PDA

View Full Version : ペットのステータスが反映されるのが遅くなっている



Psyvert
07-08-2016, 02:10 AM
プラットフォーム:Windows
プロバイダー:BIGLOBE
通信回線の種類:FTTH
通信回線の速度:12M以上
発生日時:2016年7月7日現在(※6/7のVU以降~7/5のVU以降迄の間に発生?)
発生頻度:必ず発生
キャラクター名:---
キャラクターの種族:エルヴァーン女
ワールド名:Siren
メインジョブ:召喚士 Lv.99
サポートジョブ:白魔道士
エリア名/マップ座標:東サルタバルタ/ウィンダス森の区より出て、最東部
               (※特定のエリアに限定されないと思われる。)
パーティメンバーの有無:無し
NPC名:なし
モンスター名:Tiny Mandragora
         (※特定のモンスターに限らないと思われる。)
____________________________________________
手順:
1.通常用の装備セットを作成する。(左記を装備セット1とする。)


____________________________________________

2.履行間隔短縮用の装備セットを作成する。(左記を装備セット2とする。)


____________________________________________

3.魔法履行用の装備セットを作成する。(左記を装備セット3とする。)


____________________________________________

4.
 装備セット3をセットし、Tiny Mandragoraに特修履行を実行する。
 (メリットポイントにて修得する履行ですが、
 同属性の曜日や天候をなるべく避け、火曜日に氷属性の弱属性の履行を使用しない等、注意します。)

  上記の履行ダメージを控えておきます。
 例:10000ダメージ
____________________________________________

5.装備セットを使用して履行を実行出来る様にマクロを作成する。

例:
/pet メテオストライク <stnpc>      ※←火曜日・水曜日には要注意
/equipset 2 echo <wait 1>
/equipset 3 echo <wait 3>
/equipset 1 echo
____________________________________________

6.
 上記のマクロを使用し、Tiny Mandragoraに、契約の履行:幻術を実行する。

 10000ダメージとなる予定の履行ダメージが、9850と
装備セット3だけで行った場合との誤差が発生します。

※恐らくですが、3項のマーリンダスタナのINT+10が正常に反映されていない為と考えられます。
____________________________________________

7.
 逆に、
3項の両手を「アステリアミトン+1」の様な、召喚獣にINT+効果の無い物に変更し、
(※Lv+1はカーバンクルのみ)メインウェポンを「エスピリトゥス」の様な、
全て召喚獣にINT+効果の無い物に変更した場合、

 今度は、装備セット3単体では10000ダメージですが、
マクロを使用して行うと10150ダメージと上昇してしまいます。

※こちらは恐らくですが、ニルヴァーナの召喚獣Lv+2が残った状態で、
エスピリトゥスの魔攻が反映されている為と考えられます。
____________________________________________

8.
 以上の検証から、
反映が遅れるのは、召喚獣Lv+やペット:STR・DEX・INT等のステータス系だけで有り、
 その他のペット:魔命・魔攻等は正常に反映されている物と考えられます。
____________________________________________

9.
 5月中旬の、エランストラップ+1を購入後に行った検証では、
単体装備セットを使用して行った物と、マクロを使用して行った物に差異が無かったのですが、

 6~7月迄の間に、何か仕様変更でも有ったのでしょうか?

モグワードローブの追加による遅延?
履行動作時間が短縮された?

 個人環境に起因する物で有り、私だけの現象なのでしょうか?‥