View Full Version : 2016.2.10 バージョンアップ情報
Gildrein
02-08-2016, 03:57 PM
目次
<a href="http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/49842?p=571764#post571764">イベント関連</a>
<a href="http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/49842?p=571765#post571765">バトル関連</a>
<a href="http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/49842?p=571766#post571766">アイテム関連</a>
<a href="http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/49842?p=571767#post571767">システム関連</a>
<a href="http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/49842?p=571768#post571768">不具合修正</a>
<a href="http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/49842?p=571769#post571769">確認されている不具合</a>
Gildrein
02-08-2016, 03:58 PM
<strong>レリック/ミシック/エンピリアン/エルゴンウェポンを強化するイベントが追加されました。</strong>
ジュノ港(E-6)のNPC“Oboro”が、新たな鍛冶技術を見出しました。
レリック/ミシック/エンピリアン/エルゴンウェポンが、さらに強化されます。
強化を依頼するには、強化対象となる武器と、
だいじなもの「星唄の煌めき【終奏】」を所持している必要があります。
11648 11649
強化の対象となる武器
レリックウェポン
以下の武器を強化することで、D値や戦闘スキルなどが向上します。
スファライ/マンダウ/エクスカリバー/ラグナロク/ガトラー/ブラビューラ/アポカリプス/
グングニル/鬼哭/天の村雲/ミョルニル/クラウストルム/与一の弓/アナイアレイター
※イージスとギャッラルホルンは対象外です。
アイテムレベル119の段階まで強化されたものが対象となります。
アフターグロウが付与されていない場合は、アフターグロウが付与されます。
また、アフターマスの効果が追加されます。
※アフターマスの効果は武器のアイテムヘルプ上で確認できます。
ミシックウェポン
以下の武器を強化することで、D値や戦闘スキルなどが向上します。
グランツファウスト/乾坤圏/ヴァジュラ/カルンウェナン/テルプシコラー/ミュルグレス/
ブルトガング/ティソーナ/アイムール/コンカラー/リベレーター/竜の髭/凪/小鴉丸/
ヤグルシュ/レーヴァテイン/ニルヴァーナ/トゥプシマティ/ガストラフェテス/デスペナルティ
アイテムレベル119の段階まで強化されたものが対象となります。
アフターグロウが付与されていない場合は、アフターグロウが付与されます。
エンピリアンウェポン
以下の武器を強化することで、D値や戦闘スキルなどが向上します。
ウルスラグナ/トゥワシュトラ/アルマス/カラドボルグ/ファルシャ/ウコンバサラ/
リデンプション/ロンゴミアント/神無/正宗/ガンバンテイン/フヴェルゲルミル/
ガーンデーヴァ/アルマゲドン
※オハンとダウルダヴラは対象外です。
アイテムレベル119の段階まで強化されたものが対象となります。
アフターグロウが付与されていない場合は、アフターグロウが付与されます。
さらに、アフターマスの効果が向上します。
※アフターマスの効果は武器のアイテムヘルプ上で確認できます。
エルゴンウェポン
以下の武器を強化することで、D値や戦闘スキルなどが向上します。
エピオラトリー/イドリス
強化の手順
だいじなもの「星唄の煌めき【終奏】」を所持しており、かつ、アイテムレベル119まで強化したレリック/ミシック/エンピリアン/エルゴンウェポンのうちどれかを所持した状態で、NPC“Oboro”に話しかける。
強化したい装備をNPC“Oboro”にトレードし、強化依頼を開始する。
強化したい装備に対応する素材を、NPC“Oboro”にトレードしていく(※)。
素材を必要な個数まで預けた後、強化したい装備をNPC“Oboro”にトレードすると、強化が開始される。
0:00(ヴァナ・ディール時間)の経過後、NPC“Oboro”に話しかけると、強化された武器が完成する。
※依頼している武器の強化を完了させるまでは、次の武器の強化はできません。
※進行中の依頼をキャンセルした際は、渡した素材は戻ってきません。
強化に必要なアイテム
<table width="450px"> <tr style="text-align:center;"> <th style="background:#a8d0d7;" width="30%">カテゴリ</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="30%">武器名</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="30%">必要アイテム</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="10%">個数</th> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;" rowspan="14">レリックウェポン</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:left;">スファライ</td> <td style="background:#eaf2f3;" rowspan="14">深成岩</td> <td style="background:#eaf2f3;" rowspan="14">10000</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">マンダウ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">エクスカリバー</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">ラグナロク</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ガトラー</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">ブラビューラ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">アポカリプス</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">グングニル</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">鬼哭</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">天の村雲</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ミョルニル</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">クラウストルム</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">与一の弓</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">アナイアレイター</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;" rowspan="20">ミシックウェポン</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:left;">グランツファウスト</td> <td style="background:#f5fafb;" rowspan="20">餅鉄</td> <td style="background:#f5fafb;" rowspan="20">10000</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">乾坤圏</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ヴァジュラ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">カルンウェナン</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">テルプシコラー</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">ミュルグレス</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ブルトガング</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">ティソーナ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">アイムール</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">コンカラー</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">リベレーター</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">竜の髭</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">凪</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">小鴉丸</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ヤグルシュ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">レーヴァテイン</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ニルヴァーナ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">トゥプシマティ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ガストラフェテス</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">デスペナルティ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;" rowspan="14">エンピリアンウェポン</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:left;">ウルスラグナ</td> <td style="background:#eaf2f3;" rowspan="14">リフトボウルダー</td> <td style="background:#eaf2f3;" rowspan="14">10000</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">トゥワシュトラ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">アルマス</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">カラドボルグ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ファルシャ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">ウコンバサラ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">リデンプション</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">ロンゴミアント</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">神無</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">正宗</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ガンバンテイン</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">フヴェルゲルミル</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#eaf2f3;">ガーンデーヴァ</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">アルマゲドン</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;" rowspan="2">エルゴンウェポン</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:left;">イドリス</td> <td style="background:#f5fafb;" rowspan="2">餅鉄</td> <td style="background:#f5fafb;" rowspan="2">10000</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#f5fafb;">エピオラトリー</td> </tr></table>
※アフターグロウが付いている状態まで強化している場合、必要アイテムの個数が1になります。
※強化後の装備の性能は同一です。
強化後の以下の武器は、エンチャントアイテムとして使用すると、特別な矢弾が入手できます。
与一の弓/アナイアレイター/ガストラフェテス/デスペナルティ/
ガーンデーヴァ/アルマゲドン
※取り出した矢弾は他の武器でも使用できます。
<strong>NPC“Oboro”製のジョブ専用装備を強化するイベントが追加されました。</strong>
NPC“Oboro”製のジョブ専用装備にオーグメントが付与できるようになりました。
付与されるオーグメントの性能は装備ごとに一定です。
強化を依頼するには、強化対象となる装備と、
だいじなもの「星唄の煌めき【終奏】」を所持している必要があります。
NPC“Oboro”製のジョブ専用武器
ンイェーペル/オータス/サンダン/ポリヒムニア/エグキング/ミメシス/エーティル/アークトイ/
ミノス/クロノス/アラドヴァル/鷸/倶利伽羅太刀/シンドリ/カラダンダ/グリダーヴォル/
コイウス/ライオンスコール/デスロック/デュンナ/テルパンダー/プリュウェン
強化の手順
だいじなもの「星唄の煌めき【終奏】」を所持しており、かつ、NPC“Oboro”製作のジョブ専用装備を所持した状態で、NPC“Oboro”に話しかける。
選択肢「武器について」を選ぶ。
オーグメントを付与したい装備と素材をNPC“Oboro”にトレードする。このとき渡した素材で、強化に使用する素材が固定される。
オーグメントを付与した装備と素材をNPC“Oboro”にトレードすると、装備にポイントが蓄積される。そのポイントが一定値に達すると、オーグメントの性能のランクが上がり、強化される。
※一度強化を始めると、オーグメントの性能は外せなくなります。
強化に必要なアイテム
NPC“Oboro”製作のジョブ専用装備を強化するには、以下のいずれかのアイテムが必要です。
深成岩/餅鉄/リフトボウルダー
※強化に必要なアイテムの種類は、最初に渡したもので固定されます。引き続き強化する際は、そのアイテムを渡して強化します。
<strong>エミネンス・レコードに、以下の新たな目標が追加されました。</strong>
<table width="400px"> <tr style="text-align:center;"> <th style="background:#a8d0d7;" width="40%">カテゴリ</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="60%">目標名</th> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">ユニティ:ウォンテッド2</td> <td style="background:#eaf2f3;">討伐:Carousing Celine(UC)</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">ユニティ:ウォンテッド2</td> <td style="background:#f5fafb;">討伐:Glazemane(UC)</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">ユニティ:ウォンテッド2</td> <td style="background:#eaf2f3;">討伐:Wyvernhunter Bambrox(UC)</td> </tr></table>
<strong>ユニティ・コンコードに、以下の追加が行われました。</strong>
11650 11651
以下のエリアに、バトルコンテンツ「ユニティ:ウォンテッド」のノートリアスモンスターが追加されました。
グスタフの洞門/フェ・イン/テリガン岬
「ウォンテッドエリアへ移動」に、以下のエリアが追加されました。
グスタフの洞門
ユニティポイントと交換できるアイテムが追加されました。
バトルコンテンツ「ユニティ:ウォンテッド」において、
対応するエミネンス・レコードの目標を達成したノートリアスモンスターの素材が対象となります。
<strong>装備品の下取りNPC“A.M.A.N. Reclaimer”に、対応するアイテムが追加されました。</strong>
A.M.A.N. Reclaimerがいる場所
<table width="250px"> <tr style="text-align:center;"> <th style="background:#a8d0d7;" width="70%">エリア名</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="30%">座標</th> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">南サンドリア</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:center;">(G-10)</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">バストゥーク商業区</td> <td style="background:#f5fafb;text-align:center;">(E-11)</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">ウィンダス森の区</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:center;">(J-10)</td> </tr></table>
<strong>東アドゥリン(E-6)のNPC“Dimmian”に、新たな選択肢が追加されました。</strong>
「未所持の必要アイテムが全部ほしい」を選ぶと、
ワイルドキーパー・レイヴの参加に必要なだいじなものが一括で交換できます。
Gildrein
02-08-2016, 03:58 PM
<strong>PCの近接攻撃と遠隔攻撃において、ダメージ上限が上方修正されました。</strong>
ダメージ上限は武器種によって異なります。
<strong>フェイス、フェロー、オートマトンの近接攻撃と遠隔攻撃のダメージ上限が上方修正されました。</strong>
<strong>以下のアビリティ/魔法において、効果がきれるタイミングが調整されました。</strong>
ウォークライ/ブラッドレイジ/ためる/黙想/ファンタッド
外部からの攻撃や回復などでキャンセルされないイベント
イベント閲覧中は、効果時間が経過しないようになりました。
外部からの攻撃や回復などでキャンセルされるイベント
イベント開始直後に効果がきれなくなりました。
※イベント閲覧中でも効果時間は経過し、残り時間が無くなると効果がきれます。
<strong>バトルコンテンツ「ドメインベージョン」に、以下の調整が行われました。</strong>
以下のノートリアスモンスターが使用するスペシャルアビリティが、「マイティストライク」から「百烈拳」に変更されました。
Azi Dahaka/Naga Raja
<strong>バトルコンテンツ「ギアスフェット」に、以下の調整が行なわれました。</strong>
一部のバトルエリアの戦闘領域が調整されました。
以下の「だいじなもの」を交換する際に必要なアイテムの個数が、引き下げられました。
フリートストーカーの爪/ショックモーの脂肪/ウルマフールの鎧
<strong>フェイスに、以下の調整が行われました。</strong>
フェイスの範囲回復魔法およびアビリティにおいて、
パーティメンバーのいずれかが睡眠状態のときにも使用するようになりました。
フェイス「テオドール」「バラモア」において、回復行動に対する挙動が以下のように統一されました。
HPにダメージを受ける
ケアル/ケアルII/ケアルIII/ケアルIV/ケアルV/ケアルVI/
ケアルガ/ケアルガII/ケアルガIII/ケアルガIV/ケアルガV/
ケアルラ/ケアルラII/ケアルラIII/フルケア
HPが回復する
リジェネ/リジェネII/リジェネIII/リジェネIV/リジェネV/オーラ/
戦士達のピーアン/戦士達のピーアンII/戦士達のピーアンIII/戦士達のピーアンIV/
戦士達のピーアンV/戦士達のピーアンVI/いやしの風/ワイルドカロット/
マジックフルーツ/イグジュビエーション/P.エンブレイス/リジェネレーション/
ホワイトウィンド/マイティガード/インデリジェネ/ジオリジェネ/女神の祝福/
マーター/メンドハレイション/ルビーの癒し/ルビーの癒しII/風の囁き/湧水/
ヒールブレス/ヒールブレスII/ヒールブレスIII/ヒールブレスIV/
ワイルドカロット(呼び出しペットの回復技)/テンポラリアイテム「ヒールパウダー」/
テンポラリアイテム「ヒールミスト」
ターゲット不可/効果なし
ケアルワルツ/ケアルワルツII/ケアルワルツIII/ケアルワルツIV/
ケアルワルツV/ディバインワルツ/ディバインワルツII/ドレインサンバ(※)/
ドレインサンバII(※)/ドレインサンバIII(※)/ヘヴンズハウル(※)/
エンチャントアイテム「ケアルガピアス」のエンチャント:ケアルガ/
エンチャントアイテム「ジェスターハット」エンチャント:ケアルII
※フェイス「テオドール」「バラモア」は、オートアタックが特殊なため発動しません。
以下のフェイスに、プロパティ「歌詠唱時間-」が追加されました。
ウルミア/ヨアヒム
<strong>以下のジョブ関連の調整が行われました。</strong>
<strong>からくり士</strong>
アビリティ「リペアー」によるオートマトンのリジェネ効果が、ディスペルなどで消去されなくなりました。
オートマトンが使用する以下のアビリティ/アタッチメントにおいて、使用可能かどうかを判断するように調整されました。有効範囲内でのみ使用するようになります。
シールドバッシュ/挑発/フラッシュバルブ/バラージタービン/
ディスラプター/イーグルアイ/女神の祝福/レギュレーター
Gildrein
02-08-2016, 03:58 PM
<strong>新たなアイテムが追加されました。</strong>
<strong>新たな錬成レシピが追加されました。</strong>
スキルランク:素人
<table width="450px"> <tr style="text-align:center;"> <th style="background:#a8d0d7;" width="25%">アイテム名</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="25%">必要な<br />合成スキル</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="50%">材料</th> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">スノールマスク+1</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:center;">—</td> <td style="background:#eaf2f3;">スノールマスク、スノールマスク</td> </tr></table>
<strong>以下のアイテムの性能が調整されました。</strong>
イオニックウェポン
<table width="700px"> <tr style="text-align:center;"> <th style="background:#a8d0d7;" width="20%">アイテム名</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="40%">性能(調整前)</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="40%">性能(調整後)</th> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">アキヌフォート</td> <td style="background:#eaf2f3;vertical-align:top;">D330 隔600 魔命+40 魔法ダメージ+155<br />弓術スキル+269 ストアTP+10<br />TPボーナス+500 エイペクスアロー<br />アフターマス:連携ボーナス+ マジックバースト+<br />究極連携<br />Lv99~ 狩</td> <td style="background:#eaf2f3;vertical-align:top;">D330 隔600 魔命+40 魔法ダメージ+155<br />弓術スキル+269 ストアTP+10<br />TPボーナス+500 エイペクスアロー<br />アフターマス:連携ボーナス+ マジックバースト+<br />究極連携<br /><font color="red"><b>ストック:クロノアロー</b></font><br />Lv99~ 狩</td> </tr> <tr style="text-align:left;"> <td style="background:#c6e9ef;text-align:center;">フォーマルハウト</td> <td style="background:#f5fafb;vertical-align:top;">D167 隔600 魔命+40 魔法ダメージ+155<br />射撃スキル+269 ストアTP+10<br />TPボーナス+500 ラストスタンド<br />アフターマス:連携ボーナス+ マジックバースト+<br />究極連携<br />Lv99~ 狩コ</td> <td style="background:#f5fafb;vertical-align:top;">D167 隔600 魔命+40 魔法ダメージ+155<br />射撃スキル+269 ストアTP+10<br />TPボーナス+500 ラストスタンド<br />アフターマス:連携ボーナス+ マジックバースト+<br />究極連携<br /><font color="red"><b>ストック:クロノブレット</b></font><br />Lv99~ 狩コ</td> </tr></table>※調整前の対象アイテムをすでに所持している場合、醴泉島のNPC“Temprix”にトレードすると、調整後のアイテムに変換できます。
<strong>ノーグ(I-7)のNPC“Oseem”において、付与されるアーケイン・グリプトが調整されました。</strong>
以下の装備品において、特定の種類と魂石を選んだ際、付与されることがある性能が調整されました。
<table width="550px"> <tr style="text-align:center;"> <th style="background:#a8d0d7;" width="30%">アイテム名</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="15%">種類</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="15%">魂石</th> <th style="background:#a8d0d7;" width="40%">調整内容</th> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;">カンデムア</td> <td style="background:#eaf2f3;">近接</td> <td style="background:#eaf2f3;">白魂石<br />緑魂石</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:left;">「DEX+」の最大値引き下げ<br />「CHR+」の最大値引き下げ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;" rowspan="3">グリオアヴァール</td> <td style="background:#f5fafb;" rowspan="2">魔法</td> <td style="background:#f5fafb;">白魂石</td> <td style="background:#f5fafb;text-align:left;">「魔攻+」の最大値引き上げ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#f5fafb;">緑魂石</td> <td style="background:#f5fafb;text-align:left;">「魔命+」の最大値引き上げ<br />「魔攻+」の最大値引き上げ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#eaf2f3;">ペット</td> <td style="background:#eaf2f3;">黒魂石</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:left;">「ペット:STR+」の最大値引き上げ<br />「ペット:DEX+」の最大値引き上げ<br />「ペット:VIT+」の最大値引き上げ<br />「ペット:AGI+」の最大値引き上げ<br />「ペット:INT+」の最大値引き上げ<br />「ペット:MND+」の最大値引き上げ<br />「ペット:CHR+」の最大値引き上げ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;" rowspan="2"><b>オディシア装備</b><br />オディシアヘルム<br />オディシアプレート<br />オディシアガントレ<br />オディシアクウィス<br />オディシアグリーヴ</td> <td style="background:#f5fafb;">近接<br />魔法</td> <td style="background:#f5fafb;">白魂石<br />黒魂石</td> <td style="background:#f5fafb;text-align:left;">「ウェポンスキルダメージ+」の<br />最大値引き上げ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#eaf2f3;">魔法</td> <td style="background:#eaf2f3;">緑魂石</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:left;">「ウェポンスキルダメージ+」の<br />最大値引き上げ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;"><b>バロラス装備</b><br />バロラスマスク<br />バロラスメイル<br />バロラスミトン<br />バロラスホーズ<br />バロラスグリーヴ</td> <td style="background:#f5fafb;">近接</td> <td style="background:#f5fafb;">白魂石<br />黒魂石</td> <td style="background:#f5fafb;text-align:left;">「ウェポンスキルダメージ+」の<br />最大値引き上げ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#c6e9ef;" rowspan="2"><b>ヘルクリア装備</b><br />ヘルクリアヘルム<br />ヘルクリアベスト<br />ヘルクリアグローブ<br />ヘルクリアトラウザ<br />ヘルクリアブーツ</td> <td style="background:#eaf2f3;">近接<br />魔法<br />遠隔</td> <td style="background:#eaf2f3;">白魂石<br />黒魂石</td> <td style="background:#eaf2f3;text-align:left;">「ウェポンスキルダメージ+」の<br />最大値引き上げ</td> </tr> <tr style="text-align:center;"> <td style="background:#f5fafb;">ペット</td> <td style="background:#f5fafb;">白魂石<br />緑魂石<br />黒魂石</td> <td style="background:#f5fafb;text-align:left;">「あやつる+」を「ストアTP+」に変更</td> </tr></table>
<strong>「モグの預り帳」に対応するアイテムが追加されました。</strong>
モグの預り帳【22】
クポロッド/クポシールド/クポマスク/クポスーツ/カームヘルメット/ゲイザーヘルメット/
レチングヘルメット/ラプソディシャツ/ラプソディシャツ+1/スノールマスク/スノールマスク+1/
ヨヴラの像/闇の王の像II/闇の王の像III/ノマドモーグリの像
Gildrein
02-08-2016, 03:58 PM
<strong>アイテムのソート機能が拡張されました。</strong>
11652
ソートタイプについて
アイテムリストのアイテムを自動、または手動でソートする際のルールを指定します。
設定方法
メインメニュー「コンフィグ」の「ゲーム設定」を選択する。
「アイテム」の設定項目「ソートタイプ」から任意のものを選択する。
タイプ1
スタック可能なアイテムをスタックし、種類ごとに並び替えます。
※従前と同じソート機能です。
タイプ2
スタック可能なアイテムをスタックします。アイテムリストに同名のアイテムが複数ある場合は、最も上の位置にまとめて並び替えられます。
※新たに入手したアイテムが、アイテムリストの下部に集まりやすくなります。
<strong>だいじなもの一覧に以下の項目が追加されました。</strong>
ギアスフェット関連
<strong>自国のモグハウス内で選べる「モグハウス確認」メニューの「リモデル」に、「モグの中庭」が追加されました。</strong>
※2月のバージョンアップの時点では使用できません。
Gildrein
02-08-2016, 03:59 PM
一部のNPCの台詞や、ヘルプテキストなどにおける誤記。
一部のミッションやクエストにおいて、演出が正しくない。
シナリオ「蓄えられし悪夢」において、不自然な質問がある。
クエスト「幻世の渇愛」において、東アドゥリンのゾーンインイベント後、任意の場所にホームポイントを設定できることがある。
以下のコンテンツにおいて、ペットおよびフェイス「テオドール」「バラモア」に回復魔法を使用した際の効果が正しくない。
レイア・レイヴ/コロナイズ・レイヴ/ワイルドキーパー・レイヴ/ドメインベージョン
フェイス「シャントットII」において、マジックバースト時に使用する精霊魔法の属性が正しくないことがある。
フェイス「イロハ」「イロハII」において、一定の範囲内に戦闘不能のPCがいると、「プロテア」「シェルラ」を使用し続ける。
フェイス「セルテウス」「イロハII」の回復技で睡眠状態が解除できない。
フェイス「テオドール」「バラモア」において、アビリティ「メンドハレイション」を使用した際の効果が正しくない。
フェイス「テオドール」「バラモア」が特定の技を受けると、ゲームが強制終了してしまう。
バトルコンテンツ「レイア・レイヴ」「コロナイズ・レイヴ」「ワイルドキーパー・レイヴ」において、制圧時にアフターマスおよびアフターグロウの効果が切れる。
バトルコンテンツ「ギアスフェット」において、ノートリアスモンスターがペットを呼び出した際、ノートリアスモンスターの占有が解除されてしまう。
バトルコンテンツ「アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕」で呼び出した“Valiant Colibri”が、通常とは異なる挙動を取る場合がある。
上位バトルフィールド「★笑み曲ぐ夢魔と」にて、敵対心の処理が正しくない。
エスカ-ル・オンのノートリアスモンスターを倒す際、他のモンスターに対して抜刀していると、だいじなものを入手できない。
アビセアにおいて、リミットポイントとメリットポイントが上限に達している状態でモンスター撃破すると、メリットポイントアップのエフェクトが表示される。
コンテンツ「カンパニエops」の「負傷兵救助I」「負傷兵救助II」「負傷兵救助III」において、負傷兵のNPCをケアルワルツで回復できる。
以下のエリアにおいて、所持していたテンポラリアイテムが消えてしまう場合がある。
エスカ-ジ・タ/エスカ-ル・オン/醴泉島
「クーポンAW-Mis」の交換品「パニシャスリング」の対応するカテゴリが異なっている。
「クーポンA-Ab」の名称が正しくない。
(正)クーポンA-Ab
(誤)クーポンA-Ad
一部のホームポイントが「マップマーキング」に対応していない。
“Survival Guide”でワープ先を選ぶ際、「コンテンツで選ぶ」から「オリジナルエリア」を選択し、ワープ先が41か所ある場合に、「デルクフの塔下層」が表示されない。
画面モードが「フルスクリーン」の際のエラーメッセージが正しくない。
特定の状況下で、コントラダンスの効果がきれなくなる。
アビリティ「女神降臨の章」で範囲化した魔法をフェイスおよびフェローに使用すると、対象外のペットにも効果が付与される。
醴泉島の“Ethereal Ingress”でワープ先を選ぶ際、マップに記載されている名称が“Eschan Portal”になっている。
競売所にてソートを行った際、「A.リペアキットIV」が「II」や「III」よりも上になる。
アイテム「グングニル」の装備時に使用できるウェポンスキル「ゲイルスコグル」において、装備を外した際にアフターマスの効果が消えない。
テキストコマンドからのアクションがフェイスに使用できない場合がある。
獣使いの呼び出しペットの属性技がマジックバーストしてもレジストされた場合、マジックバースト表記がない。
狩人のジョブポイント「影縫い効果時間延長」の名称が正しくない。
ロックスタイルにて、スタイル固定中にレンジウェポン枠の「投てき」及び「楽器」を持ちかえた際、グラフィックを読み込む。
レベル3連携属性同士で連携すると、ウェポンスキル習得クエストのカウントが正しく行われない。
ウィンダス港の“Home Point #1”にワープすると、漁師ギルドの一部のオブジェクトが表示されない。
NPC“Sagheera”において、条件を満たしてない状態で素材アイテムがトレードできる。
「サッチブーツ」を装備したエルヴァーン女性の足音がない。
[Windows版のみ]
醴泉島の“Ethereal Ingress”でワープ先を選ぶ際、「Ethereal Ingress #7」「Ethereal Ingress #8」「Ethereal Ingress #9」を選択すると、画面の一部が黒く表示されることがある。
[Xbox 360版のみ]
合成スキルが101以上の場合、実績「合成スキル100」が解放されない。
[Windows版/Xbox 360版]
バトルコンテンツ「コロナイズ・レイヴ」において、ヨルシア森林の“Gnarlad_Rampart”に敵対行動を行なうと、カメラの位置によってターゲットしにくくなる。
[“PlayStation2”版のみ]
カダーバの浮沼のターゲット“Engraved Tablet”をターゲットロックした状態でワープを行なうと、カメラがマップ外で固定されてしまう。
Gildrein
02-08-2016, 03:59 PM
ユニティ・コンコードのNPCに話しかけて「ウォンテッドエリアへ移動」を選んだ際、「グスタフの洞門」を表示する条件に、だいじなもの「渡航免状」の所持が含まれている。
バトルコンテンツ「ウォークオブエコーズ」において、モンスターに感知されていない状態でモンスターを一撃で倒すと、正常に達成できないことがある。
特定の条件下において、フェイスかフェローに対して白魔法「インビジ」が有効になる。
特定の条件下において、ジョブエモーションを実行すると、ジョブエモーションの一部が消えてしまう。
一部の投てき武器を装備した状態でロックスタイルを実行し、投てき武器を変更すると、外見が正しく反映されない場合がある。
「自動ソート」がオンのとき、一部のアイテムが自動で整頓されないことがある。
デュナミスエリアにおいて、竜騎士タイプの獣人が呼び出した飛竜を倒した際に、飛竜が消えないことがある。
[Windows版/Xbox 360版]
インデ系風水魔法を使用したPCが、エモート「/jump」を行った際に、見た目が正しく反映されない。