攻略に必要とされるジョブが合致していてもそのジョブで参加できるとは限らず、
好きなジョブが編成上組み込みにくい場合はカードを集めることすらままならないことでしょう。
最後のボスまで倒してもカードは2~3枚しか手に入りませんのに、
10:1という交換レートは高すぎると思います。
また、最後のボスが〇将の小札を2枚ドロップするのをちょくちょく見るのですけれど、
小札を対応するジョブのカードと交換できるのでない限りは小札のドロップは1枚固定でいいと思います。

Akatsuki
01-08-2017, 09:17 PM
オーメンに限った話ではないですが、ジョブ縛りの話がでたので言いますが、
何やるにも風水師が必要なのを改善して頂きたい。
代わりに赤でいけるかとやってみたけど、
すぐ切れるわ、そもそも入らないわで話になりませんでしたorz
イナンデーションですらすぐ切れます。なんなんこれ?

Kencha
01-09-2017, 06:39 AM
オーメン中ボスのシンカーの出現率が現在まで60%となっています。
前衛アタッカー構成で挑むとほとんどシンカーの状態です。
(1回だけゴージャー)

痛覚同化で後ろに振り向いてダメージを抑える攻略でやってますが、
後衛さんから強化魔法を掛けられた時に硬直して振り向けないことがあります。
(この硬直なんとかならないのです? なんとかならないならこんな仕様にしないでください!)
(ついでに、弱体が同時に複数掛かったときの硬直も直してください!)

なぜ、こんな「クソ」仕様にしたのか教えていただけませんか?
開発の方は、前衛パーティでクリアさせたくないのでしょうか?

ご回答、(今までしてもらったことないけど)よろしくお願いします。


※大ボスより、中ボスの方が難易度が高い仕様にも疑問があります。

Mattakuma
01-09-2017, 07:19 AM
抜刀時・納刀時に魔法を受けた場合によく硬直発生しますが、普通に戦闘中も硬直するものなんですか?
あまり前衛で呼ばれないから自分が知らないだけなんだろうか・・・?

PTでのオーメンはいまだ桂馬しか経験ありませんが、中ボスが強すぎるのは同意します。

Raamen
01-09-2017, 07:19 AM
そもそもボスがカトゥラエなんで弱体全消し、範囲ディスペル、闇耐性とものすごく赤と相性悪いですね。
また、前衛が命中足りないことが問題視されて敵の物理回避に修正がくわえられましたが、
震天による精霊魔法ごり押しが主流だったせいで敵の魔回避はものすごく高いままです。
※魔回避を下げてしまうとマレーズとアキュメンが使いやすくなりそれに拍車がかかるためでしょうけど・・・

それを考えなくても弱体魔法は今の現状にマッチしてないと思います。

・効果時間短:複数入れられるアドバンテージも複数治癒のWSのため効果なし、ただのMP浪費
・魔法命中率低:もともと入らないものがおおいので複数入れられるアドバンテージなし、ただのMP浪費
・フラズル系の粗悪性能:入らない効果低い(※公式発表の見解と大きな隔たりがある)ため弱体魔法をいれるときのベースとして使えない

※IL解放前は、黒白学でも装備をがんばれば最悪でもハーフレジくらい、赤ならほぼ入るくらいで弱体魔法は縁の下の力持ちだったはずです。

また、青魔導士をはじめとする片手アタッカーが強いといわれてる問題を与TPやダメージ吸収で解決しようとする傾向がみられ
ストライIIとエン系で手数を稼いでダメージを稼ぐのが主体の赤魔導士と非常に相性がわるいですね。

オーメンに関していえば、現在実装されている装備を物理攻撃装備、弱体魔法装備、回復魔法装備、魔法攻撃装備とそろえてもかなり厳しいのが現状です。
赤魔導士がいてもクリアはできますが、風水師が必須となりますし、確実に実感できるのはアドルIIくらいでしょう。

そろそろ弱体魔法(赤魔導士が使える範囲)の検討をお願いしたいですね。

・弱体魔法スキル(魔法スキル)、弱体魔法効果を備えた装備の補強
・フラズルIIIの魔法命中率と性能の向上
・メリットポイント弱体魔法の性能の見直し
・かなり高ランクの魔法命中率アップのジョブ特性の付与
・ポイズンIIのスリップ量の見直し

Raamen
01-09-2017, 07:23 AM
オーメン中ボスのシンカーの出現率が現在まで60%となっています。
前衛アタッカー構成で挑むとほとんどシンカーの状態です。
(1回だけゴージャー)


20回くらい赤魔導士のオートリーダーで攻略してますが、物理編成だろうと精霊編成だろうと
8割シンカーですね。しかもクレイヴァーが1度もでたことがありません:p

おかげでシンカーはほぼ事故なしでクリアできるくらいにはなりましが・・・
ドロップアイテムが偏りすぎてきついですね:(

Mokomokomokomokomokomoko
01-09-2017, 11:20 AM
そもそもボスがカトゥラエなんで弱体全消し、範囲ディスペル、闇耐性とものすごく赤と相性悪いですね。
また、前衛が命中足りないことが問題視されて敵の物理回避に修正がくわえられましたが、
震天による精霊魔法ごり押しが主流だったせいで敵の魔回避はものすごく高いままです。
※魔回避を下げてしまうとマレーズとアキュメンが使いやすくなりそれに拍車がかかるためでしょうけど・・・

以下略

内容については特に反論はしませんが、
オーメンというコンテンツの調整要望ではなくジョブに対する調整要望
しかも赤魔導士という特定ジョブに対するものであるなら
そのジョブのカテゴリでポストした方がいいのではないでしょうか。
ジョブカテゴリでポストのほうが要望も受け入れてもらいやすいのではないかと思います。

最初にも書きましたが、内容について特に反論はありません。
赤魔導士の調整に反対しているわけでもありません。

AIR-ONE
01-09-2017, 08:27 PM
毎度ほぼ同じ編成でしか攻略していませんが、個人的に中ボスの出現傾向は偏っているとは思っていません。
そういった偏りは運が悪いとしか言いようがないのかもしれません><;


話は変わり、シンカーの時に魔法による硬直は気になったことはありませんが、確かにぞっとする話ではありますね><;
シンカーの時は後ろ向くより納刀したほうが良いとの情報をもとに試したことがありますが、これも通信ラグだかなんだかわかりませんがうまく動かないときがあり、やっぱり多少のチャージが発生してしまっていました。
結局、両手武器の場合、抜刀からの殴り初めが遅く、後半の赤線ラッシュ時は後ろ向くよりストレスに感じることが多く、また後ろ向きスタイルに戻りました。
この痛覚チャージとは限りませんが、一部の技について修正の予定もあるようですし、やはりここの部分はもーーーーすこしだけマイルドになってほしいですね。
ただあまりにも反応を鈍くしてしまったりすると、折角の前衛版赤線スタンともいえるキモが台無しなので、慎重な調整が求められるのでしょう。
難しいとは思いますが良い感じになることを祈っております。

Rikuchan
01-09-2017, 10:35 PM
やはりここの部分はもーーーーすこしだけマイルドになってほしいですね。
ただあまりにも反応を鈍くしてしまったりすると、折角の前衛版赤線スタンともいえるキモが台無しなので、慎重な調整が求められるのでしょう。

もう少しだけでなく大幅に調整が必要でしょう
何を考えてあれだけHPが高くて、後半WSを異常連発してくる敵に
1ミスで距離内にいるPC全滅なんてWS作るのか理解に苦しむ
あの手のWS作るなら、最低限与ダメ出した本人のみにすべき

そもそも中ボスは例えばゴージャーにしても、強化を3つくらいに絞ると
延々福音同化を高確率で連打してくる始末で攻撃がほとんど止まって
後衛はディスぺorフィナ連打してるだけで、完全に敵として破綻してる
中ボスの後半のWS頻度は、ミュインララバイ対策なのかも知れないけど
あの頻度はモクシャとか色々な要素を殺してるし明らかにやりすぎ

カードレートで1:10とか設定しちゃうような開発だから
バランス感覚が滅茶苦茶になってるとしか言い様がない
前衛で青忍以外出させたいなら、まず他のジョブを強化なりで調整すべきで
コンテンツ側で強制させるべきじゃない

AIR-ONE
01-10-2017, 12:21 AM
('Д')・・・・
まぁ、誰とは言いませんが過剰な表現はほどほどにですな。
あまりにも難易度が落とされ過ぎても刺激がなさすぎだと個人的には思いますで・・・・。


とりあえず思いついちゃった余計な案として雑魚からごくまれにドロップ(通常のドロップ戦利品扱いでトレハン有効)し、どんなジョブのカードとも1:1で交換できる「無色のカード(仮)」なんてのがいいのではと思いました。
少数突入でもボスのガチ攻略編成でも雑魚の殲滅に意味ができ、参加ジョブ以外のジョブのカードを入手する機会を得る。
だめ(^◇^)w?

coffeecafe
01-10-2017, 03:00 AM
カードの交換比率1:10はバランス感覚が滅茶苦茶というより、ひとまず実装してみて様子見という意味が強いんじゃないでしょうか?
開発側が想定外とみなして潰された攻略法も過去にしばしばありましたし、後から徐々に緩和ってのがいつものパターンだったので。
緩和ありますよね…?いつになるか知らないけど。

Raamen
01-10-2017, 07:31 AM
カードの交換比率1:10はバランス感覚が滅茶苦茶というより、ひとまず実装してみて様子見という意味が強いんじゃないでしょうか?


思惑は不明ですが、それならそれでカード交換の機能をいったん未実装にして公開せず
あとからカードが余ってきてるタイミングで公開したほうが、好感度高かったような・・・:(
※別にいま預けられるわけでもないですし
もし想像されてるような思惑なら・・・ちょっと開発チームの神経疑いますね:p
無駄にヘイトを稼ぐだけのような気がします。こういう積み重ねがユーザの信頼をダウンさせるのです。

とりあえず今のレートが適正というならば、1度の突入でリヴァイアサンを14戦したときのレム物語くらいは、
産出してもらわないと困りますね。
※だいたい上位BFは、1時間でメリポ稼ぎも込みで14戦できます。

そろそろ攻略のためにほしくもないカードのジョブをだしたり、他人にほしいカード以外のジョブをお願い
したりするのが辛くなってきました:(

Misoka-no-Tuki
01-12-2017, 07:36 PM
追加課題の連携のが、「ウェポンスキルで連携」って書き換わってましたな。
ヘルプテキストなどの誤記ってやつでしたか。
なんでペットの技は除外されてるのか説明が聞きたいけど、他のことで忙しくしてるだろうしもういいや。
とりあえず、これ以降、WSで連携が成立してもノーカンだったら不具合なわけですな。

ところで、フェイスの連携やWSがカウントされないてことは、
フェイスのWSは「ペットの技」扱いなんですかね?

star
01-12-2017, 10:56 PM
とりあえず飯盒のVWのヴォイドストーンのようにストック方式に、参加人数上限を6人以上に。
これだけやってくれれば満足。
LSに7~9人とかいる場合ほんと困る、なんでメナスやギアスで人数によるHP変動のシステムがあるのに6人上限で作ったのか理解が出来ない。

Skystrider
01-13-2017, 05:40 AM
LSに7~9人とかいる場合ほんと困る、なんでメナスやギアスで人数によるHP変動のシステムがあるのに6人上限で作ったのか理解が出来ない。

これはあくまでいちプレイヤーの視点での推測ですが、一部のプレイヤーがHP変動制に対して強く否定的な意見を持っているためにそのシステムを使うことを避けたものと思っています。

HP変動のシステムは、元々「アライアンス前提」で調整されていたコンテンツを「人数を減らすと敵のHPが減る」事で少人数でも出来るようにする、というコンセプトで導入されましたよね。
が、プレイヤーが少人数の楽さに慣れてそれが前提になった結果、「人数が増えると敵のHPが増える」と真逆の解釈をする人が数多く出てきてしまいました。
その結果、ギアスフェットにしろウォンテッドにしろ「人数増やしても敵HP増やすな」だとか、その後のオーメンにしても「参加可能人数を増やせ、でも人数に応じてHPを増やすな」などというとんでもない意見まで飛び出てくるように。

HP変動システムは批判的なフィードバックが多いのでやめましょう。そしてアライアンス前提コンテンツにHP変動システムを入れないと多人数を集められないプレイヤー(今となっては多数派だと思います)を切り捨ててしまうから、最初からパーティ単位のコンテンツにしましょう。
こういう流れでアンバスケード、オーメンはパーティまでで完結させるシステムなのかなーと邪推しています。真偽のほどは不明ですがね!



長い、三行で↓

16BEAT
01-13-2017, 06:47 AM
私も6人上限ではないほうがよかったと思っているなかの一人です

人数によってHPが増えるのについては、増えなければ
ボスがあっというまに倒されてしまうことになるので仕方ない部分なんだけど


人数に対して増えるHPのバランスが悪いと思います

他コンテンツですが
6人なら5分で倒せる相手が18人では15分かかっても倒せない
18人でも5分で倒せるHPとまでは言いませんが
せめて10分でなんとかなるHPであったなら
人数に対するHP増加に対してもそれほど深刻にならなかったと思います

Soz
01-13-2017, 01:32 PM
PTコンテンツのアライアンス対応(HP据え置き) 賛成派です。

・中規模LSなどで人数が7人以上になったときの余りメンバー解消目的
・HP据え置きで人数増やして難易度低下と引き換えに、戦利品(ドロップ枠)の数は変化しないことによるロット時の取得率低下
 業者のような戦利品管理が団体で行われるタイプには付け入るスキになっちゃうかもですが・・・
・しっかり統率のとれた団体でもないかぎり、難易度低下の効果が大きく発揮するわけでもない
 特に連携ギミックとかは1PTくらいの人数の方が対処しやすい。
・所謂「岩上枠」の確保(最近復帰者多いし、引上げの意味も込めて)
・個人報酬については、全員トリガー消費型コンテンツであれば 1トリガー=1突入分の個人報酬 という意味でPTもアライアンスも同じ
 突入者のみトリガー消費型は、話が違ってくるかも。

という感じで、アライアンス対応コンテンツ増やしても問題ないんじゃないかなーと思っております。

Rhongomiant
01-13-2017, 01:47 PM
参加人数は6人上限でHPも無変動で構いませんが、
全部で30分で終わるようなモンスターのHPバランスに減らしてくれればそれでよかった気がしますね。

ただシンカーや金は攻撃出来ない時間があるのでそこも考慮しないと時間切ればかりになりますが・・・

現状では、どう贔屓目に見ても面白さを見いだせないコンテンツですので欲しい物が取れたらほとんどの人がやらなくなると思うので、
コンテンツの寿命の引き伸ばしの為にあのHPと突入制限・カードのレートなのかなと思ってます。

オーメンにしろアンバスにしろ、14のようなギミック・大繩飛びなのはちょっと楽しくないですね。
14の良い所は真似てほしいものです。例えばコンテンツファインダーの自動パーティ生成ようなもの。
11にもおまかせ編成というのがありますが、誰も使ってませんよね。

Selgainus
01-15-2017, 12:49 AM
個人的にはオーメンは大変歓迎しております。
最近はよく白で参加しておりますが、回復だけではなく強化・回復・弱体その他立ち位置含めていろいろ求められるところが実にたまりません。
そのジョブで本当にできることはそれだけなのか?他に何かできることはないのか?とかいろいろ考える要素があっていいんじゃないかと思います。
たしかにドロップ品の分配とかそういう意味では固定を組むのが理想的ではありますが、野良ででも動きが分かっている人同士が6人集まればちゃんとボスも倒しに行ける程度の難易度なのが非常にありがたいです。

Xolla
01-15-2017, 06:12 PM
アライアンス突入可+HP無変動にすると「カード枠外販します。1人1000万ギル」のようなエールが増えるかもしれませんね。
倉庫キャラで欲しいジョブのレベルだけ上げて裸で付いて行きメインに宅配してギルの力だけで短期間で全身+3にする事も不可能ではない。

開発的にはその状況はどうなのか?

HPNOTIQ
01-16-2017, 04:32 AM
マップ規模的にも今のオーメンは1PT用かなと思いますけど。。

人数やHP変動の意見も考慮して今後オーメン2みたいな新コンテンツを作る際は以下妄想
・フルアラ迄可
・HP変動無し
・戦利品も今のオーメンみたいな感じで。
・コンテンツ的には比較的装備が揃ってる人等で2PT位の人数を想定
・いちお参加しやすくするため少人数突入も有り(オーメン1、2層のみみたいな感じで)
・トリガーストック2になれば何かと気楽で良いかなと

アンバスも1章を多人数向けにすれば差別化して良かったのになと。
いくらか混雑解消にも!?

Mattakuma
01-16-2017, 05:27 AM
アライアンス突入可+HP無変動にすると「カード枠外販します。1人1000万ギル」のようなエールが増えるかもしれませんね。
倉庫キャラで欲しいジョブのレベルだけ上げて裸で付いて行きメインに宅配してギルの力だけで短期間で全身+3にする事も不可能ではない。

開発的にはその状況はどうなのか?

業者じゃないなら別にいいと思いますけど・・・

そもそも、星唄ミッションを完遂するようなキャラを開発の方が倉庫とみなしているのかどうか。

Misoka-no-Tuki
01-16-2017, 09:21 PM
ヘルプテキストなどの誤記とやらがまだ残ってましたよ。

マジックバーストで敵のHPを3万以上減らせってお題で、イフリートのコンフラグストライクでMBして3万5千強減らしましたが、カウントされていませんでした。
1部屋目の強いほうの虎でしたが、そのMBでは削りきれなくて1ミリほどHP残ってましたので、間違いなく数値の分だけ減らしているはずです。

今度は何ですか。「呪文によるMBで敵のHPを減らせ」ですかね。 なんでペットジョブの能力を否定するんです?
まあとりあえず誤記を直すんだったら全部まとめていっぺんに直しといてください。

PNEKO
01-17-2017, 09:26 PM
これだけは絶対やってください
Glassy Thinker 痛覚同化の削除+いかなる理由が有っても凶悪な技を代替えに追加しない事
Glassy Craver 風景同化と回転木馬の削除+いかなる理由が有っても凶悪な技を代替えに追加しない事
現状近接構成でGlassy Thinker と当たった場合と
精霊構成でGlassy Craver で当たった場合にお祈りゲームと化しています(祈っても倒せませんが)
意図的にここでふるいに掛けることを止めてください!

あとカードの入手手段も増やして欲しいです
現状の入手方法だと編成を隙間を埋める人にとっては10倍ペナルティとなっています。

Mokomokomokomokomokomoko
01-17-2017, 11:01 PM
カードの入手率(入手量)を上げるか、ゴブ箱以外でまともな入手方法を別口で用意してほしい。
現状ボスを倒すと小札が最低1枚はドロップします。
それに対してカードは今までやった体感ですと2枚か3枚、ひとり平均2.5枚だとして6人PTだと全体で15枚になります。
つまり小札1枚入手する間にカードは15枚しか入手できず、両足を+3に強化するために必要な30枚にも及びません。
攻略を進めれば進めるほど小札が余ることになります。

次のいずれかの導入を希望します。
①小札を対応するジョブのカードと交換するシステムの導入
②メナスインスペクターのようにポイント制を導入してカードを交換できるようにする

どちらかというと②がいいでしょうか

SevenSt
01-17-2017, 11:17 PM
フォーラムはずっと見ているだけでしたが、どうしても我慢できなくなって書き込まさせていただきます。
痛覚同化を削除とまでは言いませんが、判定をすこし遅くするように出来ないものでしょうか。
出来なければダメージに上限を設けるなど、なにかしらの対策はしてほしいです。
1ミス全滅は酷すぎます。開発者は何も思わなかったんでしょうか

人集めに1時間以上かかってシンカーに敗退が数日続いてます。
負けて悔しいとかじゃなく、参加してくれた方にとにかく申し訳ないです。
ボスにも辿り着けない主催って思われてるのか、人が集まらず中止になることも増えてます。
ストレスばかり溜まって、まったく楽しくありません。

とにかく、プレイヤーを楽しませようと思ってるなら、さっさとどうにかしろや。

Rincard
01-18-2017, 01:03 AM
昔のゴブ爆弾避けや、イビルウェポンの一撃避けなど、プレイヤーのとっさの判断力でうまく対処出来ていたようなアクションが今はもう全くと言っていいほど通用しない敵(敵のWS)が多いのが問題ですね。
これならまだ、赤線スタン封殺スタイルとかの方がましに思えてしまいます。
松井さんは、プレイヤーのうまくやる余地をもっと見直すべきではないでしょうかーーー????

Rincard
01-18-2017, 01:13 AM
私は①の案もいいと思います。
出来れば、どの小札でもどのジョブのカード数枚と交換にしてくれればなおイイですね。
それなら、後衛ジョブしかないけどかなり装備極めてるよ、といった人でも、本来なら持ちジョブの香車や桂馬ルートしか行く気なかったけど金や銀の小札でも変換可能ならそっちのルートでも参加してみようかな?といった人も増えるかもしれません。(その逆も然り)
でもそうなると、ルート偏りでる可能性もあるから小札ごとの設定ジョブにカードを崩す(?)場合は少し枚数増えるとかだと区別できていいかなぁ?

Iride
01-18-2017, 09:30 AM
ジョブカードの交換レートはやっぱりなんとかしてもらいところですね・・・
自分が強化したいジョブでの席があまりないためストレートに集めることができないうえ
いつも同じジョブで参加できるわけではないので同一カードで集めることもできません。
開発さんにはそういう状況になることも想定して設定してもらいたかったです。

上の方も書いてますが1ミスで全滅設定を盛り込んだコンテンツはもういいです。
わたしは後衛支援ジョブが多いので、自分のせいで全滅・・・とはなりませんが
変わりに盾をしてくれるひと、アタッカーをしてくれるひとたちが
「ごめんねごめん・・・ほんとごめんね」
て全滅したり時間切れする度に言ってるのを見るのが心苦しいです。
いくらこちらが気にしないよっと言っても自分のせいで・・・て思いますよね今のギミックだと。
ゆるいコンテンツを望んでるわけではありませんが、大縄跳びゲームはいらないと思います・・・
大縄跳びゲームほんといらないです

PNEKO
01-18-2017, 06:41 PM
確かにシビアな操作が要求されるうえに1ミスで詰む要素が有ります
高齢者のプレイヤーのかなりいらっしゃるので0.1秒単位での
操作が必要なギミックは止めてください

開発が老眼とか言っていましたよね
プレイヤーも同じだけ年を取っていることを忘れずに考慮してください

Salalaruru
01-18-2017, 07:13 PM
バトルコンテンツ「オーメン」に関するご意見をありがとうございます。

特殊技「痛覚同化」について、
調整の方針が以下のように決まりましたので、お知らせしますね。

連続使用しないようにする
本特殊技を使用した後は、次の特殊技が「痛覚同化」以外のものから選ばれるようになります。
連続で使用しない保証をしますので、谷間になるタイミングで一気に攻撃できるようになる想定です。
また、特殊技全体の使用率を見直し、特殊技「虚無の風」の頻度が高くなるようにします。

被ダメージが軽減する
現状では、与えたダメージの100%が反射されますが、
40%くらいになるよう調整します。

特殊技自体の使用頻度を下げる
モンスターのHPが一定以下になると、特殊技の使用頻度が増えますが、
この状態になるHPの値を引き下げます。また、リゲインの効果値も調整する予定です。

さらに上記以外の調整として、
ノートリアスモンスター“Glassy Thinker”の最大HPの引き下げを検討しています。

Rikuchan
01-18-2017, 07:41 PM
特殊技自体の使用頻度を下げる
モンスターのHPが一定以下になると、特殊技の使用頻度が増えますが、
この状態になるHPの値を引き下げます。また、リゲインの効果値も調整する予定です。


他の点は文句の付けようがないので、この1点だけ
オーメン全ての中ボス/大ボスで試したわけではないのですが
(確認した範囲での)共通の仕様としての一定HP以下の特殊技の頻度とリゲインなんですが
現状ミュインララバイでTP0にしても、次の行のログでWSを放つようになっています
全く与TPを与えない状況でも、かなりの頻度で放ってきますし
1人(忍者)で殴っても3人で殴ってもWS頻度が変わらないように感じます
これ本当にリゲインなんでしょうか?
3secごとに特殊技を放つ。くらいに設定されてるか(ミュイン対策)
不具合くらいに思ってますが、実際どの程度に調整される予定なんでしょう

PNEKO
01-18-2017, 07:48 PM
シャドウスプレッド(呪い+暗闇+睡眠)頻度はどうなりますか?
痛覚同化とシャドウスプレッド交互に来た場合はWSは打てないと思います
仮に出来たとしても連携は難しくなりますね?


痛覚同化に関してもログを見てからの振り向きした場合に
ダブルアタックやトリプルアタックは発生してると1~2発ほど間に合わない時が有ります
両手武器でエンピリアンウェポンのアフターマスが乗っている場合に
クリティカルでおおよそ3000前後ダメージが発生します
前衛2名が不可抗力でクリティカル2回当ててしまえば6000*0.4で2400の
ダメージでアタッカー落ちてしまうのでそれだと考慮が足りてないと思います

Lasia
01-18-2017, 07:53 PM
被ダメージが軽減する
現状では、与えたダメージの100%が反射されますが、
40%くらいになるよう調整します。

PTでの事を考えての調整なら一瞬で与えてしまうダメージの量も考えて割合だけでなく
針千本のように頭数で割る調整もいれるべきでは。

Razoredge
01-18-2017, 08:05 PM
まぁやはりと言うか、緩和が来るんだけど



連続使用しないようにする
本特殊技を使用した後は、次の特殊技が「痛覚同化」以外のものから選ばれるようになります。
連続で使用しない保証をしますので、谷間になるタイミングで一気に攻撃できるようになる想定です。
また、特殊技全体の使用率を見直し、特殊技「虚無の風」の頻度が高くなるようにします。

あとはできたら、三手吸引を使って強化したら次が痛覚同化っていうような予告があるとありがたい。



被ダメージが軽減する
現状では、与えたダメージの100%が反射されますが、
40%くらいになるよう調整します。

その割合がどういう計算で弾いた数字かは緩和後も見てみますが、こちらは数万ダメージで薙ぎ払われているのでたとえ10%でも多いような気がします。ダメージチャージ時間を短くするか、反対に思いっきり長くするか、マヌケにも大ダメージをぶちまけた戦犯ただそいつらを対象にするとか、頭割りにするとか、なんらかをしてもらいたいところです。



特殊技自体の使用頻度を下げる
モンスターのHPが一定以下になると、特殊技の使用頻度が増えますが、
この状態になるHPの値を引き下げます。また、リゲインの効果値も調整する予定です。

異常なほどのリキャストの短さを改めるのは当然としても、そもそもこの発狂モードやめなさい。まぁでも凶悪技の連続使用を禁止するならいいのかなぁ。



ノートリアスモンスター“Glassy Thinker”の最大HPの引き下げを検討しています。

当たり前。あっち向いてホイで殴れない時間を強制させている以上、他のどのボスよりも短く設定するもんだとは思うけど、違うの?

王蟲ゴージャーが余りにも楽すぎるので格差を埋めてください。ところで回転木馬のアイツは?

SevenSt
01-18-2017, 08:21 PM
それだけやっていただければ十分です。ありがとうございます。

Nekodnc
01-18-2017, 08:35 PM
モクシャⅡ()笑で殴れってことなんでしょう多分w

feat
01-18-2017, 08:50 PM
私も十分だと思います。シャドウスプレッドは風水支援でアトゥーンやヴェックスしたら良いですよ。

HP調整についてはKinも同様に見直しをお願いしたいです。
他のカトゥラエに比べてこの子だけやたらと時間がかかります。
--------追記---------------------------------------------------
もしくは残りHP2割くらいから発動するリジェネの削除でも丁度良いと思います。

CHACHA
01-18-2017, 09:30 PM
連続使用しないようにするという調整よりはRazorsedgeさんが書かれてる三手吸引を使って強化したら次が痛覚同化という
アルゴリズムを組み込んだ方が良いと思います。
敵の大技には基本方針として必ず予兆があるといいですね、個人的にはアンバスケ~ドのマムージャ編の遁回しからの微塵改のギミックは高く評価してます
連携で解除するのか耐えるのかはたまた逃げるのかいくつか選択肢がありプレイヤー次第で対処方が複数あった所とかも

今回の調整案とは関係ありませんが中ボスルート選べない様に設定されてるのには何か理由があるのでしょうか?
このゲームは敵によってジョブ編成をするので敵が不明だと編成しにくいんですよね、ですから中ボスも選べる様にしてもらえると助かります