PDA

View Full Version : アーティファクト・レリック装束・エンピ装束 +2 および +3 について



noli
11-15-2016, 01:42 AM
新コンテンツ「オーメン」にて、さらにアーティファクトが強化できるということなので、
スレッドを作成してみました('∇')

# レリックやエンピもいずれは強化できるようになるでしょうから、
# それらについてスレッドを分ける必要もないというか、
# 3種のジョブ専用装備は組み合わせて使うようなものなので、まとめてしまいました

+2 や +3 のアイテムレベルが不明なので、タイトルから割愛してしまいました。

noli
11-15-2016, 01:44 AM
+2 の時点で、アンバス装備と同程度の命中や魔命が盛られているといいなと('∇')

noli
11-15-2016, 01:21 PM
アーティファクト武器も打ち直しできるようにしてほしいです('∇')

既存のジョブ武器とはまた異なる選択肢が増えれば楽しいかなと。
預かり帳04から卒業したいというのもあります。

manbow
11-15-2016, 04:59 PM
メイジャン武器もIL119に打ち直しできるようにしてほしいです!

HoniHoni
11-15-2016, 05:05 PM
当然ステータスも上昇するのでしょうけれども、個性の乏しかったアーティファクトにもレリックやエンピリアン装束のように何か特殊な効果が付くと嬉しいですね。

Raamen
11-15-2016, 05:51 PM
あるといいな~とおもってたスレッドです:o

現在のアーティファクトですがもともとの非IL時代のものの性能を底上げすると
いったアプローチでバージョンアップされていると思いますが、
実装当時(AFクエスト実装時)とは環境が異なり折角バージョンアップされても
モグの預かり帖行きといった残念なことになっている物も多いと思います。

そこで現状と今後実装されるバージョンアップでこのような性能であれば
うれしいかなという部分を書いておきます。

●ATシャポー+1
【現状】ファストキャスト用の着替えに使っていますが、残念ながら精霊魔法関連は実用に耐えません。

【要望】精霊魔法系のプロパティも生かしたいので、装備したときに「インパクト」を詠唱できるように
していただけないでしょうか?現在の赤魔導士は高レベルコンテンツにおいてフラズルをいれるにも
ミュルグレス+高レベルオーグメント装備をもってしても風水師の支援なしでは不可能といったことが
多々あります。もし「インパクト」で敵の能力を下げることができれば自力で弱体魔法をいれることも
可能になるかもしれません。さらに消費MPが今のままでもクイックマジックという誰も使わない
死にアビリティの使いどころも出てきます。また11から派生したグランドマスターズでもインパクトは
赤魔導士専用魔法として実装されていますし世界観的にも問題ないのではないでしょうか。

●ATタバード+1
【現状】モグの預かり帖行き:(

【要望】折角の高い弱体魔法スキルと魔命が後発の装備により大幅に追い越されているので
この部位は単純に能力をあげることで実用にたるようになるとおもいますが、折角なんで
「弱体魔法効果+」のプロパティの追加を希望します。

●ATグローブ+1
【現状】強化魔法の詠唱に非常に重宝しています。

【要望】強化魔法関連のプロパティはこのままの拡張で有用だとおもうのですが、折角付与されている
命中+と攻撃+が完全にしんでいる状態です。現状の赤魔導士は魔法で支援するよりも物理攻撃で
削るほうが大きくPTに貢献できる形になっています。そこでこの数値を伸ばすとともに長年の悲願で
あった「フェンサー」あたりを追加していただくと物理攻撃にも使えてよいかと思います。
※本当はフェンサーを特性で追加してほしいですね。フェンサー4段階を持つジョブがいないので是非!:p

●ATタイツ+1
【現状】強化魔法の詠唱とケアルの詠唱で非常に重宝しています。

【要望】これもこのまま各種プロパティを伸ばしていただけるだけでかなり使える装備だとおもいますが、
折角ですのでケアル回復量を「ケアル回復量II」や「強化魔法効果+」あたりの新プロパティがあると
もっと有用になるかと思います。

●ATブーツ+1
【現状】モグの預かり帖行き:(

【要望】完全な物理装備なのですがいかんせん性能が低すぎます。できれば「二刀流」が付く形で
強化されるとありがたいのですが、二刀流は赤魔導士ベースのアビリティじゃないので難しいでしょう。
そこで攻撃と命中はのばすとしても「被ダメージカット」や「シールドマスタリー+」がついてれば
カット装備に「ストアTP」や「クリティカルダメージ+」などが付いてれば使えるかもしれません。
また「ストライ効果アップ」または「ストライ性能アップ」がついてれば物理装備として盤石ではないでしょうか。

新アビリティおよび魔法、ウェポンスキルの追加が既に困難な状況であり抜本的なジョブのテコ入れを
するには装備品による調整しかないような発言が以前にありましたので、これを機会に
一人の赤魔導士の要望として確認していただけると幸いです。


※私見なので自分はまだこの装備は現役だという方もいるかもしれません。
御気分を害する方がいましたらすみません。

noli
11-16-2016, 01:50 AM
アーティファクト・レリック装束・エンピ装束のすべての部位には、
地味なのでもいいのでオンリーワンの性能(できれば使えるもの)を付与してほしいです('∇')

noli
11-16-2016, 01:59 AM
ファランクス+4以上の部位が登場したら、殴り赤としては大喜びです('∇')

StayGold
11-16-2016, 03:21 AM
赤AFは本心では完全殴り装備にして欲しいですが、それは困る人も居るでしょうしおそらく無理でしょう

高い魔回避の付いた殴り装備、テーオンから抜け出せない二刀流、あればあるだけうれしい属性耐性
ふらつくタゲに敵対心+、増えすぎた手数のためにモクシャ、盛っておきたいダメージカット
追加効果がもう少しマシなら役に立ちそうなロズレーファタール効果アップ・・・

それはそれは欲しいですが無ければ素直に諦めもしましょう・・・


しかし・・・これだけは言わせていただきたい・・・

クイックマジック+だけは絶対に要らないのでマジ止めて!

noli
11-16-2016, 04:07 AM
クイックマジック+だけは絶対に要らないのでマジ止めて!
まったくです。クイックマジックは(おそらくすべてのジョブで)勘弁してください;;

学者エンピのコンビネーションも、クイックマジックじゃなくしてほしいくらいです…

Mattakuma
11-16-2016, 05:26 AM
暗黒騎士のイグニム頭の暗黒+2は地味だから、一気に+50とかにしてほしいなあ。
あとやっぱりコンスームマナの性能には納得してないので、コンスームマナ効果アップなんかも・・・
(そんな事ばかり言ってるから俺の暗黒はLSでも【かえれ】なんですが)

Mokomokomokomokomokomoko
11-17-2016, 10:27 PM
詩人
・各部位全歌+1つき
・部位のいずれかに歌がディスペルされない特殊プロパティ
・歌の効果時間延長+20%ぐらい

Splayd
11-18-2016, 03:28 AM
獣使い:
どのシリーズでも良いので、脚部位で「ほんきだせ&しじをさせろ-10」。
(その上で「しじをさせろ」のリキャストのキャップは10秒で構いません。※アンリーシュを除く。)

・チャーマメルマンのせいで共闘に大きな制限が掛かる。
・チャーマメルマンを封印してまで、本体も一緒に殴るメリットがあまりない。(殴れなくもないが・・・。)
・いまだにデサルタタセッツを使わなければならないのもなんだか・・・。
・マクロの行数的に、-5の装備を2部位より、1つにまとめてしまいたい。

IL119相応の防御性能を持ちつつ、現状の性能を維持できるような装備があっても悪くないと思います。
共闘路線のスタート地点が見えれば、獣使いを本気で好きな人は喜ぶんじゃないかなと。
今の獣使いは、正直あんまり獣使いっぽくないです。まるで召喚士。アンリーシュはさながらアストラルフロウです。

noli
11-20-2016, 03:28 AM
まずないとは思いますが…

ランダムオグメで強化できます
なので預かれなくなります

というのは勘弁してくださいませ('~')

Mokomokomokomokomokomoko
11-20-2016, 08:26 AM
まずないとは思いますが…

ランダムオグメで強化できます
なので預かれなくなります

というのは勘弁してくださいませ('~')

ランダムじゃないけど強化はオグメ扱いなので預けられません
とかありそう。。。
過去レリック装束+2の特殊プロパティはオグメだったし。

noli
11-29-2016, 01:02 AM
アトロピブーツの盾スキル+は、
シールドマスタリーか盾発動率+に変更してほしいです('∇')

# 赤さん自体の盾スキルが低いうえに、
# 相手が格上になるほど盾スキルブーストの効果は低下するので、
# 盾スキル+はよほどの格下にしか機能しない残念なプロパティ、という認識です

--

オーメンの実装が予想外に早くてびっくりです。
コンテンツの内容もですが、新しいアイテムにも期待してますです。

Salalaruru
11-29-2016, 08:07 PM
まずないとは思いますが…

ランダムオグメで強化できます
なので預かれなくなります

というのは勘弁してくださいませ('~')


ご意見ありがとうございます。

今後実装されるアイテムレベル119のアーティファクトは、
モグの預かり帳にて管理ができるようになっています。
+2/+3ともに対応していますので、ぜひご利用ください!

Rincard
11-29-2016, 09:39 PM
問題は、+2AF用、+3AF用にそれぞれ新規モグの預かり帳実装とかなのでしょうね・・・

Mokomokomokomokomokomoko
11-29-2016, 10:58 PM
まずないとは思いますが…

ランダムオグメで強化できます
なので預かれなくなります

というのは勘弁してくださいませ('~')
ご意見ありがとうございます。

今後実装されるアイテムレベル119のアーティファクトは、
モグの預かり帳にて管理ができるようになっています。
+2/+3ともに対応していますので、ぜひご利用ください!

引用の仕方がおかしいw



あ、回答ありがとうございます。
預かり長に預けられるようで安心しました。

それから一つお願いなんですが
エンピ装束119のときのようなジョブごとの特殊プロパティの性能据え置きとかもしないようにお願いします。
打ち直しても歌の効果時間が2.4秒伸びるだけとか最悪です。

Salalaruru
11-30-2016, 07:19 PM
問題は、+2AF用、+3AF用にそれぞれ新規モグの預かり帳実装とかなのでしょうね・・・


フィードバックありがとうございます。

アイテムレベル119のアーティファクト+2/+3については、
モグの預かり帳をそれぞれ1つずつ用意する予定です。

といいますのも、モグの預かり帳に預けられるアイテムの数には上限があり、
種類の多いアーティファクトを+2と+3とで同時に収納しようとした場合、この上限を超えてしまいます。
鞄がややかさ張りますが、ご理解いただけると幸いです。

noli
12-01-2016, 01:28 AM
真/極脇戸筒篭手に命中が盛られたら、おにぎり需要が高まるかも('∇')?

Rhongomiant
12-02-2016, 07:35 AM
今後追加予定のAFの強化で前衛が高CLのモンスター相手でも参加できるよう切実に願っています。(主に命中)

AFとは関係ないですが1度調整されたそうですが、魔回避や魔防が無い為
使い道の無いアゴシやルストラ装備も、もう1度よく見直して調整してもらいたいとこです。
せっかくグラフィックが秀悦なのに着る場面が見当たらないのはもったいないです。

gerotaru
12-02-2016, 02:53 PM
ルストラ装備は着替え装備として唯一無二の優秀な装備ですよ。エンゼルスキンも高いし、他の装備より非常にましです。

Jinx
12-02-2016, 07:34 PM
開発様
実装が迫るAF119+2および+3なのですが、戦士AFへの敵対心の付与はお願いですから勘弁してください。

Rhongomiant
12-02-2016, 08:05 PM
ルストラ装備は着替え装備として唯一無二の優秀な装備ですよ。エンゼルスキンも高いし、他の装備より非常にましです。

ルストラとアゴシ装備はWS時に着替えるのを想定してSTRやDEXブーストされているのはわかりますが、
魔防・魔回避が無い為、高CLのNM戦では痛い範囲魔法ダメージをしてくるモンスターが多い中運用出来ないという意味です。
素材狩りや低Lvモンスターと戦う場合には優秀な装備だと思いますが・・・

下位のヘカトンもスロウというリスクがある為、WS用という位置づけでしたが、
リスクがスロウなら問題ないですが、魔回避・魔防がついてないのはリスクとして大きすぎて見直してほしいです。

Mithranest
12-02-2016, 08:42 PM
ルストラとアゴシは下位免罪をそのまま踏襲してるんだと思いますけど、
着替え装備で一瞬装備してる合間に魔法系とか食らったらすごい食らうので、
現在のIL119の中で重要視される、HPや魔法回避と魔防が一切無いのはリスクですよね、
そもそもルストラに関してはHQのコンビネーション発動してもオグメで作った装備の数値以下っていう状況
WS着替えならそれでいいので、もっと性能を鋭角に特化してほしいですね。
オグメ値とコンビの数値だけはもう一度再考したほうがいいんではないかと思います。

でも現在でも特定のジョブの部位としては最高峰です。

アポジのHP-が履行するたびにすごい減って、毎回フェイスが回復するので
実質フェイスをじりじり蝕んでて、長い時間で見るとすごい悪影響がありますね。
PTでもメンバーはきちんと回復飛ばしてくれるので、毎回回復しなくても大丈夫です・・・と言うのもつらいです。

忘れたころにまた回復してくれますし。

Rhongomiant
12-09-2016, 09:01 PM
もぎヴぁなにて命中+30のグリップが出てましたが、正直現状よりはましだけど控え目な性能ですね・・・
命中+100くらいあっても足りないと思のですが・・・

Rikuchan
12-09-2016, 09:07 PM
もぎヴぁなにて命中+30のグリップが出てましたが、正直現状よりはましだけど控え目な性能ですね・・・
命中+100くらいあっても足りないと思のですが・・・

そういうインフレはアドゥリン初期でおなかいっぱい

gerotaru
12-09-2016, 09:19 PM
そうでしたか、最近復帰したものですから、魔防などそこらへんの事情に疎かったです。

命中もないんじゃ復帰組がコンテンツに参加するのは難しそうですね。

コンテンツに参加するためにコンテンツの装備がいるのは相変わらずそうですね。ちょっと前の装備が簡単に手にはいればいいのですが。

saorin
12-11-2016, 05:07 PM
現状わかっている性能は戦士のもので

PMマスク+2
 防123 HP+57 STR+26 DEX+29 VIT+29 AGI+26 INT+26 MND+26 CHR+26
 命中+37 回避+46 魔回避+63 魔防+2 ヘイスト+8% 敵対心+9 アグレッサー効果時間+16 被物理ダメージ-4%

PMロリカ+2
 防153 HP+91 STR+35 DEX+29 VIT+35 AGI+28 INT+28 MND+28 CHR+28
 命中+40 攻+22 回避+54 魔回避+74 魔防+5 ヘイスト+4% バーサク効果時間+16 ウェポンスキルのダメージ+5%

PMマフラ+2
 防111 HP+55 STR+23 DEX+37 VIT+37 AGI+11 INT+19 MND+34 CHR+24
 命中+38 回避+32 魔回避+53 魔防+2 ヘイスト+5% 敵対心+10 リタリエーション+17 被物理ダメージ-6%

PMクウィス+2
 防135 HP+75 STR+35 VIT+22 AGI+22 INT+34 MND+21 CHR+21
 命中+48 回避+42 魔回避+90 魔防+4 ヘイスト+6% ダブルアタック+8% 被物理ダメージ-4%

PMカリガ+2
 防93 HP+45 STR+19 DEX+21 VIT+28 AGI+38 MND+16 CHR+33
 命中+36 攻+30 回避+62 魔回避+90 魔防+3 ヘイスト+4% ダブルアタック+6% ストアTP+2

総合
 防615 HP+323 STR+138 DEX+116 VIT+151 AGI+125 INT+107 MND+125 CHR+142
 命中+199 攻+52 回避+236 魔回避+370 魔防+16 ヘイスト+27% 敵対心+19 ダブルアタック+14% ストアTP+2 被物理ダメージ-14%
 バーサク効果時間+16 アグレッサー効果時間+16 リタリエーション+17 ウェポンスキルのダメージ+5%

PMアーマー+1の総合性能
 防565 HP+216 STR+113 DEX+96 VIT+124 AGI+100 INT+87 MND+100 CHR+107
 命中+15 攻+32 回避+186 魔回避+320 魔防+16 ヘイスト+27% 敵対心+24 ダブルアタック+8%
 バーサク効果時間+14 アグレッサー効果時間+14 リタリエーション+15

Salalaruru
12-13-2016, 10:00 PM
開発様
実装が迫るAF119+2および+3なのですが、戦士AFへの敵対心の付与はお願いですから勘弁してください。


ご意見ありがとうございます。

「第30回 もぎたて ヴァナ・ディール」でお伝えしましたように、
戦士の場合は、アイテムレベル119のアーティファクトを強化すると、
プロパティ「敵対心+」を特定の部位に集約して付与するなど調整を行っています。

アーティファクトは、
本日のバージョンアップで実装されたバトルコンテンツ「オーメン」で強化できますので、
ぜひ挑戦していただければと思います!

feat
12-13-2016, 11:46 PM
これは酷い・・WSダメ+10%って5部位の中で目玉プロパティだと思うんですが
こういう中途半端な事をされると使い勝手が著しく悪くなります。


蜂屋半首
防御122 HP+64 STR+33 DEX+33 VIT+32
AGI+32 INT+31 MND+31 CHR+31
魔命+54 回避+63 魔防+5
忍術スキル+17 ヘイスト+8% モクシャ+9
ウェポンスキルのダメージ+10%

Skystrider
12-14-2016, 02:46 AM
これは酷い・・WSダメ+10%って5部位の中で目玉プロパティだと思うんですが
こういう中途半端な事をされると使い勝手が著しく悪くなります。

蜂屋半首
防御122 HP+64 STR+33 DEX+33 VIT+32
AGI+32 INT+31 MND+31 CHR+31
魔命+54 回避+63 魔防+5
忍術スキル+17 ヘイスト+8% モクシャ+9
ウェポンスキルのダメージ+10%



属性ウェポンスキル用なのではないでしょうか(名推理)

と思ったけど、その用途で使うには魔攻が無いのが実に微妙ですね。それさえ付いてれば文句はありませんでした。

Jinx
12-14-2016, 08:03 PM
開発様

敵対心の件、ご配慮ありがとうございました。
一戦やってみましたが、久しぶりに仲間達と意見を出し合いながら、楽しく遊ぶことができました。

L-neko
03-25-2017, 04:40 AM
不具合なのか分からないのでこちらで質問させて頂きます。
シーフのAF脚を強化しようとして気付いたのですが

PLキュロット+1 防113 HP+47 STR+29 DEX+5 VIT+16
         AGI+20 INT+30 MND+17 CHR+11 命中+10
         攻+10 回避+38 魔回避+69 魔防+5 ヘイスト+6%
         ぬすむ+2 クリティカルヒットダメージ+4%

これがですね、強化することで

PLキュロット+2 防123 HP+70 STR+34 DEX+10 VIT+21
         AGI+25 INT+35 MND+22 CHR+16
         命中+44 攻+20 回避+58 魔回避+89 魔防+5
         ヘイスト+6% トリプルアタック+3%
         クリティカルヒットダメージ+3%
         コンビネーション:命中+ 飛命+ 魔命+

となります。
ちなみにPLキュロット+3にするとクリティカルヒットダメージ+5%になりますが
+1から+2に強化したにもかかわらず同プロパティが弱体されるというのを疑問に感じたので
調整ミスなのかどうなのか確認の上、ミスであるならば速やかに回答ならびに修正して頂けるよう
お願いいたします。

Rincard
03-25-2017, 02:55 PM
ぬすむ+も消えてるんですね・・・。

開:マルチアタックが付いたので相対的に強化される見込みでクリ+を少し下げましたなんてトンチキな回答じゃないことを祈りたいですね。

あとはウィンドウのスペース的に書き込めなくなったので削除したとかオカシナ回答じゃないことを・・・。

Mattakuma
03-26-2017, 03:50 AM
クリティカルダメージアップは不具合なのだと思いますが、ぬすむ+は

「第30回 もぎたて ヴァナ・ディール」でお伝えしましたように、
戦士の場合は、アイテムレベル119のアーティファクトを強化すると、
プロパティ「敵対心+」を特定の部位に集約して付与するなど調整を行っています。
の一環なのかなと思います。
手のぬすむ+も消えた代わりに両足のぬすむ+は跳ね上がってますからね。

saorin
03-27-2017, 07:05 AM
AF119+2,+3についてなのですが、
コンビネーションがついたのは非常にうれしいのですが、せっかくジョブ専用のAFなのになんでコンビネーションが共通なのでしょうか。
もっとジョブ毎に特化したものにならないのでしょうか。
おそらく王将のアクセサリーと、「コンビネーション:~」の表記が共通のものしか効果が発揮しないみたいなプログラムになっているのではないかなぁとか思っているのですが
王将のアクセサリーの表記を「コンビネーション:アーティファクト一式の1部位の代わりになる」みたいな感じにしてもらって、なんとかなりませんかねぇ?
せっかくAFにコンビネーションがついたのに、すっごい手抜きな感じがしてしまうので・・・。

Salalaruru
03-29-2017, 06:24 PM
不具合なのか分からないのでこちらで質問させて頂きます。
シーフのAF脚を強化しようとして気付いたのですが

PLキュロット+1 防113 HP+47 STR+29 DEX+5 VIT+16
         AGI+20 INT+30 MND+17 CHR+11 命中+10
         攻+10 回避+38 魔回避+69 魔防+5 ヘイスト+6%
         ぬすむ+2 クリティカルヒットダメージ+4%

これがですね、強化することで

PLキュロット+2 防123 HP+70 STR+34 DEX+10 VIT+21
         AGI+25 INT+35 MND+22 CHR+16
         命中+44 攻+20 回避+58 魔回避+89 魔防+5
         ヘイスト+6% トリプルアタック+3%
         クリティカルヒットダメージ+3%
         コンビネーション:命中+ 飛命+ 魔命+

となります。
ちなみにPLキュロット+3にするとクリティカルヒットダメージ+5%になりますが
+1から+2に強化したにもかかわらず同プロパティが弱体されるというのを疑問に感じたので
調整ミスなのかどうなのか確認の上、ミスであるならば速やかに回答ならびに修正して頂けるよう
お願いいたします。


本件、アイテムヘルプの誤りでした。
アイテム「PLキュロット+2」の実際の性能は、
すでに「クリティカルヒットダメージ+4%」になっていますので、
強化によって弱くなるということはありません。

また、プロパティ「ぬすむ+」に関しては、
Mattakumaさんからもレスがありましたとおり、
一部プロパティを一ヵ所に集中する方針に沿って調整しています。
(この調整のよって、空いたプロパティ欄に別の性能を付与できるようになっています。)

アイテムヘルプの修正は、次回のバージョンアップで対応予定です。
フィードバックありがとうございました!

Sent
01-18-2018, 04:39 AM
エンピ装束はいつまで放置ですか

Draupnir
10-21-2019, 11:31 AM
別のスレッドにと思いましたが丁度いいスレッドがあったので。
今更なのですが、レリック装束119+2以上にコンビネーションが無いのは何故でしょうか。

AF119+2とレリック装束119+2で比較すると攻撃が高いのは、
コンビネーション込みとなっているからなのでしょうか。

AF119+2以上とエンピ装束119+2以上にはコンビネーションがあるけれど、
レリック装束119+2以上にだけ無いとかになりそうなのでなんでなのかなーと。
もちろん無ければいけないということでもないのですが。
もし、以前に回答がフォーラムやもぎヴァナであったらごめんなさい。

Splayd
10-21-2019, 02:05 PM
別のスレッドにと思いましたが丁度いいスレッドがあったので。
今更なのですが、レリック装束119+2以上にコンビネーションが無いのは何故でしょうか。

AF119+2とレリック装束119+2で比較すると攻撃が高いのは、
コンビネーション込みとなっているからなのでしょうか。

AF119+2以上とエンピ装束119+2以上にはコンビネーションがあるけれど、
レリック装束119+2以上にだけ無いとかになりそうなのでなんでなのかなーと。
もちろん無ければいけないということでもないのですが。
もし、以前に回答がフォーラムやもぎヴァナであったらごめんなさい。

それの直接的回答になるかはわからないけど、近い回答を掘り出してきましたよ!
『スレッド: デュナミス~ダイバージェンスについて』 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/53322-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%B9%EF%BD%9E%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=603129&viewfull=1#post603129)の#43(クリックで直接飛べます。)
過去ログ漁り大好きヽ(*´∀`)ノ

つまりコンビネーションがついてないのは取捨選択をして必要な部位だけ作って欲しいから、らしい。
ダイバージェンススレの過去ログ漁るとなかなか辛辣な意見が目立ちますね。
中には楽しんでる人もいるけど、色々失敗しちゃったね・・・。

Draupnir
10-21-2019, 02:47 PM
それの直接的回答になるかはわからないけど、近い回答を掘り出してきましたよ!
『スレッド: デュナミス~ダイバージェンスについて』 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/53322-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%B9%EF%BD%9E%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=603129&viewfull=1#post603129)の#43(クリックで直接飛べます。)
過去ログ漁り大好きヽ(*´∀`)ノ

つまりコンビネーションがついてないのは取捨選択をして必要な部位だけ作って欲しいから、らしい。
ダイバージェンススレの過去ログ漁るとなかなか辛辣な意見が目立ちますね。
中には楽しんでる人もいるけど、色々失敗しちゃったね・・・。
ありがとうございます。
この意図でレリック装束119+2以上にコンビネーションが無いのであれば
何故AF119+2以上にはコンビネーションがあるのか、という疑問が。
命中の上がり幅が大きいのでそのまま与えてしまうと問題が~なのでしょうかね。。

peugeot
01-09-2020, 11:57 PM
エンピはウォンテッドの新しい奴で強化ではない?

Camui
07-10-2020, 07:31 PM
CBブリーチズがなぜかヴァラーブリーチズの時に詠唱中断があったのに
カラバリブリーチズで中断なし、CBブリーチズ+3でやっと元に戻るって
仕様おかしい気がします。詠唱中断20%くらいにしてください。

Forestpanda
07-17-2020, 03:27 PM
CBブリーチズがなぜかヴァラーブリーチズの時に詠唱中断があったのに
カラバリブリーチズで中断なし、CBブリーチズ+3でやっと元に戻るって
仕様おかしい気がします。詠唱中断20%くらいにしてください。

ぶっちゃけ最近のナイトにとっては死活問題ですよね。。

Sent
10-08-2020, 06:23 PM
もぎたてヴァナでふじとさんが言っていましたがエンピリアン119装束+2まだですか? 

Gunisaka
10-19-2020, 11:57 AM
もぎたてヴァナでふじとさんが言っていましたがエンピリアン119装束+2まだですか? 

こんにちは。
こちら、開発に状況を確認しました!

もぎたてヴァナ・ディールでもお伝えしたとおり、こちらの作業はジョブ調整がひと段落した後に対応予定です。
コロナの影響で予定通り進まなかった部分もあり、放送でお伝えした予定よりも遅くなってしまっているのですが、今しばらくお待ちください。

tamaran
10-19-2020, 07:21 PM
ジョブ調整がひと段落した後とか灰色な表現すぎませんか?
また対応予定というのもその対応が着手なのかリリースなのかもわかりませんし。。。
年内・年明け・年度末・来年度 ぐらいで表現していただけるとうれしいです。

Lancer
10-29-2020, 05:19 PM
LSで遊ぶとき6人コンテンツだとあぶれる人でたり、2チームに分けても微妙に人足りなかったりするので
2アライアンスくらいの規模で攻略するコンテンツが欲しいです。

Glatto
01-24-2021, 08:02 AM
昨年8月に約2年以上ぶりくらいに復帰しましたが、未だAF3の119+2以上が実装されていないことに驚きましたね。実装するすると言ってどれくらい放置してるんでしょうね。
119+1の段階でも現役バリバリの装備も多いです。アビセア時代に実装されたAF3、元々当時の水準でも優秀な装備揃いでした。大盤振る舞いしすぎだろ!と感じた記憶がありますね。基となってる装備が優秀なら、+2や3だと更に強力になるんでしょうね。

teragozaru
09-23-2022, 09:47 PM
課金したのでやっぱり言っておきます。
侍と竜のエンピ装束+3ではオートアタック向け部位、WS向け部位共に
被ダメージ-と魔回避を大幅アップさせても罰は当たらないのではないでしょうか。
被ダメージ-がない部位には追加。もちろんWS向けの部位にも。

マリグナス装備:モ赤シ獣忍狩青コか踊
サクパタ装備:戦ナ暗
ニャメ装備:AllJobs

高性能な部位もありますが噛み合いが悪い部位も多いエンピ装束+2ですが、
それならサクパタやマリグナス使えばいいかとなりますが
どちらも装備出来ない侍と竜はニャメ装備で選んだルートによって
オートアタック時かWS時どちらかは柔らかく状態異常に弱いのが現状です。
なのでエンピ装束+3ではその辺りを大幅強化して欲しい。

今更言っても+3でそこまで強化されるとは思わないので、
今後追加される装備一式の性能を考える時のために上記の内容を頭の隅に入れておいて下さい。

marid
09-24-2022, 12:17 PM
記憶の頁をソロでも取りに行けるようにしてほしいです

Rincard
09-24-2022, 02:45 PM
ソーティのザコから、天候・曜日の石や印章なんか落とすよりも、ページや束を落とすように変更とか出来ないものなのかな。

noli
09-30-2022, 11:06 AM
エンピ119+3追加とのことですが、
AF119「+4」の追加を検討していただきたいです。
実装から6年近く経過したこともあって全体的にパンチ不足であり、
流石に使いようがない部位が増えてきています。

エンピ119+2は、おそらく意図的に高めの性能を付与したのでしょうし、
エンピ119+3はそこまで性能が上積みされないと予想していますが、
いずれにしても、AF119+3が残念なのは変わりません。

ジョブカードという異様に面倒な要素があるだけでなく、
そこそこのギルまで取られるにも関わらず、
玄人好みを通り越したレベルの使いにくさだったり、
はじめから使いどころが見当たらないような部位が散見されます。
実装当初はコンビネーションすら無かったですし。

# 極蜂屋半首とか、使えないことはないけど超モヤモヤします

「装備パズル」とポジティブに受け取れる人もいるでしょうけども、
ジョブ固有装備なわけですから、
「これは全部作りたい」と思えるような性能に改めたほうが、
より多くのプレイヤーにポジティブな影響があると思います。

# 本質的には、レリックとエンピにも同じことが言えますけども

追記:
 AF119+3にはとても有用かつ強力な部位も存在します
 その一方で「どうすんのこれ」という部位も存在しますので。。

noli
09-30-2022, 03:26 PM
ATブーツ+3とか、意図は分かるんですけど、
サポジョブ無効なら出番があるかも、みたいな性能になっちゃってます。

面白い性能という意図なのかもしれませんが、
時間を費やして作って使う側からすれば、
こういう性能ならジョブ専用装備でやらずに、
ほかの装備でやってほしいと思ってしまいます。

そういう目で見ると、AF119+3は残念なものが結構あります。

Mithranest
09-30-2022, 08:49 PM
+4を出すより、AFとレリック装束の回避、魔法回避の調整を加えたほうが安上がりかもですね。

AF出たころは、獣全盛期と風水バグによる異常な回避による命中不足からの実装ってことで
命中が高く設定されてたんですが、いまや命中あっても防御性能は全然足りない感じです。

他にもウォンテッド装備など、現在の戦闘に耐えうる回避、魔法回避へ変更したほうがいい装備多いです。
新しく実装して過去のリソースを消すより、変更での有効活用してほしいですね。
ウォンテッド装備、シニスター装備、アンバス装備などなど・・・

Mokomokomokomokomokomoko
09-30-2022, 11:45 PM
エンピ119+2は、おそらく意図的に高めの性能を付与したのでしょうし、
エンピ119+3はそこまで性能が上積みされないと予想していますが、


それが本当なら絶望的だなあ。。。。

noli
10-01-2022, 11:17 AM
+4を出すより、AFとレリック装束の回避、魔法回避の調整を加えたほうが安上がりかもですね。

AF出たころは、獣全盛期と風水バグによる異常な回避による命中不足からの実装ってことで
命中が高く設定されてたんですが、いまや命中あっても防御性能は全然足りない感じです。
+4というところに拘りはないです。
+3の性能変更でも構いませんが、
開発さんがやりたがらないだろうと思っただけですから。

ただ、AF119+3に回避や魔回避が多少盛られたところで、
果たしてプレイヤーは使うでしょうか?
防御面が貧弱なのはその通りですが、
それ以外の部分も直さないとダメかと思います。

マリグナスやニャメを大幅に超える値ならともかく、
同程度なら「つなぎ」にしかならなさそうです。

AF119+3の場合、回避、魔回避、さらに被ダメージカット盛りもりでも、
マリグナスとニャメと同程度なら微妙。。というところではないでしょうか。
(もちろん、防御面が改善すれば使えるようになる部位もありますけども)

AFだけの話ではありませんが、
レリック、エンピも含むジョブ専用装束の中には、
↓ のように微妙な部位が存在します。

・色々とプロパティが付いていても、貧弱すぎて採用できない
・一時的に採用できても、ジョブ固有性能が貧弱だったりで置き換えられてしまう
・専用装束である必然性が見いだせない(赤AF足など)

ジョブ専用装束である以上、ジョブ固有能力に作用し、
長く使えるようになっていてほしいなと。

特にAF119+3とかは(結果論ではありますが)
性能の割に作るのが面倒なものになってますから。

noli
10-01-2022, 11:40 AM
他にもウォンテッド装備など、現在の戦闘に耐えうる回避、魔法回避へ変更したほうがいい装備多いです。
新しく実装して過去のリソースを消すより、変更での有効活用してほしいですね。
ウォンテッド装備、シニスター装備、アンバス装備などなど・・・
それらの回避や魔回避が低いのはその通りですが。。

ウォンテッド装備は、
装備ジョブが元ネタとなった装備品に引きずられてるものとかあるので、
そのあたりはもっとちゃんとしてほしい気はしますけども。

シニスターは、再強化でまたガチャやるとかであれば勘弁ですね。
最高オグメ目指して周回して、運がない人が取り残されるという。。

アンバス装備の再強化も、ベースがわりと微妙なものが多いので、
どうなんでしょうね。より強い装備へのつなぎかなと。

マリグナス、オデシー装備あたりで性能は1段階以上引き上げられていて、
それ以前の装備品の多くは陳腐化しつつあるのかなと思っています。

Mithranestさんは、無条件に性能調整すべき、という話をされていると思いますが、
それがさらなる強化であれ、何であれ、
過去のものが性能向上して、同程度の装備が増えたほうが楽しいですかね?
楽しいような気もします。正直わかりません。

個人的には、「微妙に現役な」装備品が増えすぎだと感じているので、
上位互換の装備で圧縮できたほうが嬉しいです。

# ニャメにFCとか付かないかな、とか思ってます

そうした観点からも、ジョブ専用装束はジョブ固有能力と結びついた特殊な存在なので、
しっかり強くあってほしい、というところですね。

noli
10-01-2022, 11:48 AM
それが本当なら絶望的だなあ。。。。
当然ながら個人的な予想にすぎません。
ですが、AFやレリックの119+2/+3の性能と並べてみると、
エンピ119+2が+2にしてはかなり強力であることは明らかです。

ここから+3でしっかり上積みがあるとなると、
AFやレリックのかなりの部位が、
装備セットからはじき出されるんじゃないでしょうか。

こうした見方から、エンピ119+3はそこまで強くならないんじゃないかなと。
じきに明らかになることですけども。

Rincard
10-01-2022, 12:02 PM
AFやレリAFの命中・攻撃系も、+2で35前後、+3で45前後でしたからねぇ・・・。
エンピAFは+2の時点で50前後も既にある! これは60前後の値期待しちゃうのもやぶさかではない!(アリエニィ

noli
10-01-2022, 12:14 PM
これは60前後の値期待しちゃうのもやぶさかではない!(アリエニィ
それはそれで面白いですけど、
それこそAFやレリックは+4の追加が必要ですね。

Mokomokomokomokomokomoko
10-01-2022, 01:55 PM
各装束IL119とIL119+2の実装日
AF119 2013年12月11日
AF119+2 2016年12月13日
レリック装束119 2014年2月18日
レリック装束119+2 2017年11月10日
エンピ装束119 2015年3月26日
エンピ装束119+2 2022年8月10日
AFとレリックは119実装から119+2実装まで3年〜3年9ヶ月だけど、エンピは7年5ヶ月もかかっている。
これだけ差があれば強化度合いが変わってくるのも当然じゃない?

Arequs
10-01-2022, 01:58 PM
+4の実装には時間がかかるだろうし、既存のIL119~+3を再調整するのが良いのではなかろうか。
以前公式に(赤で)見解があったまま放置されてるが、再調整の余地が元々あるのだし。

Mithranest
10-01-2022, 07:35 PM
シーフのエンピ装束のスカルカアタイア
これの胴と手の装備

SKベスト+2
防151 HP+83 STR+35 DEX+46 VIT+29
AGI+43 INT+26 MND+26 CHR+26
命中+54 攻+54 魔命+54 回避+95
魔回避+109 魔防+9 短剣スキル+33 ヘイスト+6%
コンスピレーター性能アップ
ウェポンスキルのダメージ+8%

SKアムレット+2
防111 HP+47 STR+22 DEX+48 VIT+34
AGI+22 INT+17 MND+35 CHR+22
命中+52 攻+62 魔命+52 回避+76 魔回避+83 魔防+5
ヘイスト+5% 不意打ち+28 被ダメージ-10%

このウェポンスキルのダメージ+8%と被ダメージ-10%を入れ替えたほうがいいと思うんですよね。
理由として胴は短剣スキルあるのでWSダメージつけとこって考えなのだと思うのですが、
スキル33で命中攻撃が30程度増えてもあんまりというか、微妙というか。
手の不意打ち+とWSダメージが合わさったほうが有効活用できると思うんですよね。

胴はコンスピレーターを使いつつ殴るのでダメージカットあるほうがいいと思うし
入れ替えることは可能でしょうか?以前に赤のレリック装束で前例があったので提案してみます。

あと他と比べるのはあれなんですが、シーフの装束より踊り子の装束のほうが回避高いです。
ジョブコンセプト的に、シーフの装束から回避を下げてたら特徴が無い装備になりませんかね?

Mokomokomokomokomokomoko
10-02-2022, 10:04 PM
吟遊詩人のエンピ装束:フィリアタイア+2

・歌+の数値は据え置き
・歌関連スキルはマスターレベル導入の今改めてブーストする必要もないし、それでなくてもスキル900満たすのは既存装備で十分
・歌の詠唱時間・歌の効果時間・歌再詠唱間隔は伸びているけど数%アップで誤差の範囲

こんなマイナーチェンジがフィリアタイア(無印)からずっと続いている。
アエドアタイア+2から上がったジョブ関連プロパティは以下。
・歌の詠唱時間-3%
・歌の効果時間延長+3%
・歌再詠唱間隔-3
・歌唱スキル+31
・管楽器スキル+18
・弦楽器スキル+9
歌の詠唱時間は既にキャップするのでいらないし
歌の効果時間延長は一部位だけ延長されても実際の歌の効果時間をのばすことはできない。
歌再詠唱間隔はララバイ連打でもなければ必要ないし、スキルは前述のとおり改めてブーストする必要もない。
なんでこんなクソ装備を実装したのかマイナーチェンジを何度も繰り返すのか開発を問い詰めたい。
ジョブ関連プロパティが強化されただけじゃなくて命中+や攻+、
さらにはウェポンスキルのダメージ+まで追加されているジョブもあるのに。

noli
10-03-2022, 12:17 AM
吟遊詩人のエンピ装束:フィリアタイア+2

(省略しました)

基本的な話で申し訳ないのですが、
歌関係のスキルってキャップしてると、
敵への歌のレジスト率とかには、キャップ以上に盛っても関係ないんでしたっけ。
そこまで盛らなくともレジられる相手がいないってことかもですが。

フィリアタイアについては、
ダメージカットついたから強化しよ、くらいしか考えてませんでしたけども。。

Arequs
10-03-2022, 01:57 AM
キャップすんのは見方に向けた時だけだ。
でも知っての通り、変な耐性でも無い限り元々通るし、ここぞって時にはナイトルだな?

言う通り、ダメカが一番のメリットだろうな。
戦いながら歌う機会も増えて、歌装備にカットがあるに越したことは無い。
逆に歌の延長+1%が、ぶっちゃけ体感できない延びより、装備セットとマクロ直す手間が面倒すぎた。
このままだと平気で+3で14%にしそうだが。
あいつら、どんだけ時間かかると思ってんだ手直しに。ふざけんなまじで。

Mokomokomokomokomokomoko
10-03-2022, 12:47 PM
基本的な話で申し訳ないのですが、
歌関係のスキルってキャップしてると、
敵への歌のレジスト率とかには、キャップ以上に盛っても関係ないんでしたっけ。
そこまで盛らなくともレジられる相手がいないってことかもですが。

敵への魔法命中率についてスキルのキャップがいくつなのかは知りませんが、魔命よりスキルが重視されるものではないと思ってます。
エンピ119+2のスキルは確かに高いですが、AF119+3のコンビ込み魔命が優秀なのでそこから置き換えることは現状考えられません。



フィリアタイアについては、
ダメージカットついたから強化しよ、くらいしか考えてませんでしたけども。。
被ダメカットについてですが、首を除いたアクセ枠で26%、歌完了時に頭胴手脚足から二部位必ず空くのでそこにニャメ装束14%で、現状でも40%稼げます。
そこに被物理ダメージなら玄冥盾、被魔法ダメージならシェルで50%達成できます。
被ブレスダメージについては50%いかないので被ブレスダメージ限定では有用ですね。

というか被ダメージカットって+1から+2への強化にあたり全ジョブ追加されています。
そういうところが詩人エンピ強化の利点として語られるって、詩人エンピ強化の魅力ってないんだなあと改めて思いました。

touchan
10-03-2022, 03:33 PM
あとはオデシーのニャメやブンジがとれない、取れても強化できないっていう人も、エンピは有用ですよね

noli
10-05-2022, 11:37 AM
いよいよ、エンピリアン装束+3が作れるようになりますよ。性能は更にあがりますが、作成は長い道のりとなります。皆さんの更なる挑戦をお待ちしております。
エンピ119+3はそんなに強くならないと予想してましたが、
これまでの装備品より高い性能になるかもしれませんね。

作成難度がヤバいことになってるかもですが。。

noli
10-05-2022, 12:15 PM
キャップすんのは見方に向けた時だけだ。
でも知っての通り、変な耐性でも無い限り元々通るし、ここぞって時にはナイトルだな?
ありがとうございます。
そうですねナイトルですね。


敵への魔法命中率についてスキルのキャップがいくつなのかは知りませんが、魔命よりスキルが重視されるものではないと思ってます。
エンピ119+2のスキルは確かに高いですが、AF119+3のコンビ込み魔命が優秀なのでそこから置き換えることは現状考えられません。
ですよねー
殴られながらの寝かしを頻繁に繰り返す場合とかに、
エンピとの使い分けになるかもねってくらいですかね。
状況は限られるというか、あんまりなさそうですが。


逆に歌の延長+1%が、ぶっちゃけ体感できない延びより、装備セットとマクロ直す手間が面倒すぎた。
これは歌と歌強化装備の仕様が複雑すぎなんでしょうね。
カルンとか、どんな歌でも支障なく使える装備を除いて、
歌の効果時間は、詩人本体の能力依存(※)にしてもらえれば、だいぶ簡単になりそうですが。
というか、このゲームの詩人より面倒な仕様のバフを見たことがないです。

※詩人本体のスキル、ギフトによって歌の効果時間が決まるという意味
 歌ごとの効果時間をバラけさせない一部の装備を除いて、
 効果時間が装備から分離されれば、効果時間が揃えやすくなる

開発さんからは簡単にしようという姿勢が全く見られないので、
歌の仕様をいじるのはもうムリなのかもしれませんが。


というか被ダメージカットって+1から+2への強化にあたり全ジョブ追加されています。
そういうところが詩人エンピ強化の利点として語られるって、詩人エンピ強化の魅力ってないんだなあと改めて思いました。
何の慰めにもならないとは思いますが、
最初からどうしようもない部位とか、他のジョブだと結構あるので、
フィリアタイアは最初からわりと優秀な部類だったのかなと。

ただ、歌効果時間の仕様のせいで、
ずっと悩ましい装備ではありますね。

Mokomokomokomokomokomoko
10-05-2022, 12:56 PM
別に歌+の数値上がらなくてもいいんです。
というかむしろ上げるべきじゃないと思っている。今の詩人十分すぎるほど強いし。
でもそうすると他ジョブのエンピに比べて上がるプロパティが限られてくる。
代わりにプロパティ追加してくれ、というのが言いたいことです。

LunaticHare
10-05-2022, 02:49 PM
学者についてはエンピ装束+2の性能以前に、コンビネーション:グリモア性能アップ(実態は「グリモアに対応した魔法に時々クイックマジック発動」)をいい加減どうにかして欲しいですね。
「戦術魔道書使用時、時々チャージを消費しない」とかに変更してくれないかなぁ。

Arequs
10-05-2022, 03:06 PM
・再強化に必要なアイテムの追加
・作成は長い道のりとなります。皆さんの更なる挑戦をお待ちしております。

ガチな延命仕様でくっそ面倒でーすw 作りたきゃがんばれよwww
だってよ? 吟遊詩人の地獄巡りほぼ確定。まじふざけんな。

Mokomokomokomokomokomoko
10-05-2022, 04:07 PM
今までの歌の効果時間延長のついた装束の場合、最終強化段階での伸びは+2%以上なので
今回もそれにならうなら最低でも+15%以上だろうと思う。まあ開発は何も考えてないと思うのでいくつになるかは予想もできないけど。
エンピ胴の歌の効果時間延長は時間調整するのに邪魔でしかないし、既にエンピ胴無印から+2まで揃えたのでいくつになっても個人的には問題ありません。
+3で歌+が上がると面倒くさいことになりそうですが。

Refi
10-05-2022, 06:18 PM
獣使いのAF・レリックのプロパティはかぶる部分が多く、違いがでていません
両足はいたわる+
両脚はいたわる短縮
胴がいたわる性能アップ(内容は同じ)
と5部位中3部位の性能が同じです(数字が多少違いますが)

またレリック防具は他のジョブのように+2にしたときにある修正がされていません
戦士であれば敵対心+が無くなっていますし、召喚であれば維持-の天候や曜日の条件が緩和されています
アンクサアーマーは+3になっても両手のよびだすは+2ですし、あやつるもただ数字が増えているだけです
もう一度性能を見直しをお願いします

Mithranest
10-06-2022, 07:40 PM
そういやあの最近起こったことで、原因不明なんですけど
魔道剣士がログも出ずに即死する場面が何度かありまして、
ダメージログも死亡ログも出ず、特に相手に一撃で倒されるような攻撃も受けてないのですが死亡します。
HP3000以上で突然死亡する。

で、原因を考えたんですが考えられるのはエリラズ装束の コンビネーション:時々被ダメージ吸収ではないかと
マスポロストがあるので試せないのですが、ナイトでも同様の不具合報告ありましたよね?
剣のエンピでコンビ発動させなくなると異常な即死はなくなったので可能性がかなり高いです。
他にも同様の事案が起こった方いませんか?

わたしが剣の時に起こったことではないので、詳細は書けないですが
オデシー、ArebatiV20と、ダイバーウィンダスWAVE3ボスTarutaruから即死を確認しました。

Solfadx
10-07-2022, 12:34 PM
多分相当数の要望が出されてるかと思うんですけど「大◯◯のカード」のEx属性外して
競売・バザーで出品できるようになんないですかね。

レリック→◯具の欠片、闇の◯具(ジョブ縛りはあるものの僅少でOK)
エンピリアン→記憶の頁(ジョブ縛りなし、常時入手可能)、カザナルサファイア(驚異の1個でOK)

エンピリアンだけ異様にハードル低くないですかね…?
フラグとなるボス・中ボス撃破もエンピはAF・レリックに比べればごく少人数で可能ですし
この温度差はどういった設計からくるものなんでしょうか。

noli
10-07-2022, 04:48 PM
魔道剣士がログも出ずに即死する場面が何度かありまして、
ダメージログも死亡ログも出ず、特に相手に一撃で倒されるような攻撃も受けてないのですが死亡します。
HP3000以上で突然死亡する。

で、原因を考えたんですが考えられるのはエリラズ装束の コンビネーション:時々被ダメージ吸収ではないかと
マスポロストがあるので試せないのですが、ナイトでも同様の不具合報告ありましたよね?
剣のエンピでコンビ発動させなくなると異常な即死はなくなったので可能性がかなり高いです。

ナイトのエンピ防具についても、類似の不具合報告がありましたね。

何かが原因でオーバーフローでも起きてるようにも見えますが、
ダメージカット装備が充実してきたから表面化したのか、
それともファランクスなどによるダメージゼロ化時とかなのか

ダメージ吸収はエンピ防具のコンビネーション以外にも存在しますし、
開発さんにはひと通りチェックしていただきたいところですね。

# ボナンザの1等の武器とかにも属性ダメージ吸収があるんですよね

Arequs
10-08-2022, 12:20 AM
エンピリアンだけ異様にハードル低くないですかね…?

+2はカジュアル向けの間口を兼ねる形で実装された。
作れば、+3欲しくなるのが人情ってもん。
+3は一気に強くするし、+2と違ってソロでは難しくしたと公式で明言してる。
目の前に人参ぶら下げて延命する気なんだろ。

noli
10-08-2022, 11:06 AM
ナイトおよび魔導剣士のエンピ防具装備時に突然死する現象についてですが、

Forristさんの不具合報告 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/59933?p=647141&viewfull=1#post647141)

アンバスケード: 
  ・(やさしい)召喚士本体のガーランドオブブリスを受けた際に約28000ダメージを受けた
  ・(とてむず)モルボルのシャイニングブレスを受けた際に約9900ダメージを受けた
ソーティ:
  ・フォモル(黒魔導師)のカタクリスムを受けた際に約30000ダメージを受けた


Mithranestさんの投稿 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/51661?p=647914&viewfull=1#post647914)

オデシー、ArebatiV20と、ダイバーウィンダスWAVE3ボスTarutaruから即死を確認しました。

・ガーランドオブブリス:光属性ダメージ
・シャイニングブレス:光属性ダメージ?らしい
・カタクリスム:闇属性ダメージ
・Disjoined Tarutaru:属性WSを使ってくる
・Arebati:多種の氷属性攻撃を持ち、通常攻撃にまで属性ダメージが存在する

属性ダメージが非常に怪しいように見受けられますが。。
でも、昔からある不具合ならアビセア末期くらいには発見されてそうですけども。
昨今の装備品事情により、ダメージ吸収の仕組みが反転してしまったとかでしょうか。

・ダメージ吸収の部位が奇数だと発生するとか
・CV頭やER胴のの物理ダメージMP変換が悪さしてるとか
・ウォーダチャームなどの、エンピ以外のダメージ吸収と組み合わさると発生するとか
・単純に、吸収の仕組みを最近いじっておかしくなったとか

いずれにしても、これが不具合ならナ剣でエンピを使いづらすぎるので、
できるだけ早期に調べていただきたいところです。


追記:エンピ防具を+2にするより前には、
  通常攻撃や精霊魔法(サンダーとか)のダメージを吸収できてることを
  ぼくも何度か確認してるので、何かの条件を満たす必要があるんでしょうね

Mithranest
10-08-2022, 01:11 PM
わたしが聞いた範囲ですと
エリラズ装束の脚と足の2部位コンビでの状態だったみたいです。
一瞬の着替えのときでも突然死亡あったので、装備組み込む時は注意が必要かもですね。
なんにせよせっかく鍛えたのに、不具合か分かりませんが死んでロスト&コンテンツ失敗するので
呪いの装備と言われてます。

noli
10-08-2022, 02:10 PM
わたしが聞いた範囲ですと
エリラズ装束の脚と足の2部位コンビでの状態だったみたいです。
一瞬の着替えのときでも突然死亡あったので、装備組み込む時は注意が必要かもですね。
なんにせよせっかく鍛えたのに、不具合か分かりませんが死んでロスト&コンテンツ失敗するので
呪いの装備と言われてます。
エリラズ脚と足は剣のエンピで定番部位なので、
それが使えないと困っちゃいますね。

でもこれだけ情報が出てくれば大丈夫でしょう。たぶん。
ありがとうございます。

noli
10-12-2022, 11:30 AM
エンピ装束のダメージ吸収のバグ疑いについて書きましたが、
エンピ装束以外にも、属性ダメージ吸収やら、飛竜・羅盤のダメージ吸収などについても、
調査していただきたいです。

# ペットにもダメージ吸収あったかもですが、記憶があいまいです。
# アートマにもダメージ吸収があったので、ペットも対象だと思いますが。。

--

ちなみに、ぼくの場合はER+2の胴手脚足4部位状態で
いまのところは即死ダメージに遭遇していません。
やはり何か条件があるようにも思えます。

noli
10-12-2022, 11:42 AM
エンピ+3はぼくが予想してたよりは強くなってました。
+2からプロパティの種類は増えませんでしたけども。

AF+3とレリック+3は、+4の追加なり再調整なり、
もうちょっとなんとかなりませんかね。
手間に見合わないです。

Solfadx
10-12-2022, 12:08 PM
いやーエンピ+2、+3いいですねー
特に持ちジョブで恩恵があったのは白で5080がものすごい楽になってくれて嬉しい。
装備変更してより洗練されたり、少し減らせたり、ブンジ頭手も
お役御免でその他部位も揃えなくて良くなったしお財布にも優しい。

noli
10-12-2022, 12:19 PM
エンピは強くなりましたね。
忍者手みたいな微妙な部位がなくなって、
全部作りたいくらいになってくれるとなお良いんですけどね。
AF、レリックも。

学のコンビのクイックマジックとか、
マーシャルアーツとか、二刀流とか、
文句を言いだすとキリなかったりもしますけども。

Arequs
10-13-2022, 06:14 PM
一方で、吟遊詩人のエンピ+3は終わったな。
どこが強くするだ、まじ開発ふざけんな。

Arequs
10-13-2022, 07:55 PM
1%なんてナイトル付けても2.4秒しか伸びないが、
歌の効果時間合わせるのに装備とマクロセットは作り直しなんだが。
全く労力に見合ってない。

Mithranest
10-14-2022, 02:44 AM
正直詩人のエンピ+3で歌の性能+2にしてくれると思ってたので、肩透かし半端ないですね
詩人のエンピで+が増えないならもうこれからも上がらないってことですし・・・

Mokomokomokomokomokomoko
10-14-2022, 06:43 AM
+2から+3への数値の変化
・歌の詠唱時間 -15% → -16%
・歌の効果時間 +13% → +14%
・歌再詠唱間隔 -9 → -10
歌の効果時間については、BRスリッパー+3の+15%やインヤガシャルワ+2の+17%を超える値でもない。
長い道のりの先にある+3への最終強化がこれか。
非IL時代から歌+ずっと据え置きで他のジョブより強化の機会が20回も失われた結果がこれか。
開発何も考えてねーな。
つーかこの性能で他のジョブと同じ一部位強化に7万ガリモかよ。

というかなんで攻+が上がらないの?
全ジョブ中で攻+・飛攻+・魔攻+のいずれも上がらないの白詩召だけなんだけどなんで?

noli
10-14-2022, 01:14 PM
全ジョブ中で攻+・飛攻+・魔攻+のいずれも上がらないの白詩召だけなんだけどなんで?
ジョブコンセプトに基づいている、ということなのかもですが、
エンピ119+2以降はナ剣ですら攻が付いてますし、
支援ジョブでもコには飛攻(足のみ魔攻も)、風には魔攻が付いてます。

攻・魔攻・飛攻とかはストレージの圧迫と引き換えに、
醴泉島オグメ装備とかである程度カバーできてしまうこともあり、
「不遇」なジョブだけストレージ圧縮の機会を奪われている、
ダメージカットと攻撃面を両立する機会を奪われている、
という見方もできます。

ジョブ調整でも装備面でも、
ずっと優遇されてるようにしか見えないジョブもいますし、
不公平感はわりと大きくなってきてるように思います。

Refi
10-15-2022, 04:19 PM
 +3は趣味の世界、やりこむ人用ってことですかね?
わずかですが強くなるのですし

myajira
10-15-2022, 06:07 PM
たしかディバインベニゾンってジョブ特性Lv90で5段階+装備で3段階の上限8段階のはず。なので、ヤグルシュとEBパンタロン系を両方装備しても8が上限。
ですが、白エンピ脚のEBパンタロン+3に「ディバインベニゾン+4」がついているみたいです。+3でキャップするので、+4がついても無意味なんですが、上限が9段階以上に開放されたんでしょうか?

Mokomokomokomokomokomoko
10-16-2022, 12:05 AM
フィリアタイア並みに強化されてないエンピリアン装束+3なんてあるの?
まああったとしてもだから何なの?って感じだけど。
そんなことで愚痴るなと言われる筋合いはない。

追記というか修正
結局問いに対する回答はないんですね。

Sedoh
10-16-2022, 12:12 AM
たしかディバインベニゾンってジョブ特性Lv90で5段階+装備で3段階の上限8段階のはず。なので、ヤグルシュとEBパンタロン系を両方装備しても8が上限。
ですが、白エンピ脚のEBパンタロン+3に「ディバインベニゾン+4」がついているみたいです。+3でキャップするので、+4がついても無意味なんですが、上限が9段階以上に開放されたんでしょうか?
BIクウィス+3についたフェンサー+4も同じ類かしらね。
フェンサーの上限は8段階で、戦士はフェンサー5段階までが解放されてるから余ってしまう。