Gomashio123
08-18-2016, 02:24 AM
フィードバックありがとうございます。
メンディングケープのヘルプテキストには、数値が記載されていませんが、
プロパティ「カーズナ効果アップ」の効果値には「+15」が設定されています。
プロパティ「カーズナ効果アップ」「被カーズナ効果アップ」の効果については、
その効果値がそのまま治療する確率に上乗せされるのではなく、
本来の治療成功確率に対して乗算で効果を及ぼします。その効果は「+1」につき1%です。
プロパティ「カーズナ効果アップ」の合計値が100の場合を例にしますと、
30%の確率で治療できる状態異常に白魔法「カーズナ」をかけた際、
その成功確率は30%+30%となり、60%の確率で治療が成功します。
プロパティ「カーズナ効果アップ」の合計値が50の場合は、
補正される成功確率が半分になり45%(30%+15%)となります。
カーズナ本来の治療成功確率は、白魔法「カーズナ」の使用者の回復魔法スキル等で異なります。
また、成功率の上限は99%です。
フィードバックありがとうございます。
魔法とアイテムとで効果値が異なりますので、それぞれ説明します。
白魔法「カーズナ」は詠唱者の回復魔法スキルに応じて
状態異常を治療できる確率が変動します。
その効果値は、回復魔法スキルが「0」のときが最低で「10%」です。
最大は回復魔法スキルが「500」以上のときで、効果値が「30%」になります。
この値をベースとして、「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353-?p=572109#post572109)」で説明しました通り、装備品での補正が乗算で付与されます。
アイテム「聖水」を使用した際については、
使用者の状況に因らず「33%」の効果値です。
上記回答内容を理解した上で、カーズナについて、回復魔法スキルを変えながら、
死の宣告の治癒成功確率を確かめましたが、ご回答通りの成功確率にならず、
少し低めの成功確率になります。
ご確認頂けないでしょうか。
元のスレッドに投稿しようとも思いましたが、ご回答頂いた仕様に対して異
なった動作をしているので、こちらに不具合として報告します。
スレッド名:カーズナの回復魔法スキルに対する死の宣告の治癒成功確率が正しくない
プラットフォーム:Windows
発生日時:2016年8月17日
発生頻度:常時
キャラクター名:Metabo
キャラクターの種族:ガルカ
ワールド名:Fenrir
メインジョブ:白魔道士 Lv.99
サポートジョブ:忍者 Lv.49
エリア名/マップ座標:エヌティエル水林、J-7
パーティメンバーの有無:パーティ、フェイス5体
フェイス名:クルタダ、オーグスト、プリッシュII、アシェラ、ウルミア
モンスター名:Aberrant Uragnite
Aberrant Uragniteが展開する死の宣告フィールドの中に入り、カーズナを自分
自身、フェイスにかけて死の宣告の治癒率を確かめました。
以下に結果を記載します。
No.1
カーズナ効果アップ:210
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:558
実測成功確率:成功676回/試行回数778回≒86.89%
治癒成功確率の計算方法より算出した期待値:93%
No.2
カーズナ効果アップ:210
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:500
実測成功確率:成功759回/試行回数948回≒80.06%
治癒成功確率の計算方法より算出した期待値:93%
※No1から回復魔法スキルを上限の500にしています。
No.1と2の治癒成功確率はどちらも93%になるはずですが、実際はNo.1で約6%、
No.2で約13%治癒成功確率が低いです。
試行回数から、まだ確率が収束していないことも考えられますが、それでも
No.2の13%差は大きいと考えます。
また、どちらも回復魔法スキルは上限の500に達しているのに対し、No.1より
もNo.2の治癒成功確率が7%ほど低い結果になっており、期待される動作に
なっていないと考えます。
実は回復魔法スキルは600が上限なのでは?と思い、参考までに、以下の条件で
の確認も行いました。
No.3
カーズナ効果アップ:160
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:600
実測成功確率:成功611回/試行回数774回≒78.94%
治癒成功確率の計算方法より算出した期待値:78%
※スキル600で「本来の治療成功確率」が30%になると仮定
No.3の場合、期待値とほぼ一致する結果になっています。
メンディングケープのヘルプテキストには、数値が記載されていませんが、
プロパティ「カーズナ効果アップ」の効果値には「+15」が設定されています。
プロパティ「カーズナ効果アップ」「被カーズナ効果アップ」の効果については、
その効果値がそのまま治療する確率に上乗せされるのではなく、
本来の治療成功確率に対して乗算で効果を及ぼします。その効果は「+1」につき1%です。
プロパティ「カーズナ効果アップ」の合計値が100の場合を例にしますと、
30%の確率で治療できる状態異常に白魔法「カーズナ」をかけた際、
その成功確率は30%+30%となり、60%の確率で治療が成功します。
プロパティ「カーズナ効果アップ」の合計値が50の場合は、
補正される成功確率が半分になり45%(30%+15%)となります。
カーズナ本来の治療成功確率は、白魔法「カーズナ」の使用者の回復魔法スキル等で異なります。
また、成功率の上限は99%です。
フィードバックありがとうございます。
魔法とアイテムとで効果値が異なりますので、それぞれ説明します。
白魔法「カーズナ」は詠唱者の回復魔法スキルに応じて
状態異常を治療できる確率が変動します。
その効果値は、回復魔法スキルが「0」のときが最低で「10%」です。
最大は回復魔法スキルが「500」以上のときで、効果値が「30%」になります。
この値をベースとして、「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/353-?p=572109#post572109)」で説明しました通り、装備品での補正が乗算で付与されます。
アイテム「聖水」を使用した際については、
使用者の状況に因らず「33%」の効果値です。
上記回答内容を理解した上で、カーズナについて、回復魔法スキルを変えながら、
死の宣告の治癒成功確率を確かめましたが、ご回答通りの成功確率にならず、
少し低めの成功確率になります。
ご確認頂けないでしょうか。
元のスレッドに投稿しようとも思いましたが、ご回答頂いた仕様に対して異
なった動作をしているので、こちらに不具合として報告します。
スレッド名:カーズナの回復魔法スキルに対する死の宣告の治癒成功確率が正しくない
プラットフォーム:Windows
発生日時:2016年8月17日
発生頻度:常時
キャラクター名:Metabo
キャラクターの種族:ガルカ
ワールド名:Fenrir
メインジョブ:白魔道士 Lv.99
サポートジョブ:忍者 Lv.49
エリア名/マップ座標:エヌティエル水林、J-7
パーティメンバーの有無:パーティ、フェイス5体
フェイス名:クルタダ、オーグスト、プリッシュII、アシェラ、ウルミア
モンスター名:Aberrant Uragnite
Aberrant Uragniteが展開する死の宣告フィールドの中に入り、カーズナを自分
自身、フェイスにかけて死の宣告の治癒率を確かめました。
以下に結果を記載します。
No.1
カーズナ効果アップ:210
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:558
実測成功確率:成功676回/試行回数778回≒86.89%
治癒成功確率の計算方法より算出した期待値:93%
No.2
カーズナ効果アップ:210
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:500
実測成功確率:成功759回/試行回数948回≒80.06%
治癒成功確率の計算方法より算出した期待値:93%
※No1から回復魔法スキルを上限の500にしています。
No.1と2の治癒成功確率はどちらも93%になるはずですが、実際はNo.1で約6%、
No.2で約13%治癒成功確率が低いです。
試行回数から、まだ確率が収束していないことも考えられますが、それでも
No.2の13%差は大きいと考えます。
また、どちらも回復魔法スキルは上限の500に達しているのに対し、No.1より
もNo.2の治癒成功確率が7%ほど低い結果になっており、期待される動作に
なっていないと考えます。
実は回復魔法スキルは600が上限なのでは?と思い、参考までに、以下の条件で
の確認も行いました。
No.3
カーズナ効果アップ:160
被カーズナ効果アップ:無し
回復魔法スキル:600
実測成功確率:成功611回/試行回数774回≒78.94%
治癒成功確率の計算方法より算出した期待値:78%
※スキル600で「本来の治療成功確率」が30%になると仮定
No.3の場合、期待値とほぼ一致する結果になっています。