View Full Version : パールアリエス回復魔法使用ルーチンの見直し依頼
oitata
06-30-2016, 05:48 PM
昨今のコンテンツでは、敵の攻撃が苛烈になっており、HP満タンの状態であっても一撃で即死したり、瀕死になったりすることがあります。
そんなこともあり、以前に比べ回復が必要なHPのラインが上昇しており、オートマトンの回復ラインでは危険なことがしばしばあります。
そのため、オートマトンの回復魔法使用ルーチンの見直しをしていただきたく、スレ立てです。
しかしながら、ただ単純に回復ラインを上げてしまうと過剰な回復によるMP消費と、回復魔法詠唱間隔待ちによるケアル遅延等が起こる可能性があるため、以下のような修正を希望します。
①、既存のケアル5,6を優先使用する回復魔法間隔のほかに、ケアル3,4を優先使用する中回復魔法間隔を設ける。
②、中回復魔法間隔は大回復魔法間隔よりも短め、且つ回復閾値を高めに設定する。
③、既存の回復閾値と中回復閾値を同時に下回った時は、大回復の方を優先する。
本当ならば、ケアル4~6まで個別に間隔/閾値を設定してほしいのですが、その前にこういうことは可能かどうか、回答をいただきたいです。
Salalaruru
07-05-2016, 07:16 PM
昨今のコンテンツでは、敵の攻撃が苛烈になっており、HP満タンの状態であっても一撃で即死したり、瀕死になったりすることがあります。
そんなこともあり、以前に比べ回復が必要なHPのラインが上昇しており、オートマトンの回復ラインでは危険なことがしばしばあります。
そのため、オートマトンの回復魔法使用ルーチンの見直しをしていただきたく、スレ立てです。
しかしながら、ただ単純に回復ラインを上げてしまうと過剰な回復によるMP消費と、回復魔法詠唱間隔待ちによるケアル遅延等が起こる可能性があるため、以下のような修正を希望します。
①、既存のケアル5,6を優先使用する回復魔法間隔のほかに、ケアル3,4を優先使用する中回復魔法間隔を設ける。
②、中回復魔法間隔は大回復魔法間隔よりも短め、且つ回復閾値を高めに設定する。
③、既存の回復閾値と中回復閾値を同時に下回った時は、大回復の方を優先する。
本当ならば、ケアル4~6まで個別に間隔/閾値を設定してほしいのですが、その前にこういうことは可能かどうか、回答をいただきたいです。
フィードバックありがとうございます。
本件については、対応の予定はありません。
その理由としては、アタッチメント「ダメージゲージ」で同様の効果が得られることが挙げられます。
回復魔法を使用する判断は残HPの量をトリガーとしており、
上記のアタッチメントと「O.ファイバー」の併用で細かくルーチンを指定できます。
回復量自体についても、アタッチメント「V.チューブ」で調整するよう想定していますので、
オートマトンを回復魔法に特化させた運用をする場合は、これらのアタッチメントを試していただけると幸いです。
ricebaaler
07-05-2016, 08:25 PM
フィードバックありがとうございます。
本件については、対応の予定はありません。
その理由としては、アタッチメント「ダメージゲージ」で同様の効果が得られることが挙げられます。
回復魔法を使用する判断は残HPの量をトリガーとしており、
上記のアタッチメントと「O.ファイバー」の併用で細かくルーチンを指定できます。
回復量自体についても、アタッチメント「V.チューブ」で調整するよう想定していますので、
オートマトンを回復魔法に特化させた運用をする場合は、これらのアタッチメントを試していただけると幸いです。
すんません、もうちょっと詳しくお願いします。
oitata
07-05-2016, 09:36 PM
フィードバックありがとうございます。
本件については、対応の予定はありません。
その理由としては、アタッチメント「ダメージゲージ」で同様の効果が得られることが挙げられます。
回復魔法を使用する判断は残HPの量をトリガーとしており、
上記のアタッチメントと「O.ファイバー」の併用で細かくルーチンを指定できます。
回復量自体についても、アタッチメント「V.チューブ」で調整するよう想定していますので、
オートマトンを回復魔法に特化させた運用をする場合は、これらのアタッチメントを試していただけると幸いです。
ご回答ありがとうございます。
アタッチメントの効果に関してはある程度認識しております。
ただ、オートマトンには魔法使用間隔(正式名称かどうかはわかりませんが)というネックがあり、回復閾値を上げて多少のダメージを高位ケアルで回復させてしまうと
この魔法使用間隔により、いざというときに回復が出来ない状況になってしまうことがあります。
現在のオートマトンは、強化、回復、異常回復、リジェネ、弱体と個別に魔法使用間隔を持っているため、昔のような弱体を唱えたからしばらく回復が飛んでこないという状況にはなりませんが
それでも現在の敵の攻撃の苛烈さからいって、現在の魔法使用間隔でヒーラーとして振舞うには限界が来ていると感じます。
もしどうしても追加できないというのであれば、ダメージゲージをセットしたときでかまわないので、回復魔法使用間隔の更なる短縮をお願いしたいです。
Salalaruru
07-11-2016, 07:51 PM
フィードバックありがとうございます。
本件については、対応の予定はありません。
その理由としては、アタッチメント「ダメージゲージ」で同様の効果が得られることが挙げられます。
回復魔法を使用する判断は残HPの量をトリガーとしており、
上記のアタッチメントと「O.ファイバー」の併用で細かくルーチンを指定できます。
回復量自体についても、アタッチメント「V.チューブ」で調整するよう想定していますので、
オートマトンを回復魔法に特化させた運用をする場合は、これらのアタッチメントを試していただけると幸いです。
ご回答ありがとうございます。
アタッチメントの効果に関してはある程度認識しております。
ただ、オートマトンには魔法使用間隔(正式名称かどうかはわかりませんが)というネックがあり、回復閾値を上げて多少のダメージを高位ケアルで回復させてしまうと
この魔法使用間隔により、いざというときに回復が出来ない状況になってしまうことがあります。
現在のオートマトンは、強化、回復、異常回復、リジェネ、弱体と個別に魔法使用間隔を持っているため、昔のような弱体を唱えたからしばらく回復が飛んでこないという状況にはなりませんが
それでも現在の敵の攻撃の苛烈さからいって、現在の魔法使用間隔でヒーラーとして振舞うには限界が来ていると感じます。
もしどうしても追加できないというのであれば、ダメージゲージをセットしたときでかまわないので、回復魔法使用間隔の更なる短縮をお願いしたいです。
フィードバックありがとうございます。
オートマトンの基本ルーチンを調整する場合、
すべての行動に関わる部分ということもあり、かなり高いハードルがあります。
ただし、オートマトンの魔法の使用間隔を短縮するのは可能ですので、
アタッチメント「ダメージゲージ」の上位版の追加で対応できるか検討します!
本件については、実装のタイミングなどが見えてきましたら、あらためてお知らせしますね。
oitata
07-11-2016, 08:53 PM
回答ありがとうございます。
苛烈な範囲攻撃を受けてるパーティ全ての回復とはいかなくとも、AAGKや醴泉島のイカさんのように、一気に盾役を削ってくるような相手にも安定してくれると嬉しいです。
Salalaruru
07-26-2016, 08:31 PM
アタッチメント「ダメージゲージ」の上位版について、進捗をお知らせしますね。
本アイテムは、8月上旬に予定しているバージョンアップでお届けできるよう進行中です。
そして同時に、親和性の高いアタッチメント「O.ファイバーII」を追加予定です。
どうぞご期待ください!
oitata
07-26-2016, 09:05 PM
O.ファイバーII!!
すごく嬉しいアタッチメント追加です。
期待して待ってます。