View Full Version : 課金されてないキャラクターの保存期間について
こんばんは。
賛成です。
私は統合の際、移動先で同名PCが居たため、改名させられてしまいましたが、
その方は、統合後ずっとインされていないようです。(課金を続けているのかもしれませんが・・)
今のPC名に馴染んできてはいるのですが、可能なら改名前に戻りたいです。
Mithranest
05-26-2016, 09:22 AM
賛成できる部分と反対の部分があります。
賛成の意見としては
使いたい名前を選びやすくなるのは良さそうです
実際に使いたい名前を選べずに泣く泣く活動されてる方も見受けられるので、
救済策があるといいのですが。
反対の意見は
もう見なくなって久しいフレンドや知り合いがいつか戻ってくるのではないかと期待する部分もあり、
戻ってきたときに強制名前変更で嫌になることはないかなーという懸念があります。
たしかにもう活動していない名前に制限されて使えないのは悲しいのですが、
どこまでを区別して名前を廃止するのかが難しいなと思いました。
その他の意見なのですが、どうしても名前を削除できない場合などとして、
セカンドネームというのを導入できれば、名前の幅が広がるのかなと思いました。
例えば
FF11sanが使えないとして、FF11san twoという感じにスペース?があればいろいろ解決しそうです。
これはFF14のネームであったような記憶なのですが、FF11に今から導入するのは技術的に難しいのでしょうか?
今後もしサーバー統合があるなら移動時に課金されていないキャラは後回しにして、
その名前を作ったキャラクターの古いほうが優先されるシステムだとありがたいですね
もし、今更名前を変更するようになるなら、ちょっとモチベ維持できるか怪しいです。
Banaslab
05-26-2016, 10:06 PM
名前管理はFFXIのかなりコアな部分なので変えるのは難しいなとは思いますが、
今後もしサーバー統合があるなら移動時に課金されていないキャラは後回しにして、
その名前を作ったキャラクターの古いほうが優先されるシステムだとありがたいですね
この意見には概ね賛成です。
使わなくなった思い出の品を無課金倉庫に放り込んでいる身としてはキャラデータは保存してほしいですが、3ヶ月以上無課金だったら名称保持までしなくてもいいと思います。
しかし…2011年のワールド大統合から早5年。あの時さんざんプレイヤーがフィードバックしていたのに従前と全く同じ方法で統合が行われたことについて、未だにスクエニは口をつぐんでいているため、何ができて何が難しいのかさっぱりわからないのですよね。
何が難しくて何ができないのか、そろそろコメントが欲しいです:(
Splayd
05-30-2016, 04:37 PM
またナイーブな問題をほじくりますな・・・。
自分はアカウントハックされた時に、オリジナルのキャラクターが復活できなくなり、結局作り直した際に名前が使えず、微妙に名前が変わってしまいました。元々の名前はSplendです。名前がその頃の心の傷になっているので、確かに名前戻せたらいいなーとは思います。フレからは同じすぷさんと呼ばれてるので別に良かったりしますが。
でも、2年間休止して、この前新調したPCにインストールし、ログインして、今のキャラクターが元のまま使えた時は嬉しかったです。
最近は復帰者も多いですから、流れから言って、取り敢えずは静観した方が良いのではないでしょうか。
倉庫キャラにやたら良い名前とか付けてる人も案外いそうなので、1~2年ログインしてないプレイヤーの名前を使えるようになったとしても、実は単に普段からログインする人の倉庫キャラだったりする可能性も十分あるわけで、それだけでは問題の解決には成り得ないと思います。
追記:そもそもFFXIVでは倉庫キャラの概念が無く、リテイナーというアイテム管理専用のNPCを雇う方式に変わっているので、プレイヤーキャラクターと名前が被る事が無くなっているんですよね。