PDA

View Full Version : [dev1303] アンバスケードについて



Pages : 1 2 3 [4] 5 6 7 8 9

th_0130
08-20-2016, 10:00 AM
次回のVUにおいて今までの装備の未収得者向けの再取得の件対応いただきありがとうございます。
また次なる提案ですが?5部位装備以外にも今後は、耳装備や指装備、首装備などにも報酬を検討してくれますと
やりがいがあるのですがその辺の見解をお示し頂けますと幸いです。宜しくお願いいたします。
5部位以外にも今後は報酬として検討してるかとの質問です。

Leava
08-20-2016, 09:28 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」のチケットに関する続報です。

9月以降の入手機会については、
今後も何らかの方法でお届けできるよう検討中です。
その手段は、ホールマークでの交換かもしれませんし、別経路を用意する可能性もゼロではありません。

ガラントリーでの取得に関しては、
いまのところ考えていませんが、まだ検討の余地があるという状況です。

最後は取得に必要なポイントについてです。
本アイテムは、再入手の機会を設けるために用意したもので、
その取得条件もこれまでの取得難度に沿うよう設計しています。
現状では、このハードルを低くする予定がありませんので、先月までと同じレートでお届けする予定です。

続報ありがとうございました。
9月以降の入手機会も検討中とのこと、了解致しました。

先に書きました通り、プレイスタイル(プレイ時間)で達成可否が決まってしまう現状は何とかして頂けることを期待しています。
必要ポイントについても特に異論はありません。

とりあえず現状で一番問題と考えているプレイスタイル格差による
達成可否は今後の状況を待ちますので、もう一点です。

やはり混雑に対して、もう少し考慮頂きたいです。
これはアンバスケード入場に対してが大きいですが、他の方からも
何度か指摘がありましたようにジョブマント強化の手間もかなりのストレスです。

以前の回答で
「ゴルパマソルパ君は、とある事情があってあの場所にいます。」
とありました。

開発様のヴァナ・ディールの世界を大切にする姿勢は尊敬していますし、
その世界観に惚れ込んでプレイしているのですが、世界観を優先するあまり
混雑が集中するポイント(いわゆるボトルネック)を作ってしまうことに
躊躇がなさすぎるように思います。

例えばですが、
・マウラのゴルパマソルパはこれまで通り素材1つずつのトレードで即完了。
 (その場で作業しているから?)
・マウラとは別の場所に出張受付があり、1つのマントに対して
 同じ素材は複数のトレードできるが、完成品の受け渡しはヴァナ1日後であったり
 地球時間1日後であったりの遅延がある。
 (あくまで受付のため、ゴルパマソルパへの送付・受領の時間がかかる)
のような形にすれば、世界観(ジョブマントを扱えるのはゴルパマソルパのみ)を
守ったうえでトレード回数を減らしたい需要にもある程度は答えられませんか?
※急ぎではないがいつかは作りたいジョブマントが結構あるので私は嬉しいのですが。

世界観を壊してまで利便性を上げろとは申しませんが、私個人としては
利便性を犠牲にしすぎているように感じています。
もう少し何とかなりませんか?よろしくお願いします。

AKF11
08-21-2016, 05:28 AM
ソロでは加算されないので、ガラントリーのリセットは無くしてほしい。

peugeot
08-21-2016, 08:10 AM
報酬関係の話題が続いてますが

アンバスの最重要問題点は突入のスムーズさです。
全てはこれが解決してからの話。
今キャンペーンでたまたま空いているだけですし。

Salalaruru
08-22-2016, 07:53 PM
ガラントリーの累計を表示しているのは何故なのでしょうか?
ゆくゆくはホールマーク累計と似たような報酬体系を確立するためなのかは分かりませんが、現状なんの意味もないなら表示する意味もないと思うのですが・・・。


フィードバックありがとうございます。

ポイント「ガラントリー」には累計報酬こそないものの、
「今月、自分が何ポイント稼いだのか」を確認する手段として累計値を表示しています!

Salalaruru
08-23-2016, 09:11 PM
次回のVUにおいて今までの装備の未収得者向けの再取得の件対応いただきありがとうございます。
また次なる提案ですが?5部位装備以外にも今後は、耳装備や指装備、首装備などにも報酬を検討してくれますと
やりがいがあるのですがその辺の見解をお示し頂けますと幸いです。宜しくお願いいたしまあす。
5部位以外にも今後は報酬として検討してるかとの質問です。


ご意見ありがとうございます。

バトルコンテンツ「アンバスケード」では、
基本5部位の防具と背装備以外を追加する予定は現状ありません。

そもそも背装備を実装したのは、
すべてのジョブに恩恵がある部位にカスタマイズ性の高いものを提供するという方針によります。
具体的には、指や耳は複数個装備できるため除外し、ほかの部位の場合は、
例えば「ウェポンスキル装備としてカスタマイズして使われるか」などを精査した結果除外しています。

saorin
08-24-2016, 09:39 AM
防具も是非とももう少し細分化されたものを追加して欲しいです。

ジョブにより欲しいプロパティが違うので・・・。

むしろ、マントのように重装盾用装備みたいのを追加して、それに対してマントのように好みのオグメを複数付けていくみたいのはできないのでしょうか。

装備としては
・重装盾
・軽装盾
・重装近接アタッカー
・軽装近接アタッカー
・遠隔アタッカー
・ペット
・魔法アタッカー
・回復
・支援
くらいは必要かと思われます。つけるオグメはマントと同様にすべて共通でもいいと思いますが、
それぞれのオグメが必ず別の系統でなければならないという縛りは要らないかなぁと思います。
装備の基本性能はIL119の標準(といっても幅がありすぎて難しいですが・・・)くらいにして
オグメで特化させていく。例えば3つオグメがつけられるとして1部位に被ダメージカットを3つ重ねてガチガチの被ダメージカット装備にして、他の部位は命中伸ばすためにつかうとか。
装備の組み合わせを考える楽しみや、今まで埋もれてしまった装備(この値はいいんだけど、被ダメージカットがないから使いにくいなぁ・・・)みたいなものとかにも
日の目が当たるようになるのではないかなぁと愚考します。

現状ほぼジョブによって最終装備みたいな形が決まっていて、個性に欠ける感じがしています。
アンバスは今後のFF11のメインコンテンツみたいなものでしょうし、ポイントリセットにより毎月やらされてる感が非常に強いのですが
自分好みの装備を作るみたいなキャラの成長とは別の方向での成長要素みたいな形になるといいなかって思いました。

Sirokuro
08-25-2016, 11:40 PM
アンバスケードの待ち時間暇なので
まうらにベンチャーロールおいてください

お願いします お願いします

AKF11
08-26-2016, 09:28 PM
マウラで召喚獣を呼び出し可能にして下さい。
戦闘フィールドに入る前に一部強化履行済ませておきたい。

Salalaruru
08-31-2016, 07:43 PM
マウラで召喚獣を呼び出し可能にして下さい。
戦闘フィールドに入る前に一部強化履行済ませておきたい。


フィードバックありがとうございます。

召喚獣をはじめとしたペットについて、
バトルエリア以外での呼び出しができないのは仕様です。

過去世界の街やアルザビで呼び出せるのは、
直接そのエリアでバトルが発生するためで、
例外として街での呼び出しが可能になっています。
マウラはこの例外には含まれませんので、今後も対応の予定はありません。

Misaru
08-31-2016, 08:59 PM
社会人ゆえ毎月同じログイン時間なのですが、今月初めて累計14500達成できました。
結局は混雑具合がすべてなんですよね~。
ちなみに最初の頃は脚+1がギリギリ取れない程度でした。

Rikuchan
09-06-2016, 07:40 PM
1章2章ともに触ってみましたけど、過去最低だと思った先月の2章より
更に下が出てくるとは思いませんでした

1章についてはアムネが厳しすぎて(2分)対策の為
におそらく風水必須。魔法ダメージ→カウンターで広範囲魅了

範囲ダメージを引き下げた分、状態異常を激化したり
○○をしたら致死要素を盛り込み難易度を設定してるのでしょうけど
正直これなら範囲ダメージのが遥かにマシです

範囲ダメージであれば、
・カット装備をつける
・スケor大地の鎧
・致死ダメでなければ白が瞬時に回復可能

と、対応策は複数ありますけど
アムネに関しては対応策がヴェックスアトゥーンしかないです(一応バ系も)
魔回避装備が充実してるわけでもないですし。

この方向性の場合、アドゥリン直前に忌避されていて、開発も自省の発言をした
状態異常複数or深度超の敵ばかりになりかねませんか
最低限、複数のジョブに対策ができるような調整を希望します

21:54追記
状態異常は魔法ダメージにカウンター挙動のようですが、
精霊対策は魔防のみで充分ではないでしょうか

Aztec
09-07-2016, 12:15 AM
まだ、導入初日で、これからどう攻略していくかを考えながら、楽しんでいます。

PLUNDER
09-08-2016, 12:30 AM
今回のバージョンアップで装備交換のチケットが
導入されるとのことで期待していたのですが
累計ポイントでチケットって、全然うれしくないです。
結局、1ヶ月以内に 14500ポイント貯められない人は
装備とれないってことですよね…

個人的には、通常ポイント100ポイントでチケット1枚と交換し
部位ごとに、足1枚、手2枚、頭3枚、脚4枚、胴5枚で交換
チケット10枚か、通常ポイント1000ポイントでプラチナチケット1枚と交換し
NQと同じ枚数で交換のようにして
NQ揃えるのに1500ポイント、HQなら15000ポイントで
既に取得した人に不満もないのではと思います。

後は、ジョブマントやその強化素材(糸、金粉、水油、染料)に限り
必要ポイントに該当する枚数のチケットと交換できるようになるといいと思います。
※REMの強化素材まではチケットの対象にする必要はないですね。

チケットの見直しを是非、お願い致します。

Razoredge
09-08-2016, 04:11 AM
従来の各部位の枠をチケットに差し替えて、チケットはそのまま装備品5種と交換可能、うまいことやりましたな。今後もこのチケット枠が固定で、前月分のまでの装備が順次追加されていくならいうことなしです。取りのがしたアレス薄スカをいつでも取れるでしょう。
今後永久にこの方式である、ということが前提ですが。

とりあえずモリガンフルセット取れて燃え尽きました。待ち時間が長すぎるのと交換猶予期間が短すぎます。スコリアは真面目に花鳥風月をマラソンすることにしました。50000ホールマークは白旗。ギブアップ!

marurin
09-09-2016, 12:30 PM
ヘタレ過ぎてコンテンツには無縁な私ですが、アンバスケードはソロでも挑戦出来る事と、第28回もぎヴァナで望月さんがニコ生のコメントを見て「アンバスやったことない?やってやって!」の言葉に後押しされて挑戦してきました。
ソロな上にプレイスキルと手持ちの装備は「お察しの通り」状態なのでクリア出来る難易度は低く、1回の挑戦で入るホールマークも雀の涙ほどになってしまいます。

短いプレイ時間の人や私のように効率の悪い方法でしか稼げない人には毎月のポイントのリセットは辛すぎですね。

せめてログインポイントみたいに「ある一定のポイントまでは次月に持ち越し可能」はどうでしょうか。
そうなれば「今月はここまで稼ごう・頑張ろう」って出来ますし、他にやりたい事にも時間が割ける事が出来るのはないでしょうか。

Ieno
09-09-2016, 08:38 PM
アンバスケード、色々と問題が多いと思います。

確かにソロでもPTでも遊べますが、何ていうかハッキリ申し上げると、毎月の凄い作業感があるんですよね。(じゃあ、やらなくていいは置いておいて下さい。)
時間のある人やPTを組んで出来る人は、当然ソロでやる人より早くポイントが貯まって行き、アンバスから開放されて「自分のしたい他の事(金策等)が出来ますが」(ここ大きいです)
時間の無い人や、PTに募集されてないジョブの人はソロでやるしかなく、1ヵ月アンバスケードに通っても、HQ装備5部位揃えられない状況で、尚且つ他の事も出来ずにいるのではないでしょうか?

こうなると危険なんですよね、差が徐々に大きくなって行くんですよ。ソロの人は結果つまらなくなっていくからログインが減っていくのではないでしょうか?
確か、アンバスケードは、誰でも遊べて敷居が低いコンテンツであり、「エンドコンテンツではないですよね?」(ここも大事です)
だったら、毎月ポイントリセットでもいいですが、もっと楽に楽しくポイントを貯めれて毎月スグに卒業させてあげる方がいいのではないでしょうか?(アンバスケードに縛り付けない)

私から見たら、HQ装備コンプリートに必要なポイントに対して、獲得ポイントが低すぎると思います。
PTでやるなら10回でコンプリート、ソロでやるなら25回位でコンプリートでいいと思いますよ? 
又、混雑回避の緩和にも繋がるし、皆さんもどう思われているのでしょうか?

開発さんがせっかく、ソロでも遊べる様、大幅に舵を切って休憩してる冒険者さんにアピールしても、これじゃあしんどいと思いますね。



※念の為、私はPTで遊んでおります。

Zapitan
09-09-2016, 10:43 PM
ポイント全リセットは無くてもいいんじゃないかというのは同意として。

「もっと楽にポイントを貯めることができて毎月スグに卒業できる」というのは、結果つまらなくなってログインが減っていく人も増えるのではないでしょうか。
「飽きたらやめてもいいんです。次のバージョンアップで戻ってくれば」というのはどこかで聞いたような言葉ですが、何でも楽にすればみんな必ず喜んで良い結果になる、というモノでもない気はします。
あと「差が徐々に大きくなって危険」と言えるのは常にPTでプレイしている人と常にソロでプレイしている人で、それはもう既に差がついて完了してしまっているかもしれないと思うのですが、アンバスがエミネン装備レベルの報酬が得られるコンテンツにしてしまうということであれば、ご要望のとおり緩くしてしまってもいいかもしれないとは思います(素材等々交換できるのでそういうものでもないでしょうけれども)。

とはいえ冒頭にも書きましたが、ポイントは毎回全てリセットされなくても良いとは思います。

Pamta
09-09-2016, 11:44 PM
交換リストのポイントは毎月全リセットでもいいですけど(ポイントによって色々アイテム選択ができるため)
累計リストのポイントは累計ポイント上限(15000くらいか20000くらいで決めて)その度にリセットかけるようなシステムじゃダメなのかな?

どっちみち累計ポイントでもらえるものってそのポイント到達ごとに1回しかもらえないわけですし・・・
エクレアで宅配不可の装備系ってどっちみち1個しかもらえないわけですしね

Ieno
09-10-2016, 12:00 AM
ポイント全リセットは無くてもいいんじゃないかというのは同意として。

「もっと楽にポイントを貯めることができて毎月スグに卒業できる」というのは、結果つまらなくなってログインが減っていく人も増えるのではないでしょうか。
「飽きたらやめてもいいんです。次のバージョンアップで戻ってくれば」というのはどこかで聞いたような言葉ですが、何でも楽にすればみんな必ず喜んで良い結果になる、というモノでもない気はします。
あと「差が徐々に大きくなって危険」と言えるのは常にPTでプレイしている人と常にソロでプレイしている人で、それはもう既に差がついて完了してしまっているかもしれないと思うのですが、アンバスがエミネン装備レベルの報酬が得られるコンテンツにしてしまうということであれば、ご要望のとおり緩くしてしまってもいいかもしれないとは思います(素材等々交換できるのでそういうものでもないでしょうけれども)。

とはいえ冒頭にも書きましたが、ポイントは毎回全てリセットされなくても良いとは思います。


私が言いたいのは、このスレッドの過去の投稿でもある様に、時間が無い人やソロでやってる人が、アンバスケードのHQ装備を揃えられない事を言っているのです。
誰でも楽にポイントを貯めれて、アンバスのHQ装備位揃えれてもいいと思っています。
全員がスグに卒業して他の事が出来るなら、その分他の事が出来るし、おっしゃられてる「既に差がついて完了してしまっているかもしれないと思われてる人」に関しては、多少でも追い付く様になるのでは無いでしょうか?

ログイン出来る時間は人それぞれなので、差が開くのは仕方ありませんが、せめてアンバスケードの装備位は楽に取らせて貰い、残りの時間は他にしたい事や、追い付く為に頑張って貰われた方が喜ばれると思います。
今の状態だと、時間が無い人はログイン→マウラから抜け出せれないのでは無いかと思いました。
HQ装備が欲しくてずっとアンバスケードでは、他のしたい事も試せないし、何してるのかわかりません。

noli
09-10-2016, 01:01 AM
「短い時間でも満足感を得られる」そんな感じのコンセプトでいくと
松井さんは言っていたと思うのですが、十分な時間を確保できない人を
追い立てるというかノルマな感じの現行仕様は、ちょっとまずいかなと思います。

ポイントリセットはいいとして、せっかく装備交換チケットを実装したんですから、
#767でPLUNDERさんが提案しておられるように、
「(累積ではないポイントによる)チケット○○枚でHQ胴」とか、
そっちの方向に舵を切るべきかと思います('x')

--

ぼくは毎日すいてる時間帯にやっていて、
「これなかなかいい金策というか、RME作るのに助かる」とか思ってるのですが、
その一方で、「時間が確保できない」「待ち時間が多い」と、
不満を募らせている人がいるというのは、まずいことだと思います。

8月に排出されたホールマークの総量は4億を超えたそうですが、
開発さんにとって大切なのは総量ではなく、その中で満足している人の割合ですよね。
さらなる施策に期待していますです。

Leava
09-10-2016, 01:31 AM
チケット取得方法の変更が9月に間に合うとは考えていなかったので、
今回はコメントをするつもりはなかったのですが、一点だけ言わせてください。

私はプレイ時間が取れず、14,500ポイントを取れない方の救済について過去にコメントしておりますが、
アンバスケード装備取得について単純緩和を希望したことはありません。
チケットによる装備取得の話があったので、チケットの取得方法を考慮すれば、時間がない人の
救済もできるのではないかという検討のお願いを開発様にしております。

プレイ時間が取れない人にもコツコツやれる余地があれば良いというのが私の主張であり、
単純緩和など一切求めておりません。

プレイ時間が取れない人への救済策としての単純緩和であれば、少なくとも私のコメントとは
切り離して問題提起および議論を頂きたくお願い致します。
単純緩和を希望していると取られるのは(私にとっては)不愉快です。

Ieno
09-10-2016, 11:19 AM
Leavaさんの8月18日の投稿内容を拝見すると、今回の内容とちょっと矛盾してるのではないでしょうか?
単純緩和を希望していないそうですが、ぶっちゃけた話、言われてるチケットに関しても単純緩和であり、緩和も単純緩和も緩和なので同じです。

そもそも、プレイ時間が取れない人にもコツコツやれる余地と言うのが、今のアンバスケードの仕様と合っていないのですよね。(毎月のポイントリセットがある為)
では、何が合っていないのか? それは時間的にコツコツと頑張っても、期限内に大体の人の目標である、HQ胴交換に必要な14,500ポイントまで到達出来ない人がいるからです。

期間限定装備状態?なので、どうしてもポイント(=装備)を貯めたくアンバスケードに縛られて、他の事が出来ない状態の人がいる事に心配しているだけです。
もし、何とか間に合ったとしても、それを装備し喜んで遊ぶのも束の間、又次の月のアンバスケードが始まる為、缶詰状態の人がいるのではないでしょうか?

どう思われるかわかりませんが、アンバスHQ装備一式くらいスグに取れて、残った時間でギアスフェットやら他の事を頑張って貰ったほうが、色々と先が見えてくると思いますがどうでしょう?

Mithranest
09-10-2016, 01:51 PM
本当に入れる時間が取れない人は取得が難しいと思うのですが、
例えば平日21時~24時にinできるとしても現状1ヶ月のほとんどが混み合ってて稼げないと思うのです。

また混み具合の解消が毎月の強さによって変わるので、いつからならサクッと入れるかも分からない、
コツコツやってれば誰でも取得が可能であったと思いますが、現状はNQなら確実に取れるって認識です。

実際わたしの周りの知り合いなどで起こっている現象ですが、
込み合いすぎて稼げない→リセットされてやる気がなくなる→入ってこなくなる→引退。
今でも少ない最後の課金プレイヤーを最後の最後で蹴落とすアンバスケードは正解なんでしょうか?

リセットありでもいいですけど、毎月交換限度のあるホールマークチケットなどを準備できないのでしょうか?
300Pで20枚まで交換できて、いつでも使えるホールマーク。
これならある程度稼いで無理だなーと思った分は個人の責任で持ち越せます。

今からでも遅くないので時間が取れない人の救済策を実行お願いします。
もう消えた人達は戻ってきません。

ちなみに復帰者にはとても好評です、すぐにIL119になれますので。

Zapitan
09-10-2016, 03:21 PM
というかもしかして復帰者が他のことをやりたいのにソロで取れて当然のアンバス装備HQを取るためだけに嫌々強制的に通わされているという構図があるのなら、今はIL119装備も性能の幅が広がって(なんか意味不明な状況ですがこの場では無視)いることですし、エミネンポイントやユニティポイントの交換で現状実用レベルになる装備が貰えるようにすれば解決するのでは?
その上でまだアンバス自体がやりたい復帰者の方は、それらの装備を揃えてアンバスに挑めば良いのかもしれません。

Hanaya
09-10-2016, 06:43 PM
くう、またやっちまった、、、
今回はあまりポイントあまり稼げなかったんですが、月末月始めが忙しすぎて何も交換できずw
ログインしようとしたらアップが始まって気が付くまぬけっぷり
3度目ですが、今回は累計交換も忘れててNQすら0だわあw

3回目の失敗で学んだのは、年をとるにつれ月日の移ろいが加速するってことだったよう、、、

Leava
09-10-2016, 08:46 PM
単純緩和を希望していないそうですが、ぶっちゃけた話、言われてるチケットに関しても単純緩和であり、緩和も単純緩和も緩和なので同じです。

了解しました。
違う違わないの水掛け論は時間と労力の無駄ですので、以前の発言を全て撤回し、私は緩和反対の立場を取らせて頂きます。
アンバスケードが廃れたときにはテコ入れや緩和があると思うので、HQ装備をとりたい場合はそちらを待つことにします。

以下は矛盾と言われてしまったので、そちらについての回答です。

Nekoma
09-10-2016, 09:30 PM
ポイントの繰り越しは不可能。けれど時間を自由に取れない方にも装備を取れる可能性を残す。
これらを加味すると、他の方もおっしゃっている通り、ポイントを外部に持ち出す方法が一番良いかなと思います。
持ちホールマークから一定のポイントと交換する共通チケット(1枚500pくらい?)を取得できるようにし、”配信が終わった”装備とそれに見合ったレート(枚数)で交換できるようにすれば、装備の価値を下げずに、それぞれのペースで装備集めができるので、装備取得に関する不満はだいぶ解消できるのではないでしょうか。
(今回のような形だと、結局取れない人は一生取れないですからね)

取得ポイントそのものを下げるのは、強く反対させていただきます。
過去の投稿を読んでいただくか、もしそうしたら(ヴァナ全体に)どういう影響がでるか想像なさってください。
リアル事情には同情できますが、だからと言ってルールを捻じ曲げたらゲームにはならなくなるのですよ。

peugeot
09-10-2016, 11:22 PM
装備にSU2あたりつけて競売出品可能にしてもいいと思います。それほどすごい性能の装備でもないですし。


ほとんどの装備がもらってすぐ預かり帳に入れるだけ。

Rinn
09-11-2016, 12:27 AM
こんばんは。

ガラントリーも不滅ポイントじゃないんですよねぇ。 あんまりたまらないから いつも使わないまま・・・

StayGold
09-11-2016, 06:49 AM
HQ装備を取るために毎月頑張っているのでしょうがないこととはいえ、NQ装備のチケットはもらった瞬間に捨てるしかないのか・・・

なんかこう、一枚100ポイントでいいので引取りとかあると嬉しいですね

Pamta
09-11-2016, 07:07 AM
累計のAチケット+1とかはポイント毎に足とか脚とかじゃなくて一律ただのAチケット+1にして
1枚使えば足、5枚使えば胴みたいな感じが正しいんじゃないのかな。

1ヶ月で14500貯められないペースでやってる人って、今のチケット制では永遠に胴+1チケットとることないよね

毎月コツコツ10000くらいやっても永遠に胴+1もらえないっていう・・・

ってちょっと考えるとわかると思うんだけど

Ieno
09-11-2016, 09:51 AM
私が矛盾しているのでは?と問い質した部分は抜粋された部分の文章ではありません。
全体の文章をもう1度全部読み返してみて下さい。
私もLeavaさんと言い争いをしたい訳ではありませんので、そこはご了承下さい。
発言された内容の全文は以下の通りでした。


チケットの交換に必要なポイントの量はこれまでの防具に倣う予定とのことですが、
チケットの取得方法は考慮して頂きたいです。

プレイ時間等の都合により一か月に14,500を稼げないユーザは、永久にHQ胴を取得できません。
短期集中で14,500ではなく、1,000程度のポイントごとにチケットを交換でき、チケットを複数枚消費することで
装備を取得する方式にできませんか?
※必要ポイントや枚数は開発様のゲームバランスにお任せします。
 もともとユーザはゲームバランスに口を出すべきではないと思っていますので。

問題の本質はHQ胴というより、同じ月額料金でありながらプレイスタイルにより達成可否が決まる不公平さだと
考えます。
具体的には1か月に20時間プレイの人の1か月と、1か月5時間プレイの人の4か月はある程度等価であるべきだと
思います。
※そのためHQ胴を無理に取らなくても良いという意見は議論に値しません。
 HQ胴の有用性などは全く論じておらず、プレイスタイルで達成可否が決まること自体を問題視しています。

いつかは達成ができるものと、全く達成できないものは同列には語れません。
※プレイスタイルによる達成速度の差は当たり前にある話で問題ない認識です。

ポイントリセット自体は開発様が必要と判断されたゲームバランスだと思いますので、
そちらの撤回は不要ですが、救済策はあるべきだと考えます。
※月額固定料金である以上はプレイスタイルによる達成可否は作るべきではないと考えます。
 また必要ポイントを下げる等の緩和は一切希望しません。
 あくまでも必要ポイントは開発様が定めるものであって、達成の可能性があるかないかだけを重視します。

peugeot
09-11-2016, 01:14 PM
1章がかんたんならなぁ 先月2時間ちょっとやれば2万ぐらいたまったし
そうなれば時間がとれないって意見も出てこないと思う。

handomade
09-12-2016, 02:48 AM
俺はアンバス全然やらないけど、プレイ時間が取れなくてHQ取れないってのはしかたないんじゃないかと思う。
誰でも最高の装備が取れるようになって、みんな仲良く横並びになるとつまらなくなるのは14を見れば判ることだし。
頑張れた人にはそれなりの報酬がある。
という不公平が存在していた方が俺は好きです。

Ieno
09-12-2016, 11:23 AM
俺はアンバス全然やらないけど、プレイ時間が取れなくてHQ取れないってのはしかたないんじゃないかと思う。
誰でも最高の装備が取れるようになって、みんな仲良く横並びになるとつまらなくなるのは14を見れば判ることだし。
頑張れた人にはそれなりの報酬がある。
という不公平が存在していた方が俺は好きです。


みんな仲良く横並びはつまらない、それは良くわかります。
正直に隠し無しで申し上げれば、私も75時代のHNMやら、当時のエンドコンテンツを全部やってきており、当時もレア装備を誇らしげに装備して、大人げ無く自慢放置なる事もしておりました。(笑)
もっと言えば、地上3種の上下、3龍、KV、アトルガン6種、アルタナのイクシオン、ミミズ上下やら、その他の各種HNM「称号」も、ミッションやれで変わったら、わざわざ変えに行った程です。(笑)

ですが、ここでディスカッションしてるアンバスケードの装備は、最高の装備ではないし、又レア装備でもありません。
言えば、新規さんや復帰者さんで、IL117~IL119が混ざった感じの人に、是非とも揃えて貰いたい装備です。

では、アンバスケードのHQ装備より、もっと高性能な島装備にオーグメントを頑張ればスグだし、もっといいんじゃないの? とは、全然違うのです。
誤解されては困りますので、申し上げておきますが、私はアンバスケードのHQ装備やマントの強化に必要な2万ポイントまではスグ貯めてしまいます。

今回、ディスカッションさせて頂いてるのは、敷居の低い誰でも遊べるアンバスケードに、時間の取れない人や、PTに入れない人(色々な事情)の為に、HQフル装備位は簡単に取らせてあげて
以後、勇気を出して先行されてる人達と出会えるかもしれない、ギアスフェットに少しでも参加して遊んで欲しいなと思っているだけです。

Zapitan
09-12-2016, 01:00 PM
>ここでディスカッションしてるアンバスケードの装備は、最高の装備ではないし、又レア装備でもありません。

これはプレイヤーそれぞれの受け取り方でしょうし、ひとまずアンバスケードというコンテンツの中では、獲得に多くのポイントを必要とする、その名の通りHQな特別報酬の位置付けがされた装備品なのだろうとは思います。
装備目的の方が苦行であるアンバスケードを強制されることなく早く卒業してほしい、ということであれば、そもそも「入門」しなくてもよい別の選択肢を考えてもよいような気はします。

Ieno
09-12-2016, 02:44 PM
>ここでディスカッションしてるアンバスケードの装備は、最高の装備ではないし、又レア装備でもありません。

これはプレイヤーそれぞれの受け取り方でしょうし、ひとまずアンバスケードというコンテンツの中では、獲得に多くのポイントを必要とする、その名の通りHQな特別報酬の位置付けがされた装備品なのだろうとは思います。
装備目的の方が苦行であるアンバスケードを強制されることなく早く卒業してほしい、ということであれば、そもそも「入門」しなくてもよい別の選択肢を考えてもよいような気はします。


では逆にお尋ねしますが、Zapitanさんが時間の無い人の立場だったとしたら、同じ事が言えますでしょうか?
やはり少しでも先行されてる人達と、早く合流して一緒に遊べればとは思わないですか?
確かに、全員がそうは思わないとしても、中にはそう思われてる人もいる筈です。

それに、「そもそも入門しなくてもよい別の選択肢」と言うのは、コツコツと出来ると言われているアンバスケードには当てはまらないと思います。
もう一度言いますが、アンバスケードは難易度の高いエンドコンテンツではありませんよね?
誰でも気軽に参加出来て、尚且つコツコツとすれば、大体の人の目標であるHQ装備を一式揃えれる時間的難易度であるべきです。

例えば、月替わって実装後、初期は混雑もあり、土日の2時間程しか遊べない人が、1ヶ月で14,500ポイント貯めれると思いますか? 
ポイントで交換できる期間は1ヶ月なのですよ?
もしこれが、ポイントのリセットが無いのであれば、私も何も言う事はありません。

Rikuchan
09-12-2016, 04:14 PM
復帰者の装備取得は実際何回もやりましたけど

各ギアスステ1にに挑戦するなら、NQ装備で充分であって
HQに拘らずに、エミネンス→アンバスNQ装備→醴泉島ステップ1防具4種類って
ルートで充分でしょう

リアル事情なんて人それぞれで開発に対応をしろなんて論外ですし、
入門装備と位置づけるなら、特にHQに拘る理由が全く見出せません。
月代わりで交換不可の装備がある以上は、入門用としては使いにくいですよね
何故HQなんでしょう?スペック的にはNQで十分なはずです

HQ装備を早く欲しいけど、それだけだと緩和連呼で格好悪いから
他の理由を盾にしてるだけでは?

自分としては、混雑問題やポイントリセットの是非以外で問題があるとすれば
既存の装備の取り直しが何時になるか不明な点でしょうか
例えばスレビアを4月5月に取り逃した人(5月のガラントリーの設定値は現実味にかける)は
再取得に9月まで待たされていて、更に今月逃したらどうなるか不明なわけですし
この辺りはもっと調整きかないんですかね

Zapitan
09-12-2016, 05:54 PM
貴方はそうは思わないんですか?と聞かれましても、
昔の話ですが、自分は75時代ずっとメイン前衛でありながらハイダテを持ってなくて、「欲しいねーでも今はまだ無理だねー」と仲間内で話してたくらいのレベルです。実際取れたのはずっと後になって、ハイダテもずいぶんユニクロ化した頃だった気もします。そもそもそれもフレが次第に増えていって何かのついでに…とかそんなのでしたが。
もちろん昔と今とは違いますが、出来ることと出来ないことを知り、出来ることの範囲で楽しめないのであれば、ひとつやり過ごしても、遠からずまた同じことが繰り返されるだけではないかという気もします。

さて、アンバスケードについては現状最新のコンテンツであり、
ソロでもコツコツやればNQが手に入る。もっと頑張ってPTで挑戦するなど効率を上げればHQも狙える可能性がある。だから難易度も選択式である。
そういう作りかなと思っています。
全てのコンテンツを通じて、ブレイクスルーには「ソロでコツコツ」以外の手段+αが必要になることもあると思っています。

ともかく、楽しいのなら繰り返し挑むのもさして苦にならないでしょうし、一緒に遊ぶフレがいれば大概面白くなるでしょう。でも、義務でもないのに苦になることを続けるのであれば、それは悲しいですよね。コツコツがアンバスケードの仕様だとしても、それに「縛られる」「足止めされている」などと思いながらプレイするよりは、エミネンスレコードやユニティコンコードなど別の手段があった方が良いのではないですか?ということです。
CL制導入時に、型落ちしたコンテンツの緩和などで底上げしていくような旨の発言もあったかと思いますので、最新コンテンツ以外での緩和を求めていくのはありかとは思います(もちろんアンバスケードが型落ちとなった場合も同様です)。

余談ですが、アンバスケード報酬のNQ装備でギアスフェットをどこまでやれるのかについてはちょっと興味があるので、機会があれば試してみたいかなと思います。もっとも今月全然アンバスケードをやっていないので、ポイント貯めるところからですけれども。
誰か経験者の方のレポートがあればそれで満足することにしますがw

Ieno
09-12-2016, 06:51 PM
復帰者の装備取得は実際何回もやりましたけど

各ギアスステ1にに挑戦するなら、NQ装備で充分であって
HQに拘らずに、エミネンス→アンバスNQ装備→醴泉島ステップ1防具4種類って
ルートで充分でしょう

リアル事情なんて人それぞれで開発に対応をしろなんて論外ですし、
入門装備と位置づけるなら、特にHQに拘る理由が全く見出せません。
月代わりで交換不可の装備がある以上は、入門用としては使いにくいですよね
何故HQなんでしょう?スペック的にはNQで十分なはずです

HQ装備を早く欲しいけど、それだけだと緩和連呼で格好悪いから
他の理由を盾にしてるだけでは?

自分としては、混雑問題やポイントリセットの是非以外で問題があるとすれば
既存の装備の取り直しが何時になるか不明な点でしょうか
例えばスレビアを4月5月に取り逃した人(5月のガラントリーの設定値は現実味にかける)は
再取得に9月まで待たされていて、更に今月逃したらどうなるか不明なわけですし
この辺りはもっと調整きかないんですかね


確かにスペック的に問題はありません。ですが、人には欲と言うモノがあります。
出来ればNQよりHQの装備を手に入れたいと思うのは皆同じだと思います。
言えば、アンバスHQ装備程度を、周りの人は持っているのに、自分だけ持っていない状況の気持ちは、取れる側の人には分からない事だと思います。

後、「HQ装備を早く欲しいけど、それだけだと緩和連呼で格好悪いから他の理由を盾にしてるだけでは?」 ここですが、誓ってそんな気持ちは一切ありません。
先月の、アンバスケードに関しても、空いた頃を見計らって1章を連戦して、私は5時間もかからないのですから。

単にHQを取る事によって、HQに拘りを持つ様になって貰いたいのです。
勿論、ギル次第になる事が多いですが、それでもHQはやっぱりいいなと、コツコツのアンバスHQで実感して、他の装備やアクセサリーも、いつかはHQと目標持てる様になって欲しいのです。

後、Rikuchanさんが言われてる様に、取り逃したら今度は何時になるのか不明という点も良くないと思います。(何度も言ってますが、その前にポイントが追い付かないから、こうなる訳ですが)

又、ここは暗い感じになりますが、もし野良募集して、他のコンテンツにてアンバスNQ装備で一緒になった場合、アンバス装備でも、せめてHQ位揃えて来いよと思われるのではないでしょうか?
ここはNQ装備の人も十分に分かっている筈なんです。ですが、取れないから精一杯の装備なのです。
冷たい言い方をすれば、もし負けた場合、そのNQ装備のせいだって思われる人もいるのではないですか?

これが、難易度の高いエンドコンテンツの報酬で、誰でも持っている様なモノではないなら、そうは思いませんが、アンバスケードは皆が簡単に出来るコンテンツなので余計です。
なので、もう少し何とかならないのかとディスカッションさせて頂いてるのですが、そろそろ開発さんから何かコメント欲しいですね。

noli
09-12-2016, 07:29 PM
「時間が確保できないならNQで我慢すべし」という意見は正論だとは思いますが、
モヤモヤするプレイヤーさんが出てくるのは開発さんの報酬設計が原因かなとも思います。

a. 少しずつでも確実に進捗するが、トータルでは呆れるほどの労力を必要とする
b. なんぴとであろうと運がすべて。運があれば一発だが、入手できる保証はない
c. 一緒に挑戦する仲間がいるか否か。ソロでは絶対にムリ
d. 一定期間内に時間を確保できる人間には難しくない。確保できない人には型落ち品あります

どれが一番モヤモヤするでしょうか。ぼくは d です。
c なんかも厳しいですが、明確にパーティを組むことを条件にされたほうが、
あきらめがつきやすいとも言えます。b も運のみなのであれば、気持ちは整理しやすいです。
a はRMEですね。あきらめず続ければいつかは手に入る。明快この上ないです。

開発さんはよかれと思ってNQを用意したのだとは思いますが、
HQが「はじめから条件をクリアできる環境にある人たちには難しくない」ということもあって、
(粘ればソロでもHQに手がとどいてしまう、というのもあるかもですね)
「型落ち品としてのNQ」というのが悪い意味でクローズアップされてしまうのかなと。

開発さんのせいだ、と言うのは酷なんですが、
このような仕組みゆえに、無用な葛藤を生んでいるのではないか、などと思います('x')

Hamko
09-12-2016, 08:53 PM
もう過去に出た装備は常時、全てホールマークで交換でいいと思う。

50pt 1個 スレビアレギンス 膝丸脛当 インヤガクラッコ メガナダジャンボ ジャリピガッシュ
100pt 1個 スレビアガントレ 膝丸篭手 インヤガダスタナ メガナダグローブ ジャリカフス
180pt 1個 スレビアマスク 膝丸総面 インヤガティアラ メガナダバイザー ジャリコロナル
300pt 1個 スレビアクウィス 膝丸膝甲 インヤガシャルワ メガナダショウス ジャリスロップス
500pt 1個 スレビアプレート 膝丸腹巻 インヤガジュバ メガナダクウィリ ジャリローブ
800pt 1個 スレビアレギンス+1 膝丸脛当改 インヤガクラッコ+1 メガナダジャンボ+1 ジャリピガッシュ+1
1500pt 1個 スレビアガントレ+1 膝丸篭手改 インヤガダスタナ+1 メガナダグローブ+1 ジャリカフス+1
2500pt 1個 スレビアマスク+1 膝丸総面改 インヤガティアラ+1 メガナダバイザー+1 ジャリコロナル+1
4000pt 1個 スレビアクウィス+1 膝丸膝甲改 インヤガシャルワ+1 メガナダショウス+1 ジャリスロップス+1
7000pt 1個 スレビアプレート+1 膝丸腹巻改 インヤガジュバ+1 メガナダクウィリ+1 ジャリローブ+1

累積ホールマークでもらったほうが貯めたホールマークを他のものに使えてお得!な状態は残るし、こうすれば自分のペースで今月はHQ脚だけ狙って4000pt貯めよう!とかできるでしょ。

7000ptは一見きつそうですが、焼印を翌月に持ち越して数枚貯まったらひと月に一気につぎ込めば稼げないポイントではないと思います。

なんでもいいけど待ち時間の解消だけはまだまだ調整が必要だと思います。

Rukar
09-12-2016, 10:39 PM
再入手の方法も検討しているとのことなので、その方法次第では今議論されているところも解消されるのかな~と

個人的には
来月からのガラントリー報酬に今月あったチケットが入ると、落としどころとしてはいい感じになるのではと思ってますが

Nekoma
09-13-2016, 12:53 AM
以下2つは、同じ観点からの意見ですが、全くの別物です。

1.システム上切り捨てられる方へ、別な方法で救済する事を提案するのは賛成です。(例:前回の投稿

ですが

2.特にIenoさん。個人の事情や感情は、緩和の理由にはなりません。”ヴァナの中で”どれだけ頑張ったかが報酬の対価で、そこは感情を排し、誰にとっても公平なルールであるべきです。例外を作ってはその公平さが失われるという事をご理解ください。
 また、もしご自身が主張されるような緩和を行えば、決して良い影響だけが起きるのではありませんよ。ぜひ想像してみてください。

Hirame
09-13-2016, 03:32 AM
装備HQの14500は良くできてるラインだと思いますけどね。(・ω・) このラインに不満は無いです。
アンバスの問題は、ゴールデンタイム主体のプレイヤーのみピンポイントに混雑で遊びにくくしてる点と、
装備が終わっても素材を全部集める方も居るので、この混雑が改善されにくい点にあるのではないかなと。
サーバー側でどうにもならないなら対策はして欲しい所です、今月は新装備が無いので落ち着いてはいるようですけど。

もぎヴァナでアンバスの点数目標アンケートの人数比が出てたので、2章とてむず1回300点でアンバスの「占有比」をざくざくっと計算してみました。
1050以上17.1%(4回)、8500以上6.8%(29回)、14500以上41.2%(49回)、20000以上27.0%(67回)、50000以上7.9%(167回)とし
ちと強引ですが%を単純な100人比として置き換えて掛けると、必要突入回数は68回:197回:2018回:1809回:1309回、計5401回。

1章を考慮してないので、ざっくり大まかな計算ですけど。この5401回を占有100%として各分布で割ると
1050点~14500点以上が目標の方のアンバス占有率はだいたい43%。
20000点以上が目標の方の占有率がだいたい57%になります。
混雑の主原因は、装備ではなく素材にあるということになる。

ゴールデンタイム混雑の根本的な解決を行なう場合、サーバーを増築出来ないのであるなら
素材だけ必要点を減らすなり、月の交換上限を減らすなりするしかないと思います。

ゴールデンの人が待ち時間に疲れて離れて行ってしまえば、混雑は改善されるでしょうけど。
ただでさえアンバス集中気味になっている現在のコンテンツバランスにおいて、
一番の課金帯であるゴールデン層が多く離れていってしまったら、FF11のサービスが終わってしまう気がします。
自分は報酬難易度のバランスよりも、ゲームに長く続いてもらうほうが嬉しいです。

うちの鯖では今年の5月で22時サーバー人数が1000人ぐらいだったのが、今じゃ平均800人を割ってますもん。

Rikuchan
09-13-2016, 07:44 AM
単にHQを取る事によって、HQに拘りを持つ様になって貰いたいのです。

余計なおせっかいでしかない



又、ここは暗い感じになりますが、もし野良募集して、他のコンテンツにてアンバスNQ装備で一緒になった場合、アンバス装備でも、せめてHQ位揃えて来いよと思われるのではないでしょうか?
ここはNQ装備の人も十分に分かっている筈なんです。ですが、取れないから精一杯の装備なのです。
冷たい言い方をすれば、もし負けた場合、そのNQ装備のせいだって思われる人もいるのではないですか?

偏見を助長してる。
コンテンツごとに求められる装備のラインは当然存在するが
必要もないのに、求めるor求められると思い込む人を作り出してるのは
間違いなくこういう意見だと思う
「3曲ですが枠ありますか?」等の装備申告のテルを何度聞いた事だろう

アンバス自体に問題は多々あり、#781で挙げられている期間に左右されずに
装備を取得できる手段の追加等には賛成です

しかしIenoさんの投稿内容は、端的にいって
たかが装備ごときの話で他人を見下してる印象しか受けないし
アンバスの改善という内容とはかけ離れてるとしか思わない

Ieno
09-13-2016, 12:25 PM
前回の投稿にて、煽りと偏見を助長してると思われた方々、すみませんでした。

ですが、実際は綺麗事ばかりではなく、そう言う現実もあると言う事を知って欲しいと思いました。
Rikuchanさんが言われた(「3曲ですが枠ありますか?」等の装備申告のテルを何度聞いた事だろう)まさにこれです。
他の装備に関しても、私も何度も聞かされております。
 
ただ、お節介も焼かないと、引っ張り上げられない事もある事を分かって欲しいです。
荒らすつもりはありません。ただ、コツコツと言われたアンバスケードの仕様に、頑張ってもHQ装備まで揃えられないと言う事に、疑問を感じただけです。

それと言っておきますが、私は装備で他人を見下したり馬鹿にした事はありません。
ただ、揃えられるのに揃えないとかには、LSメンバーに限り辛口を言いますが。

これ以上、言い出すとスレッドとフォーラムの方向からズレてきて申し訳ないので、下がります。

ありがとうございました。

Hanaya
09-14-2016, 02:12 AM
コツコツコンテンツだと思うからズレるんだよ。
完全にワンコソバコンテンツ、しかも時間内に食べれば食べるほど報酬が増える「早食い・大食い大会」

毎月メニューかわるけど、毎度店の前で行列並んで掻き込むのはおいしくない。
自分はマイペースに食べたい時に食べられるだけいただいております。

いかにも日本的と言えばそれまでだけど、選択肢いっぱいあるんだし「今これ!」に引っ張られずにいろいろやってみましょうよ。

Chisaty
09-14-2016, 12:02 PM
今みたいなチケット制になったからこそ言える話ですが、焼印が累積ホールマークとアンバス1章のクリア以外でも貰えるようになると、
焼印貯まったから今月は胴+1も射程距離内だし頑張れるみたいな動きも可能になるんじゃないかなと思います。

StayGold
09-15-2016, 06:55 AM
来月から報酬どうなるんでしょうね

既存装備のIL化ということなら、懐かしの戦績装備やアサルト装備、クルオ装備、連合軍戦績装備なんかになるんでしょうか
装備ジョブなんかは偏りすぎてるシリーズもあるので見直してもらいたいですが・・・

ペルワン装備の青と金、オロールダブレットのピンクとか結構好きだったので、おしゃれ以外で復活すると嬉しい
あとおまけでワラーラターバンも付けて下さいw

Razoredge
09-17-2016, 01:52 AM
コツコツと期間限定は相容れない、そこを■が理解しないまま実装を強行する以上どうしようもないです。
労働と睡眠以外の全てを捧げて2章とてむずをひたすら連戦して2万ちょいがやっとでした。戦闘時間よりも思いっきり、凶悪に長い待ち時間をなんとかなりませんかね。

L-neko
09-19-2016, 01:55 AM
期間限定が不評、という意見が多い中ですが自分の所属してるLSでは実装当初興味の薄かったメンバーや
参加できそうなジョブがないから~なんていってた方も一緒になって先月辺りからコツコツ通っていたり。
身近な目標設定、という意味では月替わり報酬というのも無しでは無いのかな?なんて思ったりもしました。
混雑による待ち時間や取り逃し装備が発生すること、あと装備コンプまでの周回数が多い気がする・・・
などと問題も無くは無いのでしょうが
コンテンツ設計的にトリガー取りも含めみんなで気軽に遊べるのはありがたいですね。

メンバーの方々の中には既に取り逃した装備が1種類ではなく複数あるので今回のようにチケットでの救済措置というのは
とてもありがたいなぁ、なんて思う反面
個人的には既に通い続けて装備を全て収集してた人にはチケットはどう扱えばいいのだろうか?とも思ってみたり。

そういう状況でふと気になったのですが現在の報酬のAチケットは先月までの装備5種のみに対応、という認識で良いのでしょうか?

もぎヴァナまとめなどを見る限り 「これまでの装備と交換できるチケット」 と記載がありますしそんな使い方したら来月の報酬の意味が・・・となりますので
たぶん交換不可だろうとは思いますが仮に来月以降新規で実装されたアンバス報酬装備にも対応できるようであれば今月チケットをもらって取り置きなどという
使い方も考えられますので、確認というか可否を教えて頂ければと思います。

何せストレージがいつもいっぱいいっぱいなものでチケット交換しちゃうと
色々圧迫するものでして・・・

Nahacchi
09-21-2016, 03:33 AM
開発さんに質問です。
今月追加された、アルビオンスカームで取れる各種霊石+2についてですが、
来月以降も残りますでしょうか?

と言うのも、未だアルビオンスカーム装備を現役強化&使用中なのですが、
アルビオンスカームの何処かを1回30分程度するよりも、
アンバス2章難しいを30分(1~3回)すると、
滅多に見れない霊石+2が、好きな種類を選べて確定で1個取れます。

しかも空いてる時間帯なら3個取れます。
まぁ、何と交換するかは自由なので、他のメンバーも霊石とは限りませんが。

どれか1種類を交換個数の上限10個取るなら、
単純に10分もかからない2章難しいを10回クリアするだけです。

このレートがOKなのでしたら、既存のスカーム報酬を何とかしてもらえないでしょうか?

もしくは、隔月でアンバスに霊石が有る月と、
アルビオンスカームに霊石+2が出易くなるキャンペーン月を、
交互に来るようにでもして下さい。

あっ、やっぱ、アルビオンスカーム緩和してください。
アンバス混んでたら、「今日はスカームにしようか?」てな具合に選択肢が残りますので。

実際の所アルビオンスカームで、種類を問わずに霊石+2を10個集めるのに、
どれくらいかかるか見当もつきませんがね...

いっその事、マントの染料みたく「xxxの霊石+3」でも追加して、スカーム復興するのも良いかもしれません。
なんかスカームの要望にばっかりなので、この辺で...。

以上になります、よろしくお願いします。

Salalaruru
09-26-2016, 09:48 PM
メンバーの方々の中には既に取り逃した装備が1種類ではなく複数あるので今回のようにチケットでの救済措置というのは
とてもありがたいなぁ、なんて思う反面
個人的には既に通い続けて装備を全て収集してた人にはチケットはどう扱えばいいのだろうか?とも思ってみたり。

そういう状況でふと気になったのですが現在の報酬のAチケットは先月までの装備5種のみに対応、という認識で良いのでしょうか?


バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できるチケットについて説明しますね。

今月から入手できるようになったアイテム「A.チケット」は、
ヘルプテキストにありますとおり、以下の装備品と交換できます。


スレビア装備/膝丸装備/インヤガ装備/メガナダ装備/ジャリ装備

今後、バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できる装備品が追加された場合でも、
上記装備以外には対応しませんので、すでにすべての装備品を入手している方には、
不要なアイテムとなりますことをご了承ください。

lemontea
09-26-2016, 10:04 PM
マントの強化についてです。

現在のNPCで一括強化の対応が難しいのであれば、
強化専用の新しいNPCを追加できないでしょうか。

新サルベージのNPCがヴァナディール史上で最もINTが高そうなミスラでした、
あのUIに匹敵する強化専用NPCの実装を切に願います。

アンバスケード間違いなくメインコンテンツです、是非ご一考ください。

Nigihayahi
09-27-2016, 01:37 AM
確かに、マントの20回×2種と10回×2種のオグメ付けはちょっときつかったです。
もう少し簡単にできるように改善して欲しいですね。

Razoredge
09-27-2016, 05:14 AM
どれか1種類を交換個数の上限10個取るなら、
単純に10分もかからない2章難しいを10回クリアするだけです。


霊石に限らず、メタルドロスシンダーベヤルド…明らかに本家よりバスケやった方が確実に、かつ楽に集まります。
貨幣とアレキについては本家かな。岩餅棒はBCですな。マロウとスコリアは待ち時間次第でしょうか。私は断念しましたが
装備以外にも魅力的なニンジンをぶら下げることでバスケをやらせようというのはわからないでもないですが、それにしてもラインナップやレートはもっとちゃんと考えろと言いたい。バスケでの入手はオマケ程度でないとおかしいでしょう。

peugeot
10-11-2016, 10:29 PM
newタウマス胴に期待してもいいだろうか

性能まったくかわるだろうな・・・

Rincard
10-11-2016, 11:05 PM
(有用かは不明ですが)バロラス頭ダークマターオグメでもしないと付かなそうな、侍で滅多になかったTA付き頭がついに!!!

Salalaruru
10-12-2016, 06:54 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」に関するご意見をありがとうございます。

今回、報酬に装備が登場しましたので、
この機会に、その性能について説明しますね。

本コンテンツでは、
「サルベージ」や「ナイズル島踏査指令」といったバトルコンテンツで入手できた装備品と
同じグラフィックの報酬が得られますが、性能については、その上位版という位置づけではありません。
全く新しい装備品として設計しているので、装備ジョブや方向性も独自のものになっています。

healthya_ryokucha
10-12-2016, 07:39 PM
フラマ装備みたけど、またペットジョブのこと無視してない? もう勘弁して

Skystrider
10-12-2016, 10:09 PM
フラマ装備みたけど、またペットジョブのこと無視してない? もう勘弁して

私は逆にペットジョブ(≒今回の場合は特に獣使い)の事を考えた結果の獣使い除外だと見ています。
アスカル装備(戦ナ暗獣侍竜)と同じグラフィックのフラマ装備からあえて獣使いを除外しているのは、デナリ装備(モシ狩忍青コ踊剣)に相当する装備に獣使いを追加した上でその装備にペット関連の性能を付ける布石なのではないかと。
これは獣使いとからくり士が同じ装備群を使えるようにした上で、その装備にペット強化関連のプロパティを集中させるつもりなのかと。獣使いは「重装と軽装」、からくり士は「軽装と魔装」が主な装備なので、共有するとしたら軽装のデナリ枠でしょう・・・という所からの予想です。

ここまで書いて気づきましたが、もしペット強化の無いフラマ装備に割り振られた竜騎士視点で仰っているのでしたらごめんなさい。竜も「殴り装備としても優秀なペットの被ダメージカット装備」がすごく欲しいですよね。
獣竜を重装、召か(+風)を魔装に割り振ってペット強化プロパティを付けるのも良かったかもしれない・・・?

healthya_ryokucha
10-12-2016, 11:43 PM
私は逆にペットジョブ(≒今回の場合は特に獣使い)の事を考えた結果の獣使い除外だと見ています。
アスカル装備(戦ナ暗獣侍竜)と同じグラフィックのフラマ装備からあえて獣使いを除外しているのは、デナリ装備(モシ狩忍青コ踊剣)に相当する装備に獣使いを追加した上でその装備にペット関連の性能を付ける布石なのではないかと。
これは獣使いとからくり士が同じ装備群を使えるようにした上で、その装備にペット強化関連のプロパティを集中させるつもりなのかと。獣使いは「重装と軽装」、からくり士は「軽装と魔装」が主な装備なので、共有するとしたら軽装のデナリ枠でしょう・・・という所からの予想です。

ここまで書いて気づきましたが、もしペット強化の無いフラマ装備に割り振られた竜騎士視点で仰っているのでしたらごめんなさい。竜も「殴り装備としても優秀なペットの被ダメージカット装備」がすごく欲しいですよね。
獣竜を重装、召か(+風)を魔装に割り振ってペット強化プロパティを付けるのも良かったかもしれない・・・?

そうですねー
本体の命中を維持したままブレス効果アップでもスピリットジャンプ効果アップでも、子竜維の長所を伸ばすもしくは維持のデメリットをカバーするような性能が欲しかったです。
その分前回から上乗せの4ヶ月間、本体強化の恩恵が受けやすい他ジョブと装備の差が開くと。

StayGold
10-13-2016, 07:09 AM
戦闘開始2分で魅了され今月のアンバスケードは終了しました。

今月はダイヤルキー回すだけにしてペルソナ5で遊ぶことにします・・・。

Totsu0304
10-13-2016, 12:03 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」
バージョンアップ毎に、討伐対象や報酬が替わる新たなバトルコンテンツです。
バトルフィールドの入り口がマウラにあり、アクセスは良好です。
また、敗戦時にトリガーが消失しないので、
気楽に挑戦できるようなコンテンツに仕上がる見込みです。

難度は自分で選択する方式なので、
より歯ごたえのあるバトルを楽しみたい方は、
ぜひ「とても難しい」を選択してみてください。

なお、低い難度でも、コツコツ続けていけば、
目標となる報酬までたどり着けるように設計しています。
腕に自信が無いという方でもご安心ください。

とありますが、腕に自信があったとしてもちょっとしたラグが発生するだけで魅了されて全滅する始末。
1章ならともかく、2章でやっていいことじゃないと思います。

Mattakuma
10-13-2016, 03:48 PM
戦闘開始2分で魅了され今月のアンバスケードは終了しました。

今月はダイヤルキー回すだけにしてペルソナで遊ぶことにします・・・。

ヒプニック対策で安いペットフード持ってきて、後ろを向いてトカゲをぶつけるんだ!

誰かのブログでミュモルがけっこうスタンしてくれるというのもありました。
Vフラは肝心な時に外すアビなので俺はやってないけど試してみてはいかがでしょうか?

Skystrider
10-13-2016, 05:53 PM
魅了されて終わるという方々は是非パーティを組んで魅了に対処できる体勢を整えてみてはいかがでしょうか。
Shivaワールドの様子は分からないのですが、Odinワールドでは深夜~午前中辺りも割とマウラに人がいますし。

noli
10-13-2016, 08:11 PM
もしかしたら、今月は1章のほうが2章よりラクかもしれません。
(というか2章はまだやっていませんです)

自力で解明したわけではないので詳細は伏せますが、
厄介なクエンチングハンマーには使用条件があるので封じ込め可能ですし、
封殺できなくても、ダメージを抑える方法もあります。
上手に立ち回ればすべてのTP技を完封することさえも可能です。

安易にフェイスを組み込むと不利になってしまう相手ではありますが、
作戦・ジョブ・装備を練りこむことで、ソロでも2章よりラクに戦えるかもしれません。
ハンマーと連続魔への対策が肝になると思いますが、
とてやさであれば赤/忍、赤/踊、踊/忍あたりだとうまくいくかもです。

# ペットジョブも向いているような気がします(ペットジョブなら2章でいいかもですが)
# プロシェルしないフェリアス先生が活躍するかもしれません

--

ぼくは(アンバスは)いつもパーティで遊んでいますが、
ソロで遊びたいというニーズは間違いなくあるわけです。
(某DQ10などでは、ソロが6割?8割?だとか)

ソロか、パーティか、というのは難しい問題だとは思いますが、
ソロでもパーティでもできるだけ快適に遊べるように、
人が減らないように、むしろ増えるように調整していただきたいなと。
…これ以上の人口減少は本当にまずいでしょうから('x')

Rikuchan
10-13-2016, 10:26 PM
多重ギミック仕込んで、違反者には重大ペナルティを与える
コンテンツ作成者のルールのみを絶対のような作りにするなら
ルール確認する為にも、入口問題解消しませんか

他もそうですけど、アンバスなら入口問題とか
クリティカルな話は無視を決め込んでる姿勢が露骨すぎる

monolith
10-14-2016, 12:03 AM
二章しかやっていませんが、ソロしかしない私には、なかなかきつい仕上がりになっています。画面凝視して、赤い線が出たら、有無を言わさずに、サドン打ち込むという方法で、何とか「ふつう」までなんとか勝てました。
ザイドIIとミュモルは、そこそこの割合でスタンしてくれます(ミュモルはそれなりに外します)。ですが、完封は私には、むずかしいです。
ソロの場合、魅了で即終了なのですが、何か立て直し(再度フェイス呼び出せるようにするとか)できるようするとか、あるいは低難度のは魅了技使わないとか。もう少し気軽に遊べるといいのですが。

peugeot
10-14-2016, 12:25 AM
二章しかやっていませんが、ソロしかしない私には、なかなかきつい仕上がりになっています。画面凝視して、赤い線が出たら、有無を言わさずに、サドン打ち込むという方法で、何とか「ふつう」までなんとか勝てました。
ザイドIIとミュモルは、そこそこの割合でスタンしてくれます(ミュモルはそれなりに外します)。ですが、完封は私には、むずかしいです。
ソロの場合、魅了で即終了なのですが、何か立て直し(再度フェイス呼び出せるようにするとか)できるようするとか、あるいは低難度のは魅了技使わないとか。もう少し気軽に遊べるといいのですが。

今月はソロなら1章のとてやさのが楽ですよ。

Elfy
10-14-2016, 01:23 AM
ナイズル装備とは別と言ってもタウマス系は期待したいとこかなー
そろそろモンクが明るいとこに出てきてもいいとおもうよ

Mattakuma
10-14-2016, 04:24 AM
二章しかやっていませんが、ソロしかしない私には、なかなかきつい仕上がりになっています。画面凝視して、赤い線が出たら、有無を言わさずに、サドン打ち込むという方法で、何とか「ふつう」までなんとか勝てました。
ザイドIIとミュモルは、そこそこの割合でスタンしてくれます(ミュモルはそれなりに外します)。ですが、完封は私には、むずかしいです。
ソロの場合、魅了で即終了なのですが、何か立て直し(再度フェイス呼び出せるようにするとか)できるようするとか、あるいは低難度のは魅了技使わないとか。もう少し気軽に遊べるといいのですが。

魅了がなくても、ヒプニックランプを全員が食らったらやばいのは同じなのですが

自分で止めようとせずにスタンはフェイスにまかせて、敵の技や自分がWS撃つときは後ろを向けばいいだけですよ

marurin
10-14-2016, 03:20 PM
腕に自信があったとしてもちょっとしたラグが発生するだけで魅了されて全滅する始末。
何回泣かされたことか・・・
パーティならまだしも、ソロだとビウィッチングランターンを避けれなかったら【さようなら】
後ろを向いたつもりでも魅了されて「ちゃんと後ろ向いたじゃん!!」とフンガーしながらやっております(´;ω;`)

Salalaruru
10-14-2016, 07:52 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」に関するご意見をありがとうございます。

ディスカッションが活発に行われていますので、
その手掛かりになりそうな、コンテンツの仕様に関する説明をしますね。

本コンテンツでは専用のチューニングとして、
モンスターの使用する特殊技自体の性能を調整していることがあります。
従来のコンテンツで対峙した際とは対処方法が変わるものもあるため、
回避方法をいろいろと試していただくと、意外な発見があるかもしれません。

また、選択する難度によって、
モンスターのレベル以外に、一部の特殊技の威力や判定を変更しています。
難度「むずかしい」では厳しかった特殊技が、難度「ふつう」にしたら対処が楽になるといったことがあるので、
難度の調整も視野に入れて挑戦あるいは練習していただくのも有効です。

Rikuchan
10-14-2016, 08:50 PM
回避方法をいろいろと試していただくと、意外な発見があるかもしれません。
難度の調整も視野に入れて挑戦あるいは練習していただくのも有効です。

苦笑いするしかない。
終盤は空き始めるとはいえ、ピークタイムの待ち時間を考えてくださいよ

極端な調整(感覚は個人差あり)をする+待ち時間が非常に長い
→以前の野良では失敗できない風潮に、待ち時間が拍車をかける
→よりジョブ縛りが激しくなり、戦術も超画一的になる

完全にこの悪循環になってます
色々試せだの、練習しろだの、こういう発言って
入場待ち時間を完全に無視した発言ですし
ユーザーが手探りしてないだろ?って意味ですよね

当たり前ですけど、主催する場合ってネット等のの完全コピーですら
とりあえず練習はしますし、自分なりの発見があればアレンジしますよ
自分は毎回最低限ソロで事前に一定行動は確認してます

あまりにも失礼な発言ではないでしょうか

Skystrider
10-14-2016, 09:27 PM
従来のコンテンツで対峙した際とは対処方法が変わるものもあるため、
回避方法をいろいろと試していただくと、意外な発見があるかもしれません。


そうですね。ユーザー側も「何度も気軽に挑戦できれば」色々なやりかた、編成を試してみたいと考えています。
なので、時間帯によっては入場の待ち時間が長すぎて1時間に2~3回程度しかやれない現状を早くどうにかしてください。
とにかく試行回数を重ねられない現状では、ノーヒントの初見殺しギミックは単純に面倒なだけです。

monolith
10-14-2016, 11:55 PM
一章行ってきたよ!:D
一番簡単やつに行ってきましたよ。はまると簡単に倒せますね。
先月のノール族よりも体力少ないのか、ゴリゴリ削れます。子分を呼ぶ前に、半分以上削れればいけそうな気もします。呼び出したのも、倒さないとクリアーにならないのは、初めての時は焦りましたよ。

二章もついでに行ってきましたが、一勝一敗でした。一敗の方は、例の魅了です。急になんか、変な発動の仕方をしたので、後ろ向こうとしたのですが、すでに魅了されていたようで、引き寄せられて蟹になっていました。ログ確認しましたが、魅了技の構えとか、発動とかはなく、ただ魅了されたとだけありました。
これが、ラグってやつですかね^^

一章の方、簡単だと教えてくれてありがとうございました。

noli
10-15-2016, 12:06 AM
マウラの外とか(場所はどこでもいいと思います)
まったく同じギミックの敵で練習できたりすれば、だいぶ違うとは思うんですけどね。

練習は報酬なしで。
あと、インスタンスだとまたサーバーリソース問題になるでしょうから、
パブリックフィールドのコンフロントとかで。
アンバスエリアの戦闘は特別な処理とかしてて難しいかもですが。

ゴールデンタイムの混雑からすると試行錯誤もままならないのは、
りくちゃんがプンスカしてるとおりです('x')


# アブダルスの領域から出てしまうのは、
# Bozzetto シリーズの名前に反しているかもですが

コンフロントで練習できるなら、
本番もコンフロントでやらせろってなりそうですけども。

Doubtless
10-15-2016, 08:58 AM
だいじなものが取りづらい
いい加減アビセアエリアの敵も対象にしてほしい

peugeot
10-15-2016, 09:53 AM
だいじなものが取りづらい
いい加減アビセアエリアの敵も対象にしてほしい

狩場かぶったら即アライアンスを組むといいよ

Since
10-15-2016, 09:06 PM
だいじなものが取りづらい
いい加減アビセアエリアの敵も対象にしてほしい

アクアン(2章)とトード(1章)とか来期以降も被ってくるのかな?

feat
10-16-2016, 02:59 PM
アクアンやバード、ヴァーミンのように狩り易い敵はレベル上げのメッカになってる場所も多くて
頻繁にやってきては全部まとめて範囲狩りされると狩場荒らしみたいになるんですよねぇ。
アンバスやってる側からすると1匹も10匹も一撃で大して変わらないのでデイリーじゃないほうも1匹にしてほしいです。

Nekoma
10-17-2016, 09:48 PM
開発は無敵モードでもいいから一度プレイしてみた方がいい、どれくらいの難易度なのか

schpertorさんの言わんとする難易度への不満が、どの部分の事を指しているのかわからないのですが。
意見を聞いてほしいのでしたら、具体的に示された方がより効果的と思います。

ちなみに私としましては、1章の方で、まともに戦うと明らかに不利になるジョブがいることが、(その理由を想像すると)少々気になるところではありますが、どちらの敵も「ただ殴っているだけでは倒せない」ゲームらしい敵だなーと思います。
食らったらまずい攻撃にどう対処するかを考え、自分の力量にあった難易度を選択すれば、十分勝利することは可能です。

どうしても早くポイントを稼ぎたい気持ちが大きく、イライラしてしまってる方が多いようですが、ギミックを探り、戦術を練って最適化していくのもゲームの面白さだと思いますので、自分が上達していく様を楽しみながら挑戦してみてはいかがでしょうか。
(ちなみに私は2章1回目失敗、1章も勝てるようになるまでしばらくかかりました。でも手探りで攻略していくのが楽しかったですよ。)

Rikuchan
10-17-2016, 11:12 PM
どうしても早くポイントを稼ぎたい気持ちが大きく、イライラしてしまってる方が多いようですが、ギミックを探り、戦術を練って最適化していくのもゲームの面白さだと思いますので

1戦ごとに15分~待たされて、実戦闘時間は2~5分
これでイライラしない人はそんなに居ないと思います

ギミックや戦術について、自分はなぞる方なので偉そうには言えませんが
巷で言われてるギミックの条件のみが正しいのなら
明らかに特定ジョブの参加資格を剥奪しようとしてる条件に自分には見えました。
個人的には絶対やってはいけない発動条件ではないかと

また結果的にギミック無視が主流になってしまってます
現状の主流のやり方が開発の想定内という事はないと思いますし
想定内だというなら、、、あのやり方を開発は面白いと思ってるって事で
重症だと思います

とりあえずは待ち時間の撤廃を求めたいです
試行錯誤するには、今の待ち時間はあまりにも長すぎる

noli
10-18-2016, 02:51 AM
(いまだに今月の2章をやっていないのですが)
今月の1章のギミックは、強烈ではあるものの対処方法があり、
しかも対処方法がひとつではない点から、工夫されているし、面白いと思いました。

ですが、特定のジョブを狙い撃ちにしたという事実が残念でなりません。
多くのプレイヤーが「暗黒さん完全にとばっちりだよね」と思ったはずですし、
「今回のようなギミックが登場したのは、現在のジョブバランスの歪みが原因だろう」とも思ったはずです。

敵に合わせて編成を工夫するのも醍醐味ではありますが、
現時点ではジョブバランスの調整を急ぐべきではないでしょうか。

Nekoma
10-18-2016, 12:41 PM
まず誤解されているようですので、待ち時間に対しイラつくななんて言ってません。実際もっと短くならないかなと思っております。
けれど決定的に違うのは、今の現状を受け入れているかどうかだと思います。




混雑解消は(失礼かと思いますが)期待しないで待つことにして、今の現状で自分ができることをやってゲームを楽しむ。そう言ったスタンスに立ったうえでの投稿だったのですけど、ご理解いただけましたでしょうか?

アンバスはシステム上、期限内で自分の目標ポイントを稼ぐことが目的となっています。その為、期限内に達成できるか不安になり、焦りとなっているのでしょう。
ですがそのためにせっかくのゲームの面白い部分を味わうことなく、いかに楽に速く稼ぐかに注力されている方がいらしゃるのが(あまつさえうまくいかないと開発のせいにしてるのが)、仕方ないと理解できるものの残念だなーと思った次第です。

Menunu_Ifrit
10-27-2016, 10:24 PM
FFXI公式HPの「次回バージョンアップのお知らせ(2016/10/21)」の画像の左側にベラドンナが見えるのですけれど、
アンバスケード(以下2章)に魅了持ちのモンスターを出すのはやめてほしいです。
回を追うごとに難易度が上がっていって実装順が後の装備が欲しい人、
特にあまりログインできなくて強い装備をあまり持っていない人が気の毒です。
今回はアンバスケード-エキスパート(以下1章)が攻略できる内容だったので
時間の合う人はマントを完成させられるだけ稼いでもらうことができましたけれど、
もしも今回1章をやれていなかったらほぼ詰みになっていたと思います。
ログイン時間があまり取れない人や復帰の人がNQでもいいので装備を取りやすいように、
2章は致命的な特殊技やギミックは控えてもらいたいと思います。
1章についてもギミック解除は運の要素を排除してもらいたいと思います。
お供のもやもやを解除しないとボスの攻撃が致命的になるような場面において、
お供のもやもやを解除できないままお供のHPがなくなり詰みになるようなことがあるからです。

Salalaruru
10-28-2016, 07:37 PM
FFXI公式HPの「次回バージョンアップのお知らせ(2016/10/21)」の画像の左側にベラドンナが見えるのですけれど、
アンバスケード(以下2章)に魅了持ちのモンスターを出すのはやめてほしいです。
回を追うごとに難易度が上がっていって実装順が後の装備が欲しい人、
特にあまりログインできなくて強い装備をあまり持っていない人が気の毒です。
今回はアンバスケード-エキスパート(以下1章)が攻略できる内容だったので
時間の合う人はマントを完成させられるだけ稼いでもらうことができましたけれど、
もしも今回1章をやれていなかったらほぼ詰みになっていたと思います。
ログイン時間があまり取れない人や復帰の人がNQでもいいので装備を取りやすいように、
2章は致命的な特殊技やギミックは控えてもらいたいと思います。
1章についてもギミック解除は運の要素を排除してもらいたいと思います。
お供のもやもやを解除しないとボスの攻撃が致命的になるような場面において、
お供のもやもやを解除できないままお供のHPがなくなり詰みになるようなことがあるからです。


ご意見ありがとうございます。

「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50259-?p=586318&viewfull=1#post586318)」で説明をしましたとおり、
バトルコンテンツ「アンバスケード」で対峙するモンスターには、
コンテンツのバランスを考慮したチューニングを施してあります。
もちろん、使用する特殊技もその範疇です。

まだ詳細はお知らせできませんが、
「もぎたて ヴァナ・ディール」でお披露目できると思いますので、
もう少しだけお待ちください。

Rikuchan
10-29-2016, 12:16 PM
ご意見ありがとうございます。
バトルコンテンツ「アンバスケード」で対峙するモンスターには、
コンテンツのバランスを考慮したチューニングを施してあります。
もちろん、使用する特殊技もその範疇です。


コンテンツのバランスを考慮というより、特定ジョブの排除で
他のジョブに席を作ろうとしか見えないです

例えば今回の1章は簡単に1200Pを取得できるわけですが
敵の仕様には個人的に疑問しか感じない
この話って稼げないから批判をしているのでもなく
稼げるから問題ないって話でもないです
※そこは論点ですらなく、問題視もしていないので

コンテンツ側で極端な調整をするのではなくて
数字の上げ下げだけでも細かくジョブ調整をするのが本質ではないかと

GJGJ
10-29-2016, 07:23 PM
復帰後、初のアンバス2章、青/赤+フェイス5体で行ってみました。

1戦目: とてやさ。前方視線判定と勘違いして魅了。めんどくさいのでなぶり殺される。
2戦目: とてやさ。面倒なので赤線全部スタン。フェイス任せであまり叩いてない。もらすことなく10分で討伐。
3戦目: ふつう。面倒なので赤線全部スタン。フェイス任せであまり叩いてない。もらすことなく25分で討伐、、、、、、、、長いw

青がアルビオン・ヨルシアで止まっているので、ギフト183、素の命中が930ほど。しかも片手棍の2刀。
サドンラジンは物理命中装備のままでもスタンが3秒から7秒ほど(ほぼ長時間スタンする、普通で8割、とてやさで10割)。
命中が1250ほど確保できれば1章が美味しいらしいですが、装備的に無理なので同じラインの人と2章をPT組んでやるのがよさそうかなと感じました。

削除&追記
4戦目: むず。面倒なので赤線全部スタン。自分も敵向いて殴りっぱなし。2/3 削って時間切れ。命中キャップが980前後。魔命229のサドンでスタンがほぼ発生せず、魔命+59で9割スタン発生。

ディストラII あれば必要命中930~940。ヘイストだけで一人でもリキャ回るけど安全を期して前衛スタン2名と漏れたときように白1人で。

Leava
10-31-2016, 12:01 AM
ようやく攻略法が確立したので&パーティーが組みづらいので宣伝です。
10月の1章むずかしいはオーバードライヴを使用したギフト100からくり士+コルセアで5分程度で勝てます。
※コルセアも不要かもしれません。
でもガラントリーがほしいのでフルメンバーでやりたいのです。
ただアンバスケード最中にからくり士、コルセア以外のメンバーの仕事はありません。
※見ているだけという募集だと怪しいようで人が集まりにくいです。

以下は攻略内容です。ネタばれが嫌な方がいるかもしれませんので折りたたみます。




10戦以上実施して負けなし犠牲なしの安定戦法です。
決して怪しくはないのです。ゲームプレイとは思えないくらい暇ですが・・・

horoyoi
10-31-2016, 05:42 PM
反応速度が必要なギミックが本当に厳しい
スタンで止めて・後ろを向いて・距離を取って
処理能力の微妙な環境と遅い通信速度で遊んでいる身としては
いくらエフェクトや表示を簡素化させても本当に厳しい
もうほとんど予測の世界で遊んでいます、これはこれで楽しいと言えばそうですが・・・
必要最低条件でテストしていますか?

ゲームとはいえ長いときは10分以上超緊張状態で
神経すり減らして最後には疲れてきてあぁぁぁぁぁぁぁ
えーっとあの装備にはこれ何回やるのかしら・・・

StayGold
10-31-2016, 07:45 PM
別にアンバスに限らず、ワンミスで終了するような攻撃はギミックではなく罠です
一つの漏れも許さないというのであれば必然的にスタンゲーになり、スタンゲーはくそげーです

何より魅了や死の宣告の被害はCLに無関係だというのも大きい
(完璧なレジ対策・解除方があるのなら別ですが、レジ確率のボトムで食らってしまう・確率で回復できないのでは強制ゲームオーバーと変わりません)

CL119なら、装備の整ったPCならWS連打でクリア、で良いと思うんですよ
そこからタイム短縮のための工夫を練るのも立派な攻略だと思いますし

今月は1章が「MPをゼロ(オートリフレもアウト)にして近接でフルボッコ」という解だったようですが(難易度やさしい・とてもやさしい)、2章はどうにもなりませんでした

Art
10-31-2016, 07:52 PM
固定PTでナイト盾でしたが、今回はボーナスステージでしたよ。
とてとてカエルでマラソン、まあ崩れれば一瞬で全滅ですが。
5万超えも珍しくない。
まともな5-6人PTでちゃんと説明ができれば楽、ソロ勢は厳しいバランスだったといえますね。

Menunu_Ifrit
10-31-2016, 08:53 PM
基本パーティでしかやらない私でも、今回のアンバスケード(2章)はひどいと思いますよ。
視線を合わせなければ回避できるとはいえ前兆なしに範囲魅了、スリップも入るので寝かせることもできません。
ブレクガしても1人しか石化させられませんので、もし前衛複数が魅了されたら目も当てらないことになるでしょうねぇ。
アビセア-アルテパのRaniが特殊技「インスロール」を使用する際に前兆があるように、
特殊技「ビウィッチングランターン」や「ヒプニックランプ」を使用する5秒前にランプが光り出し、
ランタン技の構えも3秒くらいの猶予があれば
「ランプが光った!前衛は後ろ向いて!スタン準備!」
とかやれて楽しめると思うのですけどねぇ。

Nekoma
10-31-2016, 11:49 PM
以前にも似たような投稿をしたことがありますが、ちょっと似たような不満を上げていらっしゃる方が続いていましたので、改めて投稿させていただきます。

まず2章ですが、魅了にはちゃんと対処する方法があります。(おそらく分かっていても投稿されたのだとは思いますが)
攻略情報になりますので、フォーラムにはふさわしくないかと思うので、詳しくは書きませんが、以下に折り畳みでヒントをば



自分の環境・スキルを考慮に入れ、勝つ確率の高い戦術をとり、適切な難易度を選択すれば100%とは言いませんが、勝つことは十分可能です。
もともとソロはリスクを一人で背負うのですから、PTに比べて難易度が高いのは当たり前ですよね。
けっして勝てない敵を設定したのではないのですから、うまくいかなかったからと言って開発を責めるのはやめませんか?

P.S. 「装備の整ったPCならWS連打でクリア、で良い」とおっしゃってる方がおりましたが、個人的見解から言わせていただきますと、大反対です。そんなの”ゲーム”じゃないですよね。(今が違うか?という疑問は置いといて)ただボタンをぽちぽちする作業や、100%勝てる敵に勝ってそれで報酬を貰って・・・楽しいですか?

Totsu0304
11-01-2016, 02:09 AM
ホールマークという報酬が用意されていて何度も繰り返す必要があるコンテンツで高い勝率を目指すのは当然のことでしょう。
ですが、2章とてむずと同じホールマーク300がもらえる1章やさしいと比べてみて下さい。
2章は魅了を避けようと思えば満足に攻撃することもできず、ビウィッチングランターンの「構え」を未然に防ぐ手段は無いので敵を視界に入れないと攻撃できないジョブではどうやっても事故が起こる可能性が消せません。
例え勝利できたとしてもオロボンのHPは高く倒すまでにかなりの時間を要します。
ですが、2章とてむずを難なく勝利できるような戦力があれば1章やさしいなんて2分もかからず終わりますよね?

じゃあ1章やさしいかとてやさをやればいいじゃないという話になりますが、1章とてやさで勝利できない人は2章をやるしかないわけでして。
例えば復帰したばかりでフレンドももう皆引退しててレベル99まで上げてるジョブは暗のみなんて人がいたとしましょう。
その人から見れば、今回のフラマ装備は恐ろしく魅力的に見えると思います。
NQ一式揃えるのに必要なホールマークは1050、戦力的に2章とてやさでしか勝利は望めない状況で勝率100%だったとしても21回繰り返さないといけません。
こんなソロで挑むしかない状況で魅了されて失敗、を繰り返せば自分なら心が折れます。
勝率を上げようと別のジョブのレベルを上げてるうちに報酬が入れ替わったら目も当てられません。

今までのアンバスケード(2章)で、1回のミスで確実に失敗するようなギミックはなかったはずです。
攻撃が痛くて耐えられなければ難易度を下げればよかったし、酷いといわれたモータルレイもカーズナや聖水である程度対処可能でした。
ですが今回のビウィッチングランターンは難易度とてやさでも使ってきますし、提灯を落としてから復活するまでの時間は延びてますが構えから発動までの時間は変化しません。
むしろ低難度のほうがビウィッチングランターンの頻度が低い分WSや魔法を満足に使えず緊張する時間が長引いて余計に疲れます。
現状、2章はやる価値のないコンテンツと化してる状況で「コンテンツのバランスを考慮したチューニングを施してある」なんて言われたら愚痴の一つも言いたくなりますよ。
2章と比べてハイリスクハイリターンという位置付けであるはずの1章がある以上、2章をハイリスクローリターンにしてどうするの?というのが自分の意見です。バランス取れてませんよね?

StayGold
11-01-2016, 04:48 AM
P.S. 「装備の整ったPCならWS連打でクリア、で良い」とおっしゃってる方がおりましたが、個人的見解から言わせていただきますと、大反対です。そんなの”ゲーム”じゃないですよね。(今が違うか?という疑問は置いといて)ただボタンをぽちぽちする作業や、100%勝てる敵に勝ってそれで報酬を貰って・・・楽しいですか?

私は他人の意見に興味は無いので普段は返信はしないのですが、Nekomaさんの過去の投稿を見るとアンバスへの入れ込みようが相当なものなので、敬意を払って補足しておきます。


まず相当の装備を揃え、ある程度のギフトを積んだキャラであれば現在の実質レベルは122~126に相当すると考えています。
であれば、CL119であれば勝率100%、もしくは限りなく100%に近い勝率で問題無いと考えます。

それはRPGにおいては「格下相手に十分な安全マージンを確保し完勝すること」は全くおかしなことではないからです。
ドラクエでもFFでも、弱い相手に長時間連戦し、少ないリターンでもレベル上げをした経験はどなたでもお持ちでしょう。
それはFF11でも過去においてどのコンテンツでも成立しています(今と同じくコンテンツが停滞した75時代はそうでもありませんでしたが)。
IL装備を揃えながら今さら99印章BFで負ける人など居ないはずです。

アンバスケードの報酬はランダムドロップではありません。
ひたすらにコツコツとポイントを貯めるシステムであり、言うなれば経験値1のスライムを叩き続けてもいつかはLv99になる、という性質のものです。

そのうえでより高いリターンを狙い、リスクを取ってCLを上げるのはプレイヤーの自由でありゲームバランスとして正常だと思います。
ですからCL119でもCL145でも勝率50%、などというバランスであれば、それはゲームの方が間違っていると考えます。

「レベルを上げ装備を集めれば強くなり戦闘が楽になる」というのはRPGとして真っ当なことであり、そうでなければ苦労して装備を集めた意味がありません。

また「ボタンぽちぽち」という表現に固執されていますが、レベル1のキャラでそれが出来るなら確かにおかしいでしょう。
しかし、CL119でその状態にするには少なくともキャラクターを育て装備を揃えた蓄積が必要になります。
これまでに強化に費やした労力があってこそ、WS連打で勝てるキャラクターに成れるのであり、これはRPGにおいては正当な報酬です。
スリリングな戦闘を味わいたいのであればCLを上げてプレイすればいいのです。アンバスケードではその自由はプレイヤーにあります。
いつまでたっても相対的には弱いまま、なんてゲームこそ私はやりたくありません。

私たちは強くなっていいのです。

一度クリアすれば終わりのミッション戦闘であったり、報酬がランダムドロップであれば問題には感じなかったでしょう。
ところがアンバスケードは難易度に関わらず一律のギミックを仕掛けることでゲーム性を見出そうとしています。
(ギアスフィットなどギミックだらけですが難易度は選択できず、またどれだけ苦労しても一度勝てば用は済む敵も多く、ドロップへの期待もあり不満を感じたことはありません)

レベルなど関係なく常に失敗と隣り合わせのゲーム性、というのは、それはアクションゲームのものです。
経験値がゲーム内の数字として蓄積されるRPGのものではないと考えています。
(アクセントとしてそういうコンテンツを作りたくなる気持ちは理解できなくもないですが)

難易度を選択させるアンバスケードにおいて、ワンミスで壊滅するようなギミックはゲームデザインとして相応しくないと考えます。

さて勝率100%であっても私には楽しめる要素があります。タイムアタックです。
ある程度戦闘の性質を把握したら、ジョブ、装備、食事、フェイス編成の最適化を模索します。
なるべく楽に、確実に、そして早く。
周回さえすればクリアは出来るがその過程をこそ突き詰める、まぁレースゲームの要領です。
RPGとしての楽しさは完勝できる自己満足として既に受け取っているので、ある意味で2倍楽しめます。
俺TUEEEEEEはこんな長文を書くよりはるかに楽しいのです。

以上が「CL119なら装備の整ったPCならWS連打でクリアで良い」と考える理由です。
Nekomaさんは「PTを組んで高難易度コンテンツを苦労してクリアすることが最上の楽しみだ」とお考えなのかもしれません。
そうであっても、別に私は最上でなくてもいいのです。
少なくともアンバスケードのCL119に関しては、100戦して100勝するのが十分に楽しいのです。
(実際は124でもそこそこ楽勝なので、特別にCL119にこだわりがあるわけではありません。便宜的な話です)

議論をする気は無いのでこれ以上の返信はしませんが、私のアンバスケードに対する見解は以上です。
長文失礼しました。

Akatsuki
11-01-2016, 08:32 AM
今回の二章はただの罠。
シャウトして一章やりましょう。

Misoka-no-Tuki
11-01-2016, 11:34 AM
募集シャウトの要件を満たせないので、2アカで1章とてやさと2章ふつうを1セットにして周回してます。
範囲魅了は腹が立ちますが、それだけに目玉をぶった切ってやったときの爽快感も大きい。ということにして諦めています。

しかし、今回の「1章とてやさ」と「2章ふつう」、どちらもCLV119なのに、明らかに2章の方が強い。
(攻撃力、防御力、最大HP、パラライズトライアドの追加効果:麻痺の命中率、など)

コンテンツレベルが同じなら、敵の強さも同じにしていただきたい。


この先もCLVの数字があてにならないなら、1章・2章を選ばせる意味が無い。統合すべきです。

GJGJ
11-01-2016, 01:45 PM
効率を求めることは理解できるのですが、過剰に求め過ぎると毒にしかなりません。
これはゲームだけではなく、仕事などでも同じですね。

アンバスの内容をWSポチポチゲーと単調にする要望を出すのは、私も反対です。今でも十分、、、、いや、なんでも無いです。
それよりも、装備品交換の累計ポイントをもう少し低く設定してもらい、効率よく連戦しなくても装備品が取得できるよう、要望を出す方がいいのではないでしょうか。
NQに至っては現状のポイントで効率も糞もないですが。

RMEの強化素材も効率よく取得できないといけないのだ!!!!
って人は、別で要望出してください。

Nekoma
11-01-2016, 05:48 PM
いろいろな見解が出る原因の一つに、CLの問題がかかわっているのかなと思います。
CLは難易度の指標ですが、多くの人にとってはそれと同等の戦力を整えれば勝てる目安だと誤解していると思います。
ですが、実際は違います。あくまでもステータスから逆算した絶対的評価を元にはじき出されたものです。つまり、CL119ならそれを倒せるだけの能力を付加したものがIL119だというだけです。
ですから、モンスターの特徴、技の強さ、PCのスキル、準備、またジョブの相性によって、相対的に強さは変化するので、ぶっちゃけあてにしにくいものなんです。
つまり、CL110くらいの敵だったとしても、IL119で固めたところで100%勝てる保証をするものではないという事です。(例:カトゥラエなんか、ありえないほど強いですよねw)
今回も、2章はこの弊害が出てきて、皆さん戸惑っているのかなと思われます。

以下返信。
Totsu0304さまへ



StayGoldさまへ、議論はされないようですがあえて言わせていただきます。

Hizen
11-01-2016, 09:28 PM
「装備の整ったPCならWS連打でクリア、で良い」とおっしゃってる方がおりましたが、個人的見解から言わせていただきますと、大反対です。そんなの”ゲーム”じゃないですよね。(今が違うか?という疑問は置いといて)ただボタンをぽちぽちする作業や、100%勝てる敵に勝ってそれで報酬を貰って・・・楽しいですか?

 いいこと言うなぁと思いました。楽して目標達成しても面白くないというのは全く同感です。そんなの最初はスカッとしても、そのうち面白くなくなります。敵は強いほど、叩き潰しがいがありますしね。
中にはハードルを越えられない人もいるって事はわかりますが、だからこその1章2章、それぞれの複数の難易度なわけで。メリットとデメリットは常にセットなので、どの章と難易度をやるにしても、ソロにしてもPTにしても、そのやり方をするメリットが欲しいならそれに伴うデメリットも甘受しなきゃいけないわけで。

 全体のハードルを下げる調整は、全体に与える影響が大きいので最後の手段とするべきで、要望があるからといって安易にやっていいことではないんじゃないかなと思います。

 以下、私がこう思う蛇足的な理由なので折り畳み。

horoyoi
11-01-2016, 09:32 PM
フォーラムなので、開発への不満や責めはあって当たり前で、開発は意見として受けるだけ、それをやめようとか言うのはなんか違う気がしますね

魅了や使われたら終わりな技を持つモンスターの強さを調整するのは、HPを減らすことや柔らかくしたりその技の頻度を下げることではなく、
その技自体に調整を施して欲しいというお願いみたいなものだと思っています。

発動への対処が、一番の肝であり、その対処への難易度であってほしいと思うわけです。
とてやさ・・・発動前に分かりやすい合図があり発動への時間も長く、一回しか使わない、魅了されてもすぐ解除
やさしい・・・発動前に分かりやすい合図があり発動への時間も長いが、回数に制限はない
ふつう・・・いつものあんこう
難しい・・・発動がより早く、頻繁に使い、再生も早い
とても難しい・・・全ての技の効果範囲が大きく長く連発し、ノックバック技からの範囲睡眠・魅了などコンボでの頻度が高く、一見無理ゲーへの対処を要する
など

今回のそれは、頻度やぶった切っている時間での調整はありましたが、一番の肝である発動への対処の難易度は、
とてやさが、発動への対処の待機時間が一番長いので結果的に火力が出せず、逆に難易度が上がっています。
とてむずの方が、頻度が高いので、神経すり減らす時間が少なく、イージーモードでした。

技自体のCL調整は難しいですな・・・という言うならそもそも・・・

現状これしか大きな変化がないので、より楽しませる内容であって欲しいと思います。

Nekoma
11-01-2016, 10:44 PM


ご指摘ありがとうございます。少し意図と違う点がありましたので、その点を釈明させてください。
私は開発に不満を言うこと自体を非難してはおりません。(そんなこと言ったら私自身結構不満言ってるのにw)
問題視したのは、例えば障害競走において設置したハードルに対し、ちゃんと練習し、飛び方を考えれば十分飛べるにもかかわらず、設置したことそのものを非難した意見があったからです。ましてやハードルそのものを撤去していかに速くゴールにつけるかにしようなんて、ちょっとなーと思ったんですけど。それを止めませんかという主張でしたのですが、おかしかったでしょうか?(プレーヤーの投稿自体に突っ込みを入れるなとお考えでしたら、受け入れがたいです)
追記:よくよく考えてみれば、投稿したこと自体の否定になってそうな文でした。拙い文になったことお詫びいたします。
horoyoiさんのおっしゃられているように、誰もが楽しく競技できるように年齢に応じてハードルの高さを調節したり、間隔を広げたりなんて要望でしたら、否定することはありませんでした。

繰り返しますが、私はゲームを楽しみたいのです。ただアイテムを得るだけの作業にだけはしていただきたくないと思っていると表明し、今回の投稿は終わりにしたいと思います。失礼いたしました。

Totsu0304
11-01-2016, 10:59 PM
高い勝率を目指すことに対して、私は否定しておりません。言ってないことで批判されるのは困ります。
むしろ、戦略戦術を練って、自分が稼ぎやすいようにしてはと勧めてるんですが。

批判したつもりはありませんよ。戦略戦術を練って試行錯誤を繰り返し勝率を上げようとするのは当然のことだという意味で言ったのですが、気分を害されたのなら謝ります。



誤解があるので指摘、ホールマークのポイントを元に論じておられますが、過去のVUで2倍になった事を失念されておりませんか?
さらに例に挙げられている暗のみの方でも、ほぼ勝てる方法を折り畳み内で上げているんですけど、それはご覧になられていないのでしょうか?

8月10日のサーバーメンテナンス時に、アンバスケード-エキスパートの報酬をコンテンツの難度に見合ったものにするため急きょ2倍にしたと認識してたのですが誤解なのでしょうか?
「ほぼ勝てる方法」でも「構え」を未然に防げない以上ミスは発生し難易度を落としてもミスが発生(=失敗)する確率を下げることはできない、結果として2章の報酬が難易度に見合わないものになっているという私の意見は間違ってますか?
出来るんだからやればいいのに、と言われても私の答えは「嫌だ」です。



もっと楽に勝たせろというのが主張でしたら、私から言うことはないです。
2章とてやさが、どのくらいの難易度がふさわしいのかは個人差があるでしょうから、それについては否定いたしません。

雑な言い方をすればその通りです。
完全に封印することが出来ない魅了というステータス異常がフェイスを呼び出せるコンテンツでどのような結果をもたらすか、それが気軽に参加できるコンテンツであるはずのアンバスケードにふさわしいとは思えません。
ビウィッチングランターンの使用に条件があったり、カモホアリィのように未然に防げるギミックがあればまた違った感想を抱いたと思うのですが。

現状、1章の募集はよく見かけますが2章の募集は最近ほぼ見かけなくなりました。
多くの人が2章をやる価値のないコンテンツだと判断した結果だと推測します。
「勝てなくはないよねー」という人も二言目には必ず「でももう二度とやろうとは思わないけどw」
今回の修正はもう不可能でしょうから次回に期待したい…でもベラドンナの画像みたら不安でならない…

Ahama
11-02-2016, 10:51 AM
今月の1章が極端に簡単なだけで
2章も今までと対して変わらず低難易度だと思います
対策もいくらでもありますし

Mithranest
11-02-2016, 06:38 PM
1章が出来るなら2章をやる必要はないですけど、
2章も毎月と変わらずPTでやれば問題ないですね。

初見では2章とてむずをPTで25分とかかかりましたが、対策をしたら5分以下です。

なにか攻略に問題があるなら、その対策をするのは必然であって、
あくまでソロしかできない環境なのであれば自己責任になると思われます。
募集かければ集まると思いますが、最初から諦めてシャウトしてない人もいそうです。

2章最初は鬼畜ギミックだと思いましたが、魅了を防げば問題は無いです。
わたしの技量ではソロができないので毎回PTでやってますが、特に困ってません。

ただ今月に限れば2章やるぐらいなら、1章をやったほうがマシですね。
マスタージョブじゃなくても1章とてむずいけます。

今月の1章ぐらい簡単なら大歓迎ですね、
なんと言っても今まで14500まで行ったことない人でも2万までいきましたし。

Razoredge
11-07-2016, 01:04 PM
モリガンの月は毎日毎日朝晩のお勤めでひたすら待ってはだいじ取り、待ってはだいじ取りでしたが、今月のアスカルはシャウトに乗ったり叫んだり、やたら簡単で卒業生も多いのかガラ空きで2時間ずつでサクっと2万稼いで終了。デジョンリングのリキャストが間に合わなくとも、サポ黒なので久々にデジョンII配りました。野良で乗った方々にも好評でした。
来月以降もこのように簡単で、待たずにサクサク突入できる1章でどうぞよろしく。モルタ?誰が行くの?

StayGold
11-10-2016, 04:30 PM
やだ今月の1章超簡単じゃない・・・ありがとうそしてありがとう

でも装備ジョブが無いので焼印取ったらギアスフェットやります
フェイスの絆期間は無駄に出来ない・・・!

feat
11-10-2016, 06:18 PM
今月もアルスカ石+2が無い・・だと・・。

Salalaruru
11-10-2016, 09:56 PM
コンテンツレベルに関する意見がありましたので、
ここでその仕組みを説明しますね。

コンテンツレベルは、そのコンテンツ全体の難度を示すものではなく、
そこに出現するモンスターの基本スペック(レベルやステータス)の目安として設定しています。
コンテンツ全体の難度は、想定している参加人数や、モンスターの種類による戦いやすさなどを加味したもので、
同じコンテンツレベルであっても、内容に差異があるのはこの付加条件によります。

今回ご意見をいただいた件を例にしますと、
バトルコンテンツ「アンバスケード」に関して、1章と2章とで難度に差があるのは、
基本的に1章がパーティでの参加を想定した設計になっているためです。

Fina009
11-13-2016, 08:23 PM
お願いがあるんですが、次回からアンバスの獣人のリポップ時間を考慮してもらえませんか?
大事な物を取るときに、獣人の種類によって大事を取る過程時間が、かなり違います
ワープを持ってないとかは、個人差なんで仕方がないのですが、将来ミーブル族とか出たら困ってしまう人もいると思います

Menunu_Ifrit
11-13-2016, 09:52 PM
今回のトロールはまばらにしか生息していなくて、数だけはいるハルブーンもリポップが凶悪に長いですねぇ・・・。
おまけに、トロールがいる場所までの移動距離がとにかく長いです!
何度かやって、アサルトの「落ち武者追撃作戦」が一番ましという結果になりました。
繰り返し目標では対象のモンスターを10体討伐する必要がありますけれど、
いい加減多すぎるので数を減らしてもらいたいです。
狩場がかぶってもパーティ・アライアンスを組むのに応じてもらえなかったり
ほかのパーティが殲滅した直後でもぬけの殻、なんてことが非常に多いです。

追記:今回のアンバスケード(2章)はまだやっていないのですけれど、
登場するベラドンナ族が魅了技「フロンドファタール」を使わないと聞いてほっとしました。
ご配慮いただきありがとうございました!

GJGJ
11-14-2016, 01:22 AM
時間のある時に ちゃり×2★ウメェ~、でポイントためておけば、直ぐに「大事なもの」と交換できますよ。
何も考えずに真っ先にコアばかり狙う人がいると、ちゃりちゃりが一ケタですが、ノーマルをしっかり落としてからコアを落とせば、一戦で300前後ポイントを稼げます。

こちらの利点は、ポイントさえ貯めておけば、トロール取り合いせずにいくらでも連戦できるとこですかね。
ちゃりちゃりも取り合いではないですし。

Splayd
11-15-2016, 06:25 PM
ちゃり×2★ウメェ~って真っ先にコア落としたらダメだったんですね。知りませんでした:p (まぁ当たらないんですけど。)
初めてやった時、みなさんコア集中狙いしてたので、てっきりそれが正攻法だと思い込んでました。

何にせよちゃり×2★ウメェ~であらかじめトリガーを用意するってのが普及しない限りは、1章はとても時間がかかりますね。
昨日、募集PTがあったので参加させていただきましたが、こりゃトリガーきついと感じました。1戦20~25分くらい。(落ち武者追撃戦)

2章やれば済む話なんですけど、駆け込みで1章で一気に稼げばいいやとか楽観的な考え方をしている方(自分みたいなヤツ)は、ちゃりx2★ウメェ~が11月30日で終了なので、それを過ぎるとトリガー取りが地獄だよってのは考慮した方が良いですね。

追記:ちゃりx2★ウメェ~でちゃりちゃり稼ぎしてきました。
リヴァ鯖は過疎ってて、既にやってる人ほとんどおらず。
ソロだと倒せないので制限時間いっぱいで10分。1戦300程度稼げました。
うーん、予想以上にきつい。(操作が忙しいイベントなので。)やっぱり落ち武者でいいです・・・。
人数多ければ絶対楽なんですけどね。

Vorpal_Bunny
11-15-2016, 07:55 PM
獣使いって結構重装なイメージがあったんですが、まさか召喚士と同じ装備を着る時代が来ようとは!
ホントびっくりですー!

そして、タリアマンティルのペット命中盛り盛りのステータスを拝見し
今更ながらアーケイングリプトにカンデムアにペット攻+が付かない仕様なのも理解できました。(ずーっと引っかかってた)

Mattakuma
11-18-2016, 08:37 AM
既出だったと思うのですが、アブダルスの水油でつけられるオーグメントにペット:リジェネ・ヘイスト以外にもペット強化の項目が欲しいです。
ストアTPとかTPボーナスとか・・・
(思い付きなので他が浮かばないです。でも履行ダメージ+とか1ジョブだけ該当みたいなのはやめてどのジョブでも助かるものが欲しいです)

MimosaPudica
11-20-2016, 01:10 AM
ハルブーンが荒らされすぎて、通常30~45時間で起きるトロール傭兵団がわずか17時間で起きるという事態
こういう、別のコンテンツに影響するような設定は勘弁してほしい

Rikuchan
11-20-2016, 07:32 PM
毎回コンテンツの内容に文句ばかりでしたが
今回の作成内容は、個人的にはほぼ文句つける部分がなかったです
開発の発言通りの作成内容になっていたと思いました

Rhongomiant
11-24-2016, 04:06 AM
今回の1章がトロールな為、アサルトの落ち武者でだいじなもの取りをしてるのですが、
アサルト突入時とか何度も確認させて過保護すぎではないでしょうか?
アサルトに参加する為に来たのに「最終確認です」とか不要に感じますがどうでしょうか?
アンバスケードの特性上、何度も通わざるを得ないのですが、突入時がとても面倒です。

また、エインヘリヤルの報酬を受け取る時も似たような感じで、「本当に交換する?」と最終確認されます。
このあたりも昔はそれでよかったのかと思いますが、今は不要に思います。

popochan
11-30-2016, 02:06 PM
復帰して思ったことですが。
アンバスケードの報酬についてですが、A.チケット:〇(+1)を常に報酬として加えていただけませんか?

Salalaruru
12-01-2016, 09:12 PM
復帰して思ったことですが。
アンバスケードの報酬についてですが、A.チケット:〇(+1)を常に報酬として加えていただけませんか?


ご意見ありがとうございます。

アイテム「A.チケット」を、
バトルコンテンツ「アンバスケード」の賞品として常設できるよう検討します!
早ければ次回からお届けできそうですので、ご期待ください。

bossataru
12-02-2016, 01:33 AM
A.チケットが常設されたところで取得に必要なガラントリーの量が多すぎです。
装備を取れた後のお楽しみとして各種強化素材があり、そのためにさらに周回するのは問題ないと思うのですが。
装備取得のために必要なホールマークやガラントリーの量をもっと下げてもらえませんか。
「期間限定だからやらなきゃな~」という動機は非常に心地悪いです。

あと本当、トリガーの対象を個体数が少ない種族にするのはもう勘弁してください。

Rhongomiant
12-02-2016, 08:53 AM
次回バージョンアップのお知らせの画像を見る限り、
次回の2章はコースなのですかね?1章は流れ的にキキルンかラミアあたりでしょうか?
キキルンだったら逃げ回ったりしたら嫌ですね・・・
ラミアだったら魅了が無ければまぁなんとか・・・

どちらだったとしてもだいじなもの取得の為の討伐対象的には、数はそれなりにいるけど遠いのでやっぱりアサルトが1番早そうですね。

MimosaPudica
12-02-2016, 03:16 PM
うわーラミアメローは勘弁だわー
36~54時間で起きるはずの死者の軍団が20時間で起きるとかなったらやだわぁ・・・

th_0130
12-04-2016, 04:51 PM
アンバスケードの報酬についてですが、A.チケット:〇(+1)は

アイテム「A.チケット」をバトルコンテンツ「アンバスケード」の賞品として常設できるよう検討します!

とのことですがA.チケット:〇+1も含まれるのでしょうか?

また、モグチケット銀はA.チケットnqのみですがA.チケット:〇+1も交換可能にならないでしょうか?

検討をお願いいたします!

また、モグチケット銀を貰いそびれた期間があるので再度くれたら嬉しいです!!

Kazuma
12-04-2016, 07:03 PM
チケットでノーマル品交換して、HQに打ち直せる強化用のアイテムをアンバスケードのホールマーク交換リストに追加してくださると、ジョブマントと同じように無理なく遊べそう。

Salalaruru
12-05-2016, 06:17 PM
アンバスケードの報酬についてですが、A.チケット:〇(+1)は

アイテム「A.チケット」をバトルコンテンツ「アンバスケード」の賞品として常設できるよう検討します!

とのことですがA.チケット:〇+1も含まれるのでしょうか?


ご意見ありがとうございます。

アイテム「A.チケット+1」もご用意しています!
こちら、1月のバージョンアップ以降に対応できそうですので、ご期待ください!

Dxx
12-06-2016, 05:22 PM
ご意見ありがとうございます。

アイテム「A.チケット+1」もご用意しています!
こちら、1月のバージョンアップ以降に対応できそうですので、ご期待ください!
え~~NQで我慢しようと思って交換しlちゃったよ(´;ω;`)

erio
12-06-2016, 05:24 PM
ご意見ありがとうございます。

アイテム「A.チケット+1」もご用意しています!
こちら、1月のバージョンアップ以降に対応できそうですので、ご期待ください!

リアルの都合でどうしても取れない月とかもありますのでチケットで常時対応になるのはありがたいです。
ただどのポイントで交換になるかで少し難易度が変わりますね。
ガラントリーだとレート高くて…。取りこぼし結構あるので大変そうだなあ。

marurin
12-07-2016, 12:16 AM
ご意見ありがとうございます。

アイテム「A.チケット+1」もご用意しています!
こちら、1月のバージョンアップ以降に対応できそうですので、ご期待ください!

アンバス出遅れプレイヤーとしては、とても嬉しい対応です。
ありがとうございます!
ただ、他の方も心配されていますが、ガラントリーでの対応だけは勘弁してください(´;ω;`)
ガラントリーで対応だと、少人数orソロで挑戦している人には意味のない対応になってしまいます・・・orz
どうか、ホールマーク(できれば累積)での対応をお願いいたします<(_ _)>

feat
12-07-2016, 08:24 AM
ガラントリーの装備交換ポイントは高いですよね。
HQで足800、手1500、頭2500、脚4000、胴7000の合計15800ガラントが必要です。
装備はホールマークだと累計で貰え、ガラントの場合は交換で消費される違いがあります。

HQが揃う累計ホールマーク14500を稼ぐまでに得られるガラントは6人だと
1章とてむずだと13戦、得られるガラントは6500
2章とてむずだと49戦、得られるガラントは7350とホールマークで取得するのに比べて2倍ほどの差があります。

ついては累計ガラントを実装するか、交換ポイントを半分くらいにしたほうが良いんじゃないでしょうか。

Salalaruru
12-08-2016, 05:42 PM
ご意見ありがとうございます。

アイテム「A.チケット+1」もご用意しています!
こちら、1月のバージョンアップ以降に対応できそうですので、ご期待ください!
え~~NQで我慢しようと思って交換しlちゃったよ(´;ω;`)




モグチケット銀はA.チケットnqのみですがA.チケット:〇+1も交換可能にならないでしょうか?


こちらの質問に対する回答だと見間違えていると思いますので、
その前提で説明しますね。

アイテム「A.チケット+1」は、バトルコンテンツ「アンバスケード」の報酬として常設します。
ですので、アイテム「モグチケット【銀】」の交換品に追加するわけではありませんので、ご安心ください。

フィードバックありがとうございました!

Skystrider
12-08-2016, 05:58 PM
アンバス出遅れプレイヤーとしては、とても嬉しい対応です。
ありがとうございます!
ただ、他の方も心配されていますが、ガラントリーでの対応だけは勘弁してください(´;ω;`)
ガラントリーで対応だと、少人数orソロで挑戦している人には意味のない対応になってしまいます・・・orz
どうか、ホールマーク(できれば累積)での対応をお願いいたします<(_ _)>

今回の調整では常設とあるので、累積の方の枠に居座られるとちょっと邪魔ですね。
ソロでやってる人たちがパーティを組むための動機付けとして、ガラントリーの方に設置して頂ければと私は思っています。
ソロだらけでも混雑しないならホールマークでも何でもいいんですけど、現状は混雑についてはすぐに解決するのは難しそうなので。

Soz
12-15-2016, 02:35 AM
アンバス1章 とてむず で時間切れ排出したら、焼印の効果が切れたんですけど以前からこうでしたっけ?
クリア成立時に切れるハズだし、不具合かなぁ?

Chobin
12-15-2016, 04:09 PM
聞いた話しですが、レプロベーションで強化が消されるときに焼印も一緒に消されるみたいです。
消されて無駄になるのが嫌なので今月の1章では焼印を使ってません。

noli
12-15-2016, 07:17 PM
聞いた話しですが、レプロベーションで強化が消されるときに焼印も一緒に消されるみたいです。
それが事実なら不具合ですよね…('x')

Soz
12-15-2016, 10:53 PM
アンバス1章 とてむず で時間切れ排出したら、焼印の効果が切れたんですけど以前からこうでしたっけ?
クリア成立時に切れるハズだし、不具合かなぁ?

ちょっと調べてきました。私が確認できた範囲では2016年6月くらいにアンバスでの時間切れ排出で焼印の効果が切れていたそうです。
割と長い間放置されてるので、これは仕様と見てよさそうかもしれません。
時間切れ濃厚なときは、デジョンなりテレポなり死んでHP戻るなりで対策をしましょう!(そもそも切れない仕様にしてほしいけど)

Salalaruru
12-19-2016, 11:20 PM
アンバス1章 とてむず で時間切れ排出したら、焼印の効果が切れたんですけど以前からこうでしたっけ?
クリア成立時に切れるハズだし、不具合かなぁ?


アイテム「アブダルスの焼印」の効果について、
バトルコンテンツ「アンバスケード」から制限時間の超過で排出された際に、
その効果が失われないように調整します。

「何で、今の仕様になっているの?」と質問がきそうですので、
現在の仕様になった経緯を説明しますね。

そもそも実装前は「プレイヤーが勝利したとき」「プレイヤーが戦闘不能になったとき」
「敗北してプレイヤーがレイヤーエリアから退出したとき」に効果が消失する予定でしたが、
この仕様だと、ただただ無駄に効果を失う可能性が高かったため、例外処理として効果が継続するようにしました。
しかし、この処理から「制限時間の超過で退出した場合」が漏れていたため、今回のご報告のようなケースが発生しています。
現状では、こちらが例外処理のように見えていることもあり、仕様の統一を図るために調整を行います。

実装時期はこれから調整になりますので、続報をお待ちください。
フィードバックありがとうございました!

Yo-Yo-Yo-Ko
12-27-2016, 05:10 PM
今回のアンバスケードは、只々行動不能時間が長いだけで面白味がなく、ストレスしか感じませんでした。

Nikkiame
12-28-2016, 12:36 AM
先月に敗退して以来やってないのですが、
今月のアンバスケードは99なりたてでメリポ未振りジョブポギフトもまるっきりで
なおかつエミネンス117装備のフェイス呼び出し上限4人というキャラでも
クリアできるものなのでしょうか?

想定難易度は2章とてやさでジョブは赤です。

feat
12-28-2016, 01:58 AM
スタン、テラー、アムネジア、静寂、静寂スフィア、石化、麻痺、超強力バイオ
盾と白はうんざりするような内容でしたねw

StayGold
12-28-2016, 04:00 AM
先月に敗退して以来やってないのですが、
今月のアンバスケードは99なりたてでメリポ未振りジョブポギフトもまるっきりで
なおかつエミネンス117装備のフェイス呼び出し上限4人というキャラでも
クリアできるものなのでしょうか?
想定難易度は2章とてやさでジョブは赤です。

試せるわけではないのですが、CL119以下だとフェイスはかなり強いと思うので盾ジョブとアタッカー、回復2枚でいけるんじゃないでしょうか
やたらスタンスタンで引き伸ばされるのでイライラするとは思いますが(とてやさならレジれるかも)

やまびこ薬か万能薬たくさん、回復フェイスは状態異常回復が出来るキャラ(1人はユニティリーダーのヨランオランが離れてくれるのでベター)
もしダメージがそれほどでもないなら自分でタゲを取り、イングリッドが使えるならバニシュ使ってくれるのでダメージアップ
火力が欲しいので2刀流が使えるサポ忍(蝉は消されます)か回復用にサポ踊り子

装備ですがエミネンス・レコードのチュートリアルの基礎、応用をクリアすればIL119装備(と交換できるチケット)がいくつか無料で手に入るので、先にクリアしたほうがいいです
フェイスももらえます(フェイスは今月のログインポイントでも大量にもらえます)
武器が足りなければジュノでアラシソードが10万ギルで買えますし、出品があればブラーソードを競売で買ってもいいです
もし命中が足りなければスシ食ってください
途中で出てくるゴーストは無視、ひたすら殴りましょう

これで大丈夫じゃないかなぁ

追記・・・期間限定目標「経験値5000稼げ」のお題が出る時間にエミネンスとユニティポイントを稼ぎまくればお金も装備もガッポガッポですよ!
(エミネンス交換品でアケロンシールドをもらってごにょごにょ。ユニティは予定が無ければSPダイヤルキーをもらってゴブ箱でガチャしましょう)
アドゥリン前のマンドラならテレビ見ながらでも倒せるのでBOTになったつもりで狩り続けましょう

lodiodrive
12-28-2016, 04:51 AM
先月に敗退して以来やってないのですが、
今月のアンバスケードは99なりたてでメリポ未振りジョブポギフトもまるっきりで
なおかつエミネンス117装備のフェイス呼び出し上限4人というキャラでも
クリアできるものなのでしょうか?

想定難易度は2章とてやさでジョブは赤です。

丁度いいキャラがなくて赤ではないのですが
今、シーフIL117と119で2回行ってきて、117でもなんとか勝てました。CL104とのことで甘く見ていましたがIL117では負けるかと思いました(笑)
これはStayGoldさんが仰るように119装備で行ったほうがいいかもです。

一応IL117で行ったときの装備は、エミネンスのエスピル5部位、エミネンダガー1本(エクレアで2本もらえなかったので)、アクセサリはスウィフトベルト、ピクシーピアス、ブルタルピアス、他なし。
ジョブポはDEXに2振りTAに5振り、他なし。
フェイスは、チュートリアルでもらえる ヴァレンラール、ミリアリアポー、コルモル(敵のアイススパイクやメメントモーリを消してくれました。チュートリアルでも貰えるようになってたんですね)あとクピピ。
範囲攻撃があるので(後述)離れるフェイスをお持ちでしたら、そちらのほうがいいです。

シーフでは短剣(突属性)がコース(骨)と相性悪いのもあるので参考にならないかもですが
赤117ならフェイスにリフレを配れるしディア3もあるし、117のエミネン片手混も装備できるので行けそうな感じもしましたね。ただ時間はかかりそうです。

IL117では、Fレトリビューションという物理範囲攻撃が痛かったので、フェイスのセルテウスとかあると楽そうですが、ないですかね? 無ければ、盾フェイスを入れずに自分でタゲを取ってフェイスを離してもいいかもです。(119装備ではミスになっていたので0ダメです)

白も99のようですが、骨は打挌属性が弱点で片手混だと相性がいいので、赤と白両方で試されてはいかがでしょうか。

Mattakuma
12-29-2016, 06:56 AM
スタン、テラー、アムネジア、静寂、静寂スフィア、石化、麻痺、超強力バイオ
盾と白はうんざりするような内容でしたねw

エンバームアースの強スロウもありますよ。強化消しまくりも3種類(TP技二つとドローンワールウインド)と強烈です。
あと、条件が分からないのですが殴ったらTPを吸い取られたことも。吸い取ったTPでトリビュレーションとか。
あとは青ソロでとてやさやって、BF退出後にバイオでマウラで行き倒れるのを頻繁にやってます。いくら深夜メインでも恥ずかしいです。

今回はPTでもむずかしいまでしかクリアできなかったのですが、召喚士はペットすぐ再召喚できるし、イカのマイティガードもアトモスで吸い取ったりできてやりたい放題で楽しかったです。
しかし、LSメンの暗黒騎士は死にまくりでしょげてましたよ。出せるジョブが二垢のコルセアしかないと嘆いてました。

Nikkiame
12-30-2016, 02:11 AM
StayGoldさん、 lodiodriveさん、丁寧な回答をありがとうございます。

いろいろ検討してみましたが、おふたりからの提案で今すぐ実行可能なことは、
薬品をたくさん用意する、所属ユニティを変えてヨランかアプルルを呼び出す、
チュートリアル応用編でもらったクーポンを119装備にする、くらいでした。
といってもせいぜい片手剣と盾くらいしか替えられそうにないですが。

星唄は三奏はもってますが、他のミッションをほとんどすすめていないですし、
99らしいことといえば117装備になってることくらいで、
装備もフェイスもジョブポもサポもなにもかも、はずかしいくらいになにもないので、
もうすこし時間をかけて準備をしないとクリアまではむずかしいんだろう、というのが目下の結論です。

プロフィールにある白99は別キャラで、そちらは6月に一発クリアできました。
117装備でしたが、六奏まですすめたあとでセルテウスもいたのでクリアできたみたいです。
10月のヴェラドンナがあまりに削れなくて、ずいぶん難易度があがった気がしてたのですが、
フェイス一人分の差が大きかったのかもしれません。
さいわいクリアするまではトリガーはなくならないので、少しづついろいろそろえながら
挑戦してみたいと思います。

追記:
Aスカームヨルシアで119防具をそろえやすいみたいなので、
そちらを先に攻略したほうがいいのかなと考えてます。
チュートリアル応用編の順番でいくと、アンバスケードをクリアしたあとの
目標になってるんですけどね、Aスカームヨルシアは。
白キャラのほうも途中でチュートリアルをすすめられなくなっていて、
チュートリアルなのにスムーズにすすめられないってなんだろう、って疑問に思ってます。

lodiodrive
12-30-2016, 05:07 PM
Aスカームヨルシアで119防具をそろえやすいみたいなので、
そちらを先に攻略したほうがいいのかなと考えてます。

なるほど~。
私が復帰(新規キャラ)したのが1年半前で、最初に119を揃えたときの記憶が・・・曖昧で。。
「Aスカームヨルシア」をキーワードに動画検索してみたら、裸で2層までクリアしている動画がありますね。
やったことないですが、これが出来れば赤で装備できるテルキネ装束とかテーオン装束が手に入るかもしれません。
あとは、AFの打ち直しでしょうか。

アンバスケードのNQ品て117からのステップアップ用にあるんじゃないかなと、私は勝手に思っているので
CL104はIL117で倒せるようにしてくれてると思います(でも、NQ5部位で1050ホールマークですので、とてやさ50pだと21回討伐しなくてはですが・・・)
今回のはちょっと種族的に癖があるので、片手棍でいくのがオススメですかね。(CL104では、F・レトリビューションでのスタンはしませんでした。IL117)

あと私は、別キャラなどでミッションを進める場合、メインキャラから119装備を送ってやっていますが、そういうのは嫌でしょうか。
アンバス装備やAFは送れませんが、オグメのないテルキネやテーオンは送れるので、ポイントの多い方でAスカームヨルシアをやるとかも出来そうです。


さいわいクリアするまではトリガーはなくならないので、少しづついろいろそろえながら
挑戦してみたいと思います。

頑張ってくださいヽ(・∀・)ノ

StayGold
12-31-2016, 01:40 AM
まぁぶっちゃけ今月の装備は赤は装備できませんし、テーオンテルキネは今でも使える装備なので持っていて損はないです
そしておそらく来月が赤装備だと思うので(和装が来たらもう一ヶ月余裕が出来ると思って・・・)、今月を準備に費やすのはいいと思いますよ

それとウェポンスキルのシャンデシニュを覚えていないなら、今月のログインキャンペーンで

栄華のコイン 30個 トリックダイス 100個 リミナルレジデ 100個

をもらっておきましょう
ダメージを伸ばし易く、フェイスと光連携を作りやすく、マジックバーストもやりやすい優秀なWSです

MimosaPudica
01-10-2017, 04:04 PM
ビシージに影響出る種族はやめてってば・・・


1/11
19:38くらいにアラパゴの兵力49まで低下、19:45に50確認
通常、前回終了から36~54時間で上昇開始しますが、兵力低下をトリガーに35時間で起きてしまいました

1/13
10:00くらいにアラパゴの兵力49まで低下、10:04に51確認
兵力低下をトリガーに31時間で起きてしまいました(トロの最速レベル)

1/14
18:10くらいにアラパゴの兵力49まで低下、18:20に51確認
兵力低下をトリガーに25時間半ほどで起きてしまいました(マムの最速レベル)

1/16
3:25くらいにアラパゴの兵力49まで低下、3:28に50確認
兵力低下をトリガーに27時間半ほどで起きてしまいました(マムと同レベル)

2/5
6:08くらいにアラパゴの兵力49まで低下、6:11に50確認
兵力低下をトリガーに32時間弱で起きてしまいました(トロと同レベル)

周期内に収まったものの反転上昇はあと何回かありました

umicross
01-10-2017, 08:23 PM
今回の1章トリガーお題、かなり厳しくないですか?
ラミア&メローとありますが、正直どこ行けばいっぱいいるんだろとぱっと思いつきませんでした。←知識がないだけかもしれませんが。

Razoredge
01-10-2017, 08:54 PM
今回の1章トリガーお題、かなり厳しくないですか?
ラミア&メローとありますが、正直どこ行けばいっぱいいるんだろとぱっと思いつきませんでした。

イルルシに飛んでちょっと歩く、もしくはイルルシの特務曹長アサルト「脱走兵武装解除」12匹います。クリティカル禁止!

Pary
01-10-2017, 10:49 PM
ポロッゴの時のカエルがカウントされたように、
クトゥルブ族でカウントされるようになりませんかね~
(´・ω・`)

Poccharikei
01-11-2017, 12:58 PM
11月:スロウフィールド→12月:WSによる範囲スタン→1月:スロウフィールド
時間が掛かるだけの仕様はいい加減やめにしましょう
簡単に景品取られると悔しいですか?

Mokomokomokomokomokomoko
01-11-2017, 09:55 PM
11月:スロウフィールド→12月:WSによる範囲スタン→1月:スロウフィールド
時間が掛かるだけの仕様はいい加減やめにしましょう
簡単に景品取られると悔しいですか?

簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか (http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%89%E6%82%94%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B)

Soz
01-12-2017, 12:06 AM
今回の1章 トリガー供給が劣悪すぎて困る。
他の人も言ってましたがクトゥルブも対象にいれてほしい。

MimosaPudica
01-12-2017, 10:29 AM
多分アラパゴのモンスターのリポップ間隔を短くしたらトリガー問題は多少マシになるだろうとは思うのだけど
そうすると兵力低下は一層激しくなって、マムなみのビシージ周期に・・・なるのも嫌だなぁ・・・死者戦は厳しいし
※1/14時点ですでにマムなみのペースで発生しております・・・

そもそも50→49で強制的に上昇開始って、なんでそんなのがあるんだろう?200進発のやつだけなんだよね。
通常は前回終了から一定時間経過後、1時間ごとに上昇判定なんだけども

***

知らない人もいると思うので

鏡護衛を倒した場合、鏡を残しておくと(メンテでもはさまない限り)リポップしません
リポップしてほしいなら鏡もついでに壊しましょう

16BEAT
01-13-2017, 02:54 PM
青の治験でぴったり10体いるのでおすすめです
ちょっとうろうろしないといけないですが
アラパゴを無双するよりはやいかもしれませんw

Nekodnc
01-13-2017, 07:33 PM
今回のBAで追加されたAチケットよく見たら現実的に取れそうな累積にはNQだけって
もうお前らボッチは黙って金だけ払ってりゃいいんだよってことで良いのかなこれは?w

Soz
01-13-2017, 08:07 PM
今回のBAで追加されたAチケットよく見たら現実的に取れそうな累積にはNQだけって
もうお前らボッチは黙って金だけ払ってりゃいいんだよってことで良いのかなこれは?w

HQを取得するためには、それなりの労力が必要ってことだと思います。
合成にしてもNQとHQで確率が違うわけですし。
HQにはHQなりのレアリティというものもあるわけですし。

GJGJ
01-13-2017, 09:43 PM
今回のBAで追加されたAチケットよく見たら現実的に取れそうな累積にはNQだけって
もうお前らボッチは黙って金だけ払ってりゃいいんだよってことで良いのかなこれは?w

必要ポイント設定が少なく誰でもソロで取れるであろうNQは、コンテンツの難度バランスからすれば、破格の高性能装備だと思うのですが。
むしろ、NQ取得ポイントをとてもとても低くしてくれて、どうもありがとうございます。

horoyoi
01-13-2017, 11:32 PM
今回の2章のギミックなかなか面白いですね
福笑いが上手くゆくと3・4分で倒せることもあるが
ぼーっと戦ってると長く時間がかかる
ランダム要素もありその調整が必要で繰り返しの中に楽しみを見出すことも
問題は、そのせいか混んでる!人気の裏返しなのでいいことだと思ってのんびり楽しみます

Akatsuki
01-14-2017, 02:00 AM
単純に質問なんですが、

多分アラパゴのモンスターのリポップ間隔を短くしたらトリガー問題は多少マシになるだろうとは思うのだけど
そうすると兵力低下は一層激しくなって、マムなみのビシージ周期に・・・なるのも嫌だなぁ・・・死者戦は厳しいし
要は、アンバスでラミア狩られまくると死者軍団が発生しまくるので困る・・という内容だと思います。
しかしその後、


鏡護衛を倒した場合、鏡を残しておくと(メンテでもはさまない限り)リポップしません
リポップしてほしいなら鏡もついでに壊しましょう
と、いっぱい発生して欲しいようなアドバイス。
結局のところMimosaPudicaさんは、死者ビシージが発生して欲しくないのでしょうか?それとも発生して欲しいのでしょうか?



アラパゴの用事?サービス終了まで終わりませんわ
これ結局ビシージだったのかな?ご苦労様です。
楽に絡まれるの嫌とか言ってましたが、開放なら鍵取らないといけないし
絡まれる方が便利でしょ?w

MimosaPudica
01-14-2017, 05:43 AM
死者戦めんどくさいから頻繁なのは嫌ですが、ビシージに参加しない人にとってはそんなの関係ないでしょう?
だからトリガー取りのためのアドバイスをしただけなんですが

あと、なんか古い発言掘り返してますけど、拠点でやることって、解放だけじゃないんですよ

Akatsuki
01-14-2017, 09:08 AM
ん〜〜サッパリわからんww
ま、常人には窺い知れないなにかがあるんですね!ありがとうございました。

パンデモ150匹マラソンやってた時、思いっきりリンクさせてまとめて処理してました。
私のせいでビシージ発生してたかも。ビスマルクの皆さんごめりんこ。

Bergamots
01-14-2017, 06:01 PM
PTにPCが
二人でホールマーク・ガラントリー+10%
三人で+20%
四人で+30%
五人で+40%
PC6人PTでなんと+50%!!

ってなったらいいな。

Kazuma
01-16-2017, 01:06 AM
ポイントを貯めて報酬を得るという仕組みは、昔のレベル上げやメリポ稼ぎと似てるんですよね。
アイテムレベルで強く成長させるという仕様に変わったなかで、報酬が手にはいるかどうか分からないコンテンツに参加するよりはアンバスケードしてたほうがマシって意識は起こりやすいように思う。運良くドロップ報酬ゲットとコツコツポイント貯めて報酬ゲットの両方の要素を持ったコンテンツを増やしてみたらどうかなと思います。参加してクリアや一定の成果で確実に価値のある報酬を手に出来る、報酬に近づく、そういう要素を持ったコンテンツを増やしていけば人口の集中は防げるんじゃ無いかな。

既出の提案かもしれませんが、アンバスケード単体での混雑対策はうまくいってないようなので、いっそアンバスケード以外のところで調整してみたらどうかなぁと。

Misoka-no-Tuki
01-19-2017, 03:27 PM
2章、物理と魔法のバランスがうまくいかないとしんどいですねぇ。
ところで、同じ難易度でも敵の使う呪文がウォタガIIだったりブリザガIIIだったりブリザジャだったりと、妙に呪文のランクがばらつきますが、
これもバランスの結果次第で決まったりしてるんでしょうね・・・・・・。

逆ならよかったのに!
ボーナスモードに近いほど高位、偏るほどに低位の精霊唱えるんだったら、わざと偏らせるって選択肢も出てきて攻略の幅が広がったのに!
なんでレクイエス連打してるのにスロウスフィア出やがるんだちくしょおおおおおおおおおお!!!

すいません愚痴でした。
でもうまくいかなかったらと思うと怖くて野良になんか乗れない。難易度落としてソロでアドルII入れてブリザジャに耐えて殴り潰します・・・・・・。
ギミック自体は面白いんですけどねぇ。

Litchy
02-04-2017, 11:48 PM
流れぶった切り&既に出ている話題でしたらすみません。

この時期報酬の交換で突入口がとても混んでいて、マントの強化や交換がちょっと大変なので、NPCの移動など何かしら対処をくださるととてもありがたいです。

突入口も見えなくなるほど今回は特に(鯖によって違いがあるかもしれませんが)大変でした(;´Д`)
既存プレイヤーさんの多くは何度も通うことになるコンテンツだと思いますので、是非ご一考頂ければと思います。

Nikkiame
02-05-2017, 12:48 PM
11月に敗退して以来やってなかった赤タルキャラで勝てました。

いろいろな攻略情報を参考にしたのでうまくいったのかもしれませんが、
まったく歯が立たないかんじがしたヴェラドンナよりは、達成感がありました。
あいかわらず117装備でフェイスも4人しか呼べませんでしたが。

知人の新規の人も装備をとれたといってましたし、
今回みたいなギミックでしたら無力感で終わらずにすむかなと思う次第でした。
あとチケット常設もうれしいかぎりです。

Menunu_Ifrit
02-08-2017, 08:27 PM
今回のアンバスケードはいつにもまして混雑がひどすぎました。
ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーンが実施されるまではゴールデンタイムで45組~待ち、
キャンペーン中は若干空いてたので装備分は稼ぎましたけれど、昨日でも20組待ちくらいでまともにやれません。
1章やりたくても混雑があまりにひどくて練習すらろくにできなかったのが一番きつかったです。
前々から思ってたことなのですけれど、1章と2章で転送先のバトルエリアを分けることで
分散を図ることはできないのでしょうか?

聞けば今回の2章は物理ダメージと魔法ダメージをバランスよく与えると有利になるギミックがあるそうで、
それを野良で狙うのは難しいでしょうからソロが増えて混雑がひどくなったのではないかと思いました。

Razoredge
02-08-2017, 08:56 PM
今回のアンバスケードはいつにもまして混雑がひどすぎました。
ドメインベージョンお宝ゲットキャンペーンが実施されるまではゴールデンタイムで45組~待ち、
キャンペーン中は若干空いてたので装備分は稼ぎましたけれど、昨日でも20組待ちくらいでまともにやれません。
1章やりたくても混雑があまりにひどくて練習すらろくにできなかったのが一番きつかったです。


今月のバスケが混んでいるのは、
・1章があまりにもヒドイ。とてやさをフェイスに任せて背中向け続ける1回のみで二度とやりたくない。
・2章のぷりんがカエル並みとは言わないが、ちゃんとやれば簡単。ただしポイントが低いので連戦必須。いつまでも卒業できない。
・新ホマムが超性能。ぷりんにジョブ適性の赤青が超欲しい。追い打ちをかけるように報酬にスカーム石復帰。いつまでも卒業できない。
・同時期にドメインキャンペーンをぶち込んだのでそっちに流れる者多数。卒業まで駆け込みになる。

というわけで混み混みです。ガラントリーの新タウマス含め、ホマムもHQはあきらめてNQで許してやることにしました。


聞けば今回の2章は物理ダメージと魔法ダメージをバランスよく与えると有利になるギミックがあるそうで、
それを野良で狙うのは難しいでしょうからソロが増えて混雑がひどくなったのではないかと思いました。
PTを組もうがソロでやろうがちゃんとやれば数分で終わるので、わざわざ組む必要がないというのがあります。別に組んでやってもかまいませんが込み具合に大差はありません。
そもそも□の設計がおかしいので混雑はもうどうしようもありません。対策はさんざっぱら出まくっていますが一向に改善する気配がないのでこっちはがんばるかあきらめるかのどちらかしかありません。

Nikkiame
02-08-2017, 09:54 PM
前々から思ってたことなのですけれど、1章と2章で転送先のバトルエリアを分けることで
分散を図ることはできないのでしょうか?

聞けば今回の2章は物理ダメージと魔法ダメージをバランスよく与えると有利になるギミックがあるそうで、
それを野良で狙うのは難しいでしょうからソロが増えて混雑がひどくなったのではないかと思いました。

Menunu_Ifritさんがおっしゃりたいのは、「混雑をなんとかしてほしい」だと思うのですが、
そこに「ソロが」をいれてしまうと問題をややこしくするだけです。
今回の混雑については、Razoredgeさんが解説してくれてますし、私は実際ソロでやってみて、
「これはフェイスよりもプレイヤーパーティのほうが上手くやれるのでは」と感じました。

なぜなら、「物理と魔法をバランスよく与えていく」なんて高等技術を、
AIで動くだけのフェイスにこなせるわけがないのです。
Menunu_Ifritさんの直前に「勝てました」と書き込んでますが、たまたま上手くいっただけかもしれません。
2度3度、同じフェイスを呼んで勝ち続けられる保証なんてどこにもないのです。

今までにも「ソロが多いから混雑する」という意見がたくさんありましたが、
混雑問題は昔からシステムの手際のわるさが主な原因だったと思います。
(レベルキャップ50時の最終狩場混雑、ビシージやMMMの混雑などなど)
なので、今回のアンバスをぞんぶんに楽しめなかったのはおきのどくですが、
それは一概にソロプレイヤーが原因ではないと理解してくださればさいわいです。

ちなみに私が突入したのは土曜日の昼近くで、待ちは3~4組ていどでした。
平日夜のゴールデンタイムはとてもじゃないけどやる余裕ないので。
そして勝てたのは2戦目でした。
参考までに、フェイスは1戦目 メネジン、アヴゼン、カラハバルハ、シャントットII
2戦目 メネジン、アヴゼン、フェリアスコフィン、ルザフ
シャントットIIはHPが低くてまっさきに沈んだし、魔法ダメージがまさってしまうみたいでした。
そこでえいやっ、で選んだルザフを入れたのですが、なにがどううまくいったのかはわかってないです。
結局、フェイスだのみイコール運だのみ、なのですよ。

Mithranest
02-09-2017, 02:34 AM
もう今まで散々出てる話題だと思うのですが、
今月は本当に混んでいて、平日深夜21~24時しか参加できない仲間は胴まで取れませんでした。
今月の混雑度はまったく解消されることなく続き、短い時間しかプレイできない人はNQまでしか取れません。

なぜ混んでいるかというとアンバスケードで比較的簡単に取れてしまう素材が多いからであり、
それらを実質無制限に全部交換可能だからです。
なぜ元のコンテンツにテコいれをしそちらで取れるように改善しないのか?
まさかアンバスで交換したもので流通してるからといって開発は解決したと思ってませんか?
メタル、シンダー、ドロス、ベヤルド、霊石+2などなど。

これらは本来のコンテンツでまともに取得可能なら
アンバスケードに頼らず流通できているはずです。
つまり開発はコンテンツの調整を放置しアンバスに集中させることでさらなる混雑を生んでいるわけです。

毎日入っても取得できないってのは公平性を欠いていると思われます。
今更どうにもならないと思われますが、装備の取得Pは引き下げるか、素材の交換上限を下げるor数を減らすべきかと思います。

アンバスケードの混雑のおかげで、その他のインスタンスエリアも誰もいないにも限らず入れないことが多発しています。

inしなくて装備取れないのは自己責任だと思いますが、毎日入ってるにも限らず混雑で取れないのは違うと思います。
この混雑問題を開発としてはどう考えているのか解消する気はあるのか、問題ないと思ってるのか回答お願いします。

うちの鯖でも1ヶ月ずっと混んでおりついさっきでも10組待ちでした。

Iride
02-09-2017, 03:18 PM
1章の難易度が月によって差がありすぎなんじゃ?と思ってます。
今月は野良で1章を周回するにはちょと面倒だったので2章を数こなしてました。
1章を周回できればP稼ぎも早いので通いつめる必要もなく1日に数戦だけ・・・ってできるんですが
2章だととてでもかなりの数やらないと稼げないのでいつまでたっても空かないんですよね。

もう随分前にも言われてた気がしますが
せめて+1装備のポイント分くらいはもうちょと稼ぎやすくてもいいと思います。(もしくは交換必要Pを下げるとか?)
装備が取りやすいことで損するひとがいるわけでもないですし・・・

さすがに今月の混雑具合はピークタイムにしか遊べないひとには気の毒だなあと思いました。

Dxx
02-09-2017, 03:19 PM
Aチケットって今現在ヘルプテキストに載っている装備しか交換できないわけですが、
それ以降に追加された装備は交換出来るようになりませんか?
ご検討お願いします。

Salalaruru
02-09-2017, 05:44 PM
Aチケットって今現在ヘルプテキストに載っている装備しか交換できないわけですが、
それ以降に追加された装備は交換出来るようになりませんか?
ご検討お願いします。


ご意見ありがとうございます。

バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できる防具のうち、
アイテム「A.チケット」で交換できない新しいものに関しては、
既存のチケットに追加するのではなく、専用の新規チケットを作成する予定です!

erio
02-09-2017, 06:01 PM
ご意見ありがとうございます。

バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できる防具のうち、
アイテム「A.チケット」で交換できない新しいものに関しては、
既存のチケットに追加するのではなく、専用の新規チケットを作成する予定です!

単純に装備は追加していくけどホールマークの交換品は全部共通チケットに統一して毎月好きな物(旧も新規も)と交換できるといいんですけどね。
+1のチケットがガラントリーのみのうえホールマーク換算のレートがかなり高いので結局毎月装備取っていかないと
どんどんしわ寄せで装備コンプリートがしにくくなりますが簡単にしすぎるのも問題あるので難しいのでしょうね。

結局は無理してでも毎月頑張るしかないと…混みすぎで30分に一回しか入れないので辛いのですが。
誰もやってないであろう同じアブダルス系列のブレンナーのリソースとか割いて内部10>20とかに拡張できないものですかねえ。

RX7
02-09-2017, 06:38 PM
装備をコンプリートするのに14500ポイントいるわけですが
この14500ポイントの引き下げが難しいのであれば
取得できるポイントを増やしてほしいというのはあります。
また20000ポイント目のアブダルスの塗料
これも15000ポイントに引き下げてもらえるだけでも
結構違うと思うんですが。
現状20000ポイントまで稼ぐことで
アブダルス糸などの素材が
上限までもらえるように調整されていますが(ガラントリーは除く)
そこの調整もあわせて行ってほしいです。

erio
02-09-2017, 06:45 PM
装備をコンプリートするのに14500ポイントいるわけですが
この14500ポイントの引き下げが難しいのであれば
取得できるポイントを増やしてほしいというのはあります。
また20000ポイント目のアブダルスの塗料
これも15000ポイントに引き下げてもらえるだけでも
結構違うと思うんですが。

金策で稼ぐ人は20万ホールマークとか稼ぐらしいです。つまり金策アイテムがある限り装備以外の目的で混むのはずっと一緒という…。
アンバスだけで毎月3000万ギルくらいの金策になるとか言う話を聞きました。

取得ポイントに上限5万とかcapかければもう少し混雑も緩和する気もしますが今度は過疎になった時にPT組めなくなる恐れがあるんですよね。

キャンペーンで分散とかの対処療法でない解決策が何かないものでしょうかねえ。

Dxx
02-10-2017, 01:27 PM
ご意見ありがとうございます。

バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できる防具のうち、
アイテム「A.チケット」で交換できない新しいものに関しては、
既存のチケットに追加するのではなく、専用の新規チケットを作成する予定です!
ありがとうございます

GJGJ
02-10-2017, 06:33 PM
1月の1章(メドゥーサ族)とてやさは、もうギミック無視のタコ殴りで超絶簡単でした。
ソロ+フェイスで5分~6分で終る。
高難度に行けない人でPT組んでも、一人ケアルとヘイストが出来れば盾なし他ジョブ何でもOKで、たぶん2~3分くらいで終ったでしょう。

イーグルアイの一斉発射は少し工夫が必要でしたが、石化等の状態異常WSも3秒くらいで効果切れるし、魅了WSは発動まで3~4秒の上、HP減るまで魅了WS使用しないし。
いつもVU前日にしかアンバスしないのですが、最大の敵は、いつものことながらやはり渋滞でした。

追記
まぁ何が言いたいかというと
1章(メドゥーサ族)とてやさは今回 『高難度に挑めないソロプレイヤーが野良PT』 組むのに最適な環境だったなぁと。
・難度や効率で考えてもジョブ縛りが必要無い
・メイン盾が不要
・支援有ったら楽、無くても楽
・もし白が来なくてもフェイスでOK。
・フェイス セルテウス頼りのようなフェイス縛りもない
・万が一、魅了されてもリカバリーが容易 (追記:前の普通アンコウの時は魅了でフェイス消えたら試合終了でした)

リーダーは、頭数だけ揃えて乗り込めー、すればいいわけなので、リーダーする人の負担がほぼ皆無です。
ただ、青の治験があったのでトリガも簡単でしたが、イルシシで10匹はめんどかったぁ。

VU前日のGTでも15~20組待ちでした。
ソロでやる理由は人それぞれ様々ですが、PTでしたいけど募集は高難度しかない、それゆえのソロプレイヤーが 『気軽に野良PTリーダー出来る』 ような今回の環境ならば、渋滞緩和になるのではと思っています。

他の投稿を見る限り、今回の1章とてやさ は難度高いって意見が多いようですが、イーグルアイさえなければシーフ一人で三匹まとめて相手してもクリアできる程度でした。
ちな、私の装備はまだジタギアスすらしてませんし、アンバスNQですw こないだのドメインCPでちょこっと降ってきましたが。

alu
02-13-2017, 04:57 PM
今月のアンバス、1も2も硬すぎませんか?
学で計入れろと言う話しかもしれませんが、それだとまた編成がしばられ・・・

敵が硬い=時間がかかる=混雑
となっていくので、2だけでも柔らかいのに出来なかったのかなぁ・・・

現状、高難易度に行けない人ほど、他にやらなきゃいけないこと一杯なのに
アンバスの待ち時間に時間とられてばっかりで、全然他の事できないんですが
今月バトルコンテンツ応援キャンペとか言ってるのにどうさせたいですか?

まじめに1章と2章のBFと入口を別けてください。
戦闘時間より待ち時間が長すぎです。
それから、チケットのみの月があって、その時点ではその月しか取れなかったので
みんな一生懸命チケット取ったのですから、追加装備のチケットは別けないで欲しいです。
何か別けないと行けない理由でもあるんですか?

復帰組、新規組を応援したいのか、する気が無いのかはっきりして欲しいです。

GJGJ
02-13-2017, 05:36 PM
復帰組、新規組を応援したいのか、する気が無いのかはっきりして欲しいです。

ソロでやってるのか、PTでやってるのか、難度はどれなのか、何ポイントを目指してやっているのか、など記載すると開発さんも参考にしやすい、と思います。

alu
02-13-2017, 06:22 PM
ソロでやってるのか、PTでやってるのか、難度はどれなのか、何ポイントを目指してやっているのか、など記載すると開発さんも参考にしやすい、と思います。

それは、復帰者、新規さんなど人に寄って違うので、言えないのです。
私自身も、今月はまだ2章やっていませんが、毎月2章やったり1章やったり難易度もまちまちです。
しかし、共通で言えるのはコアタイム時の「待ち時間があまりにも長い」と言うことだと思います。

一般のお仕事等されてる方だとして、20時にプレイ開始し0時までプレイしたとして
1日4時間、このうちアンバスに3時間使ったとしても、この時間帯は待ちが10組以上になるため
難易度等にも寄りますが、装備分の15000位を貯めるのに、かなりの日数が必要になります。

今月の無駄に硬い敵とか、この辺りをちゃんと考慮されているのか
と言うことです。

Mithranest
02-13-2017, 07:58 PM
累積の素材と薬品と強化素材をすべて焼印にしてください。
そうやってブーストしないと装備の14500までいける人が増えません。

Nikkiame
02-13-2017, 09:13 PM
それは、復帰者、新規さんなど人に寄って違うので、言えないのです。
私自身も、今月はまだ2章やっていませんが、毎月2章やったり1章やったり難易度もまちまちです。
しかし、共通で言えるのはコアタイム時の「待ち時間があまりにも長い」と言うことだと思います。

一般のお仕事等されてる方だとして、20時にプレイ開始し0時までプレイしたとして
1日4時間、このうちアンバスに3時間使ったとしても、この時間帯は待ちが10組以上になるため
難易度等にも寄りますが、装備分の15000位を貯めるのに、かなりの日数が必要になります。

今月の無駄に硬い敵とか、この辺りをちゃんと考慮されているのか
と言うことです。

失礼ですが alu さんが懸念しているのは混雑問題に対してですよね?
わざわざ「復帰の人が」「新規の人が」といれなくともいいような気がします、復帰した身としては。
「毎月毎月混雑してばっかりでやりにくいのでなんとかしてください」
のほうが、よっぽど主張がよく伝わるのではないでしょうか。

たしかに「混雑がひどくて目標までできなかった」とおっしゃる方がいますが、
必ずしも復帰・新規とはかぎらないはずです。
もっとシンプルに問題提起してみたらと思ったわけです。

2章はまだやってないとのことですが、難易度がとてやさ・やさしいにかぎっていえば、
それほど硬いものではありませんでした。
AF119のみでなんのオグメもろくなアクセサリーもない装備でも、
とてやさは10分とかかりませんでした。(2アカ赤白+フェイスパーティ)
それより難易度があがるとどうかは知りませんが、攻略自体は大差ないのでは。

本当に2章のアダマンが硬いかどうかは、ご自身でたしかめてみてください。

Razoredge
02-13-2017, 09:39 PM
いちいち新規・復帰をダシにする性根がおかしい。
装備取りに時間を取れないならNQフルセットで十分だろうからNQ胴の次にHQ足がラインナップされているのであって、14500ほしいのであれば2章とてむず300を50回やればいい。1か月30日あるから1日2回もやればおつりがくる。今月のカメが硬かろうがワニが頑丈だろうがなんなら難度を下げて1日当たりの回数を増やせばいい。それだけ。

ちなみに先月のぷりんは実質開催3週間だったところずっと放置して、最終日に重い腰を上げて深夜から夜通しで13100貯まったところで交換時間もあるので断念。もうちょっと前からやってたら新ホマム揃ってたけどまぁしゃあない。
その気になれば一晩で1万以上貯めれる証明ができたし、0時~8時はノータイムで突入できた。装備が欲しいなら時間をずらすか、ブっ倒れるまでやるか、あきらめて試合終了したらいい。以上。

alu
02-13-2017, 10:11 PM
仰るとおり、2章の亀はそんなに硬くないと思います。
しかし、それは戦闘時間だけ見た場合です。

実際は、入口及びBFが別れていないせいで、1章のPTの戦闘が長ければ、それだけ待ち時間が長くなります。
コアタイムの場合、鯖にも寄ると思いますが10組以上待ちとなり
仮に5組が1章のムズかトテだとして、その戦闘時間が5分短ければ、それだけで25分待ち時間が短縮されます。
戦闘時間が長いのはやってる人にとっては、プレイ時間だから良いと思います。
しかし、現状コアタイムは1時間待って、2回、良くて3回しか回ってこず
それを毎日やらなければならないノルマはどうかと思います。

Nikkiame
02-13-2017, 10:23 PM
ノルマを課してるのは alu さんがご自身に対してですよね?
別に私は毎月毎月 HQ装備とらなくちゃとは考えておりません。
そりゃあとれたほうがうれしいですけども、自分にできる範囲はわきまえてるつもりです。
無理してでもHQまでとらなくちゃというノルマはもっておりません。

かさねて申しますが、ノルマなんてないし、 alu さんが自分のノルマを達成したいがために
混雑問題をなんとかしてほしい、1章と2章をわけてほしいというならわかります。
が、そこに私をふくめた復帰・新規者までいれる必要はないでしょう、といいたいだけです。

追記:
実際、アンバス以外にやることやるべきことはたしかにたくさんあるわけで、
混んでて時間とれないときはほかのことやって楽しんでます。
ご心配なく。
さらに追記:
なんだかケンカごしな物言いになってましたごめんなさい。
ただまあ、自分が本当に言いたいことを、敵がどうの復帰がどうので
ごまかさなくてもいいのになと思っただけです。はい。

erio
02-13-2017, 10:41 PM
実際入り口を分けても中のリソースが共通であれば何も解決しないんですよね。
アンバスとレギオンもリソース共通なので混むとあちらも入れないとかという状況すらありましたし。

サーバー増強して一章と二章を分けてリソースを増やすのが理想ですが現状の運営状況だと無理そうなので
総取得ホールマークにキャップを付けて永遠と金策している人にストップをかけるか
一日の突入回数を制限する代わり取得ホールマークを増やす等で混雑を分散して平均化するくらいしか考え付きません。
後半のものはオーメンと同じ方式になりますが向こうは全く混雑してませんからね。

個人的には戦闘数分突入待機30分~のコンテンツとかどう考えても設計仕様が間違ってるとしか思えませんけどね。
この混み具合も想定外なんでしょうかねえ??この現状を見て好評でうれしいのでしょうか…。

追記:
平日昼間とかが休みの時に運よくPT組めたりすると待ちが5組以下とかですごく快適な時があります。
それとゴールデンタイムの待ちが30組以上突入まで30分以上をくらべるともう少し何とかならないのかなと思います。
正直時間帯の違いだけで別物です。同じゲームとは思えないくらい。ここを平均化できればいいのにねえ。

Akatsuki
02-14-2017, 01:50 AM
別に毎回14500までやらんでいいと思います。
今回のやつ、1系5系、計略1.2共にマーリンを大きく下回りました。
何用なんだろうか・

どうしても欲しいなら、朝2時間早く起きてやるとか
睡眠時間削ればいいかと。
みんな色々ある中時間作ってやってます。環境盾にするとキリがありません。

Mattakuma
02-19-2017, 08:46 AM
BF突入時にHPMP全快してますが、SP以外のアビリティのリキャストも回復してもいいんじゃないでしょうか?

図々しい提案なのは承知していますが、アビ回復のためにモグのとこでジョブチェンジしてる人もいると思いますので。

erio
02-19-2017, 02:18 PM
BF突入時にHPMP全快してますが、SP以外のアビリティのリキャストも回復してもいいんじゃないでしょうか?

図々しい提案なのは承知していますが、アビ回復のためにモグのとこでジョブチェンジしてる人もいると思いますので。

かなり前ですがコンテンツの戦闘開始時にSP含めすべてのアビのリセットされるように仕様変更という予定があったのですが
なんか難しい問題があったらしく?立ち消えになってしまいましたね。

それ前提でコンテンツ突入時に強化全部消える仕様変更(ほんとはバグっぽい)に一部なったはずなんですが。
アビ使用済みにするようなNMもいますし戦闘ごとにリセットされるとSPアビも戦術に組み込めるんですけどね。

弱体魔法に精霊の印を使えばいいみたいな話も出てますが戦闘時間数分だとアンバスみたいな立地条件以外実質実行不可能ですしね。
MMMでSP回復とかやってる人もいるくらいなんだからSPも戦術に組み込めるよう戦闘開始時にアビリティーのリセットの仕様変更再考してほしいですね。

Mattakuma
02-22-2017, 08:35 AM
SPアビが回復するようになると、それ前提の敵や戦術の登場によるジョブ縛りや
回復目的でアンバス入場しようとするプレイヤーによる混雑促進の心配があるからそれだけは反対なんですよね・・・
なのでSPアビは省いてました。

erio
02-22-2017, 04:33 PM
SPアビが回復するようになると、それ前提の敵や戦術の登場によるジョブ縛りや
回復目的でアンバス入場しようとするプレイヤーによる混雑促進の心配があるからそれだけは反対なんですよね・・・
なのでSPアビは省いてました。

アンバス以外だと島の高STのNMなんかはMMM等ですでにSPアビリティー回復の戦闘前提だったりしますけどね。
アンバスだけ通常アビリティー回復する仕様にするとモーグリが常駐している立地上変更の手間の割にちょっと楽になるだけで効果が薄いので
戦闘開始時にHPMP全回復になるコンテンツ(ギアスやウォンテッド等)すべてが同じ仕様になるなら連戦しやすくなってありがたいですね。

ちなみにすでに仕様変更は見送られていますが、公式から回答のあった仕様変更案は
アンバスに限らずコンテンツ開始時にSPを含むアビリティーのリキャスト0にする仕様変更なので
戦闘前にアビリティーの回復をする必要がないためコンテンツ利用のアビ回復による混雑問題等は心配ないかなと。
あくまでアンバスだけ~っていう変更だとSP回復は問題あるでしょうけどね。

PNEKO
02-23-2017, 06:46 PM
2017年2月アンバス1章で気になったのですが難易度むずかしい以降場合に
ボス1体同名の雑魚3体が出現します
その場合に赤い個体2体と青く見える1体の挙動が分かれていますよね
健常者でさえ遠くから見ても個体の判別がしづらい状況なのです
これ視覚異常の方かは遠くからだと判別不可能じゃ有りませんか?
一つのコンテンツで内で性質が事なる敵モンスターを同名で置くことは
社内のコンプライアンスにおいてこれは問題が無い設計なのでしょうか?

Akatsuki
02-24-2017, 08:03 AM
コンプラ関係なくね?知らんけど。
だいぶ前ですが、なんかのモンスターが同名だから改名するっつって、
その時に私が、リンバスのデーモンとアラパゴのリーチも同名でっせ と指摘したら
ついでに直ってました。
それもリンバスII実装からだから、数年放置されてたはず。

まあ、ミスはしょうがないので
ややこしいから名前変えてくれと素直に提案した方がいいかと。

Kaskade
02-27-2017, 06:46 AM
開発皆様、日々楽しく遊ばせて頂いております。
最近、ちょっと感じていることなんですが、

アンバスケードそろそろ1ヶ月ペースを2ヶ月ペースとかに変更してほしいです。

理由は、前に比べてオーメンが遊びやすくなり、オーメンに使う時間が増えてきたことで
アンバスケードの毎月更新(リセット)が辛くなってきました。
他の方の意見の中にはアンバスケードは「必ずしなくてもよい」「ノルマを自分で作ってるだけ」とありますが、
私のように感じてる方は多いのでないでしょうか?
開発の方も限られた人数で運営してるわけで、アンバスケードを毎月更新する労力を半分に減らし、ジョブ調整、敵の調整、新コンテンツなどに時間を当ててほしいです。

Rinny
02-27-2017, 05:25 PM
現状については、多くの方が指摘されていますが、ピークタイムの混雑を
いかにして緩和していくかになるのではないでしょうか。

まず、アンバスケードは多くのプレイヤーが遊んでいると思いますが、
目的や環境で見るとおおよそ

・装備目的の方、素材目的の方、両方ほしい方
・ソロ中心の方、募集PT中心の方、LS活動中心の方

になると思います。

混雑の原因となっているのは、約1カ月の期間限定で装備をとるために、
必要なポイントが多すぎるからではないでしょうか?

来月のアンバスケードで2周目が終わりますが、そろそろ装備取得のための
ポイントを見直してもよい頃だと思います。
+1胴装備の必要累計ポイントが14,500ということは2章のとてむず49回分
です。
PT中心の方であれば、できない数字ではありませんが、それでも毎月となる
と、しんどいよという人が増えてるかもしれません。

または、HQ装備についてはアンバスケード以外のコンテンツを利用してNQ装備
を打ち直してHQ装備とするのはいかがでしょう。
これであれば、とりあえずNQ装備をとっておいて、あとから自分のペースで
HQへ打ち直しができるようになるので、気持ちとして楽になります。

メナス、ベガリー、インカージョン、ウォンテッド、スカーム、レイヴ等々、
アドゥリン以降だけでも多くのコンテンツがあります。
うまく分散していけば、アンバスケードの混雑が少しは改善できるのではない
でしょうか。

また15周年に向けて、復帰者キャンペーン等とあわせて組み込めば面白いと
思います。
あと、大事なことはソロでもできるようにすることですね。

毎月いろんな仕組みがはいって、「今回はひどいw」と言いながらも、開発さん
がんばってるなーと楽しんでいる自分としては、これからも毎月いろいろとやって
いただけたらと思ってます。

erio
02-27-2017, 07:31 PM
個人的には混雑問題さえ解決すれば根本的な不満な部分はほぼ解決するんですよね。
おそらくですが混雑の大きな原因は装備の取得ポイントではなく金策アイテムではないかと思います。

装備がほしい人は15000ほど稼げばもう終わりですが、金策の人は全員ではないでしょうが
換金できるアイテムをすべてもらうために20万ほど稼ぐそうですので。(スカーム石がある月は+αなので先月のような大混雑に…)

前にも書きましたが金策の人には申し訳ないけどホールマークに5万とかのキャップをかけるか
金策素材の交換上限引き下げでもしないとこの混雑は毎月永遠に続くと思います。

やるやらないの選択の上でアンバスをやると決めても、混雑のために思うようにポイントを稼げないのがこのコンテンツの最大の問題だと思います。

追記:
アンバスは関係ないコンテンツの素材を手軽に取得できる側面もありますので混雑緩和のためにも
大本のコンテンツに手を入れてもっと本来のコンテンツで取得しやすいようにするのがいいと思います。

Kazuma
02-27-2017, 10:59 PM
アンバスケードのとてむずとかがややこしくしている感がある。CL130以上になるけど実質入手できる防具はHQであってもギアスフェットの下位装備として実装されてるんでしたっけ?だとしたら毎月アンバスケードをやり続ける事はずっと同じコンテンツレベルで足踏みしていると言うことになるかもしれない。一度でもアンバスケードでHQ防具を頑張って揃えたなら、アンバスケードより上のコンテンツレベルに挑んで貰えるような導線とか動機付けを工夫してもらったほうが良いと思います。いきなりギアスフェットとかオーメンだと緩和要望の嵐になると思うので、CL120~130位のやつを中心にテコ入れしてもらえれば、順序よく強くなってプレイヤーがウマイこと分散するかも。

Kingdom
02-28-2017, 09:48 AM
ガラントリーですけど、前月分もしくはスレビア・膝丸・インヤガ・メガナダ・ジャリの+1を
5部位入手するのに合計で15800ガラントリー必要です。

個人的に今月から()アンバスケード始めて、サブ含む2キャラで毎日早朝~正午頃までを連戦し
(2典ふつう119・1典とてやさ119)、10日ほどで14500ホールマーク溜めましたが、それでも
ガラントリーは1500弱です。
ちょっと加えて連戦しアヤモ手+1を入手しましたが、これ以上は目標にするには厳しいです。

収得ガラントリー量の仕組みからしてPT前提ですし、ソロプレーヤーにとっては絶望的です。
収得量なのか、交換レートなのか、あるいはホールマーク・累積ホールマークなのか、何しろ
始めたばかりなのでパっと思いつきませんが、もうちょっと過去実装分の装備品(+1)に関して
入手の緩和(救済策?)を希望したいです。

Salalaruru
02-28-2017, 07:47 PM
アイテム「A.チケット」の新バージョンについて
進捗をお知らせしますね。

3月上旬バージョンアップでは、
フラマ/タリア/ムンム/アヤモ/マルクィ装備(HQ品含む)と
交換できるチケットをお届けする予定です。

既存のアイテム「A.チケット」と同様に、
バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できますので、
必要に応じてご活用いただけると幸いです!

Ikenngushinn
02-28-2017, 08:10 PM
アンバスケードで既存コンテンツの素材をばらまかずに、アンバスケードの報酬に既存コンテンツで
素材等のレベルアップチケットにしてはどうでしょうか?

 例:アンバスケードで入手できるスカームのレベルアップチケット(案)
   スカームの魂(例えとしてのアイテム名)
   を、スカームの入室後に使用したら、ドロップアイテムの石がすべて+2になる
   という。

   アンバスケードという手軽なコンテンツから、既存のコンテンツへの動線をつくって
   既存コンテンツへの活性化がねらえると思います。

   他には・・・
     VWの魂・・・素材のドロップアップの効果
     ドメインベーションの魂・・・ビーズの取得量3倍の効果
     メナスインスペクターの魂・・・メナスポイント3倍の効果
     ワイルドキーパレイヴの魂・・・高純度ベヤルト10個ドロップ確定の効果

      等、、、こういう循環はどうでしょうか?

erio
02-28-2017, 08:25 PM
アンバスケードで既存コンテンツの素材をばらまかずに、アンバスケードの報酬に既存コンテンツで
素材等のレベルアップチケットにしてはどうでしょうか?

 例:アンバスケードで入手できるスカームのレベルアップチケット(案)
   スカームの魂(例えとしてのアイテム名)
   を、スカームの入室後に使用したら、ドロップアイテムの石がすべて+2になる
   という。

   アンバスケードという手軽なコンテンツから、既存のコンテンツへの動線をつくって
   既存コンテンツへの活性化がねらえると思います。

   他には・・・
     VWの魂・・・素材のドロップアップの効果
     ドメインベーションの魂・・・ビーズの取得量3倍の効果
     メナスインスペクターの魂・・・メナスポイント3倍の効果
     ワイルドキーパレイヴの魂・・・高純度ベヤルト10個ドロップ確定の効果

      等、、、こういう循環はどうでしょうか?

その案だと旧コンテンツをやる前にアンバス行かないと損というイメージがついてさらにアンバスが混む要因になるかも?
逆にその魂が焼印のように一回限りだとあまり問題解消にならなそうですし。
混雑解消を考えたらアンバス関連の素材以外削除すれば確実に混雑緩和されるんですけどね。
問題はそうすると後半PT組めなくなってしまいそうな事ですが。

例えば一日の取得ホールマークに制限をかけて5000までとかにするとキャップになった人はアンバス以外の活動に移るほかないので
時間のある限りひたすら籠る人を制限でき混雑の平均化ができそうですが。
とてむず一章基準6回/日、二章基準20回/日の例えば6000ホールマークキャップだとあまり混雑解消にならないかなあ?
後発のオーメンはこういう混雑問題がないのでそちらに学んで制限を付けてみるのも一つの手かと思います。

何にせよスカーム石がないのと装備の人気の無さのおかげで比較的今月は混雑が少ない感じですね。

Kingdom
03-01-2017, 04:06 PM
アイテム「A.チケット」の新バージョンについて
進捗をお知らせしますね。

3月上旬バージョンアップでは、
フラマ/タリア/ムンム/アヤモ/マルクィ装備(HQ品含む)と
交換できるチケットをお届けする予定です。

既存のアイテム「A.チケット」と同様に、
バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できますので、
必要に応じてご活用いただけると幸いです!

新A.チケットNQはホールマーク
新A.チケットHQはガラントリー

ですか?既存のチケットはこうなってますよね。

ちょっとお聞かせ願いたいのですが、当月分ならソロで入手可能な(労力的な)装備がそれ以降に
入手しようとなると、どうしてパーティ前提になるのでしょうか?
ガラントリーってひとことで言えば「取りこぼし装備HQ(過去実装分)はパーティで」ですよね。

正直に言いますが、そういう仕組みにしている意図が分からない。

lei33
03-02-2017, 12:32 AM
一番問題になっているのが混雑だとおもいますが、やはり胴+1までの累計ポイントや交換品の最大数を減らすか
もらえるポイントを増やすかどちらかだと思います。
他のコンテンツに旨味を持たせたとしても、結局はアンバスケードをやった後の事になってしまうでしょうし
人それぞれの環境や考え方に違いがありますので、なかなか効果が得にくいのではないかと思います。
ソロでもパーティーでも結局のところ遊んでる人全員に言えることですが、早く卒業出来れば徐々に人は減っていくのではないでしょうか?

それと月ごとの入れ替えや、毎月のVUを2カ月に1回にしてみては?という意見をよく見かけますが、個人的にそこは死守してほしいと思っています。
というのも、1カ月に1回やっていたものを2カ月に1回にするのですから、さらにスタッフの人数やもぎヴァナなどの予算を減らされるのでは?と危惧しているからです。
そうなればかえってクオリティが下がり、損をしてしまう可能性も十分にあり得ます。

開発さんは頑張ってくれていると思いますし応援しておりますので、何とか良い形で納めていただければと思います。

HoniHoni
03-03-2017, 07:45 AM
結局、アンバスケードの深刻な混雑や大量のオーグメントを一回ずつしなければならない不便さや関連NPCが一人しかいない事などについて開発さんから言及はあったのでしょうか。
以前のもぎヴァナで開発の面々が「アンバスは失敗だった」(仕様面に関して?)のような事をぽつりと漏らしていたような記憶があります。
失敗はいつもの事なので別にいいのですが、では次にそれをどうするかと言ったような「その先」が見えてこないので、また年単位で放置されるのかもう改善は一切考えていないのかとても不安です。

今はオーメンの方に注力していて手が足りないのかもしれませんが、不満の声が大きい分期待も大きいコンテンツだと思うのでそろそろ何らかの動きを見せて欲しいですね。

Poccharikei
03-04-2017, 10:26 AM
今取らないと後で取るのは大変という強迫観念に囚われる
アンバスケード怖い

feat
03-04-2017, 10:45 AM
実際ガラントリーで取るのはホールマークで取るより2倍大変ですしね。
更にシリーズが一回りするかAチケまで数か月取得不可という縛りもあるし。

migisita
03-05-2017, 03:27 PM
アンバスもオーメンに合わせてアライアンス突入可能になりませんかにゃぁ

一部の人のためにアライアンス向け難易度も一応形だけ作って、人数増えても基本HP据え置きって感じで

正直難易度云々を楽しむよりも取り敢えず勝てるやつをくるくる回すだけの作業なので

プレイヤー全体を高速で回す為にも是非ともアライアンス突入できるようにならんですかね

何か技術的に難しいとか返答ありましたっけ?

Ieno
03-05-2017, 03:40 PM
アンバスケードもアライアンス可能いいですね。

混雑回避にも繋がるかもしれません。

Mattakuma
03-06-2017, 06:40 AM
アンバスもオーメンに合わせてアライアンス突入可能になりませんかにゃぁ

一部の人のためにアライアンス向け難易度も一応形だけ作って、人数増えても基本HP据え置きって感じで

予測ですがアライアンス向けになった場合、アンバスは人数割からは逃げられない気がします・・・
人数割がないアライアンス向けコンテンツがベガリーくらいなので何とも言えないのですが、
アイテム入手に直結する個人報酬の有無で採用するかどうかの決まりが開発側にある気がしてならんのです・・・

erio
03-06-2017, 08:31 PM
予測ですがアライアンス向けになった場合、アンバスは人数割からは逃げられない気がします・・・
人数割がないアライアンス向けコンテンツがベガリーくらいなので何とも言えないのですが、
アイテム入手に直結する個人報酬の有無で採用するかどうかの決まりが開発側にある気がしてならんのです・・・

もしアンバスがアライアンス対応になった場合

人数によって個別報酬を引き下げる(人数が増えても総取得ホールマークは維持)代わりに敵のHPは現状維持と
人数によって個別報酬が変わらない(人数が増えた分総取得ホールマークが変動)代わりに敵のHPが変動

の2パターンの可能性がありますね。

Zapitan
03-06-2017, 10:35 PM
アンバスはそもそも個別報酬型かつ難易度選択式なので、HPの増減で調整するのはあまり意味がなさそうにも思いますね。
単に取得ホールマーク/ガラントリー減とかそういう感じが妥当かなあという気もします。
(フルアラ向けにとてむずを超える難易度を追加するのはありかもしれませんが)

Bergamots
03-07-2017, 01:02 AM
フルアライアンス18人で1章とてむず入る
→たくさんの青魔でフルボッコ!
→すぐ終わるし早い!
→とてむずだからホールマークすぐ貯まる!
→ガラントリーも18人換算のポイントゲットだぜ!
→サクッと今月分の装備獲得!
→サクッと今月分のアイテムも回収!
→混雑もすぐ終わる。

Justina
03-07-2017, 11:04 AM
単純に早く終るようにすれば混雑は収束するんでは
取り逃したアンバス装備をガラントリーで取る場合=通常の2倍の労力
その月のアンバス装備ですら必要ポイントが多い為長期間やらされるので混雑が解消されない
そこにソロ・少人数プレイヤーがPTプレイの数倍の期間追い討ちをかける
設計からして混雑を助長してるんですよ
もう新規者応援コンテンツにしたらどうですか?
現状エミネンでIL119にしたらすぐアンバスで装備取るのがベストになりつつありますし

Kazuma
03-07-2017, 10:08 PM
アンバスケードは新規や復帰応援もあるだろうけど、好きなジョブだけで遊び続けるソロ層にもっとジョブチェンジ利用してほしいって狙いもありそう。好きなひとつのジョブだけで遊びたいっていう気持ち自分は有るんですけど、これってオフゲーでいう縛りプレイなんです。コンテンツや敵モンスターとの相性で簡単に詰む。緩和要望に走りやすいスタイルになりがちだと思ってます。ジョブ変えてみるだけでサクッと越えれる事って割りと多いと実感してます。アンバスケード防具はやったことないジョブを始めるのに最適なアイテムだと思ってます

混雑対策としてガラントリーとは別にフルPTボーナスとかあったらどうかなぁ。難易度関係なく一律六人揃えたら◎なボーナス。

Kingdom
03-10-2017, 04:04 PM
なるほど新チケットではなく新トークンという形で累計ホールマークですか。
新チケットではないから新バージョンとな。
それだとVerUP前にネタバレになるので答えられませんね、失礼しました。

peugeot
03-10-2017, 11:02 PM
エレメンタル類  エレ ピクシー ポークシー アンブリル モノセロス マスイル ハートウィング


めんどい。。島のポークシーぐらいしか思いつかん。

Menunu_Ifrit
03-10-2017, 11:15 PM
エレメンタル類  エレ ピクシー ポークシー アンブリル モノセロス マスイル ハートウィング


めんどい。。島のポークシーぐらいしか思いつかん。
MMM(モブリンズメイズモンガー)駆除課で「エレメンタル」のメイズルーンを使うことでもいけそうですねぇ。
肉肉しいポークシーがエレメンタル類だと知って軽く【衝撃】でした・・・w

peugeot
03-11-2017, 07:44 AM
IL119のレリックをそのままの性能で敵に持たせると。
エクスカリバー最強伝説か

Pamta
03-11-2017, 07:50 AM
敵のエクスカリバーの追加効果で何千もでてるのがおかしくないですか?

Zapitan
03-11-2017, 08:12 AM
敵にレリックをそのまま持たせたらすごい!というコンセプトらしいですね。
オススメの回避盾ジョブも居ますが、まあそれはそれとしてエクスが出て来るのもランダムですし、だいじなものは勝つまで無くならないので、たまには負けるとしてもありかなあとか思いました。
全鯖通してあまりにも勝率低いようなら調整されるのかもしれませんねー(しなくてもいい気はしますが)。

Kingdom
03-11-2017, 10:05 AM
敵のエクスカリバーの追加効果で何千もでてるのがおかしくないですか?

追加効果発動時の現HP(残りHP)の25%分のダメージそのまんまってことですな。
そもそもプレーヤーとモンスターのHPは比較にならないので、それをそのままの
性能でモンスターに使わせたら凶悪以外の何でもないですな。

Kingdom
03-11-2017, 11:58 AM
とりあえず雑魚には寝てもらって、そしたらボスの連続魔デス!いんちきでしょう!

Justina
03-11-2017, 01:49 PM
まともにテストせずに実装してるのこれ
微塵で見方吹き飛んだり
エクスの追加ダメで蒸発したり
こんなんやる前からどうなるか分かる事すらなぜまともに出来ないのか

Pamta
03-11-2017, 03:18 PM
「うまくやる余地」としてエクスカリバーいたら入りなおしてます
混雑の原因になるかもですけど割りと通常構成なのでそうしてます

キコク(忍者)はとりあえず微塵まだされてないのでなんともですけど
エクスカリバーはちょっとアレなので戦闘しないという選択をしました

キコク(忍者)の微塵はSPなのでまぁまだなんとかなる感がありますけど
エクスカリバーは1回でも追加ダメ受けるとどんなナイトでも一瞬で蒸発するので

「やりません」

Soz
03-11-2017, 03:53 PM
たしかにエクスの追加ダメは凶悪ですが、そんなに悲観するようなものでしょうか?

開幕ララバイでフォモル寝かせ
→寝ないアーリマンは盾が抜く
→忍者or蝉前衛でエクスから処理
→エクス沈んだら盾が全体のヘイトを稼いで残ったフォモル処理

こんな感じでいけそうな気もするのですが。

Pamta
03-11-2017, 04:08 PM
いえ言いたいのは色々なやりかたはありますが

たとえばエクスカリバーは複数青のスタンはめでもできますし
詩人の寝かしでも対応できますけどそういう構成をしてませんので・・・

敵の挙動として「一度も~させてはいけない」系の敵を
戦わないって選択をしただけですね、身内ですけど
大事がなくならないからこういうのもアリということで

ザコはシャッフルされるみたいなので身内だとエクスカリバーだけ避けてます

Menunu_Ifrit
03-11-2017, 04:10 PM
とりあえず雑魚には寝てもらって、そしたらボスの連続魔デス!いんちきでしょう!
64人まで参加できて人海戦術が使えるコンテンツじゃないのですからとは思いますけれど、アンバスケード「エキスパート」ですからねぇ。
さすがに戦い方次第で連続魔+デスを使わないようにはできると思いますよ。
1章で一番倒されたであろうポロッゴも、クエンチングハンマー撃たれたらたいていのパーティは全滅ですし。

まともにテストせずに実装してるのこれ
微塵で見方吹き飛んだり
エクスの追加ダメで蒸発したり
こんなんやる前からどうなるか分かる事すらなぜまともに出来ないのか
アンバスケード「エキスパート」で実装されたばかりですからねぇ。
私はまだやっていませんけれど、大地の鎧&警戒のスケルツォや
前衛を忍者にして空蝉の術&身替りの術、対Kikokuには忍者だけが接近し
計略を入れておくなど考えられる限りのことを試してみたいと思います。

Kingdom
03-11-2017, 05:09 PM
64人まで参加できて人海戦術が使えるコンテンツじゃないのですからとは思いますけれど、アンバスケード「エキスパート」ですからねぇ。
さすがに戦い方次第で連続魔+デスを使わないようにはできると思いますよ。
1章で一番倒されたであろうポロッゴも、クエンチングハンマー撃たれたらたいていのパーティは全滅ですし。

そういえば残りHP5割くらいで使ってきたような?こういうのってセオリー通りだと
大概は所謂「残りHP2割」からなので、もしかしたら手下が〇〇体残っていたらとか
何らかの条件はあるかもしれません(ちなみにとてやさ119で手下2体とも存命でした)。

Aomaru
03-11-2017, 06:26 PM
アンバスケードのポイント獲得量を増やすか、アイテム交換に必要なポイントを引き下げてもらえませんか。
アンバスケードという名の監獄に閉じ込められている気分です。ポイント稼ぎに駆り立てられ、他のコンテンツをプレイすることがあまりできません。
NQ装備くらいは数回の挑戦で取れるようにしてください。

peugeot
03-11-2017, 08:36 PM
アンデッド類
骨 屍犬 ゴースト シャドウ コース ドゥーム クトゥルブ ヴァンピール カヒライス ナラカ デュラハン

2章より1章のが楽かな

Akatsuki
03-12-2017, 01:27 AM
おー!
エクスくるんか!
とりあえず焼印取ろうと、一章一回だけとてやさやっただけなので
ムラクモとアナイア固定かとwwwまさか全種ランダムとはww
特に欲しいもんないけれど、
おもしろそうなのでエクス出るまでやってみよかな。(^ω^)

StayGold
03-12-2017, 09:19 AM
プレイヤーのレリックウェポンにもあれぐらいの受け流し性能が欲しいんですけど!?

Razoredge
03-12-2017, 02:42 PM
今月は1章の方が楽ですね。チケット月なので取れなかったアスカルやホマム胴を回収できそうです。
とてやさから順に難度を上げて全部ナイトで受け止めて、普通までは耐えられて調子に乗ってむずで挫折。それでも2章とてむずの200より多いので満足です。

エクスカリバーについては、うちのHPもあれぐらいあげてほしい!

L-neko
03-13-2017, 08:23 PM
今回のエキスパート、初日に開幕エクスカリバーに7000ダメ食らってメンバー全員大笑いしました。
それもすぐに工夫次第で対応可能なものだったので今までのアンバス一章の中でも
個人的には一番楽しく、毎回何がくるかなー?とわくわくしております。
旧デュナミス時代や印章BFを思い出す感じだったのもその一端を担っているのでしょうね。
それら同様対処の仕方も様々考えられ、これじゃなきゃやれないというのがない分幅広く遊べそうな感じを受けました。

これまでのアンバスにみられる何々をしなければ倒せない、何々をしないと即死、というギミックは楽しいよりも先に煩わしいがくるだけでしたし
ランダム要素の無さも相まって繰り返し続けることに面白味を感じるよりもただただポイント稼ぎの為の作業感の強さのみが際立つ感じでしたので
今回の一章はとても良い仕上がりだと思いました。

今後もこのように 遊んで楽しい、繰り返しやっても楽しめる要素がある調整を是非ともお願いしたいと思います。
まぁ・・・必要ポイントを下げてくれてもいいんですけどね。

Salalaruru
03-24-2017, 08:24 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」の追加内容に関する情報をお知らせしますね。

次回のバージョンアップでは、
皆さんからも要望の多かった防具の打ち直しシステムを導入する予定です。
詳細は来週あたりにお知らせしますが、コツコツと積みあげられる仕組みで考えています。

ご期待くださいー!

peugeot
03-24-2017, 08:25 PM
「NQ品をHQ品に、HQ品はさらに強化できます。」

来月超混雑必死!!

G_Earth
03-24-2017, 09:59 PM
HQの打ち直し版装備もモグの預り帳に預けられるでしょうか?(オグメ式で不可だとカバンの空きが・・・・)

marurin
03-24-2017, 11:33 PM
アンバス装備も打ち直すことが出来るのは良いですね。
これなら無理してHQ1式揃えるために通わなくて済むし、特にHQ取得できなくてNQで諦めていた人(私も含めて)には朗報ではないでしょうか。
HQもさらに強化出来るそうなので楽しみではありますが、強化の際に必要な素材や手順がどうなるか・・・その点が不安ではありますね(´・ω・`)

GJGJ
03-25-2017, 08:42 AM
NQをHQに強化するのは

1、強化アイテムはホールマーク交換品(ポイント消費)なのか
2、ガラントリーでHQを取得するのと同じ難度なのか

普通に考えれば、今後もガラントリーにHQ交換チケットが入るはずなので、これを取得するのと同じ難度くらいですかねぇ。
胴HQならガラントリー7000必要なので、アンバス2章普通にソロで10P貰える換算だとすると(本当は2人PT組まないともらえないけど)
ソロでアンバス2章普通700回コツコツ通えば胴HQに強化できると。

現実的には、アンバスNQもってれば、1章とてやさ、2章むずは問題なく出来るので、半分の350回くらいコツコツ通えば胴HQに強化できる(他部位はまた別)。
コツコツやれるのでソロでも問題ないし、PT組めば2~6倍も効率よくHQが出来る。

次回からHQ交換チケットのポイントが下がってくるかもしれませんが
この条件で、今までと同じ難度で、ソロでもPTでもコツコツ出来るようになるわけです。

ccb
03-25-2017, 10:47 PM
実装当時から死んでた膝丸具足が少しはましになるといいなぁ・・・

Kazuma
03-26-2017, 01:12 AM
ノーマルの打ち直しだけじゃなくHQも強化って··············。
11月に復帰してから、趣味のオフゲーが積みゲー化してるんですがますますやる暇がない!F●15とか蒼●ァルとか。
HQの強化がどういう感じになるのか分かりませんが、アンバスケードの混雑は凄いことになると思うので、来月のバトルコンテンツ応援キャンペーンは、強力なやつをお願いします!各種HQキャンペーンで分散を是非!

Razoredge
03-26-2017, 02:03 PM
せっかくサルベージとナイズル装備と同じグラフィックなんだから、HQ+にするにはそれ持って来い!ならしっくりきますがどうでしょうかね。実装時からそうして欲しいと要望していますがさて。

強化にしろ打ち直しにしろ、スレビア専用強化週間からのローテーションならジャリは半年後、ムンムは1年待つという恐ろしいことになるので(なったらなったで構いませんが)、できたら毎月並ぶ交換品でアブダルスの○○を塗り込む形式でひとつ・・・もちろんマントみたいな1個ずつ複数ぶち込むってのはいい加減ナシで。

あと、混雑対策をちゃんとやってください。100組来たら100組できるように。無理なんだよなぁ。

Skystrider
03-26-2017, 11:30 PM
HQから更なる打ち直しというのは嬉しい反面、まーた混雑がとんでもないことになりそうな点について戦々為々、いや戦々恐々としています。
アンバスケードの混雑がどうにもならないのでしたら、他の(過疎気味な)コンテンツをやっても強化に繋がるようなシステムにして頂けると嬉しいです。

たとえばアイテムを納品して強化するのであれば、強化に必要なアイテムはアンバスケードだけでなくプラネットオーブのBFの戦利品にも入っている・・・とか、ですね。
世界設定上無理が出ないのであれば、複数の入手手段があった方が混雑を避けられてユーザーは喜びます。

言うまでもなくアンバスケードの混雑自体を解消できたらそれが一番なのですが、実装から1年経っても混雑は変わりませんし・・・これはきっと無理なのですよね。ので、次善の案として入手先の分散を提案させていただきます。