PDA

View Full Version : ブリガンチアマントの飛竜:ブレス+15が他の装備と組み合わせた場合正しく効果を発揮していない



Ness
11-03-2016, 07:36 AM
発生日時:2016/11/02~に確認
発生頻度:4. 必ず発生
キャラクター名:Lunes
キャラクターの種族:タルタル男
ワールド名:バハムート
メインジョブ:竜騎士
サポートジョブ:白魔道士
エリア名/東ロンフォール
パーティメンバーの有無:ソロ
NPC名:なし
モンスター名:Wild Rabbit



気になって検証している間に情報不足に分類されてしまったので
最初の報告者ではありませんが再度立てさせていただきますねー

検証はロンフォールのウサギを相手に飛竜を最大まで成長させた状態
ブレスの基本ダメージが612の状態を維持し、いくつかの装備を組み合わせて
スマイトブレスを使用して攻撃ブレスのダメージ変化を確認しました

まずは単体装備での効果
PTアーメット+1(+22) 745ダメージ
ブリガンチアマント(+15) 702ダメージ
アプドラフトマント(+10) 673ダメージ *オーグメント
問題のブリガンチアマントをふくめ、ここまではテキストの数値通りですね

次に頭+マント装備
PTアーメット+1、ブリガンチアマント(計+37) 765ダメージ
PTアーメット+1、アプドラフトマント(計+32) 819ダメージ
頭と合わせると効果値の大きいブリガンチアマントが3~4%程度しか伸びなくなってしまいました

さらにランサートルクとグラスブローベルトを装備
PTアーメット+1、ランサートルク、グラスブローベルト 765ダメージ
PTアーメット+1、ブリガンチアマント、ランサートルク、グラスブローベルト 765ダメージ
PTアーメット+1、アプドラフトマント、ランサートルク、グラスブローベルト 841ダメージ
ブリガンチアマントではまったくの伸びなくなってしまいました

ということで、ブリガンチアマントの飛竜:ブレス+15は他の装備と組み合わせた場合正しく効果を発揮していないようです。
攻撃ブレスだけでなくヒールブレスでも同様の問題が発生していますので確認をお願いします。

Mokomokomokomokomokomoko
11-03-2016, 08:45 AM
検証はロンフォールのウサギを相手に飛竜を最大まで成長させた状態
ブレスの基本ダメージが612の状態を維持し、いくつかの装備を組み合わせて
スマイトブレスを使用して攻撃ブレスのダメージ変化を確認しました

まずは単体装備での効果
PTアーメット+1(+22) 745ダメージ
ブリガンチアマント(+15) 702ダメージ
アプドラフトマント(+10) 673ダメージ *オーグメント
問題のブリガンチアマントをふくめ、ここまではテキストの数値通りですね

次に頭+マント装備
PTアーメット+1、ブリガンチアマント(計+37) 765ダメージ
PTアーメット+1、アプドラフトマント(計+32) 819ダメージ
頭と合わせると効果値の大きいブリガンチアマントが3~4%程度しか伸びなくなってしまいました

さらにランサートルクとグラスブローベルトを装備
PTアーメット+1、ランサートルク、グラスブローベルト 765ダメージ
PTアーメット+1、ブリガンチアマント、ランサートルク、グラスブローベルト 765ダメージ
PTアーメット+1、アプドラフトマント、ランサートルク、グラスブローベルト 841ダメージ
ブリガンチアマントではまったくの伸びなくなってしまいました


横から失礼。
気になったのでちょっと計算してみた。
これたぶん飛竜のブレスのダメージ計算式はこう↓なってるんじゃないかしら。

飛竜ブレスダメージ=基本ダメージ(612)×(1+飛竜ブレスダメージアップA)×(1+飛竜ブレスダメージアップB)
※飛竜ブレスダメージアップAは以下装備(括弧内は用語辞典より)
 PTアーメット+1    飛竜:ブレス+22
 ブリガンチアマント   飛竜:ブレス+15
 ランサートルク     飛竜:ブレス効果アップ(ダメージが約9%アップ)
 グラスブローベルト   与ブレス効果アップ(6属性攻撃ブレスで+2%)
※飛竜ブレスダメージアップAのキャップは0.25
※飛竜ブレスダメージアップBは以下装備
 アプドラフトマント    ペット:ブレス+10
※飛竜ブレスダメージアップBのキャップは不明

この計算式に当てはめると

【装備①】
(実際)
PTアーメット+1、ブリガンチアマント(計+37) 765ダメージ
(計算)
612×(1+0.22+0.15)=612×1.25=765

【装備②】
(実際)
PTアーメット+1、アプドラフトマント(計+32) 819ダメージ
(計算)
612×(1+0.22)×(1+0.10)=612×1.22×1.10=765=821.304

【装備③】
(実際)
PTアーメット+1、ランサートルク、グラスブローベルト 765ダメージ
(計算)
612×(1+0.22+0.09+0.02)=612×1.25=765

【装備④】
(実際)
PTアーメット+1、ブリガンチアマント、ランサートルク、グラスブローベルト 765ダメージ
(計算)
612×(1+0.22+0.15+0.09+0.02)=612×1.25=765

【装備⑤】
(実際)
PTアーメット+1、アプドラフトマント、ランサートルク、グラスブローベルト 841ダメージ
(計算)
612×(1+0.22+0.09+0.02)×(1+0.10)=612×1.25×1.10=841.5

一けた以下の誤差はあるけど値はかなり近いと思う。

fitman
11-03-2016, 10:23 AM
スレ立てしてもらってすみません、条件絞らずにテキトー報告で情報不足逝きになってましたorz

自分も追試してきたんですが、
結論から書くと、Mokomokoさんの仰るように、ブリガン背を含むブレス強化枠にキャップがかかっている影響かもしれません。




モンスター名:Wild Rabbit,Tunnel Worm

Item Level:119 (基本装備:槍+スレビア装備5部位のみ)
竜騎士ジョブポ2100
飛竜成長最大

方法:装備条件を変えつつ、スマイトブレスでダメージの変化を見る

ブレスダメージ 
    612 装備無し
    745 PTアーメット+1
    757 PTアーメット+1+ランサートルク
    757 PTアーメット+1+グラスブローベルト
    765 PTアーメット+1+ランサートルク+グラスブローベルト
    994  └+アクロ4部位(ブレス+30)

    702 ブリガンチアマント
    912  ├+アクロ4部位(ブレス+30)
    714  ├ランサートルク
    714  ├グラスブローベルト
    726  └ランサートルク+グラスブローベルト
    943    └+アクロ4部位(ブレス+30)

    765 ブリガンチアマント+PTアーメット+1
    765 ブリガンチアマント+PTアーメット+1+ランサートルク
    765 ブリガンチアマント+PTアーメット+1+ランサートルク+グラスブローベルト
    994 └+アクロ4部位(ブレス+30)

    833 アプドラフトマント(ブレス+9)+PTアーメット+1+ランサートルク+グラスブローベルト
    1063  └+アクロ4部位(ブレス+30)


『PT頭、ランサー首、グラス腰、ブリガン背を複合で装備した場合に発生する』、で間違いないと思います。

飛竜ブレス強化にも幾つか枠があるようで、この『PT頭、ブリガン背、LC首、グラス腰』のグループ(仮にブレス係数I)に
係数320/256でキャップが掛かってるとすると説明が付きそうです。
仕様なのかな・・?

・飛竜ブレスダメージ予想計算方法

noli
11-03-2016, 07:17 PM
ちょっと脱線ですが、
「表記ゆれ」なのか「別物」なのか判断しづらい、似たようなプロパティがあるんですよね。
そして「別物」である場合も、どう違うのかが直感的に分かりづらいという…

「強化魔法効果時間+」と「強化魔法の効果時間+」とか
「インデ魔法効果時間+」と「インデ系効果時間+」とか

# ダメージカットやMBダメージ+みたいに「II」とか付けてくれたほうがいいんじゃないかと

ヘルプテキストで詳細まで説明しきれないのは仕方ないとしても、
「表記ゆれ」なのか「別物」なのかくらいは、パッと分かるようになるといいんですけどね('з')

# 少しずつでもいいので、
# 装備のプロパティについては仕様公開を進めていってほしいところです