Log in

View Full Version : 黒魔道士最強伝説



Emirio
03-08-2011, 09:14 PM
なにもスレがないのは寂しいので立ててみる!
要望など書いていきましょう(〃 ̄ー ̄〃)

とりあえずメテオまだー? インパクトで誤魔化すのはヤメテ><

Adrock
03-08-2011, 10:12 PM
精霊魔法のダメージが増加する装備品が増えるのは嬉しいことなんですが、敵対心が大きすぎると思います。
エンミティダウスが追加されましたが、10分に1回ですしね。
アビセアでの弱点突きでは大活躍ですが、魔法アタッカーとして立ち回れる日は来るのでしょうか。

souaki
03-08-2011, 10:14 PM
殴りで遊べるようになったらいいなあ、とか思ってみたり
こんなアビリティ追加とか

発動で以下の状態を得る
1.静寂(治療不可)
2.MPスリップ
3.intとstr入れ替え

MP0でアビリティ終了
マナウォとセットでどうぞ

…脳筋仕様の某レリック、エンピ武器どうにかできませんか、ほんとにw

Rirne
03-08-2011, 10:23 PM
エフェクトでも楽しめる黒魔法なのに、
ガIV/ガV系の追加があるか気になる所です。

ジャ系の追加は嬉しいものですが、
ガIVが敵専用魔法になるのは寂しい限り。

是非、なにかしらの形でプレイヤーに開放して頂けたらと思います。

Negiraura
03-09-2011, 12:37 AM
精霊魔法のダメージが増加する装備品が増えるのは嬉しいことなんですが、敵対心が大きすぎると思います。

これについて、私はダメージ増加⇒敵対心増加は当然だと思います。

AF3+2足or頭など(までいけば)、合わせて敵対心マイナス-16もあります。
パクスグリップつければ、敵対心-20 調整すれば、敵対心-40↑も難しくありません。

ターゲットを取らないアタッカーとしては、破格だと個人的に思います。;)

Kuromaku
03-09-2011, 01:57 AM
大砲はもういいから小銃が欲しいなぁ。
ドレインみたいなMP少なくて威力まぁまぁ、装備頑張れば威力アップ!みたいなコストのいいやつ。

メテオとか実装されてもMP999とかするんだろーな…
単体魔法のインパクトですらMP666だし…

Sishamo_cer
03-09-2011, 02:07 AM
そうですねー。最近高コストのばっかりで結局III~IV系に落ち着く結果に。
いかにアビセアでMPが溢れようと、魔法はアビセアでしか使えないわけではないですからねぇ。その辺考えてんのかしら。

Nyahaha
03-09-2011, 08:06 AM
今でもOPムービーのメテオにとても憧れています
それが今でも続けえるモチベーションにもなってるかも
気長に待ってますので必ず実装していただけるとうれしいです

Myra
03-09-2011, 10:22 AM
ヤントック+2の弱ルートがお勧めですよ。あっというまにTPがたまってジャ連射可能です。
弱めの敵(カンパニエ程度)ならマナウォールをずっと持続可能です。

Monyu
03-09-2011, 11:30 AM
上でも別の方がおっしゃっていますが現状の5系精霊、ジャ系精霊が高コストなので消費MPをより低く変更できないでしょうか?
特に高レベル黒魔道士の主力となる5系精霊の消費MP見直しを希望します
以下に理由を書きます

●消費MPの増加量比較
サンダー3消費MP128 → ストーン4消費MP138 10増加 以降土4から雷4まで6,6,7,7,7ずつ増加
サンダー4消費MP171 → ストーン5消費MP222 51増加 以降土5から氷5まで17,16,15,12ずつ増加

サンダガ2消費MP193 → ストンガ3消費MP211 19増加 以降土ガ3から雷ガ3まで20,21,25,22,23ずつ増加
サンダガ3消費MP322 → ストンジャ消費MP299 23減少 以降土ジャから火ジャまで23,22,20ずつ増加

4系精霊と比較して5系、ジャ系は2~3倍のペースで消費MPが増加しています
レベル90のPC黒魔道士の最大MPが1100程度あると仮定しても、
コンサーブMPが常時発動ではない以上、5系精霊はぎりぎり5発撃てるかどうかといったところです

●精霊D値/消費MPの値(精霊D値はFF11用語辞典 ttp://wiki.ffo.jp/html/3199.html を参考にさせていただきました)
石4:381/132 =2.76 水4:410/144 =2.85 風4:440/150 =2.93 火4:472/157 =3.01 氷4:506/164 =3.09 雷4:541/171 =3.16
石5:626/222 =2.82 水5:680/239 =2.85 風5:738/255 =2.89 火5:785/270 =2.91 氷5:829/282 =3.05

詳細は割愛しますが、ガ3系は精霊D値/消費MPが平均2.1、ジャ系は平均2.44程度しかありません
精霊魔法に特化しているはずの黒が使える精霊5系が、他ジョブにも開放された精霊4系に劣っているのが残念です
精霊D値/消費MPをより線形に上昇させて欲しいです
高レベルの黒魔道士がより高効率な精霊魔法を扱えるようにするのはジョブコンセプトにも沿っていると考えます


上記2つの理由から、消費MP見直しによる高位精霊のコスト改善を希望します
できれば開発の方には、このように消費MPを設定した理由なども教えていただきたいです
長文となってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします

G-tou
03-09-2011, 01:14 PM
私は黒魔導士でのバトルの醍醐味といえるマジックバーストで活躍できるような調整や機会なんか欲しいですね。
MBなら敵対心0でダメージを与えられるとか、連携やMBじゃないとHPが減らない敵など出てくるといいな。

Serpent
03-09-2011, 01:56 PM
Lv75上限の時から思ってたのですが、あの頃みんなサンダーIV使うんですよね。
言うまでも無く、後発の魔法で単純に強いからなのですけど。
メリットポイントも大半が氷と雷ですし。

なので、土や水の属性属性魔法が好きな人の為に、たとえば精霊のナントカって新アビリティを使うと
I~V系の精霊魔法とI系の古代魔法、ジャ系の属性魔法が、
サンダー系と同等の威力とMP消費量になるようなアビリティがあればいいなぁと妄想したり。

amai
03-09-2011, 01:58 PM
Sandworm内のKing Arthroが以下のプロパティとして登場しています。
あまり戦う機会は無いんじゃないかとは思いますが…。

通常攻撃はクリティカル以外1ダメ固定。精霊もMB以外1ダメ。
詳しくは用語辞典のリンクを張っておきますのでご一読ください。

http://wiki.ffo.jp/html/6366.html

Doalakkuma
03-09-2011, 06:08 PM
黒魔道士6人パーティでメテオが使えるようにとかよさそう
詠唱開始できるのはリーダーのみとかで

katatataki
03-09-2011, 07:12 PM
メテオは確か解析によると消費MPが800越えていたれすね。
もしこのままブチこまれても、とても使えたもんじゃねーのれす。

待望の敵対心リセットアビが実装されたり、精霊魔法の詠唱時間短縮されまくったりで、
陰でこっそり強化されまくりの黒れすが、そうなると浮上ちてくるのが燃費問題。
コンサーブMPも二段階目がブチこまれているようれすが、ランダム仕様で発動しても気づかないことがあったり、
正直ありがたみに欠けるのれす。

サポ赤、サポ学でコストは抑えられるのれすが、
サポ赤にすると状態異常回復れきず、サポ学はサポ赤より劣るうえにモードチェンジ煩わしい、と。一長一短れすね。

てかコンバと自己リフレあっても、5系使ってるとあっさりMPカラカラになって、びっくりまんしーるれすよ。

arthemiiis
03-09-2011, 07:15 PM
プチ切れがほしいですにゃー
プチ切れの間
詠唱するたびに魔法の詠唱間隔を段々と短くしていくようなアビを

Minami
03-09-2011, 11:21 PM
ダメージ魔法だけじゃなくて、色々な効果を持つ黒魔法が欲しいですね。
古代魔法の属性耐性低下の効果やジャ系魔法の重ねがけで威力アップとか面白いギミックだと思うのですが、
ダメージを与えるだけが目的になっているような。
耐性低下や威力アップの効果を併せ持つ精霊弱体II系とか追加されないかなーと妄想してみる…。
地味~な妄想でスンマセン。

Nobushige-sanada
03-10-2011, 07:36 AM
黒魔道士で使える光系、闇系のダメージ魔法を増やして欲しいですね、特に闇。
インパクトや今後実装されるであろうメテオなどの高コスト&高威力の魔法ではなく
精霊3系ぐらいのコスト&威力のタイプがいいですね。
光系は今後レベル開放で使用可になるものが出てくると思うので、ぜひ闇系を!

Ootaruzibakutaityoutaku
03-10-2011, 01:00 PM
http://wiki.ffo.jp/html/3457.html
用語辞典に載っている解析データでは、このようになっています。
消費MPは増やしても調整が出来るとしても、リキャストや詠唱時間をいじった場合、メテオを使う既存モンスターの調整が必要になってしまいますね。
魔力の泉発動中のみ1回だけ調整なしのメテオ使用可能とか、そんな感じが無難かと。

haruka
03-10-2011, 05:20 PM
コメット、コメテオ、メテオとか名称の違う新しい古代とか追加して欲しいです

Harukana
03-10-2011, 11:09 PM
黒魔道士で使える光系、闇系のダメージ魔法を増やして欲しいですね、特に闇。
インパクトや今後実装されるであろうメテオなどの高コスト&高威力の魔法ではなく
精霊3系ぐらいのコスト&威力のタイプがいいですね。
光系は今後レベル開放で使用可になるものが出てくると思うので、ぜひ闇系を!

闇の精霊魔法は増やして欲しいですが、光は白に追加してあげた方がいいんじゃないかな

Karyoubin
03-11-2011, 03:51 AM
メテオが楽しみで仕方がない^^

メテオはFFを感じさせる重要な
ファクターですよね!!

アルテマ
メテオ
メガフレア
でぶチョコボ・・・

昭和のFF楽しいです^^

Nobushige-sanada
03-11-2011, 07:44 AM
私は黒魔導士でのバトルの醍醐味といえるマジックバーストで活躍できるような調整や機会なんか欲しいですね。
MBなら敵対心0でダメージを与えられるとか、連携やMBじゃないとHPが減らない敵など出てくるといいな。

賛成です、ただ今のMBはAF3などの影響でアドリブでも簡単にMBができてしまうので、
このままの仕様で敵対心0ですとバランスが崩れるかもですね。
MBの受付時間を短くするなどの制約が必要になるかもです

Ohige
03-11-2011, 09:54 AM
古代魔法ⅠのMPコストもー少し下げてくれたらありがたいかなーと思いますわ
エレメントセレリティ追加により実用魔法に近くなったと思いますのでねー

TASsan
03-11-2011, 03:04 PM
リアルクエイク勘弁してよ・・・

SumiEarl
03-14-2011, 05:04 PM
(´・ω・`)んー。メイン墨だけど…めろめろちゃんもソロレル現在別に何も困ってないような…。5行やってもたげとれるしー。
がっつんがっつんいーかんじだしー。MPはアートマでなんとかなるしー。まぁ。外でたら弱いんだけどね…。

Tarutarusan
03-14-2011, 06:16 PM
今色々できるのは全部アートマのおかげなので黒にもMP回復できるものが欲しいなって思います。
精霊のダメージの何%かをMPにできるアビとか、そういうのだと嬉しい。

SumiEarl
03-14-2011, 06:59 PM
サポ赤でもダメかしら…。ダメージ出しすぎるとタゲとって盾とリーダーに睨まれるじ( `;ω;´)すんすんすん

oto
03-15-2011, 07:55 PM
今でもOPムービーのメテオにとても憧れています
それが今でも続けえるモチベーションにもなってるかも
気長に待ってますので必ず実装していただけるとうれしいです

あのOPの魔法は、プロマシアミッションでネタばれしてますが、メテオではなくメテニョです。

Fretaru
03-15-2011, 08:56 PM
黒魔道士が最強っていうか、

うちが最強で最凶、さらに最狂

L_J_Gibbs
03-16-2011, 08:41 AM
休憩時間が減るのでMPコスト改善は反対です(´・ω・)

Shiori-obi
03-17-2011, 03:43 AM
今色々できるのは全部アートマのおかげなので黒にもMP回復できるものが欲しいなって思います。
精霊のダメージの何%かをMPにできるアビとか、そういうのだと嬉しい。

それはコンサーブMPと大して変わらなと思いのでは?
高位の精霊撃ち込んで収支がプラスになるようなパーセンテージなら話は別ですが
明らかに強力すぎると言われる事でしょう。

ここからは話し変わりまして、
個人的に欲しいのは、白や忍者にようにモードを変更するアビリティですね。
たとえば詠唱時間が伸びる代わりにダメージ大になるモードと
MP消費量が減って魔功が若干下がり、属性に応じた追加効果がつくモードとか
切り替え系のアビリティ群を黒魔にもプリーズ

MPと敵対心の制約がある限り一発で大きなダメージ出したとしても、控えないといけないのが宿命なのですよね。

Tarutarusan
03-18-2011, 04:32 PM
それはコンサーブMPと大して変わらなと思いのでは?
高位の精霊撃ち込んで収支がプラスになるようなパーセンテージなら話は別ですが
明らかに強力すぎると言われる事でしょう。


黒にもMP回復ほしいなー、あ白AF3脚にそんなのあったかも
って何も考えずに書いただけなので、確かにコンサーブと大差ないですね。

コンサーブMP、ランダムは片方だけにしてくれたらなー。

fanta
03-23-2011, 12:19 AM
MBの受付時間はそのままでいいので、WSかぶせられても一定の受付時間確保してほしい。
レイグラ→レイグラ→分解でサンダーIVあわせてるところに月光とか撃たれてMBつぶされたら萎える。
ただでさえ全体的にWSの回転率よくなってきてますからね。
個人的にはそのくらいでいいかなと。

Mikadonana
03-23-2011, 12:22 AM
マリフィクスを愛用してる人いますか?

Zawar
04-08-2011, 02:46 PM
質問なのですが、どなたか10万↑ダメージを叩き出された方っておられます?99999で止まるのか100000超えるのか気になりまして(´・ω・`)

Ootaruzibakutaityoutaku
04-16-2011, 09:09 PM
質問なのですが、どなたか10万↑ダメージを叩き出された方っておられます?99999で止まるのか100000超えるのか気になりまして(´・ω・`)

PC側からのダメージの表示は65535でカンストしてしまうらしいです。
それ以上になるとオーバーフローしてダメージから65535を引いた数字が表示され、ダメージは普通に与えられるらしいです。

敵からダメージを喰らった場合、みんなの怨念で131071を喰らう事が出来るらしいです。
それ以上のダメージになった場合、ダメージから131071を引いた数字が表示されます。

こちらから与えるダメージに制限がなければ、13万以上のダメージを与えられるかと思います。

Kuroma
04-18-2011, 01:02 AM
自分はFFXIをはじめてからずっと、メイン黒ですが、
個人的には現状でほぼ満足しています。

問題だと思っていた精霊魔法の詠唱時間も、特性の追加で短縮され、
MP補給も、サポ頼りとはいえ手段が増えて、
敵対心も、エンミティダウスが追加されたり、
良い装備揃えればあまり威力を犠牲にせずに敵対心-50狙えるようになったり。

アビセアでは灰塵のアートマをつけた前衛に負けない活躍も出来ますし、
アビセア以外でも十分な需要があるとは思っていますが、
要望と言うか、個人的な欲望を言うなら…

・トワイライトサイズのように無属性の、攻撃魔法の追加(シャドウフレアとか?)
一部、魔法ダメージが効かない、黒じゃ弱体入らない、スタンもダメ。
といったNMが居て、暇なので…普段は役に立たない性能で良いので。
フレア程度か、それ以下の性能でも…無属性だと属性杖の恩恵もなく、
それだけで使い辛いと思いますし、マリフィクスや、
持ってはいませんが苦労に見合う性能とは思えない、
黒ミシックのレーヴァテインも活かせそうなので。

・詠唱時間の極端に短い、ホーリーのような攻撃魔法の追加
FFTみたいに、ダークホーリーとか…。

・発生する再使用間隔が短く、効果の低いエンミティダウスの追加
アカンプリスにコラボレーターがあるようなイメージで。

・MP補給の手段をもうちょっと!
全てのモンスターがMP持っててくれればなぁ(・ω・)

他の方の言っている、グリモア、八双星眼、ハートオブ~、
コンポージャーのような、長時間続くけど状況に応じて使い分けるアビリティや、
MBのテコ入れ等もあると嬉しいですね。

満足とか言いつつ、長々と失礼しましたw

Nacha
05-08-2011, 09:26 AM
墨メインとしては、まずはやっぱり精霊の敵対心をもっとどうにかして欲しいです。
ヴァナフェスでは精霊でヒャッホイするような位置付けに、と言っていましたが、
現状、前衛は殴られるためヘイトが抜けやすいですが、黒は基本殴られないように動くため、
大してダメージを与えていないにも関わらずターゲットが来たりします。
敵対心-装備の少ない低レベルでは、より顕著に現れます。
高レベルなら1回はエンミティダウスのお陰でなんとかなりますが、そのあとは暫くぼーっとする羽目に。
黒のジョブ特性で精霊時の敵対心-20%とか欲しいですね。

あとはマジックアキュメンの効果をもっと高くして欲しいと感じます。
正直4系や5系打ち込んで増えるTPが1桁ってなんなの?って状態ですので。
MPを7~8割ぐらい使った頃にはTPが100溜まってるような状況であれば、個人的には嬉しいです。
具体的にはマジックアキュメンが12.5%もあれば、MP800使う頃にはTPが100溜まります。
後衛系脳筋にもWSを撃つ機会を下さい。

最後に、黒のレリミシエンピリを両手棍に据えるなら、ExWSを開放して欲しいです。
適正はB-と白のC+より高いにも関わらず、単独ではアースもサンバもカタクリ使用出来ません。

私が今の黒に希望するのは以上の3点です。

Sez
05-10-2011, 02:41 AM
最後に、黒のレリミシエンピリを両手棍に据えるなら、ExWSを開放して欲しいです。
適正はB-と白のC+より高いにも関わらず、単独ではアースもサンバもカタクリ使用出来ません。


ここおれも前から不便に思ってました。
レリミシエンピリの対象が両手棍なんだし得意武器としての意味も含めて両手棍くらいExWSに変更してほしいです。

Skybeans
05-14-2011, 02:37 AM
メイン黒です。
エンピ装束+2やヴァルナの杖+2(魔法ダメージ系)など黒用装備のほとんどを持っていますが、なかなか強いと思います。
特にアビセアで幽遠+邪鬼+破邪のアートマを付けると、雑魚相手に5桁ダメが出ることもしばしばですし、テンポラリなども活用しやすいし、サポ赤でコンバを活用すればMPで困ることもそれほどありません。
また、マナウォールやエンミティダウスも黒の弱点をうまく補完できていて、うれしい限りです。
さらに、型紙や五行素材取りでも各曜日ごとの弱点を4種ほどカバーするなど、他ジョブより優遇されている点もありますし、私ははっきり言って現状で充分満足です。
ただ、個人的にわがままを1つ言わせてもらうなら、ジョブエモーションは「オーホッホ」が良かったです。。。><

dank
06-11-2011, 07:47 AM
なにもスレがないのは寂しいので立ててみる!
要望など書いていきましょう(〃 ̄ー ̄〃)

とりあえずメテオまだー? インパクトで誤魔化すのはヤメテ><

99まで@レベルが9しかないので
95~97あたりまでにサンダジャまでおわらせて デスがあるかどうか で99でメテオ
雑誌で言ってた99以降の成長要素で敵の使ってるガ4に当たる魔法が来るんじゃないだろうか
メテオの消費は 0 でアストラルフロウの完全召喚みたいに魔力の泉全消費で魔力の泉が効果を失うとか
アビセアなどバトルエリアでヒャッホイ外では2時間に一度のお楽しみって位置 と 予想してみる

Aldo
06-15-2011, 07:52 PM
マリフィクスを愛用してる人いますか?

普通に使っていますよw 魔法クリティカル発生時の威力は素晴らしいですからw
(ただし、発生しないと属性杖の方が強いのでダメージの安定度は、とても良くないですが)

ちなみに、非常に限定的ですが、天神地祇中にクリティカルが発生し、
なおかつ色々重なったりして運がいいと、25000オーバーのダメージが出る時があるのがなんとも……

――――――――――

メテオは、やはりLV99な気がします。 なんとなくFF的にw

dank
06-18-2011, 02:01 AM
メテオは、やはりLV99な気がします。 なんとなくFF的にw

あたりまえのように打てる魔法ではなく
あんまり打てないけど いざ打ったらOPのように全てをなぎ倒すほどの威力がある
位のがうれしいですねぇ
せめて オーディンくらいのコンセプト(2~3匹くらいはぶったぎれてもいいかなぁ~)くらいには近づけてほしい

Kuronos
06-29-2011, 06:17 AM
弱点役はつまらないね。緻密な敵対心の調整をしながらの精霊アタッカーが面白い

Raysis
07-05-2011, 04:09 PM
他のジョブでも該当する物は多そうですけど、
黒もアビセアが主流でなくなったらしんどくなるジョブの
1つですよね。MP周りはアビセア内だけ解決されている
感はやはり否めないと思ってます。

外でのコンテンツが今後主流になるのであれば、装備面
だけではなく、やはり燃費の面での改善は期待したいですね。

でもソロで外で何かやってヒールしながらリセキして
ゆっくりやるのも時と場合によってはイイモノですけど。

メリハリを自分でコントロールしやすいバランス感が
実装されるとうれしいんですが。そこは各人の主観で
変わるんで難しいですかね。

でも黒はずっと好きです。

katatataki
07-08-2011, 01:57 AM
MP周りはアビセア内だけ解決されている
感はやはり否めないと思ってます。

5系がやや燃費悪めれすしねえ。
リフレ装備の充実、アスピルⅡ、コンサーブMPの段階アップと、MP消費を抑えつつ回復面も充実しているれすが、
精霊魔法のMP消費量の激しさの上昇には、アビセア外においてはいまひとつ追いつかないって感じれす。

ソロならサポ赤サポ学で燃費面が格段によくなるのれすが、
PTだとサポ白のが役立つ局面が多いのれ、どうしてもサポ白にしてしまいがちになるのれす。
そのうち75時代後期に一部の敵相手に流行った、黒/忍なんかも必要になってくるかもれすし。

Monyu
07-08-2011, 04:09 PM
燃費の改善はぜひやっていただきたいですね。
以前同じ内容で書きましたが何度でも書きます。5系、できればジャ系も燃費を調整してほしいです。
現状一番強いブリザド5でMP282。参考:氷4でMP164、氷3でMP120、氷2でMP77、氷1でMP30
いくらなんでも5系で増えすぎでは・・・。
案としては、線形に消費MPを増加させるとして210程度が妥当ではないでしょうか。

「精霊魔法のエキスパート」として最後に覚える5系が4系より燃費悪い
というのが個人的に納得できません。

Raysis
07-09-2011, 04:15 PM
5系の消費MPが多いのか、4系が少ないのか・・・上で言われてるのとは逆に4系はちょっと少なめに感じますね。



たしか意図されて3系と4系のD値/MP消費量のバランスは見直されたような
記憶があります。(75キャップ時代)

その頃はプリン狩りでいかに消費を抑えてチェーンつなげるか
こだわってた記憶しかないんですが・・なんだか懐かしい!

MP消費量の減少よりもダメージの向上に向かって欲しい
ところではありますよね。そういう気持ちこそやっぱり
後衛納金の黒には必要な要素なんじゃないかなぁと。

仮にPTで輝けなくても黒を楽しめる調整を期待します('∇')

Kylme
07-10-2011, 02:19 AM
ディシディアのシャントットみたいに連続魔古代IIを回して大ダメージ!!
とかやりたいな~、コルセアにキャスターズロールXI貰ったらかなり近い事は出来ましたけどw
ええもちろん、6種唱えるためにコンバ使ってそれでもMP切れた上にタゲ取りましたが

古代魔法の耐性ダウンってもうちょっと何とかして欲しいですね、レジ率ダウンじゃなくて威力アップにしてほしいです。
中途半端なレジ率ダウンでは意味がないですよ、タダでさえ威力では5系に負けていますし、本命の魔法を使うために別属性の魔法を使うというのはかなり使い勝手が悪いです。

Arvel
07-19-2011, 12:10 PM
メテオ等ですが、やはりオープニング動画に感化された妄想がずいぶん前からあります。
それは複数人の高レベル黒魔道士が協力詠唱して出せる魔法という位置づけです。
これには詠唱チェーンという仕組みを導入します。
1人目の詠唱N秒後に2人目が詠唱開始というように人数が増えるほど強力になります。
但し人数が進むほど何かしら難しくなります。
(例えば開始タイミングの受付時間が連携のように徐々に狭くなるなど)
チェーンが切れて最後の有効詠唱が終了した時点で成功チェーン数に従った魔法が発動します。



・・・ハッ(・▽・;) 夢だったおw

Dive
07-19-2011, 03:29 PM
やはり黒としてやりはじめた動機がオープニングに見た「メテオ」黒の後方支援の役割みたいな感じであこがれました。しかしいつになっても導入されないユーザーをうらぎらないでください!召喚獣でさえプチ使えるんだから、早い段階でプチ単体攻撃、99で範囲のメテオがほしい。メテオはオープニングにあるようにやはり、数人ではなつものに!2~人数おおいいほうが攻撃力アップ。

あと新属性魔法ほしいです。無属性や闇属性の種類アップ、あと、アビで武器攻撃時に相手の背後に自身がプチデジョン(瞬間移動)し攻撃して戻る、みたいなのがほしい。>不意打ち効果ありでクリティカル

古代のみなおし。古代2がつかいやすく、正直古代1使いません。アビセア弱点いがい。普段ptでつかえません;;>詠唱長いうえMP消費おおい。なので、詠唱もう少し短く、MP消費もやすくして2との差をつけてください。

ガ系も戦略的にはいいんですが、普段ptで敵3体ぐらいのときでも気軽にうてるようにしてほしい。せっかくうてるのに打てないので楽しくない。撃てば敵対心総取りで即死なので。正直つかえません。ほとんどの方が使ってなく、魔法リストの邪魔になってるかも。ストンガ2とか3とか^^;

すべての魔法ジョブに魔法リストの表示フィルターを導入してほしいです。
もう使わなくなっている精霊1や2などつかわないのにリストにズラットならぶのでリストひらいて目的のものさがすのが見にくく、スクロールさせるのがたいへんなため。
青まほうのように使用するものだけあらかじめセット出来るようにお願いします。

アルテマはいつ撃てるのでしょうw

Art
07-21-2011, 02:17 AM
英語の「メテオ/コメット (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/11535-Comet-Meteor)」スレッドで担当さんがメテオとコメットは黒が習得するとコメントしてますね。
学者で覚えられるかどうかは・・・「約束できないが、また新情報があれば知らせるよ」だそうですw


Going to make this concise and just come out and say it.

BLM will learn both Comet and Meteor.

Power...overwhelming...

我々のGoogleさんによる意訳


これは簡潔でちょうど出てくると、それを言わせるつもり。

BLMは、彗星と流星両方を学びます。

パワー...圧倒的な