PDA

View Full Version : 窓化してる時のマウスについて



Toufu
06-19-2016, 07:39 PM
普段窓化してプレーしてるのですが
マウスが勝手に反応したりして困る時があります
具体的にはいきなり走り出したり
マウス以外の他の操作が出来なくなったりします
マウスでプレーする事は絶対にないのでマウスの【on】 【off】だけでいいので設定していただけないでしょうか?よろしくお願いします

Matthaus
06-19-2016, 08:37 PM
根本的な解決策ではなく、一時的な回避策ですが、
ワイヤレスマウスを使えばマウス自体の電源を切れるので、
(マウスのスイッチをオフにしたり)
取りあえず誤作動は回避できますよ。

Rinn
06-19-2016, 10:51 PM
こんばんは。
 
これスレ立てしようか迷ってました。ありがとうございます。

窓化して使ってる理由としては、調べものをしたり別途動画みたりしたいためですが、

FF11に戻した時のマウスポインタの動きが、本当にうざいんです。
ゲームパッドや、キーボードのキーでメニューを変更していると、なぜかマウスポインターが最優先になっていて、
そこまで戻されてしまい、こちらが意図して変更した選択位置が無効にされてしまいます。

コンフィグ設定で、ゲームパッドと同様にマウス機能を無効にできるようにしてもらえると、
とてもとても幸せになれます。

どうぞよろしくお願いします。

Soar
06-20-2016, 12:23 AM
FF11に戻した時のマウスポインタの動きが、本当にうざいんです。
ゲームパッドや、キーボードのキーでメニューを変更していると、なぜかマウスポインターが最優先になっていて、
そこまで戻されてしまい、こちらが意図して変更した選択位置が無効にされてしまいます。

似たようなことで悩まされたことがあります。
私の場合の原因は主に下記3つでした
1.使用する周波数帯が同じで混線していた(ワイヤレスでPC2台使用のとき)→有線に変えた(混線以外にも使い辛かったこともありますが)
2.置いた場所によって手を触れていなくてもケーブルに引っ張られて動いてしまっていた→ケーブルの取り回し
3.マウスパッドやテーブルの表面と相性が悪く手を触れていなくても誤入力が頻繁に起こっていた→マウスパッドを表面材質が違うものに変えた

Rinnさんの場合は2か3が怪しい気がします
メニューに重なる位置にポインタがあって動いてしまうとそんな挙動になるので、FFに戻したあとポインタをメニューが出る位置から遠いところに置くかFFのウィンドウの外に持っていってしまうことでとりあえず対処できるんじゃないでしょうか

Toufuさんの場合は、勝手に走り出すということからポインタの移動だけでなくボタンの誤入力も起こっているように見えます
操作ができなくなるのもFFの窓外で誤クリックされて非アクティブになってしまっているのかもしれません
正直よくわかりませんが、ワイヤレスならペアリングをやり直してみるとか、コネクターやボタン部の消耗、マウス自体の故障も疑ってみた方がいいかもしれません

Rinn
06-20-2016, 12:48 AM
こんばんは。

Soarさん
 返信ありがとうございます。いや、対処はだいたい分かっているんです・・・

 FF11と他の窓を往復するたびに、マウスポインタが暴れないようにするための操作や気遣いがイチイチ煩わしいので、
そもそも不要な、FF11窓内のマウス操作をOFFにして頂きたいというお話です。

改めてどうぞよろしくお願いします。

Akatsuki
06-20-2016, 02:42 AM
これわかる。
私だけかと思ってました。
もしくはみなさん、当たり前すぎて文句言わないのかと・・
けっこうあるあるなんですかね?
私の場合、うっかり触っちゃったり、机が揺れたりでマウス操作になっちゃって
コントローラが操作不能に・・
戦闘中や、操作バタバタしてるときはほんとに困る。
対策でマウス引っこ抜いても端子痛みそうだし、わざわざコードレスにするのもめんどくさい。
第一、お前が電池代くれんのか?って話。
コンフィグでOFFれるならすごい助かります。

Ryogi
06-20-2016, 08:16 AM
以前、Windows版ウィンドウモードにおいてマウスカーソルの無効化を希望というタイトルのスレッドが有りまして。
そのなかでも、開発より検討、模索するというようなコメントがされています。
実に4年程前に。
その後の進展は有りましたでしょうか~。