Log in

View Full Version : オーメンについて



Pages : 1 [2] 3

Xolla
01-18-2017, 09:39 PM
シンカーの仕様変更されるようなので今更の話なんですが、シンカーに限って言えば終盤のWS連打モードの方が削りやすいです。

理由はこのゲームの敵の仕様に関係してくるのですが、敵は「敵の技のモーション中は絶対に他の行動をしない」です。
つまり痛覚以外の技のモーション中が一番安全にダメージを与えられます。モーションをキャンセルして別の技を使う事もしません
必ず敵の技のモーション+エフェクトが最後まで表示されてから次の行動に移ります。

よってシンカー戦終盤の超リゲインでの技連発はむしろ「安全に削れるタイミング」が増えます。いつ技撃ってくるか予測しにくい序盤の方が
シンカーは厄介です。終盤であれば後ろ向きで待機しておき、痛覚以外の技が来たら振り向いて殴る、TPあればWSも撃つ。敵のモーションエフェクトが終わる前に再び後ろ向いて待機し次の技の発動を待ちます(リゲインですぐ来ます)次の技が痛覚以外なら再び殴る。痛覚だったら後ろ向いたままスルーする。これだけです

この仕様を理解している人は安定して倒せるしシンカーは終盤の方が弱いと言うでしょう。仕様を理解して無い人は終盤のリゲイン酷過ぎると文句言うと思います。
ようするにアタッカーの知識不足。棒立ちタコ殴り戦闘ばかりで知識を得る機会が最近は無かったのは開発が悪いとは思う。

なので今回のシンカー調整でリゲインをいじるようですが、リゲインの数値を低くすると逆にシンカーが強くなります。序盤から終盤までこまめに振り向き殴りしながら様子見続ける戦闘になりますからね、こっちのが神経使います。現状のシンカーの序盤戦がこんな感じですね。

単純にシンカーを弱くしたいのであれば「痛覚威力減 痛覚連続使用しない 序盤からリゲインMAXで技連発」の方が弱くなります。

Mokomokomokomokomokomoko
01-18-2017, 09:53 PM
私は①の案もいいと思います。
出来れば、どの小札でもどのジョブのカード数枚と交換にしてくれればなおイイですね。
それなら、後衛ジョブしかないけどかなり装備極めてるよ、といった人でも、本来なら持ちジョブの香車や桂馬ルートしか行く気なかったけど金や銀の小札でも変換可能ならそっちのルートでも参加してみようかな?といった人も増えるかもしれません。(その逆も然り)
でもそうなると、ルート偏りでる可能性もあるから小札ごとの設定ジョブにカードを崩す(?)場合は少し枚数増えるとかだと区別できていいかなぁ?

①の案だとソロで突入しボスまで行ってない人には全く恩恵がないんですよ
だから ②を押したわけです。

Draupnir
01-18-2017, 10:11 PM
痛覚同化の調整はありがたいです。
倒すのに時間がかかったり、時間切れもあったりでして、
このNMだけはオーメンの中でも最強なのでは?とLS内で何度も話題に。

ただ・・・今回の調整を検討する前に、
NMを作成した段階でTP技の使用頻度とかあまり考えないのでしょうか?
CLが高ければ難しいというのは承知しておりますが、
これだけの調整を予定している時点で何とも言えないもやもやとした感じが。

ccb
01-18-2017, 11:32 PM
シンカーは今回の調整がくれば前衛はいけそうですが精霊MB構成だと
やっぱり盾がゾンビするか逃げるかしかなさそうですね。
前兆で痛覚同化がわかればいいのですけど・・・

あとはクレイヴァーもなんとかしてほしいですね。
やっぱり精霊だときついです。

Skystrider
01-18-2017, 11:42 PM
シンカーは今回の調整がくれば前衛はいけそうですが精霊MB構成だと
やっぱり盾がゾンビするか逃げるかしかなさそうですね。
前兆で痛覚同化がわかればいいのですけど・・・

あとはクレイヴァーもなんとかしてほしいですね。
やっぱり精霊だときついです。

精霊MB編成でのシンカーは、「痛覚同化が連続で来ない」に加えて「痛覚同化のダメージを現在の40%程度にする」という調整によって、痛覚同化が見えたらその時点で震天動地の章による連携をはじめればちょうど谷間になるタイミングでMBが着弾しそうです。

クレイヴァーは風水魔法ウィルトを使って、マップの端に固まって戦いましょう。
確かにノックバックで中断される遠隔攻撃や魔法で戦うにはかなり厄介ですが、ファストキャスト装備をしっかり整えていれば今の仕様でもなんとか戦えます。
盾役が魔導剣士なら、ヴァリエンスに伴うインスパイアのファストキャストも利用していきたいですね。常時張り続ける事は出来ませんが、装備やジョブポイントで可能な限り効果時間を延ばして行きたいところ。

後衛陣が上手いなら、回転木馬を食らわないように距離をとってヒットアンドアウェイをするやり方もあるそうです。
個人的にはこっちの方が技量を求められるように感じるのでオススメはしませんが、参加メンバーのやり易い作戦を採るといいと思います!

Ahama
01-18-2017, 11:50 PM
次はアンバスケード誰でもクリアできるようにしろって言うんです?

Rikuchan
01-19-2017, 12:28 AM
単純にシンカーを弱くしたいのであれば「痛覚威力減 痛覚連続使用しない 序盤からリゲインMAXで技連発」の方が弱くなります。

前衛視点はそうかも知れませんが、これだと後衛が辛いです

虚無の風を増やす為に弱体複数維持
シャドウスプレッドは風水なしだと、白が2動作+他の後衛が1動作
三手吸引にディスペル3枚

通常の敵の発狂モードより明らかに頻度は高いんで
白がヤグなしだったりすると、もっときつくなるでしょうし
これは勘弁願いたいです

PNEKO
01-19-2017, 01:04 AM
次はアンバスケード誰でもクリアできるようにしろって言うんです?

先月以前は問題無かったと思いますけど今月の1章みたいのが続く場合はそんな意見出ると思います
何かしら簡単になる方法が有ると思って探っていますがオーメンと同じタイミングで作ってるならダメそうですね
ごく少数の人だと思いますが今回の1章は盾役が主観の視点プレイしている場合は対処不能って致命的な問題が有ります。

Xolla
01-19-2017, 01:44 AM
前衛視点はそうかも知れませんが、これだと後衛が辛いです

虚無の風を増やす為に弱体複数維持
シャドウスプレッドは風水なしだと、白が2動作+他の後衛が1動作
三手吸引にディスペル3枚

通常の敵の発狂モードより明らかに頻度は高いんで
白がヤグなしだったりすると、もっときつくなるでしょうし
これは勘弁願いたいです

風水無し前提であればシャドウスプレッドは睡眠は服毒で対処、呪いは放置、暗闇は装備命中盛るなり命中支援入りにするなりで放置可能。
ソラススキンでスリップ防いでしまって邪魔な場合ソラス切りorケアルガ主体
虚無の風は誘発させなくても問題ないので弱体はディアIIだけで〇
三手吸引は吸われて困る強化を盾にかけない。リフレやヘイストなら吸わせっぱなしで良い。ディフェンダーは使用禁止。
シンカーの攻撃自体は弱いので問題なしオーグストでも死なないし

無理に後衛で全部やる必要はないです。自分で無駄に忙しくして難易度上げてる可能性があります。

NHK
01-19-2017, 02:47 AM
新ナイズルみたいにゴール層を設定出来るとうれしいかな~。
例えば中ボス勝てないからゴールを2に設定する代わりに、滞在可能時間が長くなっていたり、サブ課題の受付時間が長くなっていたり、最大報酬を得られない代わりに難易度緩和の方向になってくれると嬉しい。

Rikuchan
01-19-2017, 06:54 AM
風水無し前提であればシャドウスプレッドは睡眠は服毒で対処、呪いは放置、暗闇は装備命中盛るなり命中支援入りにするなりで放置可能。
ソラススキンでスリップ防いでしまって邪魔な場合ソラス切りorケアルガ主体
虚無の風は誘発させなくても問題ないので弱体はディアIIだけで〇
三手吸引は吸われて困る強化を盾にかけない。リフレやヘイストなら吸わせっぱなしで良い。ディフェンダーは使用禁止。
シンカーの攻撃自体は弱いので問題なしオーグストでも死なないし

無理に後衛で全部やる必要はないです。自分で無駄に忙しくして難易度上げてる可能性があります。

ご教授ありがとうございます。大変参考になりました
ですが、自分達だとそのやり方では火力的に辛いかなと
(現在のやり方とどちらが楽か状況みて試してみますね)

根本的なお話として、ログ凝視振り返り(大縄跳びと揶揄される状況)と
1ミス=即死の状況が嫌なので
それが大幅に緩和される今回の調整を支持したいと思います

Peyoung
01-19-2017, 10:55 AM
当該の1匹だけを打ち捨てるような雑な弱体調整で殺してしまうのは
割と馬鹿にされてるような感じがして悲しみに包まれました

Ieno
01-19-2017, 11:20 AM
身内や野良募集しながらオーメンに行くと、8割位シンカーに当たりますが、それでも倒せてるのに調整が必要でしょうか?

せっかく新しいコンテンツがきたのに、たった2ヶ月で緩和とか・・・次の新しいコンテンツが用意されているのでしょうか?

オーメンはどれも倒せる難易度なのですよ? カードのレート調整の方が先だと思うのですが。

Highleg
01-19-2017, 11:41 AM
カードの交換レートに関して提案を投げましょう

こういうのは別のゲームを参考にするのが良いです
注目したのはズバリ『カタン』の貿易

4:1交換
異種4枚のカードと希望のカード1枚と交換できる
これのメリットは偶然ゴブリンの不思議箱などから入手したカードが無駄にならずに消化できること

3:1交換
同種3枚のカードと希望のカード1枚と交換できる
現状の10:1交換は3:1で十分ですね、ハイ

2:1交換
同種2枚のカードと希望のカード1枚と交換できる
これは特定のジョブ(盾風白等の必須ジョブ)又はキャンペーン用のレート
個人的には後者の方が良いと思われる


誰かが既に発言してましたが1:1交換は弊害も生まれるのであまり賛成しかねますね

Highleg
01-19-2017, 06:29 PM
連投で交換レート案2つ目

ここでも1:1要望が多いのでバランスを崩さないようなものは無いか

考えられるものとして

小札のジョブ郡の間のみ1:1交換にする

例としては白⇔黒は1:1だけど白⇔シは現状のまま10:1

これであれば多少ジョブ編成にも余裕が持たせられると考えられます

が、やはりハブられるジョブが出てくるのも確かなので個人的には『カタン式』を推します

PNEKO
01-19-2017, 06:38 PM
カードの問題は交換レートの問題以前にカードを入手可能なジョブに偏りが有るからだと思っています
同じ種類のジョブカードを指定枚数集めれば全てのジョブの打ち直しを可能にした方が良いのではと考えてます
そうしないとオーメンの編成の都合で固定ジョブで参加している人や
ペットジョブのAFを打ち直したい人の不満が埋まらないと思ってます。

Salalaruru
01-19-2017, 07:10 PM
バトルコンテンツ「オーメン」に関する調整の続報です。

現状、「ジョブカード」の取得を目的とした場合、
どうしても中ボスが壁になり、思うような成果を挙げられないパーティがいることを認識しています。
この壁を取り除く目的で、中ボス/ボスモンスターが出現しないルートを新設する予定です。
※ルートの分岐は、3区画目へワープする際に選択できます。

新設するルートでは、
ボスモンスターの討伐まで進行した場合と同等の「ジョブカード」が取得できるようになる予定です。
中ボス/ボスモンスターの討伐が目的、「ジョブカード」の取得が目的とルートを分けることで、
プレイプランが立てやすくなると思いますので、ご期待ください。

Iride
01-19-2017, 07:32 PM
ジョブカード取れるルート増やしたんだからレートはこのままでいいよね?
という回答でしょうか?

20時間に1回しか配布されないトリガー
10:1でしか交換できないカード

このあたりについてもどういうようにされていくのかお聞きしたいです

Soz
01-19-2017, 08:18 PM
身内や野良募集しながらオーメンに行くと、8割位シンカーに当たりますが、それでも倒せてるのに調整が必要でしょうか?

せっかく新しいコンテンツがきたのに、たった2ヶ月で緩和とか・・・次の新しいコンテンツが用意されているのでしょうか?

オーメンはどれも倒せる難易度なのですよ? カードのレート調整の方が先だと思うのですが。

開発がテコ入れしたということは「シンカーだけ突破率が低い」というデータ等が出たんじゃないですかね。
あなたがクリア出来ていても、他の人がクリア出来ていないという事実があるのであれば調整も仕方なしではないでしょうか。

たった2か月で~とありますが、短期間で調整が来るほどシンカーの突破率がダントツで低かったんじゃないかな?

hanagesin
01-19-2017, 08:55 PM
前衛で赤線後ろ向きで攻略できてたけど、如何せん時間かかっていたんだよね。
この調整で、討伐の時間が減るので良い調整です。

Gla
01-19-2017, 10:07 PM
ルートの新設については歓迎します。
しかしカードさえ取れれば良いんだと、プレイヤーと開発が思ってしまうことだけが心配です。
個人的にはオーメンで様々なジョブからの不満が噴出されて良い方向に修正されていくことを期待していました。
根本的な原因、ジョブバランスやコンテンツ側の問題を解決されることを期待しています。

Kazuma
01-19-2017, 11:55 PM
ボス無しルートでAF+2に強化出来たら、中ボスやボスに通用する戦力にどのジョブでも届くようなバランスであれば、良いなぁと思います。そうなっているのかどうかが、分からないで書いてますのでなってたらごめんなさい。

Ieno
01-20-2017, 12:10 AM
オーメンは「前衛にもリスク」を入れた良コンテンツだと思います。

シンカーの痛覚に調整が入るみたいですが、威力はそのままで、効果範囲を狭くするだけで十分だと思います。
エンドコンテンツなのに温くなりすぎて、ダラダラとか面白くないです。

赤線が出来ない前衛さん、BCやら他のモンスターで練習してますか?
不満言ってる前衛さんは、この2ヶ月何をしていたのでしょう。

ルートも増えるみたいですし、カードだけ取れればいいなら、もう不満は解消ですね。
もし、装備やアクセサリー素材等が欲しければ、練習して上達しましょうよ。
ゲームなんだから楽に遊ばせろでは、ゲームにならないのですよ。クリア出来ても達成感も何も無い。

Mokomokomokomokomokomoko
01-20-2017, 12:25 AM
赤線が出来ない前衛さん、BCやら他のモンスターで練習してますか?
不満言ってる前衛さんは、この2ヶ月何をしていたのでしょう。


オーメンは2016年12月13日のバージョンアップで実装だから、まだ1ヶ月と1週間しかたってないんですが・・・。
まあ誰も彼もが毎日オーメン行っているわけでもないし、さらに言えば毎日FFにインしてるわけでもない。

Raamen
01-20-2017, 12:26 AM
身内や野良募集しながらオーメンに行くと、8割位シンカーに当たりますが、それでも倒せてるのに調整が必要でしょうか?

せっかく新しいコンテンツがきたのに、たった2ヶ月で緩和とか・・・次の新しいコンテンツが用意されているのでしょうか?

オーメンはどれも倒せる難易度なのですよ? カードのレート調整の方が先だと思うのですが。

自分もカードレートの調整が最優先だと思います。

・攻略上出したくもないジョブで行かないといけない状況
・攻略上特定の人に特定ジョブをお願いしないといけない状況

非常に苦しいです。

カード層ができたとしても鉄板構成にはいれるジョブは、攻略と同時にたくさんのカードを得られる反面
不遇ジョブは、別途カードを取りにいかないといけないという格差。

更に鉄板ジョブの人がカードを取り終えて他のジョブのカード取りにいっちゃうと攻略の方が厳しくなるという
可能性が高いことを考えても今のカードレートはよくないと思います。

余談ですが自分も8割方シンカーでデュンナ風、エーティル魔剣、アタッカーも特別な装備がなくても倒せてはいますが時間がかかりすぎるので
いつも残り1分未満とかになっちゃいますね。たまに宝箱層がくると時間切れで排出されます:(
なんでHPが減るのは歓迎します。
※シンカーの戦利品あまりすぎ・・・カードと交換して:p

NHK
01-20-2017, 12:32 AM
さすがにカード専用ルートまで青青青でいかなくてもいいんじゃないのでしょうか?(´・ω・`)

Rikuchan
01-20-2017, 12:35 AM
オーメンは「前衛にもリスク」を入れた良コンテンツだと思います。

シンカーの痛覚に調整が入るみたいですが、威力はそのままで、効果範囲を狭くするだけで十分だと思います。
エンドコンテンツなのに温くなりすぎて、ダラダラとか面白くないです。

赤線が出来ない前衛さん、BCやら他のモンスターで練習してますか?
不満言ってる前衛さんは、この2ヶ月何をしていたのでしょう。


勝てる勝てないは置いといて
本質的にこの問題って、1ミス即死を許容できるかできないかって話なんだと思います

たぶん開発の意図した挙動って、格闘WSを削除し、痛い攻撃が痛覚以外ないって
いう形だったと思うんです
感覚的には弱体を入れた時の虚無の比率も上がっていて、明らかに楽になりました

ですが、どういう方法であれ1ミスで20時間に1度しか機会がない
コンテンツで自分以外も即死する重圧に耐えつつ
10分以上赤線(赤線だけじゃダメなんです)+ログを即座に読みつつ削っていくってのは
メナス等のスタナーより、トータルで遥かにキツイんじゃないでしょうか

自分はミスを絶対しない自信はないですし、
なので、痛覚対処をミスる人に練習したの?この2か月なにをしていたの?とか絶対言えないですし
絶対書けないです

Mokomokomokomokomokomoko
01-20-2017, 01:04 AM
勝てる勝てないは置いといて
本質的にこの問題って、1ミス即死を許容できるかできないかって話なんだと思います


1ミス即死かもしれないが、1ミス即オーメン失敗になるわけではないです。
前衛がちゃんと立ち位置を考えれば、白をはじめとする後衛は痛覚同化の範囲外からケアルできる。
そしてナイトであれば衰弱であってもシンカーのタゲをとることはできる。



ですが、どういう方法であれ1ミスで20時間に1度しか機会がない
コンテンツで自分以外も即死する重圧に耐えつつ
10分以上赤線(赤線だけじゃダメなんです)+ログを即座に読みつつ削っていくってのは
メナス等のスタナーより、トータルで遥かにキツイんじゃないでしょうか


これはメナスとかのスタナーとオーメンシンカー相手に近接前衛を両方やったうえでの感想ですか?
そうでないなら、精神的キツさを想像で語るべきではないと思います。
精神的キツさなんて人それぞれだと思うし。

これ↓には同意。


なので、痛覚対処をミスる人に練習したの?この2か月なにをしていたの?とか絶対言えないですし
絶対書けないです

あ、あと自分は運営が既に決めた緩和案にどうこう言うつもりはないです。

Ieno
01-20-2017, 01:09 AM
自分はミスを絶対しない自信はないですし、
このWSの仕様をみて、固定のメンバーに真っ先に宣言したのが
痛覚対処でミスをしても、あやまらなくていい。でした
なので、痛覚対処をミスる人に練習したの?この2か月なにをしていたの?とか絶対言えないですし
絶対書けないです[/QUOTE]

誰でもミスはします。私も3日前に、野良募集したPTでシンカーの残りHPが後わずかと言う所で、タイミングを見計らって痛覚後に、ボルトストライクをした所に即痛覚が来て全滅させました。
ですが、その後立て直して無事に最後までクリア出来ております。

私が言っているのは、痛覚対処の赤線をまるで理解していない人に向けて言っているのであって
理解していて、順調に削れる前衛さんに1ミスで半壊や、全滅で文句を言うつもりはまったくありません。

緩和するのならば、1ミスをしても対処で取り返せる調整で良いとおもっております。
上で言っている様に、痛覚の範囲を狭くするだけで十分な筈であり、安易に威力を下げたり、上限を下げたりした大雑把な調整ではなく、ゴブ爆弾、一撃避けの様にミスしても、プレイヤーが取り返せる調整を求めます。

Rikuchan
01-20-2017, 01:21 AM
1ミス即死かもしれないが、1ミス即オーメン失敗になるわけではないです。
前衛がちゃんと立ち位置を考えれば、白をはじめとする後衛は痛覚同化の範囲外からケアルできる。
そしてナイトであれば衰弱であってもシンカーのタゲをとることはできる。

遠隔PTの場合はシンカーは問題にならないので、近接基準ですが
当然そのくらいはやってます。1ミス即失敗とはなりませんが
1ミス=自分以外の複数人を巻き込み大幅なタイムロスを産みます
またグラバイが白の魔法スキルでも入るんで、盾にこだわる必要は特にないです



これはメナスとかのスタナーとオーメンシンカー相手に近接前衛を両方やったうえでの感想ですか?
そうでないなら、精神的キツさを想像で語るべきではないと思います。
精神的キツさなんて人それぞれだと思うし。

結局動作の問題になるのですが
スタナー→基本スタン以外免除。動作はマクロ1ポチのみ。
       リキャ中は絶対スタンできない時間があり(その時間に1息つきつつ別動作をする) 
       2名で交代制だったりすると、更に負担は軽いですね
前衛→対処方法で変わりますが、数秒おきにログを即座に読みとって
     痛覚以外なら即削る動作をしつつ
     構成によってはタゲ取りも兼ねる
      
おっしゃる通りキツさは人それぞれだと思いますが
スタナーとは求められる動作量/時間が違うので、負担は比較にならないんじゃないかと
オーメンでシンカーを近接ではやってませんが、近接自体やってるんで
このくらいは流石に想像つきますよ

1:59
言葉足らずでした。スタナーは延々とやってます
そのうえでの比較話となります

Mokomokomokomokomokomoko
01-20-2017, 01:33 AM
結局動作の問題になるのですが
スタナー→基本スタン以外免除。動作はマクロ1ポチのみ。
       リキャ中は絶対スタンできない時間があり(その時間に1息つきつつ別動作をする) 
       2名で交代制だったりすると、更に負担は軽いですね
前衛→対処方法で変わりますが、数秒おきにログを即座に読みとって
     痛覚以外なら即削る動作をしつつ
     構成によってはタゲ取りも兼ねる
      
おっしゃる通りキツさは人それぞれだと思いますが
スタナーとは求められる動作量/時間が違うので、負担は比較にならないんじゃないかと
オーメンでシンカーを近接ではやってませんが、近接自体やってるんで
このくらいは流石に想像つきますよ

自分はどちらもやっていないので、必要だからこそやってくれている人に対して
スタナーはオーメンシンカー相手の近接前衛よりきつくないだろ
なんて言えません。
ただそれだけ。

Highleg
01-20-2017, 01:38 AM
さすがにカード専用ルートまで青青青でいかなくてもいいんじゃないのでしょうか?(´・ω・`)

カードの交換レート調整に間違えると起こりうる問題でしょうね

鉄板構成のみで他お断り

これが低い交換レートの弊害でしょう

まだ交換に関しては議論中ということで近日にでも方向性を出してもらいたいですね

期待してます

Rikuchan
01-20-2017, 01:58 AM
誰でもミスはします。私も3日前に、野良募集したPTでシンカーの残りHPが後わずかと言う所で、タイミングを見計らって痛覚後に、ボルトストライクをした所に即痛覚が来て全滅させました。
ですが、その後立て直して無事に最後までクリア出来ております。

私が言っているのは、痛覚対処の赤線をまるで理解していない人に向けて言っているのであって


この理解度の線引きが難しいんじゃないかと

例えば上記のこのケース。
編成にもよりますが、理解度があれば全滅はしないケースのはずです
白がいるならリレイズはしないケースがありますけど
即アレイズを掛けて盾がすぐタゲを取り返すか
白なしなら盾はリレイズをするはずなんで、即起きてタゲを取り返すだけですから

逆に全員が痛覚に巻き込まれていて全滅なら、それは痛覚の対処を
理解していないって話になりますよね
勿論油断してしまう事だってあるので、一概には言えないんですが

Rhongomiant
01-20-2017, 02:50 AM
痛覚同化についてはネットワークのラグなどを考慮していない作りなのが問題なのではないですか?
かなりの人が書かれていた通り、赤線から数秒後からカウンターダメージの受付にするのが無難かと思います。

反射するダメージ量についてはモンスターのHPとプレイヤーのHPの差が大きい為、当然下げるべきでしょう。

ぬるくなりすぎて達成感が無いと仰ってる方にはマスタートライアルがあるじゃないですかー。

個人によって感想は違うと思いますが、達成感が得たいから参加している人ばかりじゃないですので、
より多くのユーザーが楽しめるようになれば問題ないと思います。

Raamen
01-20-2017, 05:30 AM
桂馬のダンシングブラーや香車のアンファルタリングブラバード、
金将の吸収回復ギミックおよびリジェネあたりがそれほど
問題視されてなくこれほどシンカーのみ話題が紛糾しているところを見ると

・頻度が頻繁ではない
・対処方法がある
・ある程度来るタイミングが判断できる
・モンスターの位置づけ(エリアボス)に見合った強さである

みたいな感じなら許容されているのではないかと思います。
※上記カトゥラエの技も1ミスで全滅することもありますし、時間切れの要因にはなっています。

シンカーはあくまで中ボスであり他の2体の中ボスに比べて
格段に強すぎたのが問題でしょう。
※うまくやる余地はあると主張されている人もいますが、その人たちでも戦闘時間は他2体にくらべ目に見えて長いと思います。

Ieno
01-20-2017, 10:09 AM
この理解度の線引きが難しいんじゃないかと

例えば上記のこのケース。
編成にもよりますが、理解度があれば全滅はしないケースのはずです
白がいるならリレイズはしないケースがありますけど
即アレイズを掛けて盾がすぐタゲを取り返すか
白なしなら盾はリレイズをするはずなんで、即起きてタゲを取り返すだけですから

逆に全員が痛覚に巻き込まれていて全滅なら、それは痛覚の対処を
理解していないって話になりますよね
勿論油断してしまう事だってあるので、一概には言えないんですが


まぁ私が言うのは、今の仕様のままで十分です。
もし、全滅してクリア出来ず失敗したとしても、その日は運が無かったと思って諦めます。
また次回挑戦すればいいだけですしね。

だってゲームなんだし、誰でもクリア出来る様にしては違うと思うんですよ。
クリア出来る出来ないも内容ですし、絶対にクリア出来なきゃいけないって事はないのですから
欲しい物があればやり込んで取る。失敗も慣れも、慣れてて失敗も、全部含めてのゲームでしょうという私の視点からですが。

Iride
01-20-2017, 04:46 PM
まぁ私が言うのは、今の仕様のままで十分です。
もし、全滅してクリア出来ず失敗したとしても、その日は運が無かったと思って諦めます。
また次回挑戦すればいいだけですしね。
だってゲームなんだし、誰でもクリア出来る様にしては違うと思うんですよ。

と思えるようなトリガー供給時間設定ではないんですよね・・・
失敗してもせめてトリガーに余裕があれば気持ちにゆとりは持てそうなんですけどね。

身内PT、野良PT両方での攻略をしていますが、身内でならまあ同じようにどんまい次がんばろ!
という雰囲気でワイワイやっておりますが、野良だとうなかなか厳しいですよね。
身内PTでの攻略はどの構成でどの中ボス引いたとしても大ボスまでクリアできてますが、
みんながみんな身内で周回できてるわけではない、野良だと毎回メンツが違うなんてこともあるわけで・・・

所詮はゲームなんですけどね
そのゲームで疲弊したりギスギスしたくはないじゃないですか。
大ボスまでクリアできてる側から見ても
今回の緩和は誰の不利益でもないしよかったんじゃないでしょうか。

Highleg
01-20-2017, 05:48 PM
トリガーの緩和についての考察

トリガーの取得時間の短縮及びストック化について、要望は多いもののこれに関する弊害を考えてみたことはあるだろうか

取得時間が短くなることの弊害
短くなればなるほど混雑⇒醴泉島-秘境が混み合い待ち時間が発生する
アンバスケードとは違い1時間弱はかかるコンテンツ
1組あたりの待ち時間は当然長くなる

トリガーストックに関する弊害
一見弊害がなさそうに見えるが、ストックできることにより休日に連戦⇒土日祝日の混雑化は予想される
無論待ち時間が発生

現状はほぼ待ちがない状態で突入できている(サーバーによる?)
緩和を行ったことで弊害が発生しないのか
緩和することによる弊害を受け入れられるか
開発及びユーザーが考えなければならないところでしょう

個人的には色々なコンテンツもやりたいので1日1オーメンで満足しています
よってそこまで緩和の推進派ではありません(断固反対というわけでもないですが)

erio
01-20-2017, 06:38 PM
混雑がないというのは最高の仕様です。むしろアンバスにも導入してもらって混雑させない仕様にしてほしい。
最初からソロで突入可能なので慎重に調査するとは思いますがストック化や時間短縮で渋滞ができたら目も当てられません。

もちろん自由がきいて突入時間を好きに選べる立場の人には無関係なんでしょうけどね。アンバスの方でもそういう環境の人は不満を言ってません。
プレイヤーの年齢層や生活環境の変化によって今のアンバスのような仕様では(唯一インできるGTに大混雑)厳しいとゲーム自体やめるしかない人もいるわけです。
LSでも子供ができて~とか転勤で環境が変わって~とかリアルの都合で時間が取れずやめていった人も何人かいますので。

ゲーム内で待ち時間が長すぎると活動時間が圧迫され参加取りやめるしかないです。特に占有時間の長いオーメンはそうなってほしくないんですよね。

Skystrider
01-20-2017, 06:47 PM
まぁ私が言うのは、今の仕様のままで十分です。
もし、全滅してクリア出来ず失敗したとしても、その日は運が無かったと思って諦めます。
また次回挑戦すればいいだけですしね。

だってゲームなんだし、誰でもクリア出来る様にしては違うと思うんですよ。
クリア出来る出来ないも内容ですし、絶対にクリア出来なきゃいけないって事はないのですから
欲しい物があればやり込んで取る。失敗も慣れも、慣れてて失敗も、全部含めてのゲームでしょうという私の視点からですが。

倒せる倒せないで言えば、倒せる。
面白いか面白くないかで言えば、面白くない。(個人の感想です)
他の中ボス2体やボス達と比べてバランスが取れているか取れていないかで言えば、取れていない※。

現状の仕様でも無理ゲーではなく、ちゃんと倒せるのは確かです。が、その上で後者2つを問題視した結果が今回の調整案ではないでしょうか。


※ボスを含めてもシンカーと金将の2体だけが際立って時間がかかる上、「1人が1回ミスした事で前衛が壊滅する可能性」が「何度も際限なく」発生するのはシンカーのみですね。

Rikuchan
01-20-2017, 07:41 PM
まぁ私が言うのは、今の仕様のままで十分です。
もし、全滅してクリア出来ず失敗したとしても、その日は運が無かったと思って諦めます。
また次回挑戦すればいいだけですしね。

だってゲームなんだし、誰でもクリア出来る様にしては違うと思うんですよ。
クリア出来る出来ないも内容ですし、絶対にクリア出来なきゃいけないって事はないのですから
欲しい物があればやり込んで取る。失敗も慣れも、慣れてて失敗も、全部含めてのゲームでしょうという私の視点からですが。

1行目を抜かして同感です
ただ自分には痛覚同化は、やはり理不尽すぎるギミックにしか思えない

バランス調整の要望は、コンテンツ側をいじり直接楽にするケースの他に
PC側を強化して相対的に楽にするケースもあります
Ienoさんは後者について、かなり多く要望されてますよね

自分には前者が問題があって、後者は問題にならない。とは思えません
どちらもバランス調整であり、結局は緩和なんですから

Ieno
01-21-2017, 07:46 PM
倒せる倒せないで言えば、倒せる。
面白いか面白くないかで言えば、面白くない。(個人の感想です)
他の中ボス2体やボス達と比べてバランスが取れているか取れていないかで言えば、取れていない※。

現状の仕様でも無理ゲーではなく、ちゃんと倒せるのは確かです。が、その上で後者2つを問題視した結果が今回の調整案ではないでしょうか。


※ボスを含めてもシンカーと金将の2体だけが際立って時間がかかる上、「1人が1回ミスした事で前衛が壊滅する可能性」が「何度も際限なく」発生するのはシンカーのみですね。


それを含めての楽しさではないでしょうか?
3分の1の確立で苦手な中ボスが当たってもいいではないですか? (思いっきり偏ってしまう事もありますが)

今日も苦手な中ボスが当たるのではないか?
でも突入してやってみたら、今日は違ったからラッキーとか、嫌いな中ボスは人それぞれで、私はシンカーよりクレイヴァーの方が嫌いですがね。

私は今の状況で面白いと思っておりますので、単に今のままで良いと言ってるだけです。

Ieno
01-21-2017, 07:59 PM
Ienoさんは後者について、かなり多く要望されてますよね


まぁ確かにキツイ方が多い様なので、今回の調整が入る訳ですし、開発が決めて決定した以上は、もういいのではないでしょうか。

ジョブカードの、10:1と言うおかしなレートの緩和は必須だとは思いますがね。

Tiaris
01-22-2017, 01:35 AM
たぶんもう他の方から要望出てるんじゃないかとは思いますが、
大ボス倒した時に5分くらい制限時間の延長をお願いします。

アルビオン・スカームなんかもたしかそんな仕様だったと思いますし、まぁ理由もおんなじです。
あれは鍵使った時でしたかね。

またはレギオン同様に、同エリアのロビーフロアへ排出されるってのでもおっけーです。
よろしくお願いします。

Highleg
01-23-2017, 04:25 PM
たぶんもう他の方から要望出てるんじゃないかとは思いますが、
大ボス倒した時に5分くらい制限時間の延長をお願いします。

アルビオン・スカームなんかもたしかそんな仕様だったと思いますし、まぁ理由もおんなじです。
あれは鍵使った時でしたかね。

またはレギオン同様に、同エリアのロビーフロアへ排出されるってのでもおっけーです。
よろしくお願いします。

現在の仕様を考えると次の階層に飛び終わった際に制限時間が追加されています

5層で完全に終了の場合は良いかもしれませんが、ボーナス区画もある為、易々と追加も出来ないのかもしれません

ではどうするか?

課題達成時に制限時間を追加する仕様に変更するようにしたら実装も楽かもしれませんね

Kaskade
01-26-2017, 04:29 PM
開発より今後、「ボス無しのルート」を用意するとのことで
現在、札が余ってカード不足のプレイヤー(特に主催者)が多いと思うので歓迎なのですが
懸念が1つ、野良のシャウトが「ボス無しルート」ばかりになりそうだと思いました。

そこで1つ提案が。。。

ボスがドロップする各種「札」これのトレード枚数によって「要求されるジョブカードの数が減数される」というのはいかがでしょうか?

そうすれば、札や装備品取れた人もボスルートに行く意味があり、まだ取れていない後続の方にも良いことではないかと思いました。

別件で、カードが膨大に要求されるのは構わないのですが、今回のジョブカード「今後追加されるであろうレリック装束やエンピ装束にも必要な物なのでしょうか?」
以前にも同じ質問されている方が居たと思いますが、重ねてご質問させて頂きます。それだけ集めるの大変なのでハッキリさせてほしい!

mabutathirteen
01-28-2017, 10:21 PM
  オーメンボスのドロップ品はの小札は1枚にして欲しいです。

 AFを+3にするためのカードの必要枚数を考えると、2枚ドロップする場合もある
現状は、小札が供給過多になっていると思います。
 2枠目は、装備確定でお願いしたいです。

Skystrider
01-29-2017, 07:38 AM
  オーメンボスのドロップ品はの小札は1枚にして欲しいです。

 AFを+3にするためのカードの必要枚数を考えると、2枚ドロップする場合もある
現状は、小札が供給過多になっていると思います。
 2枠目は、装備確定でお願いしたいです。

個人的にはこれには賛同できません。
装備はすべてがRareEx属性であり、「(欲しい人は)1人1つ所持していればば十分である」「余ったら売って金策する事も出来ない」品です。
一方で小札の方は1種類が4~5ジョブに対応し、1つのジョブの全AFを打ち直す場合5枚必要になります。つまり、1人が必要になる数は最大で1種20or25枚です。ここまで極端に全部欲しい人は多くは無いでしょうけど。
幾度も幾度も回す前提で考えた場合、余るのはむしろ盾やアクセサリの方だと考えています(極端にドロップしづらい胴は例外)。

一方で、カードの必要枚数に対して供給過多であるという意見については私も同意です。
というより、カードの枚数があまりに絞られ過ぎているせいで小札が余る・・・という表現が正確だと考えています。
私の場合、「追加課題は現在の編成で狙える範囲で狙う」「雑魚はだいたい殲滅する」やり方でやっています。これまでにボスの討伐に成功した回でのカードはほぼ3枚、1回だけ4枚、稀に運が悪いときは2枚・・・という入手数です。
1つの装備を+3まで打ち直すために、36枚(両足)~60枚(胴)、1つのジョブに必要なカードの合計枚数が245枚である事を考えると、これはあまりにも少なすぎではないでしょうか。
戦利品を見直すとしたら、まずはカードの産出量を大幅に調整する必要があると思っています。

長い、二行で↓

feat
01-29-2017, 01:00 PM
実際は5部位内、多くの部位で+3が有用なジョブはほとんど無いし、
装備のドロップ100%になっても被りはあるから確実に入手できるものでもなく悪くないと思いますよ。
うちはまだ装備が全員に行き渡ってないですが、小札は誰も要らない状態になってしまいました。

Mattakuma
02-02-2017, 05:37 AM
今日サブ兼倉庫でソロオーメン中に敵を倒した際に「1回のオートアタックで2000減らせ」を達成したのですが、
倉庫は黒魔道士で武器もラシ(キャンペーンで頂きました。ありがとうございます)ですし、ログでもオートアタックでそんなダメージ出していません。
直近のダメージログはサンダーIIで2700ダメージでした。

2面でも同じサブお題が出てそちらでは再現できませんでしたがそういうことがあった報告だけさせていただきました。

peugeot
02-02-2017, 11:02 PM
いまシンカーに負けてきました。
そして調整内容をあらためて見ると。

連続使用しない 今でのそんなに連続で連打こないが安全になぐれる時間が延びますね。
虚無率上げる。 これは効果ありそう。
ダメージ100%→40% いまは2500も与えれば壊滅だがこれが6000ぐらいまで許容があがる。
終盤のラッシュがゆるやかに これは効果ありそう。
HP低下 これも効果ありそう。

後ろ向くのが一瞬遅れても壊滅しない程度になるかな。
弱体漬けで痛覚頻度ゼロってなるならただのサンドバック。

Pamta
02-04-2017, 09:27 AM
オーメンの大ボスで同札が2枚でることがありますけど
2枚目もしくは最近追加された素材枠で違う小札がでてもいいんじゃないかなとか思う

6~終章がでる上位ミッションBCとかそうじゃないですか。本来そこで出るレム以外も出ますよね?
そんな感じ

って考えるのもカードは変換ができるから参加ジョブ以外のカードを入手可能です、でも大ボス札は?

例を挙げますと詩人で金に参加しつづけて詩人のカードをため続けて金の小札も入手してるとします
その人は1回もオーメンやってないナイトはAF+3まで強化はできるけど詩人の強化はAF+3までは出来ませんよね

他の小札も出る可能性あればよその大ボスルート行っても全くムダにはならないんじゃないかなと思います

そんなこと言うなら桂馬いけばいいだけじゃないとか言う人いそうですけど
だったら上位ミッションBCで他レムが出る仕様とかWKRで岩とか餅とか棒とか出るようになった経緯とかもあるわけですし
特におかしい要望と思わないので言って見ました

StayGold
02-04-2017, 10:16 AM
いやぁ先月はアンバスドメインと疲れましたね!
反動でオーメンも毎日通うのがきつくなってきて、3日に2回とか、忘れそうになりますね!

ところで今日突入したところ、目標の「○○を倒せ」が突入直後に表示されました
普段はフェイス呼んで強化して、ちょうど1分経過した頃に表示されます
(いきなり殴りかかったことがないので接敵で表示されるのかどうかはちょっとわかりませんが)

「これは便利、なんかメンテでもあったのかな」と思いながらフェイスを呼び、強化していると、ちょうど1分経過後のいつものタイミングでも「○○を倒せ」と表示されました

ここで「あれ、今まで突入直後に表示されなかったの不具合なんじゃ?」という気がしてきました
たしかに2層は突入直後に目標が表示されるのにおかしいな、と常々思ってはいたのですが・・・

目標自体は定期的に表示されるわけだし、もしかして1層の1回目の表示がエリアチェンジのラグか何かで飛んでいるのではないか?

他の方はどうなんでしょう、環境によるんでしょうかねコレ?
クソどうでもいい不具合かもしれませんが、1つの不具合は別の不具合を引き起こしているかもしれません

Hanaya
02-04-2017, 03:00 PM
自分も表示まで時間かかります。
メンバーみんな表示されてないタイミングでリーダーがお題を報告したりするので、リーダーだけ早いのかと思ってましたが違うのでしょうか?

Salalaruru
02-06-2017, 07:35 PM
いやぁ先月はアンバスドメインと疲れましたね!
反動でオーメンも毎日通うのがきつくなってきて、3日に2回とか、忘れそうになりますね!

ところで今日突入したところ、目標の「○○を倒せ」が突入直後に表示されました
普段はフェイス呼んで強化して、ちょうど1分経過した頃に表示されます
(いきなり殴りかかったことがないので接敵で表示されるのかどうかはちょっとわかりませんが)

「これは便利、なんかメンテでもあったのかな」と思いながらフェイスを呼び、強化していると、ちょうど1分経過後のいつものタイミングでも「○○を倒せ」と表示されました

ここで「あれ、今まで突入直後に表示されなかったの不具合なんじゃ?」という気がしてきました
たしかに2層は突入直後に目標が表示されるのにおかしいな、と常々思ってはいたのですが・・・

目標自体は定期的に表示されるわけだし、もしかして1層の1回目の表示がエリアチェンジのラグか何かで飛んでいるのではないか?


フィードバックありがとうございます。

バトルコンテンツ「オーメン」の課題は、
レイヤーエリアが作成されてから20秒後に1度表示されます。
その後は1分ごとに表示される仕様です。

今回、StayGoldさんが最初に表示されたのを確認できたのは、
レイヤーエリアが作成されてから20秒以内に入室したためだと思われます!

StayGold
02-07-2017, 11:05 AM
マジすか、突入前にカレーパン食ってたのがいけなかったんですか・・・突入前から制限時間が有るとか極まってますね

なんだか釈然としませんが了解しました

やはり課題はすぐに見れたほうが便利ではあるので、大急ぎで突入することにします

Salalaruru
02-07-2017, 08:27 PM
マジすか、突入前にカレーパン食ってたのがいけなかったんですか・・・突入前から制限時間が有るとか極まってますね

なんだか釈然としませんが了解しました

やはり課題はすぐに見れたほうが便利ではあるので、大急ぎで突入することにします


バトルコンテンツ「オーメン」の
時間のカウントについて少し細かく説明しますね。

課題の表示用のタイマーと攻略用のタイマーは別途用意してありまして、
前者はレイヤーエリアの作成時から動きだし、後者は1人目のキャラクターが入室してから動きだします。
ですので「すぐに入らないと攻略の時間が減る!」ということはありませんのでご安心ください!
(ただし、レイヤーエリアの作成から3分間誰も入室しないと、エリアの占有権を失います。)

Rhongomiant
02-07-2017, 10:05 PM
課題など、なんでもログウィンドウだけで完結させようとする従来の固定概念から出て、
より見安く、わかりやすくする為に別の場所に常時表示されるようになればとても遊びやすいですね。

一定秒数ごとに課題をログに流すというのは苦肉の策かと思われますが、根幹部分に手を加えて欲しい所です。

StayGold
02-07-2017, 11:04 PM
バトルコンテンツ「オーメン」の
時間のカウントについて少し細かく説明しますね。

課題の表示用のタイマーと攻略用のタイマーは別途用意してありまして、
前者はレイヤーエリアの作成時から動きだし、後者は1人目のキャラクターが入室してから動きだします。
ですので「すぐに入らないと攻略の時間が減る!」ということはありませんのでご安心ください!
(ただし、レイヤーエリアの作成から3分間誰も入室しないと、エリアの占有権を失います。)

あ、大丈夫です、それはわかってます
あくまで課題を先に見たいだけなので、ラグやロード時間を考えるとやはり大急ぎで入るのが安全であろう、ということです

今日試してみましたが表示されたので、重ね重ねありがとうございます

reft
02-08-2017, 06:24 AM
既出かもしれないのですが。

金将ルートの4層目のチャプリ族、通称バッタですが、WSを○回使用等のお題の時に、WSを打ち込んでもカウントされません。

既出であれば、すいません。

feat
02-08-2017, 03:47 PM
「ウェポンスキルを30発撃て」これの数減らしてもらえませんか?
物理WSも属性WSもカウントされるからそれぞれ個別のお題より数を多く設定しているのかと推察しますが1.7倍はやりすぎです。
PCは物理・属性WS両方使う事で片方に絞るより多くの回数撃てるわけでもないです。

Salalaruru
02-08-2017, 06:36 PM
既出かもしれないのですが。

金将ルートの4層目のチャプリ族、通称バッタですが、WSを○回使用等のお題の時に、WSを打ち込んでもカウントされません。

既出であれば、すいません。


ご報告ありがとうございます!

調査をしてみましたところ、
不具合の可能性が非常に高いことが判明しました。
つきましては、細かな状況を把握したうえで情報の精査を行いたいと思いますので、
「不具合報告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/457)」よりあらためて状況を教えていただけると助かります。

reft
02-09-2017, 02:34 AM
ご報告ありがとうございます!

調査をしてみましたところ、
不具合の可能性が非常に高いことが判明しました。
つきましては、細かな状況を把握したうえで情報の精査を行いたいと思いますので、
「不具合報告」よりあらためて状況を教えていただけると助かります。

すいませんが、毎回金将ルートに行くと言う訳でもなく、飯盒の支給も20時間に一度ですし、4層到達時に毎回該当のお題が出る保証もありませんので、そう言った検証は開発サイドでお願いしたいところです。

Jirosan
02-09-2017, 11:52 AM
すいませんが、毎回金将ルートに行くと言う訳でもなく、飯盒の支給も20時間に一度ですし、4層到達時に毎回該当のお題が出る保証もありませんので、そう言った検証は開発サイドでお願いしたいところです。

改めて検証するんじゃなくて、とりあえずカウントされなかった時の詳細(プレイ日時・PT構成・自身のジョブ・モンスター名・カウントされなかったWS名等)を、
テンプレに沿って「不具合報告」に投稿して下さいってことだと思います。

Akatsuki
02-09-2017, 12:54 PM
改めて検証するんじゃなくて、とりあえずカウントされなかった時の詳細(プレイ日時・PT構成・自身のジョブ・モンスター名・カウントされなかったWS名等)を、
テンプレに沿って「不具合報告」に投稿して下さいってことだと思います。

たらい回しにしないでよね。
ってことだと思います。

GM 運営、開発、STT、横のつながり薄すぎ(−_−;)
なんでワシらがそこまでせなアカンねん・

Jirosan
02-09-2017, 01:36 PM
たらい回しにしないでよね。
ってことだと思います。

なんでワシらがそこまでせなアカンねん・

不具合は「不具合報告」スレッドで報告するのが決まり(というかお願い?)だから仕方ないのでは。
たらい回しにしないでというのには同感だけど、今回の場合最初から詳細が無いからやむを得ないと思います。

Akatsuki
02-09-2017, 02:31 PM
いやいやしかし、対応にムラありすぎでしょう。
今回みたいなフォーマット無視の報告で対応することもあるし、
フォーマットきっちり書いても放置されることもあり、
報告なんかなくてもサーバー止めて緊急メンテ入る場合もあり。
かと思えば、フォーマットきっちり書いた報告が複数あっても、
土日挟まんと対応してくれなかった件もあります。
とにかく、プレイヤーが損する不具合に対して腰が重すぎる。

GJGJ
02-09-2017, 02:58 PM
投稿主さんの 『読み間違い』 にて変な方向に行ってますが
今回の件については、早朝に 『不具合かもしれない?』 報告があり、当日の夕方には開発からのリアクションがあったのに、過去の話まで持ち出してなぜこんなに開発が責められているのか、私にはさっぱり分らない。

Akatsuki
02-09-2017, 10:12 PM
投稿主さんの 『読み間違い』 にて変な方向に行ってますが
今回の件については、早朝に 『不具合かもしれない?』 報告があり、当日の夕方には開発からのリアクションがあったのに、過去の話まで持ち出してなぜこんなに開発が責められているのか、私にはさっぱり分らない。

数々の不手際、メーカーらしからぬ雑な対応、
二転三転する公式見解。
色々あるのはわかるけど、もうちょっとうまくやれんのかと。
ほんとにもう、しっかりせんかい!
と、思うからです。

peugeot
02-09-2017, 10:48 PM
カード専用ルートは 3区画構成で 3つ目が従来の4区画目と同じ広さで敵が多め

前衛4人であるていど自己回復できるようにしとけばコルモルアプルルでこなせるかな?



---
追記

盾も白もいなくてもなんとかなるようです。いいねぇ。

あとボスは イドリス ヴェックス だけじゃ レジれないことが多い。

Murphy
02-10-2017, 08:24 AM
毎月の対価を支払っているユーザーにテストをお願いします、というのはいくらなんでも企業としておかしいかと。
不具合の可能性があるので、衝突安全性の評価をユーザーにお願いしているのと一緒です。
企業はよりよい製品、不具合を事前に防ぐ体制を考えていくのが「普通」です。
事業形態に甘えないでください、と対価を支払っているユーザーとしては言いたいです。

Pamta
02-10-2017, 11:43 AM
精査ってどんな感じなんでしょうねー

別件ですけどからくり不具合で最初からあれだけ細かく状況書いてあって再現せずに入れられてて
動画まで交えてやっと重い腰上げたようなものもありますし・・・

GJGJ
02-10-2017, 05:24 PM
毎月の対価を支払っているユーザーにテストをお願いします、というのはいくらなんでも企業としておかしいかと。
不具合の可能性があるので、衝突安全性の評価をユーザーにお願いしているのと一緒です。
企業はよりよい製品、不具合を事前に防ぐ体制を考えていくのが「普通」です。
事業形態に甘えないでください、と対価を支払っているユーザーとしては言いたいです。


ご報告ありがとうございます!

調査をしてみましたところ、
不具合の可能性が非常に高いことが判明しました。
つきましては、細かな状況を把握したうえで情報の精査を行いたいと思いますので、
「不具合報告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/457)」よりあらためて状況を教えていただけると助かります。

目をかっぽじって、よく読みましょう。

不具合の可能性が高いです。
不具合発生当時の詳細を教えていただければ、そこから早急な原因究明をしていきますので
不具合報告のフォームで当時の詳細の報告をして頂ければ助かります。

噛み砕いて言えばこういうことです。

不具合を実際に報告主さんでもう一度確認してから、その詳細を報告してください。
なんてどこにも書いてないですよ。

どんな企業だって、どれだけ技術が進んでも、世に出す製品は不具合が付きものです。
皆さんが使っているマイクロソフトのウィンドウズなんて、今までにどれだけ不具合でパッチ当ててることやらw

追記
バージョンアップの『確認されている不具合』に記載されていますね。
あとは原因究明ですが、早急な原因究明・修正の為に当時の詳細を頂ければ助かりますと、お願いされているだけなのに、みんな何が不満なのかさっぱりわからない。

Salalaruru
02-10-2017, 07:24 PM
ご報告ありがとうございます!

調査をしてみましたところ、
不具合の可能性が非常に高いことが判明しました。
つきましては、細かな状況を把握したうえで情報の精査を行いたいと思いますので、
「不具合報告 (http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/457)」よりあらためて状況を教えていただけると助かります。

すいませんが、毎回金将ルートに行くと言う訳でもなく、飯盒の支給も20時間に一度ですし、4層到達時に毎回該当のお題が出る保証もありませんので、そう言った検証は開発サイドでお願いしたいところです。


ご意見ありがとうございます。

「不具合報告」よりご報告いただきたい内容について説明しますね。
今回の件もそうなのですが、「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/35050)」に記載されていますように
基本的には「不具合と思われる状況が発生したときの状況」をご報告していただけると助かります。

不具合報告を受けてから再現に向けた検証を行い、再現されたら調整箇所の絞り込みと対策、という流れで対応しますので、
再現できない(=不具合が確認できない)場合は、それ以降の工程に進むことができません。
ですので、当時の状況を教えていただくことが非常に重要になります。

詳細を伝えたのに「再現せず」に入れられた! という場合については、
環境に依存する部分が大きい、あるいは報告していただいた内容とは全く異なる部分で不具合が生じているなど、
いくつか理由があります。開発・検証チームでは可能な限り怪しい部分を調べますが、
そこに正解があるともないともわからない状態では手探りでの調査となり、
バージョンアップやほかの対応への影響を考えて、「今回は再現しなかった。」と結論を出しています。

erio
02-10-2017, 08:17 PM
今回ボスなしルートが選択できるようになりましたが
この内容であれば3層の中ボスと4層の雑魚区画を入れ替えだけでも良かった気がしないでも…。

何はともあれカードルートはありがとうございます。

Glatto
02-10-2017, 09:36 PM
さっそくカードルート行ってきました。
てっきり5層まであるのかと思ったら3層で終わりなんですね。そして一気に出されるお題と敵の山・・・。
3人でいってきたら、お題10個に敵が8種類もいましたよ。ウサギとマンド、トカゲ、レディバグ、鳥、ブタ、パノプト、ピクシーだったかな。
3層飛んだら30分追加されたけど、これソロじゃ相当厳しい・・・PT前提ですね。まぁ1層余分にいけるだけマシですが・・・。
うーん、これソロでカード取りしてる人のこと考えてるのか?と思いましたね。すぐクリアされても面白くないでしょうが・・・。うーむ(´・ω・`)

StayGold
02-10-2017, 11:04 PM
雑魚ルートのボリュームは予想外でしたね・・・
今まではおにぎり二個だったのに、突然重箱弁当出された感じというかw

とりあえず赤(ギフト1400)と青(ギフト400)のソロで行ってみましたが、「特定の敵を倒せ」が10分残し、「45匹倒せ」が5分残しで何とかクリア
コントローラーを持つ手が痛くなるほどの荒行でしたw

物量がかなりきついですがその分、赤でジョブポ18カード3枚、青がジョプポ10でカード4枚(一心リング使用)とこれまでの倍以上の稼ぎ

目標が「Transcendedを全て倒せ」の時に頑張るだけでもかなり稼ぎは上がりそうですし、悪くないんじゃないでしょうか

まぁ時間的に集中を維持するのがつらいので、この半分でもいいんじゃないかとは思いますがw

Glatto
02-11-2017, 01:40 AM
今度はソロでいってきました。1層はTを倒せ、2層は特定、3層もT倒せでした。
雑魚殲滅したのは2層のみで、1層はほぼスルー、3層も絡んできたの以外はスルーしました。
で、3層クリアしたらカードが一気に2枚でて、1度の突入で4枚入りました。お題クリアは8/10でしたね。
流石にこれだけクリアするとカード一気にもらえるのかな。カードをもらえる評価値の基準のうち、お題が占める割合はどれくらいでしょう?

Mattakuma
02-11-2017, 04:23 AM
一度だけですが、カードのみルートの3面のSマンドラを倒した時に、何かお題を達成したわけでもないのにカードが出たのですが
ひょっとして敵が直ドロップするようになったのですか?

ちなみに召ソロで3面までクリアして1面クリア時とマンドラの計2枚でした・・・

Rinny
02-12-2017, 01:20 PM
バージョンアップ後のオーメンにさっそくいってきましたので、フィードバックです。

まずは追加になったボスが出てこない詰みルート。
剣白黒赤暗シとそれぞれジョブカードが欲しいジョブで普通に3層までクリア。
お題は特に気にせずジョブポも含めて敵殲滅してきただけですが、ジョブカードは2枚~3枚
もらえました。

ポイント残高?が人によって違うのでもらえる枚数は変動しますが、少なくとも2枚以上は
もらえるので、ジョブカード集めをかねて適当な編成や少人数で遊ぶにはいいかんじになって
ました。

続いて、ジョブ編成を剣白風コ暗シに変えて銀ルートへ。
中ボスはなんとなく予想していたシンカー。
バージョンアップでどの程度の難易度になっているか確認するのにちょうどいいとはいえ、
苦い記憶がよみがえりますw

あいかわらず、ログ画面を凝視しつつの戦闘ではありましたが、連続で痛覚同化を使わなく
なっていることと、他の特殊技の頻度があがっているせいか、予想以上に楽になってました。

途中、盾役さんが痛覚同化にデミディエーションをあわせて全滅w
というのがありましたが、何とか立て直してクリア。
※敵のHP下がってるのもあって、全滅しても立て直しできるようになったのかな。

ボスの銀ですが、風水はフレイルとヘイスト、ロールはカオスとハンターと命中支援はあまりない
状態でも暗黒とシーフの二人で余裕をもって削り切れました。
だいぶ、敵の回避がさがってます。

問題としては、敵の範囲攻撃や状態異常ばらまきにどうやって耐えるのかになるのでしょうか。
風水の魔法回避があてにならなくなったのであれば、スケルツォで大ダメージの軽減を狙うのか、
それとも魔法防御力を上げるなり魔法攻撃力を下げるといった手段を考える必要があるのかなぁ
とない知恵をふり絞って検討中ですw

いずれにしても今回の調整でいろいろ見直しになりそうですが、開発さんの意図を藤戸さんあたりに、
もう少しわかりやすく説明してもらえると、新たな攻略や対策を考えたりしやすくなると思いますので
ご検討ください。
そのうえで、風水調整が大きすぎたのであれば、見直しをお願いしたいと思います。

※よくなっている部分も多いので、ちょっと惜しいです。

Salalaruru
02-13-2017, 08:22 PM
先日放送の「第31回 もぎたて ヴァナ・ディール」で
「ジョブカード」の取得条件について説明しましたので、本スレッドでもご紹介しますね。

バトルコンテンツ「オーメン」では、
課題や追加課題を達成した際、メニューやログには表示されないポイントが蓄積されています。
このポイントが一定値を超えると、そのときのジョブに応じた「ジョブカード」を1枚お渡しするシステムになっており、
参加を重ねればコツコツと集められるようになっているわけです。

今回新設したルートでは、
このポイントにボーナスが加算されているほか、
雑魚モンスターを討伐した際にもポイントが付与されるようになっています。
この仕様により、雑魚モンスターを全て討伐すると、「ジョブカード」の取得枚数に関しては
従来のルートをクリアしたよりも高い期待値になりますので、目的に応じてご利用いただけると幸いです!

Urulun
02-13-2017, 08:46 PM
オーメン新ルートは、ジョブポも割と稼げる感じですし楽しく遊べそうです。

ところで



今回新設したルートでは、
このポイントにボーナスが加算されているほか、
雑魚モンスターを討伐した際にもポイントが付与されるようになっています。


とのことですが、これは従来の1層目、2層目では「ポイントが加算されない」ということでしょうか?
おぼろげな記憶によると、新ルートが出来る前のもぎヴァナで(お題以外でも)たくさん敵を倒すと良いことがあるよ、という主旨のことを聞いた気がするので、てっきりポイントが加算されるものだと思っていました。

1層と2層は純粋にお題だけすればいいのでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。

Razoredge
02-13-2017, 09:24 PM
「ジョブカード」の取得条件について


バトルコンテンツ「オーメン」では、
課題や追加課題を達成した際、メニューやログには表示されないポイントが蓄積されています。

まずはこのポイントとやらを明示するべきだと思います。


このポイントが一定値を超えると、そのときのジョブに応じた「ジョブカード」を1枚お渡しするシステムになっており、
参加を重ねればコツコツと集められるようになっているわけです。

今回新設したルートでは、
このポイントにボーナスが加算されているほか、
雑魚モンスターを討伐した際にもポイントが付与されるようになっています。
この仕様により、雑魚モンスターを全て討伐すると、「ジョブカード」の取得枚数に関しては
従来のルートをクリアしたよりも高い期待値になりますので、目的に応じてご利用いただけると幸いです!

なんというかこう・・・実装の順番がおかしい。
まずはこのボスなしルートから始めて、ユーザーにカードをバラ撒いてほどよくAF119+2へと強化させて、
強化が行き渡った頃合いでカードボーナスのない中ボス・ボスルートを開放するべきだろうに。
というわけでシフモ暗のカード取りをせっせと始める次第です。

金なり香車なり桂馬なりの野良シャウトは結構あるので白でねじ込むのは変わりませんが、ひとりでサクサクカードを集めるルートができたのは評価できるけど、繰り返すが順番がおかしい。

Misoka-no-Tuki
02-13-2017, 11:43 PM
カードのポイントが表示されないものであるとするなら、
敵を倒した時に表示される「兆し」とやらはいったい何なのでしょうか。

何にも関わっていないのなら、表示しないようにしてください。ログが流れて邪魔なだけです。

SIN60
02-14-2017, 04:03 AM
いつもはうっとうしいと思う 「~~でいいですか?  はい・いいえ」ですが
選択肢が急に追加されたらいつもと同じ操作をすると間違う事もしばしば。

十分気をつける予定ですが、詰み~~だけ はい・いいえ出すとかそんな高度な事出来ませんか?

ださんでいい!うっとうしいだけ!ってのもよく分かるので、ウェイポイントみたいに各人変更とか・・・

Raamen
02-14-2017, 06:41 AM
ほんとボス討伐ルートしてると詰みルートの選択肢邪魔ですよね:(
編成的にオーメンに突入前から詰みルートにいくことはきまってるのだから、
どうせならオーメンに入る時点で詰みルートに突入する選択しがでるかんじでいいんじゃ・・・

SevenSt
02-14-2017, 08:37 AM
突入申請して、まもなく~のログが流れてから20分ほど待っても入れない状況になりました。
再申請したらすぐ入れましたが、500番目が私の順番で、再申請したときは504番までが入ってる状態になっていました。
トリガーも全員ありましたし、申請しても入れないことがあるのでしょうか?

Salalaruru
02-14-2017, 07:13 PM
オーメン新ルートは、ジョブポも割と稼げる感じですし楽しく遊べそうです。

ところで



今回新設したルートでは、
このポイントにボーナスが加算されているほか、
雑魚モンスターを討伐した際にもポイントが付与されるようになっています。


とのことですが、これは従来の1層目、2層目では「ポイントが加算されない」ということでしょうか?
おぼろげな記憶によると、新ルートが出来る前のもぎヴァナで(お題以外でも)たくさん敵を倒すと良いことがあるよ、という主旨のことを聞いた気がするので、てっきりポイントが加算されるものだと思っていました。

1層と2層は純粋にお題だけすればいいのでしょうか?
もしよろしければ教えて下さい。


フィードバックありがとうございます。

1、2区画に関しては、
課題や追加課題を達成した際にポイントが累積しますが、雑魚モンスターを討伐した際の累積がありません。
ただし、討伐すればするほどTreasure Portentの区画へ移動する確率が上がります。
進行ルートを定めたうえで、討伐するかしないかの選択になると思いますので、用途にあわせて討伐していただければ幸いです!

Draupnir
02-15-2017, 08:17 PM
ほぼ間違いなく意見があったと思うのですが。
オーメン突入待機エリアにNPCを追加いただいて、
ジョブカードを預かっていただけないでしょうか?

運よくゴブリン箱から出てきたけれど、捨てるには勿体無くな状況でして。。。

migisita
02-15-2017, 08:30 PM
レリック装束やミシック装束の+2,+3もこのままオーメンで実装していく感じになるのかしらん?

いつ頃追加されていくのか気になるわー(ちらちら

Rhongomiant
02-15-2017, 09:40 PM
ゴージャーが狂ったように福音同化で強化魔法を吸収するのでディスペル連打してるのですが、
そろそろ赤あたりに複数の強化を消すディスペガを実装してもいいんじゃないかと思いました。

katatataki
02-16-2017, 12:54 AM
|д・) ソーッ…

|д・) 某スレ炎上中の裏で、こっそり褒めておきます。

|ノд・) 今回のオーメンの調整と追加はとてもよかったです。

|)彡サッ

HoniHoni
02-17-2017, 05:53 PM
オーメン詰みルートはジョブ縛りもゆるくて募集する方も参加希望する人もお気軽でいいですね。
20時間縛りがキツいので願わくばトリガーNPCをもっと貰いやすい場所に設置するとか、トリガーを貰えるまでの時間をメニューのどこかに追加するなどお願いしたいところです。

minami-no-minami
02-23-2017, 01:52 AM
今月追加された詰みルートですが、好きなジョブで参加でき、かつ白フェイスの回復で問題ないのでとてもいいですね。
時間も大体30-40分くらいで終れるので、さくっと遊びたいときに丁度いいです。

そこでお願いですが、オーメン実装から1ヶ月以上経ちましたので、そろそろチケット配布20時間制限を緩和していただけないでしょうか?

現状、毎日オーメンに通っている方は、固定メンバーでやっている人が多いと思います。
固定メンバーでやっていると、他の方と遊ぶためにチケットを容易に使うことができません。

またチケット配布を緩和していただくことで、
「いまアンバス予約すると20組待ちか」⇒「じゃー、オーメン詰みルート行こうか」と、オーメンの方に人が流れて、
ゴールデンタイムのアンバス混雑問題の解消にも繋がると思います。

ご検討の程お願い致します。

katatataki
02-23-2017, 04:52 AM
チケット配布20時間制限の緩和は絶対に辞めてください。

オーメンの時間制限に関しては、このコンテンツから人が消えるまで、ほんの少しもいじらないでほしいです。
せっかく空いているオーメンを、アンバスや過去コンテンツのような混雑オンラインになどしてほしくないです。

オーメンのこの時間制限は、混雑回避のためにやってることでしょうに。
これまで多くのコンテンツで混雑問題が叫ばれていて、
やっとしょーもない待ち時間が無い、平和な突入が出来るコンテンツを作ってもらったのに、
何が楽しくてそれをあっさりと捨てて、また混雑オンラインをせにゃならんのか。

プレイヤー「アンバス混雑キツい;;」
開発「じゃあオーメンは時間制限つけますね」
プレイヤー「オーメン時間制限撤廃して;;」
開発「そっスか。じゃ、撤廃しました」
プレイヤー「はい、また混雑ゥ。何とかして~;;」

流石にこんな流れは見たくないですよ……。


一日中オーメンに入れる環境の人はそれでいいかもしれません。人の少ない時間に何度でもスムーズに入れるでしょう。
「一日中こもって速攻で欲しいものを揃えて、他プレイヤーと差をつけて大勝利! やったね^^v」
こうなるのだから、そりゃ時間制限など無い方がいいでしょう。
でも限られた時間にしか入れない人にすれば、たまったものではありません。
ぼけーっと突っ立って、無駄な待ち時間が生じるコンテンツなど、無いに越したことありませぬ。


あと、アンバス行く人はアンバスで得られる物を目的で行っているし、
期間内にポイントを貯めないとリセットという時間制限がある仕様なので、
大してアンバス緩和にはならんと思います。どうなっても必要回数行くことになりますから。
期間制限という要素がある限り、分散策は難しい代物です。単純な算数の計算です。

そもそもアンバス緩和なんかのために、オーメンの平和を犠牲にされたくないです。
あっちはあっち、こっちはこっち。
アンバスの混雑を本気で緩和するのなら、貰えるポイントを十倍以上に増やして、報酬から金目のものを失くせば済む話です。

erio
02-23-2017, 06:22 AM
オーメン詰みルートはジョブ縛りもゆるくて募集する方も参加希望する人もお気軽でいいですね。
20時間縛りがキツいので願わくばトリガーNPCをもっと貰いやすい場所に設置するとか、トリガーを貰えるまでの時間をメニューのどこかに追加するなどお願いしたいところです。

対処療法になりますがオーメン参加時に島に飛べるマスクで飛ぶようにするとおおよそのリキャスト管理ができますよ。
リキャストが0になっていればほどなく補充されるサインです。前回のクリア時の残り時間を覚えておけば更にベスト!

Raamen
02-24-2017, 03:24 AM
今回新設したルートでは、
このポイントにボーナスが加算されているほか、
雑魚モンスターを討伐した際にもポイントが付与されるようになっています。
この仕様により、雑魚モンスターを全て討伐すると、「ジョブカード」の取得枚数に関しては
従来のルートをクリアしたよりも高い期待値になりますので、目的に応じてご利用いただけると幸いです!

ボスクリアルートで8割方題目をこなした場合3枚カードを入手できるのですが、
詰みルートで8割方題目をこなしてた場合でもほとんどこなさなかった場合でも3枚のことが多いです。

開発陣の見解だと1枚でも多いと「高い期待値」というものになるのでしょうか:confused:

ジョブが自由に選べる分、詰みルートを歓迎という方もいますが、クリアルートに参加できるジョブは
普通にまわしてるだけで装備・素材も手に入るのにクリアルートに参加できないジョブは
さらに苦しい思いをして詰みルートをやってもこれだけのカードというのはかなり不公平だと思います:mad:
※5枚くらい確定でもいいいような

そろそろカードレート下げていただけませんか?

3月にプラネットオーブキャンペーンでジョブカードの入手ができるみたいですが、
どうせこれ「とてもむずかしいをクリアしようと全ジョブからランダムで入手」とかですよね:(
「BF参加ジョブのカードが確実にてにはいる」ならば非常に大歓迎なのですが・・・:p

tamaran
02-24-2017, 10:48 PM
3月にプラネットオーブキャンペーンでジョブカードの入手ができるみたいですが、
どうせこれ「とてもむずかしいをクリアしようと全ジョブからランダムで入手」とかですよね:(
「BF参加ジョブのカードが確実にてにはいる」ならば非常に大歓迎なのですが・・・:p

これカードランダムとかじゃなくて クーポン・ジョブカード(交換するときに自由に選べる)とかにしてもらえるとすごくうれしいです!

peugeot
02-25-2017, 12:01 AM
交換レート
10枚で1枚 20枚で3枚 30枚で5枚 40枚で8枚 50枚で10枚
と大量にもっていくと割引してくれると嬉しい。 (かなり妥協

突入条件
現状 トリガー20時間で1個  もてる数1個
提案 トリガー06時間で1個  もてる数1個 (休日に昼間1回夜1回いきたい。

Yukishi
02-25-2017, 11:13 PM
詰みルートのカード最低取得数を5枚(せめて4枚)にしてほしいです。
カードが欲しくて詰みへ行ってお題を消化しているのに、通常ルートと同じ3枚しか手に入らないことが多く、やっていて悲しくなります。

Sironeko
02-26-2017, 12:48 AM
詰みルートは3層までじゃなく、時間制限めいいっぱいのエンドレスで延々と層があってもいいんじゃね?とか思いました。

HoniHoni
02-26-2017, 02:37 AM
詰みルートがエンドレスでカード取得枚数に上限がないと、またガチガチの編成募集に戻ってしまうと思うので今のゆる~いままがいいです。

prinsipe
02-26-2017, 05:06 AM
詰みルートのカード最低取得数を5枚(せめて4枚)にしてほしいです。
カードが欲しくて詰みへ行ってお題を消化しているのに、通常ルートと同じ3枚しか手に入らないことが多く、やっていて悲しくなります。

同じく思います。
もしも詰みルートの脱出時に2枚確定で貰えるとかならば、俄然やる気が出てきますよね。

peugeot
02-26-2017, 06:28 AM
詰みルートのカード最低取得数を5枚(せめて4枚)にしてほしいです。
カードが欲しくて詰みへ行ってお題を消化しているのに、通常ルートと同じ3枚しか手に入らないことが多く、やっていて悲しくなります。


ボスルートは5区画分で3枚と詰みルート3区画分で3枚 いまでも圧倒的に詰みルートのが多いかと

Pamta
02-26-2017, 07:30 AM
詰みの1層がs13とか殲滅だとちょっときついかなーとか思ったり・・・

ソロだとね

Sironeko
02-26-2017, 05:51 PM
詰みルートがエンドレスでカード取得枚数に上限がないと、またガチガチの編成募集に戻ってしまうと思うので今のゆる~いままがいいです。

1:1の等価交換のレートならまだしも、欲しいジョブのカード目的で行く詰みルートにガチガチの編成の募集ってそんなに増えるでしょうか?
ガチ編成以外のジョブのカードを必要としている人だっているはずですので、ゆる募集の需要と供給はあるとは思います。

ただ時間制限いっぱいまで可能となると、混雑の問題は出てくるとは思いますね。(自分で提起しておきながら何ですが)

buuu
03-02-2017, 12:05 AM
今更だけど、お題をhold出来るようになりませんか?w

erio
03-02-2017, 06:17 PM
まさかの参加人数上限拡張!
これであぶれる人が出なくなれば安心してLS 活動に組み込めます。

大事ストックの拡張で待ち時間が発生しないか心配ですが…。

Harukana
03-02-2017, 06:44 PM
アライランスに対応してもらえるのはとても嬉しいです。
ただ人数でHP増やすのとお題の数増やすのはやめてください。
アイテムのドロップ数は今のままでいいので。

Peyoung
03-02-2017, 06:47 PM
フルアラで突入すると

モンスターに魔法を54回使え
モンスターにウェポンスキルを90回使え

みたいになりますか?

Draupnir
03-02-2017, 07:08 PM
「人数を増やすことで攻略を容易にする調整」なんですよね。
久々に1PT限定ではないコンテンツになりそうなのはよかったです。

ただ・・・一部の中ボス、大ボスは参加人数を増やした場合、
対応を誤ると壊滅の可能性が高くもなりますが、
これでさらに相手のHPが増えたら攻略難易度は逆に難しくなりそうだし、
結局1PTとならないことを願います。

Ieno
03-02-2017, 07:22 PM
当然ながら参加突入人数による、モンスターやNMのHP量はしっかりと人数の量に増やして下さい。

もし、今の6人前提での敵全般のHP量で、12~18名で入った場合、突っ立ってるだけで面白くも何も無いコンテンツと化してしまいます。

tamaran
03-02-2017, 07:31 PM
「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です。」この言葉信じてます!

Rinny
03-02-2017, 08:40 PM
アライアンス対応ありがとうございます。

少数LSとはいえ、6人以上になることもあって、オーメンいきませんかと声がかけにくい
ことが増えていたので、非常にうれしいです。
LSだけではなくフレンドさんやさらにそのフレンドさんにも声をかけやすくなりますし
コミュニティが活発になる調整は大歓迎です。

バージョンアップ楽しみにまってます。

Jagabee
03-02-2017, 11:10 PM
ギアスなどの敵の強さが人数で変わる仕様で、人数が増えて楽になったケースが少ないので変わらずでお願いしたいです。7,8人でも遊びやすくなる、6人に入れないジョブや強さの人、初見の方、復帰した方、等を誘いやすくなる調整になることを祈ります。 

Menunu_Ifrit
03-02-2017, 11:20 PM
アライアンス対応は6人を微妙に超えるリンクシェル・団体などでも遊びやすくなりそうなのでいいですねぇ。
でも敵のHPやサブ目標のノルマを増やされるとかえって攻略が厳しくなりますので、
これらは6人基準のまま据え置きでお願いしたいです。
(現状でもウェポンスキル30回とかは厳しいですので減らしてもらいたいくらいです。)

Mokomokomokomokomokomoko
03-02-2017, 11:56 PM
ボスルートはHP変動制でも問題ないけど、詰みルートのお題は6人PTの据え置きにしてカードがより稼げるようにしてくれ

Pamta
03-03-2017, 12:04 AM
人数が増えてもHPや強さが変わらないのがイヤな人は
今まで通り6人でいけばいいってことで解決だと思う

erio
03-03-2017, 12:09 AM
人数が増えてもHPや強さが変わらないのがイヤな人は
今まで通り6人でいけばいいってことで解決だと思う

ギフトや装備そろってない人が増えてもそんなに難易度は楽にならないと思うので
言われるように難易度上げてドロップの競争率下げる>とてむずみたいなもの
人数増やして何とか倒す代わりに装備ゲットの確立低下>やさしいみたいなもの

みたいに自分で難易度設定すればいいかもですね。

peugeot
03-03-2017, 12:18 AM
20時間維持でも、ストック1追加はうれしいですね。いけない日があっても次の日に2回いける。

lei33
03-03-2017, 06:44 AM
ふと思ったんですが、HPを据え置きにした場合って
例えば剣風学黒黒黒 風黒黒黒黒黒 風黒黒黒黒黒でMBでボスを即死させるPTとかになったりしないんでしょうか?
よくわかってないんですが、累積魔法耐性とかでそう上手くはいかないんですかね?
黒さんより召喚さんのほうが適正あるのかな・・・流石にそうなるとまずいなーと思いますが。

Akatsuki
03-03-2017, 07:54 AM
英断。
やればできるやん!
ベテランプレイヤーは少人数でアイテムを山分け。
も一つなプレイヤーは数の暴力。
いい感じに住み分けできるかと。
また、微妙なジョブでも参加しやすくなり、
この先、飛角王と控えてるのでベテラン勢にも恩恵があります。winwin
唯一懸念されるのは、この先の と龍馬玉 成りルートが
18人前提で難易度設定されること・

Ieno
03-03-2017, 09:07 AM
人数で敵HPが変動する仕様を反対してる人は、お題をクリアする事をしないのでしょうか?
当然人数が増えれば、こちら側の戦力が上がる訳で、一方的に敵モンスター側をリンチ状態で何が楽しいのかが、私には理解出来ず不思議でなりません。

それが楽しいと言うなら、3国周辺のモンスターでも狩ってればいいんじゃないのかなと思います。

とにかく、緩和されたとは言え、オーメンは現時点ではまだエンドコンテンツです。
突入回数増やしたり、カード関係の緩和なら良いとは思いますが、戦闘に関しての極端な緩和(シンカー等)見たいなのは慎重に調整をお願いします。

Misoka-no-Tuki
03-03-2017, 09:27 AM
ボス追加・アライアンス対応といった、PT向けの調整がなされるようですが、
ソロ~少人数向けのというかぶっちゃけるとソロ向けの調整も一つお願いしたい。

AF+2をAF+3にするのに、小札+ジョブカード数十枚+合成品が必要ですが、
小札不要でその代わりにジョブカードの必要量が1ケタ多い別ルートを追加してもらえないでしょうか。
カード預かりのNPCも追加してもらえるなら、カードは1000枚越えでも構いません。理論上はソロでも可能という状況が欲しい。

最近のオーメンボスルートやアンバス1章のシャウトを見ても、その人がどの程度の水準の装備のプレイヤーを求めているのかがサッパリわかりません。
自分がどこでどれだけ頑張ればその水準に達するか見当もつきません。
装備のアイテムレベルがちゃんと産出コンテンツに準じて120以上が解放されれば目安になりそうですがそれは無さそうですし。
ならばソロで遊ぶしかない。

ソロでオーメンに行ってカードを集めるのは、コンテンツとしてはわりと楽しいのです。
いかに敵一体あたりの戦闘時間を短縮して時間切れを回避するか。マクロパレットの配置やら釣りマクロの内容やら突き詰めて考えるのはとても楽しい。
赤魔や青魔でうまくいったマクロをシーフでも使ったら酷い目にあいましたがそういうのも楽しい。

しかし、AF5部位すべてを+2にしてしまったら、通う意味がなくなってしまうのです。

コンテンツはたくさんあります。ソロでクリアできるコンテンツもあります。挑むという言葉が似合う手ごわいコンテンツもあります。
しかし、ソロもPTもなく、ゲームの活気に必要なのは「挑む意味のあるコンテンツ」ではないでしょうか。
意味があるなら、いくらでも挑めると思います。

なんかまとまらなくなってしまいました。要するに、
【底辺でダラダラしてるソロプレイヤーもまだしばらくこのゲームを遊んでいられるように、マゾくて良いからニンジンをぶら下げてくれ。】
ってことを言いたいんだと思います。1部位1200枚までくらいなら諦めない気がする。


あと本当にまとまらないので箇条書き。
・詰みルートはドーナツ竹林の反対側に時間で強さが変わるレディバグを配置したのが「上手いな」と思った。迷わせる要素は楽しい。
・飛空艇パスは「レベルを上げてミッションする」「金策して50万ギルで買う」の2つの全く違う選択肢があった。こういう幅の広さは大切だと思う。

Iride
03-03-2017, 12:37 PM
詰みルートは今でもそこそこソロに優しい設定だし、
アライアンス向けにボス解放されるのは歓迎です。
でもわたしもボスのHP増加はなしの方がいいなあと思ってます。
歯ごたえが欲しい、アイテムの配当を優先したい方々は現状通り6人で行けば解決ですし
アイテム配当の確率は下がるけど6人では倒せなかったところが10人なら勝てる!
の方が丁度よい落としどころな気がします。

ただフルアラで入った際のサブお題の数値が大変なことになりそうな…
でもそれは仕方ないところかなあ
カード目的なら詰みルートあるしトリガーも二個スタックできるようになるしVU楽しみにしてます!

erio
03-03-2017, 05:58 PM
憶測にはなりますが新規コンテンツなのでいろいろ情報収集してたと思うのですよ。
そのうえでボス討伐まで行ってるのはごく一部で強いトップ集団にしか遊ばれてなかったんではないかな。

せっかく作ったコンテンツの稼働率が悪いので今回のような調整になったのかもしれません。
実際敷居が高くて野良では参加しにくいですし身内では中ボスも倒せないみたいな層が多そう。
そういった層がボスルートに挑みやすくするために手を打ったって事かなと。

ただ適当に人数をそろえただけでは結局当たらない、レジストの嵐なので
「適当にフルアラ揃えたら超簡単」にはならないと思いますのでそう心配されなくてもいいかと。

今6人でクリアできてる層には楽になる調整でしょうけど
今一歩ボスクリアには至らない層にはやっと挑戦できるレベルになる調整となるといいですね。

Ieno
03-03-2017, 06:35 PM
面白い装備・・・ まさか・・・ とうとう・・・ IL付いたクラー〇ンク〇ブや、リディ〇がついに!?

楽しみにしております。

Draupnir
03-03-2017, 06:54 PM
人数で敵HPが変動する仕様を反対してる人は、お題をクリアする事をしないのでしょうか?
当然人数が増えれば、こちら側の戦力が上がる訳で、一方的に敵モンスター側をリンチ状態で何が楽しいのかが、私には理解出来ず不思議でなりません。

敵HPが変動に反対する者の一人として、その理由を。

一番の理由は大ボスを倒したいからです。
LSにはフルアライアンス以上の方々がおりまして、オーメン攻略熱が様々です。
1PTでクリアできる方、野良PT恐怖症な方、そもそもCL高いのはパスする方などなど。
HP増さえなければ人数でカバーして攻略できる可能性があると思っております。

以上の様な考えから、大ボス攻略の機会が増えるならHP増は無い方がいい、
Akatsukiさんも仰っているようにいい感じに住み分けできて、ジョブもほぼ不問になる。
そうなれば、オーメンなどの高CLはパスという方でも「ちょっとやってみよう!」
という気持ちになって、遊びの幅も広がらないかと思っております。


道中のお題については、条件を満たすつもりが無いというのが正直なところ。
もちろんメリットはあるというのはわかっていますが、それよりも大ボス攻略を優先。

何と言いますか。
お題をこなし、大ボスも倒すというきっちりとした攻略ではなく、
とにかく大ボスを倒すというのを実現したいのです。

peugeot
03-03-2017, 07:04 PM
現時点のボスでも強い人だと4人+フェイスで倒せちゃうらしいね。

erio
03-03-2017, 09:47 PM
現時点のボスでも強い人だと4人+フェイスで倒せちゃうらしいね。

そういう強さの層の人たちは周りにいる人達も同じような強さの人たちなのでレリックやミシック等未所持の層の感覚がわからないんじゃないかなあ。
必要だったらレリックでもミシックでもすぐ作れる。ジョブマスターにすぐなれる。っていうプレイヤーばかりではないですので。

そういう装備があったら楽になるのはかまいませんが、無いとクリアが不可能になるようなバランスはおかしいと思いますけどね。
十分倒せてますっていう人たちはきっとそういう装備でがっちり固めてるでしょうし。
〇〇なければコンテンツ来るな!っていういつものパターンはもうおなかいっぱいですので…。
そういうのはオーメンじゃなくてマスタートライアルでおねがいします。

Ieno
03-03-2017, 09:49 PM
敵HPが変動に反対する者の一人として、その理由を。

一番の理由は大ボスを倒したいからです。
LSにはフルアライアンス以上の方々がおりまして、オーメン攻略熱が様々です。
1PTでクリアできる方、野良PT恐怖症な方、そもそもCL高いのはパスする方などなど。
HP増さえなければ人数でカバーして攻略できる可能性があると思っております。

以上の様な考えから、大ボス攻略の機会が増えるならHP増は無い方がいい、
Akatsukiさんも仰っているようにいい感じに住み分けできて、ジョブもほぼ不問になる。
そうなれば、オーメンなどの高CLはパスという方でも「ちょっとやってみよう!」
という気持ちになって、遊びの幅も広がらないかと思っております。


道中のお題については、条件を満たすつもりが無いというのが正直なところ。
もちろんメリットはあるというのはわかっていますが、それよりも大ボス攻略を優先。

何と言いますか。
お題をこなし、大ボスも倒すというきっちりとした攻略ではなく、
とにかく大ボスを倒すというのを実現したいのです。

私の所も同じ様な感じなので、おっしゃってる「気持ち」は本当に良く分かります。

ですが、敵のHPも増えずに大ボスなり、中ボスを数でゴリ押しでやれるなら、いつまでもメンバーは甘えてるだけになるのではないでしょうか?
どうせスグに緩和がきて、みんなに追い付けるからと向上意欲が沸かず、結局毎回そんな感じでやり過ごし、次もこれからも同じ事の繰り返し。

アライアンスによる突入自体は、私も最初からお願いして希望しておりましたので、凄く嬉しいです。
ジョブに縛られないようにというか、色々なジョブで一緒に遊べるし、多少の余裕枠が作れそうだからです。
だからといって、その枠の人が何もせずボーっと突っ立ってたり、付いてきたりするだけならその人は楽しいのでしょうか?気を使ったりしないのでしょうか?

やっぱり、人数分のHPが増える事によって、自分は足引っ張りにきたのではないという意識を持ってもらい、活躍しクリアに貢献出来るようにとか思って参加して欲しいです。
キツイ言い方ですが、無理なら1個前、それも無理なら2個前のが出来る様になってからでも遅くは無いと思います。

断っておきますが、追い付く追いつかれるとかの問題ではありません。
今後も緩和は続くと思いますが、都度こんな感じでは、リーダーの方も大変ですよ。

Ieno
03-03-2017, 10:01 PM
そういう強さの層の人たちは周りにいる人達も同じような強さの人たちなのでレリックやミシック等未所持の層の感覚がわからないんじゃないかなあ。
必要だったらレリックでもミシックでもすぐ作れる。ジョブマスターにすぐなれる。っていうプレイヤーばかりではないですので。

そういう装備があったら楽になるのはかまいませんが、無いとクリアが不可能になるようなバランスはおかしいと思いますけどね。
十分倒せてますっていう人たちはきっとそういう装備でがっちり固めてるでしょうし。
〇〇なければコンテンツ来るな!っていういつものパターンはもうおなかいっぱいですので…。
そういうのはオーメンじゃなくてマスタートライアルでおねがいします。

んー、そう言われてても、そのマスタートライアルで今後変化が起き、全種のマスタートライアルの武器集めたら・・・・ってなった場合でも、同じ事が言えるなら納得です。

まぁ、間違いなく今と同じ様になると思いますよ。

migisita
03-03-2017, 10:10 PM
全ては開発がどの程度の装備のプレイヤーを対象にボスを作っているかって所になるんじゃあないかなーと思うんですよね

一応ボスはエンドコンテンツに分類されるのでそれなりの装備が要求されるのは普通なわけで、

開発さんが攻略側にどの程度の装備を前提に作ってますってのを教えていただければ

装備が足りて無い方はカード集めを頑張るのが先ですし、

装備が足りていてもダメって方は工夫が足りていないって訳でもうちょっと攻略法頑張って考えてねって事になるかと思われます。

新ボス、新コンテンツ追加の際にはどの位の装備前提ですよってのを言っておいてくれればそう言った文句も減るんでないかと思うわけです。

まぁ、詳細な装備を言うのは難しいかもなので、『難易度の高いコンテンツです!』とか『ライトの方でも楽しめるコンテンツです!』

とか事前に言ってくれれば変な期待持ってしまう方も減るのではないでしょうか?

しかし、今回はもう緩和?が確定してしまっている訳なので存分にその恩恵を受ければ良いと思いますw

GJGJ
03-03-2017, 10:11 PM
えぇ、わかりますとも。 CL???の隠し裏ボスで 『玉』 ですね。

migisita
03-03-2017, 10:12 PM
飛車、角を条件揃えて倒すと竜、馬に成るわけですね^^

Hanaya
03-03-2017, 10:17 PM
そういう強さの層の人たちは周りにいる人達も同じような強さの人たちなのでレリックやミシック等未所持の層の感覚がわからないんじゃないかなあ。
必要だったらレリックでもミシックでもすぐ作れる。ジョブマスターにすぐなれる。っていうプレイヤーばかりではないですので。

そういう装備があったら楽になるのはかまいませんが、無いとクリアが不可能になるようなバランスはおかしいと思いますけどね。
十分倒せてますっていう人たちはきっとそういう装備でがっちり固めてるでしょうし。
〇〇なければコンテンツ来るな!っていういつものパターンはもうおなかいっぱいですので…。
そういうのはオーメンじゃなくてマスタートライアルでおねがいします。
アンバス防具とギアス斧の戦士で金に参加してるおいらはお荷物って言われてるようで耳が痛いです。
すみません、ジョブポも300に届いてません、、、、

最初は命中ハードル高いけど、マルチとの兼ね合い調整と詩や風にお願いするとじゅうぶん当たります。
あとは白様への礼儀を忘れないことと、愛想よくふるまえばクリアも目の前です!

erio
03-03-2017, 10:19 PM
んー、そう言われてても、そのマスタートライアルで今後変化が起き、全種のマスタートライアルの武器集めたら・・・・ってなった場合でも、同じ事が言えるなら納得です。

まぁ、間違いなく今と同じ様になると思いますよ。

まあ、そこまでやりこんでる一部の人に合わせたらそこまで行ってない層が大多数を占めるであろう事から
オンラインゲームの運営として成り立たなくなるんじゃないですかねえ。

今回のオーメンみたいに作ったけどやりこんで遊んでいるのはごく一部みたいなのが一番開発費が無駄になるので。

これを機にトップ集団とばかりでなくそこまで行ってない層の方とも遊んでみるといいかも。
たぶん高CLでは一緒に遊んでも戦力差で使い物にならないのがものすごくわかります。

アップ後に人数だけ増やしても楽になるかどうか例えばギフト500以下ジョブでレリック等未使用縛りとかでやってみるとわかるんじゃないかなあ。

Hanaya
03-03-2017, 10:23 PM
えぇ、わかりますとも。 CL???の隠し裏ボスで 『玉』 ですね。

ストック2つになることだし、連戦シャウトですね

/yell 〇〇連戦いきます。サチコ参照!

/yell すみません、GMからの招聘のため急きょ中止します!

erio
03-03-2017, 10:29 PM
ストック2つになることだし、連戦シャウトですね

/yell 〇〇連戦いきます。サチコ参照!

/yell すみません、GMからの招聘のため急きょ中止します!

新NMと金の連戦ですね…フィルターにかかったりするんだろうか…。ぃゃらしぃ。

Ieno
03-03-2017, 10:49 PM
まあ、そこまでやりこんでる一部の人に合わせたらそこまで行ってない層が大多数を占めるであろう事から
オンラインゲームの運営として成り立たなくなるんじゃないですかねえ。

今回のオーメンみたいに作ったけどやりこんで遊んでいるのはごく一部みたいなのが一番開発費が無駄になるので。

これを機にトップ集団とばかりでなくそこまで行ってない層の方とも遊んでみるといいかも。
たぶん高CLでは一緒に遊んでも戦力差で使い物にならないのがものすごくわかります。

アップ後に人数だけ増やしても楽になるかどうか例えばギフト500以下ジョブでレリック等未使用縛りとかでやってみるとわかるんじゃないかなあ。

お伺いしたいのですが、どの位の感じの方に合わせて欲しいと思ってるのでしょうか?
オーメンは別にRMEEAが無くても十分にクリア可能ですよ?

私が言ってるのはトップ集団やらとかの事を言ってる訳ではないですよ?
オーメンに挑戦する前に、きちんと説明や個々で予習程度はしてきていますか?

そのPTできちんと役割を決めていますか? ここらはとても大事な事ですよ?
言われてるギフト500以下ジョブでと言う事自体が間違っていませんか?
ジョブポは難しくないですよね?ジョブポもせずに参加したいのでしょうか?
順番間違っていませんか?

後、時々ですが私も一人から野良募集してることもありますよ?
ですが、アナタの言われてる「使い物にならない」と感じた事はありません。
応募してくる皆さんは、PTの足を引っ張らない様に頑張っておられてますので、無事にクリアさせて貰っています。

erio
03-03-2017, 11:18 PM
お伺いしたいのですが、どの位の感じの方に合わせて欲しいと思ってるのでしょうか?
オーメンは別にRMEEAが無くても十分にクリア可能ですよ?

私が言ってるのはトップ集団やらとかの事を言ってる訳ではないですよ?
オーメンに挑戦する前に、きちんと説明や個々で予習程度はしてきていますか?

そのPTできちんと役割を決めていますか? ここらはとても大事な事ですよ?
言われてるギフト500以下ジョブでと言う事自体が間違っていませんか?
ジョブポは難しくないですよね?ジョブポもせずに参加したいのでしょうか?
順番間違っていませんか?

後、時々ですが私も一人から野良募集してることもありますよ?
ですが、アナタの言われてる「使い物にならない」と感じた事はありません。
応募してくる皆さんは、PTの足を引っ張らない様に頑張っておられてますので、無事にクリアさせて貰っています。

今野良募集は縛りがきついのでほんとに役に立たないような層はけして参加しませんからね。
今野良で積極的に参加されている方はそれなりの強さを持っている方だと思うので
それ以下の方と一緒に行動してみないと多分わからないと思います。

たとえばオーメンが今のままの状態で問題ない層に合わせていてはコンテンツとして成り立たないという開発の判断があったのだと思いますので
今回のアライアンス対応調整になったのだと思われますのでどのくらいの感じに合わせるかは開発の匙加減ではないでしょうか。

結局はアップされて実際に参加するまで分からない事なのであらためてアップ後に感想を出すしかないかと思います。
実装前の段階であれこれ言っても実際にはもう変更はできない状態ですし最終的に運営上そうしたほうがいいという判断なら納得するしかないかと。
もちろん問題あればそのあとで意見すればいいと思いますが。

ちなみにギフト500はかなりのジョブが550でかなり強化されるのでその前の段階ということで適当な数値です。
ギフト550とか1200とかあるなしでジョブの運用自体変わる場合も多々ありますので。
ジョブポもせずに~と言われてる時点で意識せずともマスターになってから来いみたいな縛りが発生しているわけです。

※現状のオーメンに野良で参加されてる方が実際は相当強い人なんですよという事が言いたいだけですので
ジョブも鍛えずともオーメンボスを倒させろという話ではないです。

migisita
03-03-2017, 11:46 PM
ただ、現状において攻撃がスッカスカ、魔法もレジレジって感じの本当に役に立たない層の方は(言い方かなり悪いねw)、

アライアンス可能になっても恐らくですがスッカスカの方はスッカスカのまま、レジレジの方はレジレジのままだと思うんですよねー、多分ですけどw

野良で募集する方も失敗するのは嫌なんである程度条件付けして募集ってのは今と変わらないのでは無いかと思いますw

だからどちらにしても最低限の装備、ジョブポは必須のままなんじゃないかなーと、私は思うんですがw

今回のVUで所謂『緩和された。』と感じる方は恐らくですが装備揃ってる、ジョブポもそこそこ、でも自信が無くて野良には行けない!みたいな感じの人がLSで行く場合なんじゃないかなーと思ってます

なのでって訳じゃないですが、装備も無し、ジョブポも無しで攻略したいってのは流石にどうかなーと思います。

そういう条件で遊びたいのならば、新しくスレを立ててそう言った方でも遊べるコンテンツを作ってくださいと要望を出したほうが良い気がしますね

ログを見ずにコメントしていたお、凄い勘違いがあった(´・ω・`)

Ieno
03-03-2017, 11:54 PM
今野良募集は縛りがきついのでほんとに役に立たないような層はけして参加しませんからね。
今野良で積極的に参加されている方はそれなりの強さを持っている方だと思うので
それ以下の方と一緒に行動してみないと多分わからないと思います。

たとえばオーメンが今のままの状態で問題ない層に合わせていてはコンテンツとして成り立たないという開発の判断があったのだと思いますので
今回のアライアンス対応調整になったのだと思われますのでどのくらいの感じに合わせるかは開発の匙加減ではないでしょうか。

結局はアップされて実際に参加するまで分からない事なのであらためてアップ後に感想を出すしかないかと思います。
実装前の段階であれこれ言っても実際にはもう変更はできない状態ですし最終的に運営上そうしたほうがいいという判断なら納得するしかないかと。
もちろん問題あればそのあとで意見すればいいと思いますが。

ちなみにギフト500はかなりのジョブが550でかなり強化されるのでその前の段階ということで適当な数値です。
ギフト550とか1200とかあるなしでジョブの運用自体変わる場合も多々ありますので。
ジョブポもせずに~と言われてる時点で意識せずともマスターになってから来いみたいな縛りが発生しているわけです。

ハッキリ言えば、何でも出来る事は事前に準備してから、チャレンジしましょうって事です。
その準備した上の状態で、これはどうにもならないから・・・でしたらわかりますがね。

後、縛りが発生するのは何でも当然の事ですよ。極論、無免許では何も出来ないのと同じです。

縛りや条件のない、自分中心状態で遊びたいなら、以前にも書いた事がありますが、オフゲーをお勧め致します。
FF11は色々な条件が複雑に絡みあうオンラインゲームです。

erio
03-04-2017, 12:37 AM
ただ、現状において攻撃がスッカスカ、魔法もレジレジって感じの本当に役に立たない層の方は(言い方かなり悪いねw)、

アライアンス可能になっても恐らくですがスッカスカの方はスッカスカのまま、レジレジの方はレジレジのままだと思うんですよねー、多分ですけどw

野良で募集する方も失敗するのは嫌なんである程度条件付けして募集ってのは今と変わらないのでは無いかと思いますw

だからどちらにしても最低限の装備、ジョブポは必須のままなんじゃないかなーと、私は思うんですがw

今回のVUで所謂『緩和された。』と感じる方は恐らくですが装備揃ってる、ジョブポもそこそこ、でも自信が無くて野良には行けない!みたいな感じの人がLSで行く場合なんじゃないかなーと思ってます

なのでって訳じゃないですが、装備も無し、ジョブポも無しで攻略したいってのは流石にどうかなーと思います。

そういう条件で遊びたいのならば、新しくスレを立ててそう言った方でも遊べるコンテンツを作ってくださいと要望を出したほうが良い気がしますね

その通りだと思います。なので適当にフルアラ揃えただけで楽にクリアできるので許せないという意見は違うんじゃないかなと思うわけです。

一定のCL以上はある程度強化されてないとほんと歯が立たないんですよね。

erio
03-04-2017, 01:12 AM
ハッキリ言えば、何でも出来る事は事前に準備してから、チャレンジしましょうって事です。
その準備した上の状態で、これはどうにもならないから・・・でしたらわかりますがね。

後、縛りが発生するのは何でも当然の事ですよ。極論、無免許では何も出来ないのと同じです。

縛りや条件のない、自分中心状態で遊びたいなら、以前にも書いた事がありますが、オフゲーをお勧め致します。
FF11は色々な条件が複雑に絡みあうオンラインゲームです。

その通りだと思います。クリアできてる層が岩上枠を作って棒立ちの人をクリアさせるようなことをしない限り
自分たちで身の丈に合った攻略の選択ができるようになる変更です。
ギリギリ攻略ができなかった層が人数を増やして戦利品の競争率を上げてでもクリアを目指す。
難易度(人数)をそのままにPC強化でクリアできるようになるまで頑張る。等選べるように。


「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です」という仕様変更なのでそこにHP増やして難しくしろというのはどうなのかと思いましたので。

それをすると「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です」という大前提が崩れませんか?

もちろん99のなり立てで最低限の119装備を揃えただけの18人でクリアできてしまったら問題ですが
NMの強さ自体変わらないのでそんなことはあり得ないと思うのですが。

Hanaya
03-04-2017, 02:55 AM
ただ、現状において攻撃がスッカスカ、魔法もレジレジって感じの本当に役に立たない層の方は(言い方かなり悪いねw)、
アライアンス可能になっても恐らくですがスッカスカの方はスッカスカのまま、レジレジの方はレジレジのままだと思うんですよねー、多分ですけどw
野良で募集する方も失敗するのは嫌なんである程度条件付けして募集ってのは今と変わらないのでは無いかと思いますw
だからどちらにしても最低限の装備、ジョブポは必須のままなんじゃないかなーと、私は思うんですがw

大丈夫だよ。クリアできるPTが2~3人余分に連れて行くための仕様変更だと思いますよ。
カードルート解放でAF強化に食指が動いた層の中ボスフラグ取りの支援が主眼と予想します。(追加ルート解放フラグもかな?
装備が普通でもギミックに立ち回りで対処する層でも1~2人増えてHP増加しても大丈夫でしょう。更に装備も強い層ならもっと多くても連れていってくれると思います。
クリア層からしたらHP増加なんて討伐時間が伸びるだけで難易度はかわらんでしょう。時間に余裕がないんだったら、そこはサブお題無視やメインお題の当たりを引くのに運をまかせ何度か挑戦すればよいだけじゃないかな。

HP増加は 装備やら立ち回りやらのハードルとは別物なんですよね

Akatsuki
03-04-2017, 06:40 AM
目的が難易度の緩和なんだから、
HP増やしたら意味ないでしょう。

未だに一回もオーメン行けてない方もかなりいますし、
好きなジョブで参加しやすくもなるし、
winwinだと思うんですが、何をそんなガタガタ言ってんだか・
仕様上、金とか痛覚のやつとか、単純なタコ殴りでは勝てない敵もいるし、
簡単になりすぎはしないでしょう。

Jagabee
03-04-2017, 09:09 AM
追加の敵が強力だからではなく、人数を増やすことで攻略を容易にする調整。

色々心配されている方や、調整の理由を想像されている方がいますが、開発さんの名言したこの調整の方針が全てだと思います。そのままの意味で捕えるのならば、少人数より多人数のほうが楽になる、という意味ではないでしょうか。

また、上に18人での瞬殺等を危惧されている方もいますが、その場合、人を集めまとめる膨大な時間、熾烈すぎるロット勝負という相応のリスクを既に背負っているのではないでしょうか。

Ieno
03-04-2017, 09:54 AM
「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です」という仕様変更なのでそこにHP増やして難しくしろというのはどうなのかと思いましたので。

それをすると「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です」という大前提が崩れませんか?

この部分ですが、勘違いされていませんか?
「人数を増やすことで攻略を安易にする調整です」これは、モンスター側のHPも上がるけど、「こちら側の攻撃や支援枠が増えるので攻略が安易になりますよ。」では無いでしょうか?

何故そう捕らえるのか? 私はですが、オーメン実装時は風水魔法が正常な数値ではなかった為です。
今回、風水魔法が正常値に戻され、更に赤と詩が強化されましたよね。そこらが関係していると思いませんか?

人数を増やす事で、風水魔法の数も増やせます。正常値戻った風水魔法1つではレジストが難しい場合でも、更に風水士を増やし魔法の数を増やす、そして赤と詩で更に底上げする。
支援でここまで上げて来ると、以前の風水魔法には届かないとした考えでも、効果は変わらない様になってきますよ?

おまけに、回復枠も盾も精霊もペットも増やせるのですよ? この状態で、敵側のHPが6人仕様のままで18人で行くのですか?
まさに一方的で瞬殺ですね。それって、楽しいのですか? 

「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です」は、その分敵側のHPも増えますが、こちら側の人数が増える事によって、盾、アタッカー、回復、支援が増やせるので、安易にだと思いますよ。

Rikuchan
03-04-2017, 11:40 AM
erioさんとIenoさんの考えを足して2で割ると丁度いい状況になりそうですね

Graiphus
03-04-2017, 11:46 AM
この部分ですが、勘違いされていませんか?
「人数を増やすことで攻略を安易にする調整です」これは、モンスター側のHPも上がるけど、「こちら側の攻撃や支援枠が増えるので攻略が安易になりますよ。」では無いでしょうか?

何故そう捕らえるのか? 私はですが、オーメン実装時は風水魔法が正常な数値ではなかった為です。
今回、風水魔法が正常値に戻され、更に赤と詩が強化されましたよね。そこらが関係していると思いませんか?

人数を増やす事で、風水魔法の数も増やせます。正常値戻った風水魔法1つではレジストが難しい場合でも、更に風水士を増やし魔法の数を増やす、そして赤と詩で更に底上げする。
支援でここまで上げて来ると、以前の風水魔法には届かないとした考えでも、効果は変わらない様になってきますよ?

おまけに、回復枠も盾も精霊もペットも増やせるのですよ? この状態で、敵側のHPが6人仕様のままで18人で行くのですか?
まさに一方的で瞬殺ですね。それって、楽しいのですか? 

「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です」は、その分敵側のHPも増えますが、こちら側の人数が増える事によって、盾、アタッカー、回復、支援が増やせるので、安易にだと思いますよ。

棒立ち、瞬殺がつまらないのでしたら貴方は今まで通り6人で遊んでればいいのではないですか?
それとも他の皆さんにも貴方が思う難易度で勝てと言う事なのでしょうか?

Akatsuki
03-04-2017, 11:51 AM
「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です」は、その分敵側のHPも増えますが、こちら側の人数が増える事によって、盾、アタッカー、回復、支援が増やせるので、安易にだと思いますよ。

こっち下げるけど(人数制限撤廃)そっちは上げるね(HP)
ということになれば、先のverupで行われたバランス調整と同じ結果になります。
なぜなら、
人数制限撤廃されて楽になった分とHP増えてキツくなった分の受け取り方が、
個々によって違うから。
確かに、今まで通り6人で行くぶんには何も変わらないので
選択肢増えた分、緩和っちゃあ緩和ですが、
人数増えて足でまといになる人もいて、それなのにHP増えちゃったら、
楽になったと感じる人もいれば、キツくなったと感じる人も出てくるでしょう。
人数増えた分の+とHP増えた分のーが+ー0ならいいですが、ーになる可能性も十分あります。
先のverupならば目的は調整ですからそれで良かったかもしれませんが、
今回は緩和だと言い切ってる以上、
こっちを下げてこっちを上げる みたいな中途半端なことをするなら、やらんほうがいいです。

まあ、どうせ飛車角馬竜王玉が
フルアラ前提の超難易度になるやろから、
そない今必死に後続潰しせんでもいいかと。

Iride
03-04-2017, 12:00 PM
緩和されることで何が困るのでしょう?
トリガーばらまきで入り口大混雑!
とかになれば弊害ありますけど…。

Akatsuki
03-04-2017, 12:03 PM
あと、やはりオーメン最大の特徴として、
参加ジョブのカードしかもらえない。というのがあります。
ソロでちまちまやろうにも、1日一回の制限あるし、
俺は絶対暗しか出さない!と図々しく言えるひとはいいですが、
渋々やりたくないジョブやってる人も多いんじゃないでしょうか?
単純に人数制限が撤廃されれば、
不遇ジョブしかない人、渋々やりたくないジョブ出さざるを得なかった人にも
チャンスが出てきます。
ここでギアスの様にHP比例制度やられると、
結局、◯◯さん吟で〜となり、意味が無くなります。

Ieno
03-04-2017, 01:09 PM
こっち下げるけど(人数制限撤廃)そっちは上げるね(HP)
ということになれば、先のverupで行われたバランス調整と同じ結果になります。
なぜなら、
人数制限撤廃されて楽になった分とHP増えてキツくなった分の受け取り方が、
個々によって違うから。
確かに、今まで通り6人で行くぶんには何も変わらないので
選択肢増えた分、緩和っちゃあ緩和ですが、
人数増えて足でまといになる人もいて、それなのにHP増えちゃったら、
楽になったと感じる人もいれば、キツくなったと感じる人も出てくるでしょう。
人数増えた分の+とHP増えた分のーが+ー0ならいいですが、ーになる可能性も十分あります。
先のverupならば目的は調整ですからそれで良かったかもしれませんが、
今回は緩和だと言い切ってる以上、
こっちを下げてこっちを上げる みたいな中途半端なことをするなら、やらんほうがいいです。

まあ、どうせ飛車角馬竜王玉が
フルアラ前提の超難易度になるやろから、
そない今必死に後続潰しせんでもいいかと。

変な誤解はしないで頂きたい。
後続潰し? そんなつもりは一切ありません。 取り消して頂けますか?

Ieno
03-04-2017, 01:23 PM
棒立ち、瞬殺がつまらないのでしたら貴方は今まで通り6人で遊んでればいいのではないですか?
それとも他の皆さんにも貴方が思う難易度で勝てと言う事なのでしょうか?

誰でも棒立ち瞬殺で簡単に楽に遊べるに様に合わせてたら、ゲームにならないのですよ。

結局は皆さん装備品が欲しいから、頑張るわけですので。
もし楽に棒立ちや瞬殺するだけで、装備品が取れるならこれは歪みです。

後、断っておきますが、自分が取れたから、追い付かれるから、とかそんなショボイ理由は一切ありません。

Graiphus
03-04-2017, 01:39 PM
誰でも棒立ち瞬殺で簡単に楽に遊べるに様に合わせてたら、ゲームにならないのですよ。

結局は皆さん装備品が欲しいから、頑張るわけですので。
もし楽に棒立ちや瞬殺するだけで、装備品が取れるならこれは歪みです。

後、断っておきますが、自分が取れたから、追い付かれるから、とかそんなショボイ理由は一切ありません。

貴方は開発の方ですか?それは開発が決めることであって貴方が他のユーザーに言う事ではないですよね?
強い人は少人数で。その他の人は大人数で勝手に楽しむのです。
ヌルくてつまらないと言うなら人数減らしたり、自分縛り(各1人ずつアビ封印、魔法封印、薬品使わない等)して楽しめば宜しいのでは?
自分の価値観を相手に押し付けてはいけないように思います。

Akatsuki
03-04-2017, 01:43 PM
変な誤解はしないで頂きたい。
後続潰し? そんなつもりは一切ありません。 取り消して頂けますか?
キツイのがやりたいなら、勝手に6人で行けばいいじゃないですか。マスターもあるし。
要は他人が楽するのが嫌なんでしょう。
HP比例制度が付けば、付かない場合に比べてこれからやる人の邪魔になるのは間違いがなく、
これを後続潰しと言わずしてなんと言うのか。

前の24時間制にしろって案もそうですが、
ちょっと提案が無茶すぎる。誰も得しない。
不遇ジョブしか無い人、特定のカード欲しい人等、
この人数拡張で助かる人のことを考えてない。
みんながみんな大きな声出せる人ではないのです。
だいたいアンタ、フルアラコンテンツ欲しい言うてたやん・

Ieno
03-04-2017, 01:45 PM
貴方は開発の方ですか?それは開発が決めることであって貴方が他のユーザーに言う事ではないですよね?
強い人は少人数で。その他の人は大人数で勝手に楽しむのです。
ヌルくてつまらないと言うなら人数減らしたり、自分縛り(各1人ずつアビ封印、魔法封印、薬品使わない等)して楽しめば宜しいのでは?
自分の価値観を相手に押し付けてはいけないように思います。

そうですね、全ては開発が決める事です。
HP量が人数分調整でも文句は言わない事にしましょうね。お互いに。

Ieno
03-04-2017, 01:58 PM
キツイのがやりたいなら、勝手に6人で行けばいいじゃないですか。マスターもあるし。
要は他人が楽するのが嫌なんでしょう。
HP比例制度が付けば、付かない場合に比べてこれからやる人の邪魔になるのは間違いがなく、
これを後続潰しと言わずしてなんと言うのか。

前の24時間制にしろって案もそうですが、
ちょっと提案が無茶すぎる。誰も得しない。
不遇ジョブしか無い人、特定のカード欲しい人等、
この人数拡張で助かる人のことを考えてない。
みんながみんな大きな声出せる人ではないのです。
だいたいアンタ、フルアラコンテンツ欲しい言うてたやん・

あのさ、私のどこにフルアラ反対と書いてましたか?

むしろ最初から、ウチは人数多いのでフルアラでも対応出来る様にとお願いしておりましたが?

要は他人が楽するのが嫌? これもまったく違いますね。突っ立ってるだけで面白いのかと問いたい。次回、何か来た時も同じ状況で楽しいの?
24時間制に無茶? これも、仕事の都合上で日勤夜勤交互の方で、寝る起きる時間がバラけてローテーション組みずらいから要望しただけで、状況次第ではないでしょうか? 

後、最後にAkatsukiさん 変な風に疑うのか知らないですが、もう少し素直に見て頂けないでしょうか?

Rikuchan
03-04-2017, 01:58 PM
そうですね、全ては開発が決める事です。
HP量が人数分調整でも文句は言わない事にしましょうね。お互いに。

一旦落ち着いたらいかがでしょ。1か100かの話にしかなってない
Ienoさんが要望を出すのは当たり前の権利ですが
周りの人だって要望を出すのは当たり前の権利なんですよ
しかも明らかに見下してるし、、、

今回の調整で基本的にはユーザー側にはメリットしかないと思いますが
追加ボスが、1PT以上の人数で調整されてるのかなとは
少し思っていて、その場合は支援ジョブの確保が相当ハードル上がるよなって
不安には思ってます

どのみちオーメンのボスは数の暴力で瞬殺はやりにくいでしょう
組合せ的に可能なのはあると思いますけど
自分達のあまり強くない集団でも、1PT以内で余裕をもって
クリアできているので、わざわざ人を増やすなんて
発想に至る理由がないと思います

Ieno
03-04-2017, 02:10 PM
一旦落ち着いたらいかがでしょ。1か100かの話にしかなってない
Ienoさんが要望を出すのは当たり前の権利ですが
周りの人だって要望を出すのは当たり前の権利なんですよ
しかも明らかに見下してるし、、、

今回の調整で基本的にはユーザー側にはメリットしかないと思いますが
追加ボスが、1PT以上の人数で調整されてるのかなとは
少し思っていて、その場合は支援ジョブの確保が相当ハードル上がるよなって
不安には思ってます

どのみちオーメンのボスは数の暴力で瞬殺はやりにくいでしょう
組合せ的に可能なのはあると思いますけど
自分達のあまり強くない集団でも、1PT以内で余裕をもって
クリアできているので、わざわざ人を増やすなんて
発想に至る理由がないと思います

同じプレイヤー同士なので、見下してるつもりはまったくありませんよ。
もしそう感じ取れるなら受け取り方次第です。

私はただ、ゲーム内でも努力は必要ですよと伝えたいだけです。

nobutti
03-04-2017, 02:23 PM
何というか...舌戦するほど危惧するような物だとは到底思えません。
そして、努力してない人の方が少ないと思いますがねぇ...

Akatsuki
03-04-2017, 02:28 PM
いや、ほんとに落ち着いてw
これ今、松井Pの発表見るとHP比例制にするなんてどこにも書いてないですが、
もしこれHP比例制になっちゃったら、一番辛いのIenoさんでっせw
20時間を24に伸ばす要望の時もそうですが、
誰も得しない、キツくなる要望出す意味がわからない。
何をそんなに焦っているのか?

今までオーメンやったことない人にも募集に入るチャンスができ、
不遇ジョブのカード欲しい人にもありがたい。
ソロじゃないと死ぬ病の人も、たまにはみんなでワイワイやろかな?と出てくるかもしれない。
そもそも、開発の意図は強烈難易度にしたいんちゃいますか?これからの飛車角馬竜王玉。
いいことづくめやないですか。
なぜここにわざわざ水をさすのか・

Draupnir
03-04-2017, 02:50 PM
敵のHPも増えずに大ボスなり、中ボスを数でゴリ押しでやれるなら、いつまでもメンバーは甘えてるだけになるのではないでしょうか?
どうせスグに緩和がきて、みんなに追い付けるからと向上意欲が沸かず、結局毎回そんな感じでやり過ごし、次もこれからも同じ事の繰り返し。

だからといって、その枠の人が何もせずボーっと突っ立ってたり、付いてきたりするだけならその人は楽しいのでしょうか?気を使ったりしないのでしょうか?

やっぱり、人数分のHPが増える事によって、自分は足引っ張りにきたのではないという意識を持ってもらい、活躍しクリアに貢献出来るようにとか思って参加して欲しいです。
キツイ言い方ですが、無理なら1個前、それも無理なら2個前のが出来る様になってからでも遅くは無いと思います。

努力や向上意欲はきっちりと攻略したければ必要とは思いますが、
そこまで真面目にゲームをやるつもりがない、つまり、ちょっと空いた時間に遊ぶという方も多く。

確かに立っているだけになる可能性はありますが、
オーメンをやってはみたいけど、難易度が高すぎて自分には無理という状況を変えることができるなら、
HP増は無い方が結果として私はいいと思っています。

しっかりと攻略されている方には私の考えは甘えになると思うのですが、
久々に1PT限定コンテンツにならない遊び方もできるなら、
人数でカバーしてクリアする方法をとってもいいんじゃないかな~と。

Iride
03-04-2017, 02:53 PM
同じプレイヤー同士なので、見下してるつもりはまったくありませんよ。
もしそう感じ取れるなら受け取り方次第です。

私はただ、ゲーム内でも努力は必要ですよと伝えたいだけです。

私は身内1PTで問題なくクリアできてる身ですが、私もIenoさんが書かれてる内容では
クリアできない方々を見下してる感じがするなぁと思っておりました。

確かに努力は必要ですよね
下調べをしたりジョブポを貯めたり色々できます。
でも、がんばってる!強くなった!て感じる基準はひとそれぞれですし
プレイしてる環境下で最大限がんばってるけど高い水準まで届かないひとだっていると思うのです。
それを努力してない、努力が足りないからクリアできなくても当たり前って一蹴しちゃうと可哀想かなあと…。

Ieno
03-04-2017, 02:55 PM
いや、ほんとに落ち着いてw
これ今、松井Pの発表見るとHP比例制にするなんてどこにも書いてないですが、
もしこれHP比例制になっちゃったら、一番辛いのIenoさんでっせw
20時間を24に伸ばす要望の時もそうですが、
誰も得しない、キツくなる要望出す意味がわからない。
何をそんなに焦っているのか?

今までオーメンやったことない人にも募集に入るチャンスができ、
不遇ジョブのカード欲しい人にもありがたい。
ソロじゃないと死ぬ病の人も、たまにはみんなでワイワイやろかな?と出てくるかもしれない。
そもそも、開発の意図は強烈難易度にしたいんちゃいますか?これからの飛車角馬竜王玉。
いいことづくめやないですか。
なぜここにわざわざ水をさすのか・

落ち着いて欲しいのは貴方のほうですよw
20時間から24時間に要望出したのは、私の周りの環境によるものです。
もし、24時間になっていたら当時はきちんと時間調整出来たのですが、20時間のままでしたので、結局は昼と夜と残った人達で、バラバラになってしまいましたが。これも開発の決定ですので仕方ありません。

後、HPが人数で増減しないなら、ゲームになると本気で思っているのですか?

敵のHP6人仕様のままで、18人でフルボッコして下さいなんて、超緩和今まで見た事も聞いた事もないですよ。
まぁ、実装されてから分かる事だし、もうここで水掛け論は由としましょう。
皆さんも、開発が調整した結果見れば、納得して従うしかないのですから。

勿論、私も6人HP仕様のままで実装されても、そうですかとしか言えませんし。

Ieno
03-04-2017, 03:09 PM
努力や向上意欲はきっちりと攻略したければ必要とは思いますが、
そこまで真面目にゲームをやるつもりがない、つまり、ちょっと空いた時間に遊ぶという方も多く。

確かに立っているだけになる可能性はありますが、
オーメンをやってはみたいけど、難易度が高すぎて自分には無理という状況を変えることができるなら、
HP増は無い方が結果として私はいいと思っています。

しっかりと攻略されている方には私の考えは甘えになると思うのですが、
久々に1PT限定コンテンツにならない遊び方もできるなら、
人数でカバーしてクリアする方法をとってもいいんじゃないかな~と。

人数でカバーは良い事だと思っておりますよ。
オーメン実装の最初から、私はフルアラ対応を願って、お願いもしておりました。
フルアラ反対とは一言も発言しておりません。

ただ人数でカバーは良い事だと思っておりますが、その分敵側もこちらに合わせて頂かないと、ゲームにならないと思いませんか?
そんなのどうでもいいので勝ちたい・・・・でしたら敵のHP1にして1発殴ったら勝てるようにと要望してみるといいかもしれません。

追記:個人的に思うのは、人数分のHPが増えたとしても、こちら側の戦力も補助も格段に上がっているので、
十分に勝てると思いますよ。

Matthaus
03-04-2017, 03:45 PM
まさしく、FFXIは遊びじゃない! VS ゲームは余興、の構図ですね。
自分は後者なので、リアルを犠牲にしてまでゲームに没頭するつもりはないです。

努力するのならゲームではなくリアルで努力します。
難しくても簡単でもどちらでも構いません、要はそれが楽しいかです。

今までちょくちょく敵対することが多かったAkatsukiさんのレスに、
バンバンいいね!を入れてしまいました^^;

Rikuchan
03-04-2017, 03:50 PM
まさしく、FFXIは遊びじゃない! VS ゲームは余興、の構図ですね。
自分は後者なので、リアルを犠牲にしてまでゲームに没頭するつもりはないです。

努力するのならゲームではなくリアルで努力します。
難しくても簡単でもどちらでも構いません、要はそれが楽しいかです。


遊び「も」一生懸命やるんでしょ

だいたい今のバランスに適応してる人が、リアルを犠牲にしてるって根拠は?
自分より良い装備をもっていて、コンテンツ攻略を出来てる人達を
そんな風な目で見てるんですね

Matthaus
03-04-2017, 04:07 PM
遊び「も」一生懸命やるんでしょ

だいたい今のバランスに適応してる人が、リアルを犠牲にしてるって根拠は?
自分より良い装備をもっていて、コンテンツ攻略を出来てる人達を
そんな風な目で見てるんですね

確かに一部の高水準グループは楽しんでいたのかもしれませんが、
結局は、こんな仕様でやってられるか、と言う人が多かったのでしょう。

開発側は稼働率やクリア率の内部統計がわかりますから、それを見た上でのバランス調整です。
悲しいかな、これは事実でしょう。

まあ今のゲーム仕様が受け入れられているのなら人が増えてもっと盛んになっているはずです。
それが実際には、他のゲームにユーザーが移行して、開発体制まで規模縮小しています。
悲しいかな、これが現状なんです。

昔は自分もエンペラー14時間不眠不休張り込みなんてやりましたが、今だともう体力的にも出来ませんよ。
長い運営期間の間に、ユーザーも年を取り生活環境も変わってますからね。

その時代に合わせて変えていかないと生き残っていけませんよ。

Zapitan
03-04-2017, 04:11 PM
そんなに頑張らずに短時間でゆるく楽しみたい、というスタイルもアリだと思います。
それに対応するなら、アンバスみたいな難易度選択制が適してそうかなあと思います。
(もちろん報酬はそれなりだったり低確率だったりが妥当かと思いますが)
おいしいところ=ボス戦のみやりたいという要望なら、メナスで途中のNMをショートカットできる仕組みのようなものがあるとよさそうですね。
(禮泉島で雑魚ドロップの何かが必要、大事なものをシルトと交換、飯盒二個消費などなど)

ところで余談ですが一般に言われるライトな楽しみ方って

1.挑戦権は無条件で欲しい
2.そしてみんなで楽しみたい/一人で楽しみたい
3.できればたまには勝てる方がいい
4.いやむしろ常勝じゃなきゃ楽しめない
5.もちろん報酬も確実に個々に手に入らなければ楽しめない

ボクは個人的には3番くらいまでで十分かなあと思うのですが、みんながどの辺で話しているかで色々違いそうですね。

Draupnir
03-04-2017, 04:21 PM
人数でカバーは良い事だと思っておりますよ。
オーメン実装の最初から、私はフルアラ対応を願って、お願いもしておりました。
フルアラ反対とは一言も発言しておりません。

ただ人数でカバーは良い事だと思っておりますが、その分敵側もこちらに合わせて頂かないと、ゲームにならないと思いませんか?
そんなのどうでもいいので勝ちたい・・・・でしたら敵のHP1にして1発殴ったら勝てるようにと要望してみるといいかもしれません。

追記:個人的に思うのは、人数分のHPが増えたとしても、こちら側の戦力も補助も格段に上がっているので、
十分に勝てると思いますよ。
私はIenoさんがアライアンス対応に反対とは思っておりません。
誤解を与えてしまったのであればごめんなさい。

人数増によるHP増の件については人次第かと。
例えば、現在のオーメン大ボス攻略ができている方々が18名で突入すればゲームにはならないでしょう。
けれど、半分以上がオーメン未経験、高CLは遠慮しがち的な方々だったらどうでしょう?
中ボス含め、ギミックへの対応にわたわた。
悪党苦戦したけれど、何とか倒せた状況という都合のいい想像をすればHPは増えないほうが幸せに。

なので、結局は人によってしまうのかもしれませんね。

Rikuchan
03-04-2017, 04:30 PM
確かに一部の高水準グループは楽しんでいたのかもしれませんが、
結局は、こんな仕様でやってられるか、と言う人が多かったのでしょう。

開発側は稼働率やクリア率の内部統計がわかりますから、それを見た上でのバランス調整です。
悲しいかな、これは事実でしょう。

まあ今のゲーム仕様が受け入れられているのなら人が増えてもっと盛んになっているはずです。
それが実際には、他のゲームにユーザーが移行して、開発体制まで規模縮小しています。
悲しいかな、これが現状なんです。

昔は自分もエンペラー14時間不眠不休張り込みなんてやりましたが、今だともう体力的にも出来ませんよ。
長い運営期間の間に、ユーザーも年を取り生活環境も変わってますからね。

その時代に合わせて変えていかないと生き残っていけませんよ。

アライアンス対応については、バランス調整かも知れませんが
6人制限だと人数的に半端が出て困る。という声に対して
開発が応えたのかも知れません

またアイテムを取れない、コンテンツにいけない、というのは
勿論このゲームのバランス自体の問題もありますが
少なくともMatthausさんについては、個人の問題でしょう

今のオーメンが14時間不眠不休で張り込みをしなければ
コンテンツというなら話の筋道も通りますが、明確に違います

ハッキリ言ってしまえば、自分より良い装備の人を、そういう目で
見るような人の周りにコンテンツを攻略しようって
まとまりができるはずないですよね
これは別にMatthausさんに限った話じゃないですけど

NHK
03-04-2017, 05:15 PM
オーメンに限らないですけど、無理だーって言う人は最初から無理って決めつけて自分の上限決めててもったいないなとは思います。
オーメンに勝利してる人も実装時から安定して勝ててるわけじゃないですよ。
何回も負けて工夫して装備変えたりしながら勝てるようになるまで結構時間かかってるはずですよ。

feat
03-04-2017, 05:21 PM
このコンテンツって難易度が二段階に住み分けられてるんですよね。
AF+2を望むだけならボス無しのルートがあって、
AF+3や高性能胴アクセまで望むならボスまで討伐する必要がある。

緩く遊びたいと言いつつもっともっとっていうのは違和感があります。
まずAF+2やそこで入るジョブポイントで強化したら良いんじゃないかと思います。

Kenpfer
03-04-2017, 05:39 PM
このコンテンツって難易度が二段階に住み分けられてるんですよね。
AF+2を望むだけならボス無しのルートがあって、
AF+3や高性能胴アクセまで望むならボスまで討伐する必要がある。

緩く遊びたいと言いつつもっともっとっていうのは違和感があります。
まずAF+2やそこで入るジョブポイントで強化したら良いんじゃないかと思います。

仰る通りだと思います。段階踏んで上の難易度に挑戦するとかが正解だと思いますね。
アラ対応で遊びの幅が広がるのはいい事だとは思いますが、次に要望ありそうなのが、
「報酬はポイント制に」「人数多くてロット勝てない」「同じゲームなのに不公平だ」
いつもの道を辿るような気がします。

Pamta
03-04-2017, 06:31 PM
要望というよりは流れ的にポイント交換はなってもおかしくないと思います

AF、レリック自体の強化に必要なレム自体がエミネンで交換できますし
エンピ強化に必要な頁もエミネンで交換できますから・・・

同じ理屈で考えると交換だけじゃなくそのうちオーメンキャンペーンとかもあるかもですね
BCのキャンペーンやベガリーキャンペーンがあるわけですから。

まぁ廃れはじめたらあるかも?

Akatsuki
03-04-2017, 06:42 PM
今までちょくちょく敵対することが多かったAkatsukiさんのレスに、
バンバンいいね!を入れてしまいました^^;

じゃあ、俺も押すけどやな。
君はとにかく、リアル盾にすんのやめなさい。
仕事家事育児やりながら、RME何個も作ってギアスオーメンクリアしてるシングルファザーもいます。
みんな色々事情ある中、時間見つけてやってんだから
俺は社会人だからと言い出すとキリがない。
週末土曜のみ一時間しかできないとか、
島の雑魚にスッカスカとかいう人の為に、エンドコンテンツを極端に緩和したら
毎日二時間できる人はすぐクリアしちゃって、すぐ辞めちゃうでしょ。
今回の緩和には賛成ですが、極端な緩和は困ります。

Matthaus
03-04-2017, 06:56 PM
今回の緩和には賛成ですが、極端な緩和は困ります。

漫画でも読みながら片手間でもクリア出来てしまうような緩和はさすがに無茶ですが、
今回の場合、Ienoさんのようなサーバー内でトップ中のトップ集団がクリア出来てるから緩和は不要、
と言うのは、さすがに上から目線でちょっとなぁと思ったまでです。

今回の緩和(調整)策は、間口を広げることにもなるので、とても良いことだと思います。

Kenpfer
03-04-2017, 07:44 PM
漫画でも読みながら片手間でもクリア出来てしまうような緩和はさすがに無茶ですが、
今回の場合、Ienoさんのようなサーバー内でトップ中のトップ集団がクリア出来てるから緩和は不要、
と言うのは、さすがに上から目線でちょっとなぁと思ったまでです。

今回の緩和(調整)策は、間口を広げることにもなるので、とても良いことだと思います。

いや別にトップ中のトップじゃなくてもクリアできて、周回していますけど。
貴方の書いてるのを見るとレッテル貼多いですよね。周回できてるクリアできてるのは例えゲームでも真剣に遊んでいるからじゃないですか?
自分に合わないのはおかしい、時間がないあれがないとか言い出したらキリがないかと思います。

Kazuma
03-04-2017, 08:59 PM
自分の限界を勝手に決めちゃうっていうのはよくわかる。自分がそうなので。
CL119の上位ミッションや魔神BFで負けることのほうが多いので自分の限界はcl119って思い込んでたんですがAF+2のウォンテッド素材が競売に無かったので思い切ってやりにいったら勝てちゃいまして、アレレっていう(CL119~122)。ジョブとコンテンツの相性、ソロ+フェイスとコンテンツの相性なんかが関係してこういう結果が起こるんだろうなと思いますが、コンテンツレベルって分かりにくいなぁと思います。やってみないとわからない。コンテンツレベルというかアイテムレベルが良くないんでしょうね。IL119でも118より弱そうなものから絶対IL130くらいあるやろってアイテムまで119の中に混在している気がする。

Matthaus
03-04-2017, 10:52 PM
まあどちらにせよ、このフォーラムを利用している時点で、
かなりのベテラン熟練勢なので、自分のプレイスタイルとの解離は致し方ないですね。

これ以上続けても、有意義な議論になるとは思えないので、これまでにします。

Kenpfer
03-04-2017, 10:58 PM
まあどちらにせよ、このフォーラムを利用している時点で、
かなりのベテラン熟練勢なので、自分のプレイスタイルとの解離は致し方ないですね。

これ以上続けても、有意義な議論になるとは思えないので、これまでにします。

それだけの投稿数を誇る方ですからベテラン熟練勢ですよね?
書いてる事おかしくないですか?またそういうのがレッテル貼と言われるのですよ。

Akatsuki
03-04-2017, 11:52 PM
高難易度を求めて突き進むIenoさん、
超絶緩和を求めるMatthausさん、

対照的な二人にも見えますが、実はとても似ているんですね。
お二人共、自分の都合しか見えていない。
フォーラムは自由であるべきだと思いますし、
私も、自分の都合でいろいろ要望してますから、それが悪いことだとは言いませんが、
ヴァナディールにはたくさんの人がいるということをもう一度思い出していただきたい。
誰にも賛同を得られない要望を通すことが、ヴァナディールの人口増加につながると思いますか?

もちろん、多数決が必ずしも正しいとは思いませんが、
独善的、ひとりよがりになっている可能性をどうか見落とさないでいただきたい。

peugeot
03-05-2017, 01:15 AM
なんかHP変動要素は、ないってあたかも開発が明言してるような言い回しがおおいですね。
現時点だとどちらともいえない状態です。

HP変動のあるギアスとかも倒すとき少人数きびしかったら人増やして難易度を下げて討伐していますよね?

盾前前風詩白の6人が盾+前前コ風詩白になればHPふえようがかなり楽になりますよ。
近接編成の場合、殴る人増やしてもメリットが無いから、9人以上とかの大人数は、編成の難易度が高すぎますけどね。

Ieno
03-05-2017, 01:34 AM
勝手な解釈をしないで下さい。

「高難易度を求めて突き進むIenoさん」:???いつオーメンで高難易度を求めましたか?
私が言っているのは、こちらの人数に合わせて敵側のHPも合わせて下さい。エンドコンテンツに参加するなら、最低限の準備と予習はしましょうよと言ってるだけですよね?
これが、高難易度で自分の都合しか見えていないと思われているのですか?

「自分の都合しか見えていない。」:私から見たら、適当にでも何とかなるだろうと考えてる方のほうが都合が良い様に見えます。
「フォーラムは自由であるべきだと思いますし、」:その通りです。分かっているなら、私の意見や要望も自由です。
「私も、自分の都合でいろいろ要望してますから、それが悪いことだとは言いませんが、」:私と同じじゃないですか?
「ヴァナディールにはたくさんの人がいるということをもう一度思い出していただきたい。」:理解した上で私の考えでの発言です。残念ですが、皆が同じ考えではありません。だから、ここで議論しているのです。
「誰にも賛同を得られない要望を通すことが、ヴァナディールの人口増加につながると思いますか?」:圧倒的に楽で温い仕様を好む方が多数なだけで、誰にも賛同を得られないとは限りません。今まで緩和のし過ぎで人口が減ったとも考えられませんか?
「もちろん、多数決が必ずしも正しいとは思いませんが」:同意です。
「独善的、ひとりよがりになっている可能性をどうか見落とさないでいただきたい。」:それは圧倒的に楽で温い仕様を好む方が多数なので、それに合わせろと言う事ですね?

私が思うのは、MMOやオンラインゲームは、楽なほうを好む方の基準に合わせたら、腐っていくだけに見えますがね。
かといって、私が言ってるのは高難易度でもない筈ですが。

Akatsuki
03-05-2017, 02:03 AM
いやー、無いでしょう。
前回、そんな大した弱体にはならんでしょうと
おもくそ予想外したわたしが言っても説得力無いですがw

っていうのも、確かに
盾前前支支白で敵HP100と、盾+前前支支支白でHP116.66666なら
後者のが楽かもしれませんが、
金に黒が混じるとか、スッと後ろ向けないペットジョブが混じるとか、
状況により、増えた戦力<増えた敵HP になるパターンもあると思います。
そうなれば正に本末転倒。緩和にはなりません。
流石に二カ月連続炎上はせんでしょう。


ここからは完全に私の考えですが、
ギアスのHP比例制を頑なに守るのは、
イオニックの緩和に直結するからだと思います。
その辺は昔から譲らないですからね。開発さん
緩和するなら性能下げるよと伊藤Dが言ってましたっけ・
なので、その枷がないオーメンはすんなり緩和してくるんじゃないでしょうか。
まあ、予想ですけどねー

feat
03-05-2017, 02:20 AM
なぜ動けてる6人と動けない7人を比較するんでしょう?
動けない人が混じるなら6人だって苦労するでしょう。

Akatsuki
03-05-2017, 02:50 AM
私が思うのは、MMOやオンラインゲームは、楽なほうを好む方の基準に合わせたら、腐っていくだけに見えますがね。
かといって、私が言ってるのは高難易度でもない筈ですが。

緩和が正しいのか、締め付けが正しいのかという話ではなく、
加減の話です。
わたしもMatthausさんのような極端な緩和には大反対で
腐っていくばかりだと思います。
しかし、締め付けばかりでは、
未だオーメンはおろかギアスにも触れてない層をいつまでも放置することになります。
それはあまりに勿体無い。
最近までベガリー主催してたんですが、実際未だ初ベガリーなんて人もかなりいました。
HP比例制を組み込めば、結局最適編成でしか募集かからないのは必然。
そうなれば、ますます格差は開くばかり。

そして、オーメンの特殊な仕様として
参加ジョブのカードしかもらえないというのがあります。
ソロやジョブ不問の緩め募集で行こうにも、1日一回制限があります。
現状でも、からくりさんや竜騎士さん、学者や黒さんなど
オーメンに不向きなジョブの方は苦労されてるのではないでしょうか?

私も、島の雑魚にスッカスカな人が参加できるような難易度まで緩和するのは反対ですが、
このくらいはいいんじゃないかと思います。
むしろ、この仕様で6人制ってのが無理があった。
最初から18人制でもおかしくなかったと思います。

なので、単に人数拡張、HP比例無しが妥当かと。

Akatsuki
03-05-2017, 03:11 AM
なぜ動けてる6人と動けない7人を比較するんでしょう?
動けない人が混じるなら6人だって苦労するでしょう。

1日一回しかできないからと
参加したジョブのカードしかでないからです。
今回の調整は、
ジョブ縛りや装備縛りでなかなか参加できない方や、
欲しいカードのジョブで参加できない方、
◯◯さん、吟でよろwと言われてる方への調整だと思うからです。
なれば、微妙な人が入った7人で、増えた戦力<増えた敵HPとなるパターンは十分あり得るかと。

peugeot
03-05-2017, 08:24 AM
オーメンボスは [醴泉島] のCL139なので、

CL139以下の
エスカジタ:リキッド防具セット 二ビルシリーズ ルオン:リキッド武器 免罪NQ 島ステップ:胴以外の魂石防具セット、魂石武器 
ぐらいはそろっていると思うのでふえても戦力にならないってことはないでしょう。
アンバス装備で補てんもできますし。

Rincard
03-05-2017, 09:25 AM
そもそもアドゥリン実装以降のコンテンツで見られるようになった、PTの人数の変動による敵のHP増加は何故組み込むようになったのかそもそも疑問なのですが。

MMOの戦闘は、沢山の人が集まれば強大な敵も倒しやすくなるのが利点だと思ってたもので・・・。
もちろんその分、戦利品の分配減少や、希望品をロット勝ちして懐に入る確率の変動にもつながりますが、それ込みでMMOだと思ってました。
あと単純に大人数になることで敵が倒しやすくなれば、+他のジョブチョイスでなにか目新しい戦い方を研究する余裕が生まれたり、遊びの幅が出るのかなと思うわけです。(鉄板構成に収まってしまならそれはそれまでの話ですが)

ですがメナス、ギアスフェット(ウォンテッドは個人毎報酬なのでちょっと除外)など、1PTを超えると比例して敵も強くなり、結局有用そうなジョブの参加が求められるようになってしまう。
もちろん△△ジョブが入っても勝てるよ~という人もいるでしょうが、だったら○○ジョブ入れたほうがもっと効率よくなるよ、という話。
そして現状よく参加する有用ジョブのジョブポばかり500マックスになっていく・・・。

peugeot
03-05-2017, 09:46 AM
HP変動システムの一番最初は、
メナスで18人基準で作ったけど。18人あつめるのきついってことで
少ない人数で突入しても18人のときと同じ難易度になるようにと敵を弱体するために導入された。

その後は、弱体目的というより6人で挑戦しても18人で挑戦しても同じ難易度になるようにってことで、人数に対してのバランス調整目的で、どんどん活用されるようになった。
しかし、ただの人数割なので、人数少ないほうがいろいろ有利にな状況が多い状態がつづいており、実質難易度調整としての機能が果たせレていない。

Rincard
03-05-2017, 10:11 AM
メナスは順序逆でしたね、申し訳ないです。

Ieno
03-05-2017, 10:31 AM
緩和が正しいのか、締め付けが正しいのかという話ではなく、
加減の話です。
わたしもMatthausさんのような極端な緩和には大反対で
腐っていくばかりだと思います。
しかし、締め付けばかりでは、
未だオーメンはおろかギアスにも触れてない層をいつまでも放置することになります。
それはあまりに勿体無い。
最近までベガリー主催してたんですが、実際未だ初ベガリーなんて人もかなりいました。
HP比例制を組み込めば、結局最適編成でしか募集かからないのは必然。
そうなれば、ますます格差は開くばかり。

そして、オーメンの特殊な仕様として
参加ジョブのカードしかもらえないというのがあります。
ソロやジョブ不問の緩め募集で行こうにも、1日一回制限があります。
現状でも、からくりさんや竜騎士さん、学者や黒さんなど
オーメンに不向きなジョブの方は苦労されてるのではないでしょうか?

私も、島の雑魚にスッカスカな人が参加できるような難易度まで緩和するのは反対ですが、
このくらいはいいんじゃないかと思います。
むしろ、この仕様で6人制ってのが無理があった。
最初から18人制でもおかしくなかったと思います。

なので、単に人数拡張、HP比例無しが妥当かと。


おっしゃってるように、確かに緩和と締め付けの加減次第です。

私も時々、ベガリーやギアスを不問で募集しているので、未だにオーメンやギアスに触れていない層は確かにおられるのは理解しております。
ですが、これは主催や新しいコンテンツにチャレンジする方達の責任ではありません。

あくまで、自分が積極的に参加していかないと、いつまでも変わらないのです。
復帰したばかりで、野良が怖いとかの気持ちはわかりますが、そこはオンラインでチャット出来るのですから、事情を伝えるとかコミュニケーション取りましょうよ。
主催さん次第で、返事が変わって来る事も確かにありますが、何でも当たってみるべきです。

後、オーメンに不向きなジョブなんてありますか?
うちでは6人制限の為に昼と夜と溢れた人達で、バラバラになっております。
例えば例にあげられてる、からくりさんですが、私のPTでメイン盾をして頂いております。とても素晴らしいですよ。
竜騎士さん? 勿論枠ありますよ。 残りの学さん黒さんも言わずながらあります。逆に竜さん学さんが来ませんが、からくりさん、黒さんは既にAF+3を1~2部位も完成されてます。

私から見たら、楽に効率を求めすぎてオーメンでこのジョブは最初から無理とか決め付けていませんか?
確かに、ジョブポ、装備、そのジョブを熟知した動き、作戦が大事ですが、そこは基本だと思うのです。

以前、私がアンバスのHQ装備位は皆楽に取れてもいいのではないか?と議論させて頂いたことがあります。
その時に、皆さんから頂いた内容は、何故皆がHQをと思うのか?お前が面倒臭いからじゃないのか?と突っ込まれました。
あの時も言いましたが、HQに拘るきっかけを持って欲しいからなのです。確かにどんなものでもHQを取るのは難しいです。
ですが、あの時は誰にでもと言われてたアンバス装備位はHQを揃えて頂きたくて、それで順番に駆け上がって欲しい気持ちがあったのです。

話は戻りますが、やはり人数によるHPの増減は非常に大事な事だと思っております。
そうしないと、恩着せがましくなってきませんか? 
もう一度いいますが、どのジョブでも参加して攻略は可能です。ただ、最初から決め付けているだけです。

Akatsuki
03-05-2017, 11:54 AM
いやいや、パターンの話ですよ。そういうケースも考えられると。
全サーバーのオーメンを24時間365日監視しとるわけではありませんが、
星唄クリアしたばっかりの人が行きたい!というケースは出てくるでしょう。
条件は星唄クリアだけ?ですから、
アンバスも島装備もない方が行きたいと言うことを止めることはできません。
そうなった時に、HP比例制があると余計にしんどくなる可能性がある。
つまり、緩和にはならんケースがあると。こう申し上げている次第。
事実、ギアスでも余計な人員入れてる余裕は無いでしょう。
WOCやります!ジョブ不問で募集中!なんてシャウト見たことありますか?

わたしの希望とも合致してしまうので、説得力薄いですが、
開発が、人数拡張して緩和する と言ってんだから
ギアスのようにHP比例制いれちゃうと意味が無いし、
何より、どこにもそんな記述が無い。だから、
単に人数拡張するだけHP比例無し。になるんじゃないかと思います。
私の希望的観測です。

まあ、開発がしれっと入れてくる可能性は否定できませんがね。

exawin
03-05-2017, 12:03 PM
HP変動ないなら松井Pの説明か今週のまとめ辺りに書いてると思うけどね
本当はHP変動するけど記載すると炎上するから敢えて記載してないだけなんじゃないかなーと勝手な想像

Akatsuki
03-05-2017, 12:10 PM
HP変動ないなら松井Pの説明か今週のまとめ辺りに書いてると思うけどね
本当はHP変動するけど記載すると炎上するから敢えて記載してないだけなんじゃないかなーと勝手な想像

あり得るなぁ・
こわいこわい

普通の企業なら、あとからクレーム出ないように先に言うとくもんですが、
開発さんは天然でやらかすからなあ・
特に今回のケースは、
オーメン人数拡張するけどHP比例だよ。と最初から言うのと、
人数拡張するよ。で当日HP比例ね。と言うのでは
後者でガッカリする人が出るのは必至。
流石にここまで顧客対応下手くそじゃないと思うんですが、
僕が甘いんでしょうか・・

Rincard
03-05-2017, 12:16 PM
開発の実装するものは、悪い方向で考えていた方が実装時に落胆が少なくて?済みます。
何より、記載があっても実は記載の範囲はごく一部といった場合もありましたしね。
まぁそれはおいておいて・・・。
最悪のパターンで、雑魚から何から、中ボス含めボスのHPが比例増加した場合、シンカーがまたオカシナことにならなければいいのですがねぇ・・・。
アンファルタリングブラバーやダンシングフラーの性能もへたにどう弄ってくるのかが怖い・・・。

Pamta
03-05-2017, 12:25 PM
仕様通りHPは増えますがフルアラで入れることにより攻略しやすくなります

とか普通に言いそうですね

ありがちなことです

Ieno
03-05-2017, 12:53 PM
いやいや、パターンの話ですよ。そういうケースも考えられると。
全サーバーのオーメンを24時間365日監視しとるわけではありませんが、
星唄クリアしたばっかりの人が行きたい!というケースは出てくるでしょう。
条件は星唄クリアだけ?ですから、
アンバスも島装備もない方が行きたいと言うことを止めることはできません。
そうなった時に、HP比例制があると余計にしんどくなる可能性がある。
つまり、緩和にはならんケースがあると。こう申し上げている次第。
事実、ギアスでも余計な人員入れてる余裕は無いでしょう。
WOCやります!ジョブ不問で募集中!なんてシャウト見たことありますか?

わたしの希望とも合致してしまうので、説得力薄いですが、
開発が、人数拡張して緩和する と言ってんだから
ギアスのようにHP比例制いれちゃうと意味が無いし、
何より、どこにもそんな記述が無い。だから、
単に人数拡張するだけHP比例無し。になるんじゃないかと思います。
私の希望的観測です。

まあ、開発がしれっと入れてくる可能性は否定できませんがね。

アンバス装備も、島装備もない方が、オーメンやギアスに行きたいと言われたら、一緒に行って上げればいいと思います。
そこでやってみて通じないなら、下準備が必要なのだと理解する人はする筈ですので。
いきなり、何でも上位コンテンツでは、それはしんどいし無理がありますよ。
通じなかった方はまず、基礎をしっかり学んで挑むべきではないでしょうか?

カードが欲しいなら、前回用意してくれた詰みルートがあるわけですし、そこから強化でもいいかと。

後、何でもそうですが余計な人員と言う枠はありません。

うちでも編成時に欲しいジョブで融通が利かない方がおられますが、コルセアを上げて最低限の装備ジョブポで参加して頂いております。
都度変わったりするので一例ですが、風水調整後でも、島隠しシャー盾盾か白風コ 黒黒黒学風風 学赤詩風ココ 等でも討伐出来ております。
物理が有利な他の隠し以外Wocも含め同じ様な感じでやれるのではないでしょうか?

Akatukiさん、優しいからか無理に引っ張り上げようとしてる感じが見えます。
そうなら、それはしんどいですよ。リーダーに全部乗っかかって来るわけですから。
まずは、説明してメンバーさんのレベルを上げるのが先だと思います。

erio
03-05-2017, 01:55 PM
なんかえらく荒れてる感じになってますねえ。

実装前のどんなふうになるか想像して雑談程度の軽いやり取りのつもりだったんですが…。

一応個人的にHP増加はないほうがいいなって事と
強化が不十分のPCがアラで挑んでもおそらく大ボスまで倒せる可能性は低いですよという事と
今勝ててる層の人に合わせてHP人数割り増加するならば
「人数を増やすことで攻略を容易にする調整です」
なんて書かないんじゃないかなあとは思いますのでそこだけ書いておこうと思います。

あくまで実装前の想像でしかないので実際の要望は実装後に体験した後にしたほうがいいと思いますので
私はバージョンアップを楽しみに待つことにします。

Ieno
03-05-2017, 01:57 PM
開発の実装するものは、悪い方向で考えていた方が実装時に落胆が少なくて?済みます。
何より、記載があっても実は記載の範囲はごく一部といった場合もありましたしね。
まぁそれはおいておいて・・・。
最悪のパターンで、雑魚から何から、中ボス含めボスのHPが比例増加した場合、シンカーがまたオカシナことにならなければいいのですがねぇ・・・。
アンファルタリングブラバーやダンシングフラーの性能もへたにどう弄ってくるのかが怖い・・・。

悲観的に考えすぎだと思いますよ。

アンファルタリングブラバードも、ダンシングフラーも、難しいなら盾出来る人を増やせばいいのです。
アンファルタリングブラバードなんて、召喚獣にタゲ取らせて、削っていきアンファルタリングブラバードで倒されたら、その間盾がタゲ取って、再召喚しての繰り返しですよ。プレイヤーは位置だけ気をつければいいだけです。
ダンシングフラーも、回避苦手なら盾数増やして、盾倒れたら待機していた盾がスグにタゲとっての交互で、削りは狩人の連携や学の連携でトスして MBで削ればいいだけでは無いでしょうか?

人数が増える事によって、盾も支援も回復も削りも、全てに余裕が出てくると思いますよ。
HPが人数で増減しても、攻略する安定感は非常に高い筈です。

なので、怖がらずに楽しく遊びましょうよ。

Rincard
03-05-2017, 02:28 PM
悲観的になるという以前に、VU>数値設定間違い>緊急メンテor数週間放置
このコンボが怖いだけです。各種対処はwikiみるなり予習できますのでご心配なさらず。
ほぼ初期から通して、どうもここの開発はVU後に緊急メンテがなかったことがないほどですので・・・・・・。開発人数が減ってからはさらに検証にもそこまで人員割けないみたいですし。

Salalaruru
03-06-2017, 07:03 PM
バトルコンテンツ「オーメン」に関するご意見をありがとうございます。

本コンテンツのアライアンス対応に付随して、
モンスターのHPが変動するかについてのご意見が飛び交っていますので、説明しますね。

バトルコンテンツ「オーメン」ではモンスターのHPは変動しません。
ただし、戦利品の数にも増減はありませんので、大人数が参加した場合はロットインの競争率が高くなります。
攻略の際は、“戦利品を目標にする”あるいは“クリアを目標にする”など、
状況にあわせて参加人数を調整していただければ幸いです。

Akatsuki
03-06-2017, 07:32 PM
はあ、良かった良かった。一安心。
常識のある判断に感謝。

erio
03-06-2017, 07:55 PM
回答ありがとうございます。

やはりフルアラ対応コンテンツの基本ルールとして

戦利品が個人枠等で人数によってドロップが増えると敵のHPも増える。(ウォンテッド等)
戦利品がプールのみで人数によってドロップに変動がないと敵のHPは変動しない。(べガリー等)

と言うのがあるみたいですね。

※ギアスは一応個人枠も出るしイオニックの作成にもかかわるのでHP変動は仕様なのでしょうね。

Ieno
03-06-2017, 08:23 PM
週初めに説明有難う御座いました。

Ester
03-06-2017, 08:55 PM
18人で突入すると課題が「18連携する」とかになりますか?

exawin
03-06-2017, 10:03 PM
モンスのHP変動の回答ありがとうございます。
色々と楽しめそうです;)

keeper
03-07-2017, 03:43 PM
詰みルートの敵の数は増えませんか?
すぐおわっちゃいそう

Salalaruru
03-07-2017, 07:34 PM
18人で突入すると課題が「18連携する」とかになりますか?


ご意見ありがとうございます!

バトルコンテンツ「オーメン」の追加課題は、
6人で突入した時よりも難しくなることはありません。

つまり、6人以上のアライアンスで突入した場合であっても、
追加課題の内容は、6人で突入した際のオーダーが適用されます。
18人で突入したからと「18連携をしよう!」など、
人数に応じて回数が増えることはありませんのでご安心ください!

Ester
03-07-2017, 09:59 PM
回答ありがとうございます。
安心しました(*゚▽゚*)

Hirame
03-08-2017, 08:26 PM
良い調整だと思います、人数が増えれば報酬は取り難くなるがクリアは容易になる、というのは自然の形。
今までが人数が増えれば報酬がとり難くなる上に難しくなる、という意味不明な状態だったからですなあ。
今後6人コンテンツを基準に報酬量を変えずに18人まで対応していただくシステムを
ハイエンドコンテンツ以外でどんどん適用して頂ける事を願っております。

LSの行きたい人全員で行ける、誰一人構成から漏れる事が無い、こんなに素晴らしい事はありません。

Rinny
03-11-2017, 02:27 AM
バージョンアップ後に、さっそく行ってきました。
剣風赤+暗シ白吟コ風の9名で、金ルート。途中の中ボスはシンカー。
金ルートははじめての方もいましたが、問題なくクリアできました。

いつものLSの方やフレンドさんの他に、LSの方のフレンドさんにも声をかけていただいて、
みんなでワイワイやってきました。
たしかに、戦利品の競争がはげしくなるかもしれませんが、そこは身内&知り合いですので、
それぞれほしいものを優先的にまわすことも可能です。(募集PTだと厳しいですね。)

人数が増えた分、ジョブ編成が面倒になる部分もあるかもしれませんが、いろいろな編成を
試しやすくなったともいえます。
松井さんの言ってた、「うまくやる余地」というのは、こんなかんじなのかもしれませんね。

ともかく、いままで一緒に遊べてなかった方とも遊べる、うれしい調整でした。

Peyoung
03-11-2017, 09:56 AM
トリガー1つストックあり、2つ目チャージ中の状態からトリガーを取得すると
チャージ中の待ち時間がリセットされてる(19時間59分後になる)気がするんですが、
そういう仕様ですか?

Menunu_Ifrit
03-11-2017, 01:27 PM
アイテムレベル119のアーティファクト装備の+2と+3に追加されたコンビネーション効果を軽く調べてみたのですけれど、
2部位で命中と飛命が+15され、以降部位が増えるごとにそれぞれ+15されていたようです。
+2と+3でコンビネーション効果に差異はなく、一律で+15されているようです。
おそらく魔命も+15ずつ上がると考えられ、弱体用としてはとても強力な装備になる可能性が出てきました。
昨晩Kin戦に白魔道士で参加し、胴が+2、手足を+3、食事に魔命支援共になしの状態で
Kinにフラズル以外の弱体魔法がすんなり効くようになっていました。
(脚も+3あるのですけれど、カイロン脚に魔命+46つけてるのでさすがに超えられなさそうです・・・w)
頭は+3にすれば魔命限界突破カイロンすら超えられそうで、楽しみになってきました。

追記:IL119+2以上に強化したAFは白のしか持っていませんので、
他ジョブの方も情報を出していただけると嬉しいです。

Labyrinthdoll
03-12-2017, 02:34 AM
トリガー1つストックあり、2つ目チャージ中の状態からトリガーを取得すると
チャージ中の待ち時間がリセットされてる(19時間59分後になる)気がするんですが、
そういう仕様ですか?
同じ内容となりますが
昨日、バージョンアップ前に飯盒を持っって次の飯盒がすぐに発行される時間が経過した状態でバージョンアップが行われました
2回オーメンを行った後3個目の飯盒をもらって終了したまではよいのですが
本日24時間経過後、オーメンを1回消化し2個目の飯盒を貰った後時間を確認すると残り時間が19時間59分となっています。
24時間経過してますので2枚目の飯盒がストックされてから残り時間が4時間経過した状態にならいと計算が合わないのですが
現状のこれが仕様だとするとバージョンアップ前となにも変わっていません
これは仕様ですか?

peugeot
03-12-2017, 09:14 AM
だいじなもの「チカラを閉じ込めた飯盒」のストック数の上限が2個に引き上げられました。

上限が引き上げられた。という更新なのでだいじがたまるスピードは20時間で1個だけ。
カウントダウン開始のタイミングはゴブの手持ちがゼロになったタイミングのようです。
毎日1回突入してた人は、メリットゼロ。不定期で突入してた人は連続でこなせる機会が増え無駄にするチケットが低減される。

だいじが2つ別々にチャージされるなら突入機会が倍になるけど今回はそうじゃない、今後に期待。


自分でかいててあれってなった カウントダウン開始が0になったらじゃ 2個たまんないなぁ 私が理解してないわ

StayGold
03-12-2017, 09:21 AM
だいじなものを2個持てるようにしてください

皆が望んでたのはそういうことでしょう・・・

myajira
03-12-2017, 11:02 AM
自分でかいててあれってなった カウントダウン開始が0になったらじゃ 2個たまんないなぁ 私が理解してないわ

わたしもここが気になってます。
たしかにストック1の状態で、それを受け取ると手持ちが1、ストックが0になってのこり19時間59分だといわれます。2つめのストックが数時間進行してるはずなので「あれ?」と思ったんですが、これには2つの解釈が。

1.2つめのカウント進行中に1つめをうけとると、2つめのカウントが0に戻されて20時間後しかうけとれない。
2.1つめと2つめが別枠でカウントされてて、1つめをもらったときの20時間後は1つめ枠のカウントである。

これです。2について補足すると、ゴブは1枠と2枠でそれぞれカウントしてて、例えば・・・

ゴブ:(1枠目の飯盒は)のこり20時間だ。(2枠目の飯盒はのこり16時間だけど言わないでいいよね)

となっていて、実際には16時間後にストックがこっそり1増えてたりしないかと(20時間後には1枠目もストックされ2つになってる)。

lemontea
03-12-2017, 12:54 PM
他の方も書いていると思いますが

ゴブストップ1回所持で30分経過
ゴブストック1回所持で19時間経過

どちらの状態でも1回分貰うと待ち時間が19時間59分に戻る
という仕様なのでしょうか

アサルトやワークスのチケットは貰ってもタイマー継続しているので
今回の仕様は少々違和感を感じます

Dxx
03-12-2017, 02:50 PM
だいじなものを2個持てるようにしてください

皆が望んでたのはそういうことでしょう・・・
私は今回のバージョンアップで、2個持てるものだと思ってました(´・ω・`)

Iride
03-12-2017, 09:39 PM
私もアサルトチケット様式で2つトリガーが所持できるようになるものとばかり思ってました。
これは不具合なのでは…?

Salalaruru
03-13-2017, 06:52 PM
トリガー1つストックあり、2つ目チャージ中の状態からトリガーを取得すると
チャージ中の待ち時間がリセットされてる(19時間59分後になる)気がするんですが、
そういう仕様ですか?


本件、「こちら (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news24881.shtml)」でお知らせしましたとおり、
経過時間がリセットされないようになりました。

フィードバックありがとうございました!

feat
03-16-2017, 02:55 AM
王を倒してきました。戦闘は特殊技やギミックの関係で楽しかったです。

しかし戦利品が小札、珊瑚、珊瑚、小札の4品で残念でした。
他の報告も見ると3枠のケースが多いようで4枠目はトレハン枠でしょうか?討伐時はth5でした。

王は複垢や倉庫を動員しない場合、5日(6戦)に1戦しか出来ません。
月30日として1か月に6戦、1年で72戦です。
装備品がある程度行き渡るのに年間計画になってしまいそうです。
王で下位5匹の小札が欲しい人なんているんでしょうか。

オーメンはこれに限らず絞りすぎだと思います。

Akatsuki
03-16-2017, 07:55 AM
飛車角はこれからですか?

Iride
03-16-2017, 08:58 AM
王を倒してきました。戦闘は特殊技やギミックの関係で楽しかったです。

しかし戦利品が小札、珊瑚、珊瑚、小札の4品で残念でした。
他の報告も見ると3枠のケースが多いようで4枠目はトレハン枠でしょうか?討伐時はth5でした。

王は複垢や倉庫を動員しない場合、5日(6戦)に1戦しか出来ません。
月30日として1か月に6戦、1年で72戦です。
装備品がある程度行き渡るのに年間計画になってしまいそうです。
王で下位5匹の小札が欲しい人なんているんでしょうか。

オーメンはこれに限らず絞りすぎだと思います。

クリアしてきて私も同じような感想を抱きました。
他でクリアしてるフレンドさんからも装備ドロップは今のところ聞いてません。

珊瑚を利用した装備品合成はあるとはいえ
突入した全員のだいじが消えてしまう仕様からしても
「ああ簡単にクリアされちゃ困るあれかな?」という感じが・・・

せめて突入リーダーだけだいじ消費で他のひとは温存できれば
20時間支給のトリガーに見合った率で王に挑戦できるのになあと思いました。
(そうなると複アカで突入いっぱいしちゃうよなんてひともいるかもですが・・・

どうして全員のだいじが消えちゃう仕様にしちゃったんだろうなあ
ベガリーみたいに突入者以外はだいじ残るようにしてもらいたかったです。

Akatsuki
03-16-2017, 09:15 AM
あと、これはベガリーもですが、
ボス討伐後のロットタイムが欲しい。

Rikuchan
03-16-2017, 07:21 PM
装備で調整自体否定するわけでもないし、自分はコなしで吟持ちですけど
吟の調整は歌自体の引上げ+確定ドロップでの合成なのに対して
コの調整はロールは調整なし、装備はこの仕様のNMの
ランダムドロップのみの追加って
かなり不条理に感じるんですが、自分の感覚がおかしいんでしょうか

開発には開発の考えがあるんでしょうけど
毎回引上げが行われる際に、なんでかこういう差を付ける
調整が目立つんですが、何か意図があるんでしょうか

kosagi
03-19-2017, 11:13 PM
オーメンのカードについてなんですが、LSメンやフレと気軽に小人数で行けるからカードルートでよく取りに行っています。しかし周囲のメンバーが3枚ほど取れてるのになぜか一人だけ0枚の人がいるんです。それが1回や2回なら分かるんですが、カードが来る時の方が珍しい、という事態に陥っててその人のオーメンに対するモチベが駄々下がっているのです。私としては一緒に遊んでくれる人なのでなんとかしてその人にもカードを手に入れてもらって楽しんでもらいたいので他のメンバーにも色々聞いてるのですが、心当たりがない、といいます。
カードのドロップに関して明確にではないですが、なにかヒントのような物はないでしょうか?もう藁にもすがる想いです。

Ahama
03-19-2017, 11:31 PM
カバンがいっぱいなのでは?

kosagi
03-20-2017, 01:04 AM
空きはあるといっているのです

Zapitan
03-20-2017, 06:35 AM
敵を一体倒す間に何もアクションがない場合があるとか?
(行動評価的なものがあるとは書かれていなかった気もしますが)
具体的に何のジョブでどんな感じでやってるのかが関係あるのかなあという気もしますが、そのプレイヤーさんから不具合報告に出す方がいいような気もしますね。

Matthaus
03-20-2017, 01:26 PM
詳しく回数とかの統計も載せないと、結局は運(乱数の偏り)ですね、で終わってしまうので、
当事者から詳しい統計情報を載せられた方が良いかと思います。

Akatsuki
03-20-2017, 02:51 PM
運も何もあれって全員同じ枚数じゃないの?
鞄空き問題ではないとすると、
ログ見落としてるだけで実際はゲットできているのではないでしょうか?
モグ鞄にカードが全く無い状態で確認してみたらどうでしょう。
私もカードは鞄に入れっぱなので、今何枚持ってるかを忘れて、
終了後何枚増えたかわからん時があります。

とにかく、本人に報告させんとスクエニさんは対応してくれませんぜ。

NHK
03-20-2017, 06:53 PM
個人のカード獲得ポイントの蓄積数で若干前後しますけど、カードルート全滅狙いなら概ね3.5枚分程度のポイントが貯まるので、少なくとも3枚は取れる印象です。(2枚以下だった記憶がない
状況整理してカバンは絶対に空きがあるって状況で取得できてないなら、GMコールして確認を取るか、不具合報告がよいのではないでしょうか。

Succubus
03-21-2017, 12:02 PM
王将なんですが、ドロップの装備枠に「○○の小札」を入れるのは止めて欲しい・・・。
タダでさえ装備の種類が多いのに、小札だとガックリしますわ。

Akatsuki
03-21-2017, 07:24 PM
あらー、こっちもアウトか・
以後自粛します。

Rikuchan
03-21-2017, 07:38 PM
王将のジョブ専用装備については、他のオーメンのボスでも
ドロップするようにとかどうでしょう
王以外でドロップがおかしいのであれば、王将という名称を別なものに変更
すればいいだけですし

やはりジョブ専用装備が機会があまり多くないNMに追加はまずいと思います
ただでさえオーメンは、通常のトリガーも絞ってるわけですし
検討していただきたいです

kosagi
03-21-2017, 09:41 PM
オーメンカードについて質問したものです。みなさん返答色々ありがとうございました。やはり本人から不具合確認してもらうのがいいみたいですね。フレに勧めてみます。

Matthaus
03-21-2017, 11:58 PM
オーメンカードについて質問したものです。みなさん返答色々ありがとうございました。やはり本人から不具合確認してもらうのがいいみたいですね。フレに勧めてみます。

基本不具合報告は、当事者からの通報でないと運営側は動いてくれませんよ。
データやログの調査等が発生した場合、第三者と個人情報のやり取りは出来ませんからね。

Kinaco
03-24-2017, 10:24 PM
オーメン2層目クリア後の光について
中ボスへ行くつもりが操作ミスで詰みを選んだり、カード取りや王将へ行くつもりがうっかり中ボスを選んでしまったりと、有りえるだろうなぁという事が起こっています。

例えば、中ボスへ行く光と詰みルートへ行く光と2つに分けて表示する事はできませんか?
もしくは誤って進行した際に、次層で何もしていなければ選び直せるような措置を用意する等。
※ 進行の際、多少からまれた時でも飛び易いため、現行のものに「はい/いいえ」を追加しただけの処置ではない方が良いと思います

それともう一つ
王将に行くためには詰み層クリア後だけでなく、一番最初の突入時にもだいじなもの5種を持った人がリーダーで入らないと選択肢が出ないらしいですが、この辺りも不親切に感じます。
単純に気を付けてね!ではなく、もう少しシステム側で吸収する事は出来ないでしょうか?

Mattakuma
03-28-2017, 06:32 AM
ソロで突入していて気になったのですが、ひとり連携を行った際にサブお題の連携がカウントしたりされなかったりしてました。
どうも連携ダメージで敵を倒せなかった時のみカウントされているようですが・・・

使った連携は以下です。いずれも連携ダメージで敵を倒した時はカウントされませんでした。
(狩)ラストスタンド→乱れ撃ち→カラナック
   ラストスタンド→乱れ撃ち→トゥルーフライト
(青)シャンデュシニュ→シャンデュシニュ

又、フェイスが連携を〆た場合も
シャンデュシニュ→AAEVのシャンデュシニュではカウントせず、
シャンデュシニュ→アムチュチュのデミディエーションではカウントします。こちらはどちらも連携では倒しきれてません。
この違いは何なんでしょうか?
シャントットIIが〆た場合は軒並みカウントしませんが、AAEVもそちら側なのでしょうか?

追記
自前のシャンデ→自前のシャンデで削り切れなかった時はカウントしてたので同じWSで連携するのが×ではなさそうです。

Salalaruru
03-30-2017, 08:06 PM
ソロで突入していて気になったのですが、ひとり連携を行った際にサブお題の連携がカウントしたりされなかったりしてました。
どうも連携ダメージで敵を倒せなかった時のみカウントされているようですが・・・

使った連携は以下です。いずれも連携ダメージで敵を倒した時はカウントされませんでした。
(狩)ラストスタンド→乱れ撃ち→カラナック
   ラストスタンド→乱れ撃ち→トゥルーフライト
(青)シャンデュシニュ→シャンデュシニュ

追記
自前のシャンデ→自前のシャンデで削り切れなかった時はカウントしてたので同じWSで連携するのが×ではなさそうです。


バトルコンテンツ「オーメン」の課題のうち、“連携をする”系のオーダーでは
“連携の前のウェポンスキルでトドメを刺した”あるいは“連携ダメージでトドメを刺した”場合にカウントがされない仕様です。



フェイスが連携を〆た場合も
シャンデュシニュ→AAEVのシャンデュシニュではカウントせず、
シャンデュシニュ→アムチュチュのデミディエーションではカウントします。こちらはどちらも連携では倒しきれてません。
この違いは何なんでしょうか?
シャントットIIが〆た場合は軒並みカウントしませんが、AAEVもそちら側なのでしょうか?


本件、本来は“フェイスのウェポンスキルはすべて適応外”が正しい挙動ですが、
現状では多くの方がフェイスのウェポンスキルに頼っているかと思いますので、
例外的に“フェイスのウェポンスキルはすべて適応”とします。

ですので、現状で適応していない一部のウェポンスキルについてもカウントされるように調整します。
お届けは、次々回以降のバージョンアップになる見込みですので、しばしお待ちください。

フィードバックありがとうございました!

Menunu_Ifrit
03-30-2017, 09:11 PM
バトルコンテンツ「オーメン」の課題のうち、“連携をする”系のオーダーでは
“連携の前のウェポンスキルでトドメを刺した”あるいは“連携ダメージでトドメを刺した”場合にカウントがされない仕様です。
”連携の前のウェポンスキルでトドメを刺した”際にカウントされないのはわかるのですけれど、
”連携ダメージでトドメを刺した”場合、連携そのものは成立しているのですからカウントされるようになってほしいですねぇ。

Mattakuma
03-30-2017, 10:10 PM
回答していただいてありがとうございます。

ただ、この違いは云々と言っておいて自分では
・連携せよ はWSで〆ないとカウントしない
・シド実装時ヘキサがヘイキサストライクと誤記されていたが自分のヘキサはヘキサのままだったので、同じ名前だけど別のものなのではないか。
 つまり、フェイスにはWSと同じ名前・性能だけど厳密にはペット等と同じ特殊技を使っているのがいる!
というふうに結論付けしており、ソロでの連携お題はフェイスを入れ替えてアヤメさんに頑張ってもらう方向でやっていました。

なので個人的にはMenunuさんと同じで、連携ダメージで倒してもカウントする方向で調整していただきたいです。
その方向で調整してもらえるほうがパーティメインの方にもお得だと思います。

feat
03-30-2017, 10:29 PM
そんな事より6連携を4連携くらいに減らして下さい。

Menunu_Ifrit
03-30-2017, 10:51 PM
モンスターに〇連携せよ。のオーダーは、
モンスターに〇回連携せよ。にしてほしいですよねぇ。
ウェポンスキルを〇回使え。やマジックバーストを〇回せよ。のオーダーも
わざと弱い武器やウェポンスキル、ディアなどの弱い魔法を使わないと達成が難しく
ただただ面倒で爽快感がありませんので副題は全体的に見直してほしいですねぇ。