PDA

View Full Version : 射撃マトンのWS時に参照されるD値が通常射撃のときのD値に比べて低い



oitata
04-29-2016, 09:30 PM
過去に別スレッドに書いた不具合報告をこちらに移します。
過去に検証したものなので、具体的なデータは残っていませんが現バージョンでも同様の動作をしていることは確認しました。

タイトルのとおりです。
個人での検証が十分に行えていないため、詳しい原因は挙げられませんが、なぜ低いと感じたのかを記載します。

一般的に通常遠隔攻撃のダメージは
通常攻撃D値×攻防比によるダメージ補正
で導き出されます。

現在のオートマトンの射撃による攻撃の攻防比によるダメージ補正のキャップは3となっており、これがキャップとなるような格下相手には、必ず3の倍数ダメージになります。(乱数による上下がないため)

つまり与えたダメージを3で割ってあげれば、通常攻撃D値が求められます。

ちょっと確認の為に撃ってみたデータですが、本体装備なし、マトンアタッチメント:ドラムマガジンのみ、マトン射撃戦スキル434の状態でマウラ近くのダルメルに759ダメージ
これを3で割ると、通常攻撃D値253

次に遠隔WS攻撃のダメージは、単発WSの場合
WS時D値×攻防比によるダメージ補正×WSダメージ倍率
で導き出されます。

ダメージ補正のキャップを同じく3とした場合、アーマーシャッタラーのダメージ倍率は+500%(6倍)のため必ず18の倍数ダメージになります。

同じようにマウラの周辺のダルメルに撃ってみたところ、3402ダメージ
これを18で割ると、WS時D値189

このように64ものD値差があります。

本来であれば、WS時D値は通常のD値のほかにステータス補正(アーマーシャッタラーの場合DEX*0.5)分がD値に上乗せされるため、通常攻撃D値<WS時D値となるのですが、完全に逆転現象が起こっています。



いろいろ検証してわかっているデータだけ載せます
・マトンの通常射撃にはDEX+2につきD値が1増える特性があり、これはWS時D値に反映されない
 (アーマーシャッタラーのステータス補正と一緒のため、内部レベルLv99の場合、どんなにDEXを伸ばそうとD値差は64のまま)
・DEX+2につきD値が1増える特性は内部レベルLv99でもLv120でもかわらない
・オートマトンの内部レベルが上がると、このD値差は広がる
 (検証しきれていませんが、内部Lv100で71差、119、120で77差)
・オートマトンのスキルをあげてD値を上げた場合、通常、WSともにD値は上がるが差は広がる
 (こちらはぜんぜん検証できてません、Lv120スキル487の状態ですと、D値差は83となります)

あまりにもブラックボックス過ぎて仕様だと言い切られると、どうしようもありませんが。。。。。