PDA

View Full Version : POLが強制終了する



Hirchin
03-21-2016, 02:54 AM
詳細:
グラフィックボードが寿命だったのかNDVIAのバージョンアップがうまく行かずエラーが出まくっていたのでグラボをGTX460からGT730に交換いたしました。
自分はPCの知識がないのでPCを初期化してからFF11を公式のコメント通りにダウンロードシて
いざ始めようとしたら
どのタイミングと限らず強制終了するようになりました
ひどい時はPOL起動直後とかBCはいってすぐとか・・・
発生条件はわかりませんが強制終了しまくります
FF11も再度入れなおしてみたのですが状況は変わらずです
グラボのバージョンアップもしましたし
ダイレクトプレイの変更もしましたが
何もかわりません
現状八方塞がりでプレイできずに困っています
何かアドバイスいただけないでしょうか?

<※必要に応じて手順を追加してください>
発生日時:いつでも
発生頻度:恐ろしく高い
PCメーカーおよびPC型番:じさくPC
OS:Win10
グラフィックスカード:GT730
プロバイダー:OCN
通信回線の種類:光
セキュリティソフト:Kingsoft Internet Security
以上です
よろしくお願いいたします

Matthaus
03-21-2016, 09:39 AM
イベントビューアーのエラーメッセージの内容なども記載されてはどうでしょうか?
どのファイルが原因で落ちているのかわかるかも?

Windows10は今現在、まだ動作検証中でサポート対象外なので、
残念ながら公式な返答はないものと思われます。

erio
03-21-2016, 03:21 PM
過去にエレコムなどのゲームパッドドライバーが原因でPOLが落ちたり作動停止するというのがあったと思います。

他にはクリーンインストール?でいろいろ今までと設定が変わってる可能性もありますので急に問題が出たのかもしれません。
セキュリティーの設定等でも切断されることもありますしモデム、ルーターの再設定で治ることもあります。

まずはフォーラム内で関連しそうなものを検索して各種対策を試してみてはいかがでしょうか。

erio
03-21-2016, 03:34 PM
セキュリティーソフトの会社は違いますが

ソースネクストのスーパーセキュリティZERO使用時に起きる不具合

タイトルのセキュリティソフトを使用時に以下の現象を確認しました。
・最初は通常通りプレイが可能
・しばらく経つと音が消える
・エリアチェンジ等を行うとアプリケーション強制終了
上記の現象をWindowsVista、Windows7にて確認しました。

解決方法も判明したので追記します。
ソースネクストのホームページのFAQにネットゲームが繋がらないことに対する対策として
・「設定」の「ウイルス対策」内の「アクティブウイルスコントロール」を「OFF」にする
という記載があり、これを行ったところ不具合が改善されました。

例えばこんなのが見つかりました。セキュリティーソフトの設定を見直してみるのも手かもですよ。

erio
03-21-2016, 03:41 PM
サポートセンターにもこんなものが

エラーコード:FFXI-3001は、ファイナルファンタジーXIで該当のキャラクターが使用する通信ポート(データの通り道)が何らかの影響により遮断されている場合に発生します。

該当のエラーが発生した場合は、以下の内容をお試しいただくことで改善できる
可能性がございますので、ご負担の軽い順にお試しいただければと存じます。

・通信機器の再起動をお試しください。
 プレイしている端末を含めすべての通信機器の電源を抜き、30分程度機器を休ませます。
 機器に残っている不要な情報などがリセットされ、スムーズに通信が行なえるようになる可能性があります。

・通信機器のファームウェア更新をお試しください。
 通信機器を動作させているプログラムの更新をお試しください。
 現在すでに最新の状態であっても、上書き更新することで改善される可能性がございます。

・ルーターをご使用の場合、ルーターに搭載されているセキュリティ機能の設定をご確認ください。
 ※ルーターメーカーによって機能の呼び名や設定手順が異なるため
  詳細はご利用のルーターメーカーにてご確認ください。

・ルーターにて、以下のパケットが通過できるよう設定を行なってください。

▼プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号

 ・TCP 25,80,110,443 および 50000~65535
 ・UDP 50000~65535

▼“Windows”などの端末で使用する可能性があるポート番号

 ・TCP 1024~65535
 ・UDP 50000~65535

<Windows版の場合>
・OSのファイアーウォールで、「プレイオンラインビューアー」の通信を例外に設定することをお試しください。
 監視対象から外すことで、プレイオンラインビューアーの通信がセキュリティによる通信への干渉を受けなくなります。

・セキュリティソフトで、「プレイオンラインビューアー」の通信を監視対象から外すことをお試しください。
 ご利用のセキュリティソフトによって設定方法や手順が異なるため、詳細はセキュリティソフトメーカーへご相談ください。

・常駐アプリケーションをすべて停止することをお試しください。
 Windowsの最低限必要なソフトウェアのみで起動し、症状をご確認ください。

エラーコードなどは出てますでしょうか?

RalValiants
03-21-2016, 07:48 PM
私が過去に強制終了した時の原因を並べてみます。
どれか参考になるかな?なれば幸いです。


・グラボでエラーが発生しまくっててグラボ交換したけど直らなくて、結局電源がヘタってた。

・マザボのアルミ電解コンデンサが液漏れしてた。←最近のマザボだと固体コンデンサのが多いかしら。

・以前OS入れなおしの時に、FF11のフォルダをまるごと別のHDDにバックアップしておいて
 OS初期化してから、戻したらVerUpの時間が短くて良かったんですが、なぜか特定1キャラだけ強制終了しまくりでした。

・FF11が強制終了しまくりで遊べないって奥様に言われて、散々調べたらDVDドライブが壊れてた。

・ルーターのセキュリティログで通信の[破棄]がめっちゃ多くなって、結局ルーター交換したら直った。


あと、Win10だと標準でWindowsDefenderってのが入ってますがKingsoft Internet Securityと競合してないでしょうか?
設定>更新とセキュリティ>WindowsDefenderってみて、リアルタイム保護とかをOFFに。

Hirchin
03-21-2016, 07:48 PM
たくさんの返信有り難うございます
以下が確認できたエラーコード?です
Client application registered 2 identical instances of service hir-PC._airplay._tcp.local. port 8000.
"C:\Program Files (x86)\GIGABYTE\GIGABYTE OC_GURU II\MFC80U.DLL" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。 従属アセンブリ Microsoft.VC80.MFCLOC,processorArchitecture="x86",publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b",type="win32",version="8.0.50608.0" が見つかりませんでした。 詳細な診断を行うには sxstrace.exe を実行してください。
障害が発生しているアプリケーション名: pol.exe、バージョン: 1.18.13.0、タイム スタンプ: 0x4e3bc514
障害が発生しているモジュール名: DINPUT8.dll、バージョン: 10.0.10586.0、タイム スタンプ: 0x5632d687
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x00012713
障害が発生しているプロセス ID: 0xf9c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d1835d6dd816b1
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\PlayOnline\SquareEnix\PlayOnlineViewer\pol.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\WINDOWS\SYSTEM32\DINPUT8.dll
レポート ID: ab13b864-6fc8-4f13-b5ca-15aa86f67bac
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているアプリケーション名: pol.exe、バージョン: 1.18.13.0、タイム スタンプ: 0x4e3bc514
障害が発生しているモジュール名: DINPUT8.dll、バージョン: 10.0.10586.0、タイム スタンプ: 0x5632d687
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x00012713
障害が発生しているプロセス ID: 0x263c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d183593b3fa71a
以上の4つがイベントビューアーで確認できたものです
エラーコードが出ない
発生条件が一定でない
なのでPCの知識のない自分には
厳しいのです
ダイレクトプレイに関しては
他人様の頁から拾ってきましたし
ルーターも設定済みです
セキュリティソフトは
POLとFF11を対象から除外してみましたが
変化がありません
引き続き知恵があったらお借りしたいです

Mokomokomokomokomokomoko
03-21-2016, 08:07 PM
たくさんの返信有り難うございます
以下が確認できたエラーコード?です
Client application registered 2 identical instances of service hir-PC._airplay._tcp.local. port 8000.
"C:\Program Files (x86)\GIGABYTE\GIGABYTE OC_GURU II\MFC80U.DLL" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。 従属アセンブリ Microsoft.VC80.MFCLOC,processorArchitecture="x86",publicKeyToken="1fc8b3b9a1e18e3b",type="win32",version="8.0.50608.0" が見つかりませんでした。 詳細な診断を行うには sxstrace.exe を実行してください。


ググった。
参考になれば。
milの雑記屋本舗 「SideBySide アクティブ化コンテキストの生成に失敗しました」エラーを解決 (http://extrecnote.blog35.fc2.com/blog-entry-77.html)

erio
03-21-2016, 08:32 PM
そういえば以前ユーザーフォルダのデータが破損していてPOL停止することがあって、POLフォルダ内のユーザーフォルダを削除したら直ったことがありました。
バックアップしたユーザーフォルダを上書きされているならいったん削除して停止しないか確認してみてください。

確認して問題なければバックアップでユーザーフォルダの古いものがあれば最新のものと差し替えてみるといいかもです。
まあ最近だとマクロデータはサーバー保存かもしれませんがPC版だとユーザーフォルダはバージョンアップのたびにバックアップを取ると安心です。

ちなみにPCのクリンインストールのようですがグラフィックカード以外に何か変更された箇所はありますか?

Hirchin
03-21-2016, 08:59 PM
なんにも変えてません
ディスプレイが2台から1台になってしまってくらいで
全部初期化したので元のデータはなにもないと思うのですが

Hirchin
03-21-2016, 08:59 PM
ありがとうございました
参考にさせていただきます

erio
03-21-2016, 09:41 PM
変更点がグラフィックカードだけだとすると物理的な故障の可能性もあるのかも?

試しにグラフィックカードを外して内臓グラフィックでも同じ症状になるか試してみると原因の特定につながるかもしれません。
またほかの3D系ソフトウエア上でも同じような症状が出るかですねえ。

内臓グラフィックでは症状が出ない→物理的な故障やドライバの相性が悪い等。
内臓グラフィックでも同じ症状  →グラフィックカードの問題ではない他の何か。

RalValiants
03-21-2016, 10:38 PM
OC GURU IIって、アンインストールしてみたらどうでしょ?
ギガのグラボについてくるユーティリティですよね。オーバークロックとかできる。
以前使ってた事ありますが、なんか動作不安定だったり、起動できないソフトが出た記憶・・・

あとコンナ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/25091-GTX670%E3%81%A7%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%80%92%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%92%83%E3%81%8C%E7%99%BA%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%99%E3%82%8B?p=393700&viewfull=1#post393700)の見つけたので見てみるといいかも

Rinny
03-22-2016, 12:53 AM
OC GURU IIって、アンインストールしてみたらどうでしょ?
ギガのグラボについてくるユーティリティですよね。オーバークロックとかできる。
以前使ってた事ありますが、なんか動作不安定だったり、起動できないソフトが出た記憶・・・


これかもしれませんね。
削除せずとも、停止させてテストしてもよいかも。

Hirchin
03-23-2016, 12:19 AM
皆様ありがとうございます。
無事に解決しました
ProgramFiles#86をダウンロード
クラッシュ(どこだかわかりません)
ダウンロードしたファイルを残すで初期化
POL表示されないのでPOLをアンインストール後
再インストール
で治りました
結局何が原因だかわかりませんが
本日は無事に稼働できております
同じ鯖の方は手伝えることがあったら声かけて下さい
他鯖の方は面識もないのにありがとうございました