Log in

View Full Version : [dev1303] アンバスケードについて



Pages : 1 2 3 4 5 6 7 8 [9]

Mithranest
03-10-2025, 09:52 PM
ソロで1章倒すのがとてもとても難しい不具合

GUGU
03-10-2025, 11:13 PM
数日後のにはアリガトウの歓喜の言葉でフォーラムを賑わってる事でしょう。
緩和したんですから当然ですよね?

Dignity
03-10-2025, 11:37 PM
ソロで1章倒すのがとてもとても難しい不具合

やさしいで1章コース初挑戦してきましたが、ソロ無理ですね、これ...。
先月のラムウは同じやさしいでクリアできていた。難易度変わりすぎ。
ポイント緩和されてもこれでは...2章をやり込むしかなさそう。

Miao
03-11-2025, 10:41 PM
ホールマーク、ガラントリーでの交換レート緩和ということで、武器、防具それぞれの必要ポイントを試算してみました。ソロの場合を想定してすべてホールマークで計算。

【武器】
(旧)累計ホールマーク(H)1500、ナゲットH3750、オーブH5000、アニマH7500、マターH10000
最終段階までの強化で必要なホールマーク26250

(新)累計ホールマーク(H)1000、ナゲットH1500、オーブH2500、アニマH4000、マターH6000
最終段階までの強化で必要なホールマーク14000

2章ふつうで換算すると新レートは70回クリアで最終段階まで強化可能、旧レートでは132回。必要回数が約半分になったというところ。

【防具】最終段階をHQ2とすると
(旧)累計ホールマーク(H)14500で5部位分の+1チットとメタルorファイバを各4個入手可能、強化に必要なのこりの素材46個分のメタルorファイバを交換してH9200、H14500で1セット分のHQ2を入手可能

(新)累計ホールマーク(H)640で5部位分のNQチットを入手可能、累計H7200でメタルorファイバを各20個入手可能、NQからHQ1、HQ1からHQ2への強化に必要なメタルorファイバののこり55個を交換してH5500、H7200で1セット分のHQ2を入手可能

2章ふつうで換算すると新レートは36回クリアで最終段階まで強化可能、旧レートでは73回。必要回数が約半分になったというところ。

武器と防具を同時に最終段階まで強化するのはむずかしいが、とりあえず2章ふつうを70回クリアすればどちらかは最終段階まで強化できる見込み。

ただし、防具はホールマーク累計で得られるのがNQのみになったので、強化の手順が今までより実質1回づつ増えている。この手間を、必要なクリア回数が半分になったことで負担軽減できたと実感できるかどうかが評価のわかれめではないだろうか。

武器の強化素材も累計報酬で手に入るので、H6000で1本作成可能です。
累計ホールマーク 武器(H)1000 ナゲット(H)1400 オーブ(H)2700 アニマ(H)5300 マターは交換でH6000

Nikkiame
03-11-2025, 11:14 PM
武器の強化素材も累計報酬で手に入るので、H6000で1本作成可能です。
累計ホールマーク 武器(H)1000 ナゲット(H)1400 オーブ(H)2700 アニマ(H)5300 マターは交換でH6000

なるほど、たしかに。累計報酬に追加されてたのを見逃してました。

となると、武器も2章ふつうを30回クリアで1本作成可能ってことですか。旧レートだと132回だったのを考えると、4分の1。

緩和の恩恵は武器の方が大きいということですね。防具はともかく、かなりの上方修正ってことで。

Mithranest
03-17-2025, 08:08 PM
今月のアンバスケード1章
ブラッドウェポン+暗黒
これだけに要素集中しすぎてないです?
長々やってきて最後の1秒のブラポン暗黒だけでダメになるんですが

Vivia
05-21-2025, 02:49 AM
かなり前から要望出してますがアンバスマントのAll Jobマントを早めに追加お願いします。


同じような性能でジョブ違いのマントを何枚も所持してます。
AFとレリックが打ち直しできるようになるとさらに荷物が増えることが予想されます。
早めに追加お願いします。

Bergamots
05-25-2025, 12:39 PM
VWとかのパルス防具も強化素材に出来るようになりませんかね?

Nikkiame
07-27-2025, 10:44 AM
アンバスケードのトリガーとりプレイヤーが多すぎて、レベル上げしたくても獲物が枯れてることがある。(HPからすぐのマップ)

ヴァナ・バウトのからみもあり、いつもよりも参加プレイヤーが多いのか、レベル99キャラが常に10数人いる。
彼らがプラント族をねこそぎ狩っていくため、グーブーもコリガンもいなくなる。
カニやトンボ、ウサギはいるが。※たまにカニやウサギもいなくなる。
やはりヴァナ・バウトにアンバスケードのお題をいれるのは考えものか。

noli
08-05-2025, 02:42 PM
アブダルスエギーユって、ガラントリーでしか交換できないですよね?
ホールマークでも交換できるようにすべきじゃないでしょうか。

パーティ組んでもらおうってことなんだと思いますが、
「ソロはオグメの付け替えダメです」
という形になっちゃってるわけで、ちょっといかがなものかと('~')

Mithranest
08-05-2025, 07:05 PM
エギーユでしか変更出来ないと思ってたけど
糸とか渡すと変えれると最近知りました

noli
08-06-2025, 02:39 PM
エギーユではなく強化素材でオグメの種類を変更すると、
1段階目からの強化やり直しになっちゃうんですよね。

染料とか樹脂はけっこうホールマーク使いますし、
ソロでも、エギーユで付け替えできていいのでは?と思う次第です('∇')

ZeruGlard
08-12-2025, 09:05 AM
アンバス武器と防具の強化全部終わって使い道のなくなったアブダルス系素材の新たな使い道が欲しいです。
例えば指輪の強化が出来るようにするとか、何かと交換できるようにするとか。

chokosuta
08-12-2025, 01:20 PM
使い道も欲しいですが、預けられるようにしてほしいです(ΦωΦ)
マントなんかもいつ必要になるか解らないので強化素材を持っていますが
結構邪魔なんですよね...

Menma
08-12-2025, 03:17 PM
今月のアンバスは巨人ですか
連携を喰らった後にボスの「マキュリアルストライク」で99999ダメージ!な問題は解明できたんですかね?
ナイトのエンピ装束と似たような現象(被連携状態?)だと思うんですが、どうなんでしょう

Solanine
08-13-2025, 11:58 PM
アンバス防具・武器の強化素材が累積のホールマークで入手できるようになり、初期段階における装備の用意がかなり楽になったという印象があります。どうもありがとうございます。
贅沢な話かもしれませんがこれにより次に引っかかるなと感じているところが、マントの強化素材(アブダルスの染料など)となります。

別のスレッドでも言及した事柄と相関してくるのですが、「水準」が向上し続けていることとも相まって、マントはフル強化済みの物をジョブにもよりますが4パターン程度は最初から用意するつもりで取りかからないと、戦闘面で足を引っ張ってしまうのでPT参加の意欲に対して阻害要因になっているかのように感じております。
マントの強化素材も2セット分くらいは累積ホールマークの報酬で入手できるようになってもらえたら、ある程度は気楽な範囲に収まる中で充足が進められてゆけるのではないかなーと思います。

ご一考賜れましたら幸いです。

Mithranest
08-14-2025, 07:23 PM
アンバス防具の+4、+5、+6への強化
パルス胴装備のアンバス版の追加
アンバス武器の更なる強化
アンバス内部で完結できる程度で成長出来るものください

Atlatl
08-14-2025, 08:10 PM
アンバス防具の+が実装されるなら
アンバスの素材+オデシー。ソーティ。新リンバスのどれかの
ポイントを使う感じでやってもらえれば
コンテンツが閑散しないと思いました。

Solanine
08-19-2025, 10:55 PM
運用可能ジョブを増やそうと装備整えたりマクロ組み上げたりしています。
アンバスマントも複数枚ずつ作る形となるのですが、「アブダルスの染料」の枠だけが足らない(ホールマークもガラントリーも、その月の交換可能量を全量交換しても、染料だけ足らずにマントが完成しない)という状態を三ヶ月以上かけて引っ張り続ける形となっております。

他の四種の枠は、「そのジョブやろう!」と思い立った月の内に、もしくは先月なり次月なりに取った数量で足りて完結できるのですが、染料だけは足らずに足を引っ張ります。
例えば先々月にマクロ組んだジョブ(シーフ)の染料の枠だけが足らずに、先月にマクロ組んだジョブ(ナイト)の分より先にシーフのマントに投入し、ナイトのマントが完成しないまま今月の交換可能量をすべて取得した上で作りかけ状態だったナイトのマントに投入したらそれで尽きてしまい、今月にマクロ組んでいるジョブ(コルセア)の分は染料だけゼロ! しかし他の四種は足りている……という状態です。
(それらのさらに前のさらにさらに前の前から作っている学者や風水や魔導剣士などのマントの作成時から慢性的に引っ張っている状態ではありましたが、一度底をつくとアレコレのやりくりではごまかせなくなって問題の如実さが目についてしまいます。)

さすがに、バランスの悪さというものを感じざるを得ません……。
これは意図的なものなのでしょうか……?

noli
08-20-2025, 02:57 AM
アンバス武器の更なる強化
さらなる強化は賛成なんですが、
そもそも武器種の格差がひどいので、そこも調整してほしいです。

ネイグリングとか強くていわゆる「壊れ」ですが、
ナンダカとか微妙すぎて「故障かな?」と言いたくなるレベルです。

# たぶんアンバス両手剣最終段階の名前が、
# ナンダカ、であることを知らない人のほうが多いだろう、
# と疑いたくなるくらいには微妙な性能です

WS性能格差がそのままアンバス武器に影響しちゃってますが、
それをふまえた上で、どのアンバス武器も「ぜひ作りたい」
と思うくらいの性能に調整していただきたいです。


追記:
ネイグリングというかサベッジが強すぎるだけで、
ナンダカはカラドと比較してるからでしょ、
というのはまあそうなんですが、
アンバス武器の微妙な武器種はもっと強化しても大丈夫なはず('з')