PDA

View Full Version : 急にコントローラーが動かなくなりました。



Mayosayo
11-10-2016, 04:54 PM
色々と確認しましたが分からないので質問させて下さい:(

10年ぶりにプレイしたくなり、現在フリートライアル中です。

フリートライアルを始めてからずっと問題なくプレイ出来ていたのですが、急にゲーム内でコントローラーが動かなくなりました。

PCのコントロールパネル内ゲームコントローラーの設定で確認しても、正しく動きます。
また、PlayOnline Viewerでも正しく動きます。

しかし、FFXIのゲームが始まると動きません。
FFXI ConfigのGAMEPAD TESTでも、反応してくれません。もちろんパッド有効にはチェックを入れています。
再起動とか色々しましたが、駄目でした。

いつもと違うことをしたとすれば、一度コントローラーを抜いて、マウスを刺したことくらいです。
マウスからコントローラーに戻したら、前述の症状です。

PCでは認識していますし、PlayOnline Viewerでも動作しますので、コントローラーは壊れていないようです。


PC:SurfecePro4(windows10)
ゲームパッド:PS4のコントローラー


どなたかお助け下さい :(

Mokomokomokomokomokomoko
11-10-2016, 10:00 PM
色々と確認しましたが分からないので質問させて下さい:(

10年にプレイしたくなり、現在フリートライアル中です。

フリートライアルを始めてからずっと問題なくプレイ出来ていたのですが、急にゲーム内でコントローラーが動かなくなりました。

PCのコントロールパネル内ゲームコントローラーの設定で確認しても、正しく動きます。
また、PlayOnline Viewerでも正しく動きます。

しかし、FFXIのゲームが始まると動きません。
FFXI ConfigのGAMEPAD TESTでも、反応してくれません。もちろんパッド有効にはチェックを入れています。
再起動とか色々しましたが、駄目でした。

いつもと違うことをしたとすれば、一度コントローラーを抜いて、マウスを刺したことくらいです。
マウスからコントローラーに戻したら、前述の症状です。関係ないかもしれませんが。

PCでは認識していますし、PlayOnline Viewerでも動作しますので、コントローラーは壊れていないようです。


PC:SurfecePro4(windows10)
ゲームパッド:PS4のコントローラー


どなたかお助け下さい :(

関係あるかどうかわからないけど、コントローラー関係で最近あったこと。
アニバーサリーアップデートで仕様変更があり、Windows10上で未署名のドライバは動作しなくなりました。
自分の場合も、1ヶ月ぐらい前にすっと使用していたPS3コントローラーが使用できなくなりました。
PS3コントローラーを使用するのに未署名のドライバを使用していて、それが動かなくなりました。

・Windows10のバージョンが1607
・PS4コントローラーをプレイするためにマイクロソフト純正でないドライバを使用している
この条件に当てはまるなら、おそらくこの仕様変更が原因です。

ここまで書いて思ったけど、PlayOnline Viewerで動くなら違うかな。

Mayosayo
11-10-2016, 10:41 PM
ご回答ありがとうございます!

windows10のバージョンは確かに1607です。
しかし、昨日までは動いていたので、アニバーサリーアップデートは関係ないのかなぁと思います。
ドライバも純正だと思います。(単にUSBで刺したら動いていましたので)

更に色々調べてみて、先程DS4XinputTOOLという、XBOXのコントローラーと勘違いさせるものを試してみましたが、効果はありませんでした。

PC用コントローラーを買って治るものなら良いのですが、PC用コントローラー買っても治らなかったらと思うと恐怖で買えません。
明日あたりにフリートライアルを辞めて製品版を買おうと思っているのですが、まさかこんな問題が出て来るなんて・・・

Mayosayo
11-11-2016, 02:26 PM
一時は復帰を諦めかけましたが、ディスカウントキャンペーンで始めるわけですし、PCゲームなのにPS4のコントローラーを流用するのも変な話ですし(自分を納得させるための言い訳)、エレコムのコントローラーを買ったら認識してもらえました!!

色々試しても駄目で効果もありませんでしたが、泣きそうになりながら、一度アンインストールして再度インストールもしましたので、またバージョンアップしないとならず、軽く10時間くらいかかりそうです・・・

今日はダウンロードやらインストールやらバージョンアップで終わりそうですが、明日から製品版を始められそうです:D

Matthaus
11-11-2016, 03:25 PM
PS4のコントローラー(DS4)は、メーカー公式のドライバーが用意されておらず、
あくまでもOS側の汎用(HID準拠)ドライバーで動いているだけなので、
OS側のアップデートによる仕様変更等で、何かしら不都合が出てしまう恐れがあります。
(さらにサポートもないですしね)

今後も長く続けられるのなら、やはりPC用の専用ドライバーが用意されたコントローラーを使った方が良いと思います。

何はともあれ、新しいコントローラーで動いたようで、良かったです。

Mayosayo
11-12-2016, 12:49 AM
ご回答ありがとうございます。

新しいコントローラーを買って、ディスカウントキャンペーンをやって、色々と難しい支払い手続きを済ませて、やっと正式にFFXIが出来るようになりました。

白魔道士をLV23からLV25に上げました。一瞬でした。


そして、別件でコントローラーを抜いて、ちょこっと作業をして、FFXIに戻ったら、また動きません・・・

しかも、今度はFFXIconfigの方では問題なく動いているのに、いざゲームとなると動きません。

たしかに、以前もコントローラーを抜いて、マウスで色々したらPS4コントローラーを認識しなくなりました。今回も、コントローラーを抜いらまた動きません。
少し、コントローラーなしの状態でFFXIをプレイしました。

私をいじめているのは一体誰なんでしょうか
コントローラー?SurfacePro4?Windows10?FFXI?

フリートライアルの時点でコントローラーを新調しても動かなかったらもう諦めたのに、一旦動いて製品版をダウンロードしたら動かなくなるなんて・・・

どこに助けを求めたら良いのかも分かりません。
助けてください・・・
もう気持ち悪くなってきました・・・

FJB
11-12-2016, 12:57 AM
全く関係ないかもしれませんが、analogもしくはmodeボタン(コントローラー中央にあるかと思います)押しても同じですか?

Mayosayo
11-12-2016, 01:27 AM
返答ありがとうございます。

そこは理解しております!コンフィグでもそこは確認できました。
2モードあって、片方は変な動きをします。ちゃんと動く方のモードでもFFXI上では駄目です・・・。

今は、
PC(コントロールパネル)で正常
プレイオンラインで正常
FFXIconfigでも正常
FFXIでは完全無反応
です・・・

Mokomokomokomokomokomoko
11-12-2016, 03:26 AM
返答ありがとうございます。

そこは理解しております!コンフィグでもそこは確認できました。
2モードあって、片方は変な動きをします。ちゃんと動く方のモードでもFFXI上では駄目です・・・。

今は、
PC(コントロールパネル)で正常
プレイオンラインで正常
FFXIconfigでも正常
FFXIでは完全無反応
です・・・

なんか話してる内容からすると、FF11プレイ途中でコントローラー抜いて動かなくなっているのかな?
その動かなくなったコントローラーはFF11再起動後も動かないまま、ということでいいのかな?
新しいコントローラー買ってきたっていうのはマイクロソフト純正のコントローラー?

提案1 もうキーボードでプレイする
提案2 JoyToKey、MotionJoyとかを試す(ただしMotionJoyは未署名ドライバ使用する)
手案3 FF11がコントローラ入力受け付けてくれないなら、JoyToKey、MotionJoy使ってキーボードエミュレーションする
提案4 Windows10をダウングレードする(原因の切り分け的な意味で、ただしVerUpから10日過ぎてると手遅れ)

Mayosayo
11-12-2016, 02:11 PM
ご回答ありがとうございます!
もう悔しすぎて、コントローラー20個位用意して、これでもう何個反応しなくなっても良いんだー!みたいな夢を見てしまいました。

FF11プレイ途中でコントローラー抜いて動かなくなっているのかな?
その動かなくなったコントローラーはFF11再起動後も動かないまま、ということでいいのかな?
→プレイ途中では抜いてないはずです。ただ、抜いてある状態で起動してキーボードとかマウスでプレイして、もう一度コントローラーでプレイしようと起動したら動かなくなった。みたいな感じです。

新しいコントローラー買ってきたっていうのはマイクロソフト純正のコントローラー?
→エレコム製です。ウチの近くの家電量販店には、XBOX関係の製品が一切置いていませんでしたので、早くプレイしたいからエレコム製にしました。ただ、最初はすごくよく動いていたんです。


提案1 もうキーボードでプレイする
→コントローラーが買ってすぐ使えなくなったというイライラを感じながら、慣れないキーボード操作をやるとなると、もう念力で動かしているんじゃないかと言うくらい疲れそうなので、出来ればコントローラーでプレイしたいです。
ただ、一応、キーボードにも慣れたほうが良いのかなぁ・・・。ただ、SurfacePro4なので、テンキーもないですが・・・

提案2 JoyToKey、MotionJoyとかを試す(ただしMotionJoyは未署名ドライバ使用する)
手案3 FF11がコントローラ入力受け付けてくれないなら、JoyToKey、MotionJoy使ってキーボードエミュレーションする
→駄目でした・・・。やり方が悪かった部分もあるのかも知れませんが、最終的にはFFXIConfigでも動かなくなったので、諦めてしまいました。

提案4 Windows10をダウングレードする(原因の切り分け的な意味で、ただしVerUpから10日過ぎてると手遅れ)[/QUOTE]
→手遅れだったようです。


今の状況ですが、今でもエレコムさんはFFXIConfigでは動くのに、悔しいです。
最初はただ挿しただけで順調に動いていただけに、ホント悔しいです。

Splayd
11-12-2016, 05:16 PM
これで治るかはわかりませんが、自分は色々Windows10周りの不具合が治ったので一応紹介しておきます。
Windows10は、初期状態で高速スタートアップという物にチェックが入っています。
これは、Windows10で使用されている各種ドライバの状態をHDDに保存して、次回の起動を高速化するという機能です。
・・・なのですが、新しいプログラムをインストールして、高速スタートアップばかりしていると、ドライバとプログラム側で整合性が合わなくなり不具合を起こすことがあるようです。(よくある例として、勝手にアクティブなウィンドウが切り替わったりします。)

やり方は「Windows10 高速スタートアップ 無効」といった検索ワードでたくさん出てくるというので一度試してみてはいかがでしょうか?
一時的に無効にして、再起動をかける方法としては、スタートボタンから普通に電源ボタンクリックして、Shiftキーを押しながら再起動をクリックする事でも可能なので、一度こちらを試してみることをおすすめします。

ra168e
11-13-2016, 04:00 AM
デバイス情報がおかしくなってるかも。
再認識させてみますか?

方法:
1.コントローラーを差して認識させた状態で、デバイスマネージャーを開いて、ゲームコントローラーを「削除」して下さい
OS標準ドライバー認識なら「ヒューマンインターフェースデバイス」の所にあると思います
2.コントローラーを抜いてOSを再起動してください
3.起動完了後、コントローラーを差して認識させてください

Surface4だとUSBコントローラー多分インテルで3.0ポートのみですよね。。
2.0時代のデバイス認識がどうにも怪しいんですよね。。キーボード判別失敗とか。

Mayosayo
11-13-2016, 11:08 AM
これで治るかはわかりませんが、自分は色々Windows10周りの不具合が治ったので一応紹介しておきます。
Windows10は、初期状態で高速スタートアップという物にチェックが入っています。
これは、Windows10で使用されている各種ドライバの状態をHDDに保存して、次回の起動を高速化するという機能です。
・・・なのですが、新しいプログラムをインストールして、高速スタートアップばかりしていると、ドライバとプログラム側で整合性が合わなくなり不具合を起こすことがあるようです。(よくある例として、勝手にアクティブなウィンドウが切り替わったりします。)

やり方は「Windows10 高速スタートアップ 無効」といった検索ワードでたくさん出てくるというので一度試してみてはいかがでしょうか?
一時的に無効にして、再起動をかける方法としては、スタートボタンから普通に電源ボタンクリックして、Shiftキーを押しながら再起動をクリックする事でも可能なので、一度こちらを試してみることをおすすめします。


ご回答ありがとうございます!
残念ながら状況に変化はありませんでした・・・。

キーボードで少しやっていますが、手首と小指がおかしくなってきました。

PC、プレイオンライン、FFXIConfigまでは動くので、コントローラーは大丈夫そうなのですが・・・

でも、この高速スタートアップを無効にするというのは、今後Surfaceを使っていく上で役に立ちそうな内容ですね!ありがとうございました!:o

Mayosayo
11-13-2016, 11:27 AM
デバイス情報がおかしくなってるかも。
再認識させてみますか?

方法:
1.コントローラーを差して認識させた状態で、デバイスマネージャーを開いて、ゲームコントローラーを「削除」して下さい
OS標準ドライバー認識なら「ヒューマンインターフェースデバイス」の所にあると思います
2.コントローラーを抜いてOSを再起動してください
3.起動完了後、コントローラーを差して認識させてください

Surface4だとUSBコントローラー多分インテルで3.0ポートのみですよね。。
2.0時代のデバイス認識がどうにも怪しいんですよね。。キーボード判別失敗とか。


ご回答ありがとうございます!
デバイスの再認識などは何回かやってみましたが、変化はありませんでした。
デバイスマネージャー、特にヒューマンインターフェースデバイスは開くこともなかったので、何かPCに詳しくなった気分です。
何をやってるかあまり分からずやっていますが・・・

エレコムさん2.0のようです・・・
最初動いていたし、今もPC、プレイオンライン、FFXIConfigで普通に動いていることはあまり関係ないのでしょうかね・・・。
FFXIだけゲームとして何か別の認識の仕方をしているとかで、一回抜いたままプレイするともう前のやつは駄目~みたいなことになってしまうというか・・・。
すみません、何を言ってるるか分からないですね。
もしや、半日しか使っていないコントローラー買い替えの危機を迎えているのでしょうか。私。

ra168e
11-13-2016, 06:22 PM
高速スタートアップ止めてデバイス再認識でダメでしたか。
OS,Pol,FFXIConfig○でFF本体×だと、DirectX9辺りですかね。。

ウチはWin7ですが3.0ポートでOS自動認識ダメで手動設定、それでもFFXI本体だけダメで2.0側に差したら動いたので。。

既にVMにFF環境隔離したので、お力になれそうになくて申し訳ありません。

Mayosayo
11-15-2016, 07:23 PM
返信ありがとうございます!
キーボードで頑張っていますが、キャンペーンのおかげが何かやたらと経験値がもらえてもう限界を突破しているところです。
ただ、キーボードが難しすぎて、もれなく落とし穴に落ちてしまいます。
見えているのに落ちてしまいます。

DirectX9というをダウンロードかなにかして対処した記憶はあります・・・。
とにかく私のような庶民にはPCゲームは敷居が高いです・・・。

Mokomokomokomokomokomoko
11-15-2016, 09:20 PM
返信ありがとうございます!
キーボードで頑張っていますが、キャンペーンのおかげが何かやたらと経験値がもらえてもう限界を突破しているところです。
ただ、キーボードが難しすぎて、もれなく落とし穴に落ちてしまいます。
見えているのに落ちてしまいます。

DirectX9というをダウンロードかなにかして対処した記憶はあります・・・。
とにかく私のような庶民にはPCゲームは敷居が高いです・・・。

一つ確認なんだけど前言ったMotioninJoyってソフトなんだけど
これが使用しているドライバ、未署名ドライバなんでそのままじゃ動かないんだ。
ちゃんと「ドライバ署名の強制」を無効化ってやった?
もしそこまでやってないんだったら試してみる価値はあるんじゃないかな。

Yukinext
11-15-2016, 09:49 PM
こんな記事があるんですがスレ主さんも同じ原因かな?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5404778.html

dokuichigo
12-11-2016, 07:02 PM
うちのとこにPC3台あって、内1台はWin10でした。
最近もう1台PCをWin10にしたんだけど、同じような症状です。
で、先のWin10導入時になんかして、FF11上でも動かせるようにしたんだけど...やり方忘れてこまってますwww
思い出したら書き込みますね('-'*)

dokuichigo
12-11-2016, 07:12 PM
いけた('-'*)
どれが有効なのかはわかんないけど、とりあえず動くようになった('-'*)
以下、やったこと。
Configを管理者権限で起動して、ジョイパッドを有効にして、一度キーの割り振りをして、保存して終了。
再度Configを管理者権限で起動して、割り振ってるキーを解除。ジョイパッドは有効のまま。
一度、PCを撫でてやり再起動。

これでいけました。