View Full Version : 星唄ミッションについて
Nick001
04-06-2016, 03:00 PM
こんにちは
フェイスシステムが搭載されてもう一度やってみようと思った者です。
ヴァナディールを離れて8年以上立っています。前回は確か過去世界(アルタナの神兵の途中のメリットポイント稼ぎでやめてたと思います。確か全ジョブ75にして)
フェイスシステムが搭載されててしかも経験値が10倍以上一回の戦闘でもらえるのでサクサクストーリーも進められて非常に快適でした。(昔は1回の戦闘で200もらえれば良かった時代でしたwww)がしかし 星唄ミッションの 乱雲たちこめ だったか 3体の敵を倒すというところで詰まってしまいました。全体的にストーリー進めながら、経験値稼ぎながらだと正直119の装備なんて買えないので、ちょっとこれはいきなりひどいなぁと感じました。オンゲーなので そのときだけはないですよ ながくやっていればいつかはクリア出来ますって言う感じはわかるのですが、急にストーリーが進まなくなると、えいやって一気にストーリー片付けたい私は、飽きるし途中でもういいかなぁという気になります。システムも複雑で119の装備を作るのに時間も手間もかかるしお金もかかるのでまいっています。実際 そこに文句を言いたいのではなくて、それはそのままでいいので、 ミッションの方のレベルを下げてください。エネミンスで 貰える装備でクリア出来るくらいにして、ミッション終わるくらいで119になる装備がそろえられるという感じにしてくれると、楽しめるのではないでしょうか?119装備なんてずーっと続けてるひとだけですよね? 星唄ミッションは そういう人のためのミッションなんでしょうか?
(でも思うんですけど長くやってる人はほとんどレベル上げるジョブなんて残ってないと思うんですけど、経験値+30%とか 新しく始めたひとだったり カムバックした人ようですよねぇ)
星唄ミッションの途中で急に119装備じゃないとクリア難しいとかなるとストーリーが楽しめなくなります^^;せっかくフェイスでラクラク 自国ミッション・ジラートミッション・プロマシアミッション・アトルガンミッション・アルタナミッションとクリアしてきて ついでに星唄ミッションを途中までサクサクやってきたのに、途中から119装備がないから クリアできないとなるとなんか納得がいかないもやもやした気になります。多分PS2が終わってPCとかも終息に向けてやっているならいいかもしれないですが、ミッションだけは、最後までやりたいのでそこを考慮していただけませんでしょうか。119はエンドコンテンツだけに適応してミッションはエネミンス装備でクリア出来る様にしてください。お願いします。文章めちゃめちゃになってしまいましたが言ってることはわかってもらえると思います。あたらしく始める人は星唄ミッションは最後までやらせない方向なのでしょうか?正直PTを募集してあれこれやっては、オンゲーでももう古い感じですよね。だからフェイス導入したんだと思うのですが、、自分の好きな時間に他者に影響されることなく遊べるという点で、フェイスは非常に良かったです。ですので是非星唄ミッションのクリアILの見直しお願いします。(自分もIL117でフェイスと戦ってみました負けました。ネットでこの節を調べてみると119でも辛いと書いてありました。)
Satominn
04-06-2016, 03:44 PM
今のヴァナでは、IL119装備は「ずーっと続けている人でないと取れない高嶺の花」ではなくて、普通の冒険者でも現実的な範囲で手が届く装備になっておりますので、そこまで悲観的に考えなくてもいいんではないかなぁ、と思います。
AFやレリック装束は、経験値稼ぎがてらのエミネンスを活用すれば、割とさくっといけます。印章BFを併用すればもっと楽ですし、上位ミッションバトルフィールドも、「とてもやさしい」ならばIL117でもクリアできますので、レムを集めるのもそんな難しくはないかと。
もう少し高性能の装備の入手先としてはアルビオン・スカームヨルシアあたりが、ソロでもクリア可能でドロップも良好です。ネット検索ができるのであれば、その辺りは詳しい情報が色々見つかるかと思います。
で、それはそれとして、ミッションがIL117エミネンス装備ではちょっと厳しい難易度であるというのは、あえてそのようにデザインされているそうです。
それは別に「星唄ミッションは最後までやらせないぜ」みたいな意地悪とかではなく、寄り道しつつ、愛着のあるジョブを強くする過程を体験してほしい、という意図とのことです。
以下ファミ通に掲載されたインタビュー(全文はこちらで読めます、ラスボスについて、ややネタバレ気味なところもあるので気になさる人はご注意を (http://www.famitsu.com/news/201603/22101822.html))ですが
藤戸 いまですと、エミネンス・レコードをこなすだけでIL117までもっていけるので、当面は装備に困らないはずです。しかし、そのまま一直線で“星唄”を終えようとすると、醴泉島のナラカ族討伐あたりで詰まるかもしれませんね。そこで、たとえばアーティファクトをIL119に強化できることを知って、必要なアイテムを集めるために上位バトルフィールドに行ったりしてほしいなと。寄り道にはなるけれど、愛着のあるジョブを強くすることができる。そういう考え、行動につなげてもらうための導線でもあるんです。
(中略)
“星唄”は、復帰者の方が「『FFXI』ってどんなゲームだったっけ?」とか、「装備を強くしたいなあ」といった状況を体験してもらいつつ、ラストバトルを乗り越えて、最後は泣いてもらうという意図もあるので、できればいろいろなコンテンツにアクセスしてほしいんです。
……とのことです。
ですので、この意図が変わるような状況の変化がないと、ミッションの緩和はなかなか難しいのではないのかなぁ……。
一気にストーリーを走り抜きたいという気持ちはわかりますし、そういう時に進めないといらいらしてしまうのも"プレイヤーあるある"だとは思うんですが、まぁそこは一息ついて、IL119を目指してみてはいかがでしょうか。
Matthaus
04-06-2016, 06:19 PM
アルタナから一気に星唄にスキップするのではなく、アルタナの次のミッションのアドゥリンから始めて、
アドゥリン系コンテンツで装備を揃えてから、最後の星唄に挑むと良いかと思います。
星唄は本当の最後、集大成ですから、
確かに装備やジョブによる有利不利の差はありますが、
急がず焦らず、徐々にステップアップしてから挑むと良いかと思います。
最後の唄(エンディング)は、本当に泣けますよ。
自分は最終戦で11連敗して何とかクリアできました。
シャウトなりで手伝いをお願いすれば、誰かが助けてくれるのでは?
自分はサチコメに記載していたら、親切な方が助けてくれましたよ。
Eiiti
04-06-2016, 06:20 PM
強者しかクリアできないコンテンツがFFXIに有っても良いとは思っていますが、
ミッションだけは別。
ストーリーを楽しむことを目的としたプレイヤーのために、ミッションは存在するべきだと思います。
MMOとしてスタートしたFFXIだけど、他のプレイヤーと協力してゲームクリアを目指すのが当然だったのは過去の話。
私は、Nick001さんの意見に賛同します。
星唄も含めて全てのミッションはソロ+フェイスでクリア可能にした方が良いと思います。
私自身は星唄ミッションをソロ+フェイスでのクリアに、こだわっていた訳では無いのですが、
イドリス無しの風水士、魔攻か魔命を+20以上に強化したカザスカ装備ハゴン119で
FFXIミッションをソロで完全クリアしようとしていた所、
星唄ミッション最後の敵のHPを半分も削れず5回も敗退。
この敗戦をきっかけにイドリスの入手を決意して現在奮闘中&青魔の育成と装備強化中。
意地でもソロクリアしてやろうと思っているのですが、
私みたいな藤戸さんの思惑通りに動くプレイヤーばかりじゃ無い。
FFXIの楽しさは他のプレイヤーとパーティを組み、協力してコンテンツクリアを目指す所にあるとは思うし、
それを楽しんで欲しいとは思うけど、強要しなければ楽しめないゲームであってほしく無い。
Matthaus
04-06-2016, 06:26 PM
強要しなければ楽しめないゲームであってほしく無い。
星唄のクリア自体、強要されてはいませんよ?
確かに最後は状況次第ではかなりの難関ですが、
それこそ本当の最後なのですから、諦めずに努力しましょうよ。
大型バージョンアップの最後、今後ミッション等の追加もありませんから、
最終戦に相応しい難易度も必要ではないでしょうか?
Eiiti
04-06-2016, 07:14 PM
星唄のクリア自体、強要されてはいませんよ?
確かに最後は状況次第ではかなりの難関ですが、
それこそ本当の最後なのですから、諦めずに努力しましょうよ。
大型バージョンアップの最後、今後ミッション等の追加もありませんから、
最終戦に相応しい難易度も必要ではないでしょうか?
FFXIというゲームを長く愛して続けている Matthausさんの気持ちも理解できます。
ただストーリーを楽しむという点において、つまづきが長くなると萎えるという気持ちも理解できるんです。
星唄ミッションが実装されるまで、ジラートもプロマシアもアトルガンもアルタナも放っておいた私ですが、
(石の見る夢、戦慄!モグ祭りの夜、シャントット帝国の陰謀はまだ手付かず。><)
ミッションはサクサク進むと物語の流れが分かりやすくて楽しめるんです。
映画で物語のクライマックスが長い間、観られないなんて事があったらストレスを感じてしまうのと同じだと思う。
それでFFXIを止めてしまうプレイヤーが居たとしたら、
FFXIは、つまらなかったという印象を持ったままヴァナ・ディールを離れてしまう。
私は、そうであって欲しくないと思っています。
Galkemo
04-06-2016, 08:59 PM
島のナラカ3体ですか。フェイスとPCでバランスよく盾・回復・連携・MB役などを揃え、連携とMBを出す事に専念すれば
IL117でも勝てるんじゃないでしょうか。とくにPCが獣だったり、シャントットIIがあれば楽に勝てるかと。
星唄エリアはテンポラリアイテムもあるので有効に使ってください。
IL117ではラスボスは難しいですが、シャウトすれば手伝ってくれる人は見つかると思います。
Nick001
04-06-2016, 09:01 PM
皆さん 有難うございます。 皆さんの意見 非常によくわかりました。 アドバイス本当に有難うございます。 確かに昔のFF11 と違って フォーラムまで親切になっているようです。
非常によく作者の、胸中は分かるのですが、実は私8年ヴァナディールを離れてその間FF14をやっていたので、今ならストーリー(一昨年だったか星唄ミッション連動企画があり、やってみたいと思ったのです)がサクサク進められて それが終わったら、エンドコンテンツをゆっくり楽しめる物だと思っていました。 確かに作者さんからすれば そういう思いがあるし昔に比べたら全然ましなのですが、今のスタイルに合ってないように思えます。ストーリーを終わらせるためには、ILをあげなければ終了できないっていうのは、ナンセンスです。ILではなく LV99まで上げなければ ストーリー終了できないというのであればわかりますが IL上げないとストーリー終了出来ないっていうのは、ほとんど新規と変わらない今の私には、半分詐欺のようなものです。それくらい衝撃を受けました。作者さんの気持ちもわかりますが新規さんがやはりサクサク進められるように、直した方がいいと思います。その後、自分のペースで、装備を強化し、長くメインミッション以外のコンテンツを遊べるようにした方が、いい様に思います。皆さんの意見も参考に ご一考お願いしたいを思います。(今のMMOの時代の流れに沿ってないような気がします。)
Nick001
04-06-2016, 09:14 PM
島のナラカ3体ですか。フェイスとPCでバランスよく盾・回復・連携・MB役などを揃え、連携とMBを出す事に専念すれば
IL117でも勝てるんじゃないでしょうか。とくにPCが獣だったり、シャントットIIがあれば楽に勝てるかと。
星唄エリアはテンポラリアイテムもあるので有効に使ってください。
IL117ではラスボスは難しいですが、シャウトすれば手伝ってくれる人は見つかると思います。
アドバイス有難うございます^^
私は 獣99(ILはエネミンス装備IL117) で 盾ヴァレン 連携役 セミィ 私 MB役テオ 弱体強化回復役 コルモル 回復役 クピピでやったのですが 勝てませんでした。 でも もう一度チャレンジしてみます。コルモル外してアーデルでやってみます。あとウサギ(憩いの人参汁)をやめてもっとIL117で呼び出せる強いのいたら教えていただけますか?
よろしくお願いします。シャントットIIは 今の段階で手に入るか ネット調べてみます^^
ごめんなさい シャントットIIは手に入らないようでした^^;
色々試してみます^^; が それもこれも、このログイン障害が治ってからですね。メンテ頑張ってください!^^
Poketcat
04-06-2016, 09:49 PM
アドバイス有難うございます^^
私は 獣99 で 盾ヴァレン 連携役 セミィ 私 MB役テオ 弱体強化回復役 コルモル 回復役 クピピでやったのですが 勝てませんでした。 でも もう一度チャレンジしてみます。コルモル外してアーデルでやってみます。あとウサギ(憩いの人参汁)をやめてもっとIL117で呼び出せる強いのいたら教えていただけますか?
よろしくお願いします。シャントットIIは 今の段階で手に入るか ネット調べてみます^^
ごめんなさい シャントットIIは手に入らないようでした^^;
常夏の腐肉汁(ジュノ上層のNPCが販売)で呼び出せるトカゲは、IL117でもウサギよりは使えると思います( ´∀`)
あとシャントットIIはモグチケット【盟】がないと今現在は入手できないと思います(;´ρ`)私自身も持ってないので
今か今かと待っているのですが、残念ながら今回のフェイスゲットキャンペーンではもらえないようです(つД`)
フェイスですが、ヴァレンラールよりはアムチュチュ(フェイスゲットキャンペーンで今現在入手できます)のほうが
ナラカ相手だともつ気がします…体感ですが^^;
負けた際の状況がよくわからないので適切かどうかはわかりませんが、
自分や盾が死んでしまうことが理由で負けてしまうなら回復を厚めにセルテウスやミリアリアポー、ナシュメラIIなども試してみてはどうでしょうか?
あとはメイン回復としてユニティのアプルルもクピピよりは使い勝手がいいと個人的には思います(=゚ω゚=)
フェイスとの相性や使い勝手の良さは個人個人で違うでしょうから、あくまでも参考までに^^
あと、神符というものがあるのですが、新エリアでモンスターを倒す以外にも増やす方法があります(`・ω・´)
アビセアのクエストをやったり、他ミッションをコンプしたり、称号をゲットしたりすることで、新エリアでのステータスやスキルブーストなどをすることができます。
神符をつけるのにシルトが必要ですが、これは新エリアの雑魚をやっても取得できるので、一人でもできます☆
それでもペットの攻撃があたらないなら白餅、HPの減りが早いならアルタナムルスム(連続使用可)とペットシータ(テンポラリのヒールオイルも)使用で頑張ってみてください!
tiara
04-06-2016, 09:57 PM
アドバイス有難うございます^^
私は 獣99(ILはエネミンス装備IL117) で 盾ヴァレン 連携役 セミィ 私 MB役テオ 弱体強化回復役 コルモル 回復役 クピピでやったのですが 勝てませんでした。 でも もう一度チャレンジしてみます。コルモル外してアーデルでやってみます。あとウサギ(憩いの人参汁)をやめてもっとIL117で呼び出せる強いのいたら教えていただけますか?
よろしくお願いします。シャントットIIは 今の段階で手に入るか ネット調べてみます^^
ごめんなさい シャントットIIは手に入らないようでした^^;
色々試してみます^^; が それもこれも、このログイン障害が治ってからですね。メンテ頑張ってください!^^
Poketcatさんのコメントと重複箇所がありますが、補足内容も含まれていますのでそのまま記載します。(書き込み直前にリロードしたらすでにアドバイスがw)
今なら取得できるフェイス:アムチュチュ(盾)
あるとさらに楽なフェイス:ヨランオラン(敵からの距離を取ってくれる回復役、敵からの弱体に対する耐性が高い、ユニティ)
その他、コルモル、回復フェイス(アーデルハイトでも可)、テオドール(MB) ←(臨機応変に)
基本的な立ち回りとして、現在の獣使い自身はフェイスの起動の意味合いで敵にファーストタッチはしますがそのまま殴り続けません。(敵のTPを増やす要因にならないようにする、範囲攻撃など受けないようにするなどの理由から)
フェイスの起動を確認したら戦闘が解除されない位置まで、抜刀したまま自分は下がります。
ペットへ指示ができるギリギリの位置から、しじをさせろより攻撃指示を出してください。(指示をしない時はさらに少し下がっておくと範囲攻撃に当たらない可能性もありさらに安全です。ヒット&アウェイ)
ペットはジュノ上層の花屋(M&Pマート)入ってすぐ左にいるNPCより、常夏の腐肉汁(トカゲ)を買ってみてください。
ブレインクラッシュ → テイルブロー で 核熱が発生します。(そのあとファイアボールを指示してMBを狙ってもいいのですが、アビのリキャストの関係でそこまでしなくてもいいかもです)
同じ場所でペットシータも販売されていますので、そちらでいたわるをしてペットを回復してあげるとなおいいかもです。(その時にいたわる+装備とMND装備の装着をすると回復量が増えます)
※すでにご存じだと思うのですが、ペットのよびだしをするときには小手をMSグローブ+2(オーグメント性能付き)以上に、メリットポイントでビーストアフニティに5段階振っておくことが最低条件です。
Galkemo
04-06-2016, 10:02 PM
ペットは迎撃のパトリックで「ふりしぼれ」も使ってください。「赤餅」なども食べるとなおいいです。
連携はペットのブレインクラッシュ>テイルブローで核熱、これにファイアボールとフェイスの魔法でMBすれば
それだけでほとんど勝てそうですが、SPアビのアンリーシュも使えばまず負けないと思います。
昨日のVUで盾としてはトリオンの方が優秀になりました、セミは連携をジャマしかねないのでいないほうがいいです。
よく使われる汁ペットと比べると117だとして
潜考のピーター IL117 命828 攻760 回675 防741(現在使用されているペット)
黒ひげランディ IL117 命848 攻1196 回675 防655(ジュノ上層のNPCが販売)2000Gほど
迎撃のパトリックIL117 命838 攻971 回675 防579 (ジュノ上層のNPCが販売)200G
こんな差になるようです。
松井Pも言っていましたがミッションだけに集中するのではなく寄り道をしながらキャラクターを鍛えて挑戦というのが結局近道かもしれません。
IL117でもフェイスがいればウォンテッドクフィム島の119獣斧とか取れたと思います。ついでにAFとレリック防具鍛えて119にしちゃうといいのですが。
ペットのレベルが上がると結構楽になるはずですのであきらめずに頑張って!
Nick001
04-06-2016, 10:37 PM
常夏の腐肉汁(ジュノ上層のNPCが販売)で呼び出せるトカゲは、IL117でもウサギよりは使えると思います( ´∀`)
あとシャントットIIはモグチケット【盟】がないと今現在は入手できないと思います(;´ρ`)私自身も持ってないので
今か今かと待っているのですが、残念ながら今回のフェイスゲットキャンペーンではもらえないようです(つД`)
フェイスですが、ヴァレンラールよりはアムチュチュ(フェイスゲットキャンペーンで今現在入手できます)のほうが
ナラカ相手だともつ気がします…体感ですが^^;
負けた際の状況がよくわからないので適切かどうかはわかりませんが、
自分や盾が死んでしまうことが理由で負けてしまうなら回復を厚めにセルテウスやミリアリアポー、ナシュメラIIなども試してみてはどうでしょうか?
あとはメイン回復としてユニティのアプルルもクピピよりは使い勝手がいいと個人的には思います(=゚ω゚=)
フェイスとの相性や使い勝手の良さは個人個人で違うでしょうから、あくまでも参考までに^^
あと、神符というものがあるのですが、新エリアでモンスターを倒す以外にも増やす方法があります(`・ω・´)
アビセアのクエストをやったり、他ミッションをコンプしたり、称号をゲットしたりすることで、新エリアでのステータスやスキルブーストなどをすることができます。
神符をつけるのにシルトが必要ですが、これは新エリアの雑魚をやっても取得できるので、一人でもできます☆
それでもペットの攻撃があたらないなら白餅、HPの減りが早いならアルタナムルスム(連続使用可)とペットシータ(テンポラリのヒールオイルも)使用で頑張ってみてください!
おおおおお 感謝感激 有難うございます!! フェイスのアドバイスも わかりやすくて 助かります。アムチュチュは 今回 春のキャンペーンで手に入れられたしセルテウスもこないだゲットできました。ナシュメラIIも手に入っているので使ってみます。ミリ最初にゲットしてたのですが使うことが余りなくクピピがリキャスト未だの時だけでした^^;MPすくないので^^; ユニティ アヤメから アプルルに変更してみます! シルトは いつのまにか80000くらい貯まってましたが多分まだまだ少ないとおもうので 他のジョブレベル上げしながら貯めてみます!! 常夏の腐臭汁 試してみます!! ほんとにわかりやすいアドバイス有難うございます!!!^^
ついでで申し訳ないのですが、カンパニエが昔は辛かったのですが、フェイス呼び出せて LVも99までになって 敵を一人で倒せるようになってて 非常に楽しいです。なので これだけでやってれば IL119装備手に入るようにしてくれるとうれしいなぁ すっごい時間かかってもいいので^^; やっぱり楽しいコンテンツを長くやってれば、クリア出来る様にしてくれないかなぁ。デュナミスも60分から120分の制限でできるので、区切りがあるからこちらも楽しいのですが(時間決めてできるので)、そこだけやってれば119の装備出来る様にできないでしょうか?自分にあった(自分が楽しいと思えるコンテンツをながくやっていれば119装備が出来る様にしていただけないかなぁと)多分手に入るよという方多いと思うのですが競売が7個しか登録できないので日々金策に苦労してそれだけやっていればというわけにはいかないですよねぇ。アドゥリンはなんか システムがごちゃごちゃしてて 行くには行ったんですけどとっつきにくかったし^^;
Poccharikei
04-06-2016, 10:42 PM
FF14から復帰して長く同じところで停滞していた者です
既に他の方がアドバイスされてますので、私は119武器入手の話を
私が最初に入手したIL119の武器は、ウォンテッドNM(クフィム島のイビルウェポン)の片手斧でした
理由は片手斧を落として倒せそうなのがコイツくらいだと思ったからです
当時は絆キャンペーン中だったかもしれないので、アドバイスとしては少々頼りないですが
どうしても難しいと思った場合はお試しください(熱いバトルになった記憶があるので、運要素が絡む可能性大)
さらに無理だと思われた場合はIL119のOboro製ジョブ専用武器入手というのがあります
この武器を入手する為のフラグはIL117のエミネンス装備でクリア可能です
ただし、ナイト限定です(書いた理由はLv99にするのも簡単になったと思ったからです)
ある方のブログに詳しく書いてあるので「ナイト エミネンス 難しい」で検索してみてください(名前出せなくてすみません。許可取ってないので・・・)
魔神印章BCの難易度難しいをクリアすれば、後はギルで解決できます
猿でアレキサンドライト、裏で貨幣集める等でギルを稼げば直ぐです
どうしてもシャウトやヘルプが嫌!自分で進めたい場合はお試しください
私はこれでOboro武器のフラグを入手しました(つまり私には友達がいません)
長文になりましたが、他にもIL119装備にする手段は用意されてると思います(ログインキャンペーンや今回のアンバス・・ゲートでしたか?)
長期休止から復帰すると新しい事も多いと思うので情報は探してみると良いかもしれません
「復帰組、IL119、入手」などで検索すると色々でてきますよ
楽しみましょう
Poketcat
04-06-2016, 11:00 PM
おおおおお 感謝感激 有難うございます!! フェイスのアドバイスも わかりやすくて 助かります。アムチュチュは 今回 春のキャンペーンで手に入れられたしセルテウスもこないだゲットできました。ナシュメラIIも手に入っているので使ってみます。ミリ最初にゲットしてたのですが使うことが余りなくクピピがリキャスト未だの時だけでした^^;MPすくないので^^; ユニティ アヤメから アプルルに変更してみます! シルトは いつのまにか80000くらい貯まってましたが多分まだまだ少ないとおもうので 他のジョブレベル上げしながら貯めてみます!! 常夏の腐臭汁 試してみます!! ほんとにわかりやすいアドバイス有難うございます!!!^^
個人的な感想ですが、アプルルはMP回復の手段がコンバートとナットがあるので、自分の被ダメが多く
回復役のMP消費量が多いならヨランオランよりもお勧めです( ´∀`)
ヨランオランはファストキャストがものすごい早いので、ちょっと反応遅めなアプルルと好みが別れるところですので
もしエミネンス稼ぎが問題なくできるなら両方使ってみて自分のジョブと合う方にされるのがいいと思います☆
ミリアリアポーはケアルにハートオブソラス効果のストンスキンがつくので(ヨランオランも確かついたと思います)
私自身は回復厚めにしたいときにメイン回復アプルルで、サブ回復としてよく出します^^
セルテウスはパーティメンバーの3人以上(だったと思います、違ったらごめんなさい;)が黄色くなるとリジェヴァネーションとかいう
範囲回復技を使いますが、これはMPもTPもちょっと回復するので、範囲技が痛い敵でよく使います(`・ω・´)
ナシュメラII、セルテウス、ミリアリアポーともに近接攻撃をするので、敵のTP増やしたくないor回復役に離れていてほしい場合などはクピピ、
コルモル、チェルキキなどでサブ回復をするのがいい場合もありますね^^
シルトが8万あれば、結構な枚数の神符が交換できると思うので、互助会引換券でもシルト交換できますし先に神符交換できるだけしちゃうのも
いいと思いますよ(d゚ω゚d)
私自身も3か月前にプチ引退から戻ってきたばかりなので、いろいろと四苦八苦してますが、それも含めて楽しんでます(*´ω`*)
勝てるといいですね!ガンバです゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。
トカゲこと「迎撃のパトリック」も優秀ですが、イロハは連携〆を狙うござる娘なので、
彼女の動きを意識しておくとチャージを節約しつつ、連携ダメージも稼げると思います。
(イロハのストアTPはかなり優秀なので、うまくトスしてあげればどんどん連携を作ってくれます)
ブレインクラッシュ>天つ水影流・花時>【核熱】
ブレインクラッシュ>テイルブロー>【核熱】>天つ水影流・月輪>【光】
チャージがないときは、ブレインクラッシュだけでも撃ち込んでおくと、
しばしば核熱までもっていってくれるはずです。
また、核熱や光に合わせてファイアボールを撃ち込んでもいいかもですね('∇')
(放っておいても、イロハ自身がフレアIIでMBしたりもします)
Nick001
04-06-2016, 11:01 PM
FF14から復帰して長く同じところで停滞していた者です
既に他の方がアドバイスされてますので、私は119武器入手の話を
私が最初に入手したIL119の武器は、ウォンテッドNM(クフィム島のイビルウェポン)の片手斧でした
理由は片手斧を落として倒せそうなのがコイツくらいだと思ったからです
当時は絆キャンペーン中だったかもしれないので、アドバイスとしては少々頼りないですが
どうしても難しいと思った場合はお試しください(熱いバトルになった記憶があるので、運要素が絡む可能性大)
さらに無理だと思われた場合はIL119のOboro製ジョブ専用武器入手というのがあります
この武器を入手する為のフラグはIL117のエミネンス装備でクリア可能です
ただし、ナイト限定です(書いた理由はLv99にするのも簡単になったと思ったからです)
ある方のブログに詳しく書いてあるので「ナイト エミネンス 難しい」で検索してみてください(名前出せなくてすみません。許可取ってないので・・・)
魔神印章BCの難易度難しいをクリアすれば、後はギルで解決できます
猿でアレキサンドライト、裏で貨幣集める等でギルを稼げば直ぐです
どうしてもシャウトやヘルプが嫌!自分で進めたい場合はお試しください
私はこれでOboro武器のフラグを入手しました(つまり私には友達がいません)
長文になりましたが、他にもIL119装備にする手段は用意されてると思います(ログインキャンペーンや今回のアンバス・・ゲートでしたか?)
長期休止から復帰すると新しい事も多いと思うので情報は探してみると良いかもしれません
「復帰組、IL119、入手」などで検索すると色々でてきますよ
楽しみましょう
おおおー 裏大好きなので貨幣いっぱいもってますー 毎日1回は裏言ってるので!! 貨幣で金策できたのですね!! よくわかんなかったから 裏世界の貨幣 そのままためてるだけでした^^; メリポ稼ぎとエミネンスの敵討伐目標クリアと あと色々アイテムでてたのしいので裏は欠かせないですw そんなことでお金が稼げるとは!! ただずっとログインさせてバザーしないといけないですよねぇ きっと^^;
私も色々、調べてみます。 本当にアドバイスありがとうございます!!
(ちょろっと調べたのですが、アドゥリンエリアの稼ぎ方が いっぱい 知らない単語が出て来て初心者にわかりやすい 稼ぎやすいと結構かかれてるんですけど、分かりずらくて とっつきにくいです^^;言ってる意味がちんぷんかんぷんで^^;)裏世界・過去世界までは超わかりやすいシステムだったのが 急にわかりずらく霧にまかれている確かに魔境だとおもいました^^;
Poketcat
04-06-2016, 11:03 PM
トカゲこと「迎撃のパトリック」も優秀ですが、イロハは連携〆を狙うござる娘なので、
彼女の動きを意識しておくとチャージを節約しつつ、連携ダメージも稼げると思います。
(イロハのストアTPはかなり優秀なので、うまくトスしてあげればどんどん連携を作ってくれます)
ブレインクラッシュ>天つ水影流・花時>【核熱】
ブレインクラッシュ>テイルブロー>【核熱】>天つ水影流・月輪>【光】
チャージがないときは、ブレインクラッシュだけでも撃ち込んでおくと、
しばしば核熱までもっていってくれるはずです。
また、核熱や光に合わせてファイアボールを撃ち込んでもいいかもですね('∇')
(放っておいても、イロハ自身がフレアIIでMBしたりもします)
目にとまったので横から失礼します(゜▽゜;)
私もイロハと言おうと思ったのですが、ナラカ3体のクエ前だと盟イロハないと思うんです。。。(;´ρ`)
同じくアシェラIIもMBしてくれるし範囲回復もありますが、ナラカ倒さないことにはゲットできなかったと思うのですがヽ(;´Д`)ノ
違ったらごめんなさい^^;
Hamutaro
04-06-2016, 11:17 PM
おおおー 裏大好きなので貨幣いっぱいもってますー 毎日1回は裏言ってるので!! 貨幣で金策できたのですね!! よくわかんなかったから 裏世界の貨幣 そのままためてるだけでした^^; メリポ稼ぎとエミネンスの敵討伐目標クリアと あと色々アイテムでてたのしいので裏は欠かせないですw そんなことでお金が稼げるとは!! ただずっとログインさせてバザーしないといけないですよねぇ きっと^^;
私も色々、調べてみます。 本当にアドバイスありがとうございます!!
(ちょろっと調べたのですが、アドゥリンエリアの稼ぎ方が いっぱい 知らない単語が出て来て初心者にわかりやすい 稼ぎやすいと結構かかれてるんですけど、分かりずらくて とっつきにくいです^^;言ってる意味がちんぷんかんぷんで^^;)裏世界・過去世界までは超わかりやすいシステムだったのが 急にわかりずらく霧にまかれている確かに魔境だとおもいました^^;
裏貨幣は競売に出せるようになったので捌きやすくなりましたよ~
Nick001
04-06-2016, 11:20 PM
みなさん 色々意見ありがとうございます!!!! これは 楽しい!! ずーっとソロで 他の人に迷惑かけたくないけど ミッションはクリアしたい一心でスレ立てさせて頂きましたけど、フォーラムでこんなに励まされるとは 思ってもいませんでした。ここで皆さんと話せて、馬鹿にされることもなく非常に良くなってるなぁと感激しました。8年前とは大違いです!!
それならFF11(MMO)やんなきゃいいじゃんっておもわれる方もいらっしゃるとおもうのですが、それでもやりたいんです ストーリーだけでも。なんか 昔アルタナの新兵の実装で踊り子らへんのジョブを取って辞めちゃったんですが星唄ミッションで いろいろ振り返ってきてストーリーも楽しいので当初1か月、2か月で 辞めようかとおもったんですけど、(ミッションすべてクリアしたら)フェイスの実装、LVキャップ99までのおかげで裏世界・カンパニエが気軽にソロで出来てまだ続けようかと思うようになったんですけど、IL119にどうも気軽にできないのにストーリーが進められないという場面に直面してしまって^^; 皆さんのご意見 非常に為になりました。が 食い下がるようですがなんか消化不良なのでやっぱり3度目ですが、IL117でクリア出来るつくりにして下さい^^; お願いします>< (懇願)
Teraraider
04-06-2016, 11:22 PM
特に攻略と言うわけでは無いのですが、今回実装のアンバスケードも119装備を作るのに結構役立つかもしれませんね!
と言っても、今月の装備品が装備できる職業に限られてきますがw
下位のとてもやさしいでも、ホールマーク50Pはいるそうですし、NQの装備品でも119の装備なので、
エスカジ・タとかでドラゴンさん10体討伐でジョブポとか稼ぎつつ、ちょっと根気よくやれば何気に金も取得条件も無しに全身119装備にする事が可能だったりしますよw
まぁ個人的な意見とすれば、MMOなんだしドンドン声出して色んな人を頼ってみるのが一番いい気がします。
ゲーム機プレイヤーが減って人口もかなり少なくなってきているので、
割と暇してる人もいると思いますし(俺もその一人ですがw)
せっかく一緒の世界にいるんだから色んな人と一緒にいろんな事に挑戦した方が楽しいんじゃないかなぁ。
一人で何かをクリア出来ない状況ってのは、逆に複数の人で協力して攻略して苦労を分かち合って新しい仲間を見つけるチャンスでも有ると思うんですよねw
自分も今のLSやフレとの繋がりも、一番最初のきっかけは自分一人じゃどうにもなら無いカンパニエの戦場だったりウォークオブエコーズの戦闘に偶然居合わせた人だったりするのでw
Nick001
04-06-2016, 11:23 PM
Poketcatさんのコメントと重複箇所がありますが、補足内容も含まれていますのでそのまま記載します。(書き込み直前にリロードしたらすでにアドバイスがw)
今なら取得できるフェイス:アムチュチュ(盾)
あるとさらに楽なフェイス:ヨランオラン(敵からの距離を取ってくれる回復役、敵からの弱体に対する耐性が高い、ユニティ)
その他、コルモル、回復フェイス(アーデルハイトでも可)、テオドール(MB) ←(臨機応変に)
基本的な立ち回りとして、現在の獣使い自身はフェイスの起動の意味合いで敵にファーストタッチはしますがそのまま殴り続けません。(敵のTPを増やす要因にならないようにする、範囲攻撃など受けないようにするなどの理由から)
フェイスの起動を確認したら戦闘が解除されない位置まで、抜刀したまま自分は下がります。
ペットへ指示ができるギリギリの位置から、しじをさせろより攻撃指示を出してください。(指示をしない時はさらに少し下がっておくと範囲攻撃に当たらない可能性もありさらに安全です。ヒット&アウェイ)
ペットはジュノ上層の花屋(M&Pマート)入ってすぐ左にいるNPCより、常夏の腐肉汁(トカゲ)を買ってみてください。
ブレインクラッシュ → テイルブロー で 核熱が発生します。(そのあとファイアボールを指示してMBを狙ってもいいのですが、アビのリキャストの関係でそこまでしなくてもいいかもです)
同じ場所でペットシータも販売されていますので、そちらでいたわるをしてペットを回復してあげるとなおいいかもです。(その時にいたわる+装備とMND装備の装着をすると回復量が増えます)
※すでにご存じだと思うのですが、ペットのよびだしをするときには小手をMSグローブ+2(オーグメント性能付き)以上に、メリットポイントでビーストアフニティに5段階振っておくことが最低条件です。
おおお感謝感激 ありがとうございます^^
Nick001
04-06-2016, 11:26 PM
すいません 皆さん 本当にありがとうございます!!! 返信を全員の方にしたいのですが、時間かかってしまうので まとめてですいません><
本当に皆さんありがとうございます!!
Nick001
04-06-2016, 11:28 PM
よく使われる汁ペットと比べると117だとして
潜考のピーター IL117 命828 攻760 回675 防741(現在使用されているペット)
黒ひげランディ IL117 命848 攻1196 回675 防655(ジュノ上層のNPCが販売)2000Gほど
迎撃のパトリックIL117 命838 攻971 回675 防579 (ジュノ上層のNPCが販売)200G
こんな差になるようです。
松井Pも言っていましたがミッションだけに集中するのではなく寄り道をしながらキャラクターを鍛えて挑戦というのが結局近道かもしれません。
IL117でもフェイスがいればウォンテッドクフィム島の119獣斧とか取れたと思います。ついでにAFとレリック防具鍛えて119にしちゃうといいのですが。
ペットのレベルが上がると結構楽になるはずですのであきらめずに頑張って!
自分でも調べてみます!! ありがとうございます!!
Nick001
04-06-2016, 11:33 PM
あと1つ、不安に駆られて、ミッションをはやる理由があります^^; PS2が終了してPCの方も終わってしまうんじゃないか、結局最後までクリア出来ないのではないか と いう気持ちが残っていて^^; 焦っているのかもしれません^^; まだ ずっと続けられればいいのですが^^;
星唄の最終章あたりって、普通のRPGで言うところの最終盤なので敵が非常に強いのです。
3体のナラカは、歴代FFで言うところのレッドドラゴンとかブルードラゴンクラスです。めちゃ強いです。
エミネンス防具は店舗販売武具の最上級品レベルですが、最終ダンジョンに挑むには心許ないのです。
ですんで、ラストダンジョンに挑むにふさわしい装備を、あちこちのダンジョンなりから拾ってきて欲しいというのが開発のメッセージではないでしょうか。
歴代FFや他のRPGでもラストダンジョンに挑む前に、他のダンジョン巡って装備揃えた記憶はないですか?
FF11における装備揃えるダンジョンが各種BCであったり、エスカジタの一番弱いNMがそれにあたるんだと思います。
Nick001
04-07-2016, 01:28 AM
星唄の最終章あたりって、普通のRPGで言うところの最終盤なので敵が非常に強いのです。
3体のナラカは、歴代FFで言うところのレッドドラゴンとかブルードラゴンクラスです。めちゃ強いです。
エミネンス防具は店舗販売武具の最上級品レベルですが、最終ダンジョンに挑むには心許ないのです。
ですんで、ラストダンジョンに挑むにふさわしい装備を、あちこちのダンジョンなりから拾ってきて欲しいというのが開発のメッセージではないでしょうか。
歴代FFや他のRPGでもラストダンジョンに挑む前に、他のダンジョン巡って装備揃えた記憶はないですか?
FF11における装備揃えるダンジョンが各種BCであったり、エスカジタの一番弱いNMがそれにあたるんだと思います。
ふむふむ なるほど 今の流れは 最終ミッションダンジョンを店売りの最終装備でクリア出来て、それが 終了し ちょっとやそっとじゃ チャレンジ出来ないエンドコンテンツで さらに強いダンジョンに向かっていくために最終装備を整えるという形だと思っていました。
FF11は まだまだ 古い感じなのですねぇ ミッションクリアするために最終IL装備を整えるのはどうもナンセンスのような気がしますねぇ でもそれがFF11なのですね。残念ですがストーリーを今楽しむのは諦めます>< システムをしらなかったということでしょうか。折角はじめたのに最後までやれず辞めちゃう人も多い気がします。折角いいストーリーだったのに星唄・・・
tiara
04-07-2016, 02:36 AM
ふむふむ なるほど 今の流れは 最終ミッションダンジョンを店売りの最終装備でクリア出来て、それが 終了し ちょっとやそっとじゃ チャレンジ出来ないエンドコンテンツで さらに強いダンジョンに向かっていくために最終装備を整えるという形だと思っていました。
FF11は まだまだ 古い感じなのですねぇ ミッションクリアするために最終IL装備を整えるのはどうもナンセンスのような気がしますねぇ でもそれがFF11なのですね。残念ですがストーリーを今楽しむのは諦めます>< システムをしらなかったということでしょうか。折角はじめたのに最後までやれず辞めちゃう人も多い気がします。折角いいストーリーだったのに星唄・・・
IL117の装備(メイン武器も含む)が用意されているのであれば、ここまでのみなさんのアドバイスをきちんと理解した上でナラカに1体ずつ挑めば『獣使い』であれば(他のジョブでも可能かもしれません)IL119まで揃える必要もなくナラカ3体のお題はクリアできるはずです。
そのあたりの準備も無くミッションシナリオだけでも進めたいのであれば、アドゥリンあたりでシャウト(エールも)すればお手伝いしてくれる人が現れるはずですよ。
みんなの力を借りてみるのもオンラインゲームの醍醐味だとは思いますし。(いつか同じように困っている方のお手伝いをしてあげあれればさらにステキです)
まずは再チャレンジしてみてくださいませ。
Edearka
04-08-2016, 01:08 AM
ちなみにアルビオンスカーム・ヨルシアというものであれば、多少お金はかかるし、どの装備が出るかも
運任せではありますが、ソロでもかなり簡単にIL119の装備が手に入りますよ。基本防具ですが
輝く漆黒蝶の翅というものが三枚集まれば、IL119の武器と交換できたりもします。
たしかに、以前はソロでIL119装備を!となると、ある程度の時間やギルが必要になることも
多かったんですが、今はそうではありません。アルビオンスカームをやるためのトリガー等も
昔と比べてかなり値段が下がっていますし、中でやることも簡単です。ご興味があれば
一度検索してみてもよいかと思います。
そして、アルビオンスカーム装備中心でオーグメントも全くこだわっていない(最高値なんてひとつもない)
「とりあえずIL119にしたよ」なソロの獣使いでも、星唄を最後までクリアすることは十分可能なようです。
最後の敵も、敵の技と挙動を調べて、こちらの立ち回りを工夫すればなんとかなる(なった)と知人が。
Nick001さんが無事エンディングにたどり着けることを祈っています。
Bergamots
04-09-2016, 12:26 PM
よっぽどソロにこだわるのでなければ新しいLSに入って助けてもらうのもありだと思います。
エンドコンテンツ系のLSじゃないところであれば全然OKじゃないかなぁと。
気持ちを一新して再出発するくらいの気持ちで(*´-`)ъ
Matthaus
04-09-2016, 02:32 PM
あと1つ、不安に駆られて、ミッションをはやる理由があります^^; PS2が終了してPCの方も終わってしまうんじゃないか、結局最後までクリア出来ないのではないか と いう気持ちが残っていて^^; 焦っているのかもしれません^^; まだ ずっと続けられればいいのですが^^;
逆の発想で、今後も長く続けるために他機種(PS2やXBOX360)の足枷を外したとも考えられますよ。
今まで色んな制約で出来なかった事が、4月のバージョンアップで早速導入され始めてますからね。
(ワードローブ2の追加や、エリア毎の読み込みの最適化など)
体制も新しくなり、PC版だけにはなりましたが、今後も続くとの松井Pさんからの説明もありますし、
その辺りは気にしなくても良いかと思います。
StayGold
04-09-2016, 02:47 PM
私はまったりソロプレイヤーですが、比較的楽であろう方法はこんな感じでしょうか。
1・毎日エミネンスをやり、互助会引換券・銅を貯める
2・O.フラッグメントというポイントに交換する
3・アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕に挑戦する
(裸でジョブ不問、ソロクリアが可能です。トリガーは競売で買えます。目安としては頭1同1足1から始め、クリアできるようになったら3くらいまで徐々に上げましょう。詳細は攻略サイトや動画をご覧ください)
4・ある程度装備が揃ったらメナスインスペクターやユニティ・ウォンテッドで欲しいものを取りましょう
(どちらもキャンペーン期間があれば活用しましょう)
メナスインスペクターでは地上NMを狙います。トリガーはそこらへんの雑魚が落とすので、ほぼ無料で何度でも挑戦できます。エミネンスとジョブポイント稼ぎも同時に行えます
フェイス・アムチュチュ、セルテウス、シャントットII、ヨランオランあたりがあればかなりの種類を倒せると思います
フェイスが揃っているならこちらもスカームと同時進行で進めましょう
ユニティ・ウォンテッドはそのまんまです
エミネンスの期間限定目標の『経験値を得る』期間中にポイントを稼いで連戦しましょう
5・倉庫課金
見も蓋もありませんが倉庫キャラを最大まで課金し、毎日16キャラでログインポイントを獲得し景品を得る
ダイヤルキーキャンペーン中であれば相当量のアイテム、利益が見込め、最終装備クラスの装備品も稀に良く出る
サービス終了はおそらく6ヶ月前には告知されるはずなので、焦らずにこつこつやれば十分に余裕はあると思いますよ
わたしもウィンダスミッションだけはいまだにやってませんしw
gugukoku
04-26-2016, 01:14 AM
フェイスキャンペーンをしてほしいのです。星唄ミッションのラスボス連敗中です。2/3ぐらいまでは削れる(以前のフェイスキャンペーン)のですが、なかなか難しいです。(私がうまくできないのがダメなのでしょうけど・・)よろしくお願いします。
Indiana
04-26-2016, 05:31 PM
フェイスのキャンペーン中じゃなくても、松井さんがフェイスと一緒に入って最終ミッションクリア出来なければ
ソロプレイヤー+フェイスではミッションクリアの難易度が高い!という事で少し緩和されてもいいかも?w
Nick001
06-08-2016, 04:14 PM
おひさしぶりですー またまた 文句のような 懇願のような^^;
勾玉の輝き ボス 強すぎでしょ^^; 武器防具とも119にやっと揃えて ソロの攻略 ウェブで見たりして 勉強して 幾多 再挑戦しても 全く勝てないんですけど^^;
おかしいでしょ ミッションでこの強さは^^; ミッションで ソロクリア出来ないってひどくないですか^^; ミッションはそこそこの強さでソロクリア出来る物なんじゃないですか^^; 今の流れは^^; やってもやらなくてもストーリーに関係ないクエストととかが 普通 こういう感じで 強い敵になるんじゃないの?^^; それにジョブポ(キャパシティポイント) 少なすぎでしょ ジョブポ 2000でマスタで 毎回キャパシティポイント30000ポイントとか ソロしかやんない私には、鬼畜すぎる! なんか システムがここに来て 古すぎるでしょ。 もうちょっと考えて ください~
星唄の煌めき 最終章を勾玉の輝きより先に手に入るようにして もっと強い装備 作れるようにしてから 最後 勾玉の輝きに突入するとかにしてくださいー イロハII は 居なくてもいいので勾玉の輝きクリア後 くれるのはそのままにしておいていいので^^; あのつよさなら 普通 先に最強装備作れるようにしてくれないと^^; あとなんで テンポラリアイテム 使えないの^^;
一応 SU2以上じゃないと倒せないのかと思って SU2まであげましたが ソロじゃ全く勝てる気がしない^^; そんな ストーリーミッションあんの^^; 普通ないでしょ^^; そこそこ強いっていうなら分かるけど SU2にしても勝てないとかおかしいでしょ^^; ジョブマスタにしないと勝てないとかだったら3年はクリア出来ません。 そんなゲーム おかしくないですか^^; SU2ならクリア出来るとかだったら がんばってジョブポ100まで貯めて頑張ろう! とか思えますけど ジョブポ2000貯めないと勝てないとか 遠くて 全くやる気になれませんよー てか 全部セットで買ったんだから クリアしたくても出来ないミッション分は お金返してくださいーっていう気分になります^^;
ついでにいうと キャパポはリミポと同じだけもらえると丁度いい気がします^^;
ジョブポ 1p30000キャパポ で メリポ 1p10000リミポなんですし^^;
全ジョブ マスターにしたい人は30年以上かかります^^;
Pamta
06-08-2016, 06:43 PM
残念ですがソロで出来ないっていうならお手伝いを頼むしかありません。
オフゲーではないですし仮にも75時代のミッションとは違います。それなりの難易度だと思いますし、またソロでもソロ強ジョブ弱ジョブありますから。
またジョブポに関してですが今の取得キャパポが適切かどうかはさておき、他のことも色々しながらすでに5~6ジョブくらいマスターになってる人もいればソロだけで5ジョブくらいマスターにされてる方もいます。30年は言いすぎだと思いますよ?w
Akatsuki
06-08-2016, 07:43 PM
シャウトしましょう。
ミッション=そこそこの強さでクリアできる
ってのは誰が決めたんでしょうか?
60時代の闇王も、制限時代のPMも、70の時のカムラもソロじゃとても無理でした。
ってか、現状でもそこそこの強さでソロクリアできるので、
残念ながらそこそこの強さ を満たしていないと言わざるを得ません。
努力したくないならば、シャウトしましょう。
ただ、キャパポ貯めにくいってのは賛同できます。
キャンペーンやって無い時はやる気が起きないのと、
マスターしたジョブで余った分を、
1/3とかでいいから他ジョブに還元できるシステムが欲しい。
ミッションで ソロクリア出来ないってひどくないですか^^;
黒赤学あたりのジョブなら、全身119ならソロで(ギフトがなくても)クリアできますが、
おそらくは獣さんでのソロは数段むずかしくなると思います。
今月のバージョンアップで、ナラカやパノプトは弱体措置が加えられたようですが、
件のBFはそのままであることから、開発さんとしてはパーティを組ませたいのかなと。
その是非については、なんとも言えないですが…
同じワールドにおられるようなので、声をかけていただければお手伝いしますです('∇')
Satominn
06-08-2016, 11:25 PM
具体的に戦闘のどのへんで詰まっているのか、どんな戦術を使ってダメだったのか、どういう要因で負けてしまっているのか(敵に攻撃が当たらないとか、敵の特殊技にペットが耐えられないとか、回復が間に合わないとか)、その辺りがわかると、獣ソロでクリアできている方からアドバイスがもらえるかも知れませんよ~。
(私は最近の獣ソロの戦術全然知らないので、アドバイスできなくてスミマセン……)
Nick001
06-09-2016, 10:28 PM
黒赤学あたりのジョブなら、全身119ならソロで(ギフトがなくても)クリアできますが、
おそらくは獣さんでのソロは数段むずかしくなると思います。
今月のバージョンアップで、ナラカやパノプトは弱体措置が加えられたようですが、
件のBFはそのままであることから、開発さんとしてはパーティを組ませたいのかなと。
その是非については、なんとも言えないですが…
同じワールドにおられるようなので、声をかけていただければお手伝いしますです('∇')
うぁ~ ありがとうございます!! 同じサーバとは 日本の方なんですね;; 私同じサーバの方で日本の方、あまり見たことがありません>< 本当感動しました>< すいませんですが もしかしたら声をかけさせていただくかもしれません>< 感謝 感激 ありがとうございます^^
Nick001
06-09-2016, 10:50 PM
それと皆さんが言ってることはもっともだと思いますが、多分 ソロプレイヤーを取り込まないとやっていけないと思いますよ^^; ヴァナデール自体が。だから、フェイスをつくったんですよね? 開発の方^^ それに今の時代の流れとしては、短い時間でも楽しめるだと思いますよ。長時間このゲーム出来るほど廃ではないので^^;廃の方と同じ値段払ってなぜ廃の方しか楽しめない仕様なのかと疑問を投げかけてるだけです。私は暇な時以外は一日1時間しかできません(仕事上、時間は夜中2時から5時くらい) 例でいえば勾玉の輝き約30分そのためにその為にシャウトしてすぐに集まってミッションしてログアウトはなかなか厳しいです。キャパシティポイント稼ぎでさえ難しいのに・・・。世の中には色んな方々がいます。そういう方のことを考えて、自己満足MMOにならないでほしいとおもいます。ストーリー以外(アンバスケードとか印章BFとかは諦めています。それはストーリーと関係ないものだからです。)時間がこのゲームだけに使えないので昔やっていたけど1回離れたのです。1日1時間でソロでジョブポいくつかせげるがわかりますか?
1Pか1Pよくて4Pですよ^^;それ2000って気が遠くなります^^;
じゃやらなきゃいいじゃんっていうなら、きっとヴァナディールが危機に陥りますよねぇ、これ以上ヴァナディールの為に雇っている人を減らさないでほしいです^^;ログインイベントの商品も少なくなっていますし^^;廃な方より、ログイン時間は少ないですけど同じ金額払っているので そこのとこを再考お願いします。
Rikuchan
06-09-2016, 10:55 PM
わざとやってるんだろうけど、親切にアドバイスや手伝う約束までもらってるのに
どれだけ周りをバカにする態度を取るんだろうか
Bergamots
06-09-2016, 11:52 PM
いやならやめてもいいんじゃよ?
キャパポ10程度装備オグメなしのスカーム装備のなんちゃって119のモやシで10戦くらいして勝てたのでやり方の問題でしょうね。
フェイスのチョイスと死に方と衰弱中の行動とか詰めていけば勝てるけど適当だと勝てないので。
Hanaya
06-10-2016, 01:33 AM
世の中には色んな方々がいます。そういう方のことを考えて、自己満足MMOにならないでほしいとおもいます。
世の中色んな方々がいます。同じ入場券を払って見た映画を楽しめた人、腹がたつ人、寝ちゃった人。
どこに価値を見出すか見出せるかは千差万別なんで、難しいとこですね。
復帰ということで、もしかしたらもしかしたら、ユニコーン出身ではありませんか?
進行がかぶることが多く、何度もご一緒してたまに会話していた方じゃないかな
日本版ウィンドウズ(かIME)入れて(FFも日本版しかなかったはず)プレイしてた海外の方としゃべりかたが同じです。
なんかすごく懐かしさを感じてちょい胸アツなんですが
Mokomokomokomokomokomoko
06-10-2016, 07:05 AM
それと皆さんが言ってることはもっともだと思いますが、多分 ソロプレイヤーを取り込まないとやっていけないと思いますよ^^; ヴァナデール自体が。だから、フェイスをつくったんですよね? 開発の方^^ それに今の時代の流れとしては、短い時間でも楽しめるだと思いますよ。長時間このゲーム出来るほど廃ではないので^^;廃の方と同じ値段払ってなぜ廃の方しか楽しめない仕様なのかと疑問を投げかけてるだけです。私は暇な時以外は一日1時間しかできません(仕事上、時間は夜中2時から5時くらい) 例でいえば勾玉の輝き約30分そのためにその為にシャウトしてすぐに集まってミッションしてログアウトはなかなか厳しいです。キャパシティポイント稼ぎでさえ難しいのに・・・。世の中には色んな方々がいます。そういう方のことを考えて、自己満足MMOにならないでほしいとおもいます。ストーリー以外(アンバスケードとか印章BFとかは諦めています。それはストーリーと関係ないものだからです。)時間がこのゲームだけに使えないので昔やっていたけど1回離れたのです。1日1時間でソロでジョブポいくつかせげるがわかりますか?
1Pか1Pよくて4Pですよ^^;それ2000って気が遠くなります^^;
じゃやらなきゃいいじゃんっていうなら、きっとヴァナディールが危機に陥りますよねぇ、これ以上ヴァナディールの為に雇っている人を減らさないでほしいです^^;ログインイベントの商品も少なくなっていますし^^;廃な方より、ログイン時間は少ないですけど同じ金額払っているので そこのとこを再考お願いします。
とりあえず
「^^;」
↑この顔文字、これを多用するのはやめたほうがいい。掲示板とかでこの顔文字を煽りとして使用する人もいるから。
あと適度に改行をお勧めします。そのほうが読みやすくなるしみんな読んでくれます。
はっきり言って今のあなたの文章はパッと見て読む気が失せます。
「^^;」削除して適宜改行してみた。
それと皆さんが言ってることはもっともだと思いますが、
多分 ソロプレイヤーを取り込まないとやっていけないと思いますよ。ヴァナデール自体が。
だから、フェイスをつくったんですよね? 開発の方。
それに今の時代の流れとしては、短い時間でも楽しめるだと思いますよ。
長時間このゲーム出来るほど廃ではないので。廃の方と同じ値段払って
なぜ廃の方しか楽しめない仕様なのかと疑問を投げかけてるだけです。
私は暇な時以外は一日1時間しかできません(仕事上、時間は夜中2時から5時くらい)。
例でいえば勾玉の輝き約30分そのためにその為にシャウトしてすぐに集まってミッションしてログアウトはなかなか厳しいです。
キャパシティポイント稼ぎでさえ難しいのに・・・。
世の中には色んな方々がいます。
そういう方のことを考えて、自己満足MMOにならないでほしいとおもいます。
ストーリー以外(アンバスケードとか印章BFとかは諦めています。それはストーリーと関係ないものだからです。)
時間がこのゲームだけに使えないので昔やっていたけど1回離れたのです。
1日1時間でソロでジョブポいくつかせげるがわかりますか?
1Pか1Pよくて4Pですよ。それ2000って気が遠くなります。
じゃやらなきゃいいじゃんっていうなら、きっとヴァナディールが危機に陥りますよねぇ、
これ以上ヴァナディールの為に雇っている人を減らさないでほしいです。
ログインイベントの商品も少なくなっていますし。
廃な方より、ログイン時間は少ないですけど同じ金額払っているので そこのとこを再考お願いします。
あー、改行してみて感じたけど、これ、もしかしてわざとやってたのかなー。
ここにまだ残っている人たちはあなたの言うところの廃な人が多いので
あまりそういう表現はしないほうがいいですよ。
なんか廃な人をバカにしている印象を受けた。
Mattakuma
06-10-2016, 09:02 AM
それと皆さんが言ってることはもっともだと思いますが、多分 ソロプレイヤーを取り込まないとやっていけないと思いますよ^^; ヴァナデール自体が。だから、フェイスをつくったんですよね? 開発の方^^ それに今の時代の流れとしては、短い時間でも楽しめるだと思いますよ。長時間このゲーム出来るほど廃ではないので^^;廃の方と同じ値段払ってなぜ廃の方しか楽しめない仕様なのかと疑問を投げかけてるだけです。私は暇な時以外は一日1時間しかできません(仕事上、時間は夜中2時から5時くらい) 例でいえば勾玉の輝き約30分そのためにその為にシャウトしてすぐに集まってミッションしてログアウトはなかなか厳しいです。キャパシティポイント稼ぎでさえ難しいのに・・・。世の中には色んな方々がいます。そういう方のことを考えて、自己満足MMOにならないでほしいとおもいます。ストーリー以外(アンバスケードとか印章BFとかは諦めています。それはストーリーと関係ないものだからです。)時間がこのゲームだけに使えないので昔やっていたけど1回離れたのです。1日1時間でソロでジョブポいくつかせげるがわかりますか?
1Pか1Pよくて4Pですよ^^;それ2000って気が遠くなります^^;
じゃやらなきゃいいじゃんっていうなら、きっとヴァナディールが危機に陥りますよねぇ、これ以上ヴァナディールの為に雇っている人を減らさないでほしいです^^;ログインイベントの商品も少なくなっていますし^^;廃な方より、ログイン時間は少ないですけど同じ金額払っているので そこのとこを再考お願いします。
パーティプレイを否定している風な印象しか受けませんし、MMOやる意義がわかりません。
俺も同じような時間でログインしてますがほぼすべてが賛同できませんです。
時間がないからああだこうだじゃなくて、その少ない時間を有意義に使う努力をされたほうがよいです。
あと廃な方って言い方、自分より環境が恵まれてる人への妬みにしか聞こえませんので。
それとソロのためのゲームだったらオフゲでよいですよ。
Satominn
06-10-2016, 10:39 AM
廃の方と同じ値段払ってなぜ廃の方しか楽しめない仕様なのかと疑問を投げかけてるだけです。
ヘヴィプレイヤーの方々は、漫然と長い時間遊んだ、たくさん課金した、だから強くなった訳ではなくて、
「強くなるには、この勝てない敵に勝てるようにするにはどうすればいいのか!?」を必死に考えて試行錯誤したから強くなっている訳です。
ぶっちゃけ、それはソロでも短時間プレイでもできることですので、「同じお金を払って云々」という論の立て方が、そもそも問題(というか敗北の原因)の認識としてズレてしまっていると思います。
ちょっと耳の痛い話になってしまうかも知れませんけれど、Nick001さんが現状星唄をクリアできないのは、ソロで夜中短時間しかプレイできないからではなくて、呼び出すフェイスの選択がマズいとか、自分に不向きな戦術・ジョブを選んでしまってるとか、戦闘中の立ち回りでミスをしていてそれをカバーする方法も身に付けてないとか、そういうところなんじゃないでしょうか。
逆に言えば、それを乗り越えれば、ソロで短時間プレイでもクリアは十分可能じゃないかと思うのです。
であれば、キャパポを貯めるよりも先に、そこを考えることがクリアへの道じゃないですか?
だからこそ、「どういう要因で負けてしまっているのかを挙げれば、アドバイスがもらえるかも」と私も以前申し上げた訳でして……。
たぶん、今のNick001さんの書き込みだと、ソロ獣で突破している方でもアドバイスしようがないと思うんですよ。何故負けてるのか読み取れないから。
負けが込むと、気分が滅入ってくるのでつい当たりたくなる気持ちはわかるのですけど、一度落ち着いて、戦闘ログを見直して、どういうタイミングでどれくらいダメージを受けてるのか、自分が相手にどれくらいダメージを与えているのか、ネットで見たという戦術はどういう目的でどんな立ち回りをするのか、敗戦理由を分析してまとめてみはいかがでしょうか。
その上でアドバイスを求めてみたら、他の人からも色々とうまいやり方を教えてもらえると思いますよ~。
Eiiti
06-10-2016, 06:05 PM
Nick001さん、こんにちは。^^
つい今しがた、私は青魔道士で「勾玉の輝き」をソロでクリアしてきました。
バトルフィールドクリアタイム:29分56秒 ベストタイムを更新しました。
というログが流れたのはに驚きましたが・・・。
エンドロールの最後に、ちょっとしたサプライズがあり、とても嬉しい演出でした。
Nick001さんも、クリア時にお見逃しなく。^^
Nick001さんのキャラクター設定を見ると、青魔道士もLV99のようなので挑戦してみてはどうでしょうか。
私の装備はハゴン119。武器はニビルカジェルの二刀流。
ハゴンは五部位すべて物理ダメカットと魔法ダメカットが付与してあり、魔攻か魔命を22以上付与してありました。
ニビルカジェルはオグメでINTと魔攻を付与した物を使用しました。
全体として魔攻と魔命をバランス良くし、
守りの指輪などで敵からのダメージを出来る限り低下させるといった感じです。
私はアドゥリンミッションの報酬リングの内、移動速度が上がるシュネデックリングを装備していたのですが、
これも逃げる時には役に立ってました。
戦術なんですが、移動しながらサブダックションで魔法攻撃、ダメージを受けたら自己回復、
これで勝てました。敵には1500~2000のダメージを与えていました。
ただし、魔法のダメージを吸収する特殊技を敵が使用する事があるので、
ログを注意深く見ている必要があります。
サブダックションのダメージが吸収されたら、吸収効果がなくなるまで、逃げの一手。
黒い半球状の物がバトルフィールドに現れる事がありますが、それを避けながら逃げて下さい。
私は、バイルエリクサーとバイルエリクサー+1を所持していましたが、2度戦闘不能になっています。
しかし、あとハイエリクサーを2個持っていたならば、戦闘不能になることなく勝てた自信があります。
MP回復アイテムは多めに持って行った方が良いでしょう。
それからフェイスなんですが、このコンテンツの場合は頼らない方が良い結果を得られると思います。
フェイスが敵に与えるダメージは、あまり頼りにならない上に敵の特殊技の頻度を上げるからです。
私は、敵を殴らず味方の支援や回復を行うフェイスを選択しました。
そして、味方フェイスがダメージを受けても気にしない事。
このフェイス達は自分の囮(おとり)として利用する感じです。
Pamta
06-10-2016, 09:11 PM
もうひとつキャパポに関して疑問なんですけど星唄最終までいってるのでしたら島まではいけるのですよね。
指輪混みで島で獣キャパポで1時間1~4キャパポが既にありえないくらいかなーって感じるんですけど?
リンク狩りファイアボールやペット連携シャントット2のMBなどで敵サクッと倒してガンガン稼げるはずですけどどういうやり方してるんだろ?
島でソロで獣で1時間はけっこう稼げるほうだと思います
Hanaya
06-10-2016, 11:35 PM
復帰だとミッションやらレイブなどのキャパポボーナスの積み重ねがまだかもしれませんね。
気付きにくいし、せっかく復帰なされても知らない人いそうです。
更にクルタダの恩恵も大きいですし、遠回りと感じるかも知れませんが、まずは地味に積み上げていったほうが結果は◎だと思いますね。
がんばって!
KingBehemothTaro
06-11-2016, 04:45 PM
それと皆さんが言ってることはもっともだと思いますが、多分 ソロプレイヤーを取り込まないとやっていけないと思いますよ^^; ヴァナデール自体が。だから、フェイスをつくったんですよね? 開発の方^^ それに今の時代の流れとしては、短い時間でも楽しめるだと思いますよ。長時間このゲーム出来るほど廃ではないので^^;廃の方と同じ値段払ってなぜ廃の方しか楽しめない仕様なのかと疑問を投げかけてるだけです。私は暇な時以外は一日1時間しかできません(仕事上、時間は夜中2時から5時くらい) 例でいえば勾玉の輝き約30分そのためにその為にシャウトしてすぐに集まってミッションしてログアウトはなかなか厳しいです。キャパシティポイント稼ぎでさえ難しいのに・・・。世の中には色んな方々がいます。そういう方のことを考えて、自己満足MMOにならないでほしいとおもいます。ストーリー以外(アンバスケードとか印章BFとかは諦めています。それはストーリーと関係ないものだからです。)時間がこのゲームだけに使えないので昔やっていたけど1回離れたのです。1日1時間でソロでジョブポいくつかせげるがわかりますか?
1Pか1Pよくて4Pですよ^^;それ2000って気が遠くなります^^;
じゃやらなきゃいいじゃんっていうなら、きっとヴァナディールが危機に陥りますよねぇ、これ以上ヴァナディールの為に雇っている人を減らさないでほしいです^^;ログインイベントの商品も少なくなっていますし^^;廃な方より、ログイン時間は少ないですけど同じ金額払っているので そこのとこを再考お願いします。
キャンペーンだとログイン時間が長い人ほど、利益を得られるような仕組みは変えた方がいいのかもしれませんね。
だから昔の開発者の方々は戦績指輪という形を取ったのかなと思ったりします。
今はすっかり定着してしまったから方向転換するのは難しいかな。
でも他のプレイヤーとの競争ではないのでNickさんのペースで遊んでいけばいいと思います。
キャパポが実装された当初はNickさんのように感じる人は少なくなかったと思います。
ゲームを進めていくといろんなキャパポボーナスが増えていくのでだいぶ稼ぎやすくなると思います。
かなりお使い的、作業的な要素は多いですが^^;
気が向いたときに暇つぶしがてらやっていくといいと思います。
意外と不評なようですが、私はNickさんの顔文字や文体は個性的で素晴らしいと思います^^
Nick001
06-12-2016, 04:54 PM
皆さん 色々 有難うございます^^
追伸
Noliさん お声掛け 有難うございます 復帰後 初めて日本人の方とまともにおしゃべり出来ました^^
声かけられるのは みんな 海外の方ばかりで このサーバには日本人の方いないのかなぁ とか 思っていました><
挨拶していただいたのに、すぐ気が付かなくてごめんなさい。夜中1時間くらいしか活動していないけどもし、教えて頂いた時間と合うようだったら、その時はよろしくお願いします^^
本当にありがとうございました^^
確かにまだまだしらないシステムばかりかもしれませんねぇ ストーリーだけ終わらせてそのあと色々調べようかと思ったけど、そうはいかないのかなぁ・・・・。
Minamino
02-07-2017, 12:56 AM
このミッションのBF入口に使われる幽門石は、
パシュハウ〔S〕か、グロウベルグ〔S〕のだと思うんですが、
この入口はアルタナM46章か、VWクエ白水晶の輝きまでの進行が必須でしょうか?
最低限の条件クリアで 望みを繋ぎ までは進めて来られたんですが、
この先は上記2点どちらかが必要か否かが知りたいので、お教えいただきたいです。
現在のミッション状況は以下の通りです。
三国M ランク6
ジラート 古代石碑巡礼
プロマシアM よりしろ
アトルガンM 無手の傀儡師
アルタナM 天涯の娘
アドゥリンM 世界樹の導き VWはまだ全然やってないです。
Minamino
02-07-2017, 08:28 AM
自己解決しました、ジュノ周りの禁断の口そばの光から露光虫使用でエコーズに入れました。
Kingdom
03-09-2017, 05:23 PM
今更ながら星唄ミッションを完遂しましたが(とてもゾンビでした)、ちょっと残念に感じた点が。
星唄ミッションを進める過程でフラグ(例えば〇〇ミッションの一定の進行など)が必要ですよね?
ヴァナディールの集大成なので然るべきと思いますが、星唄においてそれまで一切接点が無かった
アビセアの、そのアビセアメインクエストのネタバレ(しかも結構な核心)部分が含まれていた点が
とてもとても残念でした(アビセアのラスボス=???)。
既にアビセアメインクエストはクリア済みなので流れは理解出来ますが、まだな人からしてみたら
「は?ぇそうなの??マジで?てかどうして〇〇が〇〇なのー?!」という展開ですよね。
これをコメントしたからどうとかはないですが、ちょっとモヤモヤとした気分になりました。
初めて書き込みます。ちょっと愚痴らせて下さい。
私もラスボスで停滞してまして、どうしたものかと思っています。
色々なサイトでの記事を参考にエミネンス装備?ではとても厳しい(この装備でクリアされている方もいるんですよね)との事だったので、もともとプレイヤースキルも低いので先ずはAF119にしてみようとレム集めにマラソンして、なんとか強化できました。
「これで勝てる!」って思ったんですが、やっぱり削り切れない。武器はエミネンスの片手剣です。
ジョブポでSu1は最低有効にしないといけないのかな?っとちょこちょこポイントを上げてますが、同じことの繰り返しで飽きてきました。
そこで、とてもとても希望的仮定なんですけど、限界突破やプロMみたいに弱体アイテムを使えるようにはならないでしょうか。
お預け感が充満して、もうへこんできてます。どうでしょうか?
以上愚痴でした。
Blacktailed
06-28-2017, 09:11 PM
ほんの少しだけ勇気を出してシャウトしてみて下さい(´・ω・`)
私も何度か手伝ってますが、うちみたいな常時400人切りそうな過疎鯖でも2~3人助っ人が現れるので、odinならもっと来るかと。
Menunu_Ifrit
06-28-2017, 09:13 PM
エミネンス・レコードのチュートリアルにある応用編(基本編をやると出てくるようになる?)を進めると
装備を強化する助けになると思いますので、ぜひやってみてください。
(アイテムレベル119の武器に引き換えられるチケットももらえたと思います!)
また、共に戦う仲間や手伝ってくれる人を募集してみるのもいいかと思います。
/yell ですと過去世界を除くすべての街エリアに聞こえるので広く募集をすることができます。
Matthaus
06-28-2017, 10:11 PM
初めて書き込みます。ちょっと愚痴らせて下さい。
私もラスボスで停滞してまして、どうしたものかと思っています。
色々なサイトでの記事を参考にエミネンス装備?ではとても厳しい(この装備でクリアされている方もいるんですよね)との事だったので、もともとプレイヤースキルも低いので先ずはAF119にしてみようとレム集めにマラソンして、なんとか強化できました。
「これで勝てる!」って思ったんですが、やっぱり削り切れない。武器はエミネンスの片手剣です。
ジョブポでSu1は最低有効にしないといけないのかな?っとちょこちょこポイントを上げてますが、同じことの繰り返しで飽きてきました。
そこで、とてもとても希望的仮定なんですけど、限界突破やプロMみたいに弱体アイテムを使えるようにはならないでしょうか。
お預け感が充満して、もうへこんできてます。どうでしょうか?
以上愚痴でした。
自分も11連敗して諦め掛けていたところ、思い切ってシャウトしたら親切な獣さんが手伝ってくれて、
何とかクリア出来ました。
当時これでも一応IL119一式装備のナイトでしたが、フェイスと一緒に一人で戦っているときは、
全く歯が立ちませんでした。
ラスボスは、ジョブや装備によってかなり難易度に差が出るので、この辺りのバランス調整を行って欲しいのと、
今だともうレベルは上がらないので、強化は装備とジョプポに頼らざるおえないので、
いくら集大成の最終戦とは言え、後参者にはかなり厳しい状況かと思います。
アクティブプレイヤーもかなり減って、活気も徐々に冷えてきている昨今、
最後の限界突破のような弱体アイテムの実装も検討する時期に来ているのではないでしょうか?
正直、復帰してきたフレの手伝いをしようと思っても、自分のナイトでは全く役に立てません。
今だと星唄クリア後のボーナス前提でのフェイスとのバトルコンテンツでの装備集め等が主流になっているので、
星唄ミッションぐらいは、もう少し楽に突破させてあげられると、継続プレイしてくれる人も多少は増えるのではないでしょうか?
同じサーバーなので手伝ってあげたいところですが、自分では全く戦力にならないのでごめんなさいね。
諦めなければ、いつかきっと親切な人が助けてくれると思います。
何度も挫折しそうになると思いますが、頑張ってください。
初めて書き込みます。ちょっと愚痴らせて下さい。
私もラスボスで停滞してまして、どうしたものかと思っています。
ラスボスのWSが痛いと聞いていたので、WS頻度を少なくするモクシャ作戦、忍者/サポ戦ソロ+フェイスで挑み、適当でしたが初見でクリアできました。
フェイスは支援オンリーです。
ILは119。武器はウォンテッド初期の片手刀2本、防具はメナスと初期ウォンテッド程度。 ギアス装備? 忍者AF系? そんなん知りませんw
薬品も一切使わず、フェイスも自分も特に問題なく出来ました。命中はピザ食べて960くらいだった気が。
討伐時間は7分弱でした。
下手にアタッカーフェイス出して敵のWS増やすより、己のみで削った方がいいのかも、、、、しれない。
同じサーバーなので手助けするのもありですが、出来れば自分の力で倒したくないですか?
詳細が無いのでなんともですが、NIN99表示ならば忍者で挑んでみてはいかがでしょう。
魔法防御、魔法回避が高い装備がいいとのことだったので、装備はそれを基準に選んでました。
現在なら当時の私の装備より性能の良い、忍者も装備でき簡単に取れる、アンバスケードのムンムジャケットNQ一式で十分過ぎるかと。HQなんてまったく要りませんw
フェイスLVを119にする為に、武器はIL119の片手刀がよいと思います。
エミネンス応用を進めれば一本取得できます。もう一本はOboro製ジョブ専用装備でよいかと。
戦術は、弱体忍術を入れつつ、空蝉をしながら 『秘』 をひたすら撃つだけ。これだけです。上級なプレイヤースキルなんて全然必要ありません。
しいてあげるなら、物理吸収モードの時に後ろ向いて空蝉しながら挑発するだけです。
フェイスは離れて回復や支援してくれるものをチョイス。
ちなみに私の忍者はジョブポゼロでした。
皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
昨日もジョブポ稼ぎに勤しんでおりました。
が、しかし、そもそもジョブポ強化前提のミッションなんだろうかと悩んでいます。
あと投稿内容が不十分で申し訳ありません。
もう少し状況を説明させていただくと、今年に入って復帰した者です。
以前のアカウントは停止状態ではなく、退会でしたしアカウント情報も残してなかったので、
今回は新規作成での再スタートでした。
最初はPS4でFFでるかな~程度だったのです。
その流れで「そう言えばFF11ってどうなってるのかな?」ってのが不味かった。
劇的にプレイしやすい至れり尽くせりな環境に様変わりしていると聞いてはもう気になって、
捨てずに取ってあったヴァナコレが再度起動しようとは。
現在は良くも悪くもPTを組まなくても楽しめる事はストレスフリーでありがたいです。
さてさて、おそらくこの最終ミッションはクリアしやすいジョブに絞って様々なコンテンツを
めぐりながら武器・装備を厚くしていけば達成できるのでしょう。
ですが、やっぱり思い入れのあるジョブでクリアしたい。
コンテンツ巡りはプレイヤースキルに自信がないので、足手まといになる怖さもあって参加してません。
当然ジョブポもソロでコツコツとひっそりやってます。
レム集めはエミネンス武器・装備+フェイスのおかげで溺死になりつつもなんとか集められましたが、
結構苦労しました(「とてもやさしい」しかクリア出来ませんでした)。
シャウトしてお手伝いしてくれる方を探してみるというのは考えられますが、復帰してからプレイ中に
星唄ミッション関連のシャウトなど聞いた事もないので、ソロで挑戦し続けています。
他の方に迷惑を掛けなくても良いという考えもあるので。
いつまで続けられるかわかりませんが、夢だったデュナミスも行けたし、AF2?レリック?ですか、
あれも取る事ができモグハウスで悦に浸ってみたりしてますが、
クリアしたいジョブでソロ+フェイス構成は貫き通して行きます。
一つのゲームを15年に渡ってプレイ出来るなんて凄い事だと思うんです。
だから、余計に物語であるミッションはエンディングまで見たいと強く思うんです。
実際新規で改めてミッションをしてみると、当時の事もうっすらと思い出しながら
色んな事がこの15年あったなと。
皆さんのアドバイスを参考にさせて頂きながら自分の出来る範囲でプレイしてみます。
最後に、皆さんありがとうございます。
ra168e
06-29-2017, 08:04 PM
最後の敵の強さですが、調整の影響受けて変化してるのではないか?と思います。
今は、楽になったのか難しくなったのか。。。どちらなんでしょうね?
自分やったときは、被ダメ痛い&命中970くらいだとミス目立った結果から
・ブリジット必須
・味噌ラーメンで魔防アップ
・命中四桁必須(確か1030くらい確保)
としました。
なので命中食事使えません。
フェイスはアムチュチュ、セルテウス、アシェラⅡ、ブリジット、アプルル。
ただし初撃でブリジットとアプルル以外消滅してます。
ダメージログもなく消えたので攻撃力原因か不明、無論再確認できません。
まあ消滅したお陰で勝てたんですが。。。
最後の敵の強さですが、調整の影響受けて変化してるのではないか?と思います。
今は、楽になったのか難しくなったのか。。。どちらなんでしょうね?
自分やったときは、被ダメ痛い&命中970くらいだとミス目立った結果から
・ブリジット必須
・味噌ラーメンで魔防アップ
・命中四桁必須(確か1030くらい確保)
としました。
なので命中食事使えません。
フェイスはアムチュチュ、セルテウス、アシェラⅡ、ブリジット、アプルル。
ただし初撃でブリジットとアプルル以外消滅してます。
ダメージログもなく消えたので攻撃力原因か不明、無論再確認できません。
まあ消滅したお陰で勝てたんですが。。。
情報ありがとうございます。
命中4桁必須ですか、、、頑張っても800行くか行かないかなんでスシ必須なんだと思ってました。
魔防にすると命中なさすぎですね。
あれから何回かチャレンジしましたが、まったく光は見えません。
もしかしてアドゥリンミッションクリアしないととも思って進めてみてますが、
世界樹のBFでつまずいてます。
あと少しはプレイ出来そうなんで(リアルでの時間が立て込んで来そうな予感が)
それまでに主要な所はクリアしたいと思っているんですが、、、。
しかし、どうしたものか、悩ましいです^^;
Hanaya
07-06-2017, 02:23 PM
メインキャラなのかはわかりませんが、投稿キャラは赤が99のご様子なので、戦術とフェイスの組み合わせ、準備でいけそうだと思います。
自分はミッションが好きなのと報酬などのために複数の合成倉庫でもアドリンや星唄をクリアしています。
クリアジョブは黒ORシーフですが、精霊のほうが敷居が低いと感じます。
準備で一番大切なのは装備のILV。スカームなどで整えましょう。装備についている数値よりまずはILVの高さが大切です。
成長にはどうしても時間はかかってしまいます。自分は失敗を繰り返しながら各キャンペーンを利用して徐々に装備を追加しました。
いろいろなキャンペーン開始直後のジョブ装備不問シャウトには随分お世話になりました。
ドメインキャンペーンは是非おすすめ。装備も取れるけど、各エリアのアクセサリが優秀すぎます。
戦術としては立ち位置というか死に位置に気をつけることが大きいです。ゾンビでリカバリ重視の戦術です。
がんばってください
ra168e
07-06-2017, 10:53 PM
人が倒すのを見てるのではなく自力で、となると流石に800台ではムリかなと。。。
自分がクリア時に使った装備見ましたが、
テーオン全部位命攻+19か+20、DEX+4~10でした。
耳とかはアドゥリンの命中+8とかのを使ってました。
今ならアンバスNQで行けるかも?
武器は、数ヶ月ドロップがどうにもならなくて、結局レリック作ってます。
(出来た後ゴブ箱から119武器幾つか貰いました(-_-#))
世界樹BFは、
・ドクマクは取り巻き先にやる&トラに時々回復
・アシュラックは途中湧くケルベロスはシカト&モリマーに時々回復
でしたね。
Hanaya
07-07-2017, 03:58 AM
今ならアンバスNQで行けるかも?
おお、そうだ今はアンバス装備が優秀ですね。
焼き印も毎週もらえるし、取りやすいですね。
Salalaruru
07-10-2017, 08:42 PM
es29さん
復帰されたとのこと、まずはお帰りなさいませ!
そして、大きな壁にぶつかっているようですね。
「ヴァナ・ディールの星唄」のラストバトルは、
アイテムレベル119のパーティで挑む前提で作っており、
さらに特殊なギミックがあることから、これまでのミッションのラストバトルよりも難度が高いです。
そして、物語のフィナーレということで、バトル自体も楽しんでいただきたいという意図から調整の予定はありません。
一方で、アイテムレベルの向上をサポートする要素はいくつか導入していますので紹介しますね。
エミネンス・レコードの「チュートリアル」⇒「基礎編」⇒「フェイスを呼び出す」以降の目標を達成することで、
アーティファクトの打ち直しができたり、アイテムレベル119の武具が入手できます。同時にいくつかのコンテンツの導線を確認できますので、ぜひご利用ください。
バトルコンテンツ「アンバスケード」では、多少のバトルを行うことでアイテムレベル119の防具を入手できます。
頑張り次第では防具のハイクオリティー品も狙えますので、ご自身のペースに合わせて挑んでいただけると幸いです。
そして最後に、
プレイをしていて困ったことがありましたら、
「具体的にこの辺が困っているんですよ!」と教えていただければ、ものによっては解決に向けて一緒に悩んだり、
クリティカルな問題であれば開発チームと相談して調整を検討したりとアクションを起こせますので、一声いただけると大変助かります!
Krishna
07-10-2017, 09:00 PM
もし「絶対にソロでクリアしたい!」というのでなければ、yellでパーティを募集してみることをおすすめします。
同じクリア目的の方や、手伝ってくださる方が必ずいると思います。
パーティであれば勝率もグンと上がります。エミネンスのIL117装備は持っていらっしゃるのでスシで命中を高めれば
活躍もできるでしょうし、経験者からジョブに応じたもっと的確なアドバイスをもらうこともできるかと思います。
今のFF11はソロでサクサク進められることが大きな魅力ですが、オンラインゲームであることは変わりません。
他のプレイヤーの方々とのちょっとした接点にもなりますし、ぜひパーティプレイも楽しんでみてください。:)
Matthaus
07-10-2017, 09:42 PM
アイテムレベル119のパーティで挑む前提で作っており、
皮肉ではないですが、これ一部抜けている単語がありますよね?
・アイテムレベル119の[優遇されたジョブの]パーティで挑む前提
が正しいですよね?
開発陣は、全てのIL119ジョブでテストプレイをされていたのでしょうか?
ジョブ間で難易度に思いっきり開きがあるのですが...
防御力ダメージカットでしっかり固めたナイトが一瞬で溶けるって、本当に事前検証していたのでしょうか?
ゾンビアタック前提なんて、正直現状のままでバランスが取れているとは、到底思えません。
甚だ疑問であります。
クリアした時、とても楽しかったとは思えずただ疲れただけ、と言うのが感想でしたよ。
手伝ってくださった獣さんありがとう!の一言だけでしたね。
Krishna
07-11-2017, 12:12 AM
皮肉ではないですが、これ一部抜けている単語がありますよね?
・アイテムレベル119の[優遇されたジョブの]パーティで挑む前提
が正しいですよね?
開発陣は、全てのIL119ジョブでテストプレイをされていたのでしょうか?
ジョブ間で難易度に思いっきり開きがあるのですが...
獣使いさんに手伝ってもらってクリアされたようなのでこのような発言をされているのだと思いますが、
獣使いがいなくてもバランスを考慮したパーティ構成であればクリアは可能です。
私は赤暗白+フェイス、忍赤白+フェイス、赤+フェイス(ソロ)の3通りの構成でクリアしたことがあります。
もちろん、敗戦も何度も経験しています。IL119のパーティメンバーではありますが、
特に醴泉島の高CLギアスフェットの装備が揃っているというわけでもありません。
難易度の高い厳しい戦闘ではありますが、「優遇ジョブでなければクリアできない」とは感じませんでした。
パーティメンバーやフェイスのジョブ構成を考えて挑むのは、
星唄のラストバトルに限ったことではありませんし、どのジョブでも同じ難易度ではないのも
同様に、当然ながら星唄のラストバトルに限ったことではありません。
優遇ジョブとおっしゃる獣使いがいなければクリアできないバトルではありませんので、
「アイテムレベル119の[優遇されたジョブの]パーティで挑む前提」という認識はかなり偏っています。
防御力ダメージカットでしっかり固めたナイトが一瞬で溶けるって、本当に事前検証していたのでしょうか?
近接攻撃で挑んだ赤魔道士でも一瞬で溶けるなんてことはありませんでした。
防御力ダメージカットでしっかり固めたナイトが一瞬で倒されるような技はないと思いますが、
具体的に星唄ラスボスのどの攻撃・特殊技を指していらっしゃるのでしょうか。
根拠のない発言で無駄に未クリアの方の不安を煽る結果になっていて、感心しません。
ゾンビアタック前提なんて、正直現状のままでバランスが取れているとは、到底思えません。
甚だ疑問であります。
ゾンビアタック前提と、どこで開発さんが発言しているのですか?
イロハがアレイズをかけてくれることを指しているのでしょうか。
いくらアレイズとはいえ衰弱の時間はありますし、そうそう戦闘不能を繰り返していたら
時間切れで勝てませんので、ゾンビアタック前提というのは的外れです。
赤魔道士+フェイスで挑んで勝利した際は一度全滅してアレイズをもらいましたが、
衰弱待ちの間にイロハも戦闘不能と復活を繰り返し、その間にラスボスのHPは
少しずつ回復するので倒せはしたものの時間はギリギリでした。
ゾンビアタック前提どころか、2回全滅したら制限時間が足りないと思います。
獣使いさんに頼った戦法でのクリアしか経験されていないのであれば仕方ないのかもしれませんが、
IL119のバランスを考慮したパーティ構成であればクリアは可能です。
防御力ダメージカットでしっかり固めたナイトを出せるのであれば、
補助・回復のジョブと共闘すればかなり活躍できるので、このスレにいらっしゃるような
クリアできずに困っている方がもしパーティを募集していたら、ぜひ助けてあげてください。
Rinny
07-11-2017, 12:23 AM
皮肉ではないですが、これ一部抜けている単語がありますよね?
・アイテムレベル119の[優遇されたジョブの]パーティで挑む前提
が正しいですよね?
開発陣は、全てのIL119ジョブでテストプレイをされていたのでしょうか?
ジョブ間で難易度に思いっきり開きがあるのですが...
防御力ダメージカットでしっかり固めたナイトが一瞬で溶けるって、本当に事前検証していたのでしょうか?
ナイトソロでの星唄最終バトルクリアの報告があがってます。
ネタバレになりますんで書きませんが、対策をきちんとしてあれば攻略できるような調整
になっていると思いますよ。
Hanaya
07-11-2017, 12:51 AM
・アイテムレベル119の[優遇されたジョブの]パーティで挑む前提が正しいですよね?
防御力ダメージカットでしっかり固めたナイトが一瞬で溶けるって、本当に事前検証していたのでしょうか?
ゾンビアタック前提なんて、正直現状のままでバランスが取れているとは、到底思えません。
甚だ疑問であります。
あー、おいらがゾンビなんて書いちゃったのがまずかったかな、、、
このBFに限らずだけど、少しづつ装備や戦法の向上でギリギリ届くとこまでたどりついたあたりで、死んじゃうけど光が見えてきた!って境目があると思うんですよ。普通のBFだとそこで一旦終了なんだけど、イロハのおかげでチャンスが継続できるんです。そこまでたどり着ければ、うまくいくとフェイスちゃんが維持してくれてスムーズに戦闘再開にこぎつけることができるんです。
間違ってもPTでゾンビとかって話じゃないです。
あと、防御力とダメージカット以外も見てね。
Kazuma
07-11-2017, 01:36 AM
魔防と魔回避ですね!
これらが低い初期のIL119装備だとナイトだろうが関係なく即死ありましたね、というか連敗しました。防御に走りすぎると、時間切れで負け。フェイスにも攻撃させようとすると与TPでこちらの回復力をボスのWS回数が上回って負け。結局両手剣ナイトで辛勝。
魔防と魔回避高ければ、ソロ+フェイスでもピンチらしいピンチもなく勝てる。2キャラ目の戦士でクリアしたときは愕然としました。指摘の通りアンバス装備ならかなり楽に勝てるんじゃないかなぁ。AF119+2もかなり優秀。+3までしなくても出来なくても十分作る価値あると思う。
Mattakuma
07-11-2017, 03:13 AM
俺も未クリア者に勧めて恥をかいたことがあるのですがカズマさん、AF119+2は星唄終わらないと作れないよ・・・
倉庫でクリアした時やお手伝い時はグラビデを入れてマラソンしながら精霊で攻撃してたんですが、薬品とかけっこう使うし
そんな勝ち方よりも殴り倒すほうが気持ちいいよね!と思って黙ってました。(ジョブは学だけど赤でも出来るかも)
殴り倒すならカズマさんの言う通り、魔防や魔回避を意識したほうがいいと思います。
あとマテウスさん、○○で困ってます!という人がいるのにネガティブな投稿はどうにかなりませんか?前のLS加入希望のスレでも思ってたんですが・・・
あれでも「ベテランの装備自慢ばかりのLSも多い」とか言ってますし。
あの時も、装備自慢とかあるかもしれませんが入ったばかりでガチガチに緊張してるところに相手のほうから話しかけてくるんだから
打ち解けるチャンスとかそのくらい言って欲しかったと思ってました。1400回も投稿してるくらいですし
あと優遇ジョブという獣使いですが、この頃ってきっつい調整食らってしんどかった頃では・・・?
Nekomo
07-11-2017, 03:21 AM
Kazumaさん、みなさんこんばんわ
AF119+2は星唄をコンプリートしてオーメンに挑まなければいけないので、暗闇の雲とのバトルでは使えないのでは・・・?
1点気になったので、返信とさせていただきました。
武器はIL119のものを手に入れる。(オボロ武器がおすすめです)
アンバス装備や、AF119などから魔防、魔回避の高いものをチョイスする。(どうしても足りない部位にはウェフェラも良いでしょう)
それらが高いものが装備できるジョブを育てる。(個人的には赤魔、次点魔剣が良いと思います)
ユニティにヨランオランを選び、ウルミア、セルテウス他、火力よりも回復や支援を厚くした編成にする。(自分ひとりで削りきるつもりで!)
・・・などの作戦が考えられます
敵を知り、コンテンツを段階的に攻略して適した装備をそろえ、実地で試行錯誤する。
その過程で得たものはエンディングを見た後も絶対に役に立ちます。
星唄のエンディングはとてもとても素晴らしいものでした。
努力を積み重ねた後に目の当たりにすると、その喜びも数倍になると思います。
冒険者のみなさんにアルタナ様の加護があらんことを
Kazuma
07-11-2017, 08:28 AM
ご指摘ありがとうございます。すっかり忘れていました。
オーメン行きたさに予定を切り上げて、2キャラ目の星唄をクリアしたのに、きれいに忘れていました!
エンディングも勿論ですが、星唄さえクリアできればオーメンでお手軽に防具だけは強烈なコンビネーション効果がてにはいるし、そうすれば装備選択の自由度が一気に上がるので、是非頑張って見てほしいです。今日からキャンペーンも始まりますね。
AF119+2が作れないとなると一番良いのはアンバスケードになるんでしょうか。マント強化と並行してこなせばかなりの戦力強化になる。
1キャラ目のクリアの時はアルヨル装備中心で苦戦したので、もしアルヨル取得するのであれば、星唄用ではなくアンバスケード防具をてに入れるためのつなぎくらいにとどめておいた方がいいと思います。オグメ良いもの付けようとすると、レリックが作れるくらいのギルが飛んでいきます;;魔回避とクアッド+付けるのに数千万使った経験があります、勿体無かった><
Iride
07-11-2017, 08:51 AM
星唄ミッションはヴァナディールのいろんな思い出を詰め込んだミッションだと思ってます。
いつから始めたのかはひとそれぞれだとは思いますが
昔も今もレベルを上げ、メリポを稼ぎ装備を揃えて少しづつ強くなっていく
それがヴァナディールの世界だとわたしは思ってます。
星唄をクリアすることによって受けれる恩恵も多々ありますが
それよりもクリアするまでの過程を楽しんでいただけたらなと・・・
ヴァナディールが好きで遊んでる方々には本当に素晴らしいEDだし
苦労して勝てたときの感動もさらに強いものになるんではと思ってます。
どうしても勝てない!
心が折れそうだ!
もうムリだ!
やめてやる><
となる前に勇気を出してエールしてみてください。
案外お手伝いしてくれる方いますよ?
あのBCは戦闘中も思い出を掻き立てる演出になってるので
それを見れるだけでも十分お手伝いしがいがありますし。
余談ではありますが
わたしも赤ソロで何度も負けては挑んでの繰り返しでした・・・
これなんだろう、昔もこんな思いしたことあるぞ?
て思ったら赤で挑み続けたマート戦でした。
「嫌なら辞めてもいいじゃよ?」と言われても辞めずに
証取り続けたのを思い出してくそーーーって思いながらやってましたw
lovins
07-11-2017, 06:48 PM
私も年明けにフレと一緒に復帰したのですがミッションやったのがはるか昔のように懐かしく感じます。
星唄からはじめたのですが途中でアドゥリンミッションを進める必要が出てきたのでアドゥリンミッションから攻略しました。
踊り子と赤のペアで進めていましたがアドゥリンミッションではアシュラック戦に苦労した記憶があります。
アドゥリンクリア後に星唄をやりましたがやはりラスボスは相当苦労しました。
復帰してすぐだったのでジョブポなんて全くの0でしたし、装備も引退前に持ってた装備で平均ILだと113?くらいだったような気がします。
武器と頭装備だけ119で他はメナス1の110装備ばかりで胴装備に至ってはILすら付いていませんでした。
フレと一緒にとりあえず突撃して返り討ちに合いながら何度もゾンビしながら何とか辛勝した思い出。
苦労しただけあってエンディングはひときわ感動しました。
ただ私たちの時はちょうどフェイス絆キャンペーン中だったというのが大きいかもです。
復帰当初はアンバス2章のとてやさですら死闘でしたが今では1章やさしいやシニスターなんかもクリアできるくらいになりました。(時々失敗もあります)
今の11のよさって装備が整っていくにつれて少しずつでも強くなっていく過程が実感できるところだと思います。
色んな装備を手に入れて組み合わせで悩んだりとかマクロ工夫してみたりとか時間を忘れちゃうくらい楽しいです。
ただ装備は興味なくてミッションだけの目的に復帰されたような方だと今のラスボス難易度はちょっと高いのかな?と思います。
ラスボス戦だけ常時フェイス絆状態とかでもいいかも?
Kenpfer
07-11-2017, 06:56 PM
優遇されたジョブなんてあるの?からくりソロでも2回目クリアできましたので、甚だ疑問
ソロに拘るのならフェイスの組み合わせとか考えて見るのもいいかもですね。
Skystrider
07-11-2017, 11:18 PM
皮肉ではないですが、これ一部抜けている単語がありますよね?
・アイテムレベル119の[優遇されたジョブの]パーティで挑む前提
が正しいですよね?
開発陣は、全てのIL119ジョブでテストプレイをされていたのでしょうか?
ジョブ間で難易度に思いっきり開きがあるのですが...
防御力ダメージカットでしっかり固めたナイトが一瞬で溶けるって、本当に事前検証していたのでしょうか?
優遇不遇で言いだすと、「物理攻撃に優れた戦闘スキルと装備があり」「HPmaxアップの特性と高HP装備により、カット出来ない大ダメージ攻撃であるドレインに耐えやすく」「ケアルが自前で使える」ナイトはかなり優遇されたジョブだと思うのですが、いかがでしょうか。
一瞬で溶けるというのは、おそらくレジスト出来ないと2500HPほど吸われるドレインだろうと推測しますが・・・ナイトはむしろ、装備しだいではレジスト出来なくても耐えられる可能性のある数少ないジョブですし。これで不遇って言い出したら、もうモンクとペットジョブしか残りません。
最初復帰して島ミッションを進めるとわかるのは、IL武器と装備の揃えるのがいかに大変か。
まず自分がもってるのがすべてゴミになってしまったとことに気づきます。
いまはエミネンが整備され、それでも難易度はひくくなりましたけど、アドゥリンミッションあたりで雲行きがあやしくなるんです。
それでも進めるのですが、シャウトもフレもいない状況で、頼れるのはフェイスのみ。
自分とフェイス5人で勝てるようにならないと島ミッションはすすまなくなるんです。
いまはアンバスの装備をそろえばそれなりにできます。
これ知ってほしいんです。やめた人というのは人間関係で疲れてやめた人が多いです。
LSでのいろんなことありましたし、もうそれやめて、自分が好きなFFのコンテンツを楽しみたくて戻った人が多いです。
一人でやれるから戻ったってひともいますんで、それをわかってほしいです。
Akatsuki
07-12-2017, 07:43 PM
人間関係に疲れたとシャウト縛るなら、
コツコツやりましょう。
119集め含め、ソロで十分突破可能なので単に努力が足りんす。
逆にLSや仲間がいるから続けられる(いい意味でやめられない)という側面もあるのですけどね。
いい仲間に出会えた時はもっともっとヴァナ・ディールが楽しくなるんですが…。
いまのヴァナ・ディールはそういう出会いの場が少ないんですよねえ。
もっと人とも出会いとコミュニケーションの取れるコンテンツとかあればいいのですが…。
同じような志向の同志でなければ無理もでますし人間関係も長続きしませんので。
今日は〇〇さんの星歌ミッション行こうかーみたいなLS活動してくれる仲間がいると安心なのですが。
Blacktailed
07-12-2017, 08:58 PM
人を悪く言うのは趣味ではないですが、今のヴァナはお世辞にもいい人ばかりと言えません(´・ω・)
攻略のために「立ち回りを相談する」なら分かるんですが、テンプレ攻略を実現するために装備ジョブポ前提で立ち回りを「押し付けてくる」人たちのほうが圧倒的に多いです。
昔も準廃と揶揄される層は居ましたけど、今はその層の声が大きくて大変だと思います。
なので、野良募集にはとても参加しづらいです。
(自分も装備ほか整った一部ジョブしか出せません)
もし、es29さんが野良参加したら「努力が足りん」なんて真顔で言う人も出てくるんじゃないでしょうか?
近年の
(自分の考える)xxx(攻略法、ジョブ、構成など)じゃなきゃダメ!!
という傾向は、一方で主催の負担も上げてしまっていますし、参加したメンバー同士で「こうしてみようか?」と相談しながら攻略できれば、それは出会いにつながると思います(経験則)。
今のヴァナは、新規復帰者がそれなりに増えてるのを感じますので、
・新規復帰者+ゆるく遊びたい層
・効率よく攻略したい層
・高難易度に挑みたい層
で、明確にコンテンツを分けてしまって、ゆる層向けにもう少しラフに集まって遊べるような調整されないかな。
アンバスの、NQ装備なら気楽に取れて毎月ちょこちょこ強化できる感じや、オーメン詰みルートのジョブ不問で楽しく突撃しようぜ~のノリ好きですw
Akatsuki
07-12-2017, 10:36 PM
とりあえず
SPダイヤル毎日回して、SCTワークスにバナジウム鉱持ってくだけで
だいぶ変わるはず。
いっぺんやってみて下さい。
mildseven
07-13-2017, 12:01 AM
もうすぐ15日です!
ドメインに行きまくって、装備をゲットするのです!
更にダイヤルキーも回しまくるのです!!
今月は土曜日なので人によっては1日中回れるかも?w
人を悪く言うのは趣味ではないですが、今のヴァナはお世辞にもいい人ばかりと言えません(´・ω・)
攻略のために「立ち回りを相談する」なら分かるんですが、テンプレ攻略を実現するために装備ジョブポ前提で立ち回りを「押し付けてくる」人たちのほうが圧倒的に多いです。
昔も準廃と揶揄される層は居ましたけど、今はその層の声が大きくて大変だと思います。
なので、野良募集にはとても参加しづらいです。
(自分も装備ほか整った一部ジョブしか出せません)
もし、es29さんが野良参加したら「努力が足りん」なんて真顔で言う人も出てくるんじゃないでしょうか?
CL表記はどんどん上がっていくのに、IL表記は119のまま、さらにオグメ等もあり、PC強化の幅が全然違うという側面のせいも。
初期119装備と、アンバスHQ119装備ではPCの強さが雲泥の差です。
昔はLV70のレベル上げPT募集であれば、適正LVが68~72くらいという目安があり、募集する方も参加する方もそれを理解してました。
LV70のレベル上げPTにLV60で参加希望出してくるような人はいなかったですよね。
現状はコンテンツに参加するために外部サイトなどを参考に、必要命中や装備基準を調べないと参加もままならないし、迷惑をかけてしまいますよね。
昔のLV上げPTのように、ゲームの中で参加出来る自己判断の目安が欲しいとこです、、、、、むずかしいだろうなぁ。
lovins
07-13-2017, 12:00 PM
初めまして<(_ _)>
逆にLSや仲間がいるから続けられる(いい意味でやめられない)という側面もあるのですけどね。
いい仲間に出会えた時はもっともっとヴァナ・ディールが楽しくなるんですが…。
いまのヴァナ・ディールはそういう出会いの場が少ないんですよねえ。
もっと人とも出会いとコミュニケーションの取れるコンテンツとかあればいいのですが…。
これはすごく思います。
私もフレがいたからこそ普通ならつらいことも楽しめたんだと思います。
ただ今はもうみなさんコミュニティが出来上がっちゃってて募集なんかでも身内の穴埋めみたいなのが多いように感じます。
そして思い切って野良に飛び込もうにも
人を悪く言うのは趣味ではないですが、今のヴァナはお世辞にもいい人ばかりと言えません(´・ω・)
攻略のために「立ち回りを相談する」なら分かるんですが、テンプレ攻略を実現するために装備ジョブポ前提で立ち回りを「押し付けてくる」人たちのほうが圧倒的に多いです。
昔も準廃と揶揄される層は居ましたけど、今はその層の声が大きくて大変だと思います。
このような感じで飛び交うシャウトはジョブ縛りや装備縛りばかりのものです。
昨日なんて1章むずでイオ銃と王将首のコルセアか4曲詩人の縛りのシャウトがあって何だかなあと思いました。
とてむずなら命中1300とかの世界ですからハイエンドということでガッチガチの縛りもわかるんですけどね。
ただ今のヴァナは一応段階を追って遊べるようにはなってると思います。
もちろんソロじゃ無理なものもたくさんあると思います。
島隠しとかオーメンボスとか、アンバス1章とてむずとかですね。
いくらソロで遊びやすくなったとはいえエンドはしょせんエンドですから全てをソロでできるようにっていうのはさすがにどうかなと思います。
また、メジャーアップデートが終わったゲームですから全ての層を満足させるほどに手厚い修正を望むのもちょっと無理があるんじゃないかなと。
無理だとはわかっていますがせめてジョブ縛りが無くなって遊べればとは思うんですが、それを満たすと今度はジョブを縛れば楽勝になっちゃうというジレンマ。
とはいえ、Blacktailedさんが言われるようにラフに集まって遊べるようなコンテンツがあると嬉しいですね。
例えばフルアラのアビセア乱獲みたいな感じでジョブ不問で時給30万ジョブポ稼げるような気楽なコンテンツとか。
メナスとかベガリー過疎ってますしそこの雑魚狩りNM狩りとかでジョブポも稼げるようにしたらAF3で詰まってる人もフラグを気軽に取れるようになっていいんじゃないでしょうか。
Zapitan
07-13-2017, 12:53 PM
フォーラムの声というのはプレイヤーの中でもごく一部の声の大きな人達(自分含め)だと思うのですが、ここで見る限りでは「プレイ時間が少ないし気楽にソロで遊びたいけど、コンテンツでは安定した勝率をキープしつつ報酬も確約してほしい」という声はやはり多いような気はします。
ゆるいコンテンツの追加とはいっても、現状エンドコンテンツ以外は難易度選択式のものも多いので、あるかないかといえばあるのですが、難易度を下げれば報酬も難易度なりというのは当然とはいえ、その点に不満を述べている人もしばしば見かけます。
結局のところ「楽しく遊びたい」というのは報酬に裏打ちされている部分が大きく、極論すれば、ゆるいコンテンツではあってもエンドコンテンツかそれに準ずるような報酬がないと満足されないような気もしますし、そうなるとやはり確実に最速でクリアしようと自縄自縛するだろうと思います(これはプレイヤー側の問題ですが)。
まあ「何故エンピ装備の打ち直しフラグがPT必須コンテンツなのはどうして?」みたいな疑問の沸く設定もしばしばありますが、「取れないものは取れない」「できないことはできない」として納得するのが本来の「ゆるい遊び方」というものだと思いますし、それでも欲しくて仕方ないなら、「ソロを極める」「コンテンツ最適ジョブを鍛える」「外販の可能性を探す」などの一手間が必要なのは仕方ないかなあと思います。
とりあえず本題に戻れば、クリア報酬とか以後のコンテンツ開始フラグみたいなものが付いてくるのは別として、星唄ミッション自体の難易度はもう少し低くても良かったかなという気もしました。
Rikuchan
07-13-2017, 08:15 PM
星唄ミッションに話を絞れば、復帰者の手伝いをした時にだいたい詰まってるのは、
エスカルオンのボス、ナラカ3匹、ラスボスの3点でした
ルオンのボスは弱体済で、ナラカはエミネンス装備で勝てますが、
後衛を選ぶと例えば白で殴るって発想が中々でてこなかったりするので、
その辺りで面倒になる要素はあると思います。
ラスボスに関しては、今ではソロ動画もありますし、どうしてもソロで挑みたいのであれば
苦労するのは仕方ないかと、、、それが自分の選択なわけですし、
攻略情報も大量にありますし、やみくもに動く前に少し調べておく事が大切ではないでしょうか
また野良主催を今でもたまに行いますし、過剰な縛り募集も見かけますが、
これはもう仕方ないかと。
それは主催が「そうしないと自分では勝てない」と判断したわけで、
実際いまだに主催のやり方に従わない等の人は存在するんで、
そこも見越してハードルを上げるのは仕方ないです。
それが嫌なら自分で募集するのがいいです。
また逆に「やった事がない」or「キチンと調べてないのに」自分で勝手にハードルを
上げてしまう方達のが問題だと思います。
エンピ防具のクリアフラグについては、過去に自分の考えを書いた事がありますが、
それとは別に、フルアラ前提で1PTでは取れない等と書いてしまうのは、
流石にどうなのかな~と
lei33
07-13-2017, 09:23 PM
aauさんの言われる通り人間関係が~というのは多くの人は分かってるんじゃ?
だから残ってる人は積極的に関わりにいかないというのもあると思います。
場合によっては関わることが重荷になることは十分理解していますよ。
それと辞めた理由は人間関係意外にも沢山あるはずですし、残ってずっと課金してる人もそれなりにしんどいことはあったはずです。
あとBlacktailedさんはお世辞にもいい人が多いとは言えないと書かれていますが
そんな対立煽りみたいなことは言わないで良いのではありませんか?
野良を主催している人がテンプレ構成や装備にこだわるのはそういうコンテンツだと理解しているからでは?
当然高レベルのコンテンツでは命中1300とかダメージカットが求められるわけで、命中800とか900の人が来ても話し合いではどうしようもないので、メンバーも本人も困ってしまうと思います。
主催の負担の件も、ある程度決まった構成にしないと負担がどんどん増えるのでは?主催さんは全ジョブの動きや出来ることを把握しておかないとダメになりますよね?
ラフに集まって遊ぶのであれば、アンバスケード2章のやさしいに3人+フェイスで行きませんかー?みたいなシャウトをするのもありなのでは?
乗れる募集がないという意見をみて毎回思うのですが、何故募集待ち前提なのか・・・人のせいシステムのせいばっかりにして居てはいけないと思います。
最後になりましたが、新規復帰者の方々にお伝えしたいのは、まず自分がどのように遊びたいのかをしっかり決めて、その上でやるべきことはやろうよ!ということです。
手伝ってほしいなら手伝ってほしい、教えてほしいなら教えてほしいと声を上げて頂かないと支援したいと思っている人に伝わりません。
ネット上には支援用のブログを書いてる人も沢山居ますし、厳しいことを言いがちな某掲示板の方々も新規復帰支援用のまとめを作ってくださっていますよ。
昔と関わり方は変わってしまったかもしれませんが、そこまで悲観しないで良いのではないかと思います。
ra168e
07-13-2017, 09:39 PM
おお、そうだ今はアンバス装備が優秀ですね。
焼き印も毎週もらえるし、取りやすいですね。
アンバスはチケット&トークン実装で選択肢の一つとして薦めるのが可能になりました。
好きなジョブで挑みたい人には、月毎に対象ジョブが違ってた去年の仕様では薦めませんね。
今でも「順番来るまで待つ」あの状態は、クリアに向けた強化に必死な人には精神的に堪える状態だと思います。
あとは装備で言うと、ジャリ装備(魔坊魔回避かなり低い)は星唄最終戦に向かないのかもしれません。
軽装前衛テーオンより低いのでどうなるのか不明。
そしてフェイス弱体後(2016/5/10~)の今、フェイス盾は難しいと思います。
私は前半のデコイ程度に考えてました。そしてデコイにすらならなかった。。。
Akatsuki
07-14-2017, 10:28 AM
素直にシャウトすれば一発だと思うんですが、
なかなか難しいですな。
ソロクリア報告が多々ある中、ここで緩和叫んでるということは
もうプライドは無いんだと思います。
ならばこそシャウトしてみて欲しい。
人間はクソみたいな生き物で、機嫌悪かったり、失敗したりすると
ついつい誰かのせいにしたくなります。
ゲーム内であってもそれは変わらず、人間関係に疲れたというのもわかりますが、
ならばこそシャウトしてみて欲しい。
手伝いくるような人は自己顕示欲の強い方もいますが、
失敗して、嫌味言ったり怒鳴り散らす。そんな余裕の無い人はこないでしょう。
Blacktailed
07-14-2017, 02:13 PM
野良を主催している人がテンプレ構成や装備にこだわるのはそういうコンテンツだと理解しているからでは?
少し意味合いが違います。
これは高CLだけでなく、メナスベガリーなど旧コンテンツでも見かける話です。
どうも彼らは、
「装備他整った仲間でこうやって瞬殺だったぜ!だから今回も同じようにすれば楽勝だから!
え?なんでこんな簡単なこと準備してきてないの?ちょっと調べてxxx通えばすぐじゃん」
という考え方のようで、それは新規や復帰者に望むのがちょっと難しく、週末プレイヤーなど色々な環境の人が居ること、温度差があることに気づいてない(´・ω・)
主催の負担についてはlovinsさんが話されてますが、
昨日なんて1章むずでイオ銃と王将首のコルセアか4曲詩人の縛りのシャウトがあって何だかなあと思いました。
とてむずなら命中1300とかの世界ですからハイエンドということでガッチガチの縛りもわかるんですけどね。
自己縛りした結果、参加しづらく、集まりづらく、最終的に「中止します」シャウトを見るといたたまれなくて・・・メンバーで協力して、現状の手札でどう攻略するかがゲームだと思うんですよ(´・ω・)
lei33さんも知らず知らず呪縛にとらわれてますが、主催が全て把握しておかなくても、まわりが助言したり、皆で相談して攻略するものですが、主催に責任負わせる文化が極まってしまった。
効率よく作業的にこなしてさっさと卒業する・・・ゲーム遊びに来てるのに卒業って何ですかね。
最後になりましたが、新規復帰者の方々にお伝えしたいのは、まず自分がどのように遊びたいのかをしっかり決めて、その上でやるべきことはやろうよ!ということです。
ネット上には支援用のブログを書いてる人も沢山居ますし、厳しいことを言いがちな某掲示板の方々も新規復帰支援用のまとめを作ってくださっていますよ。
これが温度差です。
やるべきことなんてないと思うし(したいからするなら分かります)
ネットでブログ読んでまとめ調べてから遊べ!なんて言う必要もありません。
そんなこと知らずに何が待ち構えてるかワクワクしながらヴァナにやってきた人を温かく迎え入れてくれる人は減り、(そうしてもらったので)次の人を迎えるループは減り、
まず色々調べてやることやってから参加しよ?と突き放す声ばかりが増えてますよ、ということです(´・ω・)
Akatsuki
07-14-2017, 05:28 PM
手伸ばしてくれんと、助けれんす。
助けて!と言ってもらえりゃ動けます。
そんな人多いすよ。
Zapitan
07-14-2017, 06:08 PM
例えば、「でき得る限り万全の準備をして事前情報なしのコンテンツに挑む」のと
「手ぶらで事前情報なしのコンテンツに挑む」は、似ているようでも違う気はします。
それが楽しいと思える人もいるし、どっちも楽しくないと思う人もいるはずなんですよね。
けれど楽しくないと思う人が狭量な訳ではないし、それを他人が嘆かわしいというのも違う気がします。
誰の為でもない、楽しみ方は人それぞれですし。
あと、もしかしてこの話の流れって星唄ミッションから外れていってませんか?(・ω・)
Mattakuma
07-14-2017, 06:56 PM
略
昔はシャウトしたりもしてたけど、自分で調べない案も出さないそのくせ不満だけは前面に出す人がいて自分ではさっぱりシャウトしなくなり
LSに頼るか野良への参加だけになった立場で言えることは
主催は接待したくて主催してるんじゃないです。
以上です。
主催のほうから参加条件を提示しているのはむしろ親切だと思います。テルするまえに参加の可不可を自分で判断できるので。
また、主催の負担や責任はとても重いので、準備をするのは参加する側の主催に対する最低限の礼儀だと考えています。
シャウトが減ったとおっしゃる方はよく見ますが、Blacktailedさんが主張するような「新規復帰」が増えたから野良募集が減った。
申し訳ないですが俺はそう思ってます。
新規復帰に手取り足取り教えるのはフレやLSメンがするべきであり、そういう人がいないなら自分で調べたりLS等への参加の努力をするべきです。
赤の他人に求めるものではないと思います。
スレ違いすみません
新規や復帰者に望むのがちょっと難しく、週末プレイヤーなど色々な環境の人が居ること、温度差があることに気づいてない(´・ω・)
~
やるべきことなんてないと思うし(したいからするなら分かります)
ネットでブログ読んでまとめ調べてから遊べ!なんて言う必要もありません。
そんなこと知らずに何が待ち構えてるかワクワクしながらヴァナにやってきた人を温かく迎え入れてくれる人は減り、(そうしてもらったので)次の人を迎えるループは減り、
まず色々調べてやることやってから参加しよ?と突き放す声ばかりが増えてますよ、ということです(´・ω・)
ここ”星唄ミッションについて”ですよね。
あなたが現状に問題を感じているのは察しますから、
いまからするひとが、「やってみっか!」っとか思える案なり募集なりだされたらいかがですか。
いまのところあなた、「うっへえ、パーティってこんなんなの。だめぽ・」って思わせる発言に見えますよ。
あ、わたしは、その時点に準備できるものは準備したほうがいいと思います。
わたしがミッション関係に言いたいことがあるとすればー・・・、スキップ機能をつけてほしいなぁと思うくらいで・・・
ーーー
募集するひとは、温度差をわかってるから、近しい温度の人を募集してるんでしょ。
温度差を問題に考えていらっしゃるなら、専用のスレッドを立てて論じられてはいかがかと思います。
最後に。あなたが思っているほど温かい人が少ないわけではないと思います。
ただ、エスパーはいない。そういうことだと思います。
Salalaruru
07-14-2017, 09:01 PM
おお、そうだ今はアンバス装備が優秀ですね。
焼き印も毎週もらえるし、取りやすいですね。
アンバスはチケット&トークン実装で選択肢の一つとして薦めるのが可能になりました。
好きなジョブで挑みたい人には、月毎に対象ジョブが違ってた去年の仕様では薦めませんね。
今でも「順番来るまで待つ」あの状態は、クリアに向けた強化に必死な人には精神的に堪える状態だと思います。
あとは装備で言うと、ジャリ装備(魔坊魔回避かなり低い)は星唄最終戦に向かないのかもしれません。
軽装前衛テーオンより低いのでどうなるのか不明。
そしてフェイス弱体後(2016/5/10~)の今、フェイス盾は難しいと思います。
私は前半のデコイ程度に考えてました。そしてデコイにすらならなかった。。。
皆さんのディスカッションに割り込むようで恐縮ですが、1つだけ訂正させてください。
「こちら (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news24607.shtml#_ga=2.233683994.521049107.1499649255-1388312508.1436324473)」のフェイスの修正は、
この2日前に実施したバージョンアップで発生した
“アイテムレベル分のステータスブーストが、フェイスのステータスに二重加算される不具合”を正常な値に戻したものです。
弱体ではなく“不具合発生前と同じ値に正した”ので、それ以前よりもフェイスを利用した戦闘が厳しくなっているということはありません。
Blacktailed
07-14-2017, 09:30 PM
タイムリーなことに、某所でこの調べてこい問題について、FF14の吉田Pの発言が貼られていましたので置いておきます。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1029728-5.html
吉田氏: いいえ、本当に滅茶苦茶上手い人は、アドバイスが欲しいと言えば、すごく真剣に的確に指摘をくれます。あまり気遣い無く。その代わり、徹底的に丁寧に教えてくれます。
だから、「その程度は調べてこいよ!」で止まってしまうのは、ミッドコアの方の思想です。他人に期待する時点で時間をロスしていると思います。
「なんで俺がこんなに努力しているのに、お前らその程度しかやらないんだ」というのもよく見かけるのですが、それは自分じゃなく他人だから仕方がないのかな、と思うのです。ですので、せめて時間が合うときは、「よーし、短い時間だけど、一緒に練習しようぜ!」という考えの方が、結果、相手も上手くなると思います。仲良くもなれますしね。
昔はシャウトしたりもしてたけど、自分で調べない案も出さないそのくせ不満だけは前面に出す人がいて自分ではさっぱりシャウトしなくなり
LSに頼るか野良への参加だけになった立場で言えることは
主催は接待したくて主催してるんじゃないです。
以上です。
私も似たようなものです。以前は主催はもちろんコンテンツLSなどもやってましたが。
ただ違うのは、みんなと楽しみたくて≒冒険を楽しんでほしくてやってました。つまりは接待寄りです。
ここ”星唄ミッションについて”ですよね。
あなたが現状に問題を感じているのは察しますから、
新規や復帰者がシャウトなどで気軽に助けを求められない要因がそこにあるということです。
困ってるけどなんだかシャウトしづらい、は本人が勝手に壁を作ってるだけではないでしょうか。
その辺でポツーンと立ってるだけの人にお困りですか?と、声をかける奇特な人はまず居ません
ほかの方も書いてますが困ってる事をまず伝えてくれなきゃ助けようがありません。
現実ならなんかメモを片手に困った顔を浮かべウロウロしてる人であればどうしました?と、声をかける事もありましょうが
ゲーム中のキャラだとそんな事分かりません。
サチコメで星唄10連敗勝てない、だれか助けてーと書くだけでも誰かしら反応あると思いますよ。
Mattakuma
07-14-2017, 09:50 PM
主催者は自己の目的のために多くの負担を請け負っている立場であり、参加者を楽しませる義務まで負わせるのはさすがに酷です。
アビセアの神竜みたいに、クリア者がクリア後も目的を持って募集できる仕組みが星唄でもあればいいのかなとは思います。
クリア者がシャウトをする理由がなく、未クリア者がずっとシャウトを待ってても募集がないのは当然ですし。
Rinny
07-14-2017, 10:15 PM
ベガリー、メナスといったコンテンツではないので、お手伝いの方にメリットがないとしても
星唄ミッションに関して言えば、募集をすればよほど時間帯が悪くない限りはお手伝いの方が
きてくれるはずです。
最後のイベントもわかってますし、ヴァナディールの同じ冒険者として、あのイベントを
見てほしいと考えて、手伝ってくれる方はたくさんいると思います。
Rikuchan
07-14-2017, 10:15 PM
タイムリーなことに、某所でこの調べてこい問題について、FF14の吉田Pの発言が貼られていましたので置いておきます。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1029728-5.html
私も似たようなものです。以前は主催はもちろんコンテンツLSなどもやってましたが。
ただ違うのは、みんなと楽しみたくて≒冒険を楽しんでほしくてやってました。つまりは接待寄りです。
新規や復帰者がシャウトなどで気軽に助けを求められない要因がそこにあるということです。
話の筋が違う。
フォーラムでさえ、アドバイスをもらってるスレッドはあるし
マテウスさんが困っている時に、ミッションを助けてもらったりしてる。
そもそもここで意見を書いてる人だって、人助けをしているかもしれない。
だからって人助けをしてます。なんて恥ずかしくて普通書かない
Zapitan
07-14-2017, 10:16 PM
「なんで俺がこんなに困っているのに、お前ら手伝ってくれないんだ」というのもよく見かけるのですが、それは自分じゃなく他人だから仕方がないのかな、と思うのです。
ですので、どうしても行き詰った時は、「よーし、ちょっと怖いけど誰かに声をかけてみるか!」という考えの方が、結果、上手くいくと思います。仲良くもなれますしね。
こんな感じでしょうか。吉田さんいいこと言いますね。
あと滅茶苦茶上手い人とミッドコア?の話ですが、前者はスキル的にもジョブ的にも余裕があるとも言えますよね。
他の人は判りませんが、自分なんかだとお助けシャウトを見かけても『そこで役に立つジョブがないのだ…すまぬ…すまぬ…』みたいなことはしばしばあります(ました)。
Matthaus
07-14-2017, 10:45 PM
マテウスさんが困っている時に、ミッションを助けてもらったりしてる。
何故か?指名されたので当時の状況でも書いてみます。
自分が助けを求めたときは、まだアンバスケードもなくアドゥリン未クリアだったので、
当時自分で揃えられる中での一応最高クラス装備の、
レリック防具IL119+エクスカリバーIL119+プリュウェンIL119(まだ追加強化実装前)等々で挑みました。
当時の情報では披ダメージ効果が余り有効ではないとの事だったので、
(軽装ジョブの魔回避の方が有効だったと言われていました)
全く防御装備が機能せず楽しいように即死蒸発し連敗を繰り返し、何度挫折しそうになったことやら、
それでも最後と言うことでクリアしたかったので11連敗後サチコメに、助けて!とのメッセージを書いておいたら、
親切な方(獣さん)が助けに来てくれて、当時猛威を振るっていたバッタ?とフェイスでゾンビアタックを繰り返して、
何とか倒してくれました、その間自分は離れて、時々ケアル支援する程度でしたね。
なのでクリア直後は、疲れたという感想しかなく何も感動はありませんでした。
ですが後から改めてゆっくりエンディングを回想したときは、本当に泣けましたよ。
プロマシアもそうでしたが、やっぱり歌付きは、泣いちゃいます。
今でもサチコメに書いたりシャウトすれば、助けてくれる人はいると思いますし、
当時よりも装備が充実してきているので、クリアも以前よりはしやすくなっていると思います。
(とは言っても難易度調整はして欲しいと思います)
ただジョブを選ぶというのは、大きく変わってはいないでしょうね。
自分も助けてあげたいところですが、逆に足を引っ張るだけになるので、申し訳ないです。
lei33
07-15-2017, 12:18 AM
色々と誤解を与えてしまっているようで、どう伝えようか迷っていたのですが。
とりあえず新規復帰者の方へ
ちょっと厳しさの感じる書き方になってしまったのはすみません。
まず自分でどのように遊びたいかを決めて~というのは、それはあなた方がどういう遊び方をしたいか?という事が重要だと思ったからです。
結局のところどれくらいログイン出来るとか、どれくらいのモチベーションなのか、PTを組みたいのか、ソロが良いのか、は本人にしか分らないのです。
そしてやるべき事はやろう!と書いたのは、ここは星唄ミッションについてのスレッドですから
基本的には初心者復帰者さんは星唄ミッションをクリアしたいと思っているはずです。
Blacktailedさんがやるべき事などないと思う(したいからするなら分かります)と書かれていますが
したい事とはミッションクリアですので、目標が決まった後は達成までの過程を考え、実行しなければなりません。
その上でブログや、某掲示板の支援の事を出したのは、復帰者の事を気にかけている人はちゃんといるんだよと伝えたかったのと。
人によっては他人とコミュニケーションをとるよりも、各自で調べて自由な時間に遊べるほうがストレスが少ないと考えたからです。
勿論誰かにお手伝いを頼むのも良いですし、一度課金を止めてやる気が出た時に再開するというのもアリだと思います。
決して突き放そうとしたわけではない事をご理解ください。
相手に対してああしろこうしろって言っても詮無い話だと思います。他人は思い通り動かなくて当然ですからね。
ちょっと思想同士のぶつかり合いになってる感じがしますし、相手に対する助言という形からは少し離れた方がよいような気もします。
現在の議論の問題点は、意識の差による軋轢かなって気がしますが、
それを解消するために必要なのはお互いの意思表明をすること、ということで一応結論は出てるように思います。
じゃあその意思表明するためにどうしたらいいのか、現在やりにくいがわはなぜやりにくいのか、
どうしたらやりやすくなるのか、システムで対応できないのか、そういう話に持っていった方が建設的じゃないですかね。
相手に思想を変えてくれって言っても無理だと思いますよ。
Satominn
07-15-2017, 10:25 AM
星唄ミッションて、お手伝いだとイベントや最後のムービーは見れなかったような記憶があるのですが、見れましたっけ?
あれを見れるようになってたら、うれしいのでお手伝いのやる気上がるかなーと思いました(笑)。ウタイビトゴブさんでも見られるだろうけどさー、やっぱりほんものを見たいじゃない? 昔なんかは、あのBGM聞くのが目的で、闇王やAA戦の手伝いした人も結構いたし。
(あ、もちろん、スキップしたい人もいるはずなので、スキップ機能はつけて)
神竜みたいな繰り返しやる報酬もいいんですが、あんまり実利のあるメリットだと、初心者を誘わずに「ジョブと装備を縛った必勝メンバーで何度も周回する」方に流れたりするのがちょっと怖いと思いました。
他ゲームなんですが、この手の「お助けボーナス」をつけたら、それ目当てにベテランが初心者をダシに使って乱暴に周回し、初心者のゲーム体験を破壊した、という不幸な事例もあったので……汗。
(まぁヴァナだとそういうことは意外になくて、うまく回るかも知れないですが。現に神竜はそこそこうまく回ったし)
Blacktailed
07-15-2017, 03:09 PM
ヴァナで新規や復帰者の方たちが申し訳なさそうに、寂しそうに話しはじめるのを思い出してつい熱くなってしまいました、申し訳ない。
ただ、例えばエミネン初期フェイスでナラカと死闘してる様子を見れば、エスパーでなくてもわかると思うんです。
初めてきた世界、様変わりしてフレもLSもいない世界で、彼らが声を上げるのは私たちよりも勇気がいることなので、そこは「事前に調べて~」「意思表示して~」よりは「こんにちは」と声をかけてあげてほしい。
「話しかけちゃいけないと思ってました」
とか切ないです。
そこで助けが必要かどうかは人それぞれですからねぇ。
現役が手を差し伸べてパワーレベリングみたいになるのを嫌う人もいるし
エミネンス装備+初期フェイスならチュートリアルやったら良いと大抵の人は思うだろうし。
(最初のフェイス取る時にゲーム内でもNPCにチュートリアルを勧められる)
星唄ミッションのナラカは、私も返り討ちにあうくらい初期はめっちゃ強かったですが、現在はパノプトもナラカも該当のミッションを受けていれば
敵のレベルが下がるようになって、めちゃくちゃ弱くなってますよ。
「話しかけちゃいけないと思ってました」
とか切ないです。
だからこちらから声掛けしようでもいいのですが、なぜ 『話しかけちゃいけないと思ってました』 とその新規や復帰者は思ってしまったのか?
その原因をその人達に聞き改善しなければ問題の解決にはなりません。聞いてきてください。
ra168e
07-15-2017, 04:39 PM
皆さんのディスカッションに割り込むようで恐縮ですが、1つだけ訂正させてください。
「こちら (http://www.playonline.com/ff11/polnews/news24607.shtml#_ga=2.233683994.521049107.1499649255-1388312508.1436324473)」のフェイスの修正は、
この2日前に実施したバージョンアップで発生した
“アイテムレベル分のステータスブーストが、フェイスのステータスに二重加算される不具合”を正常な値に戻したものです。
弱体ではなく“不具合発生前と同じ値に正した”ので、それ以前よりもフェイスを利用した戦闘が厳しくなっているということはありません。
その修正の後に突入して、被ダメ、維持可能時間を確認した結果からの判断です。
比較対象は2016/4(日付忘れました)です。絆無しの条件は同じはずです。
Salalaruruさんの言うとおり、能力自体は変わってないのであれば、統計上運悪い部類に入るだけなのかも知れません。
ただ確認した結果、フェイスは使い物にならなくなったと判断するしかなく、デコイと割り切りそれ前提の準備と戦法をとった、ということです。
プレイヤーは何十回も簡単に試せるわけでは無いのですよ。
まあ、作戦等はそんな感じで色々考えてやったんですが。。
実戦はフェイス消滅に/equipsetだけ動かなくてメニュー開いてやったとか、流石にコレムリだろ!と思いつつ悪あがきしたら勝っちゃったwなんですよね。
そして気づく録画ボタン押し忘れ。
エンディングは「うわー失敗したー二度と試せねえ」と思いながら見てましたw
Rikuchan
07-15-2017, 07:17 PM
なぜ自分以外の周りは他人に親切にしないって前提なんだろうか
どおしてそんなに、なるのかなあ~
引用はしませんけどさ。
前回のあなたの発言含め言いたいことはいろいろありますが、新規の方を萎縮させかねないので、この場では少し控えます。
一目瞭然に察しがつくことまでエスパー能力が必要だなんて、たぶん、あなた以外思ってませんよ。
あなたの願望はだいたいわかりましたから、
あなたから行動に移して、「みんなもしようよ!」とか呼び掛けるんなら、同意もしやすいんですよ。
新規っぽいひとに「話しかけちゃだめだと思ってました」旨の発言の裏にある感情を考えてみたらどうですか。
「なんか大変そうだなあ。でもソロでしたいのかもしれないしなあ。」「これが楽だよとか、押し付けてもなあ。」とか、
気にかけていなかったら、そんな発言すらでるはずないんですよ。
Razoredge
07-15-2017, 07:34 PM
基本的にRPGというものは、シナリオ最終のラスボスはシステム内で取れる行動を限界いっぱいまでやると一蹴できるように作られています。FF11も例外なくそのようにできています。経験者談なので反論はどうぞご勝手に。
昔懐かしの幽遊白書のとある仙水というキャラがレベル99にしてボスを云々・・というくだりがあるように、やることをやってから終らすのも、ソロで、エミネン装備で、SUで倒したい、声をかけない、PTを組まない、叫ばない、等々縛りプレイでやるのも個人の勝手なので好きにしたらよろしいかと。ただし、やることをやらずにできない勝てないと愚痴を垂れるのは順番がおかしいと言っておきます。
ちなみにブルトイージス他カットを充実させ、他コンテンツで十分に盾が務まるナイトが一瞬で消し飛ぶ、メイン攻撃・回復への攻撃を一時的に凌がせては転んでまた立たせるだけしかできないようなあのラスボスはなんだかなぁと思いました。その初見でクリアしたのでその後どうなったかはいちいち見に行こうとは思いませんが。
Mokomokomokomokomokomoko
07-15-2017, 07:34 PM
その修正の後に突入して、被ダメ、維持可能時間を確認した結果からの判断です。
比較対象は2016/4(日付忘れました)です。絆無しの条件は同じはずです。
Sakakaruruさんの言うとおり、能力自体は変わってないのであれば、統計上運悪い部類に入るだけなのかも知れません。
ただ確認した結果、フェイスは使い物にならなくなったと判断するしかなく、デコイと割り切りそれ前提の準備と戦法をとった、ということです。
プレイヤーは何十回も簡単に試せるわけでは無いのですよ。
まあ、作戦等はそんな感じで色々考えてやったんですが。。
実戦はフェイス消滅に/equipsetだけ動かなくてメニュー開いてやったとか、流石にコレムリだろ!と思いつつ悪あがきしたら勝っちゃったwなんですよね。
そして気づく録画ボタン押し忘れ。
エンディングは「うわー失敗したー二度と試せねえ」と思いながら見てましたw
運営の人の名前(この場合アカウント名が正しいか)間違ってますよ
Sakakaruru ×
Salalaruru ○
Mattakuma
07-15-2017, 08:08 PM
略
言いたいことがまったく分からないわけではないのです。
しかし、一見すると助けがいりそうな状況にしか見えなくても実はそうではないことも稀によくあります。
・袋叩きに遭ってるPCに加勢に入ったら「いや、デジョンがないから」って言い返された
・裏で袋叩きに遭ってるエルヴァーンを助けようとしてペットを敵にぶつけたら「よけいなことすんな」と返ってきた
などなど・・。小さな親切大きなお世話というやつですね。
むしろ、「私は困ってます」というのが周りに視覚的に分かるように要望を出すのが普通なんじゃないですかね。フォーラムはそういうところだと思います。
例えばLSやバザーアイコンありますよね。あそこに「たすけて!アイコン」を表示できるようにしてくださいとか。
またスレ違いですが・・
ra168e
07-15-2017, 08:38 PM
運営の人の名前(この場合アカウント名が正しいか)間違ってますよ
Sakakaruru ×
Salalaruru ○
ぜんぜん気づかなかった。。ありがとう。。
そしてSalalaruruさんnごめんなさい。
Mattakuma
07-15-2017, 08:58 PM
今度はスレ違いじゃないです。
昨日の晩にLSメンを巻き込みながらLSの復帰メンの星唄ラスボスのお手伝いをしてきました。
か(復帰メン)白風学+フェイス2という割と余裕のある編成だったのでふと気づいたんですが、
ラスボスの特殊技の威力が高いものがあるのに、最大HP半減技もあるのは難易度設定としては理不尽な感じがしました。
これを見直してもらえるだけでもだいぶ違うと思うのですが・・・
皆さん、こんにちは。こんばんは。
星唄についてご報告させて頂くと、自分の進捗はこれといって前進しておりません。
最近は今強化させられる方法は何が出来るか、その可能性を少しづつですが試していました。
スタッフさんも見ていたようで、、、
>「ヴァナ・ディールの星唄」のラストバトルは、アイテムレベル119のパーティで挑む前提で作っており、
と言われると、「それはゲーム内の何処で確認出来る情報ですか?」っという疑問が出ますが、
出来ればフェイスを呼べる場合はソロ可、呼べない場合はPT前提というようになっていれば
判りやすかったと思います。方向修正も早く決断出来ましたし。
フェイス呼べちゃうとソロでいけるかも!って錯覚しますし、
実際ソロでのクリア報告もあると益々そう思ってしまいます。
さて、スレッド違いかもとは思いますが、拙い文章で書かせて頂きますと、、、。
ミッションの難易度については人それぞれなので「難しい」と思う人もいれば「適正」と思う人もいると
理解しています。
ミッションに限らなくても「難しい」から少しでも「適正」に持っていくためにアンバスケ―ドのような
エンドコンテンツに参加して報酬を得て強化する方法があるのもわかります。
またこれは自分の考え方なのでご意見多々あるかと思いますが、シャウトの有無について
書き込まれていましたので申し上げると、シャウトを積極的に行わない理由として以前にも投稿した通り
自身のプレイヤースキルの問題が大きいです。
まさか、突入して、ただ突っ立って「はいクリア」ってのはさすがに、、、。
それこそ準備が必要だと思っています。
その為にAFも119に打ち直したりSu1まで育てたりしましたし、もちろんアンバスケ―ドはソロでも
挑戦出来るようなので強化の可能性の1つとして考えています。
それとプレイ出来る時間もネックです。
十分な時間が取れれば別ですが、雑多な事もあり募集だけで時間が過ぎてしまっては
折角集まってくれたのに申し訳なくて、ソロで進めているのはそれも理由です。
LSに至っては個人それぞれに温度差(優先順位といいますか)があると考えていますから、
一方的なリクエストでは負担をかけてしまいそうですし、自分が何かリクエストに応える事が
出来るかと考えると、大抵は既にクリア済の方が多数だと思うので如何したものかと。
という訳で纏めなくても良いとは思うんですが、、、。
進むスピードはそれぞれ違っていて当たり前だと思うので、いい意味でダラダラとプレイしていこうかと。
プレイ出来なくなってしまう時期が出てくると思いますが、リアルでの事情なんで致し方無しと、
良い距離間でプレイしようと思います。
また最近TELを頂きまして、ミッションのサポートを申し出て頂きました。
とてもありがたい事で、自分の準備が整ったと思えた時にタイミングが合えばシャウトも含め、
お言葉に甘えてお願いしてみようかと思っています。
皆さんのご意見を拝見していると本当にこのゲームを好きなんだなと感じます。
だからこそ色々な言葉となってここに投稿されていると思います。(これ以外のスレッドも含めて)
思い入れが無ければキャラ名まで明かして投稿されないと思うんです。
そんなゲームをプレイ出来ているのは幸せな事だなと痛感しております。
なんか星唄ミッションに関係なくなっちゃってすみません。
次に書き込む事があるとすれば、星唄クリア報告にしようと思います!
lovins
07-16-2017, 12:24 AM
初めてきた世界、様変わりしてフレもLSもいない世界で、彼らが声を上げるのは私たちよりも勇気がいることなので、そこは「事前に調べて~」「意思表示して~」よりは「こんにちは」と声をかけてあげてほしい。
こんばんは~<(_ _)>
いえ全然間違ってないと思いますよ。
ただ他の方の言ってることも別に間違ってるわけでもない。
人によって考え方が違うだけです。
個人的には例えそれが偽善だとしても人助けすることはいいことだと思ってます。
辻ケアルして文句言われてもそれはそれで笑い話にしちゃえばいいんじゃないかなとも。
私が引退した3年前、誰から頼まれてるわけでもないのに自分から人助けのシャウトしてる人がいました。
今はもう辞めちゃったみたいですけど、その人は中二思考で馬鹿だったけど実際に行動するところを尊敬してました。
私も偽善かもしれないけど最後の限界で募集があったらよく手伝ってました。
復帰者側になった今はまだできることは少ないですし私自身もラスボスは1回しか経験してないので自信もありませんがシャウトがあれば手伝いたいと思ってます。
周囲に何と言われようと自分で正しいと思ったことやればいいんじゃないかなと思います。
人の考え方なんて指摘されてはいそうですかって簡単に変わるものではないですし、頭切り換えてリフレッシュしちゃいましょう。
偉そうなことを言ってすいません(・・;)
トピずれな話題はここまでということで‥
星唄ミッションのラスボスの難易度に関してはこれも人それぞれだと思うので何とも言えないところではあるのですが
世界観的には厳しい戦いの方が勝った時に感動も大きいと思いますし、単純にボスを弱体しちゃうよりはリトライ時にはフェイス絆バフが付くみたいな調整がいいのかなって思ってます。
漬けものとかディスプレイサー突っ込んで瞬殺できちゃってもそれはそれで味気ないような
作り手側は道筋を含めのラストだと考えていて、ミッション緩和は考えていない。
現状、その道筋およびラスボスがきついと主張する人がいる。
道筋を導線と読みかえるなら、導線に障壁があるからきついのではないか。 ということで。
わたしが思う障壁を挙げてみます。(パーティを組む組まないは置いときます)
①LV上げ
②アルビオンヨルシア
③思い出せないなにか
挙げた理由
①都合がいいジョブを99まで上げるのに結構な時間がかかるため、手持ちのあまり適正がないジョブで進めるしかないため?
②ここの装備で冷泉島・ラスボスまで使えそうだが、なにかしらで取れないでいるため?
解決策
①なにかのコストで一時的に99にさせる。んーシルトとかビーズ?メリットポイント?
②なにかのコストで装備を入手できるようにする。高めのベヤルドとか?
んー緩和案になっちゃいますかね。戯言とご容赦いただければ幸いです。
peugeot
07-16-2017, 06:37 AM
星唄のラストまで進んでいる段階って他のミッションとかクエもいろいろ進めているはず。
もう新規復帰とかの免罪符は使えないとおもうよ。
むちゃくちゃざっくりな、説明方法をするならば ゲームが上手いか下手かってだけかと。
私は下手なのでPTくんでもらってクリアしましたよ。
Krishna
07-16-2017, 08:34 AM
がんばって&楽しんでください!
良い冒険と出会いを!:D
Rikuchan
07-16-2017, 11:08 AM
星唄に話を戻すと、一定の装備+フェイスさえあればどんなジョブでも殴ってるだけで、
クリアできるのは、ラスボス手前まででしょうか
結局はラスボスの難易度が障壁になっていると思いますし、
アドゥリンボスと比較しても難易度は個人的には高めに感じますが、
これはギミックゲーになっているからで、装備やジョブの問題ではないんじゃないかなと
どんな装備があろうが、どんなジョブだろうが、ある程度はギミックの対処を知らないと
負ける敵に設定されていて、ある程度ゲーム慣れしてる人なら、
すぐ手に入る装備でも勝ててしまうと、
開発の想定通りのバランスに恐らくなっている。
ソロで勝てないようならPTを組んで欲しい。というのが、開発の意図ですよねきっと。
色々な人が書かれているように、ミッションなら時間帯にもよりますけど、
お手伝いがきっとみつかると思います
初心にかえって手助けを求める事は悪くないと思います
パーティを組む準備をするうんぬんは不毛な議論みたいだったので、ほかの事を言ってみました。
レベルとか装備の話をだしたのは、パーティ組むのに自信がないとか迷惑かけるとかいうところの軽減になるならという意味あいですね。
わたしも、ひとりで難しいなら誰かとしたらって思います。
ここでラスボスにソロで勝てない、パーティは組めない?っていってるひとは、
つきつめると、"使える"119が取れないからとか、その辺言ってると思ってます。
装備やジョブを言い訳に出来ない状況になったら、やりかた・ギミックの問題にしぼれるんじゃないでしょーか。
わたしはサブキャラでやった時、もう獣上げて装備で押したほうが早いと思ったのでそうしました。
通してサブキャラのソロ+フェイスでできました。
(絆期間とか気にしないので時期は覚えてません。)
メインでやったときより楽だったです。メインでの経験や当時より情報が多かったという違いもあると思います。
ただ、他の人も同じようにジョブと装備を用意すればすぐに誰でもできるとは思ってません。
パーティを組まない代わりに装備・マクロ・キャラの扱いから下調べまで、結構やりました。
わたしもメインの方で初めてやった時は、すごい被ダメで、これクリアするってすごいなと思ったものでしたが
ジョブ変えて少し気をつけてみたらやれました。
わたしはみなさんがいうほどギミックに苦しめられた感はなく、まあラスボスだしな、という感じで、
フェイスと立ち回りで対処できたので、そういう経験からの意見になってます。
ある時期からのフェイスの耐久度がプレイヤー側と開発側の認識とで違いがあるようなので、
そのへんどうなのかっては思います。
marid
07-16-2017, 11:49 PM
入場に必要なだいじなものを毎回取りに行くのが面倒でしたね・・・
仮にBFを緩和するなら
・NPCのアレイズを特殊技に変更して、衰弱無しで起き上がれるようにする
・敵対心発生時でもフェイス呼び出し可能に(コロナイズレイヴみたいな)
・入場に必要なだいじなものは無くならない様に(出来なかったり、仕様変えると面倒なら無理にとは・・・)
なんてどうですかね?起き上がり後に近接ジョブでも立て直し仕易くなると思います
私はからくりジョブマスターさせた後にアンバスで膝丸揃えて絆キャンペーン中にクリアしました
クリア目標にしてから長かったけど楽しかったなあ
アジドマルジドの兄貴とシャントット先生のあのシーン作ってくれた人ありがとうございました
・・・イロハちゃんはちょっとあざとかったね!好きだけど!
Ninya
07-17-2017, 11:46 AM
5月終わりにウェルカムバックキャンペーンで(実質)5年ぶり(その後年1回程度はログインはしてた。課金をやめて3年)に復帰したものです。
その後2月弱かけて昨日星唄を青でクリアしました。全編ソロ(+フェイス)で。
まあ、2月の間大体いろんなジョブのLV上げしかしていなかったのでクリア時は
青/忍 LV99(一応IL119)
メリポ 青魔ポイント5振り、デフュージョン5振りのみ
ジョブポ 0
青魔法 5年前のまんま
装備 武器:ウォンテッドダイヤルで出たプクラトムージュ
防具:ソロでアンバスケード2章やさしいを25回(エミネンスレコードで焼き印が2枚手に入
るので)ぐるぐるしてとったアヤモ一式
アクセ:5年前のまんま。クジャク、アメミットマント、ウォーウルフベルト、素破の耳、ロ
ケイシャスピアス、デジョンリング(まて)、Dホラリング(ぉぃ)(指輪は終わった
後みたらこれだったw)
食事:5年物のスキッドスシがかばんにあったけど食べてません。
薬品:5年物のハイポとハイエ、バイル、バイル+1がかばんにあったけど使ってません。
フェイス 復帰時にやっていたキャンペーンでとったアムチュチュ、ウルミア、キングオブハー
ツ、星唄ミッションでとったセルテウス、アプルル(UC)
マクロ:5年前のまんま。着替えマクロはそもそも着替えられるものがないので一切意味なし。そ
の前にマクロの中身を完全に忘却。かつ組み方も忘れているためにいじっていないとい
うか、いじれない。このため、戦闘はほぼ手動
PL(プレイヤースキル):5年で完全劣化というかマイナス方面に天元突破。かつ上にも書いたよう
に戦闘は手動。このため魔法を探すにも数秒から数十秒かかる。TP1000(いつの間
にか表示が10倍になってた驚いた)でWS即撃ちするつもりが、全然違うコマンドを選
択したりやり直したりして、いざ撃った時点でTP3000とかってこともざら~り^^;
自分よりもフェイスのほうがはるかに優秀!
こんな状態でもラスボスはそう苦労せずに一発クリアしています(1回死んでイロハに起こしてもらいましたが)。
一応5分ほどネットで調べたところ↓の事柄が出てきたので、それを気にしつつやればたぶんどのジョブでもそんなに苦労はしない感じでした。
・範囲攻撃が痛いので盾以外は近づかないフェイスを選ぶ。また盾フェイスは最後に呼ぶ。こうす
ることでほかのフェイスは盾フェイスよりも後ろに下がる(らしい。フェイスの挙動はよくわか
りません)
・敵正面に一直線にならないように隊列が斜めになるように接敵する。イロハの位置も考慮して斜
め後ろからの接敵が良い。
・MP枯渇対策にセルテウスは必須。ほかのフェイスは自分のジョブとの兼ね合い。私はアタッカー
ジョブだったので上記で。それ以外であれば、それぞれ対応するフェイスを抜いて遠隔物理(星
唄で手に入るテンゼン2あたり)を入れる。
・イロハはアレイズをしてくれるが、感知範囲が狭いので死にかけたら速攻イロハに近づく。ただ
し起きた瞬間問答無用でプロシェルをしてきて硬直させてくれるので、その際敵前方範囲攻撃に
巻き込まれない位置に頑張って滑り込み、動けるようになったら一目散に部屋の隅に逃げてフェ
イスを呼び直す。呼び出し順、立ち位置は上記の通り。なお、自分が衰弱状態であることを忘れ
ないこと。
・敵吸収モードには注意。ただし、フェイスに言っても仕方がないので割り切る。実際私も最初5分
強で9割削れたのですが、その後一気に5割まで回復され、その繰り返しで結局20分ほどかかり
ました。
slowXXX
07-21-2017, 09:17 PM
星唄ミッションのラスボス戦において、以下の2点の調整を希望します。
※検証のためもう一度戦いたいところなのですが、お手伝いでないとBFに入れないっぽいので、「それは違うよ!」という点がありましたら
指摘していただけると助かります。
・暗闇の雲の強化吸収効果を削除してほしい
イロハちゃんが一生懸命プロシェルオーラをかけてくれるのですが、それが敵に吸われるおかげでかえって難易度が上昇しています。
※アブゾアトゥリではオーラは吸われないはずですが、突然行われる強化全吸収ではどうでしたっけ…?
あと、イロハのオーラの効果度合いも気になります。敵に有用なのはリジェネだけですが、もしオーラが敵に吸われている場合、
長期戦となるこの戦いでは決して無視できない影響を与えるはずです。
・イロハのAIロジックを見直してほしい
魔法吸収モードに喜々としてフレアIIMBぶちこむんじゃないよ!
Salalaruru
08-02-2017, 07:02 PM
星唄ミッションのラスボス戦において、以下の2点の調整を希望します。
※検証のためもう一度戦いたいところなのですが、お手伝いでないとBFに入れないっぽいので、「それは違うよ!」という点がありましたら
指摘していただけると助かります。
・暗闇の雲の強化吸収効果を削除してほしい
イロハちゃんが一生懸命プロシェルオーラをかけてくれるのですが、それが敵に吸われるおかげでかえって難易度が上昇しています。
※アブゾアトゥリではオーラは吸われないはずですが、突然行われる強化全吸収ではどうでしたっけ…?
あと、イロハのオーラの効果度合いも気になります。敵に有用なのはリジェネだけですが、もしオーラが敵に吸われている場合、
長期戦となるこの戦いでは決して無視できない影響を与えるはずです。
・イロハのAIロジックを見直してほしい
魔法吸収モードに喜々としてフレアIIMBぶちこむんじゃないよ!
ご意見ありがとうございます。
まず前提として、「ヴァナ・ディールの星唄」のラストバトルについては
「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50286-?p=598299&viewfull=1#post598299)」で説明しましたとおり、調整の予定はありません。
イロハの行動ロジックに関しては、相手が魔法吸収モードの場合は一切の魔法攻撃を行わないようになっています。
吸収されたのは、詠唱時には魔法が有効だったが着弾時には吸収モードになっていた可能性があり、これは仕様どおりの挙動なので調整の予定はありません。
ちなみにフェイス“Iroha”のロジックはまた別物で、それぞれのフェイスに設けられた固有ロジックに沿って行動します。
場合によっては攻撃を吸収されることがあるので、フェイスの選択や納刀による攻撃制御など工夫をしていただけると幸いです。
なお、Irohaのオーラについてはラスボスがその効果を吸収することはないので、ご安心ください!
illusionist
08-05-2017, 02:42 AM
5月終わりにウェルカムバックキャンペーンで(実質)5年ぶり(その後年1回程度はログインはしてた。課金をやめて3年)に復帰したものです。
その後2月弱かけて昨日星唄を青でクリアしました。全編ソロ(+フェイス)で。
(省略失礼いたします)
おめでとうございます!
自分自身は始まってすぐに混雑緩和のためのその場パーティでラストまで一気に終えてしまったので、
余り工夫研究など自分では出来ませんでした。勢いだけです。
それはそれで楽しかったのですが、充実したミッションクリアをされた事におめでとうと言わせてください。
slowXXX
08-06-2017, 06:21 PM
ご意見ありがとうございます。
まず前提として、「ヴァナ・ディールの星唄」のラストバトルについては
「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50286-?p=598299&viewfull=1#post598299)」で説明しましたとおり、調整の予定はありません。
イロハの行動ロジックに関しては、相手が魔法吸収モードの場合は一切の魔法攻撃を行わないようになっています。
吸収されたのは、詠唱時には魔法が有効だったが着弾時には吸収モードになっていた可能性があり、これは仕様どおりの挙動なので調整の予定はありません。
ちなみにフェイス“Iroha”のロジックはまた別物で、それぞれのフェイスに設けられた固有ロジックに沿って行動します。
場合によっては攻撃を吸収されることがあるので、フェイスの選択や納刀による攻撃制御など工夫をしていただけると幸いです。
なお、Irohaのオーラについてはラスボスがその効果を吸収することはないので、ご安心ください!
オーラの効果は吸収対象外であることとイロハの魔法吸収モード時の挙動については納得がいきますが、その他の強化吸収は残しておく、というのは納得がいきません。
ちょっと考えただけでもソウルボイス併用時の呪歌やマナウォール、ファランクス、学者のリジェネ、ラスリゾなどなど吸収されたらまずいものがゴロゴロしています。
にもかからわず強化吸収効果を撤回しない、というのは「魔法やアビリティを一切使わずゾンビアタックしろ」と言っているのにほぼ等しいのですが。
それともそれが「開発サイドが想定している星唄ラストバトルの戦法・適正難易度」なのでしょうか?
Rikuchan
08-06-2017, 08:48 PM
「魔法やアビリティを一切使わずゾンビアタックしろ」と言っているのにほぼ等しいのですが。
強化吸収の是非はともかく、この理屈は無理がないですか
実際の難易度や開発の発言から、どうやってもこんな解釈成り立たない
強化吸収のせいで大部分の人がクリアできない状況ならまだしも、大部分の人がクリアできてるということは適正難易度ですね。
ご無沙汰しております。
さて、結果からご報告させて頂くと、、、。
星唄クリア致しました。
うん、しちゃいました。うっかり。
と言うのもここに書き込んでから親切な方にご指導頂いて必要な武器、装備、アクセサリを教えてもらい、一部はご厚意で頂いたり、一緒にアイテム取りを実戦で経験させてもらったりして、感じが掴めたのでその後はソロで取りに行ったりしてました。
その中で魔法で立ち回るなら「ガバゾレア」が比較的入手の可能性が高いという事で「トリガー取る→沸かす→狩る」×30数戦。
その間にエミネンスの券を貯め、メナスポイントを貯め、1本はポイントで交換し、もう1本は挫けそうになりながらもなんとかドロップして2本装備にする事が出来ました。
(なかなか出なくて、2本目もポイント交換かな?時間かかるな?とか心が折れそうになりましたが、、、)
そうなるとメインに対してサポをどうするかになるんですが、二刀流となると使いなれてる踊子か蝉で被弾軽減の忍者かの2択と考え、忍はフェイスで忍術ほぼ使わずに上げちゃったのもあるんで蝉回しの練習を兼ねて一回実戦しようと思い、いきなりはどうにもならないだろうと残っていたアドゥリンMのラストで一回してみました。
その時、あまり考えてなかったので青/忍(青ラーニング中に思い立ったので、、、)で様子見してみたんですが、、、勝てちゃって。
うーん、いやいや本命の星唄はそうそうクリア出来ないだろうと、あくまで練習としてこちらも様子を見ようと試しでいってみよっかな、なんて、、、。
星唄ラスト実戦では途中一回死んでしまい、ログに集中してたのでボスの残HPなんて見てなくて、、、そろそろ時間切れになりそうだな~って思ってたら、、、削り切ってました。
時間は28分台。
クリアの感動というより、「あれれ???」が大きくて、あっけに取られてしまいました。
(正直、声に出して「いやいやいや、ちょ、いや~ないわー、これないわー」って言っちゃいました。)
本来の目標だった赤魔クリアの所が青魔ってのがなんともいただけなくて、軽くショック状態でポチポチしてたらEDも終わり。
なんともあっけない終演でした。
うー、、、「青魔はつよい」って結論が出た星唄ラストミッションになってしまい、どうにも納得いかないラストとなってしまったのが残念です。
ジョブでの難易度がここまで違うのかってのが、なんともな結果でした。
青はラーニングが面白くて、ある意味技のコレクション感覚でプレイしていたので特別突き詰めてもなく、フェイスの絆キャンペーン中だった事もあると思いますが、こうもあっさりクリアしちゃうものなのかと、今までなんだったんだろうと、、、。
最後になりますがヴァナディールで、そしてこのフォーラムで私にリアクションを起こして頂いた方々に感謝しております。ありがとうございました。
Hanaya
08-16-2017, 06:33 PM
おめでとう!
やっぱり青は強いよねー
KONAFALCOM
06-05-2019, 12:36 PM
「フェイスの絆キャンペーンHQ」のおかげで、シーフ/白(ワークス製IL119)でソロクリアできました。(残20秒)
「エンディングは感動した」との声がありますが、最終バトル→クリアまでに数か月経過している身にとっては、感動も何もなく。
むしろ、その後に未クリアのままだった「石の見る夢」エンディングの方が、エンディングらしかったり。
最終バトル前はかなり盛り上げていただけたのですけどね。
レイヴ中のように「ヘイト状態に関係なく、フェイス呼び出し可能」にしていただけるだけで、ソロでのクリア率は変わると思われます。
パーティが組めたなら。嗚呼、パーティが組めたなら。もっと早くクリアできたかもですが。
Hadaru
06-06-2019, 11:08 AM
パーティが組めたなら。嗚呼、パーティが組めたなら。もっと早くクリアできたかもですが。
アスラ鯖は手伝ってくれる人いないんですね。
バハ鯖は5月最終週で(おそらくカムバック切れる前に)エンディング見たかったのか、ラスボス戦のyellがかなりありましたが。
そして大体は〆られてましたし、わたしも1戦手伝いました。
まぁ自力クリアではないですから、戦闘に関する感動は恐らく何もないですけどね。
ソロにこだわらずに募集すれば?という簡単な感想です。