PDA

View Full Version : 数年ぶりに復帰したプレイヤーが感じるヴァナの問題点



Inumaru
12-10-2015, 11:59 PM
:)<趣旨>
「引退 or 休止していたプレイヤー」が久しぶりに復帰したことで、現状のヴァナに感じる問題点を指摘するスレッドです。

:p<理由>
一度、距離を置いたことで改めて感じることのできる部分もあるのではないかと考えました。

もしかしたら、ずっとプレイを続けてきたプレイヤーが別のスレッドで既に同じ問題を提起しているものもあるかもしれません。
その場合、現役プレイヤーも、一度退いたプレイヤーも同じように感じている問題点だということで、開発・運営スタッフに汲み取っていただければ幸いです。



当方の感じた現在のヴァナの問題点

●その1
精霊・MBが極端に強すぎて、コンテンツ攻略におけるジョブバランスが悪い

※わかりやすく伝えるためにあえて、もっとくだけた言葉でいうと「前衛アタッカーが息をしていない」ということです。


●その2
ジョブマスターの特性に、アイデアを感じられない

※「ジョブマスターの特性がコンテンツ攻略の必須条件にならないようにバランスを考えた」という開発側の 
 配慮はよくわかります。

 ただ、現状の特性のままだと、プレイヤー側の「よおし! がんばるぞお!」というモチベーションには到
 底、結びつきません。

 なぜなら、今のジョブマスターの特性にワクワクしないからです。
 目標というのは、そこに到達することをイメージしたときにワクワクできるからこそ、がんばれるのです。
 (もし、今のジョブマスターの特性に向けてワクワクしている方がいたら、すみません)

 ジョブマスターの特性がこのままであるくらいならば、たとえ「ジョブマスター募集!」というふうに多少のしばりが生じようとも新たな特性を再提示していただいた方がマシだと考えています。
 
 「プレイヤーに長く遊んでもらう」という点において、現状のジョブマスターの特性を堅持することは、コンテンツ攻略でしばりが出てしまうことよりも、よっぽどリスキーだと感じます。


 問題点だけを指摘することは簡単なので、当方がワクワクできるジョブマスターの特性のアイデアを1つ示します。
 
 :D狩人のジョブマスター特性:「距離補正の撤廃」