Log in

View Full Version : ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーンに物言い



CClemon
03-01-2016, 08:43 PM
お疲れ様です。

ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーンに喜ぶ方も多く、大変、無粋なことと感じられる方も多いと思いますが、運営にクレームを申し上げます。

説明を読む限り、1日6回で翌日にリセットされる様ですが、醴泉島装備品(*)を持っていない人に対して不公平になっていませんか。
*ギアスフェット醴泉島で入手した装備品。以下、醴泉島装備品と言います。

累積する様にして、今後、何時でも利用出来る様にするのが妥当と思います。

醴泉島装備品を取りに行けば良い。醴泉島装備品を取りに行くことは平等との意見もあるかもしれませんが、時間的制限があるため、現時点で醴泉島装備品を有していなければ、利用機会を失い、平等になり得ません。

特定のアイテムを有しているユーザーのみへのサービスになっています。
例えば、守りの指輪を持っているユーザーに1,000万Gを配布すると告知されたら、持っていない人は不満に思うでしょう。

過去のキャンペーンで、この様な無配慮なキャンペーンがあったでしょうか。

復帰者増加も期待出来る状況にあり、今後は、ログインすれば、何時かは役に立つ様な仕様とする様に、ぜひとも配慮して頂きたい(補足)。
(捕捉)
この行はダークマターに限らず、今後、同様の企画をする時は、ログインキャンペーンやSPキー等と同じ様に、ログインのモチベーションに繋げて欲しいという趣旨です。

pokopan
03-01-2016, 08:56 PM
ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーン

バトルコンテンツ「ギアスフェット」の戦利品のうち、醴泉島で入手した装備品に対して無料でアーケイン・グリプトを付与できます。回数は6回で、アイテム「ダークマター」を使用した場合と同じ能力が付与されます。
※ノーグ(I-7)のNPC“Oseem”が対応します。
※0:00(地球時間)の経過でアーケイン・グリプトを付与できる回数がリセットされます。


強化対象装備があれば アイテム無し&無料で出来ますよ。と解釈しましたが違うのでしょうか?(゜ー゜;)

CClemon
03-01-2016, 09:05 PM
私の述べたアイテムとは、醴泉島で入手した装備品のことを差します。

分かり難いと思いましたので修正しますね。

CClemon
03-01-2016, 09:15 PM
今年の、ちょうど今の時期だけは日曜日ですらインしてPTに参加することもできない、というのであれば同情するよ。

ひどいことを書くけど。

レインボーキャンペーン以前からギアスフェットは存在していたし、3回目のレイセン装備ドロップキャンペーンもあった。
「これまで」の間で、どうにかして装備を取りに行く、ってことをしてこれなかった人が、
「これから」の何時の日にか、装備を取り行こうとするかね?

5分したら消すよ。

いやいや、消さないで。
色々な意見があって当然です。

今、醴泉島装備品を持っていないからと言って、今後も持てないということにはならないです。
今は醴泉島装備品が無いので使えないとしても、今回のキャンペーン分を今後も使えるとしたら、何時かは使える様にしたいと考える方は多いと思います。

exawin
03-01-2016, 09:37 PM
マターオグメキャンペーンならまたやるだろうしいいと思いますけど。

復帰者の為とかいうなら裸アルヨルで装備整えて金策してオグメつけて島に乗り込めばいいと思いますけど
何でいきなり島装備なんでしょ?

Deny
03-01-2016, 09:41 PM
このキャンペーンだけ紛糾してるのが何だかなぁという気分です。

Rikuchan
03-01-2016, 11:07 PM
何が問題なのか全く理解できないです
例にも無理がある
平等という単語を使うのも、不適当な事例だと思う

Draupnir
03-01-2016, 11:28 PM
私も何が問題なのかと思います。

醴泉島装備品を持っていない人に対して不公平と言うことであれば、
例えばベガリーなどのコンテンツに対するキャンペーンはどうなるのでしょう?
参加条件を満たしていないプレイヤーの方々から見えれば不平等ということになり、
そうなればコンテンツに対するキャンペーン自体不平等にもなりかねないように思います。

Pamta
03-02-2016, 12:56 AM
んーなんとなくはわかります
他のキャンペーンはやればなんか得する、行けばなんか得するって感じですけど

エスカ系装備はちょっと別かも?
似たようなキャンペーンでアルヨルとかスカームのオグメキャンペーンありましたけど
アルスカとかスカームの装備自体はゲットするのに運だけではなく翅を貯めれば交換できるっていう
システムがあるわけです。

しかしエスカ系の装備って個人枠が増えようが何回通おうがゲットするには運によりますよね?
まぁスカーム系も翅取る運は要りますけど・・・

敷居がちょっと高いかも?な装備限定のキャンペーンはどうなの?ってとこでしょうかね
島装備は11月~実装されたわけですからキャンペーンとしては早い気がしますけど。
まだ実装半年も経ってませんしね。

まだまだ持ってない人多いでしょ、アルヨルとかスカームの装備はけっこう経ってからキャンペーンきたような・・・

Faicer
03-02-2016, 01:37 AM
要するに、今の時点では、キャンペーンの対象装備をもって居ない人でも、恩恵があるように。。。となると、「ダークマター無料オグメ券」みたいなチケットを作って、SPキー配布と同じように、毎日配布すれば、溜め込んで保管しておくことで、将来に装備を取れたときに使えるよね、とかそういう感じのことでしょうか。

個人的には、必ず「その日のうちに」使わないといけないキャンペーンよりも、溜めれるチケットの方が都合はいいですけど、うーん。。。どうなんでしょうねえ。溜められないから「1日6回」という回数なんでしょうし、もしチケットみたいにするなら、当然回数(というか枚数)は減らさないとバランスが良くなさそう。で、そうなると当然、溜められるよりも「6回まで使える」方がいいという人も居るでしょう。

まあ、両方のパターンを用意しておいて、毎日使うなら1日6回までオグメ可能で、その日の6回分をチケットに変換するなら回数半分の3枚で保管可能、どちらでも好きなほうが選べますよ。。。とかいうなら、ある意味理想的なのかもしれません。おそらく恒例の「工数が・・・」になりそうですけど。w

tomocyan
03-02-2016, 02:51 AM
私はアリかな~。
島ギアス開始から3ヶ月経過してますし
そこそこ頑張ってれば、ステ1の装備は取れると思います。
復帰した人に恩恵がないと言いますが
私は今まで続けてきた人達へのご褒美だと思いました。
「守りの指輪持ってたら1000万もらえるようなもの」と書いてますが
ずっと続けてきた人と復帰したての人に
一律で1000万渡すほうがおかしいと思いますよ。
1000万もらえるタイミングでだけ復帰して
もらったら、また休止して1000万もらえる時に復帰したりする人出そう。
続けてきたけど、装備持ってない人は、、、
んん~、、、頑張って取りに行くしかないかなぁ

Mithranest
03-02-2016, 02:56 AM
ダークマターを1日6個配ればよかったですね

CClemon
03-02-2016, 06:43 AM
例えばベガリーなどのコンテンツに対するキャンペーンはどうなるのでしょう?
参加条件を満たしていないプレイヤーの方々から見えれば不平等ということになり、
そうなればコンテンツに対するキャンペーン自体不平等にもなりかねないように思います。

論点がズレていると思われるので、念のため、追記しますね。

私の観点は、特定のアイテムを有するユーザーのみへのサービスになっているのが問題ということです。
(段を変えて明記してます)

Draupnirさんは、私がレインボーキャンペーンの一部において参加出来ないのは問題と言っていると、誤認しておられませんか?

レインボーキャンペーンの全部を、全てのユーザーが参加出来るものにすることなど無理でしょ(そもそも、毎回のたくさんのキャンペーンを遊び尽くせている人っているのか)。
ベガリーインスペクター等の戦闘コンテンツにLv1だけど参加させろ、させられなけば止めろという様な暴言にも似た意見に繋がります。




特定のアイテムを有するユーザーのみへのサービスに異議を述べているわけですが、私の記憶するところ、今回のレインボーキャンペーンで初見栄したため、今回、異議を述べることになったものです。

つまり、ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーンのみのキャンペーンの時でも異議を述べているし、冒険者紹介システムに実装されても述べているし、何かの記念行事に実装されても述べています。
たまたまレインボーキャンペーンの時だっただけです。
(補足)
ダークマターにこだわっているわけではないので、RMEEでも、守りの指輪でも、同じ様に異議を述べています。

Draupnir
03-02-2016, 07:14 AM
Draupnirさんは、私がレインボーキャンペーンの一部において参加出来ないのは問題と言っていると、誤認しておられませんか?

レインボーキャンペーンの全部を、全てのユーザーが参加出来るものにすることなど無理でしょ(そもそも、毎回のたくさんのキャンペーンを遊び尽くせている人っているのか)。
ベガリーインスペクター等の戦闘コンテンツにLv1だけど参加させろ、させられなけば止めろという様な暴言にも似た意見に繋がります。

特定のアイテムを有するユーザーのみへのサービスに異議を述べているわけですが、私の記憶するところ、今回のレインボーキャンペーンで初見栄したため、今回、異議を述べることになったものです。

つまり、ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーンのみのキャンペーンの時でも異議を述べているし、冒険者紹介システムに実装されても述べているし、何かの記念行事に実装されても述べています。
たまたまレインボーキャンペーンの時だっただけです。
まず、誤認はしていないと思っています。
全てのユーザーが参加出来るものにするというのは私も流石に無理があると思っています。

特定のアイテムを有するユーザーのみへのサービス、
これは特定のコンテンツに参加していないとアイテム取得ができないものが多々と思います。
今回は醴泉島のダークマター効果が対象ですが、
過去にはスカーム装備を対象にオーグメントでいいものがつきやすいキャンペーンがありました。
 ※オーグメントに使用するアイテムは用意する必要がありましたが。

CClemon
03-02-2016, 07:30 AM
敷居がちょっと高いかも?な装備限定のキャンペーンはどうなの?ってとこでしょうかね

おっしゃる通りです。
恩恵に与れる人が多ければ、私の意見は些末な範疇になると思います。
ただ、いくら些末な話になっても、回避出来るものは回避する必要があると考えます。

もぎヴァナで、ユーザーへの大サービスという印象を受けていたので、ユーザーの喜びのコメントを期待しているところへ、私の今回の意見ですから、ちょっと心苦しいのですが。

経済的価値に引き直したら、約5,000万G。

ユーザーを喜ばそうとして、一部のユーザーは喜び、一部のユーザーは不満に思う。アンバランス。
どうせなら、喜びが行き渡る様にすれば良いのにと思います。

CClemon
03-02-2016, 07:44 AM
要するに、今の時点では、キャンペーンの対象装備をもって居ない人でも、恩恵があるように。。。となると、「ダークマター無料オグメ券」みたいなチケットを作って、SPキー配布と同じように、毎日配布すれば、溜め込んで保管しておくことで、将来に装備を取れたときに使えるよね、とかそういう感じのことでしょうか。

イメージはそんな感じですかね。

具体的なやり方は横に置いて、
配慮があれば、まんべんなく恩恵を授けることは可能だと思います。

CClemon
03-02-2016, 08:06 AM
まず、誤認はしていないと思っています。

そうですか。レインボーキャンペーンのひとつのベガリーインスペクターが引き合いに出されていたので、そう思いました。

以下のご意見は承りました。




特定のアイテムを有するユーザーのみへのサービス、
これは特定のコンテンツに参加していないとアイテム取得ができないものが多々と思います。
今回は醴泉島のダークマター効果が対象ですが、
過去にはスカーム装備を対象にオーグメントでいいものがつきやすいキャンペーンがありました。
 ※オーグメントに使用するアイテムは用意する必要がありましたが。

Hanaya
03-02-2016, 08:48 AM
キャンペーンの告知タイミングが早ければ回避でたと思うんだけどなぁ。
事前に余裕持ってわかっていれば、なんとか歯をくいしばって装備を取りに行くという準備する猶予が与えられるのにね。

Rikuchan
03-02-2016, 08:54 AM
過去のキャンペーンで、この様な無配慮なキャンペーンがあったでしょうか。

復帰者増加も期待出来る状況にあり、今後は、ログインすれば、何時かは役に立つ様な仕様とする様に、ぜひとも配慮して頂きたい。

キャンペーンはバランス調整も兼ねているかと思いますが
基本的には開発がユーザーに喜んでもらう為に
行っている面があるものだと思っています
それを「無配慮」と切り捨てるのは、あまりにも開発の方が可哀想でしょう

失礼ですが、「平等」「配慮」「妥当」などの言葉の意味を履き違えていませんか
厳しい書き方になりますが、この件で開発を「無配慮」と断定し
配慮を連呼する姿は、不愉快です

単純にオグメ回数が累積する要素の追加を希望でも良かったはずですよね
根拠もないのに復帰者が増えるだのと理由付けをする事が
理解の範疇を超えている

Satominn
03-02-2016, 10:07 AM
ダークマターと同じオグメがつけられる効果があるけど、エンピ素材の強化には使えないという新アイテム「互助会引換券・闇」とか配布しておけば不満がなかったんですかねぇ。

実装間もない装備なのに……という意見もあるでしょうが、そういう貴重な装備だからこそ、備蓄できるアイテムを使わず、あくまで期間限定でやるというやり方はアリじゃないかなー。今までがんばって醴泉島装備を取ってきた人への、ご褒美という意味も兼ねてね。
今は残念ながら……という人は、こういうキャンペーンがあるなら、これを目標にがんばって醴泉島装備を取ろう!と思えばいいのではないかな。

という訳で、開発の皆様に「ダークマターキャンペーン、ぜひこれからも定期的にやって、今回チャレンジできない人にもチャンスを!」とはお願いいたします~。

Galkemo
03-02-2016, 10:15 AM
イメージはそんな感じですかね。

具体的なやり方は横に置いて、
配慮があれば、まんべんなく恩恵を授けることは可能だと思います。

むしろ自分はどうしてほしいのか具体的に書くべきだと思います。
それをせずに「配慮」という曖昧な要求をするのは、開発側に責任を押し付けるようで・・・。

>特定のアイテムを有するユーザーのみへのサービスになっているのが問題ということです。

ここがよく分からず同意も出来ないのですが・・・
たとえば「ベガリーインスペクターキャンペーン」も同時に行われており、このキャンペーンの
恩恵を受けるためには当然ベガリーに参加しないといけません。人にもよるでしょうが
CL129の醴泉島ギアスフェットより、ベガリーの方がずっと敷居が高くありませんか?

所持アイテムやだいじなもの、参加できるコンテンツがプレイヤー毎に違っていて、
それでキャンペーンの恩恵の有無が生じるのは自然な事だと思います。

またダークマターでは魂石の上限を超える数値や特殊なプロパティがありえるものの
実用的なオーグメントは低い確率で、ほとんどの場合魂石以下のゴミとなるでしょう。
このキャンペーンに参加できる人は楽しめる(夢を見れる)としても、参加できない人と
大きな差がつく可能性は非常に低いはずです。

私はダークマターを直接配るより良かったと思います。直接貰っても勿体無くて使い難いですから^^;

最後に、開発さん面白いキャンペーンありがとうございました。

Razoredge
03-02-2016, 11:45 AM
ログイン時にSPなり免罪符なりのゴブ箱キーを全キャラに配ったとか、期間中に箱からタダで石が1日1個もらえたように、「全キャラにダークマターを配る」であれば今はダークマターを確保しておいて後で島装備を取りに行くなり、ダークマターを換金するなりできて平等な恩恵を預かれた、といったところでしょうか。

カザスカオグメキャンペーンの時はキャンペーン発動になってからソロで装備取りとレアトランスラリーで+1に打ち直しを始め、装備を確保してから、互助会引換券:銅を大消化してユイトルとオトロニフのカット命中オグメと、ハゴンのファストキャストを揃えることができましたが、今まで取れなかった島装備はこの期間内にあわてて取れるような代物ではない。というのが今回との違いでしょうね。

私は今までLSで黙ってたけど「マーリン頭胴足がほしいくぽぉ」と主張してみようと考えました。行動だけは起こしますが多分早くしても間に合わないでしょうから達観しています。

Rukar
03-02-2016, 01:49 PM
スレの趣旨とは異なりますが
通常は1日1回秘術無料、キャンペーンで6回とかにならないかなー?

ダークマター自体は別の用途もあるわけですし

CClemon
03-02-2016, 03:01 PM
むしろ自分はどうしてほしいのか具体的に書くべきだと思います。
それをせずに「配慮」という曖昧な要求をするのは、開発側に責任を押し付けるようで・・・。

>特定のアイテムを有するユーザーのみへのサービスになっているのが問題ということです。

ここがよく分からず同意も出来ないのですが・・・
たとえば「ベガリーインスペクターキャンペーン」も同時に行われており、このキャンペーンの
恩恵を受けるためには当然ベガリーに参加しないといけません。人にもよるでしょうが
CL129の醴泉島ギアスフェットより、ベガリーの方がずっと敷居が高くありませんか?

あの〜、書いてますけど。
どうした方が良かったのかと特定のアイテム保有者のみへサービスに対する危惧として守りの指輪の例えを以下に記載。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50030-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%81%84?p=573298&viewfull=1#post573298

レインボーキャンペーンの一部キャンペーンに参加させろというものではないので以下を一読願います。
砕けて言いますと、他のコンテンツを引き合いに出されても論点がズレてしまいます。どうぞ宜しくお願いします。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50030-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%81%84?p=573330&viewfull=1#post573330

普段は、人の意見への批判は根拠をもってするべきと主張しております。
今回は、私自身が立てたスレでもあり、感情的な批判も受けとめるつもりです。
ただ、特定のアイテムを有するユーザーのみへのサービスの是非に関しては議論を深めたいので、繰り返しですが、どうぞ宜しくお願いします。

Tatumiyasan
03-02-2016, 03:50 PM
キャンペーンの用意をしているとは、もぎたてで話されていましたし同時にバザーや競売出品不可のEXのついたキャンペーン専用ダークマターの用意があるとよかったのかもしれませんね

一度きりのキャンペーンでもないでしょうし、キャンペーン専用のダークマターの追加を要望されてみてはいかがでしょうか

CClemon
03-02-2016, 05:03 PM
キャンペーンはバランス調整も兼ねているかと思いますが
基本的には開発がユーザーに喜んでもらう為に
行っている面があるものだと思っています
それを「無配慮」と切り捨てるのは、あまりにも開発の方が可哀想でしょう

おっしゃる通りですね。
「無配慮」は言い過ぎでした。
「配慮に欠けている」「配慮が不十分」に訂正します。前述のスレを修正すると流れが分かり難くくなると思いますので、謝罪と反省も込めて、前述スレの修正はしない様にしたいと思います。
ご指摘、有難うございました。



根拠もないのに復帰者が増えるだのと理由付けをする事が理解の範疇を超えている

ダークマターで復帰者が増えるという風に記載したつもりは無かったのですが、誤解を与える様なので、前述スレに補足をしました。
ただ、FFXIスタッフの日頃の努力とファミ通さんの特集のおかげで、復帰者が増える様な気はしてます。http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50030-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E7%89%A9%E8%A8%80%E3%81%84?p=573298&viewfull=1#post573298

Sakurazuka
03-02-2016, 05:18 PM
基本ぼっちの私は島装備無いし関係ないかな。
この件については別に不公平とは思わないし楽しめる人で楽しんだらいんじゃないかな。

Arubiso
03-02-2016, 08:24 PM
いろいろな意見がありますねぇ。

開発の考えとしては、ダークマターオグメキャンペーンは遊びの幅を広げるためのきっかけとしてほしいんじゃないでしょうか。
このキャンペーンにのるために島装備をとりに行く、そのための装備を見直すために各コンテンツをまわる、ジョブポを稼ぐなどなど。
あるいはいい数値がついてダークマターオグメにはまり、ダークマターをとりにベガリーに行ってみたりというのもいいですね。

つまりは、このキャンペーンのキモはダークマターオグメをつけさせることにあるのではないと思うのですよ。
そう考えると、Spキーのようなアイテムを用意して後日まとめてオグメをつけさせる、という手段を開発がとらなかった理由もある程度は納得できたりしませんか?

島装備を持っていない人に対する配慮に欠けているといいますが、よりFF11を楽しんでもらいたいというこのキャンペーンをきっかけとして、まずは島装備をとりに行くという行為を楽しんでみてはいかがですか?

ちなみに、マターオグメはすぐにいい数値がつくものではまったくないので、焦らなくても大丈夫ですよ(笑)

CClemon
03-02-2016, 08:45 PM
良い視点をお持ちですね。

おっしゃる通り、エミネンスにしても様々なコンテンツへの導線としてますからね。

今回のダークマターの真意は関係スタッフさんに聞いてみないと分からないですけど。

NHK
03-02-2016, 09:05 PM
スレの1番を見ると論点は不公平か否かかと思ったのですが、立案者からするとそれは論点がずれてるらしい?
論点は、特定アイテムが無いと恩恵にあずかれないキャンペーンの是非ってことなので、別にこれはあっても良いのではってのが私の回答でしょうか。
理由は、過去にも条件によって参加出来ないキャンペーンがいくつもあり、その当時でも特に問題になった記憶が無いからです。
条件付きキャンペーン一例:印象BC(印象無ければ参加不可)、スカームオグメキャンペーン(武具無ければ参加不可)

私は、レベルを99にするのも装備を揃えるのも、基本的にはどれだけFF11をプレイしたかの時間の差しかないと思ってますので、レベル足りないも装備足りないも本質的な差は無いと思っています。
それを踏まえた上で、立案者さんの言葉を借りるなら「レベルが足りずに参加出来ないのは不公平ではない」ということなので、装備が足りずに参加出来ないのもまた不公平ではないと思います。

Pamta
03-03-2016, 01:13 AM
チケット案もいいのですが・・・

個人的にはダークマターキャンペーン自体はアリだと思うのですが
配慮の無さっていうか、なんていうか時期と告知タイミング次第だと思うんですよねー

まずこのキャンペーン12月くらいに行われてたらみなさんどんなでしたでしょうか?w
この時期が早いかそうでもないと感じるかは、まずその人次第です。装備入手率によりますしね。

そして告知タイミングです。例えばこれ以前あった年末年始キャンペーンみたいにこういうキャンペーンあります
とかそういうふうな告知がそうそうにあったならば、興味ない人はやらないし、少しでもその恩恵に預かりたい人ならば
キャンペーン前に装備ゲットしようとするでしょう。

そもそも年末年始キャンペーンとかはけっこう事前に告知とかされていましたが
今回のキャンペーンは変更寸前、前日の遅い時間にしかわかりませんw

そのへんちょっと配慮されてればもう少し良かったかと?
年末年始で出来てたことが今回出来ませんとかないですよね?
寸前まで内容決まってないとかなら別ですけど・・・

Rikuchan
03-03-2016, 01:34 AM
配慮配慮とよくもまあ、、、しかも語尾に「w」なにがおかしいんだか
自分がまず周りに配慮しなさいよ

だいたいもぎヴァナでもキャンペーンはやるって放送はしてるし
醴泉島装備の個人枠拡大のキャンペーンもやってる
それでも配慮が足りなかったと感じるなら

・キャンペーンではなく、通常版も希望
・事前告知がもう少し早ければ良かった

って、普通に要望なり改善案をだしたらいいじゃない
それが「配慮」ってもんじゃないの?
少し思慮してみたらどうですか

Pamta
03-03-2016, 06:33 AM
え?ですから告知が早ければって言ってますけど?

3/2~のキャンペーンがトップページの更新が前日の3/1遅くに告知ってことを言ってるんですけどね
それとモギヴァナでダークマターのこと言ってましたっけ?

開催内容はトップページに案内されてる訳ですからそこで内容わかるようにされてないと意味なくないですか?

年末年始のはトップで早くから全部詳細がわかるようになってましたけど?

CClemon
03-03-2016, 06:44 AM
ダークマターの件はもぎヴァナで話されてましたね。
何時行うかは話されてなかったです。

もぎヴァナで話されていたから、告知していたことにはならないでしょうね。上場企業勤がもぎヴァナで告知を主張したら、それこそ笑われてしまいます。

FFXIスタッフも流石にそれは思ってないでしょう。
どちらかと言えば、サプライズのつもりだったのではないかと思います。

CClemon
03-03-2016, 07:13 AM
配慮配慮とよくもまあ、、、しかも語尾に「w」なにがおかしいんだか
自分がまず周りに配慮しなさいよ

おっしゃりたい気持ちは理解しますが、ケンカごしな言い方も良くないと思います。

私が指摘された「無配慮」は、ユーザーを喜ばそうというスタッフを思えば、言い過ぎでしたが、例えメリットを享受していたとしても不満に思った者が「配慮が無い」と言うのは、相手に誤りや不十分さを認識させるために必要なことで、誹謗中傷にはあたりません。

ここで言う誤りや不十分さは、あくまで、不満を持つ者からの目線です。相手側が不満を聞いて、その不満が誤解から来ていれば説明して誤解を解消するし、納得すれば改善に取り組むことに繋がります。

提案だけ記載すると、動機が曖昧になるので、提案の重要性も薄れることになりかねません。

Kenpfer
03-03-2016, 07:14 AM
え?ですから告知が早ければって言ってますけど?

3/2~のキャンペーンがトップページの更新が前日の3/1遅くに告知ってことを言ってるんですけどね
それとモギヴァナでダークマターのこと言ってましたっけ?

開催内容はトップページに案内されてる訳ですからそこで内容わかるようにされてないと意味なくないですか?

年末年始のはトップで早くから全部詳細がわかるようになってましたけど?

何時やるかは明言されていませんでしたけど、普通の人なら近い将来やるだろうなくらいは思っていたと自分は考えます。
そこで興味あれば装備所得もやろうとなると思いますし、興味無ければやらないだけかと。
復帰者への配慮とか諸々意見出てますが、今現在遊んでいる人の為のキャンペーンでは無いでしょうか。
どれだけいるかも分からない復帰者とかに配慮よりもまず現在遊んでいる人の為のものだと思います。
それでも配慮を求めるなら継続的に行われることを希望するのが一番じゃないですか?

Mithranest
03-03-2016, 08:02 AM
ダークマターオグメの無料をそのうちやるかもって話しは出てたと思います
なので、その前にいくつかは装備を取っておかねばと知り合い含めて会話してました
開発の発言からかなりの期間あったと思うのですが、その間1個も取れなかったのでしょうか?
運の要素もあるのですべての部位は取れないと思いますが、その間なにをされてたのですか?

ちなみに島装備のオグメは知ってると思いますが6個程度で思ったようなオグメはつきません。
ダークマターオグメやってますが、完全ランダムオグメなのでいまのところ使えないものしかないです。

島で取れない素材のしかも別コンテンツのものを使用可能にするシステムはやりすぎかなとは思います

一度あるキャンペーンは今後もあるかもしれないので、次に備えてギアスすると良さそうですね。
そもそもMMOは公平なことばかりではなにも面白くないと思います。
不公平なことを想定して先に行動を起こすのもいいんじゃないでしょうか。

Rikuchan
03-03-2016, 08:11 AM
私が指摘された「無配慮」は、ユーザーを喜ばそうというスタッフを思えば、言い過ぎでしたが、例えメリットを享受していたとしても不満に思った者が「配慮が無い」と言うのは、相手に誤りや不十分さを認識させるために必要なことで、誹謗中傷にはあたりません。


相手の誤りや不十分さを認識させると同時に、自分が誤っていないか
認識が不十分ではないかを考えてみた方がいい
CClemonさんもPamtaさんも、根拠なしで話を展開している事がこの件については多く、
公平、平等、配慮っという単語を多用する事から、不遜さが見える
お二人は「醴泉島ギアスフェット装備品ゲットキャンペーン」で
開発が下地作りをしている点を無視してはいけないのでは?

この話で問題にされている点は、キャンペーンの継続性の要望ではなく
「装備所持の有無で差が出ていて、平等性がない」
とかいう点であるらしいが、全く問題ないとしか思わない
また平等ではないだの、開発が配慮が足りない
誤っている、認識が不十分などの謗りを受けるいわれも全くないと思う

また「提案」であれば、それは1日1回秘術をできるように等
要望の形を取ればいいだけの事
それであったら、おそらくだが賛同の意見が多く占めたのではないかと
ここまでの流れをみると推測する

個人的に言えはキャンペーンなんてあればやる程度のものであって
それが自分に関わりがないものなら、無視するだけの事と思う

exawin
03-03-2016, 08:47 AM
ダークマターの件はもぎヴァナで話されてましたね。
何時行うかは話されてなかったです。

もぎヴァナで話されていたから、告知していたことにはならないでしょうね。上場企業勤がもぎヴァナで告知を主張したら、それこそ笑われてしまいます。

FFXIスタッフも流石にそれは思ってないでしょう。
どちらかと言えば、サプライズのつもりだったのではないかと思います。


アイテム「ダークマター」はなかなか供給量が少ないので、新規のキャンペーンとして
「1日に3回だけ、ダークマターのアーケイン・グリプトができる」というものを考えています、
と提案したところ、もっと回数を増やしてほしいと要望がありましたので、
「1日6回」つまり、武器と防具5部位分でキャンペーンを実施予定です。ご期待ください。

もぎヴァナで話してたの知ってたらその時スレ立てりゃよかったのに

■<その内マターオグメキャンペーンしますねご期待下さい!
○<オーサプライズ!
■<マターオグメキャンペーン実施しました!
○<島装備持ってないユーザーに配慮たんねー
■<【えっ!】

開発側が一番ビックリしてる気がする、、、

Satominn
03-03-2016, 08:47 AM
ぶっちゃけ、そろそろ論点も対案も出尽くしていて、あとは運営の方がこのフィードバックを今後に生かしてください、というフェーズになってるような気がします。
今後議論を続けても、深まることはなく繰り返しになるだけじゃないですかね……? CCLemonさんも、特にこれ以上具体的な提案をするつもりはないようですし。


不満
「醴泉島装備品を持ってない人が参加できないのは不平等・不公平である」
「参加の敷き居が高すぎる」
「告知が遅すぎる」

対案・要望
「今現在醴泉島装備を持ってない人もいずれ参加できるように、アイテム形式にしては?」
「告知をもっと早くしては?」
「今後も継続的にこのキャンペーンを行っては?」

現状を肯定している意見
「そもそも問題はない、不平等とも不公平とも思わない」(なお、醴泉島装備を取得できない人からもこの意見は出ている)
「これを目標にして醴泉島装備を取ればいい」
「今までがんばって醴泉島ギアスをがんばった人へのご褒美だと思う」
「この前段階として醴泉島装備取得キャンペーンが長く行われていたので配慮は十分だと思う」
「醴泉島装備取得・ダークマターオグメ挑戦のモチベーションを上げる導線として作用するためには、期間限定の方が効果が高い」
「MMOは公平なばかりでは面白くない、多少の不公平を見越して行動するのも楽しみのうち」


われわれは今後のキャンペーンを決める立場ではないので、運営の皆様がフィードバックを踏まえ、さらにキャンペーンが終了した時の情報を判断された上で、今後形式を変更するのか(あるいはフィードバックを踏まえた上であえて変更しないのか)決定してもらえればいいんじゃないでしょうか。

CClemon
03-03-2016, 10:46 AM
そうですね。

違う角度の意見や最近復帰された方の意見も聞いてみたいところですが、関係が悪くなりそうな雰囲気も漂ってきましたし。

Satominnさん、スレの整理、有難うございました。

このスレにご参加して頂いた方も、有難うございました。

最後に、ヴァナ・ディールの冒険者の皆様のご武運とFFXIスタッフの皆様の益々のご活躍を祈念しております。

Tiaris
03-04-2016, 01:03 AM
日変わりでの回数リセットがなければよかったのかもしれませんね。
対象の装備を手に入れたら、その時に6回×7日分=42回のスーパーランダムオグメを楽しめるというように。

いっそ20時間毎に1つづつ●が貯まるヨアヒム的なシステムになりませんか?

Tonkotyu
03-04-2016, 07:22 AM
今回限りにせず、たまにやっていただければ良いのではないかな。
ほかにも参加できないコンテンツや装備に対するキャンペーンは今までもあったけど、
何も言わなかったじゃない、いまさらって感じがするよ。
開発側が萎縮してもうやりませんといわれるのが一番困る。

Sakurazuka
03-09-2016, 12:58 AM
前回だけではなく今回もダークマター アーケイン・グリプトキャンペーンがあるようです
今後も続いていくのであればゴブ箱でアドゥリンダイヤルみたくエスカダイヤルみたいなのを
期間限定キャンペーンであれば運が良ければ島装備が手に入るかも?
なのがあっても良いかと思いました。

noli
03-09-2016, 02:24 AM
ダークマターキャンペーン楽しんでます('∇')

…ですが、ダークマターの現物をぶっこむ度胸は完全に消滅しました。
キャンペーンはこのままでいいと思いますが、現物を消費した場合、
ちょびっとでも何かプラスがあったほうがいいのではないかなと。

ダークマターオグメは浪漫であり、野暮なこと言ってる自覚はあるのですけども('x')

rasa
03-12-2016, 10:38 AM
私もダークマターキャンペーンを楽しんでいます。
ただ、ダークマターを集めてオグメを付けけていた方々は
どう思っているんでしょうか?
その方々がやる気を消失していない事を願っています。

Menunu_Ifrit
03-12-2016, 08:44 PM
ダークマターを収集してアーケイン・グリプトを施して遊んでる人がいるかはわかりませんけれど、
その人にとっても無料で毎日6回やれるのですから悪いことはないと思いますけどねぇ。
私はカイロンホーズに魔命+46とリフレシュ+2がついてキャペーンに感謝していますけれど、
あまりにランダムすぎて自分でダークマターを収集してやってみようとは思いません。

私はこのキャンペーンよりも、カンパニエキャンペーンの方がはるかに問題があると思いますよ。
該当期間中、私は
ログインする
→連邦軍担当地域各地の血盟軍支配率が上がっている。特にオズトロヤ城〔S〕の支配率が高くなっています。
→連邦軍担当地域各地を襲撃してくる教団軍を蹴散らして、オズトロヤ城〔S〕においてはタグなし狩りも駆使して血盟軍の支配率を下げる
→遅い時間になってログアウト、就寝。
ずっとこんな調子で「即身成神討伐」も自分のこともほとんどできませんでした。
昨年6月~7月の2か月間にわたってカンパニエキャンペーンが行われたときもずっと上記の通りで、地獄でした。
拠点攻略OPSの発生・維持をがんばる人ほど恩恵を受けられないこのキャンペーンは二度とやってほしくありません。
カンパニエOPS「即身成神討伐(連邦軍)」は集計後15分足らずで★1つの状態になっていたのですけれど、
その発生・維持をがんばる人ほどその恩恵にあずかれなかった不公平さについてはどう思われますでしょうか。