PDA

View Full Version : [dev1303] アンバスケードについて



Pages : 1 2 [3] 4 5 6 7 8 9

OniCrea
05-11-2016, 04:16 AM
3人PTでやっていたのですが、
(中略)
みなさんはそんなことなかったです?

2人PTでも起きます。 1章で。
”パーティメンバーが参加条件を満たしていないため
レイヤーエリアに進入することはできません。”
って、何度も出るとがっかりですね。
突入時のPTメンバーが参加条件を満たしているか、照合する際になんらかの不具合があるのでしょう。

Salalaruru
05-11-2016, 07:12 PM
Gorpa-Masorpaさん(アンバスケードの係の方)のエモーション
無しにしてもらえませんか。


フィードバックありがとうございます。

マウラ(G-9)のNPC“Gorpa-Masorpa”について、
アイテムを受け渡しする際のモーションを調整する予定です。
この対応は次回のバージョンアップで行ないますので、しばしお時間をください。

Chcayne
05-11-2016, 07:13 PM
ご意見ありがとうございます。


3人PTでやっていたのですが、
2章をクリアした後1章をしようとうけつけをし順番を待っていたのですが、
「PTメンバーに資格がない人がいます」なメッセージがでて
入れませんでした。2回連続で。

2回目のときは全員エリア移動して、マウラに入りなおしてからやりなおしてみたのですが
何も変わりませんでした。

3人のうち一人だけアップまえに取得していただいじなもの:アンバスケード大典1章で
あとの2人はアップ後に入手してます。
それが関係しているかさっぱりですが、心当たりはそれくらいです。

けっこう時間待ったのでがっかり感も大きく。
単に重すぎてダメだったのか・・・。
2章のときは問題なかったですが・・・。

みなさんはそんなことなかったです?

ご不便をおかけしまして申し訳ありません。
パーティを組んで進入する際の挙動の一部に不具合がありました。

【5月12日(木)14:00頃】のメンテナンスにて対応いたしますので、しばしお待ちください。

Ieno
05-12-2016, 06:45 PM
かわいいタルっこのモーションを無くすなんてとんでもない。
気に入ってる人もいる事を、忘れないでください。

noli
05-12-2016, 07:02 PM
ゴルパマソルパくんのモーション残してほしい派ですが、
強化はまとめてお願いしたい派でもあります。
50回トレードはさすがに('~')

erio
05-12-2016, 07:52 PM
いろいろ対策された結果PTでの参加が増えましたが順番制になってGTだと登録後30分近く待つ事がありますね。
やはり根本的にキャパシティーアップしないとどうにもならなかったですねえ。

ソロが減っても混み具合変わらずですから。もっと別な対策をお願いします。
やはりガラントリーは対処療法にもならなかったねえ…。かえって混雑の原因に…。

Since
05-12-2016, 10:13 PM
ゴルパマソルパくんのモーション残してほしい派ですが、
強化はまとめてお願いしたい派でもあります。
50回トレードはさすがに('~')

1つトレードすれば最大まで強化されるアイテムを報酬に加えるだけで済む気がするんですが、なにか問題があるんでしょうかね?
アブダルスの紡糸とかアブダルスのインゴットとかアブダルスの油壺とか

Art
05-13-2016, 12:45 AM
1つトレードすれば最大まで強化されるアイテムを報酬に加えるだけで済む気がするんですが、なにか問題があるんでしょうかね?
アブダルスの紡糸とかアブダルスのインゴットとかアブダルスの油壺とか

自分もそれで解決できると一瞬思ったんですけど、
よく考えたらワンクールあたりの交換個数制限かけてる都合上、
種類が増えるのですぐに強化したい人は最大強化アイテム(仮)も、
糸・金粉・水油も、結局、それぞれ交換してマント強化するんですよね。
制限個数の仕組み上、【最大強化アイテム】を交換したら【糸・金粉・水油】の
制限個数を減らさないといけない(逆のパターンも考慮しないといけない)
というややこしいことになるのですよね。
交換制限無視してもいいから増やして!ってのがユーザーだと思うんですが、
譲れない何かがあるのかもしれない。

ricebaaler
05-13-2016, 02:24 PM
前にも似たようなこと言いましたけど、レイヤーエリアの生成にかかる時間を今の1/10程度に改善してください。
50枠入れますとか何の冗談なのかと。

erio
05-13-2016, 05:43 PM
前にも似たようなこと言いましたけど、レイヤーエリアの生成にかかる時間を今の1/10程度に改善してください。
50枠入れますとか何の冗談なのかと。

上限50と言う事はキャパシティーは十分にあるけどレイヤー生成がネックなのかな?
中のキャパは10組み位で予約登録の上限が50だったような??

どちらにせよ改善してほしいですねえ。外は混んでて順番待ちしてるのに中は10組も入って無い事もあるしそもそも上限増やしてほしい(´ε`)

Menma
05-13-2016, 06:44 PM
上限50と言う事はキャパシティーは十分にあるけどレイヤー生成がネックなのかな?
中のキャパは10組み位で予約登録の上限が50だったような??

どちらにせよ改善してほしいですねえ。外は混んでて順番待ちしてるのに中は10組も入って無い事もあるしそもそも上限増やしてほしい(´ε`)

予約ページ?の進み具合を見て1分弱で滞り無く進んでるようならキャパは十分あるということでしょうね。
広い敷地はあるんだけど部屋を作る職人さんが一人しかいなくて、一部屋作るのに1分弱かかってるような状態でしょう。
今月のアップは受付に名前を書く台帳を用意しただけ。
職人さんを増やすか、短時間で一部屋作れるようにするか・・・藤戸さんに頑張ってもらうしかw

ricebaaler
05-13-2016, 09:25 PM
中のキャパは10組み位で予約登録の上限が50だったような??


よく読んだらその通りでした。この場を借りて訂正いたします。ありがとうございました。(編集はめんどくさいのでしません 笑)
言いたいことはたぶん伝わってると思うので良かったです。

Hamutaro
05-14-2016, 02:31 PM
前回のドラゴンと比べて難易度が桁違いで頭抱えてます。とてやさでもフェイスが即死してかなり苦戦しました。
アンバスケードでソロはするなってことでしょうか

myajira
05-14-2016, 06:57 PM
前回のドラゴンと比べて難易度が桁違いで頭抱えてます。とてやさでもフェイスが即死してかなり苦戦しました。
アンバスケードでソロはするなってことでしょうか

ソロでふつうを問題なくクリアできていますよ。
攻略スレではないので詳細は割愛しますが、今回はデーモンとタウルス、片方を倒すともう片方が大幅に強化される仕様になっています。特にデーモンを倒したあとのタウルスの範囲攻撃は下手をすればフェイスどころかPC本体までなぎ倒される驚異的な威力になります。そしてデーモンは恐ろしくHPが低いです。
これを踏まえて攻略を考えると、デーモンを2/3程度けずっておいていつでも倒せるようにした上で、今度はタウルスを削っていく。死の宣告のモータルレイに注意しながら削っていきます。デーモンが倒れていないので、タウルスの範囲攻撃モウも難易度「ふつう」であってもフェイスが倒される威力にはなりません(もちろんフェイスの絆が発動していない状況でのことでした。絆発動中ならさらに安心でしょう)。そのままタウルスを倒し、あとはHPへっているデーモンを一気に倒して終わりです。

範囲回復ができるタイプのフェイスをよび、盾をフェイスにまかせてでも難易度「ふつう」がクリアできます。今回は魔法よりも物理が通りやすい印象があるので、自分がアタッカーで臨んでみるとよいかもしれません。

Hamutaro
05-14-2016, 08:44 PM
メンテ後の絆キャンペーン中ですぐ死にましたね。よく考えたらフライトフルロア→モウのコンボが毎回来たせいもあったかもしれないです。さすがにソロじゃ回復間に合わないです。
フェイスはモータルレイが避けられないのですぐ死にます@@
やっぱりドラゴンとの差がデカイです、ドラゴンの難易度が以上に低かったということでしょうかね

myajira
05-15-2016, 12:39 AM
メンテ後の絆キャンペーン中ですぐ死にましたね。よく考えたらフライトフルロア→モウのコンボが毎回来たせいもあったかもしれないです。さすがにソロじゃ回復間に合わないです。
フェイスはモータルレイが避けられないのですぐ死にます@@
やっぱりドラゴンとの差がデカイです、ドラゴンの難易度が以上に低かったということでしょうかね

ついさきほどソロ+フェイスでふつうを数戦やってきましたが、フライトフルロア中のモウであってもフェイスは平然と生きてますね。そこでいろいろ調べてみたところ、5/12のフェイスの修正後に、フェイスが大きく弱体してよく死ぬという投稿が「教えて開発さん」のスレッドにあがってました。
わたしが使用しているのは、盾アムチュチュとオーグスト(モータルレイ被弾して回復できなかった時のために盾2人)、範囲回復用のセルテウス、ヒーラーでクピピ、補助でコルモルです。ちなみに本体は獣使いでペットはトカゲ。もしかすると、フェイスによって大きく弱体されたものと変わらないものとがあるのかもしれません。何人か知り合いに声をかけてみたのですが、モウでフェイスが全滅する、誰も死なないで最後まで生き残ってる、の2パターンあるみたいで、なにか他にも原因があるのかもしれません。

Hamutaro
05-15-2016, 09:25 AM
同じLSの知り合いは盾2のシャントットIIのMBでやれると言ってました。
オーグストは持っていないので変わりにヴァレンラール、あとはmyajiraさんと同じ編成です。
ジョブはナイトしか装備が揃っていなかったのでナイトです。ILは119です。自分は余裕で生き残るんですがやっぱりフェイスはモウで落ちますね。デーモンは倒していないです。
離れさせてたクピピ以外のフェイスが同時に落ちた時はビビりました。良い免罪符が手に入って他ジョブもまともな装備になったのでまたふつうに挑戦します。アドバイスありがとうございます。

katatataki
05-15-2016, 02:23 PM
日曜の昼にガラガラ~。ソロできてるの俺しかいなかったヽ(゚▽゚)ノ
累計報酬が魅力無いという理由や、最初の一ヶ月で燃え尽きたという理由もあるかもですが、
やっぱり露骨なソロ潰し効いてますなあ。
まあ今月は素直にソロ諦めた方が精神衛生上いいという自己結論。幸い、膝○もショボいし。
この分だと、来月もっと悪化したりする可能性もあるけどね(ノ∀`)


モウで落ちる落ちないで分かれているのは、
例えば同じIL119表記装備でも、実際には内部で装備ごとに高いILがついているものもあって、
フェイスの性能もそれに左右されているとか、そんなことはないかしら? と、しょーもない妄想(*'-')


まあ、期間区切りの周回コンテンツに、ダルいものぶちこんでくる時点で、
やっぱりポイントリセットコンテンツをこのゲームでやるのはしんどいなあと、つくづく実感。
コンテンツ内で倒した敵の数でポイントに直結とか、そういうもんだったらマシだったろうけど。


以下余談




以下余談2

Aconitine
05-15-2016, 02:57 PM
 フェイスに視線避けさせたければ一旦戦闘解除するって方法もありますぞ。
 自キャラの位置取りで調整しておいて寄ってくる=背中向けにさせるのです。
 手動で間に合わないって場合は「/a off」マクロを一つ組んでおくとかも。余談じみますが昔からこのゲームって半分マクロ芸ですよね。

Gacchan
05-15-2016, 05:34 PM
ジョブはナイトしか装備が揃っていなかったのでナイトです。ILは119です。自分は余裕で生き残るんですがやっぱりフェイスはモウで落ちますね。

フェイス呼び出し時がオシャレ装備で、ILが119になってないなんてことは無いですかね?

Hamutaro
05-16-2016, 01:15 AM
フェイス呼び出し時がオシャレ装備で、ILが119になってないなんてことは無いですかね?
ちゃんと装備してから入ってます

ricebaaler
05-16-2016, 02:25 PM
報酬に魅力がないというか、回避に魅力がないんですよね。
だって避けれないんだもの。

Mattakuma
05-16-2016, 08:46 PM
先月はドラゴンが特にジョブ・構成を練りこまなくても倒せる敵で、オークもとてやさだったらジョブ・作戦をきちっとしとけばソロでドラゴンより稼ぎやすかったりしてよかったのですが、
UNMも最初の頃は構成が割とゆるかったのでアンバスもそのうちガチガチ構成でないとだめになるのかなあとは思ってました。
アクの強い敵や技、わかりにくかったり○○やったら詰む的なギミックは勘弁してほしいと思ってます。

だからと言って、ソロで勝てないからと嘆くのもおかしな話だと思います。もっと試行錯誤してみては?
ほとんどの場面においてソロはPTより目的達成が困難なので、きついのは当たり前ですよ。
モウがきつくて回復間に合わないなら回復を厚くすればいいし、モータルレイが避けられないならスタンしたりカーズナ要員を増やせばいいのではないですか?
本当にソロをつぶす気ならアポカリクティクレイやソニアンレイのほうをぶち込まれたと思いますよ。

ちなみに俺は以下でやってます。
俺:青/学(青魔法での回復、サドンランジ、白グリでカーズナなど)
フェイス:オーグスト(メイン盾)、ゲッショー(サブ盾・タウルス撃破後はメイン盾)、ウルゴア(たまにスタンしてくれる)、アシェラ、アプルル

タウルス生存時のデーモン削りはマジックハンマーとゲッショーの範囲のみでやってます。
タウルスは魔法回避はそこそこ(自分の魔命が低い?)だけどスタンに耐性がつかないようで、サドンが5秒持たないこともあれば終盤で20秒近くスタンしっぱなしとまちまちです。
なので、サドンは特殊技を止めるためではなくほぼ常時入れてます。
百烈拳時はサドン・レテナグレア・偃月刃など行動阻害、命中低下を入れられるだけ入れて邪魔してやってます。

Tenshin
05-17-2016, 06:20 AM
HamutaroさんのMain ClassがPUPだったので、自分のやり方を簡単に書きます。

か/戦
マトン:白兵戦(アタッカー仕様)
フェイス:セルテウス、ナシュメラII、コルモル、ヨアヒム、ヨランオラン

自分がタウルスのタゲをとって敵のHPがミリになるまで削ります。
次にデーモンにタゲを移してTPを1000以上貯めた状態で倒します。
タウルスにタゲが移ったら、もしくは手動で移したらWSを撃って終了です。
このときに倒しきれなかったらマトンに腹話術をして倒させます。

このやり方で「むずかしい」もやれなくはないのですが、勝敗がデーモンの暴れ具合に左右されがちなので、自分は「ふつう」をやってます。
確かに前回のドラゴンに比べると難しく感じますね…。でも薄金は当時、憧れの装備だったので頑張ってます(笑)

Aconitine
05-17-2016, 07:18 AM
 タウルスやってて一番事故死しやすい原因って、どっちというとカウンターのほうじゃないかなって感じています。
 でも対処できる要素ですから、ゲームの攻略しがいとしては悪くない構成してると思いますよ。

 先回もそうでしたけどバトルフィールドの中身としてはよく作りこまれているなぁと感心しています。
 ただ周辺のシステムまわりが足引っ張ってて台無しにしている印象あったのですが今月はピークタイムさえ外せばスイスイ遊べてるのでもう急ぐ必要もないかなっていう位置づけになっています。(自分の考えの中では。)
 ちなみにバスケは朝練派です。(ドヤァァ!)

Mithranest
05-17-2016, 05:35 PM
アンバスの累計で消耗品、今回は調理のHQ出すの辞めてもらえないですかね?

ただでさえHQ作りにくいクレープのHQなんかを誰でも取得可能にされると、今後数ヶ月作る価値がなくなります
安く供給はされるでしょうが、調理職人としては稼ぎ頭を奪われたも同然です。
生産者のこと考えてるんでしょうか?

モーグリで安価に販売しておきながら、さらにHQ販売までも奪われると正直しんどいです。
NQを12個取れるなら分かるんですが、HQの食事を1Dタダで取れるのは市場破壊ではないですか?
来月以降は出すものを精査してお願いしたいです。

erio
05-17-2016, 06:18 PM
アンバスの累計で消耗品、今回は調理のHQ出すの辞めてもらえないですかね?

ただでさえHQ作りにくいクレープのHQなんかを誰でも取得可能にされると、今後数ヶ月作る価値がなくなります
安く供給はされるでしょうが、調理職人としては稼ぎ頭を奪われたも同然です。
生産者のこと考えてるんでしょうか?

モーグリで安価に販売しておきながら、さらにHQ販売までも奪われると正直しんどいです。
NQを12個取れるなら分かるんですが、HQの食事を1Dタダで取れるのは市場破壊ではないですか?
来月以降は出すものを精査してお願いしたいです。

アンバスの累計報酬で装備間の微妙な薬品や競売価格に影響を与えかねないものは入れないようにして全部ホールマーク3倍のアイテムに入れ替えてほしいくらいですね。
あとNMトリガーとかもログインとかぶりますし複数持てないので今後もいれないようにしてほしいなあ。さすがにばらまきすぎです。

Aztec
05-17-2016, 10:32 PM
報酬についての私の意見は、以下です。
自分が要らない報酬は、受け取らないだけです。これを入れないで欲しいとか、まったく思いません。むしろ、来るもの拒まず。

lordreo
05-18-2016, 10:49 AM
こんにちは

開発さん答えに
>次にバージョンアップ後の「ガラントリー」の蓄積値については、
>「ホールポイント」と同様、バージョンアップのタイミングでリセットされます。
>ポイントのリセットは累積報酬のレートを一定の範囲内で維持するために必要で、
>これを解除してしまうと報酬が差し替わるたびに、報酬の取得に必要なポイントがドンドン増えていき、
>たとえば10月あたりに欲しい装備品が追加された場合、必要な累積型のポイントが10万を超える計算にな
>ります。
>毎回リセットすることで、スタートラインとゴールラインの均一化を図っている旨をご理解いただけると幸いで
>す。

これて↑ スタートとゴールラインの均一て言ってけど
「みんな同じにログインできる前提で話していませんか?」
人によって、マチマチなログインなのに、なんでこいう話になるんだろ?
まさに、こつこつとしかできない人もいるわけで、いつもでたってもライトユーザーはハイレベル装備必様な
コンテンツに参加できないのではありませんか?

だいたい、エミネンスやウォンテッドのように上限設定してあげれば、済む話ではないですか、
消費型は2万ぐらいの上限、累積型は1.5万ぐらいの上限設定で、これ以上は切り捨てで良いのでは
ないでしょうか?
累積型は第2の消費型にして対応すれば問題ないのではありませんか?

そうすれば、他のやりこんでいる人より取得できる装備よりかは、少ないでしょうがなんか一つやりたい
ジョブ用でハイレベルコンテンツに参加、できる様になりみんなと遊べるのではないでしょうか

スタート均一にとお考えなら、再考を御願い致します。

平日は昼間の御昼付近しかログインできない1ユーザーより

Hamko
05-18-2016, 09:06 PM
連勝でホールマークにボーナスがつくようにしてほしいです。

私は逆に、一日一回初回討伐時のみボーナス200点付けてほしいです。

例:第2章ふつう=100点に200点加算して合計300点になる。

ゴールデンタイムに第2章ふつうを3回やろうとした場合、大事取り&待ち時間&戦闘時間含めて1時間半くらいかかると思いますが、他にも色々やったりしたいので。

Nekoma
05-18-2016, 09:38 PM
私は逆に、一日一回初回討伐時のみボーナス200点付けてほしいです。

例:第2章ふつう=100点に200点加算して合計300点になる。

ゴールデンタイムに第2章ふつうを3回やろうとした場合、大事取り&待ち時間&戦闘時間含めて1時間半くらいかかると思いますが、他にも色々やったりしたいので。

引用元の方もそうですが、ボーナスを付ける理由は何でしょうか?
「他にも色々やったりしたい」というのは、ご自身の都合であって、ボーナスを付ける理由とは全く関係ありませんよね。
(申し訳ありませんが、他の事をしたいけどポイントも欲しいから、他の事をやる時間分だけポイントをくださいと言ってるとしか思えませんでした。)

引用元の方もそうですが、ご自身の投稿に本当に正当性があるのかどうか検討してから投稿されてはどうかと思います。

Rinn
05-18-2016, 09:40 PM
こんばんは。


私は逆に、一日一回初回討伐時のみボーナス200点付けてほしいです。

例:第2章ふつう=100点に200点加算して合計300点になる。

ゴールデンタイムに第2章ふつうを3回やろうとした場合、大事取り&待ち時間&戦闘時間含めて1時間半くらいかかると思いますが、他にも色々やったりしたいので。

 私も何時間もマラソンみたいなことするのが苦手なので、初回ボーナスに一票です。
とりあえず、LSメンで一回やって寝ようかみたいのがライトな私に向いてます。:)

Hamko
05-18-2016, 10:18 PM
引用元の方もそうですが、ボーナスを付ける理由は何でしょうか?
「他にも色々やったりしたい」というのは、ご自身の都合であって、ボーナスを付ける理由とは全く関係ありませんよね。
(申し訳ありませんが、他の事をしたいけどポイントも欲しいから、他の事をやる時間分だけポイントをくださいと言ってるとしか思えませんでした。)

引用元の方もそうですが、ご自身の投稿に本当に正当性があるのかどうか検討してから投稿されてはどうかと思います。

そう解釈されるのは仕方のないことですね。

理由は色々あります。

第1:「同じ事何度もやってたら、飽きるの早い」

第2:「ゴールデンタイムの待ち時間長すぎて、正直そう何度も待ってられない」

第3:「本来300点稼ぐには第二章ふつうなら3回やらなきゃいけないけど1回になることで突入回数減少→結果、混雑緩和」

第4:「複数回こなしてると戦闘楽しむどころか作業感がハンパない」

第5:「だいじ取得に必要な討伐数が1匹で済むデイリーE.レコードがあるなら、それにボーナスもあっていんじゃねって思ったから」

第6:「毎日ログインして雑魚狩って、20~30分ボーっとして、でもいつ順番くるから目が離せないから画面ちらちらみて攻略サイトなどで暇つぶしして・・・急いで本に駆け寄って突入して、戦闘してまた雑魚狩って、20~30分ボーっとして、でもいつ順番くるから目が離せないからg・・・」

第7:「安西先生・・・ファンタジーがしたいです・・・」





書くの疲れました。

erio
05-18-2016, 10:31 PM
こんばんは。



 私も何時間もマラソンみたいなことするのが苦手なので、初回ボーナスに一票です。
とりあえず、LSメンで一回やって寝ようかみたいのがライトな私に向いてます。:)

デイリーの1匹討伐に毎日ホールマーク三倍の焼印が特別報酬で付くとかでもいいなあ。
とりあえず一日一回はやるかって気になります。

Nekoma
05-18-2016, 10:39 PM
そう解釈されるのは仕方のないことですね。

理由は色々あります。

第1:「同じ事何度もやってたら、飽きるの早い」

第2:「ゴールデンタイムの待ち時間長すぎて、正直そう何度も待ってられない」

第3:「本来300点稼ぐには第二章ふつうなら3回やらなきゃいけないけど1回になることで突入回数減少→結果、混雑緩和」

第4:「複数回こなしてると戦闘楽しむどころか作業感がハンパない」

第5:「だいじ取得に必要な討伐数が1匹で済むデイリーE.レコードがあるなら、それにボーナスもあっていんじゃねって思ったから」

第6:「毎日ログインして雑魚狩って、20~30分ボーっとして、でもいつ順番くるから目が離せないから画面ちらちらみて攻略サイトなどで暇つぶしして・・・急いで本に駆け寄って突入して、戦闘してまた雑魚狩って、20~30分ボーっとして、でもいつ順番くるから目が離せないからg・・・」

第7:「安西先生・・・ファンタジーがしたいです・・・」





書くの疲れました。

たくさん理由を書いていただきました、お疲れ様です。ですがそれら全て私にはボーナスを付ける正当な理由になるとは思えません。
何故なら上げていただいた理由はコンテンツに費やした労力以上に報酬を貰おうとする目的に帰結するからです。
それが正当性とは真逆であるとはもちろんお分かりですよね。

Hamko
05-18-2016, 11:24 PM
たくさん理由を書いていただきました、お疲れ様です。ですがそれら全て私にはボーナスを付ける正当な理由になるとは思えません。
何故なら上げていただいた理由はコンテンツに費やした労力以上に報酬を貰おうとする目的に帰結するからです。
それが正当性とは真逆であるとはもちろんお分かりですよね。

正当性ですか・・・

先月も16000ほどポイント稼いで使いもしないスヴレン+1装備を取って即モグの預かり帳にしまいました。
シュッシュシュッシュやって同じことの繰り返し。

楽しいですか?

Velenoさんはどうか知りませんが、私は疲労感だけで達成感もなく、若干飽きてしまいました。
戦闘内容や報酬が変わっても結果は同じです。

私の意見を採用するかどうかは開発者様たちなので、別にこういうプレイヤーの意見もあるよって知ってもらえればそれだけでいいのです。

それがフォーラムかなって勝手に思ってます。


正当性があるかどうかわかりませんが、無理やり理由をつけるのであれば、
本来待ち時間がなければ30分で軽く3回はクリアできるコンテンツですが、システム側の問題なのか技術的な問題なのかマウラから出れず何もできない時間が1時間くらい(3回分)発生しています。
その待ち時間分を少しポイントで還元してもらえたらなぁってくらいでしょうか。

深夜にやれば待ち時間1分程度ですぐ入れますが、もう学生ではないので・・・

Nekoma
05-19-2016, 12:27 AM
正当性ですか・・・

先月も16000ほどポイント稼いで使いもしないスヴレン+1装備を取って即モグの預かり帳にしまいました。
シュッシュシュッシュやって同じことの繰り返し。

楽しいですか?

Velenoさんはどうか知りませんが、私は疲労感だけで達成感もなく、若干飽きてしまいました。
戦闘内容や報酬が変わっても結果は同じです。

私の意見を採用するかどうかは開発者様たちなので、別にこういうプレイヤーの意見もあるよって知ってもらえればそれだけでいいのです。

それがフォーラムかなって勝手に思ってます。


正当性があるかどうかわかりませんが、
本来待ち時間がなければ30分で軽く3回はクリアできるコンテンツですが、システム側の問題なのか技術的な問題なのかマウラから出れず何もできない時間が1時間くらい(3回分)発生しています。
その待ち時間分をポイントで還元してもらいたいってくらいですかね。

深夜にやれば待ち時間1分程度ですぐ入れますが、もう学生ではないので・・・

これ以上はフォーラムの目的に外れそうですので、これで終わりにいたします。
コンテンツの内容に対し、どう思われるかを開発に知ってもらいたいという目的で投稿されることは、別に非難しておりません。むしろするべきでしょう。
ポイントを稼ぐのが大変だという意見ももちろん一つの意見です。それを投稿するなとは言いません。
ただ私は、明らかに個人的な理由で報酬をもっと得ようとする意見に対し、それはおかしいですよと反論しております。
これだって立派な投稿内容ですよね。

確かに同じことを繰り返すことは面白いとは言えませんね。ですが効率だけ求めて2章を同じように繰り返すだけになってませんか?工夫次第でまだまだ楽しめる余地はあると思います。それが無理でしたら、ご自身が言っていた通りアンバスから離れて別なコンテンツをやるのもよいのではないでしょうか。
また、こうすれば単純な作業にならないで済みますよといった、改善点を投稿するのもよろしいかと思います。

繰り返します。問題点は「自分が頑張った以上に報酬を要求すること」だけです。そこだけは誤解のないようにお願いします。

Hamko
05-19-2016, 06:59 AM
ただ私は、明らかに個人的な理由で報酬をもっと得ようとする意見に対し、それはおかしいですよと反論しております。
これだって立派な投稿内容ですよね。

立派な投稿内容かといえば、私にはとても立派な投稿とは思えません。

なぜなら貴方の投稿は他者の意見を否定するだけで、それに代わる建設的な意見を述べていないからです。

「私ならこうする」「私ならこうしてほしい」という提案改善案がまったくありません。

「自分が頑張った以上に報酬を要求すること」が問題とおっしゃいますが、私個人がアンバスケードを一通りやってみてこれはボーナスでもなきゃやってられないな。ましてや私より時間取れないFF11好きなお父さんとか欲しい装備が出てきても時限式だからこれじゃ取得するのきついなとか色々感じたから投稿したまでです。

貴方が私の意見をどう思うがどうでもいいことですが、他人の意見の否定するだけの前に進まない意見をするよりも、貴方ならアンバスケードをこうしたい、こうしてほしい、ここは直した方がいいという意見をどんどん出していけばいんじゃないですかね。

それがどんなに個人的なわがままな意見でも、それは立派な投稿内容だと思いますよ。

Jyli
05-19-2016, 07:31 AM
立派な投稿内容かといえば、私にはとても立派な投稿とは思えません。

なぜなら貴方の投稿は他者の意見を否定するだけで、それに代わる建設的な意見を述べていないからです。

「私ならこうする」「私ならこうしてほしい」という提案改善案がまったくありません。

中略

貴方が私の意見をどう思うがどうでもいいことですが、他人の意見の否定するだけの前に進まない意見をするよりも、貴方ならアンバスケードをこうしたい、こうしてほしい、ここは直した方がいいという意見をどんどん出していけばいんじゃないですかね。

それがどんなに個人的なわがままな意見でも、それは立派な投稿内容だと思いますよ。

最初の一回にボーナスが欲しいというのが、わがままな意見と書かれているのは、確かに、その通りだなw と思います。

これが通るなら、新サルを1日1回、新裏を1日1回、WKRを1日1回やっている人も、みな同じ理由で、それを一斉に要望するでしょう。
これはもう要望じゃなくて、欲望ですよね。ゲームをよくするためのものとは思えません。

ヴァナを、ダメにしてしまう欲望じゃないかな。

全体を通して、Nekomaさんの意見は、ヴァナのバランスに目を配ったまさに「建設的な」意見だと思います。
最初の1回にボーナスを欲しいというのは、フォローしにくいタイプの欲望で、「破壊的な」意見に感じられてなりません。間違っても「建設的」ではないでしょう。

noli
05-19-2016, 08:52 AM
ぼくはアンバスは今の1/3の回数でもお腹いっぱいなので、
必要回数が減るなら減るだけうれしいクチですが、
そのままならそのままで、ブチブチ言いながらやりますです('з')

ただ、もしボーナスどうこうが実現するなら、
デイリーボーナスみたいなものより、累積で焼印がポロポロもらえるとかのほうが、
「毎日ログインできない人のことも~」とかって議論が起きにくい気はします。

noli
05-19-2016, 08:59 AM
で、正直なところ、ボーナスどうこうとかってのは
ぼくはあんまりちゃんと考えてないのですが、

このところの、このスレッドの議論を見るに、
またもやはりというか、開発さんの思惑がイマイチわからないところに、
原因があるような気がします。

「コツコツ」「自分のペースで」といった
セールストーク的な文言が先行しすぎてるというか、
実のところ、
「ソロでコツコツならNQまででガマン。HQ欲しいならパーティでガンガンやってください」
といったあたりが開発さんの本音?だったりするなら、
そうハッキリ言ってくれたほうが、プレイヤー同士でモヤモヤする場面も減るように思います。

もう一度、開発さんから、
どのようなプレイスタイル(とリワード)を想定していたのか、
誤解しようのない表現で説明してもらえれば…などと思ったりする次第です('з')

16BEAT
05-19-2016, 06:02 PM
ガラントリーのリセットについてですが、現時点でアレスタイプ、薄金タイプのグラの2種類が実装され、残り3装束(スカディ・モリガン・マルドゥク)の実装が予想できます。ここまで実装された後にアレスに戻るようならその段階でガラントリーリセットからガラントリー蓄積可能になるのでは~と勝手に予想(妄想)。

Hanaya
05-19-2016, 08:21 PM
まぁ、あの拘束条件のきつい待ち時間さえなければ、初回ボーナス云々といった発想は出なかったんだよなぁ。
スカームや他コンテンツのシュシュなんかは待てば解決だったけど、今後もいろんな報酬が追加されていくだろうしねえ。

システム的にレイヤー生成がボトルネックなんだったら、もういっちょポイント稼げるBFあってもいいのかもですねえ。
既存の人気ないBF改修して、同じだいじトリガで、同じ敵出現させる。箱あけたらドロップじゃなくポイント入るように
よくばると改修むずかしいから難易度固定でもいいし

Yo-Yo-Yo-Ko
05-19-2016, 11:13 PM
入場申請してからレイヤーエリア作成なのかな?
予めレイヤーエリアを作成しておいてストックし、申請来たらすぐ解放というのはできないのかな?

peugeot
05-19-2016, 11:30 PM
今週は夜で待ち時間だいたい2~3分。快適。
そのうち5分でなげーって思うようになりそう。

Hanaya
05-20-2016, 02:57 AM
だいじょぶ。精霊系装備になったら混雑復活しちゃいます。

早く装備欲しい人は困るだろけど、混雑もちょっとうれしい

Tenshin
05-20-2016, 05:01 AM
他のコンテンツでもそうなのですが、クリアしたときにログにクリアタイムが残るようにして欲しいです。
つい、見るの忘れちゃうことが多いので…。

StayGold
05-20-2016, 05:56 PM
しかしこのままサルベージ装備の焼き直しが続くとなると、各ジョブ1装備なのに汎用装備、という中途半端なポジションになりそう

レベルは上げたけどメインじゃない、っていうジョブ向けには一式で住む便利な装備ではありますけど

先月のスレビア装備はダメージカットが強烈で、私のナイト(レベル99なだけでギフトも専用装備もAFすら未取得)がいきなり上位BFむずがソロクリアできちゃいました

ただ後衛向け汎用装備は「魔命+魔攻+スキル+盛ってるけど、肝心のメインジョブでは上位品と装備部位が被って使えない、使わない」という誰得装備になりそうな予感がひしひし・・・

まぁ何が言いたいかというと、装備ジョブを増やしてくれと

もっと正直に言うとスカディ相当の装備を赤にくれ!
邪魔者扱いの2刀流+装備が赤は喉から手が出るほど欲しい!

というクレクレでした

myajira
05-20-2016, 05:58 PM
入場申請してからレイヤーエリア作成なのかな?
予めレイヤーエリアを作成しておいてストックし、申請来たらすぐ解放というのはできないのかな?

BFの地形データやそこに配置されているモンスターデータなどを常時維持させておくのが困難なのだと思われます。そのため通常のBFは3つしか常時配置できない。レイヤーは使用する際にBFを作成し、使用が終われば削除することで、多数のBF配置を可能にしているのではないでしょうか。サルベージアラパゴの0時しばりの解除に関する回答で、サルベージのエリアデータ等は容量が大きいため、それを解放すると他のレイヤーエリア作成に支障が出るというものがありました。つまり、レイヤー全体での容量限界の様なものがあるのでしょう。突入者がいないBFは一旦削除しておかないと、レイヤー全体での空きを確保できなくなるのでしょうね。

Misoka-no-Tuki
05-21-2016, 12:54 AM
BF入室時にHPMP全快するのが地味ですがとても助かってます。
できればもう一声、
勝利して退出するときに状態異常を全快するようにしてもらえませんでしょうか。


タウルスは倒したのに宣告のままエリアチェンジが始まって、マウラに出た直後は硬直してて聖水も使えず、
勝利したのに死ぬのがなんかモヤモヤします。

jo-jo
05-22-2016, 12:18 PM
最初の一回にボーナスが欲しいというのが、わがままな意見と書かれているのは、確かに、その通りだなw と思います。

これが通るなら、新サルを1日1回、新裏を1日1回、WKRを1日1回やっている人も、みな同じ理由で、それを一斉に要望するでしょう。
これはもう要望じゃなくて、欲望ですよね。ゲームをよくするためのものとは思えません。

ヴァナを、ダメにしてしまう欲望じゃないかな。

全体を通して、Nekomaさんの意見は、ヴァナのバランスに目を配ったまさに「建設的な」意見だと思います。
最初の1回にボーナスを欲しいというのは、フォローしにくいタイプの欲望で、「破壊的な」意見に感じられてなりません。間違っても「建設的」ではないでしょう。

例にあげてるサル、裏、WKRどれもゆるっゆるに緩和されたコンテンツなんですけど・・・
初回に1回のボーナスどころのバランスぶっ壊しの話ではないです
いまやみんなが最強武器郡のどれか1つくらいは持ってたりします
WKRを1日1回ってのがちょっとわからないんですがベヤルドキャンペーンのことでしょうか?
もし最初の仕様だと10万ベヤルドの戦績をつかってモコ草1つがドロップするWKRですがやりたいですか?
HQキャンペーンで高純度ベヤルド10個分の戦績を使ってモコ草4つドロップのキャンペーン
サルはアレキが3個くらいのドロップで現実に作成までに150年
裏も数十人集めて貨幣取りを数年(作った人、私も裏に数年通いましたが完成しませんでしたw頭が下がります、すごいですよね)、
この仕様のままでは殆どの人がやらないから緩和されたんだと思うんですが

話を戻しますがアンバスケードで1日1回ポイントを多くもらえてどうヴァナがダメになるんでしょうか?ぜひ知りたいです。
アンバスケードはサル装備の上位版が注目されがちですが膝丸は回避特化で現状あまり使い道がないし、
スレビアはカットがありますがマルチ、ヘイストが弱く使いにくいです。
それでも前衛が前に出れるようになるのかな?って期待感があり嬉しかったし私はヘイスト14のベルトで使ってますが流通量が少ないですね
これらは117装備から119になる人にはいいのかな位の装備だと思います。正直全員プレゼントレベルでもヴァナに影響はないかと・・・
どちらかと言えばマントの性能の方が最高性能と言えますが、こちらは毎月1ジョブ1枚で強化できるのは先月は2枚まで今月で3枚までと
制限がすでにかかっております。それにマントが出回ってもヴァナはダメになりませんw
マントと累計装備を取る為に延々とやっているわけですが正直コンテンツ自体連続で楽しく遊べるかと言うと面白くはないです
私は青と獣があるのでPT連戦の募集にのって1日で1万ほど稼いだりしましたが、トリガー取りや、その移動のほうに
時間がかかり肝心のバトルは面白くないという感想です
私の希望はポイントは今の3倍くらいでいいかなと思います、どうせ取るまでやるんだから無駄に長いのは簡便ですね
ただ換金できる貨幣、アレキ、メタル等はポイント引き上げに併せてレートをあげてもいいかもしれません

あなたとNekomaさんの意見はとにかく緩和するなわがままだ!と言ってるようにしか見えませんし
アンバスケードというコンテンツを理解してないように思います
Hamkoさんの意見はログインキャンペーンをおこなっている運営さんとの考えにもマッチすると思うんですけどね
とてむず300のところボーナスで900になれば1日1回ログインしてサクっとやって2週間ちょっとで15000稼げるわけで
みんなが無理なく挑戦できて混雑もし難くなりかなり良い意見かと思います。
そしてこれは緩和ではなく調整案だと考えています、反論されるなら是非現状のままでよく
調整など不要な事を語っていだだいてそこを議論していきたいですね

Akatsuki
05-22-2016, 01:02 PM
なんかえらいモメとるな。と、思ったら、
1日一回、初回クリアにボーナスつけて欲しい VS 甘えるな!絶対ダメ!
ですかね。
双方、具体的にどのくらいの数値を想定してるんでしょうか?

1日一回100ホールマークくらいなら、
そんなムキになって長文書いて必死に否定するほどのもんでもないと思います。
(そもそも所詮フォーラムの1意見、たとえ100%支持されるいい案でも採用される可能性のが低いんだし。)
ただ、1000ホールマーク!とか言うなら、そら私もやりすぎや思います。
とりあえず、双方どのくらいの数値想定してんのか?
そっから歩み寄ってはいかがか?

あと、正当性がどうの言うてはりますが、
俺がボーナス欲しいから!でいいと思います。
下手に、フレが〜とか、俺はサラリーマンで週末しかインできないから〜
とか言われるより全然いい。
RMEは緩和しろ!でも恵比寿竿はダメ!みたいなダブスタはあきませんけどね。( ̄▽ ̄)

Rikuchan
05-22-2016, 01:03 PM
あなたとNekomaさんの意見はとにかく緩和するなわがままだ!と言ってるようにしか見えませんし


自分にはそう読めませんでした
またどちらの意見が建設的か、破壊的かはともかくとして
ガラントリーや、ポイント増加アイテムの追加も早々にありましたし
報酬設定はかなり緩いと思います

ただ今回は落ち着いてますが、入場問題対策として
アブダルスの焼印を、ガラントリーの報酬リスト追加とかどうでしょう
PTを組む人と卒業者を増やすのに効果的ではないでしょうか

Nekoma
05-22-2016, 04:59 PM
順を追って説明いたします。

例にあげてるサル、裏、WKRどれもゆるっゆるに緩和されたコンテンツなんですけど・・・
初回に1回のボーナスどころのバランスぶっ壊しの話ではないです
いまやみんなが最強武器郡のどれか1つくらいは持ってたりします
WKRを1日1回ってのがちょっとわからないんですがベヤルドキャンペーンのことでしょうか?
もし最初の仕様だと10万ベヤルドの戦績をつかってモコ草1つがドロップするWKRですがやりたいですか?
HQキャンペーンで高純度ベヤルド10個分の戦績を使ってモコ草4つドロップのキャンペーン
サルはアレキが3個くらいのドロップで現実に作成までに150年
裏も数十人集めて貨幣取りを数年(作った人、私も裏に数年通いましたが完成しませんでしたw頭が下がります、すごいですよね)、
この仕様のままでは殆どの人がやらないから緩和されたんだと思うんですが
まず、この点についてはあなたはJyli氏の意見の意図を読み間違えております。言いたいのは各自が好き勝手に自分に都合の良いことを要求したらめちゃくちゃになりますよね。ということであって、あなたが返答している内容とは異なります。


話を戻しますがアンバスケードで1日1回ポイントを多くもらえてどうヴァナがダメになるんでしょうか?ぜひ知りたいです。
アンバスケードはサル装備の上位版が注目されがちですが膝丸は回避特化で現状あまり使い道がないし、
スレビアはカットがありますがマルチ、ヘイストが弱く使いにくいです。
それでも前衛が前に出れるようになるのかな?って期待感があり嬉しかったし私はヘイスト14のベルトで使ってますが流通量が少ないですね
これらは117装備から119になる人にはいいのかな位の装備だと思います。正直全員プレゼントレベルでもヴァナに影響はないかと・・・
どちらかと言えばマントの性能の方が最高性能と言えますが、こちらは毎月1ジョブ1枚で強化できるのは先月は2枚まで今月で3枚までと
制限がすでにかかっております。それにマントが出回ってもヴァナはダメになりませんw
マントと累計装備を取る為に延々とやっているわけですが正直コンテンツ自体連続で楽しく遊べるかと言うと面白くはないです
私は青と獣があるのでPT連戦の募集にのって1日で1万ほど稼いだりしましたが、トリガー取りや、その移動のほうに
時間がかかり肝心のバトルは面白くないという感想です
私の希望はポイントは今の3倍くらいでいいかなと思います、どうせ取るまでやるんだから無駄に長いのは簡便ですね
ただ換金できる貨幣、アレキ、メタル等はポイント引き上げに併せてレートをあげてもいいかもしれません

次にこの点、影響はとても大きいです。ポイントを増やす=取得難易度(かかる手間)が減ることになります。とすると装備の強さに対し、対価として支払う労力のバランスが崩れることになります。それがアンバスの装備だけなら影響は少ないのですが、一つの装備のバランスが崩れれば他の装備も見直さなければ「不公平」になります。よって、全面的な装備取得難易度の見直しです。それがどんなにか大変な作業であるかわかりますよね?(さらに突き進むと、もっと大きな問題が出てくるのですが、今回は省略します)装備性能については、個人の主観が大きすぎるので、それを根拠とされるのはおよしになった方がいいかと思います。


あなたとNekomaさんの意見はとにかく緩和するなわがままだ!と言ってるようにしか見えませんし
私は一度として緩和すること自体に反対した覚えはございません。例えば、最初期のように入りたくても全然入れなくて、当初想定したリセットまでの予想獲得ポイントから大幅に不足しているなどの「緩和すべき理由」があれば、反対しようとはいたしません。
今回の場合、緩和要求の理由が「ゴールデンタイムに第2章ふつうを3回やろうとした場合、大事取り&待ち時間&戦闘時間含めて1時間半くらいかかると思いますが、他にも色々やったりしたいので。」と、全くの個人的理由でしたので反対させていただきました。しかも私はHamkoさんを一度も「わがまま」と言っておらず、むしろHamkoさん自身が自分の意見をそう呼んでいるのですが。
あなたも、Hamkoさんもなぜか同じように私の趣旨を捻じ曲げ、変なレッテルを張ろうとしているのが、正直不快です。


アンバスケードというコンテンツを理解してないように思います
Hamkoさんの意見はログインキャンペーンをおこなっている運営さんとの考えにもマッチすると思うんですけどね
とてむず300のところボーナスで900になれば1日1回ログインしてサクっとやって2週間ちょっとで15000稼げるわけで
みんなが無理なく挑戦できて混雑もし難くなりかなり良い意見かと思います。
そしてこれは緩和ではなく調整案だと考えています、反論されるなら是非現状のままでよく
調整など不要な事を語っていだだいてそこを議論していきたいですね
こちらは、全くの意味不明です。なぜ開発ではなく、あなたが私に「理解していない」と言えるのでしょうか?開発が明言したわけではなく、開発が最初に提示した文章を”あなたなりの”解釈で判断した結果ですよね。それが根拠と言えるでしょうか?
調整と言われていますが、結局やろうとしていることは、本来ある程度の労力をかけて取るべき装備を、より短時間で入手できるようにしてほしいという主張ですよね。「緩和」>「調整」と言葉を変えて印象を変えようとしていますが、結果は同じです。上記に述べた悪影響が予想される以上、私としては賛成できかねます。

余談:ヴァナのバランスを崩すから、守ろうとしてるのに、新しいこと言わないからダメだとは、これいかに。@わがままって、一般社会ではどう思われてるか知ってるのかな?

ものすごい長文、失礼いたしました。

Jyli
05-22-2016, 08:16 PM
例にあげてるサル、裏、WKRどれもゆるっゆるに緩和されたコンテンツなんですけど・・・
初回に1回のボーナスどころのバランスぶっ壊しの話ではないです
いまやみんなが最強武器郡のどれか1つくらいは持ってたりします
WKRを1日1回ってのがちょっとわからないんですがベヤルドキャンペーンのことでしょうか?
もし最初の仕様だと10万ベヤルドの戦績をつかってモコ草1つがドロップするWKRですがやりたいですか?


まったく趣旨を理解できていないですね。アンバスの混雑や緩和のうんぬんは、関係ありません。
アイテムをとるために積み上げる活動に対して、最初の1回にボーナスをつけろということが、まったく建設的ではないと言っています。



HQキャンペーンで高純度ベヤルド10個分の戦績を使ってモコ草4つドロップのキャンペーン
サルはアレキが3個くらいのドロップで現実に作成までに150年
裏も数十人集めて貨幣取りを数年(作った人、私も裏に数年通いましたが完成しませんでしたw頭が下がります、すごいですよね)、
この仕様のままでは殆どの人がやらないから緩和されたんだと思うんですが


最初の一回にボーナスをつけろという欲望と、コンテンツのおもしろさ、クリアの緩和有無は何も関係ありません。


話を戻しますがアンバスケードで1日1回ポイントを多くもらえてどうヴァナがダメになるんでしょうか?ぜひ知りたいです。
アンバスケードはサル装備の上位版が注目されがちですが膝丸は回避特化で現状あまり使い道がないし、
スレビアはカットがありますがマルチ、ヘイストが弱く使いにくいです。
それでも前衛が前に出れるようになるのかな?って期待感があり嬉しかったし私はヘイスト14のベルトで使ってますが流通量が少ないですね
これらは117装備から119になる人にはいいのかな位の装備だと思います。正直全員プレゼントレベルでもヴァナに影響はないかと・・・
どちらかと言えばマントの性能の方が最高性能と言えますが、こちらは毎月1ジョブ1枚で強化できるのは先月は2枚まで今月で3枚までと
制限がすでにかかっております。それにマントが出回ってもヴァナはダメになりませんw
マントと累計装備を取る為に延々とやっているわけですが正直コンテンツ自体連続で楽しく遊べるかと言うと面白くはないです
私は青と獣があるのでPT連戦の募集にのって1日で1万ほど稼いだりしましたが、トリガー取りや、その移動のほうに
時間がかかり肝心のバトルは面白くないという感想です
私の希望はポイントは今の3倍くらいでいいかなと思います、どうせ取るまでやるんだから無駄に長いのは簡便ですね
ただ換金できる貨幣、アレキ、メタル等はポイント引き上げに併せてレートをあげてもいいかもしれません

回数を積み上げるコンテンツ群に対して、自分がやりたいから、自分に都合が良いから、といって初回ボーナスを要求することが、建設的とは言えないのです。
スレビアがどうこうとか、何を言いたいのか全くわかりません。
それほど重要じゃない、もしくは欲しくないなら、やらなければよいのです。

あまり魅力的な装備じゃないから、回数へらせるようにボーナス付けろというのは、それに価値を見出した人への侮辱でもあります。


あなたとNekomaさんの意見はとにかく緩和するなわがままだ!と言ってるようにしか見えませんし
アンバスケードというコンテンツを理解してないように思います
Hamkoさんの意見はログインキャンペーンをおこなっている運営さんとの考えにもマッチすると思うんですけどね
とてむず300のところボーナスで900になれば1日1回ログインしてサクっとやって2週間ちょっとで15000稼げるわけで
みんなが無理なく挑戦できて混雑もし難くなりかなり良い意見かと思います。
そしてこれは緩和ではなく調整案だと考えています、反論されるなら是非現状のままでよく
調整など不要な事を語っていだだいてそこを議論していきたいですね

何回も同じことを書くのにウンザリしてきましたが、議論すべきは、
自分に都合のよいコンテンツに、考えもなく、初回ボーナスを要求することは建設的とは言えないということです。

Since
05-23-2016, 01:10 AM
リーダーが予約したらPTメンバーにも何ページに予約したのかメッセージが流れるように出来ませんか?
あとマントの強化が面倒臭いっす

Akatsuki
05-23-2016, 02:10 AM
ものすごい長文、失礼いたしました。


まったく趣旨を理解できていないですね。
初回ボーナスを要求することは建設的とは言えないということです。

お二人、とりあえず落ち着いてw
最初の案はHamkoさんでしたっけ?1日一回初回ボーナスつけて欲しい。という内容。
まあよくある緩和要望です。
個人的な意見を言わせてもらうと、
ま、別にいいんじゃないの?といった感じで、実装される可能性は低いし、
何より要望出すのは自由。
私が引っかかったのは、お二人のHamkoさんに対する当たりの強さ。
正当性がないだとか建設的でないだとか言うてはりますが、
ただの1意見にそこまで求める必要があんのかと。
これが、例えば、俺は視線避けが得意だから、モータルレイの頻度を上げろだとか
(視線避け苦手な人が損する)
誰かが損する自分勝手な意見ならまだしも、
誰も損しない意見で、累計で既に焼印あるんですから
そない突飛な意見ってわけでもない。
そもそも実装されたばかりのコンテンツの緩和要望なんか、実装される可能性は極めて低いし、
同じことの繰り返しにウンザリしてる人がいるのもまた事実。
私は、コンテンツの難易度維持の為に過度な緩和には反対です!と言うか、
いいね押さないか。くらいでいいんじゃないでしょうか。

あと、緩和要望に反対なのはいいですが、
アンバスはまだまだ未完成なコンテンツだと思います。
緩和要望含めデスカッソンは必要でしょう。
また、混雑が落ち着いてるのは和ジョブ装束だからです。
これまた黒とか学とか青とか用の魔攻のやつになったらまた絶対混むし、
そこでアンデットとかアルカナとか強烈なやつきたら地獄見まっせ・

saorin
05-23-2016, 08:20 AM
自分として致命的なのは、作業感がはんぱなくてつまらないって点ですかね・・・。
今月はデーモン類!みたいなくくりにして、複数の敵から選べたりしたらいいなぁなんて。
編成でアーリマン選んでもいいし、タウロスでもいいしみたいな。

Akatsuki
05-23-2016, 08:55 AM
サルベ装束は5種なので、あと3パターン。
次回エキスパートのヤグは鉄板として、ノーマルで何がくるか・
アクアンとかバードならありがたいですが、
ドラゴン、デーモンときたから、残るはアモルフ、アンデット、アルカナ・
エキスパートの方は、巨人、フォモル、トンベリ、アンテカ、サハギンから3つかなー
メローで脱衣とか、トロールで魔法吸収とか神経使うのを
また70回ww

peugeot
05-23-2016, 09:08 AM
アレス 戦ナ暗竜  攻命が高い、被ダメージが高い、ヘイストが低い 魔法回避防御が低い
薄金  モ侍忍か  攻命が高い、STRと回避が高い、手数要素無し
スカディ シ獣狩コ踊剣
マルドゥク 白吟召 
モリガン 黒赤青学風

あと3種類
スカディの装備ジョブの役割がバラバラすぎていったいどうなのか
モリガン胴に、MP変換とかつけてくれればとてもうれしい。
マルのジョブは何がついてると最低限たちまわれるだろうか

Aconitine
05-23-2016, 10:47 AM
 膝丸の足部位は、忍者用に悪くない感じですよ。
 足ならHQでも必要ポイント低めですし。
 もちろんオグメの仕上がったヘルクリア足のほうが優れてはおりますけども、第二のエミネン装備(次のステップ)的な位置づけと考えればこれはわりとすぐ手に入る装備としてはかなり秀逸ではないでしょうか。
 二刀流係数に余裕が生じる分を他の部位やアクセサリーでマルチアタック・ストアTPなどへまわす考え方です。

Nekoma
05-23-2016, 10:49 AM
お二人、とりあえず落ち着いてw


すごーっく疑問なんですが、私別に”感情的”にHamkoさんや他の方に粘着してませんよね。それなのになぜ「落ち着いて」なんて言われるのでしょう???個人の欲求でゲームのバランスを崩すような意見は止めた方が良いと意見し、彼らの質問に対し私情を挟まぬよう答えてきたつもりだったので、ちょとショックです。(まさかとは思いますが、返答したことそのものがダメなのですか?)
後学のため、ぜひどの部分が落ち着いてなく&当たりが強いと思われたのか教えていただけないでしょうか。


あと、緩和要望に反対なのはいいですが、
アンバスはまだまだ未完成なコンテンツだと思います。
緩和要望含めデスカッソンは必要でしょう。
また、混雑が落ち着いてるのは和ジョブ装束だからです。
これまた黒とか学とか青とか用の魔攻のやつになったらまた絶対混むし、
そこでアンデットとかアルカナとか強烈なやつきたら地獄見まっせ・
Akatsukiさんの前の意見もそうだったのですが、私を緩和そのものに反対してるように決めつけていますよね。前の投稿に述べた通り、理由があって緩和することには反対しておりません。要望が全くの個人的理由だったので反対しただけです。
なんか、元の投稿主もAkatsukiさんもちょっとくらいとかどうせ開発は取り上げないだろうとか自分がそう思うからとか、個人的な理由を根拠にヴァナに悪影響を与える意見も言っていいと思われているのがすごく疑問です。
個人の観点から意見を述べることは、その大小にかかわらず否定されるべき理由はありません。しかしながら、ここは仮にも多くの方が見に来られる公式な場です。そこで個人の勝手な要求を言いあうのは、本当にヴァナのためになると思いますか?判断がつきにくいものもありますが、せめて自分が投稿しようとする意見が、客観的に見て理にかなうかどうか考えてみる必要があると思います。
投稿の動機は、最近とみに増えているヴァナに与える影響を考えず、自分の都合に良いように改変を要求していることに対し、警鐘を鳴らしたかったということもあります。Akatsukiさんも別スレで白熱されていますから、共感していただけると思ったのですが。

Akatsuki
05-23-2016, 01:07 PM
くそー一生懸命書いたのが消えてしもたorz

とりあえず、
そんな全力で反対するような話なのかな?と思いました。
たかだか1クレクレ要望に正当性だとか建設的な理由とかいりますか?
例えば、私の案が採用された案件でいうと、(もしくは私の提案直後に偶然実装された案件)
HPのアルファベット表記、LSメッセ2個同時表示、ガーデン畑連打収穫、ガーデン店売り買い専用NPCの追加
最近でいうと、クーポンの詳細表記。
これ全部、俺がめんどいから提案しました。言ってしまえば私のワガママです。
ヴァナの為だと飾ることは可能ですが、
動機で言えば、正当性もクソもない純然たる私の都合であります。
じゃあ、緩和をもとめる正当な理由ってなんやねん?
そんなもんは人によって違うし、
そもそも松井氏が、ジャンジャン言うてくれと言ってんだから
工数だコストだ気にせんと、言うてみたらいいんじゃないの?と思います。
もちろん、それに対する反論はアリだと思いますが、
ボーナスくれ!というこの話に関しての反論ポイントは、コンテンツの難易度維持 のみでしょう。
一行で済む話、なんでそこに各々が決めた正当性などというハードル設けるのか。
正当か妥当か知りませんが、実装するか修正調整するか決めるのは開発。
俺がボーナス欲しいから欲しい!
俺が緩和して欲しくないから反対だ!
それでいいでしょう。
理由も動機もワガママでいいけど、それに自分の価値観押し付けたらアカンと思います。
なんも要望できなくなります。

まあでも、私も、俺はリーマンで週末しかインできんから緩和しろとか
俺が取れないからRME緩和しろ!でも俺が持ってる恵比寿竿は緩和すんな!みたいなダブスタとか、
開発しかわからんことをドヤ顔で答えて要望切り捨てるとか
そういうのは気に入らんので、ボロカス書きますけどね。(−_−;)

ricebaaler
05-23-2016, 02:57 PM
他者の意見の長文で否定をするくらいなら、自分の意見を簡潔に垂れ流してるほうがよっぽどまし。
要望の正当性とか、いったい誰がそれを担保してくれるのか。
自分の環境に合うようにしてくれって要望も全然アリでしょ。それを汲むかどうかは開発次第。
今の環境を維持してくれって要望も当然アリで。それを汲むかどうかは開発次第。

こういう人もいるんだなぁで済む話ですわ。

Nekoma
05-23-2016, 04:17 PM
私の質問に答えず、相変わらず人を必死呼ばわり、なんだかなー。なんでそう思うのか書いてもらわないと治しようがないよ。
もーいいや断言しときます。ヴァナに対する悪影響が大きいから「そんな全力で反対するような話」です。あなたがどう思われようと、バランスをめちゃくちゃにし、終焉へと導くような提案なのです。ちゃんと過去投稿を読んでください。
それだけ大ごとになるから、改変を要求するならばそれに匹敵する理由がなければ、やる必要はないと言ってるのに、なぜそこを無視するのかな?
小学校の学級会でもよく言われていたでしょう。理由は何ですか?と。理由はありませんだったり、自己中心的な場合はちゃんと指摘されたでしょう。それと全く同じです。ハードル高いですか?

「俺がめんどいから」提案して、実装された提案は、例え理由がわがままでも、実装することで利便性が向上するなどの良い点があり、ヴァナに対する悪影響がない(少ない)と思われたから開発に受け入れられたのであって、今回のように、メリットは自分が嬉しいだけで、実装したら悪影響が出まくるのが予想されるようなのとは、全然違うでしょ?その辺の判断を開発に丸投げし、各自が好き勝手自分のわがままを書き込みまくったらどうなるか、予想できませんか?

価値観の押しつけをするなとおっしゃっていますが、
1.私がこうしろと強制したことがありますか?
2.私が述べたた理由に、私にしか通用しない独りよがりな点がありましたか?
気を付けて書いていたのですが、もしそのような事実があったら不徳の至り、反省材料といたしますので、ぜひ教えていただきたいです。
@疑問なんですが、他者のおかしい点を指摘した行為(こうしろとは言ってない)や、何故ダメなのか理由を答えたことが価値観の押しつけで、わがまま言っていいだろう、ダメだって言うなというおよそ一般的には受け入れられない行為が価値観の押しつけでないという理由を教えていただけないでしょうか?
要望を言うなとは言っておりません。公式の場の発言で、一般良識を備えた大人でしたら、せめて説得力がある理由を付けたらどうかと言っているだけです。言葉を表面的にとらえ、意味を曲解し、他者を辱める行為をどうかおやめください。

最後に、自分が気に入らないから叩くなんて行為は、ちょっと道徳的に首をかしげる行為です。もう少し、ご自身の投稿に責任を取ってはいかがでしょうか。

ricebaaler さんへ、毎度の長文で不快な思いをさせて申し訳ございません。短文で思いのたけを確実に伝える力量があればと常々反省しております。私としては、どんなひどい要望でも言ったもん勝ちになったら、このフォーラムは正常に機能しなくなってしまうと思うので、詳しく解説することでその方や同じ論調の方が自制していただくようになればと思い、ついつい長文になってしまいました。(また長くなってほんとすいません)

Akatsuki
05-23-2016, 05:46 PM
いやいやだから、
正当な理由かどうかは誰が判断するんですか?
極端な話とりあえず言うたらええんですよ。
無茶な要求でもなんでも。
無茶かどうか、悪影響でまくるかどうかを判断するのはアンタやないでしょう?
要望出すのは自由、反論するのも自由、
しかし、正当性なんて勝手にハードル設定してそんな要望はダメだと言う権利は誰にもない。
ハラスメントとかは別やけどね。

Akatsuki
05-23-2016, 06:12 PM
最初の要望に対してnekomaさんが言うてるのを要約すると、
Hamkoさんの要望は、①正当な理由がない。②必要以上に報酬得ようとするのはおかしい。
この2点。
まず①に関しては、じゃあ正当な理由てなんやねん?と思いました。
私が通した案件(略)、上に書いたけど私のワガママです。
正当な理由なんて1ミリも無いですよ。
ボーナスつけると、もう取っちゃった人がバカを見る。だとか、
コンテンツの寿命を縮めることになる。だからダメだ。と言うならわかりますよ。
当然でてくる反論だと思います。
しかし、
第一何が正当で妥当で、何がそうでないのか、なんでアンタが決めるねん?って世界ですわ。
それ判断するのは開発でしょう。

次に②ですが、必要以上に報酬得ようとして何が悪いんだと。
ただでさえ、スレビアで同じこと70回やってる上に、
もともと突入で問題が起きたコンテンツ、そういう緩和案でてくるのは必然でしょう。

別に緩和しろだとか、緩和すんなとか言ってんじゃないんですよ。私は。
わけのわからん自分の価値観押し付けんでください言うとるんですわ。

Akatsuki
05-23-2016, 06:16 PM
ご自身の投稿に本当に正当性があるのかどうか検討してから投稿されてはどうかと思います。
そしたら、アレですか?
なんかヴァナの為にいいと思ったアイデアあっても、
毎回nekomaさんに、「これ正当ですかね?(−_−;)」って聞いてから
要望書くんすか?

それら全て私にはボーナスを付ける正当な理由になるとは思えません。
何故なら上げていただいた理由はコンテンツに費やした労力以上に報酬を貰おうとする目的に帰結するからです。
それが正当性とは真逆であるとはもちろんお分かりですよね。
hamukoさんは正当だと思う、nekomaさんは正当ではないと思う。それでいいんじゃないでしょうか?
いちいち価値観合わすのは不可能でしょう。

言いたいのは各自が好き勝手に自分に都合の良いことを要求したらめちゃくちゃになりますよね。
ここそういうとこでしょう。
第一、自分にだけ都合がいいことなのか、他人の為であるか、
ヴァナ全体のバランスの為であるのか、
誰が判断するんですか?
自分にだけ都合のいい提案でも、みんなが得する案かもしれないし、
逆もまたしかりで
その昔、バランスの為、バランスの為と、オーラ絶対防御、ウッコビクスマ等々弱体調整がされました。
弱体調整のせいで人が減ったとは言い切れませんが、実際減ってるのは揺るぎようのない事実。
弱体調整が原因で辞めた人は一人もいない!とは誰も断言できないでしょう。
要は、ヴァナ全体のバランスのタメに行った調整が悪影響を及ぼすこともある。



余談:ヴァナのバランスを崩すから、守ろうとしてるのに、

これがそもそも独りよがりでしょう。
ホールマークにボーナスつけて人増えるかもしれないじゃないですか。
悪影響出るってのが決めつけでしょう。やってみんとわからんのですから。

Nekoma
05-23-2016, 06:43 PM
そしたら、アレですか?
なんかヴァナの為にいいと思ったアイデアあっても、
毎回nekomaさんに、「これ正当ですかね?(−_−;)」って聞いてから
要望書くんすか?
そんな無茶な話ないでしょう。
お願いですから、人に落ち着いてなんていうなら、ご自身が落ち着いてください。
「正当性」が引っ掛かるなら、そんな言葉は取っ払っていいです。私が判断するなんていーーーーーーーっこも言ってないのに、決めつけて非難しないでください。(なんで言っていないことで怒るのかな。言いがかりですよ。)
めちゃくちゃシンプルにします。あなたは私が反対した理由が、おかしいものだと思いますか?ヴァナを壊されたくないから、間違ってることを指摘したのはだめなんですか。言っちゃいけないのですか?これだけ答えてください。

かつて、ものすごく声の大きい人が自分に都合の良い修正をするよう何度も投稿した結果、なんとそれを開発が受け入れ結果とんでもないバランスの時代を引き起こしたことがありました。
こんなことがあったから、ちょっと過敏になってる面もあるかと思います。ですが各自が理由のないわがままな要求を繰り返していたら、同じことが起きる可能性はないとは言えませんよね。私は嫌です。

Akatsuki
05-23-2016, 07:00 PM
お願いですから、人に落ち着いてなんていうなら、ご自身が落ち着いてください。
「正当性」が引っ掛かるなら、そんな言葉は取っ払っていいです。私が判断するなんていーーーーーーーっこも言ってないのに、決めつけて非難しないでください。(なんで言っていないことで怒るのかな。言いがかりですよ。)
めちゃくちゃシンプルにします。あなたは私が反対した理由が、おかしいものだと思いますか?ヴァナを壊されたくないから、間違ってることを指摘したのはだめなんですか。言っちゃいけないのですか?これだけ答えてください。。
言うてることはわかりますよ。
過度な緩和には防波堤が必要です。
でも、、「間違ってることを指摘した」ってのがおかしい。間違ってるかどうかわからんでしょう?やってみんと。
何が正解で何が間違いなのか、私は時間経過による人口の増減が正義だと思ってます。ことフォーラムに関してはですよ。
緩和が正解なのか、原点回帰のキツキツ仕様が正解なのか、
やってみて、時間経たないと答えはでないでしょう。
ひょっとしたら、ホールマークボーナスで人増えるかもしれないじゃないですか。言うたらログインボーナスみたいなもんですから
増える可能性は大いにあると思います。もちろん逆にコンテンツの寿命を縮め、悪い方向にいく可能性もあります。
ただ、現時点で、間違った意見と断ずる権利は誰にもありません。



かつて、ものすごく声の大きい人が自分に都合の良い修正をするよう何度も投稿した結果、なんとそれを開発が受け入れ結果とんでもないバランスの時代を引き起こしたことがありました。
こんなことがあったから、ちょっと過敏になってる面もあるかと思います。ですが各自が理由のないわがままな要求を繰り返していたら、同じことが起きる可能性はないとは言えませんよね。私は嫌です。

ごっつわかりますよ。
開発さんはと我々現役プレイヤーに溝があるのは事実。
ちょっとキツめの批判したら発言消されて、アカウント停止されて、次は退会させますよと怖いメッセージきますしねw
だから、その溝を埋めるために、意見ガンガン言うんじゃないですか。
その意見が間違ってるのか、正解なのか、各々が判断するのは間違いだと思います。
ちょっと矛盾してますけどね。w

Nekoma
05-23-2016, 07:29 PM
ほんとスレから離れた言い合いになって申し訳ありません。ラストです。

間違ってるかどうかは分からない。その通りです。ですから自分なりの考えで”私が”間違っていると思う理由を述べました。
それを受け入れるかどうか決めるのも、各自の判断です。我々ができることはそれぞれの立場で意見を出すこと、それだけです。それはあなたも認めていますよね。だったら私が意見を言うことを批判する理由ないじゃないですか。
お互いの思いがちょっと違うだけ、Akatsukiさんはどんな意見でも言えばなんかいいアイデアが生まれるかもという考え。私は意見はヴァナのためプレーヤーのためになることを各自が自覚して発言すべきだという考え。その違いだけです。
それなのに、なんで言ってないことの捏造や印象操作までするかなーと嘆いております。

最後に、もーっちょっとだけ開発さんの負担。減らしてあげませんか?w

Akatsuki
05-23-2016, 07:43 PM
議論が白熱するのはいいことだと思いますが、議論のやり方などの話を続けるなら
専用のスレッドを設置した方がいいのではないでしょうか。

いきなり延々とスレッドに無関係なコラムや日記みたいなものを書き出す人ってたまにいますし(笑)
『スレッドの使い方』、『議論のやり方』みたいなガイドラインがあるといいかもですね。

大変いい案だと思います。
自分の発言全部消して逃げるのはダメってのも入れて欲しいですね。
スレッドの流れがサッパリわからん。

jo-jo
05-23-2016, 09:51 PM
修正に反対の方の意見はひとつの装備の習得難易度を見直すとすべて修正しないと不公平になるということでよいですか?
それだといままでの修正は殆どが不公平なままですが・・・
なぜ緩和済コンテンツを引き合いにだされたのか未だに謎ですがそれは本件には関係ないのでもういいです。
フォーラムで議論していくなかで印象操作とかどうでもいいんですが気に障ったのならあやまります、すいません
この辺の話は何も生み出さないしスレチなのでここまでで納めてください

あと修正反対の方はアンバスケードってコンテンツの立ち位置はエンドコンテンツなんでしょうか
スレビアや膝丸のHQたしかに性能はとっがっています、使い物にならないわけではないです
ただマスター等のエンドコンテンツにフル膝丸HQとかで来られても「えっ!?」ってなりませんか?
私は申し訳ないですがマジかよ・・・って思います
私の思う装備は117の装備の人がNQで119になってフェイスも強化できてめでたしめでたし
119でもAFやレリック防具くらいしかない人がHQで今までより強くなれたな位のものにしか感じません
ポイントを大幅に引き上げてみんなが所持しても全然問題にならないような装備です。
じゃあいらないならやるな!って意見は乱暴です、今後HQをベースにして+2などの強化や修正があるかもしれません
預かり帖もあるし一応取っておこうってなります
それにコンテンツの目玉であるマントの強化に13000ポイント必要なんでついでに1500稼ぐかってなもんです。
そして修正希望のみんなが問題にしているのはマント強化で2章とてむずを44回装備HQまでやく50回繰り返すということです
面白くて何度もやりたいなら対した数ではありませんがしょうもないバトルで終わったらワープしてトリガー取り
もどって登録から待ってまた単調なバトルの繰り返しで非常に面白くありません。
正直持ちジョブ分のマントとったらもういいやって人も多いです。
開発の方の苦労もわかりますが修正してそれでコンテンツの寿命が延びるなら面白くないものは面白くないと声をあげることが大事だと思います
1章とてむずクリアで2部位むずで1部位 2章とてむず2回クリアで1部位もらえるくらいでいいのではないでしょうか?
もちろん換金できるものは今の難易度でいいですが

jo-jo
05-23-2016, 09:58 PM
もらえるのはHQでNQは全プレレベルでいいと思いますw

Rikuchan
05-24-2016, 01:08 AM
開発の方の苦労もわかりますが修正してそれでコンテンツの寿命が延びるなら面白くないものは
面白くないと声をあげることが大事だと思います


面白みを感じないのであれば、無理にやる必要はないでしょうし、
ポイントを引き上げれば、面白くないものが面白くなるんでしょうか?
自分にはとてもそうは思えません

jo-joさんのお話の要点は「つまらないけど早く終わらせたいからポイントを引上げて欲しい」
この1点だけですよね
面白くないものであれば、「面白くして欲しい」という声をあげる事が筋じゃないですか
正直言えば自分はjo-joさんには全く賛同できません。
ですが、調整自体は必要と思います。実際に#562でも修正案を挙げました

また行き過ぎた内容には、反対意見は当然でます
が、その意見に反対した方が「修正全てに反対している」かのごとく
話を展開されるのは止めた方が良いかと

Hirame
05-24-2016, 02:01 AM
私は逆に、一日一回初回討伐時のみボーナス200点付けてほしいです。
例:第2章ふつう=100点に200点加算して合計300点になる。
ゴールデンタイムに第2章ふつうを3回やろうとした場合、大事取り&待ち時間&戦闘時間含めて1時間半くらいかかると思いますが、他にも色々やったりしたいので。

FF14のトークンディリーボーナス形式のようなものですか。
自分はこの案に賛成です、エミネンスで追加するだけで出来そうなのもいいですね。(*'-')

このタイプのボーナスの利点としては野良1戦っていうタイプの募集が増えたり、
とてむず募集のみとなっている状態を、「1日1回普通でも良い」という選択肢が生まれるためジョブの縛りが低くなったり。
様々なスタンスのプレイヤーに色々なアンバスの遊び方を提供するきっかけになると思います。

ガッツリ毎日10回とか突入する方には点数増加の効果が殆ど無いので、良い塩梅なんじゃないかなぁと。

Hanaya
05-24-2016, 02:59 AM
一日一回突入のボーナスって、すでにトリガー取得条件でも設けられているのですよね。

自分も初回ポイントボーナスあるなら楽だなぁとは思います。
でも、皆さんそんなに急いでアンバス装備HQで揃えなくてもいいじゃない。
自分は今日までに装備2個、マント1つ(強化0)取っていますが、やれる時にやれる分やればいいと思ってますし、他にできることもしたいこともあるから。

どうせ今後もシュシュるようなら調整入るだろうし、交換レイトや品目にも変化がありそうなので、ゆるーく見守りつつ参加してます。

それでもすぐ何かをってことであれば「焼印」の見直しが手っ取り早いかなあ。
480ポイント使って一律3倍ってのがまずまずい。
意味をなす難易度が限られるうえに、ただでさえ一章高難易度に安定して勝てるPTは得ポイントが大きいのに、更に大きなボーナスがついちゃう。

チャレンジしてる人たちは大きな報酬があってもよいと思うけど、すでに基本報酬で差が付いてものを広げるだけのシステム追加はもうちょっと普遍的なボーナスに見直してもよいとは思う

noli
05-24-2016, 04:17 AM
開発さんを応援する意味で書きますが、
アンバスの敵そのものは、そこまで退屈だとは思いません。
ほどよいギミック・ほどよい難易度で、よく出来ているとぼくは思います。
うっかりデーモンを倒すと、ウヒッってなりますし。

分かりきったことも書きますが、
「つまらない」と評される原因は、敵そのものというより

装備を取り終えるまでの回数が多いので、どうにも飽きる
リセットがあるため実質ノルマ化していて、飽きていてもやるしかない

といったあたりじゃないでしょうか。

「いやならやめてもいいんじゃよ」とはいえ、やっぱりコンプしたいですからね。
飽きつつブチブチ言いつつグルグルしてるわけです。
これを解消するには、回数を大幅に減らすかリセットをやめるかでしょうけども、
コンテンツ寿命やら開発さん都合やらでそうもいかんのかなと。

もろもろのことはみなさん分かっていて、
スパッといかないからモヤーとしてるだけだと思うので、
プレイヤー同士でギスギスしないでくだされ('~')

Razoredge
05-24-2016, 05:37 AM
新アレスにしろ新薄にしろ、膨大なギルで免罪を買ったり作ったりするか、気の遠くなる島オグメをせずにわりとマトモな命中がつくけどその程度でしかなく、取り合いやランダムに左右されずに期限までにコツコツと14500さえ貯めたら誰でも取れる程度の難度と性能になっている。
うちのLSではとりあえずバスケやろうぜとはなっているけど、先月の連射設定シュッシュと違い今月は順番待ち一桁内に収まって割と速攻で300げっつしては過去ザルカとの往復をし、同じ2時間程度でも2回ぐらいは多目にできそうな空き具合。これは■の交通整理が成功したのか、新薄の需要がアレなのかはわからんが。それでも14500貯めるのはとてもじゃないけど不可能な老いと時間になっていて、マント卒業が出だしたら装備がほしい人はメンツに無理強いもできないし残業やな、という認識。
いまの時点で3000貯まってアレスよりはいいペースでいるけど、薄コンプはきついなぁ、新モリガンは本気出す。

さんざん誰もがとっくに言ってることだが、過去の逸品のそっくりさんとコツコツと長い順番待ちと短い交換期限とポイントリセットという最悪の組み合わせを設計した■がおかしいので、改善するよう負担をとにかくかけまくってやる所存。
とにかく待ち時間をもっとなんとかしなさい。これさえクリアできたらシンダーなりスコリアをバスケでコツコツと集めてもいいかなと考える。

Mithranest
05-24-2016, 08:26 AM
開発さんは過去にサルベ装備を打ち直すことは無いと明言されてましたが、
バスケ装備は似たような別のものであると思っています

HQさえ取得してしまえば不要の産物と化してしまうNQ装備を活用したりはできないのでしょうか?
例えば、HQ+NQ+ホールマークorガラントリーでHQ1の装備になり、コンビネーションがつく
なぜコンビかと言うと、サルベージ装備だったころはコンビネーションが売り物だったからです

例その2、妄想 HQとNQと旧サルベ装備を組み合わせると、新サルベ装備に打ちなおせる

などなど、せっかくサルベ装備の見た目のものが出たので、できればNQの活用法を考慮お願いします。

せっかく存在しているのに即効預かり帖に入ってしまうNQ装備が不憫なのと、
今後追加されるであろう残りの3装束?もスレビア、膝丸にならうと平凡なことが予想できます
残りの3装束を使えるものにしてしまうと格差が広がる可能性があるからです
スレビア =カット
膝丸装束 =回避
スカディ =クリティカルヒット?
モリガン =魔法ダメージ?
マルドゥック=ケアル回復量?
でしょうか?

以上最近コンビネーション装備が少ないと思った、妄想でした。

Akatsuki
05-24-2016, 01:11 PM
開発さんは過去にサルベ装備を打ち直すことは無いと明言されてましたが、

そういやそうだよ、ありましたねアレス+1でしたっけ?
赤とか青の図案だか設計図集めるやつ。
アレキ集めてるときは戯れに作りましたが、既にIL時代で一度も使わず倉庫でした。
なんか使い道欲しいですね。スレビアが+2になるとか!

個人的にはスレビアのNQとかはもう捨てちゃったんで、要求されると辛いけどw
まあまたすぐ取れるかな。(−_−;)

あと、シグネットがアンバスエリアで意味あるか知りませんが、
効果あるならマウラにシグネットNPCが欲しいです。

jo-jo
05-27-2016, 07:14 PM
いやならやるな砲がさっそく炸裂してますね
マントはみんな欲しいしやるしかないでしょう・・・
まだ飽きないでそこそこ遊べるうちに終わらせたいって要望なんですが
もう今の開発さんの環境では大きく修正したりするのは難しいかなと思うので負担の少ないポイント修正やボーナスで
適度に遊ばせるのがいいかと
内容を一新してみんなが殺到するくらい面白ければそれでいいですが

Rinny
05-27-2016, 08:21 PM
現在、ガラントリーで交換可能なスレビア装備ですが、次回のバージョンアップでは膝丸装備と入れ替えになるのでしょうか?
それとも、スレビア装備と膝丸装備の両方が交換可能リストになるのでしょうか?

入れ替えの場合、スレビア装備の別の入手方法についてはなにか検討されているのでしょうか?
今後追加されるであろう装備についても同様の問題がでてきますので、なにかしらの手段があればよいなと思います。

Misoka-no-Tuki
05-27-2016, 10:57 PM
些細なことなのですが、
アンバスの戦闘に勝利した後、獲得したポイントと所持しているポイントがログに出てきますが、
ガラントリーの累積値が表示されるんですがこれ何のためでしょうか?
ガラントリーの報酬リストはポイントを消費するもののみで累積リストなんてありませんし・・・・・・。

osakanax
05-28-2016, 06:20 PM
アンバスケードで作成できる各種ジョブマントをまとめることはできないでしょうか
せっかく鞄を追加していただいたのですが、一つのジョブで複数マント作成等をしていくと
またすぐに飽和してしまいそうです

幸い新ジョブマントは旧マントと違ってオグメがランダム付与でないため
ベースとしてすっぴんマント的な防御力のみで他に何も性能が付与されていないマントを追加して
それに対して別途ジョブ毎に作成したマントをモーグリの秘義あたりで取り込むことで
装備可能ジョブを増やしていくような感じとかどうでしょう?

ジョブマント自体が最初から持っている性能は取り込み不可で
ジョブマントの性能込でそのまま使うか、オグメ性能のみでいいので複数ジョブ装備できるようにするかは
自己判断、自己責任で
2ジョブ目以降は、最初に取り込んだマントと全く同じオグメのマントのみ取り込み可能として
かつこのマントを直接強化することは不可能にしておけば不具合等も起きにくいでしょうし
ある程度長期的なアンバスケード参加への需要も確保できるのではないかと思います

勝手な想像ですが装備毎の装備可能ジョブは1or0とかのフラグで管理しているのではないかと思うので
装備可能ジョブを判断するフラグをオグメ扱いで内部管理すれば対応できるのではないでしょうか

Akatsuki
05-29-2016, 06:34 PM
やれやれ、釘刺しといたのにまたやっちゃったか・
開発さん、レスついて引用までした発言を
いいね0だからといって全部消して逃亡て、
これは規約違反にならんのですか?
真面目に相手した人をバカにしてると思います。
こんなもん普通に議論の妨害行為と違いますか?

Plo
05-29-2016, 10:06 PM
エキスパートの稼働状況ってどんな感じなんでしょうか?
レベルの高いLSなどでは活用出来ているのかな?

殆ど利用されていないのであればコンテンツ作る工数がもったいないですしエキスパートはコンセプトを変更したほうが良いのではないでしょうか。
エキスパートはアライアンス可能にして、12人でバランス取り18人でも報酬変化なしとかにするとか・・

あと焼印はガラントリーで複数交換可能にしても良いと思います。

ARROWHEAD
05-30-2016, 04:31 AM
約1年ぶりに復帰しました。

仲間内からアンバスケードやるといいよと聞いたので行ってみたのですが…
これってVU毎にポイント消えるんですね…。

復帰前はほぼ毎日3~4時間はログイン出来ていたのですが、現在は職を変えたもので、
週2日2時間ほど、深夜のログインに激減してしまいました。ですのでソロ突入です。
この状態でポイント消滅はコンテンツをプレイする意味が殆ど無いんですよね。

そこで、消滅しないポイント枠を1つ設けて頂きたいなと思い、提案させて頂きます。
ポイントが消滅しなければ、ガラントリーやホールマークより取得量が少なくても構いません。
コツコツ出来れば自分的にはOKです。
あと…既出かな?互助会引換券でポイントに変換も出来ると尚良しです。

御一考の程、よろしくお願い致します。

Raamen
05-30-2016, 07:34 AM
報酬となっている装束の性能が現役プレイヤーにとっては
ちょっと寂しいものになっているのが残念です。

たしかに難易度を考えると醴泉島ST3以上のものを追加するのは
抵抗があるのかもしれませんが、現状多くの方が簡単な
第二章を周回して装備を集めている状態だと思います。

第一章は、バトルコンテンツとしては結構よくできていると
個人的にはおもうのですが、何分報酬が同じだと
みんな楽な方にいきますよね。私もそうです。
非常にもったいないと思います。

もしバトルの難易度で報酬をきめているのであれば、
折角エキスパートと銘打ってるのですから「+1装束」
は一章専用のポイントなりで管理し、性能をもうすこし
現役冒険者でも実用に耐えうるレベルに引き上げて欲しいと思います。

また、外見はかつて人気だったサルベージ装束を継承しこそすれ
その特徴はほとんど残っておらず。かなり残念な性能だとおもいます。
もうすこし顕著な特徴付けをお願いしたいです。
※いずれ到来するモリガン装束119は、今回のリジェネ装備をみてると
リフレ装備になるのでは?と非常に畏れています:(

Misoka-no-Tuki
05-30-2016, 03:15 PM
戦闘に自信がなかったら難易度を下げて挑むコンテンツですよね、アンバスって。
2章とてむずや1章には歯が立たないし野良PTで戦える自信もないから、2章ふつう・むずをコツコツ繰り返してHQ装備を目指してるのに、
それを切り離されて1章専用なんてされたらたまったもんじゃない。

あと、スレビア+1も膝丸改も、シンプルだけど性能は低くないでしょう。喜んで使ってるわたしは現役として認められないの?
もっとすごい装備があるのなら、それが出るコンテンツに行けばいいだけではないですか。

ホールマークやガラントリーの量を、同じCLVでも2章より1章のほうが多くするっていうんなら賛同します。
でも、今あるものを削る方向の調整は反対です。


誰もが2章とてむず連戦で稼いでるわけじゃないですよ。

Hamutaro
05-30-2016, 08:45 PM
今回のアンバスケード、個人的に難易度が高くて数回しかやりませんでした@@
次はせめて死の宣告は使ってこないモンスターにしてほしいです・・・死の宣告→治らないうちにフライトフルロア→モウのコンボが決められた時はほんと見事だなと思いました。

StayGold
05-30-2016, 09:35 PM
赤青剣ではどうしても被ダメとヘイト抜けに対応できず、フェイスが崩れて無理でしたが、
スレビア+プリュウェン等で被ダメ-50%のナイトだと突っ立って強化とヘイト稼ぎしてるだけでソロで勝てました

アヤメで連携し、シャントットIIでMBさせれば10分かからない程度です
スシ食、特殊な装備はグロウ付きエクス、守りの指輪とロリケートトルクくらいで後はヘイスト腰、アドゥリンのジョブマント
工夫したのは首とピアスにデーモンキラー装備、遠隔にキラーショートボウ、サポ侍でかなりひるんでくれました

むず連戦が楽だったので、膝丸は要りませんがマント強化は捗ります

どうしても5%ほどの確率で回復できない死の宣告によるゲームオーバー(避ければ良い話ですが)と、終盤フィールティでのレジスト失敗による即死ダメージ(フェイスはこのタイミングで蒸発)だけはどうにもなりませんが・・・


手持ちジョブによって難易度が激変するのは、まぁ仕方ないと思うんですが、スレビアはいくらなんでも便利すぎるよ!w

あんまり詳しく書くと次回のソロ潰しの参考にされそうなんで嫌ですが、こういう攻略も出来るよ、という一例で

Mattakuma
05-30-2016, 11:01 PM
今回のアンバスケード、個人的に難易度が高くて数回しかやりませんでした@@
次はせめて死の宣告は使ってこないモンスターにしてほしいです・・・死の宣告→治らないうちにフライトフルロア→モウのコンボが決められた時はほんと見事だなと思いました。

1章にはデスを使う敵がいるようなのでそれよりかはマシだと思いますが・・・
青ソロで普通やってましたが、サポがけっこう自由だからサポ学カーズナできましたし(カーズナ+ブーストもちゃんとした)、デーモンを後に残すスタイルでしたが奴はマジックハンマーを5,6発も入れればMPが切れてドレスパやブリザガを使えなくなるので安定して勝ててましたよ。
白でも殴り倒せてた(ドレスパがきたら1分間逃げ回る)ので、カーズナだけちゃんとしてれば実は難しくなかったんじゃないかと思ってます。

そんなこんなでなんとなくソロでふつう145勝達成したのですが、余った時間でクラブ∞リンクをしようとしたら休日出勤で潰されてしまいました。
アンバスは期限が切ってあるコンテンツなので装備ほしいからソロでも何でもいいからすぐやらなきゃ!的な強迫観念がどうしても発生してしまいます。
できれば他のキャンペーンも次回VUまで引っ張ってほしい。

Rikuchan
05-31-2016, 12:16 AM
今回のアンバスケード、個人的に難易度が高くて数回しかやりませんでした@@
次はせめて死の宣告は使ってこないモンスターにしてほしいです・・・死の宣告→治らないうちにフライトフルロア→モウのコンボが決められた時はほんと見事だなと思いました。

2章は前回のドラゴンと比較して、難易度が上がった印象はなかったです
ソロをあまりやらない自分でも、とてむずでやれる難易度でしたし
ソロ慣れしてる人ならジョブ問わずに、とてむずをソロれる程度だと思います

要望としては、ピークタイムの入場問題はまだまだ解決してないと思いますので
PTを組む人が増える施策を希望します
前回要望しましたが、ガラントリーの景品にアフダルスの焼印を追加を希望します
1日1度のポイント増加については、ソロが増えてしまい
入場問題が悪化する可能性があるため反対します
また来月のCPは内容的にコンテンツ分散の効果が薄く見えるため
ジョブポ2倍などを追加した方が良いかと思います

Chizuna
05-31-2016, 01:53 AM
今回のアンバスケード、個人的に難易度が高くて数回しかやりませんでした@@
次はせめて死の宣告は使ってこないモンスターにしてほしいです・・・死の宣告→治らないうちにフライトフルロア→モウのコンボが決められた時はほんと見事だなと思いました。

モータルレイはまだやりようがあるのですが、モウは状況によってひどいですねぇ。
やさしいレベルでも短時間でモウ3連発きた時には絆フェイスが全部蒸発しましたから・・・
ちょっと今回はバクチ要素がきつかったかなぁ。

ここに書き込んでいらっしゃる方々には問題のない難易度のようですが、自分の様なPスキルもライトな者には
ジョブを選ぶような難易度だったんじゃないかなぁと感じました。

Mattakuma
05-31-2016, 10:03 AM
ここに書き込んでいらっしゃる方々には問題のない難易度のようですが、自分の様なPスキルもライトな者には
ジョブを選ぶような難易度だったんじゃないかなぁと感じました。

Chizunaさんがソロかどうかは分かりませんが、アンバスに限らずソロはジョブを縛られやすいと思うのですが・・・

それに問題のない難易度のようだって言っても、俺の場合は夥しいぷりけつと引き換えに得た安定なんですよ。

最近仕事が忙しくて気を抜くと簡単に寝落ちしてしまうので今回は徹底してソロを貫きましたが、やっぱりソロよりPTのほうがずっと楽だと思います。
ちょっと触って難しいと判断し、自分で攻略しようと思わないならソロにこだわるべきではありません。

Akatsuki
05-31-2016, 06:09 PM
ここに書き込んでいらっしゃる方々には問題のない難易度のようですが、自分の様なPスキルもライトな者には
ジョブを選ぶような難易度だったんじゃないかなぁと感じました。

叫んでPT組みましょう。
四六時中混んでんだから
平日の昼間しかインできなくても組めるはず。

Waribashi
06-01-2016, 09:41 PM
予約がまともにできない状況になってますけど、最後に輝くが800で予約が801で大変混雑しています。とアナウンス、これではシュッシュと変わらない状況になってきてますよ

OniCrea
06-02-2016, 05:30 AM
3時30分頃から、以下のメッセが出て入れません。

大変混雑しています。
しばらく待ってから、再度調べてください。

カキコ時点で、まうら16PC れぎおん0PC。
混雑しているというよりは、進入申請処理がなんらかの理由によりできていない感じです。

Misaru
06-02-2016, 10:43 PM
なんか今日は変ですね。
ここんところそれほど待たずに入れたのに...
今日は「大変混雑しています。」
初めて見た文言。
何があった?!

Huracanrana
06-03-2016, 01:58 PM
「大変混雑しています」の件は私も気になりました。

・100ページが輝いた
・104ページまで記載
例えば上記のように大変混雑と言えないような状況でも申請登録出来ない場合がある。
同様の不具合報告にも乗っていましたが、仕様に移されていますね。
本当に仕様なのでしょうか?

erio
06-03-2016, 02:26 PM
大変混雑のメッセージはおそらく上限の50組以上登録されると出るのは仕様だと思います。
ただ今問題になっているのは登録数名で中も数組で大変混雑のメッセージが出るのは何かしらの不具合の可能性があります。

仕様に振り分けられてしまいましたが今一度確認されたほうがいいかと思います。
さすがに数組でサーバーがパンクしてるとかはあり得ないと思うので…それとも登録サーバーは全サーバーで共通なのかな?

全サーバーで登録上限50組だったら確かに仕様かもしれない…。
まさかとは思うけどまさにひどい仕様…。

Jirosan
06-03-2016, 03:28 PM
いきなり来たメンテナンス情報・・・

全ワールド 一部エリア緊急メンテナンス作業のお知らせ(6/3) (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50752)

Aconitine
06-03-2016, 06:15 PM
大変混雑のメッセージはおそらく上限の50組以上登録されると出るのは仕様だと思います。
ただ今問題になっているのは登録数名で中も数組で大変混雑のメッセージが出るのは何かしらの不具合の可能性があります。

仕様に振り分けられてしまいましたが今一度確認されたほうがいいかと思います。
さすがに数組でサーバーがパンクしてるとかはあり得ないと思うので…それとも登録サーバーは全サーバーで共通なのかな?

全サーバーで登録上限50組だったら確かに仕様かもしれない…。
まさかとは思うけどまさにひどい仕様…。


 こちらの方の不具合報告ですよね?
 http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50745?p=579765#post579765


 この報告が「仕様」に振り分けされた当日の晩の内に、該当ワールドでは対外告知のないエリアメンテナンスが行われて対処されていたらしいと聞き及んでおりました。
 ので、すごい対応だなぁ、というのが正直な所感です。言葉が悪くなっちゃいますけど「やる気ありません」感が丸出しにしか見えなくて、不具合報告まわりの対応の雑さ加減(フォーラム上の)に関しては擁護できないですねぇ……。

erio
06-03-2016, 06:49 PM
報告を受けた担当者が良く聞かずに上限で出るログだから仕様だよと答えてフォーラム担当者が良く考えずに鵜呑みにしたのかなあと言う感じですね。
人間だれしも間違いは起こしますが、フォーラム担当者が担当に聞いたと言って答えてあとで調べたら違ってましたがちょっと多い気がしますねえ。

コミュニティーチームと開発担当者間に何かの意思疎通の問題があるんでしょうか?

Rikuchan
06-03-2016, 10:45 PM
Siren鯖はこの22:40で10組待ち。マウラ75人 レギオン12人
突入まで15分待ちでした

膝丸装備の性能的に余り人気がなさそうな状況の平日でこれでは
来月のキャンペーンの分散効果が微妙なのと、装備性能次第では更に混みそうですね

入場問題は前回の調整で終わりではなく、継続して続けて欲しいです
・CPの追加
・ガラントリーにアフダルズの焼印追加
・ガラントリーのポイントか内容のプラス要素をもっとハッキリつける

を希望します
ベストは入場サーバーの強化でしょうが、それは難しいでしょうし

peugeot
06-03-2016, 11:22 PM
今月は、キャンペーン人気だったからそれが終わったってことで6/1~ アンバスが混んでるみたいですね。

KingBehemothTaro
06-04-2016, 08:14 AM
今回のアンバスケード、個人的に難易度が高くて数回しかやりませんでした@@
次はせめて死の宣告は使ってこないモンスターにしてほしいです・・・死の宣告→治らないうちにフライトフルロア→モウのコンボが決められた時はほんと見事だなと思いました。

とてむずしかやっていないので、他の難易度がどうなのかはわかりませんが
「数年ぶりに復帰したという人だと厳しいだろうな」とは感じていました。
いろんなジョブ、いろんな戦略でいけるよう深く考えられているのだとは思いますが。

レベル上げのスピードが早くて、場数を踏む機会も少なく、エンドコンテンツに来て、詰む。という人も少なくない気がします。
高機能なアビリティや、魔法、装備の実装にプレイヤーの操作が追いついていないのかもですね。
何年も前から同じような議論が繰り返されているのですが、難しい問題なのでしょうかね。

敵の特殊技がエゲツナイのが全ての原因
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29079

Mithranest
06-06-2016, 01:43 AM
7日のリセットで1章も2章も変更になるわけですが、
1章に関しては不滅の邪神BFのリメイクになると思われます。
このBFはヤグードと戦うコンテンツだったんですが、当時でも結構強くてやり方がありました。

そして今回ILで実装されるわけですが、ヤグード召喚といえばアストラルフロウです。
ボスヤグードの使用技でヴォーティコスサンズ:風ダメージ、静寂、全部位脱衣、ノックバックがあります
これは光った状態の時に使用するわけですが、もし光状態を解除しづらいギミックならば地獄が見えてます。

アストラルフロウでなすすべなく倒された挙句に脱衣されて太刀打ちできない未来がありそうです。

2章なんでしょうね、アンデッドとかアルカナとかありそうです。

Colbet
06-07-2016, 01:44 AM
ラストエリクサーと聖者の薬は同アカウント宅配可能になりませんでしょうか?
貧乏性+それなりの敵と戦わなかったせいもあり結局使わないまま今日をむかえてしまいました。
どちらも強力な薬品であることは理解していますが、かなりの回数をこなしてやっと手に入る物であること
1月に1個しか入手できないこと、仮に複数個貯めたとしても1戦に持ち込めるのは各1個であることから
極端に戦闘バランスを崩すことはないと思います。
折角交換できるポイントに達したのに交換できないのは惜しいのでぜひ検討をお願いします。

ricebaaler
06-07-2016, 09:54 PM
ちょっとは入場のスピード改善したかな?と期待した私がアホでした。
ところでアンバスケードのNPC、エミネンス担当みたいに周りのPCの非表示にできないんですかね?

ccb
06-07-2016, 10:26 PM
今回の装備品の性能を見てると
膝丸装備はもうちょっと強くていいと思う。

ストアTPとかマルチとかカットとか・・・

Bergamots
06-07-2016, 11:04 PM
今回の目玉は新マルドゥクでしたが……
チラッと見たところ、
魔命スゲー
被魔法カットスゲー
魔防スゲー
魔回避スゲー
って思いました。

が、その他プロパティがちょっと残念…;;

まぁ…一応全部位コンプしとこうかな~
っていうくらいです。

Yo-Yo-Yo-Ko
06-08-2016, 10:05 AM
2章。
Pスキルのせいもあるのでしょうが、美しく勝てないですー。
召喚された雑魚の処理をしつつ本体殴ってたらいつの間にか勝ててたパターン。
ソロ潰しとは言わないけど、PTとソロでの難易度の差がだいぶ開いたね。

今回は「むずかしい」きつかったんで「ふつう」やりますわー。

StayGold
06-09-2016, 05:20 AM
あんまりガラガラだったので(先月に引き続き装備ジョブが無い装備でガッカリ)、物見がてら2章ふつうに入ってみました

ナイトでサベッジ打ってるだけで終わりました
(計算したところ被ダメはカット50%で合計3000程度、自己ケアルで間に合うのでヒーラー要らないレベル)
とても簡単でよろしいと思います

ただボスが大型で視界が悪い、POPする雑魚は色が似ていて判別し難い、浮いてるのは埋まって見えない、密集するとカメラがめり込んで視界がポリゴンの裏側へ

と、戦闘以外の部分でストレスがマッハでしたね
こういうプレイヤーの努力で解決する余地のない面で、難易度が一段上がっているとは思います

雑魚をタゲると一匹倒すごとにフェイスが駆け戻ってくるので、陣形が機能しないのも考えもの(これはフェイスの仕様の問題ですが)

とりあえず敵ネームの確認が困難なほど視界を塞ぐようなモンスターは使わないで欲しいなーと思いました
あと雑魚アントの色はもうちょっと変えて欲しいものです、なんか点滅するし

Salalaruru
06-13-2016, 08:26 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」について、
方針が見えてきたので共有しますね。

次回のバージョンアップでは、入室登録システムの調整が行われ、
自分の順番になった際に、自動で入室できるようになる予定です。
これは従前の「告知後に自ら入室する」仕様と切り替えられます。

また、従前の仕様で設定した場合は、
自分の順番になった際にお知らせのSEが鳴るようになります。

鋭意制作中ですので、ご期待ください!

Aconitine
06-21-2016, 10:31 AM
 本(Ambuscade Tome)と、案内係のタルタルNPC(Gorpa-Masorpa)の間の配置の距離を、もう少し広げていただきたいです。
 入場手続きしたい場合と、報酬を交換したりポイント状態を確認したりしたい場合とで、両NPCのターゲット距離が近すぎてわずらわしいです。それぞれに集ったPC同士も邪魔に感じてしまいやすいです。

 本とゴルパ君が「並んで立っている」と見て取れる不自然ではない範囲の中で、なるべく距離を離した配置に工夫していただけますと幸いです。
 具体的には1ガルカ~2ガルカ程度の距離でも十分かなと。おそらくですがわずらわしさの感じ方がけっこう変わるかなと。

Likter
06-21-2016, 07:44 PM
マウラに行かないと見れないので不便です。
ぜひご検討お願いまします。

Salalaruru
06-22-2016, 07:13 PM
「ホールマーク」と「ガラントリー」をステータスのポイント一覧に表示するようにして欲しい
マウラに行かないと見れないので不便です。
ぜひご検討お願いまします。


フィードバックありがとうございます。

本件は、5月の実装を予定していた項目でしたが、
入室システムの改修などの調整を優先したため、後ろ倒しになっていました。
次回のバージョンアップでお届けできるよう進行していますので、いましばらくお時間をください。

peugeot
06-22-2016, 11:32 PM
混んでるときでも、待ち時間最大で5分以内になるように、なんとか調整おねがします。

ccb
06-27-2016, 04:52 PM
ホールマークでスカームの黒霊石+2とかアルビオンスカームの薄い黒石+2とかがポイントで交換できれば
いいな~

Lepharla
06-29-2016, 07:43 PM
オグメがついていないのに倉庫に送れないと、混み混みな時間しかログインできない場合、
別キャラでまた同じくポイント稼ぎという作業をしなくてはならなくなる為、時間があまりにも足りません。
私をはじめ、ジョブによってキャラを変えている人がいると思います。

ご検討頂けると幸いです。

Chcayne
06-30-2016, 08:35 PM
ご意見ありがとうございます。


オグメがついていないのに倉庫に送れないと、混み混みな時間しかログインできない場合、
別キャラでまた同じくポイント稼ぎという作業をしなくてはならなくなる為、時間があまりにも足りません。
私をはじめ、ジョブによってキャラを変えている人がいると思います。

ご検討頂けると幸いです。

アンバスケードで入手できる装備一式は、
1ヵ月という期間内の活動の度合いに応じて入手できる報酬なので、
同アカウント内のPCには宅配できない設定にしています。

なお、初回実装時はポイント「ホールマーク」、
2回目はポイント「ガラントリー」で入手できるほか、
今後も入手できる機会を実装する予定です。
そういったタイミングに、入手したいキャラクターで挑戦していただければ幸いです。

また、アイテム枠を圧迫することにお悩みの場合は、
アイテム「モグの預り帳【23】」のご利用をご検討ください。

Lepharla
06-30-2016, 11:02 PM
ご意見ありがとうございます。
なお、初回実装時はポイント「ホールマーク」、
2回目はポイント「ガラントリー」で入手できるほか、
今後も入手できる機会を実装する予定です。


こんばんは、素早いお返事有難うございます!
送れる様になるのかならないのかのモヤモヤ感が晴れました。
今後も入手機会を追加していただけるとの事、楽しみにお待ちしております。

Salalaruru
07-01-2016, 07:21 PM
ホールマークでスカームの黒霊石+2とかアルビオンスカームの薄い黒石+2とかがポイントで交換できれば
いいな~


ご意見ありがとうございます。

「ホールマーク」の交換品については、
いろいろなアイテムを検討している最中です。
その候補としてお預かりしますね。

Sonic
07-01-2016, 08:47 PM
グラフィックはサルベージ装備なのでサルベージ装備の119版ということでいいんでしょうか?
そしたらコンビネーション付けて欲しいです。なぜ無くなったんでしょうか?

Pamta
07-02-2016, 01:23 PM
50回素材をトレードしないと全強化できない仕組みをみなおして欲しい

むしろ50回もトレードするほうが間違えそうで怖いんですけど・・・

noli
07-02-2016, 07:39 PM
ホールマークでスカームの黒霊石+2とかアルビオンスカームの薄い黒石+2とかがポイントで交換できれば
いいな~

「ホールマーク」の交換品については、
いろいろなアイテムを検討している最中です。
その候補としてお預かりしますね。
ホールマークでスカームやアルビオン・スカームのオグメ石を交換できるとなれば、
大変ありがたいのですが、

使わないオグメ石を、別の色や形のオグメ石と交換できるNPCとかも、
追加されたらな~と常々思っております('∇')

交換レートは1:1でなくても、2:1でも3:1、いや5:1でもありがたいです。
人気のないオグメ石は、競売でもさばけませんから…

# アンバスの話題から脱線してもうしわけありません;;

RX7
07-05-2016, 07:49 PM
アンバスケードにおいて
各ジョブマントに付与できるオーグメント性能について
防御に特化した性能が低すぎではないでしょうか?
例えば盾としたポジションで見た場合
HPは控えめの60が限界
被ダメージ減少に伴うステータスはVITになるんでしょうが
同じ枠であるため付与不可
後は魔回避に敵対心といったところでしょうか

攻撃性能で言えば
命中と攻撃が同時にあげられ
STRもしくはDEXで攻撃力・命中率のサポート
ダブルアタックやストアTPなど
通常時になぐり用としても使えるステータスがそろっています。
攻撃面で言えば、すべてのマントを過去のものにする性能でありながら
防御面で言えば、その位置づけには程遠い性能です

今日のバージョンアップで
新たなアイテムにより
HPなど更に増やせるようにはなりましたが
それでも攻撃面から見た場合、性能的に劣っています。
(攻撃面はさらに伸ばせるようになった)
HPのブースト量の増加など
検討をお願いします。
※理想はステータスとHP・MPは別枠を希望したいですが
今からの変更となると既存で作成したマントの問題等も出てくることから
難しいのでは?と思います。

防御面としてのマント性能も
既存防御よりのマントを
過去のものにするような調整をお願いします。

ofuton
07-05-2016, 09:42 PM
獣さんの2章(むず)はマンドラゴラがかなり頑張ってくれました、汁ペット任せがやりにくそうだったので共闘用の装備です(斧固定しじ15秒)

フェイスはゲッショー キング(死なないならコルモルの方が良さそう) セルテウス シャントットII ヨランオラン

アプカル(弱点:魔法) 種まき→カラミティ→シャントット氷MB プライマルで普通に削りでも化
コカ(弱点:打) カラミティ→ヘッドバット(炸裂)→シャントット風MB
コリブリ(弱点:斬) 種まき→カラミティ→シャントット氷MB
ボス(弱点:突) 種まき〆出来ないので 種まき→カラミティ→シャントット氷MB
残り時間的に10分30秒位かかりました

もともと時間のかかるモンスターのようなのでしじ10秒の装備でマンドラゴラ削りしつつ、ペットの張替えで雑魚を処理するとかでも勝てそうな感じ

Doubtless
07-06-2016, 01:12 AM
ボスを倒した後の貰えるキャパシティポイントが激減していてびっくりです
仕様でしょうか?不具合でしょうか?

Elfy
07-07-2016, 12:16 AM
アブダルスの染料のHP増加値が低いのはなんなのん?
なんでそこでデメリットかませてくるのん?

Pamta
07-07-2016, 03:37 AM
マントをHP目的で強化した場合HPはmaxで80しか増えませんよね

少なくとも99~のマントをHP増強目的で強化素材30個使って増やした値が

90~の素でHP+110のストレンドゥマントより劣るってどうなの?って思ったりしますね

StayGold
07-07-2016, 03:38 AM
2章、最近出番の無い近接ジョブでPT組ませようという意図なのかもしれませんが、カットやりすぎじゃないでしょうか・・・

ゲッショーが落ちてもいいように、ナイトで二刀流というよくわからない攻略に落ち着きましたが、ソロでむず20分以上は疲れる・・・
鈍器が無かったので調べたところ、ヘルクレスクールという存在すら知らなかった武器を取りにいけたのが一番の収穫か・・・

(コリブリに特上スシを食われるのは納得がいかない・・・ゴゴゴ)

feat
07-07-2016, 10:28 AM
マントのオーグメント強化について、性能が決まっていて数値を強化するだけの状態なら
複数の同一素材を一度にトレードした際にまとめて対応してくれるようにしてもらえませんか?
現在だと複数個まとめて渡しても一つずつしか対応してくれないので非常に面倒くさいです。

Yo-Yo-Yo-Ko
07-07-2016, 04:07 PM
大鳥、回避高い。コリブリ、食事効果食う。うん、「むず」はちょっと・・・。

ofuton
07-09-2016, 06:36 PM
アンバスケードを自動突入『OFF』で突入可能になったときに音が鳴るのですが、音量の調整が出来るようになったら嬉しいです。
ゲーム内のコンフィング(SE・BGM)に準じた音量になったら良いなぁ、私のプレイ環境だと初めての時は音がかなり大きめでビクッとしてしまいました。
自動突入『ON』にすればいいじゃないかと言われるかもしれませんが、タイムアタックが現在の楽しみなので突入タイミングは自分で選びたいです。
あと可能なら鳴る音も幾つか種類が追加してもらえると嬉しいですw

Akatsuki
07-11-2016, 07:47 PM
PTでパパっとやるのが主流っぽいですが、
私はめんどくさいのでいつも一人でむず連戦やってます。
今回のはえらい時間かかっちゃって、まいったなー^^;
と、思ってましたが、
片手間にやってたシフを引っ張り出し、ツギハギ装備とインスタントマクロでやってみるとうまくいきました。
最適化しようと、シが装備できる片手棍や片手剣を取りに行き、
すぐ切り替えれるようにマクロを練り練り、
結局10分くらいかかりますが、結構楽しいw
最初は最悪やん思てましたが、良かったと思います。

Salalaruru
07-11-2016, 07:52 PM
ボスを倒した後の貰えるキャパシティポイントが激減していてびっくりです
仕様でしょうか?不具合でしょうか?


フィードバックありがとうございます。

バトルコンテンツ「アンバスケード」で得られるキャパシティポイントは、モンスターの種類によって変動する仕様です。
ですので、以前と比較して多いあるいは少ないといったことが発生します。
また、コンテンツボーナスとして規定倍率の補正がかかっており、この値は先月と今月とで変化はありません。

ここで得られるキャパシティポイントには、
プロパティ「取得キャパシティポイントボーナス」が有効です。
ポイント「ホールマーク」と同時にキャパシティポイントを稼ぐ際は、お試しいただけると幸いです。

Nasty
07-11-2016, 09:02 PM
即出してたらゴメンなさい
今月追加のアブダルスの染料ですが、これは来月もあるのでしょうか?
来月もある場合ですが今月最大値まで強化したオグメ以外を同じマントに付ける事は可能でしょうか?
糸、金粉、水油のように1種のみだとは思いますが期待を込めて聞いてみます。

LiRa
07-11-2016, 11:16 PM
前回のFebruusさんはボス撃破時に雑魚残ってても勝利になったけど、
今回のChoristerさんは雑魚残ってたらそれも全部倒さないと勝利にならないのは何でです?

KingBehemothTaro
07-12-2016, 08:54 AM
両手武器を扱うジョブに調整が入ったりしたので「スレビアプレートアーマーがほしい」という人が出てくるのではないでしょうか?
フェイスなどと同様に、「再取得がいつになるかわからない」って形式のままだと、ゲーム自体のモチベも下がると思うので
『プレイヤーが主体的に動いていけるような形』を整えてほしいなと思います。

やはり主体的に動いて、ほしい装備を得た方が楽しい。
この連続がFFXIの楽しさだと思うんですね。

ricebaaler
07-12-2016, 10:23 PM
入室の速度改善に目途は立ちましたか?

Splayd
07-13-2016, 01:00 AM
今回のバージョンアップで追加された自動転送は、かなりいい感じに機能しているような気がします。
以前に比べたら断然突入が楽になりましたし、回転も良くなっている気がします。
(ゴールデンタイムは、どのバード生息地も枯れ枯れで時間食いますが・・・まぁ、沸くの早いので。)

メニューからポイントも見られるようになったので、いちいちエモートやセリフがクドいタルタルさんに話しかけなくてよくなったのも大きいです。

最近活躍の場が無かった前衛大活躍なので、久しぶりに楽しいなと思いました。
支援しっかり貰えれば、盾ジョブが居なくても前衛の割と自由な編成で攻略できる感じです。
戦士や忍者、侍で武器を持ち替えながら戦うもよし、からくりで格闘と射撃マトンで両立するもよし、最初から突斬打+魔法でバランスよく募集するもよし。人間PTだと非常に自由度が高いです。シーフや踊り子がメインアタッカー出来る・・・!
バランスよく武器種を揃えないと攻略が難しいので、例えば、突弱点だからと言って狩狩狩とか、竜竜竜みたいな偏った編成にならないのが良いなと思いました。でも、ソロは完全に死にましたね・・・。個人的には深夜に3人PT+フェイスでむず連戦を楽しくこなしてます。

メガナダ装備ですが・・・今まで方向性がとがってる装備が多かったのに、一転実用的で強力な装備となってますね。しばらくはシーフや狩人の命中足りない時用装備として活躍しそうです。

追記:トリックダイスやリミナルレジデもホールマークで交換できるようになったらいいなぁなんて・・・(ちらちら

Chcayne
07-13-2016, 05:40 PM
ご意見ありがとうございます。


両手武器を扱うジョブに調整が入ったりしたので「スレビアプレートアーマーがほしい」という人が出てくるのではないでしょうか?
フェイスなどと同様に、「再取得がいつになるかわからない」って形式のままだと、ゲーム自体のモチベも下がると思うので
『プレイヤーが主体的に動いていけるような形』を整えてほしいなと思います。

やはり主体的に動いて、ほしい装備を得た方が楽しい。
この連続がFFXIの楽しさだと思うんですね。

バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できる防具については、再入手の機会を検討しています。
お伝えできる段階になりましたらお知らせしますので、続報をお待ちください。

Lasia
07-13-2016, 05:58 PM
エンドコンテンツなのにトレハンというジョブ特性の意味がゼロというのもどうかと思うので
ポイントを貯めて交換したほうが早いじゃないかってくらいの確率でいいので
オグメを付ける素材やそれこそ今月の防具や先月の防具(←ガラントリー枠)でもないスレビアなんかを落としてくれたらなぁ。
まぁ今あげた物以外でもいいのでトレハンに意味を持たせてあげてもいいのではと思います。

Salalaruru
07-13-2016, 06:59 PM
即出してたらゴメンなさい
今月追加のアブダルスの染料ですが、これは来月もあるのでしょうか?
来月もある場合ですが今月最大値まで強化したオグメ以外を同じマントに付ける事は可能でしょうか?
糸、金粉、水油のように1種のみだとは思いますが期待を込めて聞いてみます。


ご意見ありがとうございます。

アイテム「アブダルスの染料」は来月も入手できます!

が、対象のプロパティは1種類のみで、
今月付与できた項目からの選択となります。

Misaru
07-13-2016, 10:24 PM
マントの強化ですけど命中は合算で表示されるのに魔命はなぜ別々になっちゃうんでしょう?
(例)

MP+60 魔命+3
ファストキャスト+10
魔命+20 魔法ダメージ+20


DEX+20 命中+23 攻撃+20
ダブルアタック+10

Akatsuki
07-14-2016, 01:34 PM
マントの強化ですけど命中は合算で表示されるのに魔命はなぜ別々になっちゃうんでしょう?
(例)

MP+60 魔命+3
ファストキャスト+10
魔命+20 魔法ダメージ+20


DEX+20 命中+23 攻撃+20
ダブルアタック+10

お前に聞いてねーよ!って言われそうですが、
多分、金粉の 「魔命 魔ダメ」はニコイチやから
染料の「魔命」とは違うんでしょう。
七支公の115のやつも被物理だか被魔法で合算されなかったはず。

と、思ったけど、
「攻 命」もニコイチか・・失礼しました。

Salalaruru
07-14-2016, 08:27 PM
マントの強化ですけど命中は合算で表示されるのに魔命はなぜ別々になっちゃうんでしょう?
(例)

MP+60 魔命+3
ファストキャスト+10
魔命+20 魔法ダメージ+20


DEX+20 命中+23 攻撃+20
ダブルアタック+10


フィードバックありがとうございます。

プロパティの表示の仕様は、
その種類ごとに異なっていまして、
「命中」の場合は合算値が表示されますが、
「魔命」の場合は個別に表示がされます。

これはプロパティが実装された時期に因り、
あとから追加されたものほど個別の表記になっています。

今回ご指摘いただいた、
バトルコテンツ「アンバスケード」の背装備のオーグメントも、
その仕様に沿っていますので、現状のような表記になっています。

Raamen
07-15-2016, 03:21 AM
今回ご指摘いただいた、
バトルコテンツ「アンバスケード」の背装備のオーグメントも、
その仕様に沿っていますので、現状のような表記になっています。

とはいえいまいち見栄えが悪いのでなんとかしてほしいですね。
現在のアンバスケードの報酬マントってアドゥリンのインカージョンのマントの性能の上位互換的な位置づけを
さらに拡張できるといったコンセプトで設計されているような気がしますが、
ジョブによっては完全にプロパティがオミットされどうやってもうまく乗り換えられないマントしかできません:mad:

例えば、被ダメージの項目がないため盾ジョブは非常に残念な思いをしていると思います。
たしかに-20だとつよすぎるので今回拡張されたアブダルスの染料のオーグメントは上限10ということもあり
結構いけるんではないとおもうのですが、今後拡張されますでしょうか。

そして本題として私がそこそこ頑張っていると思われる赤魔導士のマントですが、
アドゥリンのマントは弱体魔法スキルがついていましたが、これが完全に魔命+に統合されています。
他のジョブの魔法などは性能上限を引き出すスキルが比較的楽に達成できるのに対し、
赤魔導士は、フラズルIIIが必要弱体魔法スキル625、ディストラIIIが615とただでさえ
マスター+今ある弱体魔法スキルが上昇する最高装備をそろえても達成が困難だったのが
アンバスケードのマントにのりかえると弱体魔法スキル+10がなくなってしまうので
非常に乗り換えにくいです。

なので魔命+10の見栄えもわるいことですし、前回のインガヤダスタナについていた「魔法スキル+」
に変更を検討してくれませんか?
魔命的にはそんなに差はないでしょうし、なにより見栄えもよくなりますし
うまく赤魔導士に関しては上位互換性能になります;)
※魔法スキル+にしておけば1プロパティ拡張で魔法系ジョブで使いわせますし


返答としては使い分けてくださいとかくるんだろうけど弱体魔法に関する縛りはきつすぎる:(

myajira
07-18-2016, 12:48 PM
魔法スキルだと、魔命以外にも影響することが多いので単純に入れ替えるのは難しいかもですね。強化魔法の性能、神獣の加護やサイフォンなどなどなど。

Rinny
07-22-2016, 01:43 AM
いまさらですが、フィードバックを。

2章のほうですが、シーフで楽しませていただいております。ありがとうございます。
ここまでのアンバスケードではもっぱら風水での参加でしたが、削り役で参加できるのは久々です。
出番のあるなしにかかわらず、コツコツ集めてきた武器装備が役にたつのはやはりうれしいです。

来月あたりは、近接+MB編成でうまく共存できる形であればよいのですが。。。ワガママですかね。
でも、期待しております。

healthya_ryokucha
07-23-2016, 10:20 AM
毎月同じエミネンとBCをただ作業のように何十回も繰り返す退屈なアンバスケード。。

最近も野良のパーティメンバーの外人さんがたいくつだ。と正直な感想を言ったら、
他のパーティの方がそれじゃ参加するなよと、微妙にもめ事になっているのを見ていました。

もうじきこれだけで4か月目にはいるけど、未だこれからも毎月続けるつもりなのかな?これ。
パーティでやると稼ぎがよくて野良で遊べてフレが増えるってところは良いけど、
エリアジャンプが多くて会話も途切れるし。

いい加減次のまともなコンテンツこないかなー

pianissimo
07-23-2016, 12:19 PM
最近も野良のパーティメンバーの外人さんがたいくつだ。と正直な感想を言ったら、
他のパーティの方がそれじゃ参加するなよと、微妙にもめ事になっているのを見ていました。


外人さんとか言ってるけど、あなただったんじゃないの?

healthya_ryokucha
07-23-2016, 12:39 PM
外人さんとか言ってるけど、あなただったんじゃないの?
アンバスケードが退屈ってのは自分も共感しているので、そう思って頂いても構いません。

自分は野良の会話すきだからそれで気がまぎれるんですが、
よくわからん日本語のチャットが飛び交うまま、あの作業を繰り返した結果、boredってつぶやいたんでしょうな。
言いたかったのは、パーティの雰囲気を悪くするほどコンテンツがつまらなくて、
今のままだともたないってことです。

feat
07-23-2016, 01:28 PM
周回数の多さと、混雑による待ち時間の長さが怠さと眠気を提供してくれますね。

2章とてむず1回300P。累積14,500稼ぐには49回、20,000稼ぐには67回もの周回が必要です。
Odinですと早朝の過疎時間で3~5組待ち、マウラでの待ち時間は5分ほど
ゴールデンタイムだと平日でも20~30組待ちになり、待ち時間は30分近くになります。

今月は混雑対策も出来ていないのに、染料の追加で混雑する要素が増えました。
何かしら対策を立てて頂きたいものです。

Akatsuki
07-23-2016, 02:55 PM
とりあえず、だいぶ前から要望だしてますが、
マウラで/yell聞けるようにできないものか。
嫌々やってる人、飽きてきた人も、他のコンテンツいく機会ができます。
私はベガリー頑張ってるので、アドリンでよく/yellするんですが、
集まり悪い時にマウラ行くのはちょい抵抗があります。
待たせてるプレッシャーに負けてやることはありますが、
ウザい思われたらどうしよう・と思ってしまいます。

辺境専用シャウトってことにして、on/offできるようにすれば、
うざい人はフィルターすればいいし。
ノマドあるとこは無理なんですかね?技術的に。

Yo-Yo-Yo-Ko
07-23-2016, 05:31 PM
マウラでシャウト流れるようになったら人が集中しすぎてエリア落ちするんじゃね。

入り口になっているNPCをジュノやアドゥリンなどのシャウトが流れるエリアへ移動したほうがいいんではないかな。

Salalaruru
07-26-2016, 08:31 PM
とりあえず、だいぶ前から要望だしてますが、
マウラで/yell聞けるようにできないものか。


ご意見ありがとうございます。

本件については、
以前から開発・運営チームでも対応を検討していまして、
実装の目途が立ったところです!

現在、次回のバージョンアップでの対応を目指しており、
ご要望のあったマウラ以外にも主要都市/街に「/yell」が響くようになります。
ご期待ください!

Yo-Yo-Yo-Ko
07-26-2016, 11:14 PM
三国、マウラ、セルビナ、ラバオ、カザム、ノーグ、ナシュモかな。

フィルターも当然出来ることと思いますが。

Chcayne
07-27-2016, 07:19 PM
ご意見ありがとうございます。


三国、マウラ、セルビナ、ラバオ、カザム、ノーグ、ナシュモかな。

フィルターも当然出来ることと思いますが。

8月のバージョンアップにて、挙げていただいたエリアに対応する予定です。
実装までしばらくお待ちください。

anna-pup
08-02-2016, 09:53 PM
アンバスケードについて、思っていることをつらつらと。

・ゴールデンタイムに待ち時間が長くて苦痛。
・待ち時間が長く、1日数回しか入れないこともあるので、ポイントがなかなかたまらない。
・月初めは新鮮で楽しいが、月終わりに近づくと単純作業のように感じる。
・ほかのこともやりたいのに、アンバスケードに縛られている気がする。
・そろそろマント素材の上限を増やしてもいいと思う。

これ以上混雑対策ができない&占有BFが増やせないようなら、得られるポイントを増やすか、報酬をもらうために必要なポイントを減らした方がいいと思います。
HQ装備品が取れれば、あとはもういいやと思う人もいるだろうし。

コツコツやりたいのはやまやまなんですが、混雑のために断念せざるをえない状況なので。
みんな準備オーケーなのに待たされるのは、とてもとても苦痛です。
じゃあ、アンバスケードやらなきゃいいじゃない、という身も蓋もない意見はご遠慮ください。

アンバスケードもやりたいけど、ほかのこともやりたい。
ほかのこともやりたいけど、アンバスケードもやりたいのです。

どうか検討お願いします。

peugeot
08-02-2016, 10:17 PM
混んでるときでも5分待ちぐらいに収めてくれれば我慢できると思います。
しかしそうなると、トリガー取りのための雑魚が取り合いになるだけで
こなせる数はあまり変わらないかもしれない。

なにかいい方法はないものか

Nekoma
08-03-2016, 01:49 AM
確かに長時間待たされるのは苦痛ですね。それは痛いほどわかります。ですが、これ以上の対策は難しいと以前に開発から返答がありましたので、それに期待するのは諦めるしかないかと。

次に、ポイントを増やしたり報酬を得られるポイントを引き下げることは反対させていただきます。確かにポイントを貯めるのは大変ではありますが、得られる報酬は費やした時間や手間に対して、かなり破格の性能をしております。(一部あれっと思うのもありましたがw)
それなのに今よりも簡単に入手できるようにしてしまっては、ただのばらまきになり、バランスがめちゃくちゃになってしまうと思われるからです。

ですので、プレーヤーが工夫してポイントを稼いでいくのが良いかと思います。
1、空いている時間を狙って、できるだけ回転をよくする。
2、1回当たりの単価をなるべく大きくする。(PTを組んでよりポイントの多い難易度に挑戦する等)
あと、これは望んでいない返答と思われますが
3、報酬と自分が支払う労力を天秤にかけ、割に合わないと判断したら諦める。(他の事をしたいのでしたら、それも天秤にかける)
等がありますので、自分なりに選択されてはいかがでしょうか。

余談その1:装備を取るために苦労する事、誰のせいでもなく、(理由はどうであれ)自分で”選んだ”結果ですよね。

また、作業感は何度も同じことを繰り返すことが一番の原因ですので、可能ならばそうならない工夫をされるのがいいかと思います。(あえて鉄板の構成から外れる、2章連戦しかしてないなら1章に挑戦してみる、上記2を実践し飽きる前に切り抜けるw、等)
自分は1章挑戦をお勧めします。確かに難易度は高いですが、失敗しながら徐々にクリアしていけるようになるのが、とても楽しいですよ。(焼印使えば一気に1800P!)

本当なら、自分が好きな時に、好きなだけ遊べればいいんですけどね。だれか一発逆転なアイデア出してくれないかなー。

余談その2:「意見はご遠慮ください」の下り、さすがにこれはどうかと。

Satominn
08-03-2016, 08:40 AM
「ほかのこともやりたいのに、本当はやりたい訳じゃないのに、○○に縛られてる、やらされてる」
……この手の意見は、アンバスケードが盛んな今初めて出てるものじゃなく、いい報酬が得られるコンテンツに関して必ず出てる気がします。
結局この感覚って、コンテンツの内容や必要とされる労力といったコンテンツ側の問題よりも、遊んでる側の心の問題という部分が大きいと思います。
1回クリアするだけでHQ装備がコンプ!になっても、たぶん作業感を覚える人は「作業だ」という感想を抱く気がするし、「やらされてる感が強い」って言ってる予感がするなあ。

現在のアンバスケードの報酬が労力に対してあまりにも釣りあわない内容というなら、取得ポイントの引き上げや報酬必要ポイントの引き下げをするべきですけど、現状は結構いいバランスじゃないでしょうか。
NQならば、ソロで1日1回「やさしい」を月の半分くらいやってれば十分取得可能です。HQを狙うならそれなりにがんばって周回が必要ですが、そこまでジョブ縛りも厳しくなく、人数も融通が利き、ドロップが運に左右されず、ロット勝負もなく、雑魚の取り合いも場所を選べば色々回避可能、あとどれくらいがんばればいいのかはっきり先が見える……と、他のエンドコンテンツと比較して楽な要素が多いですし。

混雑といっても何十分もシュッシュ操作する必要がなく、番号の導入で「あとどれくらい待つか」が把握できるので、そこまできつくもないと思うんですけどねぇ。人気のコンテンツならこんなものかなと思います。
私のワールドだと、月の前半と、終わる直前は人が集中してますけど、月の真ん中くらいだとゴールデンタイムでも割とさっくり入れます。あと早朝ですね。
混雑イヤだけど周回したい人は、空いてる時期を自分で探してみるのがいいんじゃないでしょうか。そういう風に自分で待ち時間を減らす工夫を考えてると、「やらされてる」「自分の力ではどうしようもない」という感覚が薄くなるので、待機時間のストレス自体が減ってきます(笑)。同じ時間待つのでも、漫然と待っているよりも苦痛が少なくなるので、色々考えてみるといいと思いますよ。

Akatsuki
08-03-2016, 09:37 AM
ご意見ありがとうございます。

本件については、
以前から開発・運営チームでも対応を検討していまして、
実装の目途が立ったところです!

現在、次回のバージョンアップでの対応を目指しており、
ご要望のあったマウラ以外にも主要都市/街に「/yell」が響くようになります。
ご期待ください!

キターーー!!
の〜〜酒場通りには〜♫
ふう、また貢献してしまったか・・

Rincard
08-03-2016, 11:59 AM
MMMで実装されたおたからポイントみたいな感じで、溜まったポイントを消費して、一回の突入報酬×消費ポイントといった仕組みは出来ないものでしょうか?
例えば一時間に1ポイントたまり、最大で6ポイント溜まるとして(おたからポイントを例として)、
通常一回の突入クリアで入手できるホールマーク200(とてむず)が、6ポイント全消費で1200取得出来るみたいな。

極端な1例で、6時間に一回入ることで6倍報酬を入手する感じですね。
もちろんコンスタントにコンテンツ参加してる人なら、空いてる時間帯なら1時間で5~10回とかクリア出来るわけですから、稼ぎが逆転することはまずないと思います。
こういった仕組みなら、ゴールデンにしかログインしづらい人でも、多少は稼ぎやすく、報酬の入手につながるのではないかと・・・。


あと、いい加減マント強化素材複数渡せるようにしてください・・・最終確認(ry)選択があるんですから・・・。
アブダルスエギーユを実装した割には、この辺りのシステムにこだわる理由がわかりません。
間違って違うステータス上げてしまった>とりあえず最大まで上昇させる>エギーユで変更。これで十分ですよね?

amachan
08-03-2016, 12:00 PM
受付開始から突入までの待ち時間に応じたボーナスとか。

早朝の10~20秒待ち、夜の30分待ち、どちらの時間帯に遊んでも
アンバスに費やした時間と、得られる報酬のバランスが同じになるといいですね。

早朝は誰もが遊べる訳ではないし、一人ならいいけど皆で遊ぶのも難しいです。

Misoka-no-Tuki
08-03-2016, 03:38 PM
待ち時間があっても、それを何か他のことに費やすことができれば、多少は気持ちが楽になると思うのですよね。
(ホールマークを稼ぐ速度は変わりませんが)
しかし仕様上、待ってる間はマウラに缶詰め、これが辛さを加速させている。

そこで、例えばですが。
マウラの海になんか大型魚を追加できませんか? 既存のでもいいので、できれば普通のと伝説魚を1~2種類ずつ。
あと宿屋で釣竿と釣り餌も売り出しましょう。
クリスタルモグも配置すれば、太公望が折れてもへっちゃらです。
「順番来たよ!」「マジかあと20秒待って!」そんな会話が飛び交うといいですよね。


フグフグフグフグたまにサーディンにはもう飽き飽きなんじゃああああああああ!

Salalaruru
08-04-2016, 08:19 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」についてお知らせです。

アンバスケード-エキスパートに関して、
ポイント「ホールマーク」の取得量の引き上げを検討しています。
(ポイント「ガラントリー」に変更はありません。)

現在の2倍取得できるよう調整中で、
実装時期は早ければ来週を予定しています。
実装後は、アンバスケード-エキスパートをぜひお試しください!

chokosuta
08-05-2016, 01:19 AM
今回のアンバスケーのBGMすごく良いですね!
最終BFで使ってもいいじゃないかと思えるくらいの素晴らしい曲だと思います。
ワタクシの周りでも、アンバスケードのフィールドに住みたい(ずっと曲を聴いていたい)という人が多々。
是非とも曲名が知りたいと思いました。

この曲は、是非とも次回のボナンザの景品としてオーケストリオン譜にして欲しいです。
是非是非、ご検討の程、お願い致します!

Kyu-su
08-05-2016, 03:00 AM
他の方も書いていますが、マントの強化素材を複数まとめて渡せるようにしてほしいです。
一枚強化しきるのに60回もトレードしなければいけないのは地味に時間もかかるしさすがにつらいです。

Vorpal_Bunny
08-05-2016, 02:48 PM
マント強化の仕組み的に強化素材をまとめてトレードすることが難しいのでしたら、(上限超えて余った分を返すとか)
Gorpa-Masorpaと同等の機能を持ったNPCを三国に配置するなどお願いします。
人がいない開発サーバーではわからないと思いますが、人が多いと処理が激重でレスポンスが最悪なんです。

feat
08-05-2016, 03:11 PM
1章はやった事がないのでいまいちよく分かっていないのですが、
アンバスケート1章=エキスパートで良いんですかね?

erio
08-05-2016, 04:10 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」についてお知らせです。

アンバスケード-エキスパートに関して、
ポイント「ホールマーク」の取得量の引き上げを検討しています。
(ポイント「ガラントリー」に変更はありません。)

現在の2倍取得できるよう調整中で、
実装時期は早ければ来週を予定しています。
実装後は、アンバスケード-エキスパートをぜひお試しください!

結局のところ1章も2章もリソースが共通なので1章をやる人が増えて戦闘時間がおそらく長くなると回転率が落ちて更に混みそうな気がします。
リソースを分けて1章の入口をセルビナとかにできるなら混雑解消になるかもですが…。

混雑対策としては微妙な気がします。ポイントアップはうれしいですが卒業者増やす目的なら2章もやってほしかったですねえ。

単に遊ばれにくい1章のテコ入れだとすると上記の通り今以上に混む要因になりかねないのが懸念です。

Salalaruru
08-05-2016, 09:17 PM
今回のアンバスケーのBGMすごく良いですね!
最終BFで使ってもいいじゃないかと思えるくらいの素晴らしい曲だと思います。
ワタクシの周りでも、アンバスケードのフィールドに住みたい(ずっと曲を聴いていたい)という人が多々。
是非とも曲名が知りたいと思いました。

この曲は、是非とも次回のボナンザの景品としてオーケストリオン譜にして欲しいです。
是非是非、ご検討の程、お願い致します!


ご意見ありがとうございます。

ご提案いただいた楽曲のほかにも
まだまだ未対応のものがありますので、
追加してほしい楽曲について、ご意見をいただければと思います。

※実装の可否や、時期についてはすぐにはお知らせできない場合があります。ご了承ください。

Draupnir
08-06-2016, 12:52 AM
ポイントが2倍になるなら1章に興味もありますが、現在2章は3分ぐらいで終わっちゃいます。
攻略方法がわかっている2章と、よくわからない1章
数十分待ってようやく突入して負けるかもと思うと結局は2章連戦となりそうです。

また、前回はソロ・少人数では戦いづらかったこともあって
ある程度遅い時間でも20組前後の待ちとかは無かったと記憶しています。
ですが、今回はソロ・少人数でも比較的攻略が可能ともあり、時間帯により20組前後の待ちが発生中。
ソロ・少人数を否定するわけではないのですが、そこに1章攻略を・・・となると、
今以上に待ちが発生しそうな感じはしております。

ソロ・少人数でも攻略可能としつつ、これ以上の混雑緩和策は何か無いでしょうか?

th_0130
08-06-2016, 10:30 AM
アンバスケードの初期の報酬などを取り損ねている人向けに今後は何か策は考えておりますでしょうか?
スレビアの頭と胴体を取り損ねてたりしてます。ホールマークのバージョンアップ毎のリセットはちょっといかがなものかと思うのですが
その辺の見解をお示しいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

Art
08-06-2016, 11:51 AM
アンバスケードの初期の報酬などを取り損ねている人向けに今後は何か策は考えておりますでしょうか?
スレビアの頭と胴体を取り損ねてたりしてます。ホールマークのバージョンアップ毎のリセットはちょっといかがなものかと思うのですが
その辺の見解をお示しいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

取れる機会を検討しているそうですよ。


ご意見ありがとうございます。



バトルコンテンツ「アンバスケード」で入手できる防具については、再入手の機会を検討しています。
お伝えできる段階になりましたらお知らせしますので、続報をお待ちください。

erio
08-06-2016, 01:18 PM
リソースの問題で毎回報酬装備の入れ替えと言う事になっていますが全部出揃ったので後は好きな装備を交換できる仕様になるといいですね。
例えば累計ポイントの装備の所をNQ足装備交換券とかにしてトレードすると5種のNQ足から好きなのを選べるとか。
装備の人気に差よる混雑具合の平均化にも繋がりますし。そんな仕様変更どうでしょうか?

装備枠の入れ替えも必要なくなりますし欲しい装備を自分のペースで(リセットはありますが)取得を目指せます。
何より今の入れ替え方式のままだと欲しい装備逃した場合4か月待たないといけないので…。

というか一周したらアンバス終了とかないよね?来月から二周目になるよね??

StayGold
08-07-2016, 12:17 AM
性能入れ替えて新サル装備のポジションでもう一周するんじゃないんですかね

ジャリの突然のピーキーっぷりを見るに(個人的には全部位で命中が確保できたので工夫の余地が増えましたが)、性能決定のポリシーがよくわかりませんが・・・
まぁ重装優遇は続きそうで、スレビアより良いのが来るかもしれません

そんなの来たら既存装備が吹っ飛びそうですが

Rinn
08-07-2016, 12:34 AM
こんばんは。

 アンバス2週目は、命中緩和から 攻撃力やDAなどのプロパティのとかかなぁ ナイズル系のタウマスコート上位とか?

Nekoma
08-07-2016, 02:23 AM
前の方で、次回のホールマーク修正について誤解され、開発を責めている方がいらっしゃったので、その誤解を解くために余計とは思いますが、おせっかいをさせていただきます。

注:これは私の考察であって、実際と異なる点があると思います。また私はソロをしてらっしゃる方を責めておりませんので、それを理解した上で以下をお読みください。

混雑について



何故1章のポイントを増やしたのか



引っかかったこと



以上の通り、次回の修正が混雑を助長することはまずありません。またソロでやっている人も、別に損をすることもありません。(むしろ混雑が減って、メリットが増えます)
簡単には理解しにくいこととは思いますが、誤解で批難したり、どさくさで・・・。やめましょうねー。
とにかく、ちょっとポイントを稼ぎ易くしすぎかなという懸念もありますが、皆さんが心配するようなことにはならないと思います。

Serevayis
08-07-2016, 05:04 AM
ガラントリーから高純度ベヤルドのがないのでしょうか?5月はレリック武器系のアイテムだった、6月はミシック武器系のアイテムだった、7月はエンピリアン武器系のアイテムでした。今月はエルゴン武器系のアイテムになると思うが再びレリック武器系のアイテムです。

keeper
08-07-2016, 10:05 AM
2章のボスを倒したら、その場にApex程度の雑魚が10体でて(キャパポいっぱい!)、それを倒したらまた2章のボスがでる
といったような1回の突入で2回分戦闘できるようにしてくれてもいいのよ?(チラッ

Bergamots
08-07-2016, 11:30 AM
ボス以外の護衛1匹討伐でホールマーク+100pとかどうやろう…?

とりあえず14,500pまで苦痛にならない程度でサクッと行かせて、それ以降もやるかやらないかは個人の自由。ただの作業となりますがw
まぁ、マントのオグメを色々なパターン作りたい人もいるでしょうし 、RME系の素材取りたい人もいるでしょうし…。

期間限定、ポイントリセット、入れ替わる装備品……
いつまでも混雑すると思います。アンバスケードの癌。

Razoredge
08-07-2016, 02:38 PM
1章のホールマークが難度にふさわしく増えようが、1章に行くことはないです。とてやさでしかクリアできないから。風獣コで全力で攻撃ということでしょうか、どれも持ってません。何でしょうあれは。プレイさせる気あるのかと。焼き印取ったら二度と行くことはないでしょう。

であるなら同じ時間並んで振り分けられるならソロで2章とてむず連戦します。

何ならマウラでもyellが聞こえるようになった今、ガラントリー増も見込んで「まだ空きがあるよー」と叫んでその場でPTを組んでいってもいいでしょうが、申請時よりも人数増えたら入室禁止の仕様がアウトと言ってますし、入れたPCがフェイス(特にセルテウス)より使える保証がないので結局ソロでしか行きようがないです。曜日固定でLSでバスケもしていますが、1時間にやれて1戦というのは待ち時間が長すぎです。

モリガンのターンになったので本気でやってて、既に頭までげっつ。ついでに50000貯めてスコリア交換してブルトとレーヴァテインの足しにしようかとも思ってますが、これはまぁ無理でしょうね。
何度でも言います。作った奴でてこい!やらせる気あるのかおしながきの品を渡す気あるのか、と

ところで来月はアレスに戻るんですかね?ホマムとかゴリ、オーラムやペルワンがアップしてたりしませんか?

erio
08-07-2016, 04:50 PM
前の方で、次回のホールマーク修正について誤解され、開発を責めている方がいらっしゃったので、その誤解を解くために余計とは思いますが、おせっかいをさせていただきます。

注:これは私の考察であって、実際と異なる点があると思います。また私はソロをしてらっしゃる方を責めておりませんので、それを理解した上で以下をお読みください。

混雑について



何故1章のポイントを増やしたのか



引っかかったこと



以上の通り、次回の修正が混雑を助長することはまずありません。またソロでやっている人も、別に損をすることもありません。(むしろ混雑が減って、メリットが増えます)
簡単には理解しにくいこととは思いますが、誤解で批難したり、どさくさで・・・。やめましょうねー。
とにかく、ちょっとポイントを稼ぎ易くしすぎかなという懸念もありますが、皆さんが心配するようなことにはならないと思います。

アンバスは受付上限が50中の内部のキャパシティーが10組だと思ってたんですが違うんでしょうか?
戦闘数分の2章が戦闘仮に10分の1章に置き換わると現状の40組待ちとかになってる状況だと入るまでの時間がそのまま増えますよ。
今一戦仮に2章全盛で30分待ちしてるのが1時間待ち以上が確定するわけです。そういう心配は物理的にあり得ますよね?

内部のキャパシティーが10組である以上登録後戦闘時間3分x10組で30分待ちが戦闘時間10分x10組の1時間以上待ちになるという単純計算ができるわけですが…。

1混雑について:内部キャパシティーが飽和してるため受付が5になるとかありえませんので混雑は解消しません(現状受付待ちが20~40組です)
2何故1章のポイントを増やしたのか:全員1章だけするわけではないので2章をする人は確実に被害を受けます(待ち時間が1章される人の戦闘時間分増えます)
2引っかかったこと:実質中のキャパシティーが10組分しか機能していないので10組入った後は待機してる突入者数x戦闘時間分の待ち時間が発生します(単純計算でわかりますよね?)

2章でも戦闘時間が長いPTがいればその分待ち時間は伸びるので1章だからと言う話ではないですけどね。混雑対策だとしたらものすごく片手落ちです。
なのでおそらく1章を遊んでもらうためのテコ入れだと認識していますがその結果混雑が加速する予想が立ちます。

あくまでも今の内部キャパシティいっぱい(10組)受付け待ちも容量ぎりぎり(最大50組)の現状を見ればわかりますよね?

ちなみにホールマークアップ後混雑が減ることがあったとしたらキャンペーンで分散したかキャンペーン目的の先行者が卒業し結果と予想されますのでホールマークの調整は混雑解消とは無関係だと思いますよ。

この調整で混雑が解消する事はないんじゃないでしょうかね?
むしろ戦闘時間増加で混雑状況(受付後の突入までの待ち時間)が悪化するのが怖いです。

※効率の良くなる1章で卒業者が増えて混雑が解消される可能性はありますね。
2章をする人にとってはポイント据え置きで毎回登録後の待ち時間が増えるのでマイナスも大きいですが。

Rikuchan
08-07-2016, 06:05 PM
ガラントリーや今回の1章の施策から、開発としてはPTを組んで欲しい
意図は見えますし、それは正しいとは思いますが、
主催の音頭取る人を増やさなければ意味ないんじゃないでしょうか

システム的に可能かは置いといて、申請者にポイントボーナス付与等は
できませんかね
11はリーダー役が常に重い負担を背負って当然という認識が強いです
それだけに誰もやりたくないポジションです
PTを組む施策もリーダーを増やす調整も大切だと思います

Menunu_Ifrit
08-07-2016, 07:09 PM
30組待ちで手を付ける気になれず、水田さんの新曲もまだ聞けていないようなプレイヤーですけれど。
混雑対策に腐心し「ガラントリー」の追加や申請順に侵入できるようになったことで
混雑の緩和にかなりの効果があったと思っているのですけれど、
「アブダルスの染料」が累計報酬の2万点にあることで混雑を激化させて台無しにしてしまっていると思います。
「アンバスケード」固有のアイテムは累計14500点の先には設定しない方がいいかと思います。

Nekoma
08-07-2016, 08:31 PM
erio様、返信ありがとうございます。拙い論ではありますが反論させていただきます。

まず、受付上限50、キャパ10の根拠はどちらから得られたのでしょうか?おそらくご自身の鯖の状態から予測されたものと思いますが、あくまでも個人的な推察によるものですよね。それを「正しいもの」として論を展開するのはいささかまずいのではと思います。(開発が明言したわけじゃありませんよね?)
さらに、矛盾点がありその主張を支持することはできません。
*本当に10がキャパ上限で、それが混雑のネックならば、10組まではスムーズに入れますし、その近辺で推移するはずです。が、それより少ない入場組数でなかなか入れない混雑状態になるのはなぜでしょうか。
(あとこれは記憶が定かではないのですが、10以上入れたような・・・。)
もちろんキャップはあるでしょうし、あなたが主張したことが正解かもしれません。しかし上記の点がある以上、原因は他にあると推察できます。

次にご自身が主張された「10組入った後は待機してる突入者数x戦闘時間分の待ち時間が発生します」についてです。
中が飽和状態で、その状態から31番目に登録した人が入れるようになるまでの時間を計算します。2章ソロ10分、1章PT30分とします。
(がばがばな論です。実際には次々に入れるようになるのでこの通りにはなりません、突っ込みはご容赦をw)
・待っている30人が2章ソロだった場合
 30組*10分=300分待たされることになります。
・30人が6人PTを組んで1章に挑戦した場合
 30/6組*30分=150分待たされることになります。
例え1戦闘にかかる時間が増えたとしても、一度に処理できる人数が増えるため、反って全体的な処理時間は減るという事です。
確かに最悪のケースの場合、erioさんが危惧されていることが起らないとは言えません。ですがこうしてちゃんと比較してみれば、1章が増えたとしても混雑が加速することは考えられないという事が分かると思います。

さらに、私の主論点「混雑解消にはアクセス数を減らすこと」に対し少しも触れていないのですが、それはなぜでしょうか?
本当にご自身が主張されていることのみが原因で、私の述べている事は意味のないことだと思いますか?

最後に、疑問点を。
開発の方々も人間です、間違いがまったくないとは言えないでしょう。
ですが、自分たち1ユーザーよりは少なくともシステム面に関しては良く理解しているはずですよね。
なのに、我々が簡単に気づくような問題点を考慮せず実装すると思いますか?
失礼かと思いますが、もう少しその点を考慮されるべきではないでしょうか。

余談:実は次回調整は混雑対策が目的じゃなくって、1章やってる人が少ないから美味しくするのでもっとやってね!が本音だったりw

erio
08-07-2016, 08:55 PM
erio様、返信ありがとうございます。拙い論ではありますが反論させていただきます。

まず、受付上限50、キャパ10の根拠はどちらから得られたのでしょうか?おそらくご自身の鯖の状態から予測されたものと思いますが、あくまでも個人的な推察によるものですよね。それを「正しいもの」として論を展開するのはいささかまずいのではと思います。(開発が明言したわけじゃありませんよね?)
さらに、矛盾点がありその主張を支持することはできません。
*本当に10がキャパ上限で、それが混雑のネックならば、10組まではスムーズに入れますし、その近辺で推移するはずです。が、それより少ない入場組数でなかなか入れない混雑状態になるのはなぜでしょうか。
(あとこれは記憶が定かではないのですが、10以上入れたような・・・。)
もちろんキャップはあるでしょうし、あなたが主張したことが正解かもしれません。しかし上記の点がある以上、原因は他にあると推察できます。

次にご自身が主張された「10組入った後は待機してる突入者数x戦闘時間分の待ち時間が発生します」についてです。
中が飽和状態で、その状態から31番目に登録した人が入れるようになるまでの時間を計算します。2章ソロ10分、1章PT30分とします。
(がばがばな論です。実際には次々に入れるようになるのでこの通りにはなりません、突っ込みはご容赦をw)
・待っている30人が2章ソロだった場合
 30組*10分=300分待たされることになります。
・30人が6人PTを組んで1章に挑戦した場合
 30/6組*30分=150分待たされることになります。
例え1戦闘にかかる時間が増えたとしても、一度に処理できる人数が増えるため、反って全体的な処理時間は減るという事です。
確かに最悪のケースの場合、erioさんが危惧されていることが起らないとは言えません。ですがこうしてちゃんと比較してみれば、1章が増えたとしても混雑が加速することは考えられないという事が分かると思います。

さらに、何故か私の主論点「混雑解消にはアクセス数を減らすこと」に対し少しも触れていないのですが、それはなぜでしょうか?
本当にご自身が主張されていることのみが原因で、私の述べている事は意味のないことだと思いますか?

最後に、疑問点を。
開発の方々も人間です、間違いがまったくないとは言えないでしょう。
ですが、自分たち1ユーザーよりは少なくともシステム面に関しては良く理解しているはずですよね。
なのに、我々が簡単に気づくような問題点を考慮せず実装すると思いますか?
失礼かと思いますが、もう少しその点を考慮されるべきではないでしょうか。

余談:実は次回調整は混雑対策が目的じゃなくって、1章やってる人が少ないから美味しくするのでもっとやってね!が本音だったりw

単純計算の前提が違いますのでかみ合いませんね。2章PT3分が大多数なところに1章10分が差し込まれる計算になると違ってきますよ。
PT前提ですが2章が現状3分x10組で30分待ちだったのが
仮に2章3分5組で15分+1章10分5組50分の合計65分待ちになるのです。単純に倍くらいです。
中がいっぱいですので外で多数の人が待っている現状ではこうなる可能性が高いです。

ソロに関してはすでにガラントリーで十分といえないまでもPT誘導がなされているので1章のホールマークアップでPT誘導されてもいままで2章ソロしかしてなかった人がいきなり更に難しい1章でPTに参加するようになるのでしょうか?
すでにPT誘導がなされている現状でもソロで突入する方はどうやってもソロで行うでしょうし2章PTで行ってた方が1章PTに変わるだけなんです。

なのでNekomaさんが書かれているように2章ソロと1章PTの比較の計算自体が机上の空論なのです。
あくまで2章PTで行ってた人が1章PTに流れていくという予想がつきますので確実に待機時間は長くなります。
Nekomaさんの書き方だと2章ソロの人が1章でPTを組むみたいな前提ですがPT組んでる人はすでに2章で組んでますしソロする人はソロのままです。

なので私の意見ではソロの人数は変わらず2章の人が1章で長時間戦闘に移行するためアクセス数は変わらず待機時間が増えるという結論です。
ソロしかしてなかった人がいきなり1章PTは考えるよりハードルが高いですので1章を行う人は2章をPTで行っている人たちだと思いますので。

この仕様変更で混雑解消するとしたら卒業が早くなるため月の後半は混雑解消する可能性があるという一点だけですね。

余談の部分はその通りだと思います。これが混雑対策だと言い出したら開発の方向性が疑われます。
現状サーバー補強をして入口と中の処理容量を増やせば解決する事ですが予算的に許されないので苦しい所だとは思いますが。

中の上限は覚えてませんが登録上限は50組と5/6バージョンアップに乗ってましたよ。

Art
08-07-2016, 09:28 PM
はやければ来週には報酬アップされるんだし、推測で言い合うぐらいなら、
実際どうなるか実装後見てみるのが一番なんじゃないでしょうかね・・・。

ちなみに「アブダルスの模型-レギオン」をエリア検索すれば100人迄は何人いるかわかりますよ。
レギオンとアンバスどっちでやってるかまでは区別付きませんが。

erio
08-07-2016, 09:34 PM
はやければ来週には報酬アップされるんだし、推測で言い合うぐらいなら、
実際どうなるか実装後見てみるのが一番なんじゃないでしょうかね・・・。

ちなみに「アブダルスの模型-レギオン」をエリア検索すれば100人迄は何人いるかわかりますよ。
レギオンとアンバスどっちでやってるかまでは区別付きませんが。

ですねえ。実際なってみてからどうなるかちょっと怖い気もします。
キャンペーンが始まるので分散して混雑解消する可能性もありますけどね。
更にキャンペーン目的の人は今アンバスの数こなして11日までに終わらせるでしょうし。

その時になって混雑解消は1章のホールマーク倍増のおかげです!って言いだしたらえ??と思いますが。

Skystrider
08-07-2016, 11:37 PM
2章には7月のChorister達のように、ソロがやりづらくなるギミックを付けてくれると良いんですけどね。
1章は単純に敵の強さで、2章はギミックで。とにかく徹底的にソロでやりづらくしてくれれば混雑も少しは緩和されて快適になりそうです。

healthya_ryokucha
08-07-2016, 11:52 PM
よくわからんロボとたたかうだけなのに、曲だけ大げさで笑えるw

Nekoma
08-08-2016, 12:02 AM
最後までご理解していただけなかったのが(無視されたのが)残念ですが、今後を見守るという方向になったようですので、私もこれで終わりにいたします。お目汚し失礼いたしました。

Mithranest
08-08-2016, 12:31 AM
先月の新たな報酬に始まって、累積2万まで稼ぎたい人の増加。
そしてさらに期間限定のキャンペーンが始まるとあって、もう今月は混雑がひどすぎます。
平日の早朝昼間は分かりませんが、土日の朝昼晩と深夜にいたるまで常に混雑しています。

これ以上の対策はないのでしょうか?

1時間アビ使って数分で終わっても、次に入るまでに1時間アビが復活してしまっているのですが、
全然稼げなくてつらいです。 さらに待ちすぎて寝てしまう人、リーダが回線落ちするとさらに最初から待ったり。
街中でもっとなにか出来るようになりませんかね?釣りでもいいのですが、釣りスキルない人もいるので、
競売所、モグガーデンの入り口や本で移動できるあれを設置してほしいです。

外で待ってる人が多すぎて全然人が減らないです。
アブダルスの染料は800Pで10個交換でいいんじゃないですか?

StayGold
08-08-2016, 02:03 AM
いつも2週間も経てばガラガラになるじゃないですか
それからやっても間に合いますよ
「他にやること無いだろ!」って言われたらあれですけど・・・

このスレッド自体、月の後半はめっきり書き込み減りますからねw


(ただ今月はお盆があって、年齢層高めのFF11プレイヤーって親戚付き合いとかでログインし難い時期なんじゃないかなぁ・・・
旨みの大きいHQキャンペーンもど真ん中だし、ちょっと期間延ばしてもらえないだろうか)

Akatsuki
08-08-2016, 08:57 AM
まあでも、一章とてで600でしたっけ?
それをいつもの二倍のジャンプで1200
さらに三倍の回転で焼印押して3600万パワーってなるんすかね?
もしそのタマゴ理論が実現すれば、焼印貯めてる人は6あるから・
あっと言う間に卒業者増えて、混雑解消するでしょう。
来月はまたスレビアなら、ますますやる人減るやろし
これでいいんじゃないかと。

erio
08-08-2016, 12:14 PM
最後までご理解していただけなかったのが(無視されたのが)残念ですが、今後を見守るという方向になったようですので、私もこれで終わりにいたします。お目汚し失礼いたしました。

こちらも最後まで理解してもらえなくて残念です。
キャンペーンが始まってアクセス数が減ってるにもかかわらず2章中心から1章をやる人が増える=戦闘時間的にソロが増えると同義と言うとこを理解してもらえなかったのが残念。
ソロの人がPTを組むのでアクセス数が減るため待機時間が減るという話の展開をされているのにかかわらず。(そうはならないと思いますが)

結果アップ後は超過密、月の後半はガラガラになるという予測がたてられます。混雑の平均化とは真逆の仕様変更ですよホールマーク倍増は。

推移を見守っているのは最初からです。
こういうことが起こる可能性があるという予想に対し始まってもいないのに起こり得ないという結論を突き付けられたので突っ込んだだけですので。

Misoka-no-Tuki
08-08-2016, 05:43 PM
2章には7月のChorister達のように、ソロがやりづらくなるギミックを付けてくれると良いんですけどね。
1章は単純に敵の強さで、2章はギミックで。とにかく徹底的にソロでやりづらくしてくれれば混雑も少しは緩和されて快適になりそうです。

1章を強くするのはともかく、2章をギミックでというのは逆効果かもしれませんよ。
アンバスケードは「腕に自信が無かったら難易度を下げて挑むコンテンツ」ですから・・・・・・、

現在「むずかしい」でやってる人が、難易度を「ふつう」に落として戦闘回数を2倍にして数で稼ぐようになったら、
なかなか人が減らなくなって今より混みますよ。

単純に混雑対策っていうんだったら、4月のドラゴンみたいなシンプルな内容にして、
回転上げてとっとと卒業できるようにした方が確実じゃないでしょうか。

Salalaruru
08-08-2016, 07:45 PM
ガラントリーから高純度ベヤルドのがないのでしょうか?5月はレリック武器系のアイテムだった、6月はミシック武器系のアイテムだった、7月はエンピリアン武器系のアイテムでした。今月はエルゴン武器系のアイテムになると思うが再びレリック武器系のアイテムです。


ご意見ありがとうございます。

ポイント「ガラントリー」で交換できる報酬は、Serevayisさんのおっしゃるとおり、
レリックウェポン→ミシックウェポン→エンピリアンウェポンの関連アイテムの順でローテーションしています。
そして、ご指摘いただいたように、エルゴンウェポンの関連アイテムがあるとよさそうですね。

次回のバージョンアップでは、ミシックウェポンのターンがきますので、
ジョブ専用武器のカテゴリーで同列の扱いをしているエルゴンウェポン関連のアイテムを追加します!

Mokomokomokomokomokomoko
08-08-2016, 10:03 PM
次回のバージョンアップでは、ミシックウェポンのターンがきますので、
ジョブ専用武器のカテゴリーで同列の扱いをしているエルゴンウェポン関連のアイテムを追加します!

同列の扱いをしているアイテムってエルゴンウェポンだと餅鉄になるんでは。
IL119以降の更なる強化に必要なアイテムってミシックウェポンと同じ餅鉄ですよね。
高純度ベヤルドはミシックウェポンでいうところのアレキサンドライトに当たるんじゃないかと思います。

peugeot
08-08-2016, 11:05 PM
前のガラントラリーでアレキは交換品に入ってましたね。
それのエルゴン版の高ベヤルドを追加するということですね。

bonobono
08-08-2016, 11:08 PM
まずは制限時間を10分にしてみてはどうでしょうか。

Hirame
08-08-2016, 11:49 PM
んー・・・。1章の点数倍化は良いと思います、コンテンツに意味が出ますからね。

しかしながら。
21時以降24時ぐらいまでは20PT待ちがザラになってます、1回あたりの待ち時間の平均はおおよそ20分前後。
ゴールデン主体のプレイヤーの皆さんは2万点までやる場合月の後半は空いてくるとはいえ、
月に20分x66回=22時間の待ち時間が生じます。
1ヶ月の内ほぼ丸々1日がゲームの待機時間ってのはちょっと尋常じゃない気がします。
これが続くと疲れちゃうんじゃないかなあ・・・昼間や深夜やらないとこうなっちゃうってのは。

混雑が解消出来ないのは運営さん側の都合ですので、何とかなるまで月々の卒業ラインを下げれないでしょうか?
装備HQの14500はいいラインだと思うのですが、素材が各種2~2.5万ホールマークってのが多すぎて
素材を貰いきるまでやる人は5万とか6万とか必要な状態でこうなってる気がします。
エンドレスにアンバスに拘束されて終わらないのです、だからなおの事混雑が解消しない。

素材を月の分貰いきったら、他のコンテンツでも遊ぶってのが健全だとも思うのです。(・ω・)

Hirame
08-09-2016, 12:17 AM
何故こういう意見を述べるかと申しますと。
ゲームの運営を長く続けていくに必要な課金を行なっている最も人数層の多い
ゴールデンタイムのプレイヤーのみに悪影響が出てるからです。
(ゴールデン時間帯以外のアンバスは普通に快適です)

この大人数帯であるゴールデンタイムのプレイヤーのアンバスの現状をこのままにしちゃうと。
アンバスは目玉コンテンツだった筈なのに、それがゲーム人口の減少を招いちゃうことを心配しております。
大幅にゴールデンタイムの人たちがゲームから離れていけば、そりゃあ混雑は解消されるでしょうけども
それってゲーム自体が終わっちゃいませんかね?

昔は混雑しても、色々なコンテンツがあったので他ので遊ぼうとなってたのですが。
最近はかなりアンバス1極に偏り気味なので、なおのこと心配してます。

Rikuchan
08-09-2016, 12:40 AM
待ち時間については
通例の3人~制限で最初は様子見してればと思いますが後の祭り
今から追加するわけにもいかないでしょうし

ポイントアップしたり、PT向けにコンテンツを作ったり
既存コンテンツに梃入れしたり、
対策を取ってるのは理解できるんですが、根本的な造りが間違ってるんで
サービス終了まで解決しないでしょう

卒業者を手早く出すポイント/景品設定(シンダー等は月1つ交換)に変更をして
賑わっていないウォンテッド等のコンテンツを大幅に梃入れをするしかないのでは?

healthya_ryokucha
08-09-2016, 02:24 AM
待ち時間については
通例の3人~制限で最初は様子見してればと思いますが後の祭り
今から追加するわけにもいかないでしょうし

ポイントアップしたり、PT向けにコンテンツを作ったり
既存コンテンツに梃入れしたり、
対策を取ってるのは理解できるんですが、根本的な造りが間違ってるんで
サービス終了まで解決しないでしょう

卒業者を手早く出すポイント/景品設定(シンダー等は月1つ交換)に変更をして
賑わっていないウォンテッド等のコンテンツを大幅に梃入れをするしかないのでは?

大賛成です。仕組み的にアンバスケードの未来なんてありませんから。
下記みたいにウォンテッドに連戦モードを作って報酬を見直せば遊べるんじゃないかと思います。

・1パーティでウォンテッド開始→NM討伐→ランダムで選択された別の場所へワープ(ほかのパーティがいないすいてるところ)→NM討伐→の流れ
・報酬はアンバスケード共通のポイント

こうすれば混雑回避、偏った攻略・パーティ構成が緩和される、いろいろな場所・異なるNMで遊べる、レギオンの閉鎖感から解放される等、いろいろメリットがあるんじゃないかと。

パンデモとかのバランスを調整する必要がありますが。

Salalaruru
08-09-2016, 07:54 PM
アンバスケードの初期の報酬などを取り損ねている人向けに今後は何か策は考えておりますでしょうか?
スレビアの頭と胴体を取り損ねてたりしてます。ホールマークのバージョンアップ毎のリセットはちょっといかがなものかと思うのですが
その辺の見解をお示しいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。


ご意見ありがとうございます。

バトルコンテンツ「アンバスケード」の報酬装備については、
「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50259-?p=582591&viewfull=1#post582591)」でお伝えしたとおり、今後も再入手の機会を設けます。

次回のバージョンアップでは、
これまでの装備品から好きなものを部位ごとに選択できるようなチケットが、
ポイント「ホールマーク」の累積報酬で得られるようになります!

FJB
08-09-2016, 08:14 PM
やはりマントの強化が面倒なので、下記のように一気に強化可能なアイテムでも追加できませんか。

1.アブダルスのXXを20(10)個まとめてトレードすると、アブダルスのYYになる。 
 例)アブダルスの金粉20個トレードするとアブダルスの金塊(アイテム名は適当)1個になる。
2.1で手に入れたアイテムと強化したいマントをトレードする
 このときマントは選択可能な対象のオーグメントがついていない状態でのみ使える(アイテムが無駄になることの防止)
3.オーグメント選択画面となり、選択後が20(10)段階一気に強化

トレード相手はGorpa-Masorpaでも新規追加でも。
コツコツ強化する場合は今までどおり、面倒な場合はトレード回数が大幅減少。
ポイントで直接交換できないので1期間で強化できるマントの数は変わらない。

Rikuchan
08-09-2016, 09:36 PM
アンバスケードのコンテンツの方の問題

コンテンツ適正を新コンテンツは近接向きに調整する
という趣旨のようで、それ自体は理解できますし賛成でもあるんですが、
それならば、前回や今回の2章のように魔防を高く設定すれば充分なはずで
1章の超範囲によるMPダメージ、範囲沈黙はやりすぎでは?
どちらに対してもPTを継続的に守る能力を持っているの
たぶん風水士だけですよね

しかも水以外の魔法に極端な耐性持ちで足止めも不可能
これ工夫する余地とかでなんとかなる話なんでしょうか?

QAを見ても認識されていないようですが、風水士は明らかに調整をミスってます
ですが、弱体するわけにもいかないでしょう
ならばせめて、弱体等の魔法に極端な耐性を持たせたり
風水士しか持っていない能力で対処するような、コンテンツ設計はやめて欲しいです

buuu
08-09-2016, 09:48 PM
アンバスの混雑について

現在の混雑は、ソロプレイヤーによる影響が大きい。
気持ちはわからないでもないですが、PTを組んで入っていただきたい!
たった数名のために、大勢の人が迷惑を・・・

今後もエリアの追加等の対策を実施する予定がないなら、ソロのポイントを大幅に減らし、PT参加を促す方向に修正していただきたい。

Hirame
08-10-2016, 01:11 AM
アンバスというコンテンツは昔のBCとかと違って、月に何十回も繰り返さないといけない設計です。
目当ての物は1回では取れませんが、繰り返せば必ず貰えるという設計ですからね。
そういうタイプのコンテンツであるにも拘らず、[混雑時間帯の待ち時間]が
コンテンツ設計と報酬設定の考慮外になってしまっていると感じます。

ある程度の待ち時間、例えば平均10分とかでも構いませんので
元々待ち時間があるものと加味して回転率を計算し、その上で他コンテンツ報酬との兼ね合いを探って頂きたいと思います。
もちろん「いくら来ようが即入れるぜ!」とサーバーを増強すればいい話でもあるんですが、
そんな費用が掛けられない都合があることは重々承知していますし、無理な事は要望しません。

混雑時間帯に過度の混雑が発生しているのは、プレイヤーの責任ではありません。
これは開発さん側の都合から生じているということも考慮に入れて頂いて、
ホールマーク消費型の報酬を混雑時間帯でも達成しやすいように設定しなおして頂きたいと思ってます。
現状は開発さんの都合を混雑時間帯のプレイヤーに丸ごと押し付けてる形になっちゃってます。

Rinn
08-10-2016, 01:17 AM
こんばんは、

 混雑の件、順番待ちのしくみが完成したのでそれほどストレスでもないかなぁ。
20組待ちなどあってもPT会話で切り抜ける・(゜▽゜)・

 先行組が2万貯めたらそれほどでもなくなると思いますが、どうしても対策をというなら、セルビナに3人以上突入制限の入り口つくるとか?

Mithranest
08-10-2016, 02:58 AM
待ち時間がもう絶対に解決できないというシステム的な問題ならば、
もうそのままでもいいので、待ち時間に応じてホールマークにボーナスをつけてほしい。
またはアブダルスの焼印をプレゼント、これなら多少は我慢できます。

それと混雑してる要因の1つとして、メタルやシンダードロスさらにベヤルド
これらの強化素材が本来のコンテンツでまともに取れないからということを認識していただきたい。

14500や20000までの人が大多数だと思いますが、一部目的が違うプレイヤーもいます。
なにを狙っているかというとベヤルドやメタルを取りにきてるわけです、なぜか?

WKRやVWで強化素材をまともに取れないからですよ、確実に取れるアンバスに通うことになる。
本来のコンテンツでの取得難易度を抑えておきながら、アンバスで簡単に取れるようにする、
なんでもかんでも交換可能にするから26200以上稼ぐとか52400稼ぐとか、際限なく通うことになるわけです。

アンバスに通わなくてもいいようにメタル、ベヤルドのドロップ率あげるべきではないですか?

例として、WKRを3ヶ所1時間でベヤルド3個でした戦績は5万ほど、つまり1時間で8個。
さらに一度倒すと同じとこではもうできない。

アンバス1時間で2回2章とてむず600p、ベヤルド17個になります。
誰がWKRで集めようとするんですかね?
いつまで元のコンテンツを放置するんですか?
キャンペーンやるから放置してないとは言わせません。

Hirame
08-10-2016, 04:05 AM
WKRやVWで強化素材をまともに取れないからですよ、確実に取れるアンバスに通うことになる。
本来のコンテンツでの取得難易度を抑えておきながら、アンバスで簡単に取れるようにする、
なんでもかんでも交換可能にするから26200以上稼ぐとか52400稼ぐとか、際限なく通うことになるわけです。

アンバスに通わなくてもいいようにメタル、ベヤルドのドロップ率あげるべきではないですか?


その通りだと思います。
キャンペーンがあってようやく、素材1種類だけを目的で行くならそっちでもいいかな?
ぐらいになっちゃってるので、そりゃオールマイティな上に入手が楽なアンバスに人が集中してしまいますわな。
他コンテンツでも同じ時間で同等か少し上ぐらい素材が手に入るようになれば、混雑も分散されるでしょうね。

唯一ファントムクォーツBC(深成岩・餅鉄・ボウルダー)のとてむずだけは、この状態になってるのでまだ人が居ますもん。

Jomonica
08-10-2016, 02:12 PM
私は2アカ含めてアンバスメンテ来る一週間くらい前からやりはじめるタイプ。。先月は染料のために2アカがんばって2万まで稼ぎ。。毎日5000-8000くらい稼げるようにためにほとんど深夜でやってた(日本時間3-4時くらいまで)。。ほんとはこうみたいにやりたくないんだ、体調崩すし。(ノД`)で、ホールマークは全部へヴィメタルとシンダーを交換した。。あまった少ない部分はボルダーだけどね。。

先月はメンテ当日午前3時すぎでも人がおおい(日本プレイヤーも含めて)、驚いたね。。アクセス集中すぎる・待ち時間長い。。。何度も言ったけどもし空いてるなら5万でも苦労しないね(私としての話だけどね)

今月は会社昼休み中でログインしてみたら、待ち20組(昨日は9組くらい)でびっくり。。平日昼休み中は空いてるはずなんだけどね。。先月から今月も。。なんでだろう。。
報酬装備がいい、ホールマークがへヴィメタルなど取れにくい素材が交換できるだ。。しかも複数もらえるし、だから繰り返しやらないといけない。。でもこの待ち時間長いと苦痛というより時間無駄と感じ強いね。。だからうちはできるだけ短期決戦で解決したい。ほかやらないといけないこといっぱいあるけど、でもアンバス報酬は毎月一番?重要と言ってもいいとおもいます。。

あと、8月キャンペーン色々あって豪華とおもったけど。でもいっぱいあると、みんな色々やりたいとおもうはきっと、アンバスもやらないといけないから、キャンペーン来る前にはやくおわりたいとかできるだけ稼ぎたいとかも考えてる方いっぱいいるとおもう。。(´Д⊂待ち時間なんとかしてほしいな。。ほかの人気ないコンテンツも利用できればいいけどね。。(たとえば今回/yellは三国など場所聞こえるようになったとそこに人影も増えた気がする)

Rincard
08-10-2016, 07:15 PM
そしてこれに対する開発の返答が恐らく、「アンバスケには報酬の交換上限数がありまs(ry」
一か月でWKRのみでベヤルド750個(今回のバスケ交換上限)を稼げるか? という謎。

Mokomokomokomokomokomoko
08-10-2016, 09:20 PM
14500や20000までの人が大多数だと思いますが、一部目的が違うプレイヤーもいます。
なにを狙っているかというとベヤルドやメタルを取りにきてるわけです、なぜか?

WKRやVWで強化素材をまともに取れないからですよ、確実に取れるアンバスに通うことになる。
本来のコンテンツでの取得難易度を抑えておきながら、アンバスで簡単に取れるようにする、
なんでもかんでも交換可能にするから26200以上稼ぐとか52400稼ぐとか、際限なく通うことになるわけです。

アンバスに通わなくてもいいようにメタル、ベヤルドのドロップ率あげるべきではないですか?


もう旧貨幣メタルシンダードロスベヤルドとかは報酬から外すべきだと思う。
ただでさえ短いこのゲームの寿命をさらに短くしかねない。

Rikuchan
08-10-2016, 10:39 PM
これまでの装備品から好きなものを部位ごとに選択できるようなチケットが、
ポイント「ホールマーク」の累積報酬で得られるようになります!

この案はとても良い案でケチの付けようがないんですが、
当初から指摘されている待ち時間問題が解決しない限り
アンバスケードにテコ入れされても、評価されないと思います

前の投稿で少し触れましたが
RMEアイテムや流通量の少なくなったアイテム(今回のスカーム石)
をアンバスケードに追加で調整をする限り、混むのは当たり前なので
許容が大きく、過疎っているコンテンツ、
具体的にはウォンテッドが当てはまると思いますが
こちらで箱をNPCに交換する事によりアイテムを取得できたり(ランダム不可)
ウォンテッドのNMを倒す事により、ポイント(ベストはホールマーク)
が貯まるようにするなどで、分散化を図れませんか?

今の開発が混雑対策をしていないとは言いませんが
対策に対して効果があがってない現状があります
そういう現状に対して、更に混雑を促進する施策(独自や流通量の減少アイテムの追加)
を取っているんですが、調整されている方はこの矛盾に気づいてますか?

oitata
08-10-2016, 10:58 PM
個人的にはこれくらいの混雑ならぜんぜん気にならないし、むしろ野良パーティのときとかLS外の方とおしゃべりとか出来ていいと思うんですけどね。
でもまあ、そう言っちゃうと話が終わっちゃうので、根本的な改善にはならないけど混雑改善案を一つ。

混雑する理由の一つとして、バージョンアップ直後はキャンペーンの狭間の期間になっていることもあげられると思うんですよね。
同時に魅力のあるキャンペーンがあれば、一番混雑するであろうバージョンアップ直後~一週間の間、プレイヤーが分散して、多少なりとも混雑の緩和になるんじゃないでしょうか?

Misoka-no-Tuki
08-11-2016, 07:25 PM
ソロをやり辛くしろという方がいますが、それをしちゃうと、
「人の少ない時間が主なログイン時間。人が少ないから当然PT組みづらいのでソロでコツコツやってる」って人たちを踏みにじっちゃうんですよね。
ゴールデンの混雑に対しては毛一筋ほども責任が無いのに。

PT組んでる人がもっと稼げて、混雑しててもそんなにストレスなく「卒業」できればいいんですけどね。
目的はポイントであって、突入自体は単なる手段でしょうから。

で、「ガラントリーをホールマークに変換できるようにする」てのはどうでしょうか。
ジュノ港の印章の変換みたいに、1:1ではなく若干目減りする感じで。
ソロでやってる人には変化ありません。そもそもガラントリーと無縁ですから。
PT組んでやってる人だけが、さらにホールマークを上積みできる。ただしガラントリーでの素材の交換などはできなくなるという代償を払って。

産出される素材が偏る可能性はありますが、全てを同一のポイントで交換可能にした時点でそれらすべて「等価」の扱いになるはずです。
ヘヴィメタル1個と、オルデール銅貨10個は、アンバスケード的には「同じ価値」です。
仮に交換比率が2:1なら、本来「2千点分の何か」を交換できるはずが、ホールマーク増加の代償で「1千点分の何か」しか交換できないということになります。

なによりこれなら、
ソロウザい何とかしろって悲鳴を上げてる人たちに恩恵があり、(正確には選択肢が増えるだけかもしれませんが)
ソロでやってる人には何もないということになります。
迷惑被ってる人に手が差し伸べられるべきだと思うのですがいかがでしょうか。

ricebaaler
08-11-2016, 11:41 PM

入室の速度改善についての進捗の報告をお願いします。まじでお願いします。

peugeot
08-12-2016, 08:44 AM
ポイント変更後の2万貯めるまでの突入回数を調べてみた。
1章とて 1200×17回=20,400
1章むず 800×25回=20,000
1章ふつ 400×50回=20,000
2章とて 300×67回=20,100

これも混雑対策か

1時間に4戦ぐらいできるとしたら
1章とて 17回=4.5時間
1章むず 25回=6.5時間
1章ふつ 50回=12.5時間
2章とて 67回=17時間

Petite
08-16-2016, 03:04 AM
週4日1日1時間程度4~5人なんとか集まれる程度の者です
他にもやることがまだ多いのにアンバスに縛られている状態になっています
主にSt2以降のギアスフェット装備がそろっていない程度の中級者なので累積装備目的です
そのために4週間消費してしまっています

マント素材や高価なものの消費ホールマークや入手ホールマークはいまのままでも良いと思うのですが
累積ポイントの必要値がかなり足かせになっています

あきらめればいいじゃないか。とおっしゃられる方も多いと思いますが
累積装備のステータスは復帰者や中級者向けに最適と感じます
その復帰者や中級者が私どものように足止めを喰らっています

聞くところによると来月はまた新しい装備になるとか
そうなればまた15000ホールマークが必要と・・・
1日1000ホールマークほどなのでまた4週間つぶれます

必要累積ポイントの見直しか、15000くらいまでならもう少し取得しやすいようにはなりませんでしょうか?

Crossone
08-16-2016, 03:22 AM
1日1時間の固定でしか遊べない人間にとってアンバスケードは足枷でしかないんですよもうホントやめて欲しいこのコンテンツ。
このせいで固定の活動は、この3か月間ほぼずっとアンバスアンバスアンバスアンバスアンバスアンバス。
聞けば来年三月まで予定してるとか。もうやめようかなこのゲーム。うんざりしてきた。

月ごとにリセットとか入れ替えとかってシステムは、時間が無い人には縛りにしかなって無いし、時間がある人や
周回を高速で回せるようなプレイヤーには何ら縛りになって無いんですよ。全部「時間」って物量で押し切れるんですから。
ガラントリーなんて要りません。ホールマークを持ちこし可能にして、交換アイテムも一度出た物は常に交換可能にすれば、
遠回りな調整なんかしなくても済むんですよ。

高レベルの意味での「やる事が無い(無くなった」って人はどんなコンテンツ出したってあっという間に終わらせちゃいますし、
その上でキャンペーンの恩恵を存分に得る事が出来ます。しかし、時間が限られた人間はひたすらアンバスだけをやるゲームになって
ジョブポ二倍キャンペーンの恩恵すらロクに受けられないんです。

とにかくアンバスケードに縛り付けるような設定にするのはやめてください。
あとアンバスで変に儲かるような報酬も要りません。乞食じゃないんで。

Mattakuma
08-16-2016, 04:12 AM
週4日1日1時間程度4~5人なんとか集まれる程度の者です
他にもやることがまだ多いのにアンバスに縛られている状態になっています
主にSt2以降のギアスフェット装備がそろっていない程度の中級者なので累積装備目的です
そのために4週間消費してしまっています

マント素材や高価なものの消費ホールマークや入手ホールマークはいまのままでも良いと思うのですが
累積ポイントの必要値がかなり足かせになっています

あきらめればいいじゃないか。とおっしゃられる方も多いと思いますが
累積装備のステータスは復帰者や中級者向けに最適と感じます
その復帰者や中級者が私どものように足止めを喰らっています

そういう人のためにNQはポイントが低く抑えらえてるのだと思ってました。

俺も膝丸のときはPTに入れず朝方こつこつふつう145戦、1か月弱かかってHQ揃えたので足止めされているという気持ちは分からなくもないのですが・・・

healthya_ryokucha
08-17-2016, 12:59 AM
1日1時間の固定でしか遊べない人間にとってアンバスケードは足枷でしかないんですよもうホントやめて欲しいこのコンテンツ。
このせいで固定の活動は、この3か月間ほぼずっとアンバスアンバスアンバスアンバスアンバスアンバス。
聞けば来年三月まで予定してるとか。もうやめようかなこのゲーム。うんざりしてきた。


わかる。。
さらに時間を費やすのがもったいない位の単調な内容だし、救いようがありませんな。

何を思ってこれを作ったんだろうか。

Hanaya
08-17-2016, 09:44 AM
そこまでアンバスに縛られなくてもよいのですよ。もっと肩の力抜いていきましょうよ。
自分はアンバス装備でHQ全部位揃えた月ないけど(抜けはNQでカバー)気にせずいろいろ楽しんでます。
取れなくても他コンテンツ産装備やAF類強化ならピンポイントで自分のできる時にやれるので、あまり問題感じてないなぁ。
マントは昨日一つ目が完成しましたので、とりあえず満足^^

アンバスは装備より各強化素材目的の人もけっこう多いんじゃないかな。いらない人からすれば儲かるんだろうけど、おいら売る程ポイント稼げないや。

Zapitan
08-17-2016, 12:57 PM
例えば週1回30分程度しかインできない人に対応するとしたら、箱に話しかけたら装備が出てくるくらいしかないような気もします。
私のライフスタイルにゲームシステムを合わせて欲しいというのは、要望としては少し違うのではないかという気もしなくもありません。
確かに今はアンバス人気というか、他になかなかやることもないかなあという気もしますが、4、5人(割と多めですね)もいればギアスなどで狙えそうな良装備もありそうに思います(ギフト強化は必要かもしれませんが)。
とはいえ累積ポイントに関してはリセットされなくてもいいかなあとは思います。

あと、うんざりしながらやるゲームは健康的ではないと思うので、そこはもっと別の部分を見直す必要がありそうな気もしました。

amachan
08-17-2016, 04:34 PM
他のコンテンツと違って努力以外に「期間内に一定以上の時間を捧げる」が必須なので
過去のリアル都合事由の緩和要望とは、まったく事情が違うと思います。
社会人がレリックなんか作れない~には時間かければ作れると言えますが、アンバスには言えない。

期間内に一定以上の時間を要求するコンテンツと
期間内に一定以上の時間が取れないプレイヤー・期間内にアンバス以外も遊びたいプレイヤー
どちらに問題があるか考えると、私はコンテンツに問題があると思う。

実装されたからには装備が欲しいと思うのはすごく自然だし
それならインしてる時はずっとアンバスに張り付けばいい、無理なら諦めればいいというのは
不自然に思う。

なので、リセットの仕組みはやはり悪だと考えます。
具体的には既出の案になりますが
・敵は月で変わればいい。
・報酬は、大典を種類分けてプレイヤーが選択する。
・毎月エンピ素材^^などが問題であれば、同じ大典受け取り不可(全種受け取りで解放)
・リセットはリセット1ヶ月後から可能、プレイヤーが任意に行える。

とか。長期で頑張れるという道はやはり欲しい。

Rinny
08-17-2016, 05:38 PM
1日1時間の固定でしか遊べない人間にとってアンバスケードは足枷でしかないんですよもうホントやめて欲しいこのコンテンツ。
このせいで固定の活動は、この3か月間ほぼずっとアンバスアンバスアンバスアンバスアンバスアンバス。



アンバスケードばかりじゃつまらない。。。ごもっともです。
せっかく、キャンペーンでいろいろと遊べるのにもったいないですよね。


次回のバージョンアップでは、
これまでの装備品から好きなものを部位ごとに選択できるようなチケットが、
ポイント「ホールマーク」の累積報酬で得られるようになります!


開発チームからのコメントで、次回からはいままでの装備品を交換できるようになるみたいですし、
今後は自分たちのペースにあわせて遊べるようになるのではないかと思います。

固定を組まれているメンバーの皆さんと話し合われてはいかがでしょうか。

chokosuta
08-17-2016, 05:50 PM
思うに、コツコツやれない理由は概ねこんな所かなと想像します。

・ポイントがリセットされる
・やりたい思う時間に周回できない(主にゴールデンタイムと言われる21時頃〜0時位?)

そこで提案です。累積ポイントのリセットの撤廃と使用したポイントの削除

装備は累積でしか取る事ができない為、この累積ポイントのリセットを撤廃し、過去の装備も全て取れるようにする。そして貰ったものは表示リストから消えるようにする。
これでこつこつやれますよね。過去にとりそこなった装備も取れますよね。毎月頑張っている人は新たに追加したものだけ貰えばいいという事になり、必要ない装備をもらわず、持ち越せば装備だけ欲しいひとには次に周回する必要数が減ります。

ざっと考えただけなので、もう少し考えないといけない所はあるかと思いますが、混雑緩和はシステムの都合でこれ以上無理なのであれば、ポイントリセットを無くする方法しかユーザが納得できる道はないかと思います。

実装当時から主に2章、時々1章をやっていましたが、今月の混雑具合は異常です。
過去4ヶ月は平日は0時を回れば1時間で5回はできて居ましたが、8月は装備が良かったのか、報酬が良かったのか、1週間経っても0時を回っても3回できれば良い方という状態が続きました。
1章のポイントが8月10日に引き上げられ、攻略方法が広まった途端に、昨日は0時回った途端すんなり入場できるように。

ここから推察される事は、ポインツを稼いだら、やらなくなる層がいるんだなという事でしょうか。

私は、装備は取らなきゃいけないものでも無いし、ゲームは嫌な思いまでしてやるものでもないというスタンスではあるのですが、なんというか、バスケだけしか出来ないという意見をみると、マート爺のあの台詞を思い出してしまうのです。
とはいえ、そういった意見があるのを否定するつもりはないです。
その上で、現状これ以上の混雑がシステム側で緩和できないのであれば、ポイント縛りを緩和するしかないよね、と考えました。皆様はどのように思われるでしょうか?

Eiiti
08-17-2016, 06:14 PM
開発陣が次のバージョンアップで実装しようとしているのは、

累計リスト:ホールマーク
チケットHQ足:1800
チケットHQ手:3000
チケットHQ頭:5000
チケットHQ脚:8500
チケットHQ胴:14500

という感じだと思うんですが・・・。
テコ入れをして欲しいと思っているプレイヤーが望んでいるのは、

交換リスト:ホールマーク
チケットHQ足:3000
チケットHQ手:3000
チケットHQ頭:3000
チケットHQ脚:3000
チケットHQ胴:3000

これなら、1日1回、1か月30回、難易度ふつう、をクリアしてホールマークを稼げば、
1ヶ月に HQ1部位を手に入れ、5ヶ月後には HQ全5部位を手に入れることができる。

Salalaruru
08-17-2016, 06:18 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」に関するご意見をありがとうございます。

報酬の防具が1周したので、
次回以降の報酬について軽く説明しますね。

9月の報酬は「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50259-?p=584326&viewfull=1#post584326)」で触れたとおり、
好きな防具と交換できるチケットが入手できます。
このチケットの交換に必要なポイントの量はこれまでの防具に倣う予定です。

それ以降の報酬に関しては、また新しいシリーズの防具を追加できるよう進行しています。
どうぞご期待ください!

Hirame
08-17-2016, 07:25 PM
いや報酬が良いのは元々アンバスの売りなのでそうではなくて。
混雑対策出来ないのであるならば月に3~40回ぐらいの突入で装備と素材1種類ぐらいの月上限が揃うぐらいの設定にして頂きまして。
同時に他の素材のコンテンツにも、ある程度アンバスに近い数が出るようにテコ入れして頂けないでしょうか?という話です。
このままじゃ現状の待ち時間も相まって、皆さんアンバスに疲れちゃうと思うのですが。

Menunu_Ifrit
08-17-2016, 08:46 PM
RME関連素材のためにホールマークの累積14500点や20000点を超えても際限なく繰り返す人が実際にいるのか、
そうした人がどれくらいいてどの程度混雑に影響を与えているかはわかりませんけれど、
それらの素材が産出されるコンテンツ(特にヴォイドウォッチ)でのドロップ率を引き上げて、
その上でホールマークやガラントリーで交換できる上限を引き下げたらいいのでしょうかねぇ。
完全になくしてしまうと後続の人が装備を取りたいのにパーティを組めないということもあり得ますので、
あくまでも減らすだけで。
(ただし、高純度ベヤルドだけはレイヴに張り付きor巡回BOTがいるので現状のままでいいです)
アンブラルマロウとマルシバースコリアは交換品のリストから削除してもいいと思います。
実際に交換したり目標にする人がいるかは甚だ疑問なレートではありますけれど、
もしこれらをホールマークで取得しようとする人がいれば混雑に与える影響も大きいでしょうし。

Menunu_Ifrit
08-17-2016, 09:00 PM
アンバスケードで取得できる背装備に付与できるオーグメントについてなのですけれど、
ペット関連の項目が少なく魅力に乏しい(ぶっちゃけ弱い)と思います。
アブダルスの金粉とアブダルスの染料でペットのステータス、
アブダルスの水油でペットの魔攻や契約の履行ダメージ+などがあってもいいと思うのですけれど。
(獣使いのペットやオートマトンの特殊技の威力を上げるプロパティはわからないので割愛します)

Menunu_Ifrit
08-17-2016, 09:23 PM
アンバスケード-エキスパート(以下1章)で得られるホールマークが増えたのでやってみました。
(水田さんの新曲もようやく聴くことができました!)
ホールマークの累計報酬とエミネンス・レコードのマンスリー目標で得られるアブダルスの焼印2個も使って、
戦闘回数10回くらいでジャリローブ+1を取得できるほど稼げました!
1章の募集も聞かれるようになり卒業するペースが早まったためか混雑も落ち着いてきている感じです。
(それでも15組~待ちはざらですけれど、先週初めてやったときの45組待ちと比べれば・・・w)
1章の募集が増えること自体は混雑緩和の面から見ても非常にいいことだとは思うのですけれど、
トリガーを取得するために経験値の入る巨人族を10体討伐がネックになってきているようにも思います。
これも混雑対策の一環なのかもしれませんけれど、
プレイヤー同士で取り合いギスギスそしてそんな状態でのわき待ちも大きなストレスになりますので、
繰り返し目標で討伐する数を10体から5体程度に減らすことはできないでしょうか?

Rinny
08-17-2016, 09:39 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」に関するご意見をありがとうございます。

報酬の防具が1周したので、
次回以降の報酬について軽く説明しますね。

9月の報酬は「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50259-?p=584326&viewfull=1#post584326)」で触れたとおり、
好きな防具と交換できるチケットが入手できます。
このチケットの交換に必要なポイントの量はこれまでの防具に倣う予定です。

それ以降の報酬に関しては、また新しいシリーズの防具を追加できるよう進行しています。
どうぞご期待ください!

9月分については、ここまでの装備5種から選択できるようになります。
10月以降は新シリーズ装備に戻すので、これまでの装備は交換できない。

このように解釈するのが正しいのでしょうか?

もしそうであれば、ここまでの装備についての再入手の機会は9月のアンバスケードだけになってしまいませんか?
9月に装備を補充できなかった場合は当分入手不可能になると思うのですが。。。

わたしの解釈が間違っておりましたら、申し訳ございませんが、気にしている方も多いと思いますので、もう少し具体的に
説明をいただけませんか。

再入手の機会を設けるにしても、マイペースで遊びたい方もたくさんいらっしゃるので、そのあたりもご考慮くださると
ありがたいですね。

Menunu_Ifrit
08-17-2016, 10:57 PM
9月に手に入れたチケットでも10月のバージョンアップ後は新しく追加された装備も交換できると思っていますけれど、

次回のバージョンアップでは、
これまでの装備品から好きなものを部位ごとに選択できるようなチケットが、
ポイント「ホールマーク」の累積報酬で得られるようになります!
これ、ガラントリーの交換品にも追加することはできないでしょうか?
これまでのルールでは次回バージョンアップではガラントリーでジャリ装備を得られるようになると思いますけれど、
このジャリ装備をチケットに差し替えることで
「ジャリ装備はそろっているけど取りこぼしが2種類以上ある」人には嬉しいんじゃないかなと思います。
アンバスケード-エキスパートで比較的短時間でホールマークをたくさん稼げるようになったので、
そういう人がいてもおかしくないと思います。

Leava
08-18-2016, 02:06 AM
バトルコンテンツ「アンバスケード」に関するご意見をありがとうございます。

報酬の防具が1周したので、
次回以降の報酬について軽く説明しますね。

9月の報酬は「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50259-?p=584326&viewfull=1#post584326)」で触れたとおり、
好きな防具と交換できるチケットが入手できます。
このチケットの交換に必要なポイントの量はこれまでの防具に倣う予定です。

それ以降の報酬に関しては、また新しいシリーズの防具を追加できるよう進行しています。
どうぞご期待ください!

チケットの交換に必要なポイントの量はこれまでの防具に倣う予定とのことですが、
チケットの取得方法は考慮して頂きたいです。

プレイ時間等の都合により一か月に14,500を稼げないユーザは、永久にHQ胴を取得できません。
短期集中で14,500ではなく、1,000程度のポイントごとにチケットを交換でき、チケットを複数枚消費することで
装備を取得する方式にできませんか?
※必要ポイントや枚数は開発様のゲームバランスにお任せします。
 もともとユーザはゲームバランスに口を出すべきではないと思っていますので。

問題の本質はHQ胴というより、同じ月額料金でありながらプレイスタイルにより達成可否が決まる不公平さだと
考えます。
具体的には1か月に20時間プレイの人の1か月と、1か月5時間プレイの人の4か月はある程度等価であるべきだと
思います。
※そのためHQ胴を無理に取らなくても良いという意見は議論に値しません。
 HQ胴の有用性などは全く論じておらず、プレイスタイルで達成可否が決まること自体を問題視しています。

いつかは達成ができるものと、全く達成できないものは同列には語れません。
※プレイスタイルによる達成速度の差は当たり前にある話で問題ない認識です。

ポイントリセット自体は開発様が必要と判断されたゲームバランスだと思いますので、
そちらの撤回は不要ですが、救済策はあるべきだと考えます。
※月額固定料金である以上はプレイスタイルによる達成可否は作るべきではないと考えます。
 また必要ポイントを下げる等の緩和は一切希望しません。
 あくまでも必要ポイントは開発様が定めるものであって、達成の可能性があるかないかだけを重視します。

16BEAT
08-18-2016, 08:58 AM
交換できるチケットがトレード可であったり競売に出せるとうれしいですね。
防具とりきることができた人にとってチケットはなんの役にもたってくれないです。
無理だとはわかっていてあえて書いてみる。

Salalaruru
08-18-2016, 08:28 PM
バトルコンテンツ「アンバスケード」のチケットに関する続報です。

9月以降の入手機会については、
今後も何らかの方法でお届けできるよう検討中です。
その手段は、ホールマークでの交換かもしれませんし、別経路を用意する可能性もゼロではありません。

ガラントリーでの取得に関しては、
いまのところ考えていませんが、まだ検討の余地があるという状況です。

最後は取得に必要なポイントについてです。
本アイテムは、再入手の機会を設けるために用意したもので、
その取得条件もこれまでの取得難度に沿うよう設計しています。
現状では、このハードルを低くする予定がありませんので、先月までと同じレートでお届けする予定です。

Rincard
08-18-2016, 10:48 PM
ガラントリーの累計を表示しているのは何故なのでしょうか?
ゆくゆくはホールマーク累計と似たような報酬体系を確立するためなのかは分かりませんが、現状なんの意味もないなら表示する意味もないと思うのですが・・・。

Rinny
08-19-2016, 06:47 AM
バトルコンテンツ「アンバスケード」のチケットに関する続報です。

9月以降の入手機会については、
今後も何らかの方法でお届けできるよう検討中です。
その手段は、ホールマークでの交換かもしれませんし、別経路を用意する可能性もゼロではありません。

ガラントリーでの取得に関しては、
いまのところ考えていませんが、まだ検討の余地があるという状況です。



カムバックキャンペーン等をきっかけに復帰された方にも比較的入手しやすいIL119装備ですので、
ぜひぜひ再入手の機会をこれからも増やしてください。

プレイ時間があまり多くとれない方やほかのコンテンツもやりたいよという方も多いと思います。

期間限定でポイントがリセットされてしまうのは、アンバスケードの仕様なのでしかたないと思いますが、
いろいろなプレイスタイルの方にあわせた柔軟なコンテンツになるといいなぁと思います。

あくまでも例ですが、ホールマークポイントをチケットアイテムにして、少しづつでもためておけば、
ポイントに応じて装備と交換できるようにしてもよいのではないでしょうか。

すでに、そのあたりを見据えて検討されていそうな気がしますので、ちょっと期待しております。

RalValiants
08-19-2016, 04:25 PM
短期集中で14,500ではなく、1,000程度のポイントごとにチケットを交換でき、チケットを複数枚消費することで
装備を取得する方式にできませんか?


私、1ヶ月に8時間以下の人です。なかなか遊ぶ時間が取れなくなったんですよね。
NQですら全部位取るのが難しく、萎えてたとこですが・・・

チケット複数 ←これっこれすごくいいっ いいね押しまくりたいっ
少しずつでも何とかなるなら嬉しいですわ