Log in

View Full Version : 新攻略型バトルコンテンツ「ヴォイドウォッチ」について



Pages : 1 2 3 4 5 [6] 7

mhurai
05-18-2012, 01:23 AM
10周年記念で大盤振る舞い来ないかなー チラッ

Mighty-K
05-18-2012, 02:37 AM
交換チケットのトレード/売買を可能にした上で、


チケットの装備への復元に、該当NMを一定数討伐するという条件を追加する

というのはどうでしょうか。
この条件を加える事で、VWに参加せずにVW装備を取得出来てしまう問題への対処が出来るのと共に、簡単に達成出来る条件にしない事でチケットの価格高騰が防げます。

この案いいですねw
さすがに一度もVWに参加した事の無い人がお金だけで解決できてしまうのは
苦労してとった側からすると釈然としませんもんね

素体をVWNPCの報酬に追加し、それに2段階のメイジャンで完成とかどうでしょうか
具体的に

①VWNPCに話しかけ報酬が欲しいを選び、30万クルオで「???ハーネス」をゲット
②「???ハーネス」をメイジャンモーグリにトレードする事でメイジャンの試練1をオファー
(試練1=「???ハーネス」を装備した状態でPilを30体討伐してこい)
③試練1を達成! 「???ハーネス」がメイジャンの力で「損壊したトキハーネス」に変化!

④「損壊したトキハーネス」をメイジャンモーグリにトレードする事でメイジャンの試練2をオファー
(試練2=交換チケットを3枚納品しろ)
⑤試練2を達成! 「損壊したトキハーネス」がメイジャンの力で「トキハーネス」に変化!
⑥めでたくトキハーネスゲット!

こんなのどうでしょうか?
これくらいの労力を要するのであれば、交換チケットを売買可能にしても納得いくんじゃないでしょうかw

susu
05-18-2012, 02:48 AM
課題山積なチケットは、熟慮して頂くことにして、
弱点の見直しと弱体アイテムは、速やかに実装をした方がいいような・・・。

あと耐性がある弱体魔法の弱点見直しと、
青魔の弱点も見直しをお願いします。1人セットしきれる程度に
後者だけでも今まで誘われなかったジョブに席が回って来るかもしれません。

Kanoko
05-18-2012, 02:57 AM
既に取得済みの装備を他の人に譲りたい、という現在挙げられている理由の他に
何百戦通っても出ないという人が回数をこなすことで取得できないかという意見もあったとおもうのですが…

Annasuiさんが#1265で挙げられていますが

マンティスアイをチケット化すると 1 枚
ファズミダベルトなら 3 枚
迷企羅明光鎧なら 10 枚

こんな形で譲渡不可の「チケット:Kaggen」を集めて
一定枚数ごとに、Kaggenのドロップから交換できるみたいな仕組みではダメなのでしょうか

他の方も仰っていますが、現在チケット化予定として挙げられている装備以外にハマっている方も少なくないですよね
(ファズミダしかり、ディララムしかり)
そもそもそういう方たちが、2つめ、3つめの胴装備がもったいないと感じたとかそういうお話だったのではないのでしょうか

Machine
05-18-2012, 03:19 AM
おつかれさまです。
「弱点の集約」について、まずは少人数対策としてプラスになる施策であることと思います。あとは「弱体耐性の見直し」の方もよろしくお願いいたします。
「コストを支払うことによるモンスターの弱体化」・・・ドロップ率などに影響がないとのこと、ありがとうございます。「一定期間」がどれくらいなのかが気になりますが、スタック可能ということですので前向きに期待させて頂きます。

さて、ホットなチケット化について「どんな意図であったのか」と「その結果どうなるか」を深読みしてみます。


こんにちは。伊藤です。

(中略)


チケットの共通化は、対象アイテムの中で最も討伐が簡単な場所への集中を助長するのみならず、本来入手できない対象からアイテムを入手できてしまうという結果につながるため、種類を設けました。

また当初の予定では入手したチケットをトレード/売買を可能にするということも検討をしていましたが、これが可能になってしまうと、チケットの用途は譲渡ではなく売買が主軸になってしまいます。
これでは当初の目的に合致しないため、本当に欲しくて何度も参加している人のところへチケットが行きやすいように、そのバトルに参加したメンバーのみを譲渡対象としました。

そのかわり、装備への復元に必要なチケット枚数を大幅に抑えることができるようになったため、上記枚数を設定しています。

あわせて誰がチケット化したのかをシステム的にアナウンスすることで、チケット化したプレイヤーが「これは○○さんにあげますね~」とか、「では、欲しい方でロットしてください。」と明言しやすくなり、その後の流れも作りやすくなると考えています。


(後略)




◆譲渡不可について◆
個人的にも「金策に繋がる→VWが活性化→メタル産出量UP(もし自分にチケが出たら売却してメタル買える)」・・・といった良循環を期待していただけにガッカリ感は同意デス:(

・・・ただ↓この一文から察するに

そのかわり、装備への復元に必要なチケット枚数を大幅に抑えることができるようになったため、上記枚数を設定しています。
たぶん譲渡可能だったら30枚とかって設定だったんじゃないかなぁと(逆説的な妄想ですが、たぶんメタルもExなら150枚とか300枚程度だったという気がします)。つまりどっちにせよpgy-ってなってたんですきっと(ノ∇`)

とはいうものの・・・例えば30枚なら30枚なりの値段に落ち着くでしょうから、Ex無しの方が経済効果は得られるのは確かだとおもいます。おそらく合成品の方(迷企羅筒袖鎧、オセロメハーネス、ネフェカラシリス)より安くなることはないでしょうから、現状維持くらいの棲み分けもできる気はします。

譲渡不可で実施された場合、固定LSであれば「取得済みのNMへ行くことに対するマイナス意識を多少なりともフォローできる」。野良の場合「オムファロ狙いできてますけどヘラカカチケット出たら〇百万で売ります」とかサチコに書いておくって形になるでしょうか(←前向きな例です)。


◆詐欺やうっかりポチ^^;について◆
先日のマスター回収騒ぎの際のGMさん回答にもあった「明言された約束であれば対処できる」との言質がありました。これはつまり「〇〇さんにあげますね」というログがあれば(一応)保護される・・・という事にはなるのでしょう。
ただ「未確定アイテムについては補填しません」ともあるので、違反者が処罰されるだけ(それはそれで抑止効果はあるとおもいますが)で、被害者への救済としては片手落ちになる事が予想されます(これはVWに限った話ではありませんが、スレチですので・・・)。


・・・という訳で、今回発表された施策を総合とすると「VWでのこれ以上の経済効果はあまり期待されてない」、あくまで「固定LS、後発組へのお手伝いさんへのフォロー」といった位置付けであると解釈できます。それはそれで大切なことなので評価すべきだと思います。

が、もう半歩・・・踏み込んで欲しかったなぁというのが本音であったりはします。今後も施策の継続を宜しくお願いいたしますm(__)m

cait-m-taru
05-18-2012, 03:36 AM
あわせて誰がチケット化したのかをシステム的にアナウンスすることで、チケット化したプレイヤーが「これは○○さんにあげますね~」とか、「では、欲しい方でロットしてください。」と明言しやすくなり、その後の流れも作りやすくなると考えています。

この部分に関して確認したい事があります。
チケットを戦利品にプールしたプレイヤー(プール者)には、チケットの処遇を決める権利があるかのようにおっしゃってるように読み取れるのですが、「公式に権利を認めている」のか「権利があるわけではないがこういう流れを是非作ってくださいと勧めているだけ」なのかどちらが正しいのでしょうか?

前者であるとした場合、プール者の意思に反する行為、例えば指定とは異なるプレイヤーのロットとそれによる入手には、GM介入及びチケットの行方の適正化が望めると思ってよろしいのですか?
某スレッドにおいてGMさんのレスによれば、入手予定だったが入手に至ってなかったアイテムに関しては救済できないとはっきり書かれているのですが、これとの整合性はどうとるのでしょうか。それとも、宝箱に入っていた時点でプール者が入手したアイテムとして扱い、それを奪われたケースとして取り扱うんでしょうか。
また、某スレッドのGMさんによれば約束が交わされたかどうかが重要とのことですが、この場合プール者が意思表示をした時点で約束が成されたものとして、その意思に則しない行動をとりたければプール者と交渉しなければならないということでしょうか。

後者であった場合、解釈の違いによるプレイヤー間トラブルを誘発しますので訂正願います。
先の書き込みによって、プール者に権利があると思いそれを行使しようとした人と、単なるお願いとしてそれを無視した人でトラブルが起こり得ますから。

チケットを、プール者によって提供された物なのだからプール者の所有物とするなら前者が正しいように思えます。個人の所有物を贈与するのですからその相手を選ぶ権利くらい認めるべきですよね。ただし、この場合EXアイテムの受け渡しにロットを使うという、簡単にGM介入必須な事案を引き起こす不備のあるシステムという事になるのではないでしょうか。
チケットを、通常のモンスターの戦利品と同じ物と捉えるなら後者が正しいように思えます。みんなで戦い手に入れた戦利品なのですから平等に権利があるはずですよね。ただし、この場合開発さんの提示した例は不適切だと思います。
実際どっちが正しいのですか?まあ後者だとは思いますが、言わなくてもわかるだろう精神こそトラブルの元ですからね。

スレ的にはこっちメインにしたいけど今回は蛇足

Pretender
05-18-2012, 03:47 AM
 この調整は開発さんからすればかなり緩和しているのかもしれません。
 その辺りは素直に評価できると思います(上から目線ですみません)

 しかし、チケットというのは、そのアイテムが出て初めて出来ることなんですよね?
 肝心のドロップ率を上げなければ、根本的な解決・救済にはなっていないのではないでしょうか?
 チーリンやアリマはともかく、アンフル持ちの人がセラエノを連戦するメリットが限りなくゼロです。
 ロット権売買でメリットはあるかもしれませんが、それまでにかけるギルや時間を考えると、とても割りにはあわないのではと。

 せめて、ドロップ率はそこまで高くなく、必要枚数も多少多くても良いので、持っていない人でもチケットが手に入るシステムにしてほしいです。
 低ドロップ率(※ボレア・ヘカララ並み)で100枚持って来いとか言われたらコントローラーぶんなげますが。
 例えばの話ですが、白水晶の欠片並のドロップ率で1000枚持って来いとかなら、自分なら全然頑張るかもしれません。
 人と物によっては、1500~2000枚でも全然問題なさそうな気もしなくはないですが……。
 あくまで例えばの話でこんな数字を出してみましたは、もう一息の緩和は欲しいところです。
 
 ガチャやパチスロパチンコみたいなモノではなく、数をこなせば確実に手に入るような調整を望みます。(この辺りが既に調教されてる感)
 それが真の救済ではないでしょうか。

Millarca
05-18-2012, 03:47 AM
スレッド長いので全部見たわけじゃありませんし、すでに言われてるかもしれませんが。
チケット化とか最初から考案せずに、「鞄や金庫に同じレアがある場合は、ハズレ扱いで抽選されない」でいいのに。
同じの持ってればドロップしないがわかっていれば、「ポーチ狙いで通ってるけど、コルスカンティまた出たら損した気分になるなぁ」と考えることすらないですし、ホウイゴルゲット以外を抜き取ってから箱破棄とかいう煩わしい手順も要らないし。
持ってたら出ないってだけで、みんなニコニコ仕様じゃないの?(;'ω')
率直な感想です。

GJGJ
05-18-2012, 04:51 AM
チケット制度はいまのとこあまり救済にはなってないっぽいですね。

実際、みなさんどのくらい討伐しても出ないんですかね?

迷企羅明光鎧は100戦やっても出ない人がいると、 『噂』 で聞いたことがあります。
ヘカカラシリスは4戦で出た人を知ってます。
エフェメロンは1戦で出た強運の持ち主を目の当たりにしたこともあります。
周りの人でエフェ胴は50~90戦(これが普通?の回数だと思います)くらいで大体出てるみたいです。

個人的な予想としては、エフェ武器はクラクラ同等(0,3~0,8%)かそれ以下、エフェ胴は1%、その他良性能な武具2~3%、平凡武具15%


開発もこの装備はこの程度の確率でだそうと、装備のレア度と比較して設定しているのでしょう。

ただ確率というのは、1%だから100回やったら1回確実に出る、ってものではないですよね。

1回目で出る強運の持ち主もいれば、300回やっても出ない、お祓いでもした方がいいんじゃないかって方もおられるかもしれません。

たとえば目的エフェ胴 ドロップ1%と仮定して

Aさん: NM討伐トータル50戦やって、『全然出ないクソドロップ、救済措置とれよ』って人の発言と

Bさん: NM討伐トータル300戦やって、『全然出ないクソドロップ、救済措置とれよ』って人の発言では

重みが全然違うと思います。

Aさんはただのアホでこんな方の話に耳を傾ける必要はないですが

Bさんはなんとか取ろうと、単純に期待値の3倍こなしても出ないという努力したにも関わらず報われない、確率だからしょうがないという言葉で済ますにはあまりにも無慈悲なような気がします。

私の周りにそのような方がいないので、『実際数百回も同じ敵を倒し続けて目的の装備が出ない』 って人が居るのかどうかは分かりませんが。

サブコンテンツの印章戦200回やってもクラクラ出ないから救済措置取れ、と言ってるわけではなく

『VWは開発のいうメインコンテンツ』 なわけですし、開発の考えている期待値を大きく上回るトライ回数の方には
『エクレア防具』 の救済措置をとってもいいような気がします。期待値の4倍討伐して出なければVWNPCから大量討伐の報酬として貰えるとか。


ただ、こういうコンテンツで簡単に救済措置とっちゃうと、あとあと実装するコンテンツでのレアアイテムを、また取れないから救済しろみたいな、そんな流れになりそうな気もする。難しいと思いますが。


ちなみにエフェ武器に関しては、あれは本当に極レア位置づけと思っているので、救済措置はいらないんじゃないかと。
あれを目的にやろうと思ったら、『少なくとも』500~1000回は討伐しないと無理だろうなと。そもそもNMドロップ品というより、出たら嬉しいおまけみたいな感じで思ってますので。出ないのが普通みたいな。

TamanegiNetwork
05-18-2012, 08:23 AM
個人報酬箱は主催優先(個人的にはアリ)とか、ロットルールの押し詰け、誤ロットインを防ぐ等の長所がある反面、
18人に一人でるかでないかのような連戦にもかかわらず、すでに持ってる人にアイテムが出るとか欠点も抱えているわけです。
そんな歪みを解消するために出てきた話がチケットだと思うんですが、いっそもうシンプルに

レアアイテムを持っている人の個人箱からは同じレアアイテムは出ない、その代わりその場所の他のレア装備の出現率や、メタルポーチ等の高額アイテム出現率にボーナスがついたり、枠が増える。
そして、同じレア持ってない人の箱にだけレアが出るようにするだけで相対的に入手確率が増えしますし、
そこのレアアイテムは持ってるから逆にメタル目当てに参加しようかなんて動機になるんじゃないかなと思います。

安直な案ですが、このような個人報酬箱のデメリット部分をちょっといじるような方向での修正はできないんでしょうか。

marthur
05-18-2012, 09:33 AM
まあ、アビセアで大量に出回ったクルオ回収したい+プレイヤーにいい装備取らせたくないの両面で現状維持は利点がありますからね、開発からすれば。
簡単には譲ってこないですよね。
正直vw装備とか取る気起きないです。これが必須とか言われない事を祈ってます。

ChuckFinley
05-18-2012, 10:23 AM
 既に持ってるレアアイテムは他のアイテムになるようにしろ。っていう書き込み多けど。別に箱でなくて通常ドロップでも持ってるレアが出てお目当てのレアでなくてゴミになるとかよくある事じゃない?
要するにこれって絞り込み出来るようにしろって話だから、箱だけ絞込めるとかちょっと変なんじゃないの?

もしこんなのが導入されるなら、通常のドロップにも適用されないとおかしいですよね。

tabataba
05-18-2012, 10:23 AM
ヴォイドウォッチ関連のスレッドを見ていて思うことがあります。、
自分ではまだヴォイド同じ敵を数十回数百回倒すような事をしていないんですが、
普通の感覚で言えばたぶん、
同じ強敵を50回や100回倒させる
という時点でかなり異常な設計だとしか思えないんですよね・・・。
実際には100回でも足りないようですし。

勝手にプレイヤーがやってるといえばそれまでですが、
せっかく新規設計したモンスターに薬漬け前提の凶悪な必殺WSを連発させて、達成感の無いままに一山いくらというような数を倒させる投げっぱなしな開発姿勢からはFF11への愛情が感じられません。
アイテムで釣ってコンテンツをプレイさせるのでは無く、ストーリーやコンテンツ自体への楽しみを優先した設計をして欲しいと願うばかりです。

buuu
05-18-2012, 11:01 AM
最終章にのみ適用している弱点の仕組みを全ルートに適用

賛成。楽しみにしております。




特定のアイテムをチケット化する仕組みの導入
すでに所持しているアイテムを繰り返し入手した場合、それを欲しがっている他のプレイヤーに譲渡できないことがストレスになっているということ、そして、アイテムを入手できない人にチャンスを増やすための施策です。

アイテム入手のチャンスを増やす考え及び救済されるアイテムについては賛成です。
しかしながら、他人に譲渡できてしまう仕組みには反対です。
他のプレイヤーに譲渡できないことがストレスとの意見もあるようですが、これは入手確立からいっても
何度も通っているがアイテム入手できない人達のストレスからみればレアなケースかと思われます。
BFでの外販が行われているように、売買が主軸になることは避けられないと思います。
各個人が、箱のアイテムをポイント化して、アイテム交換可能な仕組みを希望します。
これが難しいようであれば、Exを外して売買可能にするしかないようにも思えます。




まずはこの内容を、テストサーバーに導入、そしてバージョンアップを行います。
その後、テストサーバーやバージョンアップ後にお寄せいただいた内容、皆さんのプレイ状況などを元にした調整を継続していきます。

テストサーバー導入より、詳細をフォーラムで公開して意見交換したほうが効率が良いと思います。

KS-R
05-18-2012, 11:56 AM
個人的な予想としては、エフェ武器はクラクラ同等(0,3~0,8%)かそれ以下、エフェ胴は1%、その他良性能な武具2~3%、平凡武具15%

エフェクト武器のドロップ率に関しては、おそらく0.1%も無いと思います。
多分そのさらに半分の0.05%位ではないでしょうか。
もしかしたらルートによって確率に違いがあるかもしれませんが…。

エフェクト胴については割とよく「出た」という人を見かけるので参加回数やドロップ数を数えてなかったのですが、エフェクト武器よりはかなり高く設定されてるように感じました。
少なくともエフェクト武器の倍以上、0.1%以上はあるかなと思います。実際にはもっと高そうな気もしますが。

Elemoi
05-18-2012, 12:06 PM
チケット制度はいまのとこあまり救済にはなってないっぽいですね。

実際、みなさんどのくらい討伐しても出ないんですかね?



なかなか出なかった装備は、私の場合トキハーネスで179回目まで出ませんでした。
ディララム狙いでトキハーネスを被らせて異界送りにしてる方は何人もいましたが、
当時でさえ人集めが容易とは言えない状況だったので、仮にチケット化が出来たとしても誰もチケット化はしなかったでしょうね。

ボレアリスは現在251回戦っていますがまだ出ません。
出たと言う人もまだ見たことありません(無言で消してる可能性もありますが)。
現状のチケット化案でチケット化されても集められる気がしませんよ。

ChuckFinley
05-18-2012, 12:09 PM
ヴォイドウォッチ関連のスレッドを見ていて思うことがあります。、
自分ではまだヴォイド同じ敵を数十回数百回倒すような事をしていないんですが、
普通の感覚で言えばたぶん、
同じ強敵を50回や100回倒させる
という時点でかなり異常な設計だとしか思えないんですよね・・・。
実際には100回でも足りないようですし。

勝手にプレイヤーがやってるといえばそれまでですが、
せっかく新規設計したモンスターに薬漬け前提の凶悪な必殺WSを連発させて、達成感の無いままに一山いくらというような数を倒させる投げっぱなしな開発姿勢からはFF11への愛情が感じられません。
アイテムで釣ってコンテンツをプレイさせるのでは無く、ストーリーやコンテンツ自体への楽しみを優先した設計をして欲しいと願うばかりです。

 クリアだけなら1回倒せば終わりですし、それでVWのストーリーを楽しめますよ。
 アイテムで釣られるかどうかはプレイヤー側の問題ですし、何度も繰り返しプレイするだけで楽しいっていうのはパズルゲームとかでもないと難しいかと思います。何度もトライするモチベーションとして高性能アイテムっていうのは間違って居ないと思いますよ。
 コンテンツ自体の楽しみはこれはプレイスタイルを変えるしか無いんじゃない?どんな複雑なトリックであってもネタバレみてから攻略じゃ面白くもなんとも無いですからね。ですから、うちのLSではWikiみる事は禁止です。初見のほうが面白いですからね。野良では難しそうですが、Wiki見てない人だけで募集とか流行ると楽しめるようになるんじゃないでしょうか。

 凝ったストーリーでも1回クリアしたら終わりだと次のVUPまで暇になっちゃいますしね。

Bloodytears
05-18-2012, 12:16 PM
チケットの変わりに誰かダブリ破棄すると全員に大事なものが入るではだめなのでしょうか。
大事なものの交換でポーチ他にできればクリア者も参加しやすいかもです。

この感じだと結局主催が回収か、買い取りか、フリーか・・もめそうな気がします。
主催特権で買い取ったり回収して集めきるまでに引いたら最悪ですね。

Marthtomo
05-18-2012, 02:04 PM
 既に持ってるレアアイテムは他のアイテムになるようにしろ。っていう書き込み多けど。別に箱でなくて通常ドロップでも持ってるレアが出てお目当てのレアでなくてゴミになるとかよくある事じゃない?
要するにこれって絞り込み出来るようにしろって話だから、箱だけ絞込めるとかちょっと変なんじゃないの?

もしこんなのが導入されるなら、通常のドロップにも適用されないとおかしいですよね。
全然わかっちゃいねえ。
VWは戦利品が個人個人へ、通常NMや印章BCはPTに与えられるものですよ。

1個しか持てない仕様のものを複数貰ってもどうしようもない。
→1.誰かにあげられるように
→2.別のものに変えられるように/別のものが出るように

こういう要望が出るのは想像に難くないし、実際そういう要望がでてチケット化の考えが生まれたんでしょ。
そのチケット化がコケそうだから2番の案も出てきているだけ。

もっとも、チケットをトレード不可にすることが早くから発表されていれば、今発生している騒動が当時同様に発生して
開発の時間を有効に使ってユーザーが満足するものが出来ていたかもしれませんね。

ChuckFinley
05-18-2012, 02:17 PM
全然わかっちゃいねえ。
VWは戦利品が個人個人へ、通常NMや印章BCはPTに与えられるものですよ。

1個しか持てない仕様のものを複数貰ってもどうしようもない。
→1.誰かにあげられるように
→2.別のものに変えられるように/別のものが出るように

こういう要望が出るのは想像に難くないし、実際そういう要望がでてチケット化の考えが生まれたんでしょ。
そのチケット化がコケそうだから2番の案も出てきているだけ。

もっとも、チケットをトレード不可にすることが早くから発表されていれば、今発生している騒動が当時同様に発生して
開発の時間を有効に使ってユーザーが満足するものが出来ていたかもしれませんね。

だからさ、PT全員が同じレアアイテム持ってれば箱だろうとドロップだろうと同じ事でしょ?
例えばピクシーピアス全員持ってれば、ピクシーピアス出ないようにしろ!別のレア出るようにしろ!っていうのとどうちがうのよ?

既に持ってるレアを出ないように、再抽選するようにってことはこれと同じことだろ?
PTだと全員持ってるアイテム出ても問題ないけど、個人だとダメだと言うのは筋が通らないでしょ。
2番の案は、根本的なところに欠陥があるんだよ。って事なんだけど。

誰かにあげられるようにするっていうのと、別のものに変えるっていうのは全然別の事でしょ。
もうちょっと、論理的に考えたほうがいいよ。

Marthtomo
05-18-2012, 02:25 PM
だからさ、PT全員が同じレアアイテム持ってれば箱だろうとドロップだろうと同じ事でしょ?
例えばピクシーピアス全員持ってれば、ピクシーピアス出ないようにしろ!別のレア出るようにしろ!っていうのとどうちがうのよ?

既に持ってるレアを出ないように、再抽選するようにってことはこれと同じことだろ?
PTだと全員持ってるアイテム出ても問題ないけど、個人だとダメだと言うのは筋が通らないでしょ。
2番の案は、根本的なところに欠陥があるんだよ。って事なんだけど。

誰かにあげられるようにするっていうのと、別のものに変えるっていうのは全然別の事でしょ。
もうちょっと、論理的に考えたほうがいいよ。
そうですね、申し訳ありません。
ピクシーピアスがKBで一番レアだとは知りませんでしたし
そのNMの一番の目玉商品を全員が持っているのに何度も戦いたい方々ばかりだとも知りませんでした。
もう少し論理的に考えてから書きます。

ともかく、開発さんは、これをこうしたらどうなる?というのを
もっと吟味すべきだと思いますよ。

susu
05-18-2012, 02:34 PM
ある装備品交換限定チケットにされても、正直もめそうなので、
私だったら見なかったことにして、箱の中身を破棄しちゃいます。
(そもそもレア持ってるものがあるところには滅多に行きませんが)

個別入手する手間が省けるので、アビセアのレア装備100%ドロップ品みたいに、
全員持ってたらでなくする様なあのシステムと同じように、個人箱からは出ないようにしてもらったほうが良いな。

汎用チケット(10枚で胴装備、15枚で光る武器等)のようなものであれば、自分にも参加メリットがあるし、
人気装備品を落とす所以外にも日が当たるかもって何故考えないかなぁ。

kara-age
05-18-2012, 02:48 PM
装備の入手機会を増やして欲しいという部分が主軸になっている意見が散見されますが
チケット化によってダブってしまった装備の使い道を増やすことと、装備自体の入手確率/機会を増やすことは等価とは思えません。
今回の案によって、他人のチケットを利用して装備の入手方法が(確率的には微量ですが)増えますが
それはダブった装備の使い道(チケット)を利用して得られた結果に過ぎないのではありませんか?
チケット化が検討されたそもそもの理由をもう一度考えてみてください。

入手頻度を上げて欲しいというならば別にスレッドでも立てて要望を出したほうがいいんじゃないでしょうか。
都合良く2つの問題を同時に解決しようとするから話がややこしくなっている気がします。

Marthtomo
05-18-2012, 04:34 PM
うーん、やっぱりこのままの導入だとチケット自体が生み出されにくいし

アイテムを入手できない人にチャンスを増やすための施策です。

とはなりにくいと思いますね・・・。
どうしても何度も通ったことに対する対価としたいのであれば、譲渡ではなく自己完結の路線で見直したほうが良いのではないでしょうか。

既に挙がっていますが、「Kaggenポイントカード」を用意して
・迷企羅明光鎧・・・必要P100、売却P100
・ファズミダベルト・・・必要P10、売却P10
・マンティスアイ・・・必要P1、売却P1
のように、マンティスアイを100個売ったら迷企羅を取れる、といった類のものを私は推したいです。


一部では基本仕様を無視してレア装備を他のレア装備に変換できるのはおかしいという声はありますが、みんなで倒したのに報酬は個々という、もともと基本仕様を無視したVWということもありますし、そういうのを気にしていたら新しいコンテンツは発生し得ないですからね・・・。

Valar
05-18-2012, 05:09 PM
チケット対象アイテムはRareExであり元々譲渡売買が不可能であるため、チケット化で譲渡や売買できないのは当然。
できるようにしてしまったら、RareExの意味がない。
そう考えれば、どういった仕様に変更しても譲渡販売だけはできないだろうと思う。

Azurewind
05-18-2012, 06:23 PM
こんにちは。伊藤です。



まずはこの内容を、テストサーバーに導入、そしてバージョンアップを行います。
その後、テストサーバーやバージョンアップ後にお寄せいただいた内容、皆さんのプレイ状況などを元にした調整を継続していきます。


改めて見返していて思ったのですが、この仕様をテスト鯖に実装するのはまぁ問題ないでしょう、そのためのテスト鯖ですから仕様を確定する前に検証する作業はあるべきです。

が、実際テストサーバーにおいて、対象のアイテムが出るほどVWがプレイされることってあるんでしょうか。
まさかテスト鯖のプレイヤーに「確率今までどおりだから出るまでやってみて」とでもアナウンスするつもりなのでしょうか?
それとも「今だけ出る率メチャ高くなってるから仕様を体験してみて」というつもりなのでしょうか。

もし前者であれば、100戦しても出ないのが常識である以上、限られた時間、人員でテストを実施するのは無駄以外のなんでもなく。
もし後者であれば、ドロップ率がいじられている以上、本鯖に実装されたときの反応を見るのは不可能だし、本当「仕様の確認」だけで終わってしまいます。

せっかくユーザーが実際のプレイ時間を削ってまで参加するテストなんですから、もうちょっと身のある内容にしませんか?
こんなに非難ごうごう(中には肯定意見も見受けられますが、比率的には多く見積もって8:2程度だと思います)なんですから、このままテスト鯖に実装するのすら避けたほうがいいと思うのですが……。

Dlai
05-18-2012, 07:11 PM
ポイント制、非常にいいと思うんです。
過去主催してたときに参加者の方ばかり取れてグググ・・・となったときによく思いました。
でもこれって○時間に1個ヴォイドストーンが配布されるという全員が有限の同じチャンスなら
有効に働くと思うのですが、ヴォイドダストという存在でほぼ無限のチャンスが与えられると
金時間戦績などがある人が1匹ずつNMを食い尽くしていくだけだと思うのですよ。

それぞれの自分のイメージとなりますが
一定時間で挑戦権が得られるシステムであれば時間の短縮や運の良し悪しはあるけども
開発側でも必要ポイントを想定しある程度の入手難易度を維持できるはず。
しかしシステム側で数を管理できないヴォイドダストがあると
確実に開発側の想定以上の数が出回るはずなので
ポイント制を導入する場合は今までのような連戦はできなくなるのではないでしょうか。

よってポイント制の導入は難しいのではないかと思います。

Chocotto
05-18-2012, 07:12 PM
「卒業者」がいるからVWは、混雑が少なく遊べている、という面もあります。
今後、後発者向けのテコ入れがあり、新規にVWを始める方が増える一方で、チケットが「金策になる」のであれば、卒業という概念はなくなり、リピーターと新規参入者で狩場が混雑することになると思いますよ。

mistrar
05-18-2012, 07:49 PM
VWの仕様上、ジェイド、アートマが育っていようがいまいが、また各ステップの進行がクリアされていなくても
VWの最低参加条件を満たしていれば、最終章以外はどこへでも参加できます。
そして、アビセアの装備品のエクレアでさえ売買されてる訳ですから、VWに参加できれば
VWのチケットがエクレアになろうがなるまいが売買はできるんじゃないでしょうか。


今回発表があった内容でテストサーバーでテストし、バージョンアップとありますが、テストする環境はPCのみで、
PS2、Xboxでは、テストが実施されないようなので、ひとつだけ心配なことがあります。
PS2、Xboxの方で戦闘中に回線おちし、もどってきたら戦闘がおわっていて、戦利品boxは残っているけれど
プール品で、でたチケットは既に確定されロットすらできないということがないようにお願いします。

keeper
05-18-2012, 08:05 PM
こんにちは。伊藤です。
ぶっちゃけ、セラエノをやり続けるのはアンフルローブがほしい人だけです。
そして、手に入ったらやりません。
チケット化する人は、なぜセラエノをやるのでしょうか。

汎用的なポイント制にすると効率のいい敵しかやらなくなるといいますが
実際そのとおりになると思います
なってくれないと困ります。なぜなら
目的別に人が分散しすぎていて、野良を組むのが大変です。
これがどんどん加速していくのが目に見えてます

まさか、ヘルプをLSの人に頼んでやってもらえってことですか?
野良以外でVWが成り立つと思ってますか?
んなわけねーですから!
やる必要のないVWをやってもらうにはコンテンツLSが必要ですよ!


チケット制は後続のことを考えていません。

muryamasa
05-18-2012, 08:21 PM
いままで捨てるしかなかったものを、チケット化で多少生かせる点で良いと思います。
参加した人達の間で都合がつけられるのも良い点だと思います。
チケットは主催優先とすれば、いままで、主催にうまみがなかった点をある程度補えるとおもいますし。

ただ、現状だと戦闘が終わった後に、PTメンバーの入れ替えをしてロットできてしまいそうなのが、不満ではあります。
しかし、ロットの仕組みを変えるとなると、大掛かりな変更になりそうですし、
また、回線切断等でPTから外れた場合どうするのか?という問題もあるので、
このようなことに、開発Tに多くの手間をかけてほしくはないので、このままで良いとは思います。

あと、バザー等で、チケットを売れるようにするのは、ゆるくしすぎな気がするので、反対です。

ちなみに、チケットを得るためには、対象の装備を、ポストから出さないとだめなんでしょうか?
いまは、VWのエクレア装備の多くは、自分宛に、ポストにいれているか、倉庫キャラに送ってしまっています。

Chocotto
05-18-2012, 08:48 PM
ぶっちゃけ、セラエノをやり続けるのはアンフルローブがほしい人だけです。
そして、手に入ったらやりません。
チケット化する人は、なぜセラエノをやるのでしょうか。

汎用的なポイント制にすると効率のいい敵しかやらなくなるといいますが
実際そのとおりになると思います
なってくれないと困ります。なぜなら
目的別に人が分散しすぎていて、野良を組むのが大変です。
これがどんどん加速していくのが目に見えてます

まさか、ヘルプをLSの人に頼んでやってもらえってことですか?
野良以外でVWが成り立つと思ってますか?
んなわけねーですから!
やる必要のないVWをやってもらうにはコンテンツLSが必要ですよ!


チケット制は後続のことを考えていません。

目的の物とったらそのNMやる人いないですからチケット化できないですよねっていうコメント多いですけど、ツアーの組み方でどうとでもなる問題だと思うのですよね。
たとえばセラエノ4×カッゲン4×アリマ4など多目的にツアーを組めば
「セラエノ(アンフルローブ)は持ってるけど、カッゲン(アリマ)はやりたい」という人が募集にのってくれます。
VWで欲しいものがアンフルローブしかないって訳でもないでしょう?
自分の欲しい物をドロップするNMを何体かチョイスして転戦するツアーを組めばよいと思いますよ。

Marthtomo
05-18-2012, 08:57 PM
目的の物とったらそのNMやる人いないですからチケット化できないですよねっていうコメント多いですけど、ツアーの組み方でどうとでもなる問題だと思うのですよね。
たとえばセラエノ4×カッゲン4×アリマ4など多目的にツアーを組めば
「セラエノ(アンフルローブ)は持ってるけど、カッゲン(アリマ)はやりたい」という人が募集にのってくれます。
VWで欲しいものがアンフルローブしかないって訳でもないでしょう?
自分の欲しい物をドロップするNMを何体かチョイスして転戦するツアーを組めばよいと思いますよ。
主<セラエノ4、カッゲン4いきます。アンフルを持ってて(不要で)チケット化してくれる人、メキラもっててチケット化してくれる人募集中です。
主<集まらない;;

チケットを無視してセラエノ4だけ、もしくはケッゲン4だけのツアーに乗ったほうが楽ですね。
あ、一応自分は両方持ってないので乗りますが、出たら自分で持って帰ります。

osan
05-18-2012, 09:12 PM
目的の物とったらそのNMやる人いないですからチケット化できないですよねっていうコメント多いですけど、ツアーの組み方でどうとでもなる問題だと思うのですよね。
どうにもならないかと。
「VWカッゲン&セラエノ行きます、メキラ胴アンフル胴どちらかお持ちの方のみです募集ジョブ~」こんなシャウトになりますよ

※ご飯食べてたらもう同じ事かいてる人が!

Chocotto
05-18-2012, 09:13 PM
主<セラエノ4、カッゲン4いきます。アンフルを持ってて(不要で)チケット化してくれる人、メキラもっててチケット化してくれる人募集中です。
主<集まらない;;

チケットを無視してセラエノ4だけ、もしくはケッゲン4だけのツアーに乗ったほうが楽ですね。
あ、一応自分は両方持ってないので乗りますが、出たら自分で持って帰ります。

アンフルローブもってるひと、なんて条件で募集はしませんけどね、私なら。
そういった縛りで募集をすれば集まりにくくなるのは必然だと思いますけど、それは主催の自業自得ではないでしょうか。
チケットを集めている最中に、自分の箱にぽろっと入ってくることもあるのでチケットはあくまで保険と考えればよいと思いますよ。
あと、誰だったか忘れましたが、「見ず知らずの他人のためにレアドロップをチケットにはしない」「黙って破棄する」といったコメントを見ました。
それはそれで、レアドロップを2回引き当てた人の自由意志ですので、チケットにして振舞うのがイヤなら破棄すればよいと思います。
元々の意見は確か「レアドロップが出なくて何百戦もしてる人の横で2個目が出てしまい、やるせない気持ちになる」とか「まったくでないフレに、自分に出た2個目をあげたいのに……」という意見を開発が受けて提言したものであったと思います。
つまりは、純然たる善意に基づく思考であって、そこに金儲けはなかったはずです。
なので、チケットにするしないは、あくまでレアドロップを引いたひとの善意に委ねるのみであって、それで良いと思うのですよね。

nege
05-18-2012, 09:23 PM
別の箇所を転戦という条件もとても集まりそうには思えないですけどねぇ。
ほとんどの人は欲しい物が出る箇所1本に絞ると思いますよ。石のストックも有限ですし。

Marthtomo
05-18-2012, 09:33 PM
アンフルローブもってるひと、なんて条件で募集はしませんけどね、私なら。
そういった縛りで募集をすれば集まりにくくなるのは必然だと思いますけど、それは主催の自業自得ではないでしょうか。
チケットを集めている最中に、自分の箱にぽろっと入ってくることもあるのでチケットはあくまで保険と考えればよいと思いますよ。
あと、誰だったか忘れましたが、「見ず知らずの他人のためにレアドロップをチケットにはしない」「黙って破棄する」といったコメントを見ました。
それは、それでレアドロップを2回引き当てた人の自由意志ですので、チケットにして振舞うのがイヤなら破棄すればよいと思います。
元々の意見は確か「レアドロップでなくて何百戦もしてる人の横で2個目が出てしまいやるせない気持ちになる」とか「まったくでないフレに自分にでた2個目をあげたいのに……」という意見を開発が受けて提言したものであったと思います。
つまりは、純然たる善意に基づく思考であって、そこに金儲けはなかったはずです。
なので、チケットにするしないは、あくまでレアドロップを引いたひとの善意に委ねるのみであって、それで良いと思うのですよね。

目的の物とったらそのNMやる人いないですからチケット化できないですよねっていうコメント多いですけど、ツアーの組み方でどうとでもなる問題だと思うのですよね。

チケットを得る可能性があるものとして転戦を提案したのはあなたです。
チケットに変換されるということは、それが不要な人の存在が不可欠なのですから、そういう人を募集しない限りはチケットなんて生まれないでしょう。
だから「目的の物とったらそのNMやる人いないですからチケット化できないですよねっていうコメント多い」のです。

Chocotto
05-18-2012, 09:41 PM
チケットを得る可能性があるものとして転戦を提案したのはあなたです。
チケットに変換されるということは、それが不要な人の存在が不可欠なのですから、そういう人を募集しない限りはチケットなんて生まれないでしょう。
だから「目的の物とったらそのNMやる人いないですからチケット化できないですよねっていうコメント多い」のです。

アビセアのトリガー提供者総取りツアーは知っていますか?
6人でPTを組んで、やりたいNMを転戦して回るあれです。
考え方はあれと同じではないでしょうか。
自分のやりたいNMをやり、他の人がやりたいNMを手伝う。
それだけのことだと思いますよ。

osan
05-18-2012, 09:44 PM
アビセアのトリガー提供者総取りツアーは知っていますか?
明らかにVWのレア品狙いと一緒にしていい類のものじゃないでしょうw

keeper
05-18-2012, 10:03 PM
18人集めて、18人の希望のNMを挙げてもらって
それを転戦していくという募集ですか?

総取りを18人でやるなんて、そんなあほなw

Chocotto
05-18-2012, 10:15 PM
18人集めて、18人の希望のNMを挙げてもらって
それを転戦していくという募集ですか?

総取りを18人でやるなんて、そんなあほなw

そんな極端な話はしてませんよ。
4連戦ずつの3箇所転戦、又は8連戦ずつの2箇所転戦は、私のサーバーではよく見かけます。

Marthtomo
05-18-2012, 10:20 PM
今週のDev Tracker履歴 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/23429-5月11日(金)~5月17日(木)までの投稿一覧?p=316486&viewfull=1#post316486)から抜粋。

•ヴォイドウォッチの次回の調整について
伊藤:チケット化については、当初よりお伝えしている目的 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19025?p=271606#post271606)とは異なる視点での目的のためにトレード可能を希望されている方が多いですね。これは一般的に目的の装備品を取りやすくするような新報酬方式の導入ではなく、現地での連戦中やフレンドの手伝いなどで心苦しいシチュエーションが生まれることへの対応ですので、希望されているようなギル目的での参加や誰でも取れるようにする施策ではありません。

そもそもそんなシチュエーションが存在しないという意見もありますが、そういうシチュエーションを体験してきた方々からの救済要望なんです。発端は海外ユーザーの方々からの要望なのですが、個人宝箱の中身をそのまま他人に渡すのが無理なのは理解して頂いた上で、それなら現地で何とか他人の救済の役に立てないかというディスカッションから今回の案が持ち上がりました。トレード可能ではその目的がクリアできないため、トレード不可とさせて頂きました。どうせチケット化するなら、そこの救済だけでなくもっと幅広く救済を、という要望ももちろん分かります。ですがそういった救済策とは一旦切り離して考えて頂いた方が良いと思います。

なぜこっちで回答しない

Marthtomo
05-18-2012, 10:44 PM
今週のDev Tracker履歴 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/23429-5月11日(金)~5月17日(木)までの投稿一覧?p=316486&viewfull=1#post316486)から抜粋。

•ヴォイドウォッチの次回の調整について
伊藤:チケット化については、当初よりお伝えしている目的 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19025?p=271606#post271606)とは異なる視点での目的のためにトレード可能を希望されている方が多いですね。これは一般的に目的の装備品を取りやすくするような新報酬方式の導入ではなく、現地での連戦中やフレンドの手伝いなどで心苦しいシチュエーションが生まれることへの対応ですので、希望されているようなギル目的での参加や誰でも取れるようにする施策ではありません。

そもそもそんなシチュエーションが存在しないという意見もありますが、そういうシチュエーションを体験してきた方々からの救済要望なんです。発端は海外ユーザーの方々からの要望なのですが、個人宝箱の中身をそのまま他人に渡すのが無理なのは理解して頂いた上で、それなら現地で何とか他人の救済の役に立てないかというディスカッションから今回の案が持ち上がりました。トレード可能ではその目的がクリアできないため、トレード不可とさせて頂きました。どうせチケット化するなら、そこの救済だけでなくもっと幅広く救済を、という要望ももちろん分かります。ですがそういった救済策とは一旦切り離して考えて頂いた方が良いと思います。

なぜこっちで回答しない

この回答を受け、ますます前に書いたこと (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4930-新攻略型バトルコンテンツ「ヴォイドウォッチ」について?p=315814#post315814)を声を大にして言いたい。

こんな反対意見ばっかりの調整にカネと時間使うなら、もっと違うことに使って欲しい。

Chululu
05-18-2012, 11:20 PM
そんな極端な話はしてませんよ。
4連戦ずつの3箇所転戦、又は8連戦ずつの2箇所転戦は、私のサーバーではよく見かけます。

少なくともOdinサーバーでは見たことも聞いたこともありません

ricebaaler
05-18-2012, 11:24 PM
せっかく実装するなら、既に持ってる人でも参加したくなるような動機になりうる仕組みに「も」して欲しいもんです。

ChuckFinley
05-18-2012, 11:34 PM
やはり、プレゼントしたい側の為の調整だったんですね。

貰う側視点の意見が多かったのが気になっていたので、すっきりしてよかったです。
固定でやってる人にはとてもいい調整だったので、これからも野良専門の人だけでなく。固定のことも考慮にいれた調整をしてもらえることを期待しています。

Marthtomo
05-18-2012, 11:41 PM
固定でやってる人にはトレード可能でも不可能でも同じ調整なので、これからも一部の人だけでなく。多くの人のことも考慮にいれた調整をしてもらえることを期待しています。

remonpai
05-18-2012, 11:50 PM
こんにちは。

ヴォイドウォッチの戦利品システムについて多くのご意見をいただき、ありがとうございます。

ヴォイドウォッチの戦利品システムは、これまでのロットインによる分配ではなく、各プレイヤーが個別に報酬を受け取るシステムを採用しています。それぞれにメリットを持っているのですが、個別報酬が機会を公平に与えるものであるという結果、レアアイテムを繰り返し手に入れてしまった人が、それを破棄するしかないということ、それを欲しがっている他のプレイヤーに譲ってあげたいのに渡すことができないことがストレスになっている、ということは十分に認識しています。

これはヴォイドウォッチの戦利品システムの根本に関わる部分でもあるため、双方のメリットを生かすために慎重な検討を続けてきました。その結果として、現状の戦利品の仕組みの中で実現性があり、要望に応えられる方法として、以下のような仕組みの導入を考えています。

既に入手済みのレアアイテムがドロップした場合、対応する交換チケット(仮称)を代わりに貰うことができる
交換チケットを一定の枚数集めることで、対応するレアアイテムと交換することができる
※チケットは共通ではなく、アイテムごとに種類が分かれているので、同じ種類を集める必要があります。
※交換に必要な枚数は精査中のため変更の可能性がありますが、現時点では5~6枚程度を見込んでいます。
交換チケットはトレードや売買が可能

報酬アイテムをそのまま受け渡し可能にすることは、個別報酬の意味をなくしてしまうので、ドロップ確率のバランス観点からも行えません。しかしこのシステムによって、運悪く当たりを引けなくても、参加し続けていればメンバーから少しずつチケットの援助を受けられ、将来的にはアイテムを手に入れてもらえると思っています。

なお、全ての報酬アイテムに対応すると交換チケットの数が膨大になってしまうため、当面は特に希少なアイテムに絞っての導入検討になることと、導入までには少しお時間をいただくことになる点をご了承ください。

交換チケットはトレードや売買が可能

これに「いいね」付けた、期待した人が多かったということではないですかね?

Mariruru
05-18-2012, 11:50 PM
固定でやってる人にはトレード可能でも不可能でも同じ調整なので、これからも一部の人だけでなく。多くの人のことも考慮にいれた調整をしてもらえることを期待しています。


そうですね

そこらへんのことは、実際にプレイしたらすぐにわかることなんですよね
あぁ、一般プレイヤーはほとんどみんな野良募集なんだなって

だから実際にプレイしたらわかるだろうことがわかっていないから叩かれるわけでね
別スレですが、実際にプレイするべきだって書いておきました(´・ω・`)

Ace_3939
05-19-2012, 12:23 AM
ヴォイドウォッチの次回の調整について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4930?p=315628#post315628)
伊藤:チケット化については、当初よりお伝えしている目的 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19025?p=271606#post271606)とは異なる視点での目的のためにトレード可能を希望されている方が多いですね。これは一般的に目的の装備品を取りやすくするような新報酬方式の導入ではなく、現地での連戦中やフレンドの手伝いなどで心苦しいシチュエーションが生まれることへの対応ですので、希望されているようなギル目的での参加や誰でも取れるようにする施策ではありません。

そもそもそんなシチュエーションが存在しないという意見もありますが、そういうシチュエーションを体験してきた方々からの救済要望なんです。発端は海外ユーザーの方々からの要望なのですが、個人宝箱の中身をそのまま他人に渡すのが無理なのは理解して頂いた上で、それなら現地で何とか他人の救済の役に立てないかというディスカッションから今回の案が持ち上がりました。トレード可能ではその目的がクリアできないため、トレード不可とさせて頂きました。どうせチケット化するなら、そこの救済だけでなくもっと幅広く救済を、という要望ももちろん分かります。ですがそういった救済策とは一旦切り離して考えて頂いた方が良いと思います。




当初の目的と異なった時点でおかしいことに気づいてくださいよ。。。なぜ非を認めない。。。
目的が変わった時点で、それは私たち多くのユーザーが希望した調整ではないんですよ。

>当初よりお伝えしている目的とは異なる視点での目的のためにトレード可能を希望されている方が多いですね
当たり前だろうが!
そういう意見を出してようやくもらえた回答がチケット化の話であったというのに。
それまでの意見交換とはいったいなんだったのだろうか?

Babydoll
05-19-2012, 01:28 AM
伊藤サンの言う、そういうシチュエーション(エフェクト装備がダブる)を体験してきた方々っていうのは
どうあっても固定メンバーで全員分取りたい、野良PTは絶対に嫌だっていうような方達なんですかね?
そうでもない限りそうそう体験できそうもないシチュエーションですし。
NAの方はそういう人達が多いんですか?極々少数派の気がするんですが。
別に少数派の意見を汲み取るなとはいいませんけど、多数派の害にならない方法でやっていただきたいです。
そもそも持ってるものが箱に入ってなきゃこういう不満もでなかったと思うんです。
別に他のアイテムで再抽選しろとは言いません、何度も何度も同じものを見るのが鬱陶しいですし、捨てる手間を省きたいんです。
具体的な体験談で言うとロスサイズは私の中では捨てても捨てても戻ってくる呪いのブーメランです、最終的にはあらかじめ捨てておくようになりました。

nyu
05-19-2012, 01:37 AM
ヴォイドストーンが本日尽きました。(導入数日後に石貯めが開始された、NPCからの供給の意味で。

買い足したりしていないヘヴィメタルは、現在230枚前後。エンピ一本の試練要求の1/6程度です。
エフェクト短剣目的でチーリン(ジラートルートst3)に通ってましたが、出る様子はありません。
野良でご一緒してる方からも出たという話はほとんど聞きません。

こんな状況ですが、開発の人から見れば想定の範囲内なんでしょうか。ちょっと聞いてみたい。


おまけ。
今後、VWの個人箱と似たような設計をされる場合ですが、

・レア装備品は一番下、という並びにする。
・「全てを取る」を選んだ場合、取れないもの以外は全て鞄に入る。
・持ち切れない分は戦利品プールへ・・・は個人報酬にならないから駄目かな。
のどれかに変更されることをお勧めします。
現システムを実際にプレイしてみれば、提案の理由の問題点はご理解いただけると思います。
細かい部分ですが、こういう小さなストレス除去って結構大事なんじゃないでしょうか。
※実際に遊ばなくても、箱開け部分の試作試行だけでも十分理解できるはずです。

VWでの修正は余力がない限り後回しでいいのです。
だから次は良いものを期待させてください。

kakuton
05-19-2012, 02:16 AM
そもそもそんなシチュエーションが存在しないという意見もありますが、そういうシチュエーションを体験してきた方々からの救済要望なんです。発端は海外ユーザーの方々からの要望なのですが、個人宝箱の中身をそのまま他人に渡すのが無理なのは理解して頂いた上で、それなら現地で何とか他人の救済の役に立てないかというディスカッションから今回の案が持ち上がりました。トレード可能ではその目的がクリアできないため、トレード不可とさせて頂きました。どうせチケット化するなら、そこの救済だけでなくもっと幅広く救済を、という要望ももちろん分かります。ですがそういった救済策とは一旦切り離して考えて頂いた方が良いと思います。




伊藤サンの言う、そういうシチュエーション(エフェクト装備がダブる)を体験してきた方々っていうのは
どうあっても固定メンバーで全員分取りたい、野良PTは絶対に嫌だっていうような方達なんですかね?
そうでもない限りそうそう体験できそうもないシチュエーションですし。
NAの方はそういう人達が多いんですか?極々少数派の気がするんですが。

この部分は、ぜひ該当部分を抜粋してNAのフォーラムでこういった意見が多く大半を占めたのでこうしましたって出していただきたいところですよね。

まさかフォーラムじゃないところでの意見じゃないでしょうし

Tenpukumaru
05-19-2012, 02:53 AM
今回のチケットに対応した装備を持っている人で連戦に参加する人はほとんどいないと思います。
フレの進行をお手伝いすることはあっても、装備目当ての連戦をお手伝いすることはありません。

ウチのサーバの場合、連戦シャウトは石の数4~6個×1~3セットの募集が主流ですが、
何百戦しても出ないエフェクト装備が、そんな少ない連戦で2個以上出る可能性は限りなく低い。
エフェクト胴装備は数回見た事ありますが、エフェクト武器はまずあり得ないでしょうね。

以上のことから、今の開発が考えるチケット案は作り込みが甘いので、実装しない方が良いと思います。

欲しい装備が取れたら卒業して廃れつつあるヴォイドウォッチ、後続の人を救済する目的で、
或いは欲しいアイテムが欲しい人が再び頑張れると思うような展開を期待しております。

改善案については、過去に何度も書いたので、ここでは割愛させていただきます。

muryamasa
05-19-2012, 03:05 AM
ガネーシャマーラーや、ファズミダベルトを取ろうとして、
エフェクト胴が、重複して出てしまったことは私にもあります。

また、10連戦とかのシャウトにのると、割と「この胴はもうもってる(2つめだとか3つめだとか)」とかいう台詞は聞く気がするのですが。

私の個人的な感覚では、
エフェクト胴がチケット3枚というのは、割といい塩梅な気がします。なんとなく。

エフェクト武器3枚はきつすぎな気もしますが。

Rastab
05-19-2012, 03:57 AM
どんな形であれ他者に譲渡可能になるならばそこに売買がついてまわることは理解されてますかね

これを使えば外販などを始めるLSが出るだろう事は容易に想像できるでしょうに
開発がどう思おうがこれは悪用してギルにからめることができます
それなら最初から売買可能にしたほうがトラブルになりにくいです

トラブルを助長するようなシステム実装はマジでやめていただきたい、もしくは改善していただきたい
普通のエクレア装備ですらLS内で喧嘩になって内部分裂を起こしてきたLSが数えきれないほどあるんですから
10年経ってるのなら学習してください

Raia
05-19-2012, 04:32 AM
チケットに関しては「緩和目的での実装ではない」ってことが
はっきりしたわけですからこれ以上騒ぎ立ててもしょうがないと思います。
大半の方は「緩和」と考えていたから反論が多いですけどね。


それよりも「弱体化」の方が重要だと考えてますけどね。
あくまで今公式で言われている文での独自解釈ですが
色々と問題点が多すぎて私の解釈とその結果の予想だと
「VWをさらに遊びづらく感じてしまうのでは?」という懸念が。

少し長いので折込でその理由を。




と言う理由から提案されている方法では弱体の意味があまりなさそう+逆効果になる可能性が。
代案を考えるとあくまで「現状想定のギル消費・準備・手順」を踏む前提であるならば

1:弱点の数がさらに増える(少人数での弱点つけの可能性をアップ)
2:1弱点が3弱点に、3弱点が5弱点になる。(テラー効果アップ・テンポラリ補充面での弱体)
3:弱点対象となるWS・アビ・魔法をさらに絞る(少人数での弱点つけの可能性をアップ)
4:天神地祇のようなテンポラリが出現する可能性がでる。(一発逆転チャンス)

などといった弱点への緩和、弱点へのリターンを大きくすると言ったような調整での弱体でないと
VWというコンテンツにおいては効果が薄いと考えます。弱点命のVWですからね。

あと上記の1~4はどれか1つでもあればいいですがそれとは別に少人数を対象としていることから
弱体を選択した特典として、各アライメントは最初から最大になっていておいて欲しいです。

Wolfman
05-19-2012, 06:10 AM
これ結局、欲しいものは他人のチケット頼み?って事になるのかな、いざ出たら外販待機させたりアライアンスメンバーに結局ギルでやり取りされる用になったりするだけ(無償であげるなんてのは極稀)。
もともとの趣旨がVWの個人箱でしか手に入らないらエクレア装備なんだから、例えばチーリンならチーリンでファジンブーツ・ホウイゴルゲット・ラックスなど
のかぶりでチケット50枚(ストック99にすれば問題ないかと)で光る短剣とかに交換できるとかじゃないと多分もう行くことはないと思います。
光る武器以外は全部集まっちゃったし、この光る武器チケットも他人頼みでギルかかるようなら行く気はしないですね。
コルスチケット出た→身内かギルで外販が関の山かと思います。

Yamatas
05-19-2012, 11:45 AM
チケットはトレード不可で決定みたいですが、アラ外の2アカにロットさせたりロット権外販等には
何か対策を打ってあるんでしょうか。

「やっぱりトレードは不可にします^^」で転ばせて、起き上がりに「あとはユーザー間で解決してください」を重ねる
黄金コンボをまたまた食らってしまうんでしょうかね?

RAM4
05-19-2012, 12:08 PM
「卒業者」がいるからVWは、混雑が少なく遊べている、という面もあります。
今後、後発者向けのテコ入れがあり、新規にVWを始める方が増える一方で、チケットが「金策になる」のであれば、卒業という概念はなくなり、リピーターと新規参入者で狩場が混雑することになると思いますよ。

 特定のヴォイドウォーカーだけが人気で、その他が不人気。しかも人気のやつでもやる人が減っていっているので混雑は避けられているんじゃなくて、いろいろなヴォイドウォーカーが大人気、様々なNMが流行っているので混雑は分散された!のほうがいいと思うんですけど。

Elta
05-19-2012, 01:05 PM
弱体化について。
自分はまさに緩和を心待ちにしていた「乗り遅れたライトプレイヤー」なわけですが…

ライトプレイヤー全員が同意見だとはもちろん思いませんが、少なくとも自分や自分の周囲には
「悩むほどの金額を何度も支払って、しかも準備に相当の期間を擁してまで
 今までフルアラで何百戦と頑張って来た人達と同じ戦利品を同じ確率で少人数で手に入れたい!」
なんて人は誰一人いないのですが…

弱体化の話が出たとき、喜んで期待していたのは
・現状メインコンテンツの筈のVWにライトプレイヤーというだけで参加資格すらないのは悲しい、単純にやってみたい。
・仲良いフレ数人と強敵相手に討ち死に上等でのりこめー^^して「そこそこのアイテム」が貰えれば嬉しい
・新規復帰などで単純にスタートが遅れて上位のシャウトに乗れないので、一刻も早く下位のクリアフラグが欲しい
このあたりの層の救済策としての緩和だと信じていたからです。

高過ぎる値段にはしないということですが、
ギルの有り余ってるベテランさんたちが悩む程度の金額というと
後続のライトプレイヤーがそうポンポン出せるお金ではないと予想されます。
しかも一定期間に一度しか購入出来ない。
まとまった時間に進行しようと思うとその分の弱体アイテムためる期間が事前に必要ですよね。
そして報酬の内容も確率も変わらないとなれば弱体化そのものに対する期待も出来ません。
どうせスタン必須な凶悪攻撃とかは残すんでしょう?(´・ω・`)

仰られている仕様だと「後続・ライト層の救済」にはあまりなってない気がするんですけども…
反対!有り得ない!というわけではないですが、期待から大幅にずれていてがっかりです。

普通に「突っ込む程敵が弱くなる代わりに戦利品の数やレアの出る確率が下がる」
という新たな真輝管を実装じゃだめだったんですかね?
上限9本くらいで(3人×3本を想定、もちろん9人1本ずつでもOK)
フルにつっこめば、弱点つかなくてもジョブを選んだ3人〜選ばず1PT位で
ギリギリ倒せる程度に弱体、いやらしい技は使わなくなる。とかで。

もちろん私の様な初心者でもVWが厳しすぎるのは理解していますし
現状、何百戦もバリバリやってても欲しいものが出ない方達への緩和や救済も必要とは思います。
ただ後続の救済を得意げに掲げながら「VWそのものの緩和」と「後続の救済」を混同してませんか?
そこは切り離して欲しいところです。

Lucy7
05-19-2012, 01:05 PM
前から提案していますが、以下の改善を願いします。


天使BFの個人箱から、メタル・シンダー・ドロスのドロップ
クリドラの個人箱から、ポーチ・シンダー・ドロスのドロップ


上記追加アイテムのドロップ率は、そこそこ高めでお願いします。
(ジュノStep3のフィルカッゲンアクヴァンからのメタル程度)

今のままじゃ、装備とれて最終章やらなくなる人が増えて、
後続の方、装備取れてない方がクリアできなくなります。
装備取れた人もクリドラに行く、何かしらのメリットを持たせてください。

ジラートStep3のシャウトが未だに多いのは、装備もありますが
ポーチ狙いというのも大きいです。イッグアリマやボチュルスも同様に
シンダードロス狙いの人もいるはずです。
エンピ強化で、本気でシンダードロス3000個集めさせる気なら、
最終章でドロップしてもいいのではないでしょうか。

susu
05-19-2012, 08:07 PM
限定ならチケット【いりません。】
とりあえずまずは弱点関係の見直しだけ、先に進めてもらったほうがイイと思います。
このまま実装して、GM相談まで発展するようなトラブルが発生して、人件費的にマイナスになりますよ。きっと。

売買可にしても、レア物取った方が気分良くないだろうし、
でも汎用チケットなら、全てを持ってる人って少ないと思うし、旨みもあります。
それに出遅れ気味の人の救済にもなると思うのですが・・・。

Rcana
05-19-2012, 09:24 PM
最終章にのみ適用している弱点の仕組みを全ルートに適用
「導眼のジェイド」などを持っていても弱点のヒントが出ない時間が続いて負けることがあります。
不具合かどうかはわからないのですが、このようなことがないようにして頂けると負ける確率が下がるのでご検討をお願い致します。

特定のアイテムをチケット化する仕組みの導入
ヴォイドウォッチや他のコンテンツもそうですが、最終的な目的がレアアイテムの入手になっているので
トレードや売買で入手できてしまうと、コンテンツ自体が成り立たなくなる可能性がありそうなので
これらができないことには賛成です。
売買できるようにするので、10枚必要となるとそれはそれで現実的ではなくなると思います。

ただ、フレンドやLSで手伝いをするには、コンテンツに参加するためのコスト(ヴォイドストーン)が
かかるため、このあたり改善できないでしょうか?
簡単なのは、1日に入手できるヴォイドストーンの数を増やして頂くことでしょうか?
これにより、アイテム入手の確率も相対的に上がってしまいますが・・

sloslo
05-19-2012, 09:37 PM
自分はチケット化は賛成ですね。
野良だと恩恵は少ないですが固定されてる方々は効果絶大でしょう。
制約や付き合いで自分に利の無いNM討伐も早く終わらせれるでしょうしね。(救済w)

それで固定円満解消→野良という風に人が流れて来るかもしれないですしね(主催増えるかも?)

Rinn
05-19-2012, 09:47 PM
 時たま、開発側の判断が出たからなどということで、思考停止されている人を見かけますが、
もともと、今実装された時点でも、「これでよい」とおもって開発が判断したはずです。
 しかし、フォーラムでは、さらに「 こうした方が良い」「ここはまずい」という指摘や要望が話し合われて、
それに応じて、今回の開発側の改修案があがっているわけですね。

 最終的な目的は、どれだけ沢山のユーザーが貴重な余暇をこれに費やしても、それ以上に満足ができるものが出来上がるかだと思います。
 ※ 私の脳内です。(´・ω・`)
 これに照らして、「当初の目的・・」にあえて拘る理由はないと私は思います。
 
 当初チケット案が出たときは、珍しく良い案だと思ったのが、何故今回改めて見ると
 無意味なものになったかは、比較してわかったのですが、
 トレード、バザーができなくなったからでした。
 代わりに戦利品に入れるということになっていました。
 
 なぜ当初の~といいながら、当初案のまま行かなかったのでしょうか。
 どうも、VWに参加していないのにギルで装備取るのが我慢ならないということですが、
 相場観ができていないから、すぐゲットしてしまったら困ると思っていそうですが。
   恐らく、当初の5~6枚必要としてもレア度と性能から、1枚200万ギルは下らない
 と思います。相当金策しないと入手できないと思います。
  金策するにしても、今現在VWが最も稼げるので、結局VWに通うことになりますが、
 同じところばかりに行かなくてすむ分、前回のトレード、バザー可能が良いわけです。
  トレード、バザーできない場合、野良で譲ってもらえる可能性は、他の方も指摘していますが、
 本当にわずかです。
  たまたま、フレが参加してくれていて、フレに辺りが出たときだけのシチュエーションで
 の「良い話」のための実装って、本当にどうなんでしょう?
  正直、折角のリソースを使うのであれば、このような数人だけ、良かったねだけではなく、
 VW参加者のほとんどに恩恵のあるものにできないのかと、思う次第なのです。

 当初の~に拘るなら、当初の案にしてくださいね。屁理屈をこねるなら、一貫してやって欲しいものです。

Mazin
05-20-2012, 12:27 AM
このフォーラムで何人もの方々が様々なアイデアを出し合い、ようやく開発側がまとめあげたヒナ型。ディスカッションに参加した誰もが、その仕様の実装を待ち望んでいた矢先、実装されたものは、みんながあれこれ話し合った内容と全く別のシステムだった。

そこが問題なんじゃないでしょうか。建設的意見を述べ、一旦はそれで行くという流れだったのに、それら工程が全く意味をなさなかった結果になっている。だったらフォーラムの意義って何でしょう?

いや、そんな事より、日本人がまじめにディスカッションしながらあれこれ意見を出し合った結果、どこからともなく現れていた外人さんの一言で、知らないうちに全てが覆されていた事が、すごく腹立たしい。なんスカ?それ。

ディスカッションの上で仕様を決めるなら、仕様を決定する前に、その外人さんのアイデアを翻訳しココに転載、それを日本人ともしっかりディスカッションの議題として混ぜるべきじゃないですかね?

こんなんだからいつも、運営は外人にばかり甘いって言われるんですよ。

Amicus
05-20-2012, 12:37 AM
VWに参加せずにVW装備を手に入れることがコンテンツの否定につながる と仰られるのであれば

・交換NPCの作成(交換には該当NMの称号を所持していることを条件に)

これだけで全て解決しますよね?既出でしょうが;w;
開発さんの案ですと、野良プレイヤーは異常に低くしたドロップ率と戦いづづけるしかないんですよね
エフェクト武器とか何%に設定されたのでしょうか・・・ボレアリスでなさすぎ;w;

hiiro1969
05-20-2012, 12:39 AM
Quote 引用元:Mocchi 投稿を閲覧
こんにちは。

ヴォイドウォッチの戦利品システムについて多くのご意見をいただき、ありがとうございます。

ヴォイドウォッチの戦利品システムは、これまでのロットインによる分配ではなく、各プレイヤーが個別に報酬を受け取るシステムを採用しています。それぞれにメリットを持っているのですが、個別報酬が機会を公平に与えるものであるという結果、レアアイテムを繰り返し手に入れてしまった人が、それを破棄するしかないということ、それを欲しがっている他のプレイヤーに譲ってあげたいのに渡すことができないことがストレスになっている、ということは十分に認識しています。

これはヴォイドウォッチの戦利品システムの根本に関わる部分でもあるため、双方のメリットを生かすために慎重な検討を続けてきました。その結果として、現状の戦利品の仕組みの中で実現性があり、要望に応えられる方法として、以下のような仕組みの導入を考えています。

既に入手済みのレアアイテムがドロップした場合、対応する交換チケット(仮称)を代わりに貰うことができる
交換チケットを一定の枚数集めることで、対応するレアアイテムと交換することができる
※チケットは共通ではなく、アイテムごとに種類が分かれているので、同じ種類を集める必要があります。
※交換に必要な枚数は精査中のため変更の可能性がありますが、現時点では5~6枚程度を見込んでいます。
交換チケットはトレードや売買が可能

報酬アイテムをそのまま受け渡し可能にすることは、個別報酬の意味をなくしてしまうので、ドロップ確率のバランス観点からも行えません。しかしこのシステムによって、運悪く当たりを引けなくても、参加し続けていればメンバーから少しずつチケットの援助を受けられ、将来的にはアイテムを手に入れてもらえると思っています。

なお、全ての報酬アイテムに対応すると交換チケットの数が膨大になってしまうため、当面は特に希少なアイテムに絞っての導入検討になることと、導入までには少しお時間をいただくことになる点をご了承ください。


これを注意深く見れば緩和のためにチケット化するわけではないと判ると思うのですが・・・。
上記の文を要約すると
「なんか連続でレア装備がでちゃった・・・・あげられないし何とかして!」
個別でもらえるものだし仕組み上難しいけど何とかしてみます

チケット化
これ以外の見方はできないと思いますが、これは後にも言われてますが送り手側からの意見を取り入れた結果であって
最初から受け取り側のことは考慮に入ってないと思いますよ。後これはコンテンツが過疎にならないための試作ではないと思います
あくまでも上記の意見を何とかしようとしているだけでは?

誤解を恐れずに言えば難癖をつけて楽して貰おうとしているようにしか見えません(金策等があるので違うかもしれませんが)

あえてこちらにもペタペタ

Voodoo
05-20-2012, 12:40 AM
チケットトレード不可能でもいいんですが…
その場合装備が取れた人が何度も参加したくなるような要素を追加した上で実装しないとあまりいい結果にはならないと思います。
こんなのありますね…http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20567-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7-VW-%E5%8D%92%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B3%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B%EF%BC%9F?p=275616#post275616

Marthtomo
05-20-2012, 02:11 AM
チケットのトレード可/不可の議論はおいといて(何故なら不可でも外で待機していた人にロットさせられるから)、

幸い各NMは独自のアイテムを落としますので、
2番目か3番目のレアアイテムをチケットと同時にトレードしたら復元できる、としたらどうでしょうか。



クエスト:チケットからの復元(Voidwatch Ofiicer)
チケットを装備品に復元するためには、それなりに実力があることを証明しないといけないようだ。
復元したい装備のチケットと、実力を証明できるものを持ってこよう。

Voidwatch Ofiicer:なるほど、マンティスアイ(ファズミダベルト)を持っているのならば、その実力を認めないわけには行かないな。
Voidwatch Ofiicer:これが迷企羅明光鎧だ。大切に使ってくれ。
Playerは迷企羅明光鎧を受け取った!
Playerはマンティスアイ(ファズミダベルト)を返してもらった。

(追記)
「おいといて」、とか言っておきながら
これはトレード可にしたときの懸念を排除するための案でした(´Д`;)ヾ

Aconitine
05-20-2012, 02:19 AM
目的
前回の投稿でもお伝えしている通り、大きな括りでは「更に遊びやすくすること」です。
今回の調整は、「救済」という側面も強く意識しています。
・旬なタイミングに乗り遅れてしまった
・ピークタイムにログインできない
などの理由から、「シャウトがあるのに(進行していないので)乗れない。」、「いろいろ試しているけれど、どうしても倒せない。あと1~2人いれば倒せるのに……。」、「どうしてもあのアイテムがほしい!」などの状況に対する選択肢を増やします。
(中略)
コストを支払うことによってモンスターを弱体化できる仕組みの導入(最終章を除く)
進行が止まっている部分を乗り越えて先に進めるようにするために、またより少ない人数でも討伐可能にするために、この施策を導入します。
・弱体化のアイテムは、ギルで購入します。
・アイテムの購入は、一定期間ごとに1回のみという制限を設けます。
・弱体化のアイテムは、スタック可能です。
・弱体化のアイテムは、他のプレイヤーにトレードすることができません。
・弱体化のアイテムは、ヴォイドウォッチ開始前にPlanar Riftにトレードし、「だいじなもの」に変換する必要があります。
・だいじなものは、(内部的に)複数個所持できます。
・モンスターを弱体するかどうかは、モンスターを出現させる際に選択できます。
・モンスターを弱体する場合、弱体化の段階を選択できます。
・弱体化とは、モンスターのレベルを下げることです。
・だいじなもので下げられるモンスターのレベルは、エリアごとに変わる予定です。
弱体アイテムの値段は極端に高くする予定はありません。気軽にというレベルではなく、少し迷う程度の値段にするつもりです。

一定期間内の購入個数にも制限を設け、値段も高めにはなりますが、戦利品の入手確率など、弱体要素以外に差別化の要因をつけることは行いません。
弱体アイテムは複数個を同時に使用して、段階的にモンスターのレベルを下げることができるため、序盤のモンスターであれば1PT未満でも倒せるようになる可能性もあります。

使いたい放題にすることは、後続の掬いあげでも救済ではなく、最も効率的なPTで同じモンスターを繰り返し討伐するだけになってしまい、必須となる風潮にも繋がりかねないため、このような設定にさせていただきました。


まず、ホワイトアラインメントに関する希望について。

後続の救済、掬い上げを目的とする場合、敵レベルを下げられるだけでは不十分ではないでしょうか。
確かに倒しやすくなります。でも、ただ倒せるだけです。
ホワイトアラインメントの向上のための弱点つきは少人数では期待薄です。
そうなりますと、アートマ霊子やタリスマンジェイドの取得は進まないことになります。
六芒星のジェイドだけ成長できても、それでは先行者たちの戦線(アイテム目的連戦)に追いついていくことができるかと申しますと、難しいでしょう。戦力になり難いですから。

そのため、何らかの形でホワイトアラインメントの数値を向上させられるボーナス要素の追加をご検討頂きたく存じます。
例えば、弱体アイテム投入1段ごとに+5%ずつ向上などでも構いませんし、
例えば、「白霧の真輝管」を改めて追加実装するといった形でも構いません。

なお、前者の場合、総計の確率上限値に関しては、弱体アイテムが何段まで投入可能かで考え方が変わってくるかと存じます。
例えば、10段以上投入可能(敵レベルを10以上下げられる)ようであれば、少人数でも2Hアビリティ等に依存しない余裕ある形での討伐が可能でしょうから、3連戦した結果として取得が見込める確率値で十分でしょう。この場合は30%~40%程でしょうか。
また逆に、弱体アイテムが5段程度までしか投入できない場合、少人数ですと2Hアビ使用も含めた全力決戦になる場合が多いことでしょう。この場合は、1回の討伐で十分な取得期待を望める数値であって欲しいです。70%~80%程でしょうか。

非ピーク時間帯でのログインが主な方々というのは日々のログイン頻度自体が低め(まばら)な方が多く、またフレンドやLSメンバー同士でタイミングが重なり合うこととなると、更に稀となります。
そのため、少ないチャンスに恵まれた日に、一歩ずつで構いませんので着実に進行できているという手応えを望めるよう、ご検討頂きたく存じます。


次に、弱体アイテム購入の時間制限に関する方式の希望について。

上述にも書かせて頂いたように、非ピーク時間帯でのログインが主な方々というのは日々のログイン頻度自体が低め(まばら)な方が多いと認識しております。週末だけログイン(週一ログイン)といった方も珍しくないでしょう。
これらの方に関して、弱体アイテムを1つ受け取るごとに時間制限が発生するような方式ですと、ろくに受け取ることができず「チャンスが巡ってきたタイミング」で間に合わないだろうことが予測に易く、あまり望ましくありません。
ヴォイドストーンやトラバーサー石のように権利総量が蓄積されていく形で、受け取る時は任意の量がいっぺんに受け取れる形が望ましいのではないかと考えます。いかがでしょうか。

なお、いっぺんに受け取る量があまり多すぎても問題でしたら、そこは一定の上限を設けて頂いて構わないでしょう。(例えば一受取りあたり12個/1ダースずつまでを上限とする、など。)


以上、今後の後続プレイヤー層に対する「前線への追いつき」をかなり大きく左右しかねない点ではないかと存じます。宜しくご検討賜れますよう切にお願い申し上げます。

ChuckFinley
05-20-2012, 04:07 AM
まず、ホワイトアラインメントに関する希望について。

後続の救済、掬い上げを目的とする場合、敵レベルを下げられるだけでは不十分ではないでしょうか。
確かに倒しやすくなります。でも、ただ倒せるだけです。
ホワイトアラインメントの向上のための弱点つきは少人数では期待薄です。
そうなりますと、アートマ霊子やタリスマンジェイドの取得は進まないことになります。
六芒星のジェイドだけ成長できても、それでは先行者たちの戦線(アイテム目的連戦)に追いついていくことができるかと申しますと、難しいでしょう。戦力になり難いですから。

そのため、何らかの形でホワイトアラインメントの数値を向上させられるボーナス要素の追加をご検討頂きたく存じます。
例えば、弱体アイテム投入1段ごとに+5%ずつ向上などでも構いませんし、
例えば、「白霧の真輝管」を改めて追加実装するといった形でも構いません。

なお、前者の場合、総計の確率上限値に関しては、弱体アイテムが何段まで投入可能かで考え方が変わってくるかと存じます。
例えば、10段以上投入可能(敵レベルを10以上下げられる)ようであれば、少人数でも2Hアビリティ等に依存しない余裕ある形での討伐が可能でしょうから、3連戦した結果として取得が見込める確率値で十分でしょう。この場合は30%~40%程でしょうか。
また逆に、弱体アイテムが5段程度までしか投入できない場合、少人数ですと2Hアビ使用も含めた全力決戦になる場合が多いことでしょう。この場合は、1回の討伐で十分な取得期待を望める数値であって欲しいです。70%~80%程でしょうか。

弱体アイテムの取得にリアル時間縛りがあるわけですし、幾つまで投入可能なのか等今のところは予測できませんが、投入可能数マックス投入すればホワイトアライメントはマックスからスタートするというのが良いのかもしれません。新規管と同じく3個までトレードできるのであれば、1個W25%からスタート2個W60%からスタート、3個W100%からスタートで。

戦利品を狙うためには弱点を付く必要があるが、追いつくために進行するだけならば弱体アイテムをフルに投入して倒せばオッケーっていうほうが良いのではないでしょうか?



非ピーク時間帯でのログインが主な方々というのは日々のログイン頻度自体が低め(まばら)な方が多く、またフレンドやLSメンバー同士でタイミングが重なり合うこととなると、更に稀となります。
そのため、少ないチャンスに恵まれた日に、一歩ずつで構いませんので着実に進行できているという手応えを望めるよう、ご検討頂きたく存じます。


次に、弱体アイテム購入の時間制限に関する方式の希望について。

上述にも書かせて頂いたように、非ピーク時間帯でのログインが主な方々というのは日々のログイン頻度自体が低め(まばら)な方が多いと認識しております。週末だけログイン(週一ログイン)といった方も珍しくないでしょう。
これらの方に関して、弱体アイテムを1つ受け取るごとに時間制限が発生するような方式ですと、ろくに受け取ることができず「チャンスが巡ってきたタイミング」で間に合わないだろうことが予測に易く、あまり望ましくありません。
ヴォイドストーンやトラバーサー石のように権利総量が蓄積されていく形で、受け取る時は任意の量がいっぺんに受け取れる形が望ましいのではないかと考えます。いかがでしょうか。

なお、いっぺんに受け取る量があまり多すぎても問題でしたら、そこは一定の上限を設けて頂いて構わないでしょう。(例えば一受取りあたり12個/1ダースずつまでを上限とする、など。)


以上、今後の後続プレイヤー層に対する「前線への追いつき」をかなり大きく左右しかねない点ではないかと存じます。宜しくご検討賜れますよう切にお願い申し上げます。

ストックする量自体に制限を設けたほうが良い気がします。
1日1個として、12個までストックできるし受け取れる。12日以上放置しても12個までしかたまらない。
一応ストーリーもあるクエストなので全てのプレイヤーがひと通りはクリアできるようなテコ入れをして欲しいですね。

Aconitine
05-20-2012, 10:46 PM
弱体アイテムの取得にリアル時間縛りがあるわけですし、幾つまで投入可能なのか等今のところは予測できませんが、投入可能数マックス投入すればホワイトアライメントはマックスからスタートするというのが良いのかもしれません。新規管と同じく3個までトレードできるのであれば、1個W25%からスタート2個W60%からスタート、3個W100%からスタートで。
戦利品を狙うためには弱点を付く必要があるが、追いつくために進行するだけならば弱体アイテムをフルに投入して倒せばオッケーっていうほうが良いのではないでしょうか?

ストックする量自体に制限を設けたほうが良い気がします。
1日1個として、12個までストックできるし受け取れる。12日以上放置しても12個までしかたまらない。
一応ストーリーもあるクエストなので全てのプレイヤーがひと通りはクリアできるようなテコ入れをして欲しいですね。

おお、これは素晴らしい。シンプルでとても良い案だと思います。
両案ともこちらの形で賛成です。

改良案をお考え頂き誠にありがとうございます。

ymd77049
05-20-2012, 11:34 PM
今回の緩和策について、ライトユーザー(筆者を含む)からは所詮、廃様、廃LS様がさらに優遇されるだけに見えます。
VW、ナイズル未踏、レギオンのような廃向けコンテンツの開発・運営になけなしの利用料が使われていると思うと
腹もたちますが、武器・装備が貧弱で弱体アイテムを買う資金もない、ついでに時間もないユーザーは攻略を諦めています。
緩和策に利用料を使うのはやめていただきたい。VW等の廃向けコンテンツに緩和は必要ありません。
ライトユーザー向け新コンテンツの開発等に資源を向けていただきたい。

Aconitine
05-21-2012, 12:03 AM
弱体アイテムを買う資金もない

今回の弱体アイテム案に関してはその購入価格がまだ提示されていません。
それは即ち、意見希望を寄せられる余地があるということです。

ご自身らの実情に見合った希望価格があるのでしたら、その具体値をどしどしご意見述べされていかれた方が良いのではないでしょうか。


なお、例えば私個人および周囲の方たちに関してであれば……

1戦あたりのフル投入に要する総額が
・10万ギル未満:安い。連戦連用を気軽に行うだろう
・15万~20万ギル:妥当。毎回フル投入するだろう。但し準備は入念に計らう。気安いという程ではない
・30万ギル以上:高め。使うべきところで思い切って使う。使う場所や数量を選ぶ。とはいえ購入数を上限いっぱい買い置いておくことに躊躇する程ではない
・50万~100万ギル以上:高い。賄いきれなくはないが、全員の予算がどこまで回れるかいちいち考える必要があるので面倒くさくなる

一戦二戦ならともかく、全部で72体もいますからねー。(最終章は除く)
裏通いなどで金策挟みつつのんびり進めるとして、こんな感じでしょうか。

Marthtomo
05-21-2012, 08:39 AM
(一部抜粋)
弱体アイテムを買う資金もない
緩和策に利用料を使うのはやめていただきたい。
まだ具体的にどの程度弱くなるかが分からないため、金額を議論することは出来ませんが
こういった意見もあるため、クルオでの購入や、クエストで取得、全VWNMが一定確率で落とすなど、入手経路に選択があると良いかもしれません。


まあ、弱体アイテムを用意するよりも、今バリバリにVWしてる層がクリアツアーを開催したくなるようなテコ入れしたほうが良い気がしますが。
例としては、今から倒すVWNMが直近に倒した4匹のVWNMに含まれていなかったらストーン消費なし&かけら2つ/銀鏡/リフトサンド/ヘヴィメタルから選択して確実に入手、とかですかね。

GJGJ
05-21-2012, 08:41 AM
ヴォイドウォッチはストーリー、バトル攻略、アイテム収集の3つの楽しみ方があります。

ただ勘違いしてはいけないのが

主となるストーリーとバトル(強制)があり、それに付帯する形でアイテム収集(任意)がある。

『あくまで装備品が主目的のコンテンツではないということ』

なので、装備品を取得する為に再度戦いに挑むかどうかはプレイヤーが自由に選択できます。


ヴォイドウォッチの調整詳細が発表された後の皆さんの批判は、チケットに集中しているようですが

そんなにチケットにこだわるほど『VWの致命的な問題』なんですかね?

レアアイテムといわれる良装備品のドロップ率が悪いことは、このコンテンツに始まったことではないですし。

開発が初期と言ってることが違うので批判されている部分もあるのでしょうが、もっと前の時期に発言していたところで同じように批判されるのでしょうけど。
開発側はこれで勉強して、今後プレイヤーに希望を持たせるような発言は、なるべく避けた方がいいですね。
でも慎重に発言しなかったらしなかったで、なんで発言しないんだって批判されますけどね。
まぁ大概のユーザーなんてそんなもんです。

実装されるバトルコンテンツの初期 難易度がある程度高いのも、こういった批判にあると思いますよ。

コンテンツの難易度が低かったので難易度上げます → 大批判される

コンテンツの難易度が高かったので難易度下げます → 大歓迎される

多すぎるジョブ数や、上から下までのプレイヤーキャラの能力の差があって、バトルコンテンツの難易度調整は難しいですからね。

kakuton
05-21-2012, 08:51 AM
ただ勘違いしてはいけないのが

主となるストーリーとバトル(強制)があり、それに付帯する形でアイテム収集(任意)がある。

『あくまで装備品が主目的のコンテンツではないということ』

なので、装備品を取得する為に再度戦いに挑むかどうかはプレイヤーが自由に選択できます。


ここは逆じゃないかなと思いますよ。

VWのストーリーを進めるとわかりますが、ミッションのようなストーリー性はなく、戦闘に段階を設定するためだけにストーリーとしてクエストのような手順を踏んでいるだけじゃないかなと思います。

また、アイテムのドロップにゲーム性(弱点→ドロップアップ等)を設定していることから、何度もバトルを繰り返しアイテムを収集してください。という意図の元に作られたコンテンツだと思います。


チケットについては、最初の開発からの説明が不十分で、ユーザーが思っていたものと違う(という人が大半)だったため、これだけおかしいという話がでてるんじゃないかな。個人的には、チケットの導入は不要でドロップ率も今のままで構いませんが、十分装備が揃ってない人や、もっと少人数でできるといいなーと思います。まあ、これはこのスレで話すことではないですね。

GJGJ
05-21-2012, 09:18 AM
今回の緩和策について、ライトユーザー(筆者を含む)からは所詮、廃様、廃LS様がさらに優遇されるだけに見えます。
VW、ナイズル未踏、レギオンのような廃向けコンテンツの開発・運営になけなしの利用料が使われていると思うと
腹もたちますが、武器・装備が貧弱で弱体アイテムを買う資金もない、ついでに時間もないユーザーは攻略を諦めています。
緩和策に利用料を使うのはやめていただきたい。VW等の廃向けコンテンツに緩和は必要ありません。
ライトユーザー向け新コンテンツの開発等に資源を向けていただきたい。

私もライトユーザーでジョブがシーフのみだったのですが、アビセア時の戦士の需要から、戦士をコツコツ上げて、スキルもコツコツ上げて、装備もAF3をコツコツそろえましたよ。VWでの参加にはユニクロ武器が限度に来てましたので、作成に時間がかかるので遠慮していたコイン斧を泣きながら作成したしだいです。ナイズル未踏、レギオンはいまだに参加できていませんがw

新しいジョブを育成してみる、AF3をそろえて見る、というのも立派なFF11の遊びだと思いますので、コツコツとぜひ頑張って楽しんでみてください。
それがバトルコンテンツに繋がりますしね。

B-MAX
05-21-2012, 10:37 AM
チケットシステム自体は別にいまのままでもいいんと思うんだけどさ
いまのままだと中途半端だとおもう。
チケット化できる範囲のものを増やして欲しい。

VWが野良向きになってしまったのが個人箱+レアでたらメリットが特定の場所しかないのが原因なわけです。
不人気の場所のアイテムをとるために2時間叫んで30分戦闘。これ罰ゲームですか?

募集を叫んでいる中、知り合いからいわれたのが手伝ってやりたいけどそこのアイテム持ってるしなあ・・・・でした。
おれも逆の立場だったら考えてしまう。

人数が少なくても成立させるようにと調整するんでしょうが、
アイテム欲しい人向けの調整じゃないよね。クリアするなら弱体アイテム使えばいいだろうけど。

固定でも回れるメリットってのも考えてみてはくれませんか?

ZARAKI
05-21-2012, 01:04 PM
チケット化するならの要望まとめ。(ザックリ)

①1枚でOKにするべき。
(3枚も必要だと、全ての戦いに3人以上のフレ (自分合わせて4人以上) を連れて参加しないと、確立的にチケットが3枚集まるよりも先に自力で手に入れてしまうし、1~2枚すでに貰ってる時に自力で手に入れてしまうと気まずくなる。)

②トレードを可能にするべき。
(同時参加しなくても後でフレに譲る事も出来るし、ギル目的であっても現状よりもVW参加人数が増えるし、足りない分は買えばいいので3枚でもギリギリどうにかなる。)


この二つが大勢かな?
①で良い気もしますし、②もギルで買う場合、超高額に成るのは目に見えているので、それを3枚となれば難易度低下とは成らない気もしますね。

Nya-Nya
05-21-2012, 02:58 PM
○チケット化について

要望を出す前に、もう一度開発側の目的を考えたほうがいいのではありませんか?
私も最初は何だこれって思いましたが、導入に至った経緯を見て、あぁそういうことねって。

「連戦中に何個もでたり、自分には不要だから一緒にやっている人にあげたい」といった、いわば善意の行為ですよね。
なので、ここに金銭による売買は含まれない → トレード不可となったと思います。
枚数に関しては、取りやすくするためではないと明記されているので3枚あたりで妥当じゃないですかね?

ただ、他の方も書かれていますが、
 ・善意の行為が善意に使われない可能性がある → 外販できてしまう?
 ・運よくチケットをロット勝ちできた後に目的のものをゲットできた → 違った意味で心苦しい
 ・現時点での対象外のものは手伝いがしにくい
などのデメリットも想定できます。

実装されるのであれば、上記の点も踏まえて頂けるとありがたいです。

Aconitine
05-21-2012, 03:47 PM
チケット化は戦利品の取得期待率を向上させることはあっても低下させることはありません。
チケットの恩恵が期待できないという方にとっては現状維持というだけであって、何も悪いことのあるお話ではないはずです。

チケット化対象のアイテムの拡充やドロップ率向上の検討も続けて行われるべきとは私も思います。
但しそれらはいっぺんに行うべきではありません。状況の推移を計りながら段階を別けて行った方が良いです。
(レアアイテムとは、希少だからレアアイテムなのですから。誰でも確実に取れるとなったら本質的に別物と化してしまいます。また、そうした誰でもコツコツやれば手の届く装備に関してはAF3+2やAF2+2が用意されており実際使い物になるだけの高性能さは備えているはずです。方向性が違うのではないでしょうか。)

チケット化の案は、今回の形でひとまず実装して後、実際の具合を感想述べ合いつつ、では他にもチケット対象とするべきアイテムがあるか、必要チケット枚数やドロップ率を変更していく必要があるか、など、改めて取り組めば良いのではないでしょうか。
(なお例えばセラエノにメタルポーチ追加するかといったお話に関しても、これに同じと存じます。)

今回案をあまり強く否定することは、これら「次の段階」の拡充の芽を潰すばかりではないでしょうか?
正直言ってもったいないと思います。


また、「卒業者」の引き止めが云々といったお話に関しまして。
卒業者の引き止めよりも先に、後続者(VW新規参戦者)をどんどん増やしていく方が先ではないでしょうか?

現在VWに繰り返し参加しているプレイヤー率は、果たして全体の何割いることでしょうか。
私個人の概観としては、多く見積もっても全体の3割も届いてないんじゃないかと思っています。(但しこの数字に関しては開発運営陣は正確な統計値をサーバーログから導けていることでしょう。)

現状で小さなままのパイの中で人数の取り合いを図ろうとするよりも、大多数の未体験者たちにどんどん入ってきてもらうことの方が効果が高く望めるはずです。
また、そうして参戦者が流入してくる状態へ至れたならば、「卒業者の数」が問題になる時期を1年以上先へと送れてしまうことでしょう。
ゆえに、優先度の違いがあり、先んじて取り組むべきは「後続層の掬い上げ」案の実装であると位置づけられます。卒業者問題に関しては、比べて後回しで構わないはずです。

なお、例として、アビセアがこの状態の前例として参考になりませんでしょうか。
なんのかんので2年近く機能し続けられているコンテンツです。先行者の引っ張り上げに続き後続層がプレイに取り組めていればこそでしょう。


以下は個人的な心情の述懐です。
もちろんですが不満もありますよ。とても大きな不満が。一言で述べるなら
「一年遅い」
これに尽きます。
この一年で顔見知り40名前後の内30名近くの方が辞めていかれてしまいました。(LSコミュからキャラデータ消えちゃってるので解約でしょう。)
今さら緩和されたところで、この辞めていかれた方々は戻ってきません。(辞められた理由自体は様々な個人事情もあることでしょうから一概にコンテンツや運営のせいとは限りませんが……。)
だからってこのことをいちいち蒸し返してせっかくの緩和案を潰していったら、それこそ今でも残っているわずかな繋がりまで瓦解してしまいかねません。
今でもちょくちょく遊ぶ比較的ライト層の方々とは、何で遊んでいるかというと相変わらずアビセアか、たまにデュナミスかというくらいです。(あるいはちょっとしたクエストの手伝い合いくらいなら突発的にあったりもしますが……。)
アビセアが悪いわけじゃないのですがもう2年です。いいかげん飽きます。これ以上新しい場の提供が途絶え続けていると、最悪今残っている人たちですら去ってしまいかねません。これを防ぎたいです。
今現在のVWは、初期実装分に関してはレベル上限向上に伴い戦闘難易度自体は下がっています。けれども、じゃあ知り合い同士だけで「やってみよう」と言い出せるかというと、敷居が高くて難しいです。言葉にして聞かせ合うだけでげんなりしてしまうリスクが大きくて。
なぜかというと、人数が多く要るということです。これがネックです。人集めは時間も手間もかかりすぎるんです。遊んでる時間がなくなるか、現実の生活に負担が寄ってしまいます。

今回の緩和案はこの「人数」という問題の敷居を大きく下げてくれるかもしれない期待が持てます。ですので、とにかく最優先でまずはこれの実装をお願いしたいのです。
チケット化の拡充の話なんかで揉めて全体の進行を阻害しないで頂きたいのです。上述したようにチケット化の拡充の話は後から取り組む形にだってできることのはずです。
勝手な面もあることとは存じますが、何とぞ、ご理解ご協力賜れますよう伏してお願い申し上げます。

ZARAKI
05-21-2012, 03:48 PM
(略)

善意のみを活かすためだったとしても、 チケットを集めるよりも自分で手に入れてしまう方が早いので、善意を無にする欠陥があるんですよ。

フレの協力をもってしても確立的にフレ1~2人じゃ自力ゲットの方が早く、3人で自力ゲットと同じくらいなので最低それ以上の人数が必要です。
つまり4人以上のフレ(自分含めて5人以上)を連れて、初めて3枚揃う方が自力ゲットより確率的には少し早い程度です。
それでも運が悪いと(良いと)チケット3枚より先に手に入れてしまいます。


それに3枚も必要と成ると、石の数も半端無く必要になります。

例えば自力ゲットと同じ確率のフレ3人に協力してもらい4人で常時参加した場合、一人で取った時の4倍の石の数が必要に成り、 1つ のアイテムを取るのに、800~1200戦必要とか言われるエフェクト武器なら、合計3200~4800個の石が必要になります。
Lsや固定メンバーでやっていたとしても、どんなに頑張ったところで全員分行き渡らす事はまず無理かと。


そもそも 「3枚揃う前に直接ゲットしちゃったら無駄に成るけど、滅多に出ないアイテムがもしそっちに行ったらチケット化して自分に譲るために、一緒に何度も何度もVWに参加して~^^」なんて4人以上のフレに言えますか?w

「貰っても紙くずになるかもだけど、自分に譲るために何度も何度も一緒に宝くじ買って~^^」 と言っているような物ですよ?w

最初笑われて、本気だと伝わったらBL行きですよw



これが1枚で済むならフレの参加人数分、手に入れられるチャンスが掛け算で増えますし、チケットでも直接ゲットでも早い方で良くなるので、消費する石の個数も一人の時と同じ個数に成ります。


ちなみに一日10戦して1/1000のアイテムを同じ人がその日に2個手に入れるなんて事は約11111日に1回の確立です。  それを3枚となるともうね…w

ChuckFinley
05-21-2012, 06:37 PM
チケットはチケットとして置いといて(これは未取得者にとってはメリットこそあれデメリットの無い事なのでここにこだわっても良い結論には至れないでしょう)

Aconitineさんも書いてますが、新規でVWに参加したい人を上手く取り込みつつ、アイテム狙いで行ってる人にも利益のある形で調整したほうが良いのでは無いでしょうか?
色んなルートを回る事にメリットを持たせる事が大事なので、
パパルンクエのアサルト日記帳のようなものを各ルートに用意する
それらの日記帳 三国 ジュノ1・2 ジラート アトルガン プロマシア のスタンプを全てあつめる
全部の日記帳をトレードすることにより 真輝管:某 が手にはいる
これを目的のNMとの戦闘時に投入することにより、高確率で当たり装備を引く事が出来るようになる

っていうのはどうでしょうか?当然各ルートを進めるのにヴォイドストーンを消費するわけですから、全部回れば66個のヴォイドストーン使うわけですから、100倍位が妥当でしょうか。100戦通うよりも一周スタンプ集めてきたほうがお得。しかも途中でギルや予想外のレア取れるかもしれない。
もしこんな感じになると、スタンプ集めツアーの募集が盛んになるでしょうから(消費もツアーのついでに消費する人が増えそう)新規の人は、募集に乗りやすく、やりこんでいる人は装備が取りやすくなるって事で、Win-Winでやれるのでは無いでしょうか?
ついでにこれにより、~もちょっと欲しいけどまたXXX戦とか通うのはなぁ・・って思ってた人もやってみようかなって気になる。

そして最後に当然光る装備持ってるNMでも通うことになるので、野良でもチケット化される確率が高くなる。

こんなのどうでしょう?すべての人にメリットの有る良い案だと思いますが。穴はありそうなので、こうしたほうが良いとかあればよろしくお願いします。

Nya-Nya
05-21-2012, 08:15 PM
>> ZARAKIさん

すみません、引用の仕方がよくわからないのでお名前だけにさせていただきます。
私はアクヴァン300戦近くやっても、ヘカカラ取れずオムファロですら2個しかとれていないので、チケット1枚でよいなら知り合いに拝み倒して手伝って貰いたいです。その方が早く取れそうですしね。
でも、今回の実装目的は何100戦しても取れない人への救済ではなく、あくまで「何とかしてあげたい人」への救済(言葉が適切ではないかもしれません)のようなのです。
なので、3枚集める苦労などを挙げても、開発側からしてみたら「もっと楽に取らせろ」といった緩和を叫んでるようにしか受け取ってくれないのではないでしょうか?
装備がほしい人に、取得するためにチケット3枚集めろと言ってるわけではありません。取得できる手段が増えるよってだけです。取得するまでの道のりを緩和するわけでもないのです。

名指ししてしまってすみません。このスレッドのチケット化への反対意見は上に書いたように、目的とは違う視点からの意見ばかりで建設的じゃないと感じたので書き込ませて頂きました。

Nya-Nya
05-21-2012, 08:32 PM
>>ChuckFinleyさん

いい案だと思いました。
でも、高確率すぎると逆に、慣れた人だけでサクサク進めた方が効率よくて、新規で進行したい人が排除されてしまうんじゃないかなって、それがちょっと怖いですね。でも、高確率じゃないと、66戦やる前に出るかもしれないから行かないということもあるでしょうし・・・難しいですね。

この前、一からの進行を手伝いました。また別の人の手伝いをやることになるかもしれません。
そこで問題になったのが、自分の石の数です。たくさん野良に参加してて、在庫がきつきつ状態でした。
それでも頼まれたのでお手伝いに行くわけですが、正直言うと目当ての装備がなかったり、お金にならないNMでは石を使いたくないです。
なので個人的には、石を6個持っている状態でも、自分で消費する/しないを選択できる仕組みがあるといいなぁと思いました。
そうすればクルオ半分だけでも自分にとってはメリットがあるので。

論点から逸れてしまって申し訳ありません。

Mizuki_Ito
05-21-2012, 09:27 PM
※前回の投稿をご覧になっていない方は、こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4930?p=315628&viewfull=1#post315628)をご覧ください。

こんにちは。伊藤です。

多数のご意見ありがとうございます。
「特定のアイテムをチケット化する仕組み」の続報です。
(今までまさにこの件でミーティングをしていました。)

チケット化の仕様検討以降、戦利品ボックスへの投入の仕方などを工夫しながら何度も実験や検証をし続けた結果、チケットのトレードが不可であっても、どのような投入の仕方であっても市場が形成される可能性があるという結論に至りました。

そして、そうであるならば、トレードを不可にしておくことはさほど意味を持ちません。

賛否両論あるかと思いますが、本来目指していた「無償で他者に譲る」という救済手段としても成立しており、また今よりも気持ちよく誰かの手助けができる可能性が高い仕組みに変え、そこから先は皆さんに委ねることが一番良い結果になるのではないかと考えた次第です。

ただし、トレード可能にすることで、装備への復元に必要な枚数は多少増やした上で、該当の装備品をドロップするモンスターを討伐し、称号を得ている必要があるように変更します。

以下が変更点です。


チケットを、トレード可能に変更します。
チケットから装備へ復元するためには2つの条件を満たしている必要があるように変更します。

同じ種類のチケットを5枚所持ている
(現在、再精査中のため、枚数の若干の変更が行われる可能性があります。)
該当の装備品をドロップするモンスターを討伐し、称号を入手している



なお、「チケット化をする際に、別のアイテムを一緒に生成するのはどうか?」というご意見もいくつか見受けられました。
チケットをあげる人、もらう人、どっちもお得でWin-Winな良いアイディアでしたが、最終的にトレード可能としたことで、このアイディアがなくてもチケット化をしてもらい欲しい人にチケットが届くようになると思いますので見送りたいと思います。

活発なディスカッション、ありがとうございました!

osan
05-21-2012, 09:37 PM
なお、「チケット化をする際に、別のアイテムを一緒に生成するのはどうか?」というご意見もいくつか見受けられました。
チケットをあげる人、もらう人、どっちもお得でWin-Winな良いアイディアでしたが、最終的にトレード可能としたことで、このアイディアがなくてもチケット化をしてもらい欲しい人にチケットが届くようになると思いますので見送りたいと思います。
トレード可能なら不要なアイデアですので見送りオッケーです。

Annasui
05-21-2012, 09:39 PM
取引可能になると枚数が増えるのは当然と思いますが、
通った人が損にならないような必要枚数のラインを決めるのが難しいところですね。

Elemoi
05-21-2012, 09:46 PM
コレは本当に良かったです。
チケットを先に集めた人が、称号を得るためにVWに参加するなど、VWの活性化が望めますね。

疑問点が一つ。
チケット化した際には戦利品に入るのでしょうか?それとも直接チケットを箱から自分で取り出せるのでしょうか?

要望を一つ。
白水晶の欠片のように鞄圧迫になる可能性が否定出来ないので、チケットは最初から99スタック可能にして欲しいです。

cactus
05-21-2012, 09:53 PM
できたら、武器だけでも下位武器もチケットに変換できるようにならんでしょうか?
たとえばホアフロストソードを、ボレアリスチケットに変換できるようになってくれると非常に嬉しいのですが。
もちろん、その分必要チケット枚数が増えるのは妥当だと思います。
ボレアリスをチケットに変換した場合20枚、ホアフロなら1枚、チケット99枚でボレアリスと交換ぐらいでいかがでしょ?

The-Greed
05-21-2012, 09:55 PM
トレードできるなら戦利品に入れる必要はなさそうなので、素直に鞄になりそうな気がします。あと5枚前後までしか消費しないので12個スタックで十分ではないでしょうか。

前のほうで提案した、全アイテムをチケットにできて、その分必要枚数を増やすというのはEx前提の話でしたので、当初の想定にあわせるなら、その案でよろしいかと思います。

さて、あと何個のシャンブルバンドを破棄したらヘカカラシリスにたどり着けるのだろうか・・・

KalKan-R
05-21-2012, 09:59 PM
ユーザーの意見をとりいれつつ、バランス崩壊しないラインを考えた良い変更だと思います(*'-')b
なにもユーザーの意見を全部丸呑みしろ!と、言ってるわけではないので!
ユーザーの求めているものを判断して、うまく取り入れるのは開発の腕のみせどころだと思います。

あと、容量的な余力があるのならば、
アトス・オジエ・ルベウスあたりの装備などもチケット化を検討していただけると嬉しいです(*ノノ)
アイテム(σ´Д`)σ=卒業、そして過疎化への対策になると思いますし・・・
なんか、持ってるのがでるともったいない!w

Solala
05-21-2012, 10:01 PM
トレード可はいいですね。卒業した場所でも気兼ねなく参加できそうです。

裏設定で、チケットは「トレード可」だけど「バザー不可」になってたりしてw

Refi
05-21-2012, 10:18 PM
※チケット化の仕様検討以降、戦利品ボックスへの投入の仕方などを工夫しながら何度も実験や検証をし続けた結果、チケットのトレードが不可であっても、どのような投入の仕方であっても市場が形成される可能性があるという結論に至りました。


アイテムトレード関係の仕様変更(このコンテンツでなく、このゲームの)がないままでしたら、これらのことは会議をするまでもないと思うのですが?
ノウハウというかこれまでのデータの蓄積で

Marthtomo
05-21-2012, 10:24 PM
賛否両論あるかと思いますが、本来目指していた「無償で他者に譲る」という救済手段としても成立しており、また今よりも気持ちよく誰かの手助けができる可能性が高い仕組みに変え、そこから先は皆さんに委ねることが一番良い結果になるのではないかと考えた次第です。

一番訴えていた部分を汲んでいただきまして、ありがとうございます。

市場については、合成品のHQが死なない程度に需要と供給に沿って自然に落ち着くと思います。
ドロップ率がドロップ率なだけに、これを目当てで連戦を企画する人は多くないとは思いますが、
メイジャンアイテムやかけらを採るついでに、人気の装備チケットが出る場所へ行こう、という判断基準にはなると思います。

いい値段で購入しようとするサチコメの人がいれば、それを狙って連戦場所が決定されることも考えられます。
それはつまり、人気の少ない場所も今より活気付く可能性があり・・・

良い方向に向かってると思います。


もう一声、かばんを圧迫してもいいから全部の装備品のチケットを実装して欲しい所ではあります:rolleyes:

Draupnir
05-21-2012, 10:42 PM
トレード化ができるように検討してくださったのですね。
全然でなくて数百戦覚悟してましたけど、嬉しい限りです。
いろいろと敷居が高いVWですが改善されてきていると思うので、
大変だと思いますが、がんばってください。

Heatguyj
05-21-2012, 10:59 PM
チケットトレード可と交換するのに称号必要の要素をつけたのはかなり良い調整だと思います。


・・・・思いますが!何で同じ行動を繰り返すかな・・・・
苦言を呈しても又消されるだけだろうし、ただ一言”-100P"=ω=

Catslave
05-21-2012, 11:04 PM
[COLOR="#4b0082"]

[list]
チケットを、トレード可能に変更します。
チケットから装備へ復元するためには2つの条件を満たしている必要があるように変更します。

[list]


このレベルでもチケット3枚のままでも集めるのは至難だとは思います。
取得した人はそのNMに行くことが少ないのですから

ただ、5枚でもトレード出来ないより格段に素晴らしいと思います
以前のままだとトレード出来ずに2枚目位で本物が出たら意味が無いシステムだったので

Yukiyan
05-21-2012, 11:05 PM
なんだ、やればできる子なんじゃないのwwwおぢさん見直しちゃったよww

うちのLSの白タルさんが、毎度フィル戦でトキ拾って申し訳なさそうに捨ててましたが、
もう少し早くチケット化されてれば、希望していた前衛メンバーに渡すことができたなぁと、
残念そうにつぶやいておりました。

これからも、ユーザーからの良い提案があったときには、迅速に検討を進めて頂いて、
すみやかに実装できるよう、意見の汲み取りスピードをアップしてもらえたらと思います。
トレード可、素直にありがたく思っています。

Tenpukumaru
05-21-2012, 11:15 PM
チケット化の修正案、すごくいいですね!
この案をぜひ、1章や2章のエクレア装備、オジエ・アトス・ルベウスなどにも適用を検討して下さい!

例えばですが、ジュノ2のガウナブ、カラストラクス、オシトエなどは、エクレア装備を2つずつ落としますが、
持ってる方が5個、10個と偏って出ていて、希望が被っていない人と交換できたら素敵だと思いました。

Mariruru
05-21-2012, 11:15 PM
トレード可、については、トレード出来ない場合は問題外なので、トレード可能なことについては評価します


しかし枚数として5枚が適切だとは私は思いませんし、
何より、チケットが共通で無いこと、ハズレアイテムの被りに利点が全くないこと等、やはり問題だと思います

私は繰り返し主張していますが、
「実際にプレイして、どう感じるか」
コレが非常に非常に重要なことなんですよ


例えばね
ブブリムのプリン = ボチュルスレックスの募集シャウトを、毎日ずっと繰り返す主催さんがいたりしたわけです
目当ての物が出ず、ゲラースタッフが50本、100本と被って捨てていくわけです

主催してまで人集めているのに自分の希望のアイテムが出ない、
その一方でたまたま来た人がたった5回程度でそのアイテムを獲得していくことがザラにある
人事ならまだしも、これが当事者だったらどう感じるか?
このあたりのことを、実際にプレイして感じ取って欲しいのですよ、私は


正直そういう「不幸な人」の存在を勘定に入れた場合、
私だったら全てのチケットを共通化しますし、ハズレアイテムの被りも全て下級チケットに変換可能にします
そうすることによって確実に取れてしまうような状態になってはしまいますが、
極端に不幸な人を救済する目的としては、それぐらいしかどうしようも無いんですよ

rics
05-21-2012, 11:51 PM
※前回の投稿をご覧になっていない方は、こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/4930?p=315628&viewfull=1#post315628)をご覧ください。

こんにちは。伊藤です。

多数のご意見ありがとうございます。
「特定のアイテムをチケット化する仕組み」の続報です。
(今までまさにこの件でミーティングをしていました。)

チケット化の仕様検討以降、戦利品ボックスへの投入の仕方などを工夫しながら何度も実験や検証をし続けた結果、チケットのトレードが不可であっても、どのような投入の仕方であっても市場が形成される可能性があるという結論に至りました。

そして、そうであるならば、トレードを不可にしておくことはさほど意味を持ちません。

賛否両論あるかと思いますが、本来目指していた「無償で他者に譲る」という救済手段としても成立しており、また今よりも気持ちよく誰かの手助けができる可能性が高い仕組みに変え、そこから先は皆さんに委ねることが一番良い結果になるのではないかと考えた次第です。

ただし、トレード可能にすることで、装備への復元に必要な枚数は多少増やした上で、該当の装備品をドロップするモンスターを討伐し、称号を得ている必要があるように変更します。

以下が変更点です。


チケットを、トレード可能に変更します。
チケットから装備へ復元するためには2つの条件を満たしている必要があるように変更します。

同じ種類のチケットを5枚所持ている
(現在、再精査中のため、枚数の若干の変更が行われる可能性があります。)
該当の装備品をドロップするモンスターを討伐し、称号を入手している



なお、「チケット化をする際に、別のアイテムを一緒に生成するのはどうか?」というご意見もいくつか見受けられました。
チケットをあげる人、もらう人、どっちもお得でWin-Winな良いアイディアでしたが、最終的にトレード可能としたことで、このアイディアがなくてもチケット化をしてもらい欲しい人にチケットが届くようになると思いますので見送りたいと思います。

活発なディスカッション、ありがとうございました!

この仕様になったVWで早く遊びたいですね。時間によっては主催するのを敬遠してたNMが集まりやすくなりそうでありがたい限りです。

GJGJ
05-22-2012, 12:09 AM
と、いうことは

今後のコンテンツで報酬が個人箱(エクレア装備)の場合は、このチケットシステムが最初から実装されているってことですよね?

Tarutaru
05-22-2012, 12:16 AM
皮肉った意味ではなく要望が通ったことに驚きです
今回の件は個人的に伊藤さんを少し見直しました

VWだけではなく他コンテンツのバランスも是非見直していただきたい
緩和ではなく遊びやすさ的な意味で。

Hirame
05-22-2012, 12:35 AM
良い変更だと思います。トレード可能であるなら5枚でも意味がある物になりますね。
様々な意見に目を通して頂き、ありがとうございました。

Mariruru
05-22-2012, 12:35 AM
先ほどの文章に追記で書こうかどうか迷いましたが、
かなり長くなるので、分けて書きます


ヴォイドウォッチにおけるレアアイテムのドロップ率、非常に低いですよね
個人箱による報酬なので当然その分1人あたりの確率が下げられている、その影響によるものではあるのですが、
「低確率」というものは、とんでもない悲劇、被害をユーザー感情に及ぼすものなんですよ


まず少しはっきりさせておきたいことですが、
開発者の皆さんは、エンピリアルウェポンについて、
「エンピリアルウェポンは簡単にしすぎた、産出され過ぎた、エンピ武器のメイジャンについてはとことん締め付けるべきだし、今後二度とエンピ武器のようにレア度崩壊はさせないようにドロップ率を絞ろう」
などと考えてはいませんか?


確かにね、エンピ武器は大量に作られましたし、実際ゲームをプレイしてたらそこら中にごろごろしてますよ
でもね?
実際にプレイしてエンピ武器を作ったのならば、上記のような発想、調整はしないはずです


実際にエンピ武器を一般サーバーでプレイしていて作ったならば、別の感想を持つはずなんですよ
多いので箇条書きにしますが

1:最初のNM消化があまりにも苦行だ!異常過ぎるからさっさとポップ時間安定&短縮してしまおう!
2:エンピ素材50コって実際やると多すぎる!1人分のエンピ作るだけで2、3人分五行が30コ貯まってしまう!
3:タロンギのNM構成が異常過ぎるからさっさと修正してしまおう!
4:下位トリガーのPOP1箇所はキツイな、ささっと増やしてしまおう!
5:なんだかんだで確実に作れるとはいえ作るのはキツイから、
今後のメイジャンで極端な締め付けはやめておこう、残念なエンピ武器(両手槍、片手斧など)は性能を上げておこう

どうですかね?
実際にプレイしたら、こういう感想を持つと思うんですよ
特に、数が多いからといって、十分苦労しているんだからそれで良いじゃないかと判断するかと思います


さてそれで、ヴォイドウォッチの話に戻りますが


ヴォイドウォッチのレアアイテムについて、
「全体の産出量を調整してレア度を保とう」と考えるのは非常に危険なことなんですよ
レア度、産出量という、
確率、統計だけを見て、実際にプレイしているユーザーの感情を考慮していない
コレは非常に非常にマズイことなんですよ


特にですね
忘れていけない要素として、これは他の方の受け売りなんですけどね
「アイテムは、どれだけ出るかという問題だけではなく、
誰に出るかというのも重要な問題」
なんです

私が先ほどの書き込みで挙げた例ですが、
「主催してブブプリンに100回以上行き続けても目当てのものが出ない、ゲラースタッフが50-100本以上被る」
という人が実際に実在したわけですが、
もちろんその100回以上行く間に、他のプレイヤーさんには目当てのアイテムが出まくっているわけです
コレはつまりどういうことか、
確率や統計だけを見た結果、実際にそのアイテムが誰に分配されるかというところまで適切になっていない
実際にそのアイテムを取るにふさわしい程度の苦労をしていない人にアイテムが回り、
そのアイテムを取るのに適切な難易度の3倍以上苦労している人にアイテムが回らない

ということが、そこら中で起こっているんですよ
ちょっとこのあたりを反省して欲しいです

一応、この件に対して非常に有効な対策法自体は既にあるんですよ
「アイテムを、アイテムそのものではなく複数枚必要な交換券に分割して、ドロップ率を上げる」ってやつです

なんだか聞いたことありますよね
そうです、アビセアの型紙と五行です

アビセアにおけるAF3は、直接のボスドロップではなく交換券を複数集める方式だった
だからこそユーザーは取得出来る希望を持てて、確実に1歩ずつ進む気持ちで皆が頑張った
その結果としてAF3+2装備は溢れ、誰もが皆持っているという状態になった
人によってはエンピ武器も1歩ずつ進むように集めて、確実に作りあげた

でもそれって悪いことでしたか?
プレイヤーは、各装備を手に入れるにふさわしいだけの苦労を全員していたはずです


さて、ヴォイドウォッチに関して、
「苦労したらある程度確実に1歩ずつ欲しいアイテムに近づける仕組み」は、
導入しても良いのではないでしょうか?

確かにその方法を導入してしまえば、ユーザーは確実に1歩ずつ進むことに対して希望を持ってプレイするので、
様々なアイテムがユーザーに確実に取得されてしまい、アイテムのレア度というのは必然的に崩され、
やがては皆が欲しいものを大体手に入れている状態にはなるでしょう

でも、それって本当に悪いことですか?

ゲームの製作者側としての美学としては、レアアイテムはレアであって欲しい、
そういった感情、プライドはわかりますけどね
でも実際にプレイする側からしたら、そういうのは簡単に吹き飛ぶものなんですよ
自分が運良く5回程度でレアアイテムゲットする側だったら笑っていられるかもしれませんがね、
運悪く200回やってもレアアイテムゲット出来ない側に回ったら、絶対に許せないものなんですよ、本当に

Rigeo
05-22-2012, 12:41 AM
やはり救済としてはそれでも足りないのでは・・・?と思います。
なぜならばVWは野良が主体で、かつ装備を取れた人はそのVWに行かない傾向があります。
チケットの入手条件が、すでにその装備をもっている人なので、チケットを出現させる人の参加が少ないわけです
なのでトレード可能になっても、5枚に増えるのではかなり出回りにくく、希望者に渡ることも大変なのでは・・・?と思う次第です

個人、個人の個別ドロップでドロップ率が高めな物ではなく、ドロップ率を絞っている品々なので
ドロップした時点で、1枚だけにして交換でも、供給率は変わらないのでは・・・?とも思うのですがどうでしょう?

gingiragin
05-22-2012, 01:02 AM
トレード可なったことは、とてもいいと思います。

(トレード可だけど、バザー不可なんてことがありませんように…願ってます)

あとは5枚というバランスですが
若干多いように思えますが、バザーで買い集めることも可能になったと思えば
妥当なラインかとも思います。

このへんはまさにバランス調整で、実装後にでも、やはり交換が難しいようであれば数字を変更するのでいいと思います。

ZARAKI
05-22-2012, 01:24 AM
概ね賛成です。

しかし枚数に関してはまだ調整可能と言う事ですが、トレード出来るとは言えチケット化を導入するほどに出ないアイテムが 通常の5倍も必要 ってのは余りにも多すぎだと思います…。


唯でさえそこのVWに参加する人は自分が超レアアイテムが欲しいから参加するのであって、「アイテムが被ってしまって捨てるのが勿体無い…」と言うケースも、ノーマルアイテムの話であり、チケット化を予定している様な超レアアイテムではシュチュエーション自体まずありえません。 (上で書きましたが30年に1回くらいです。)

通常の状態でのチケット化自体が激レアケースで有り、1000回近く参加しないと手に入らないアイテムを金銭目的で取りに行こうとして、本当に手に入れる人も希少でしょうし、それを5枚となったらそのサーバーでVWのブームが過ぎるまでに1~2人作ることが出来たら良い方では無いでしょうか?

そうなれば普通に通って手に入れる方が何倍も早い…  となり、この調整自体が無駄骨になります…。(^_^;)


コレを同じ程度の性能の競売で売れるレア装備と考えると、1ドロップ=1アイテムなのでチケットも1枚が妥当です。

が…、取得難易度を下げるのが目的ではない無いので、普通に通うより難易度が高くないと駄目だ!と言うであれば、3枚までなら 「供給的」 にギリギリ実現可能範囲かと。

それでも市場供給数が1/3になり、そのシステムで手に入れられるのは数千万G出せる様な大金持ちに限るかと…。(-_-;)


なので間を取って2枚が、通常の2倍の数が必要であり難易度も低下せず、一般人でも実現的に入手可能な範囲じゃないかな~とおもいます。


なんとなく1、3、5枚が必要枚数として切りが良い数字なのは分かりますが、1枚の違いで実際は大きく難易度が変わりますので、切りの良し悪しより、実情から枚数を決定してもらいたいです。(^_^ )


PS. Nya-Nyaさん。

導入目的や理念はさて置き、数学的に実現可能かどうかの方が大事だと思います。

1/1000のアイテムを他人からの親切のみで3~5つ集めるなんてどう考えても不可能ですよね…?
それも自分が直接手に入れるよりも早くですよ…?^^;

kakuton
05-22-2012, 01:24 AM
確かにその方法を導入してしまえば、ユーザーは確実に1歩ずつ進むことに対して希望を持ってプレイするので、
様々なアイテムがユーザーに確実に取得されてしまい、アイテムのレア度というのは必然的に崩され、
やがては皆が欲しいものを大体手に入れている状態にはなるでしょう
でも、それって本当に悪いことですか?


これは新ナイズルにも言えますね。。
※スレチなのはお許しください。

開発の狙いとしては、ライトユーザーは20~60層狙い。コアユーザーは80~100層って感じで装備に差をつけて幅広く遊んで貰いたかったようですが、実質100層以外の装備に価値がないこともあり、ガチガチのジョブ縛り(暗暗暗暗学学など)にパウダーブーツ10足用意して常時トンズラ、強化魔法装備完備&AF3+2手完備のオーラで100層を狙いをするだけのゲームになってしまっています。

これは100層踏破すると100%アイテムを入手できることもありますが、ブーツ&オーラx2でこんなにクリアできる人が増えて装備が出まわるとは想定していなかったのではないかと思います。(80層狙いで25枚もチケット貯めるなら、そこまで行ける実力があるのなら25回もやれば100層狙ったほうが確実)

結果的に該当するジョブや、基準以上の装備を持ったプレイヤー以外はお断りなコンテンツになってしまい一部を除いてはまったくプレイされないコンテンツになってしまいました。


100層:現状通り。ガチガチの縛りは必要だが踏破したら一発で装備が貰える。
80層:チケット5枚で100層装備1つと交換
60層:チケット10枚で100層装備1つと交換
40層:チケット20枚で100層装備1つと交換
20層:チケット40枚で100層装備1つと交換

例えば、こんな感じならどのような層の人でも気軽にナイズルに行って装備をコツコツ目指すことができますし、ジョブ制限もなく低層狙いで繰り返せば希望の装備が入手できるのではないかと思います。

VWも敷居が高い&乗り遅れてできない。ナイズルも参加すらできない。型紙シャウトしてももう人が集まらない・・・こんな人はLSにもいっぱいいると思います(すでにいっぱいいたになっているかもしれません)

最初の入り口で切り捨てるようなコンテンツではなく、誰でも時間はかかるけど、入手できるようなコンテンツが増えればいいなと思います。


個人的にはLV75時代のサルベージを楽しんだ層ですし、レアドロップ>ロットインのコンテンツを否定するわけではありません。ただ、現状LV75時代のような大人数&長時間拘束で固定活動を行うようなパワーはみんななくなってきている感じがします。気軽に短時間で楽しめる。そんなコンテンツが現状全くありませんので、コンテンツ実装時には締め付けだけでなく、どのような層でも楽しめるような工夫をしていただけるとユーザーも喜ぶのではないでしょうか。

Machine
05-22-2012, 02:20 AM
こんばんわ。チケットのトレード可能化ありがとうございます!
活気づくことと期待します:)


=================


(略)

正直そういう「不幸な人」の存在を勘定に入れた場合、
私だったら全てのチケットを共通化しますし、ハズレアイテムの被りも全て下級チケットに変換可能にします
そうすることによって確実に取れてしまうような状態になってはしまいますが、
極端に不幸な人を救済する目的としては、それぐらいしかどうしようも無いんですよ

スレチになりそうですが・・・
この問題ってVWだけでなく確率で判定を行うモノ全般に言える問題だとおもってます(ポイント蓄積のものもありますが)。

細かい話になりますが、確率は射幸心を煽るベーシックなシステムではあります。
こなれた確率生成機は正規分布の形を取り、おっしゃるようにごく一部ラッキーな人も生み出す反面、同程度の「救われない人」を生み出してしまいます。それが確率だといえばその通りなのですが、Mariruruさんのおっしゃる問題は心情的にとてもわかります。


昨今のゲームでは、確率だけを用いると何万人かに数人は発生してしまう(%によりけりですが)本当の不幸によってユーザーがゲームを投げてしまわないようにという配慮でセーフティネットを設ける事が一般的です(ガチャを除く)。

「抽選箱」という形式(ハズレを引くたびに次回の確率が上昇し、例えば100回目には100%アタリになる)や「初回ボーナス」(未所持の場合+〇〇%ボーナス)などなど。オフゲーの場合「一個目は100%」というようにしてる場合が多いですね。

MMOの性質上、寿命と差別化の観点からはマイナスな仕組みですが、時代の流れで多く採用されているようです。
時勢を鑑みるに、11も確率に対する何らかのセーフティーネットはあるべきだと考えます。しかし可能か不可能かはおいといたとしても、11の既存の確率すべてに上記のような仕組みを取り入れてしまうと既得権益(…という言い方もナンですが)から不満が出ることも想像に難くありません。

そういう意味で、今回の「チケット化&トレード可能」は11が時代に即していく変化の一歩目なのだと、評価したいと思うのです。
今回の施策でどのような形に落ち着くのかは実装されてからでないとわかりませんが、とりあえず見守ってみるのは如何でしょうか。全然足りてない場合はまた動議されたらよいかと思います:)

(今後の新しいコンテンツでは、初めからセーフティーネットを仕組みに取り入れてくれるようになればモアベターですねっ)

Chululu
05-22-2012, 02:52 AM
この流れであえて言いますが、わたしはチケット化自体に反対です
オムファロ・ディララム・ファズミダ狙いで通っている時に胴がかぶったごくごく少数の人と、ギルにものを言わせチケット買う人が得をするだけのシステムだと思います

それよりも、何百戦もしても取れない人への何らかの救済策をお願いしたいです

SIN60
05-22-2012, 02:53 AM
金策って確実性の高いほうに流れますよね・・・(だからこそ裏が問題に)
「よーし、チケットで一儲けするか」って発想にはなかなか行かないような?

小さくていいので、もう1個飴がほしいところですね。特にクリア済の人に。

その懸念以外は良案と思っています。

pneumo
05-22-2012, 03:06 AM
チケットはスタック不可でいいんじゃないかなぁ…
99スタックで戦利品に入るんだったら「いつかつかうかもしれないね!ぽち^^;」ってのが発生しそうで…

serast
05-22-2012, 03:17 AM
レアアイテムをすでに持っている人はvwに来ないのではないかという心配ですが、チケットがそれなりの高値で流通されれば資金稼ぎを目的に参加する人も現れるんじゃないかと思います。今もメタルポーチやリフト〇〇目的で連戦してる方もいますから同じような感じになるのではないでしょうか。レア装備をより多く持っている人のほうがチケットを入手する可能性が多くなるので良装備を持った人たちがvwに戻ってきて攻略も今よりしやすくなるかもしれませんね。

後はもう一歩進めてエクレア装備すべてのチケット化とチケットの共通化(その代わり交換レートを上げるのはしょうがないかな)ができればvwはもっと盛況になると思います。

komugi
05-22-2012, 03:31 AM
フォーラムの意見を取り入れたすばらしい修正案だと思います。
5枚というのも良心的な枚数です。伊藤Dの英断に感謝します。
なかなか出にくいアイテム、且つダブるというのは稀な状況なので、流通できるという救済方法はとてもありがたいです。
ジュノSt3(特にアクヴァン)はメタル目当てで行く人も居ますし、3国のSt3は合成用素材も出るので、
装備出たしもういいかな…って人でも行くようになるんじゃないでしょうか?
水晶竜用のだいじなものもとれますしね。
自分も、もう卒業済みのところをフレさんの手伝いで行くことがあるのですが、
これでもし装備が出ても泣く泣く破棄…という事がなくなってうれしいです。

5枚でもまだ多い!という意見もありますが、実装後の流通を見てからの変更でもいいと思います。
既に現在通いまくって装備もう持ってるよ!って人はかなりいますしね…。

Asahi
05-22-2012, 04:36 AM
今回提案されたチケットシステムは、「もう持っているものを消すのが心苦しい」人の救済であって
「何百戦も通っても出ない」人の救済ではないですよね。
ギルを払えば手に入るんだから救済だ!という意見もあるかもしれませんが、
言い換えれば「運がいい人が運の悪い人をカモにする」システムだと思います。

運のいい人は早々にレア装備を取って、さらにチケットで一儲け
運の悪い人は何百戦しても出ず、通い続けるか諦めて高額なチケットを買うしかない
これでいいんでしょうか?


「何百戦も通っても出ない」人を救済する方法についても考えてもらいたいです・・・
例えば
・そのNMのハズレアイテムをトレード不可のチケットもしくは大事なもの化してXX個でレアアイテムと交換
・レアアイテムをトレード不可のチケットもしくは大事なもの化して、同等のレアアイテムと交換
 (第一章st4の3種、ジュノst3の3種、ジラートst3の3種、などですね)
・どなたか提案していましたが、スタンプラリー形式にして、そのルートをX回通してやるとドロップ率アップの金の真輝管ゲット
 (楽なルートに偏らないよう、ルートごとに設定していいと思います。これは後続の掬い上げにもなりますね)

色々と粗があると思いますので、突っ込み・他の提案等、よろしくお願いします。

ZARAKI
05-22-2012, 04:50 AM
5枚でもまだ多い!という意見もありますが、実装後の流通を見てからの変更でもいいと思います。

既に最終章も終えたVWの事ばかりに関わっては居られないだろうし、一度調整した項目が芳しく無いから再調整なんて事は今までのコンテンツ改良の経緯を見るにまず無いかと。

有ったとしても流通量の実態を長期間見守ってからになるので1年近く先になるかと思われますし、そもそも既に5枚交換で手に入れてしまった人が「フザケンナ!」って成り、反対意見が熱を帯びて再調整がウヤムヤに成るのは目に見えているかと…。



それに、1/1000のドロップ品をチケット化して販売 ≒ 1000個の石と1000回バトル分の時間 ≒ チケットの値段
と考えれば、超高額に成るのは目に見えているし、それが5枚なら5倍の値段がします。

その上流通量もかなり少ないのに皆が5枚必要となれば、そのシステムで完成出来る人なんて皆無に等しいなんて事はやる前から分かる事かと…(-_-;)


と言うか、別に 「1枚でOKな飴玉調整」 だったとしても、高額になるのは目に見えているので既に持っている人も文句無いどころか、むしろ金策目的で辞めたVWにも喜んで通いだすだろうし、喜ぶ人が多くても文句を言う人はほとんど居ないんじゃないでしょうか????(゜o゜)

Fina009
05-22-2012, 05:12 AM
今までの1つのNMを奪い合い、ただそこには憎しみか縛りしか生まれないFF11のスクエニシステムからしたら
100倍いいと思いますよ

それに装備整っていないと、参加しづらいVWを少しライトよりにしていると思います
ギルが絡む市場が生まれるとか、どうでもよい問題ですよ

本当にそれを考えているならもっと、他に出来る事があると思います

OO_Dirna
05-22-2012, 07:42 AM
疑問点が一つ。
チケット化した際には戦利品に入るのでしょうか?それとも直接チケットを箱から自分で取り出せるのでしょうか?

これは重要なポイントですね。
チケットをトレード可能にできるということは、その場にいる赤の他人のPTメンバーに譲るより
自分のフレやLSメンバー、セカンドキャラ、複垢に譲渡する運用のほうが可能性が高いと考えられるので



アイテムとしてそのまま自分のものにする
チケット化して戦利品に入れる(誰がチケット化したかアナウンスが流れる)
チケット化して自分のものにする(誰がチケット化したかアナウンスが流れる)


と選択肢をわけたほうがいいとおもいます。
チケット化して自動的に戦利品に入った後、チケットを自分のモノにしたいという意図に反して
第3者が誤ロットなり、故意ロットなりしえることが考えられるため。

また、赤字は「あ、この人でたけどこの場に流さないんだ」というイメージを周知させることになりますが
レアアイテムが出たか出なかったかをお披露目したがるかどうかは人によりけりだと思われるので
この場合は表示しないほうがよさそうな気はしますが、意見が分かれそうです。

Nyumomo
05-22-2012, 09:00 AM
この流れであえて言いますが、わたしはチケット化自体に反対です
オムファロ・ディララム・ファズミダ狙いで通っている時に胴がかぶったごくごく少数の人と、ギルにものを言わせチケット買う人が得をするだけのシステムだと思います

それよりも、何百戦もしても取れない人への何らかの救済策をお願いしたいです


何百戦しても取れない人だって、ギルを集めれば手にはいる可能性ができたのはものすごい救済だと思いますけど?
VW通うのやだー!ギル集めもやだー!っていうならどうしようもないですけどね。

コルスカンティチケットとか、不具合修正もありましたし1000万でも売れるんじゃないかと思ってます。
高額チケットの出る場所を狙う→もしチケット化できれば金策にもなるし、狙ってるチケットへの交換もできると思います。

tabataba
05-22-2012, 09:41 AM
確率や枚数の調整の必要はあるかと思いますが、
ロットでの取り合いがない個人箱システムで、ロットの必要なく単純に流通手段を新たに設ける形になる今回の方針は、
これによる不利益をこうむる人が居ないという点で良い修正だと思います。

frau
05-22-2012, 09:55 AM
NMの数だけアイテム(チケット)が増えるんですよね・・・
アイテム欄の負担がハンパないのでそろそろストレージ拡張をお願いします!

Nya-Nya
05-22-2012, 10:59 AM
>> ZARAKIさん

今回の実装目的が「あげたい人」への救済であったので色々書いた次第です。
装備がほしい人への救済であれば、ZARAKIさんと同じ要望を出しましたよ。

==========

伊藤Dさんの修正案を読みましたが、結局誰を救済したいのかがわからなくなりました。
みなさんの意見を必死に取り入れようとしてくれているのでしょうけど、迷走しているようにしか思えなくなり・・。
 「重複して取れたから誰かにあげたい」
 「何百戦もしても出ないから何とかならないか」
 「とにかくVWを活性化させたい」
など、全てを今のチケット化で叶えようとしているのでしょうか?

個人的には、修正案を含めて全てが中途半端だと感じました。
チケットで交換できるものが限定されている時点で、対象外のNMは何が何でも自力取得しなければいけません。
この前、ルベウス足が取れるまで500戦やったと言った人がいました。多少盛ってるとは思いますが。
ルベウスは確率が高いからチケット化の対象外。でも、戦闘回数だけ見たら同じようなものではありませんか?
内部的な確率が高くなっていようとも、個人個人で回数が異なりますし、対象外になっている装備品がほしい人だっているんです。
また、チケットで装備化するときに称号が必須とのことですが、チケットを買い漁って「たった1回戦闘するだけ」で目的のものが確実に手に入るというのはどうでしょうか?称号だけでなく、そのNMとの戦闘回数も含んだほうがいいのでは?

チケット化に関しては実装してくれるとありがたいという意見が多いので、私もぜひ実装して頂きたいです。
でも、今のままならChululuさんやAsahiさんと同じスタンスです。

反論ばかりしてもあれなので・・
 ①チケットを共通化
    →1戦闘で1枚貯まる(アビセア覇者の討伐証みたいな感じです)
 ②内部的な確率に合わせた、各装備品の交換レート(枚数や戦闘回数)
    →ほしいものがない人向けにメタルやリフトなどを含むのもあり?
こんな感じだったら、進行の手伝いも行きやすくなるし、手伝いを頼みやすくもなるのではないでしょうか?
ただ、これだと誰かのためにチケットを発行するのではなく自分用になるので、当初の目的とはかけ離れてしまいますね。

The-Greed
05-22-2012, 11:17 AM
ヴォイドウォッチ改善案 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19025-ヴォイドウォッチ改善案) こちらのスレッドに当初の目的が書かれていますが
「だぶってしまった目玉アイテムを欲しい人がいるのにタダ捨てるのは心苦しい。渡せるように出来ないか」という要望に対して
「個人別にドロップするため高確率にしているのでそのまま渡すことはできない。のでチケット化して数枚集めれば交換できるようにして手助けができるようにする」という追加案ということです。

これを、チケットがトレード可能だ、というところから金策や取れない人への救済ととらえた人が大半であったということです。

私も何百戦してもでない光る装備がいくつもあるので、よく出るアイテムをチケット化して、それを集めてレアアイテムと交換できるシステムのほうがいいです。が、当初の目的とは別になってしまうようでそういった要望が聞いてもらえてない状態ですね。

現在の案は、当初の目的を考慮すると一番正しいものだとは思います。ただそれで救われる人がどれだけいるかを考えると、変えて欲しいな~って気持ちはまだまだありますね。

ただそれでも、チケットはNM別にするっていうところは賛成できます。共通チケットにしたら一部に人が集中してしまい、混雑っていう一番大変な問題が発生するのが容易に想像できるからです。

Mariruru
05-22-2012, 11:17 AM
今回提案されたチケットシステムは、「もう持っているものを消すのが心苦しい」人の救済であって
「何百戦も通っても出ない」人の救済ではないですよね。
ギルを払えば手に入るんだから救済だ!という意見もあるかもしれませんが、
言い換えれば「運がいい人が運の悪い人をカモにする」システムだと思います。

運のいい人は早々にレア装備を取って、さらにチケットで一儲け
運の悪い人は何百戦しても出ず、通い続けるか諦めて高額なチケットを買うしかない
これでいいんでしょうか?


「何百戦も通っても出ない」人を救済する方法についても考えてもらいたいです・・・
例えば
・そのNMのハズレアイテムをトレード不可のチケットもしくは大事なもの化してXX個でレアアイテムと交換
・レアアイテムをトレード不可のチケットもしくは大事なもの化して、同等のレアアイテムと交換
 (第一章st4の3種、ジュノst3の3種、ジラートst3の3種、などですね)
・どなたか提案していましたが、スタンプラリー形式にして、そのルートをX回通してやるとドロップ率アップの金の真輝管ゲット
 (楽なルートに偏らないよう、ルートごとに設定していいと思います。これは後続の掬い上げにもなりますね)

色々と粗があると思いますので、突っ込み・他の提案等、よろしくお願いします。

「何百戦しても出ない」という人への救済を考えるのなら、
大体こんな感じになると思います

1:全てのチケットは共通化して、99スタックにする(重要)
2:チケットにランク付けをする。金銀銅の3種類など。銅5→銀1、銀5→金1といった上位変換を可能にし、下位変換は不可
3:チケット化対象アイテムを全アイテムに拡大する。激レアなものは金チケットとして、オジエ、ルベウス、アトス等そこそこ出るものも銀チケット等とする
4:チケット化する場合、全アイテムがチケット1枚という一律調整ではなく、ものによって1-3枚にしたり運によって1-3枚に増えるなどにする

大体こんな感じですかね。ゲラースタッフが被りまくっても、1つごとに銅チケット1枚だとか、
あるいは運が良いとチケット化する際に銅チケット2-3枚に増えたりすると、
銅チケットを25-50枚程度集めて、銀チケットに変換してルベウス胴貰いましただとか、
あるいは銅チケットを125-250枚程度集めて、金チケットに変換して光武器貰いましたとか出来るんじゃないですかね


「運がいくら悪い人でも、ハズレのEx Rareアイテムが被るぐらいはする」ものですよね
なので、ハズレアイテムがチケット化してそれを集めて上位変換が出来たら、
それだけでほぼ完全救済が可能になると思ってます

singhahyong
05-22-2012, 11:20 AM
結論からいうとなんだこれ、全然だめじゃん、、ですね、、5枚に増えたのはまあ光る胴装備ぐらいなら許すレベルですが、さすが武器は5枚集まる気がしませんよ。 胴出た人は結構ちらほらでますが、武器は400戦以上しても平気で18人全員がでない場合もかなり多いです。あれを5枚集めろって、、、掛かるお金はともかくチケットが出まわすかすら疑問ですよ、、武器のあのありえないドロップ率をみたらこれも現実性はまったくないです。 むしろはずれをドロップ率でレートをつけて(たとえばケラ杖1、アトス胴5)そのレートを達成すればほしい装備がもらえるのがよっぽどいいと思います。(ケラ杖100本で光る短剣とか)

Cosmy
05-22-2012, 11:32 AM
n回やれば確実に取れる、という仕様にする気はないだろうから
そういう類の要望は通らないんじゃないでしょうかね
伊藤DでもMocchiさんでもいいからその辺の見解を明らかにしていただきたいところ

ChuckFinley
05-22-2012, 01:40 PM
チケットの流通量を増やすのであれば、


省略

この内容のような変更も加えてもらえるように、議論して思わず採用したいような良い物にすればいいのでは?

Marthtomo
05-22-2012, 02:41 PM
・チケットを全装備に対応
・チケット化時に自分の懐に入るように
・チケット必要枚数は光武器で2枚、胴で3枚、他5枚程度に

これでかなり活気付くと思います。
既に指摘されている方もいますが、チケットが自分の懐に入ることは重要だと思います。
トレード不可への反対意見を読めば分かる通り、自分に得のないことをわざわざやる人はいませんので。
そして装備のドロップ率が大体分かってしまった今としては、多すぎる枚数も売り手/買い手共にやる気には繋がらないので慎重に決めないとダメですね。

Marthtomo
05-22-2012, 02:50 PM
鞄の圧迫について

開発さんはユーザーの鞄を心配してくださっているようですが、
ユーザーが鞄の圧迫を訴えるのは、人に渡せないものが増えた時です。
Exが外れる事が決まった今、ユーザーは自分で工夫することができるため、心配は無用です。

Alvaine
05-22-2012, 03:03 PM
お疲れ様です。良い修正案ですね。
自分も最初勘違いしてましたが、これは「被った装備品を捨てるくらいなら譲ってあげたい」という
「アイテムを出した側」の要望だったんですね。それならチケット化&トレード可で要望は叶ったかな?と思います。

さて開発チームに質問&提案です。(他の方と重複してるかもですが)
・チケットはやはり前回(先週でしたっけ)の提案通り戦利品ボックスに入るのでしょうか? トレード可になる以上他のアイテム同様個人でとれても問題ない気がしますが。
・あとチケットのスタック数ですが、12枚or99枚どちらを予定しておられますか?
・チケット化できる装備品は今後増やす予定はありますか?
・チケットをヘヴィメタルなどVWで得られるエンピ武器の強化素材と交換ということはできませんか?(無理な提案になってるかもですが・・・。)

以上になります。

pokotaru
05-22-2012, 06:02 PM
チケットなんかより参加の敷居を下げるべきだと何度も言ってるんですが

本当に弱体アイテムはレベルを下げるだけで終わりのままですかー

凶悪な追加効果を持つWSや挙動をどうにかしてもらえませんかねえ

pokotaru
05-22-2012, 06:04 PM
弱点を突くと特定WSを封印出来たり追加効果が消えたり
(とくに50%以下や25%以下等か解禁されるWSや魔法等を封印出来れば相当違うんですけど)

そう言う戦い甲斐のあるバトルにしてくださいよ

極端なのは辞めてほしい

Raia
05-22-2012, 06:16 PM
チケットに関してはまだ「緩和」だと思ってる人が多すぎてゲンナリ。
いい加減緩和じゃないことを理解すべきです。
トレード可能になったので金銭だけで集めれる人もサーバーに1・2名は増えそうですね。
先にチケット集めで購入しつつ自分が対象装備出てもチケットが無駄にならないので気が楽です。


残りは弱体についてですね。
本当にレベルが下がっただけで楽になるのか?という根本的な疑問がぬぐえません。
1章の敵ならまだしも、その他の章になってくると「弱点」がつける・つけれないで勝敗が決まる感じです。
敵のレベルがさがることで直接的なダメージは減るかもしれませんが楽になるとは思えません。
もう少し敵の弱体についての具体案を教えていただきたいです。

GJGJ
05-22-2012, 06:29 PM
エフェ胴は、装備が競売でHQ価格300万とするなら、1枚あたり80万~100万(計400~500万)

エフェ武器は、1500万程あれば85エンピが作れる事から、1枚あたり200万前後(計1000万前後)

くらいが妥当なとこ?


★チケットのトレード・バザー可能によってのメリット考察★

・金策として売れる。ただ、 『チケットだけ』 を狙っての参加では、ドロップ率からして金策効率は非常に悪いと思う。他に目的があっての参加で、たまたま出たなら美味しい程度

・フレやLSメンバーに後で渡せる(個人で野良に参加して、出たら後でフレ等にあげる)

・胴装備がなかなか出ない人もチケットで解決(フレやLSメンバーから貰う。ないしギルにものを言わせて買い揃える)

・エフェ武器は果てしない回数をこなさないと出ないであろうが、どうしても欲しい人はギルで解決できる(時間をギルで買う)


★チケットのトレード・バザー可能によってのデメリット考察★

・RMT等の業者へのギル流出量増加

・ガシャ連戦、メロ連戦の手ごろ金策が死ぬ?

・胴装備は後続組の大半がギルで解決した場合、VWの参加者が減る為、自力で取ろうという人たちが苦しくなる?

・すでに該当装備を持ている人が持っていないとウソをつき、フレやLSメンからチケットをだまし取り、売る (これは悪質な例です)


チケットで戻ってくる卒業者はほぼいないであろうことから、VW活性化にはつながらない。

それは開発も分かっているだろうし、そもそもチケットの導入目的がVWの活性化ではないしね。

とりあえず現段階でのVW活性化は、VW未参加者や途中で止まっている人への緩和 ←これが今回の弱体調整

その人たちが終わって一息ついたところで、開発がまたVWを活性化させたいなら、エンピ強化素材等のばらまき(手ごろな金策という活性化)が始まるんだと思う。

susu
05-22-2012, 07:51 PM
チケットが来るのは、レア品持ってる人が居る場合って言うのがポイントですね。
レア品取ったら他の場所に行くと思うのでまずお目に掛かれないかと。

そんなことより、乗り遅れ組進行に対する救済ももう少し何とかして欲しいところです。
ジュノで無気力になっているフレンドを見るといつか仲間が誰も居なくなってしまうんじゃないかと
進行シャウトをしても人集めるだけで数時間とかありますし、何とかして欲しいです。

VWのスレで言うのもなんですが、アライアンス前提や「2H+廃装備前提」のコンテンツ以外にも
気軽に楽しめるようなの(廃れる前のエコーズや、タロンギ以外のアビセア)を作って貰えると嬉しいです。

Lucy7
05-22-2012, 09:20 PM
VWで戦闘中に落ちる現象が相変わらず続いています。
とくにお空のアイエロはひどいときは4~5人いっぺんに落ちます。
今年のロードマップでWindows版のUIの大改造を行うようですが、
ヘタにUIいじってこれ以上酷くなる前に、UIはそのままでVWで
落ちる現象の修正に注力された方がよろしいのではないでしょうか。

あと、くりかえしになりますが、最終章の個人箱にエンピ強化素材の
追加を重ねてお願いいたします。

B-MAX
05-22-2012, 09:24 PM
PCで落ちてる人は少なくないかなあ
大抵箱かPS2だったよ。

Lucy7
05-22-2012, 09:56 PM
PCで落ちてる人は少なくないかなあ
大抵箱かPS2だったよ。

その、いまはそこそこ安定しているWindows版も、PS2同様に
落ちまくるようになるのを、懸念しているのです。
明日は我が身ですよ。

hako
05-22-2012, 10:37 PM
今石が6つあること前提のシャウトが多いから、ジュノステ1とかの募集にも応募できない。
石が増えるジェイドだけでも、クエか何かにできないですかね?

toorisugari
05-23-2012, 01:30 AM
チケット化というシステム単体で言えば、良い調整のように思います。
全てが救済というわけにはいかないでしょうが
ディララム欲しい人がトキばかり出て・・・といったケースや
トキが欲しい人がディララムを何度も流しているというケースもあり
少なくともそういったところは多少なり流通して苦労する人が減るのではないでしょうか。
アンフルローブと楽器とかも。

個人的に、認識間違ってませんか?と思っているのが
VWの次の調整の目的の
(A)シャウトがあるのに(進行していないので)乗れない
(B)いろいろ試しているけれど、どうしても倒せない。あと1~2人いれば倒せるのに……
の2点の救済目的が
(1)最終章にのみ適用している弱点の仕組みを全ルートに適用
(2)コストを支払うことによってモンスターを弱体化できる仕組みの導入
となっているところです。

まず(A)ですが
そもそも参加できない理由は「各種ジェイドがないと戦力にすらならない」ではないかと思っています。
石が足りないのは、最悪石無しで参加すればいいだけなのでどうにかなるにしても
(6連戦でも最初の3戦は報酬が貰えるはずです。進行ではアウトですが)
前衛参加で侠者・愚者無しは有り得ないです。
少なくとも侠者なしでは1回目の弱点付けるまでに戦闘不能になる確率が高く
次回入れようとしている調整(2)次第では生き残れる可能性も出てきますが
(2)を主催が利用するかどうかといったハードルに関しては全くの保障がありません。
※少なくとも連戦目的の主催は利用しないと思われます。

次に(B)ですが
自分の経験上ですが、そもそもこんな状況になったことがないです。
あともう少しで倒せるのに・・・といった強さの敵相手に18人未満で行く事はないですし
むしろ18人いても倒せないけどどうするの!?というケースの方がほとんどです。
前提が間違っているので議論を続けるのもおかしい話ですが
もしこれをカバーしたいなら、
(2)の方に「指定の弱点(例えば弓WSとか)を出現しないようにする」といった事をしないと意味がないです。
!!!!!弱点がからくりさんしか出せない・・・けど居ないから弱点つけない!→テンポラリが切れて削れなくて負ける
という負け方が一般的ではないでしょうか?

個人的に救済して欲しいのは
参加のハードルの高さ、つまり
・各種ジェイド・アートマがないと参加しづらい・できない
・最終章クラスになるとレリック・ミシック・エンピのLv99武器が前提になっていて参加できない
という部分と
1種の敵に対するMAX戦闘回数の想定値を下げて欲しい
と言うところです。
自分は幸いトキハーネスは100戦程度で出ましたが
同時に参加されていた方で、
2キャラ合計1000戦オーバーでトキ0個と仰っていた方もいました。
へビィメタルの供給的には想定通りの仕様なのかもしれませんが
ちょっとユーザーいじめが酷いと言わざるを得ない数値だと思います。

このあたりを今一度再考して頂ければと思います。

Bloodytears
05-23-2012, 01:52 AM
低確率過ぎて射幸心をあきらかに煽っていると思います

susu
05-23-2012, 02:29 AM
既にお話されている人もいますが、進行では、弱体アイテムのほかに、ホワイトアライメント上昇も必要ですよね~。
あとは詰んだ時用に弱点を再設定するようなアイテムがあればいいのにって思う
(二つとも弱体アイテムの追加効果でもいいような気も)

前にも書きましたが、ステップの強さを超えて強過ぎる相手の調整も出来れば考えて欲しいところです。
薬なしでは即死するような物の調整のほかに、イフ釜龍は、弱点を突いたら一時的落ちてくるようにするとか、
アットワの椅子男もお供が消滅する等、チグハグ編成でも弱点次第で勝てる望みがあると良いな。
主催をやっているとわかりますが、今の進行では、18人集めるのも困難で、まずベストの編成が望めない現状です。

GJGJ
05-23-2012, 06:30 AM
弱体前 モ戦暗暗コ白 戦竜侍狩コ白 忍青青黒黒黒

弱体後 モ戦暗侍竜白 狩忍青黒黒白 (ナシか踊赤召)←ジョブ不問自由枠

イッグアリマとかも、弱点に必要な最低ジョブ集めて、残りはフリー枠。こんな感じになればいいですね。
コルセアいなくてもアライメントMAXで勝てる! いればWS効率がいいってな感じで。

弱体次第で序盤のNMは6人以下でも勝てるとあったけど

ナ戦忍青黒白 ←弱点考えるとこんな感じかな?  

ナかシ踊赤白 ←こんな編成じゃ倒せたとしてもアライメントMAXは無理そうね。

弱体でジョブ縛りが緩和されてたとしても、最低限のジョブ縛り(盾戦黒白)は仕方のないことかな、、?

ayazou
05-24-2012, 01:11 AM
素直にうれしいです。

感謝。

早くヴァージョンアップ後のVWで遊んでみたいです

開発様これからもがんばって(^^)

現時点での希望があるとするならば、、
葉の上限50000は撤廃になりませんか?
アサルトチケットのストック上限は撤廃になりませんか~?m(__)m

Ignes
05-24-2012, 01:51 PM
チケット案の見直しありがとうございました。

修正後のVWはきっと今より賑わうはず!
これからもFF11を応援していきたいと思います。

Wolfman
05-24-2012, 11:24 PM
正直一番きつくて大変な新界は弱体アイテムなし=敷居高すぎ、光る武器も欲しければ自力で取ることになるであろう。トレード可で金策目的で、もう一回あのマゾイ何百連戦いきますかと言われれば行かないと思うし、これで先に苦労してとったVWの戦利品もぺルル級のユニクロ並みに格下げ・・・あの努力や時間は一体なんだったんだろうって感じです。

Rhongomiant
05-24-2012, 11:53 PM
話題を変えて申し訳ないですが、
VWプロマシアルートのアットワのFjalarの難易度が非常におかしいと思うのですが、
もう少しなんとかならないものでしょうか?
具体的には以下の点を調整希望です。

・お供の3匹がヘイトトップのヘイトを持って生まれてくるためターゲットがはがれにくい点
・魔法が痛すぎる点。カックルを常に前衛すべて治してる余裕もないです。
サンダガIVなどで3000超えなどが普通で、とてもテンポラリ無いと耐えられません。
・魔法詠唱が異常に速い点。上記サンダガIVなども詠唱3秒くらいで撃ってるように思えます。
・鮮血の饗宴でのテラーで動けない間に魔法詠唱などのコンボがひどい
・リゲインがひどくWSをばんばん連発する。
・1度倒したら2度とやりたくない点。上記の強さの為、お手伝いの人も集めにくいです。

少なくても攻略の進んだ水晶竜や他のモンスターよりはるかに強いと思います。
なぜこの強さでSTEP1なのか不思議です。
せめてお供を1度倒したらもうPOPしないとか、ヘイトの調整など
もう少し何かしら調整をお願いできませんか?

Crot
05-25-2012, 12:44 AM
Fjalarの難易度が非常におかしいと思うのですがもう少しなんとかならないものでしょうか?
具体的には以下の点を調整希望です。

・お供の3匹がヘイトトップのヘイトを持って生まれてくるためターゲットがはがれにくい点
・魔法が痛すぎる点。カックルを常に前衛すべて治してる余裕もないです。
サンダガIVなどで3000超えなどが普通で、とてもテンポラリ無いと耐えられません。
・魔法詠唱が異常に速い点。上記サンダガIVなども詠唱3秒くらいで撃ってるように思えます。
・鮮血の饗宴でのテラーで動けない間に魔法詠唱などのコンボがひどい
・リゲインがひどくWSをばんばん連発する。
・1度倒したら2度とやりたくない点。上記の強さの為、お手伝いの人も集めにくいです。


黒は威力が高い魔法が使えるが、どれも詠唱が長く消費MPも多い
赤は中位までしか使えないが、ファストキャストやリフレで手数勝負

それぞれ黒と赤の根っこだと思うんですが、Fjalarに限らずこれは守って欲しいです
敵のMPは事実上無限なので、高位魔法を使う固体にファストキャストは相応しくありません
昨今当たり前の複合ジョブ仕様ですが限度があります

The-Greed
05-25-2012, 11:19 AM
昔の黒タイプは高レベルになるほど詠唱が遅くて逃げるのにも余裕がありましたが、今の黒にはエレメントセレリティっていう強力なジョブ特性があるので詠唱が長いっていうイメージは忘れたほうがいいかもです。どこかのスレで開発さんも言ってましたが「ジョブ強化するとPCだけでなく敵も強くなるよ」っていうのがよくわかる敵ですね。弱点つけなくなるとか考えずに常時アドルかけていると少し楽になるかもです。

本題の敵の火力ですが、真界の弱点効果である「攻撃力、魔法攻撃力ダウン」が全エリアに適用されるとのことなので、それを待つのはどうでしょう。魔法に関しては結構、ダメージが減っているのを実感できます。今できる対策だと前衛も全員愚者にする、でしょうかね

pplp
05-25-2012, 11:50 AM
初めて投稿させて頂きます。

チケット化・弱体アイテムの追加・弱点調整など、次回のVW良調整を非常に楽しみにしております。
しかしながら、その後に起る事が予想される不安要素も見えて来たので、3点ご提案させて頂きます。


1:良調整による混雑への対策
 現在はどのサーバーでも野良主流だと思われますので、Planar Riftが3つ全て使われているという事は稀だと思いますが、
 次回の良調整により、今までのアイテム目的の野良参加者+金策目的の卒業者、
 さらには弱体アイテム使用による中規模LS単位(10人くらい?)での参加で混雑が見込まれます。

 チケットがでる所だけでもPlanar Riftを2.3個追加しておいた方が良いのではないでしょうか?


2:移動手段の利便性向上
 現在でもクルオによるワープで非常に利便性は良いです。
 しかし混雑した場合、ワープ先から一番近いところは使われていて、遠くのPlanar Riftまで移動する。ということが起こると予想されます。
 クリア目的の1戦のみ、ということであればさほど気にならないでしょうが、石を補充しての連戦という事になれば、それなりのストレスになると思います。

 ワープ先を各エリアの各Planar Riftまで選択可能にする。 
 もしくは、ワープ先の選択に『前回の戦闘場所』という項目を追加する。といった調整はできないでしょうか? 


3:ヴォイドストーン欠乏症
 現在それなりにVWを遊んでいるユーザーであれば、すでにヴォイドダストにてヴォイドストーンを補給している事と思います。
 混雑すればヴォイドダストも 需要>供給 となる事でしょう。『VWしたいけど石がない』という事も起り得ると思います。

 第二のヴォイドダストとして、現在水晶龍に行かない人には全く不要なハズレアイテム、
 白水晶の欠片x3個でヴォイドストーンにも変換可能。というシステムは作れないでしょうか?

 箱を開けて白水晶だらけでも「1回分得した」的な気分で、ストレスも幾分か和らぐ事でしょう!


ご覧の通り、上記3点は全て「良調整後の混雑」を見越した提案となっています。
『そんなの混雑してからでいい。』『そもそもそんなに混雑しないだろ。』と思われる方もいると思います。
開発様が本気で「遊びやすい調整」を目指すのであれば、混雑へのの対策というのは今後追加される全てのコンテンツで、事前に考慮して頂きたい部分ですので、このような提案をさせて頂きました。 
ご検討の程宜しくお願いします。長文失礼しました。

Voodoo
05-25-2012, 08:15 PM
このスレッドの前々回の開発の書き込みですと
よびだしペット/オートマトンの弱点候補をすべての特殊技に変更
と書かれており…
本日の開発からの書き込みでは

オートマトンの特殊技が弱点候補の場合、オートマトンの全ての特殊技/アビリティで弱点がつけるようになります。
となっているのですが…
オートマトンのWSのみで弱点を付けるようにするのではないのでしょうか?
ストロボとかで弱点が付けるようになるとメインからくり士が結局必要なくなり枠はできないのですが…
からくり士が誘われやすくなるような調整案ではないのですか?
疑問に思います。

Voodoo
05-25-2012, 08:49 PM
どのみち戦力的にアレなからくり士が弱点枠主張するより、弱点を突きやすくして参加者のストレスを軽減してコンテンツの抱える問題の改善にまわった方が良くないか?

ってからくり士が言っちゃう。泣けるねw
それはコンテンツをまともに遊びたければからくり士以外を上げろということですね…

Leonard
05-25-2012, 09:15 PM
難易度を下げるアイテムが実装されても、「弱体アイテム完備の<ニーズが高いJOB>募集!」ってなるだけですよ。

Raia
05-25-2012, 09:33 PM
弱体について情報がでましたね。
以下引用の仕方がわからなかったため転載。



•ヴォイドウォーカーの能力を減衰させるだいじなもの「ヴォイドクラスター」が追加されます。
ヴォイドクラスターの使用手順:
1.ジャグナー森林(I-8)のNPC”Ardrick”から「弱体アイテム(仮称)」を購入する。
弱体アイテムは1つにつき100,000ギルで、一度に5個まで購入できます。
また、一度購入した後は次のコンクェスト集計まで購入できなくなります。
弱体アイテムは99個までスタックでき、トレード/バザー/宅配/競売出品は不可です。
2.「弱体アイテム(仮称)」をPlanar Riftにトレードし、だいじなもの「ヴォイドクラスター」に変換する
ヴォイドクラスターは最大で5つまで所持することができます。
3.ヴォイドクラスターを所持しているPCが「ヴォイドウォッチ作戦を開始する」を選択すると、続いてヴォイドクラスターの使用数を聞かれるので、任意の数を指定して戦闘を開始する


という事ですが・・・正直効果は検証してみないとだめですが
やはりというか1名のみ、それも沸かせ役のみが使用と負担するという形で残念です。
作戦上盾役が沸かせないと厳しい、ジラート・プロマシア・アトルガンのペットありのところとか
一切考慮されてないんでしょうね。
そしてなぜか交通に不便なジャグナーとか。オファサーから交換でいいと思うのですが。

気になるのは先日話に出たばっかりの弱体を
もうテストサーバーに実装。ユーザーの意見など最初から関係ないですな・・・。

The-Greed
05-25-2012, 09:35 PM
ヴォイドウォーカーの能力を減衰させるだいじなもの「ヴォイドクラスター」が追加されます。

ヴォイドクラスターの使用手順:

ジャグナー森林(I-8)のNPC”Ardrick”から「弱体アイテム(仮称)」を購入する。
弱体アイテムは1つにつき100,000ギルで、一度に5個まで購入できます。
また、一度購入した後は次のコンクェスト集計まで購入できなくなります。
弱体アイテムは99個までスタックでき、トレード/バザー/宅配/競売出品は不可です。
「弱体アイテム(仮称)」をPlanar Riftにトレードし、だいじなもの「ヴォイドクラスター」に変換する
ヴォイドクラスターは最大で5つまで所持することができます。
ヴォイドクラスターを所持しているPCが「ヴォイドウォッチ作戦を開始する」を選択すると、続いてヴォイドクラスターの使用数を聞かれるので、任意の数を指定して戦闘を開始する
弱体アイテム高いですね。人集めするのとどっちが簡単か、難しいところ。

Rinn
05-25-2012, 10:42 PM
おつかれさまです。
「[dev1122] ヴォイドウォッチの調整について 」見ました。

概ね、よい落としどころでまとまったと思います。大分すっきりしていますね。

 チケットについては、アイテム共通で(現時点で)5枚集めることで、パルスアーム(光る鎧/武器)と交換してもらえることになったようです。
  尚条件として、当該アイテムをドロップするVWの敵討伐で得られる称号を保持している事ということですので、普通に通っている人は既に満たしていることになりますね。

 共通になったことで、ほしいアイテムをドロップする敵以外のVWシャウトに参加することでも、入手できる可能性が発生しましたので、不毛に同じVWを飽きるほど通う苦行からは、解放された人もいるでしょうね。(最も確率が高いのは、ドロップする敵ではありますが)

 また、バザー/トレード/競売も可能ということで、金策による入手も使えることになり、入手手段が増えた事もよいと思います。
 これがアイテム追加のよい例として、今後も生かしてもらえると良いですね。

 あと、弱体アイテムは、1個2万ギルは高いですね。

 ギル購入でもいいのですが、ヴォイドクラスターというぐらいですから、ヴォイドストーンやフリートストーンから交換でも作れるようにしてほしいですね。特に、フリートストーンは、かなりあまり気味なので、消化手段としても、検討してほしいです。ついでにフリートストーン→ヴォイドストーン交換もほしいです。(余談)

Mocchi
05-25-2012, 10:44 PM
こんにちは。

本日のテストサーバー更新で、お伝えしていた以下の内容が反映されました。

特定アイテムのチケット化
最終章に適用されている弱点の仕組みを全ルートに適用/呼び出しペットとオートマトンの弱点候補変更
コストを払うことでモンスターを弱体できる仕組み(最終章を除く)

ぜひテストサーバーで触っていただき、フィードバックをお願いします。


なお、チケット化については該当アイテムがドロップしなければ試すことができないので、概要を改めてお伝えしたいと思います。


対象となる装備品

アンフルローブ/伐折羅明光鎧/ミキストリハーネス/迷企羅明光鎧/トキハーネス/ヘカカラシリス/アステリア/ボレアリス/コルスカンティ/エフェメロン/叢雨丸/デルフィニウス/アイタンリ

 

チケットの仕様

チケットは装備品ごとに種類が異なり、同種のチケットを集める必要があります。
チケットは12個までスタックでき、トレード/バザー/宅配/競売出品が可能です。


 

チケット入手の流れ

チケット化対象の装備品は、戦利品メニューのアイテム名の前に★マークが付きます。
このアイテムを選択した場合(「すべて入手する」を選択した場合も含む)、入手する/しないに加えて、「チケット化(仮)して入手する」を選ぶことができます。
そのアイテムを既に所持している/していないに関わらずチケット化することができます。
入手したチケットは自分のかばんに入ります。


 

装備品との交換の流れ

同種のチケットを5枚集めます。
ジャグナー森林のアウトポスト付近にいるNPCにチケットをトレードし、装備品に換えてもらいます。
交換を行うためには、対象となるアイテムをドロップするヴォイドウォーカーを討伐した際に得られる称号を取得している必要があります。




その他、チケット交換についてはジャグナー森林に新たに配置されたNPCの説明もご確認ください。

※現在のテストサーバーでのNPCの説明には一部仮のテキストが含まれています。
※チケットの名称などは仮のものです。

mabutathirteen
05-25-2012, 11:50 PM
遅くまで、お仕事お疲れ様です。
一点確認したいことがあります。

 チケット入手の流れ
 そのアイテムを既に所持している/していないに関わらずチケット化することができます。

この部分なんですが、「[dev 1122] ヴォイドウォッチの調整について」でのお知らせの中では読み取ることができませんでした。
現時点では、上記使用での実装を予定しているということでよろしいでしょうか。

Sirius
05-25-2012, 11:53 PM
装備品ごとに種類が違うってあたりが少し残念ですな。
それでもバザー・競売って手が使えるのは良いことですよね。

Rinn
05-26-2012, 12:02 AM
ありゃ、チケット共通じゃないんですか・・

「[dev1122] ヴォイドウォッチの調整について 」では、同種のチケットを集めるって記述にはなっていませんね。
(特に共通ともないのですが、ふつうに読むと種類が複数あるとは取れませんね。)

そうであれば、↑も記述を訂正したほうが良いと思います。

共通だと、私の前コメントのメリットがあったのですが、残念ですね。
共通化についても、可能なら検討してください。
おそらく、バランスを崩すといった悪影響はなく、遊びやすくなる良い影響の方が勝ると思います。

Hekiru
05-26-2012, 12:51 AM
5枚でいいんだ、、どんくらいででるかわからないけど
1つの楽な敵に集中したり いままでの苦労はなんだったんだー ってならないようにしてほしい、、
反対もでるだろうけど5って下位くらいじゃないのか、、12スタックの意味は、、

Kaigen
05-26-2012, 01:53 AM
弱体アイテム10万ギルとかおかしいでしょ(´・ω・`) 何戦すると思ってるの
最大5個もヴォイドストーンの最大6個に届かないし
5個使わないと効果なさそうすよね、そんな気がします
それに、使用目的がクリアできてない人とかが、相対的ハイパー化して楽に倒すくらいしか使い道なさそう・・・
これってクリスタルドラゴンとかにも使えるんですかね?

なんかお金で解決できるようにするなんてどうかと思います

なんかクソクソ言われてたVWもアイテムでにくい以外は妥当かなと思ってたんですけど
こんなこと追加したらホントにクソだと思いますよ

緩和するにしたって10万ギルとかおギル回収とか中途半端に嫌らしし
緩和したいのか締めにかかるのかどっちか中途半端な
このことは伊藤さんの性格がすごく出てると思うんですよね
ナイズルの100層こえて1層にもどるとかも、普通実装する前におかしいと思うでしょと
チケット化も最初バザーできないとか中途半端な仕様ですし
チケットの種類も光る装備だけで、その他欲しい人には意味ないし
チケットかもその装備とってたら行く人わずかでしょう
出にくいから商売もねらいにくいし、6戦の間に2個当たるなんて人も少ないでしょうし

なにもかも中途半端と言うのが感想です

susu
05-26-2012, 02:04 AM
【引用】ヴォイドクラスターの使用手順:
ジャグナー森林(I-8)のNPC”Ardrick”から「弱体アイテム(仮称)」を購入する。
弱体アイテムは1つにつき100,000ギルで、一度に5個まで購入できます。
また、一度購入した後は次のコンクェスト集計まで購入できなくなります。
弱体アイテムは99個までスタックでき、トレード/バザー/宅配/競売出品は不可です。
「弱体アイテム(仮称)」をPlanar Riftにトレードし、だいじなもの「ヴォイドクラスター」に変換する
ヴォイドクラスターは最大で5つまで所持することができます。
ヴォイドクラスターを所持しているPCが「ヴォイドウォッチ作戦を開始する」を選択すると、続いてヴォイドクラスターの使用数を聞かれるので、任意の数を指定して戦闘を開始する
******************************************************

進行主催を継続的にやると考えると、10万ギルって高っ
手ごわい相手には、主催がコレを5個分代金出すことになるんでしょうね
善意で来てくれたお手伝いの人に、出費を強いることはできないですし、合計50万かぁ・・・
水晶龍やらない人には不要な白水晶の欠片と交換とかできません?

主催した人が泣きを見ない仕組みを何とかできないかなぁ・・・。
沸かせた人にメリットを設けることは可能だろうけど、前衛が主催とは限らないですし。

あとトレードできないってことは、沸かせ役の硬い人に手間隙かけて用意してもらう必要があります。
50万ギルをトレードして、使わず持ち逃げ、とかトラブルがとてもとても起こりそうな気がします。

Machikaze
05-26-2012, 05:00 AM
弱体アイテム10万ギルとかおかしいでしょ(´・ω・`) 何戦すると思ってるの
最大5個もヴォイドストーンの最大6個に届かないし
5個使わないと効果なさそうすよね、そんな気がします
それに、使用目的がクリアできてない人とかが、相対的ハイパー化して楽に倒すくらいしか使い道なさそう・・・
これってクリスタルドラゴンとかにも使えるんですかね?

なんかお金で解決できるようにするなんてどうかと思います

なんかクソクソ言われてたVWもアイテムでにくい以外は妥当かなと思ってたんですけど
こんなこと追加したらホントにクソだと思いますよ

緩和するにしたって10万ギルとかおギル回収とか中途半端に嫌らしし
緩和したいのか締めにかかるのかどっちか中途半端な
このことは伊藤さんの性格がすごく出てると思うんですよね
ナイズルの100層こえて1層にもどるとかも、普通実装する前におかしいと思うでしょと
チケット化も最初バザーできないとか中途半端な仕様ですし
チケットの種類も光る装備だけで、その他欲しい人には意味ないし
チケットかもその装備とってたら行く人わずかでしょう
出にくいから商売もねらいにくいし、6戦の間に2個当たるなんて人も少ないでしょうし

なにもかも中途半端と言うのが感想です

連戦するような相手に弱体アイテム使わなくたっていいでしょう・・・

Rito
05-26-2012, 05:46 AM
10万は少し高いかもしれませんね
でも、コンクェスト毎に購入制限あるのはいいと思います
投入数によって弱体されるみたいですが、これで少数でも勝てるんであれば、フレやLSメン誘って進行(または連戦)できるのは非常に評価できる修正案だと思います
あと、敗戦してもヴォイドクラスターは次戦に持ち越せる仕様になると更にいいですが..ぬるすぎますかね

keeper
05-26-2012, 08:11 AM
なにはともあれ、
チケットをギルにする目的で、VWに参加する人が増えそうで何よりです。

弱体化アイテムはクエストを進めるための救済なんだと思うことにしました。

でもね、もうちょっとどうにかならなかったんですか?
アンフルローブのチケットを三国バストゥークルートの全てのアイテムと交換できる
としてはダメだったんですか?
多くの人がそのチケットを必要としないかぎり、チケットそのものが出回らないシステムなので
後続でそのアイテムがほしい人がいたら手詰まりになるじゃないですか。

ZARAKI
05-26-2012, 09:33 AM
赤魔道士のメリポ弱点削除について。

メリポ弱体魔法のみを弱点から外しただけでは 「要望とは程遠い結果」 に成ってしまうのですが…。

赤のメリポの弱体魔法2を弱点から削除するなら、弱体魔法の1も弱点から削除しないと、2を使った際に1で弱点を突く事を不可能にしてしまうので、結局 弱体魔法が使え無いって事になります。

今のところの開発チームの発言を聞くに、Chocottoさんの言う様な 「1も削除」 という方向性にはどうも聞こえないのですが…???

これでは単純に赤のみが付ける弱点を無くしたただけに成り、時間やコストを掛けて改悪したって事に成ります…。

メリポの自由度が増す代わりに弱点が他ジョブで全てカバーされ、弱体魔法も撃てずに呼ばれなくなるのでは、初めからVWに参加せず自由にメリポを振っている人と同じ状態に強制的にされるのと同じです…。(_ _;)


弱点の候補から弱体魔法1を無くさないのなら、後掛けによる 「効果なし。」 でも弱点自体はつける様にして欲しいです。m(_ _)m


と随分前に書いて、何のリアクションも無かったのですがやはりメリポ魔法削除のみで終了すか…。

弱体魔法が撃てないシステムのまま、赤魔道士のみが付ける弱点を全てなくして、他の魔道士でも突く事の出来る魔法の出現確立を上げたら、「他の魔道士を呼んだ方が良い」って成るに決まっちゃってるんですけどー!!!

ゴルァ~!(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻

pix
05-26-2012, 11:04 AM
ちょろっとデータ取ってきました。
集計が面倒なので物理系は割愛して、魔法系のみ。

対象:Sarimanok
推定INT:108
推定魔攻:+80
推定魔防:+10

弱体      なし 1個  2個 3個   4個  5個
エアロガII  547 515 486 (228) (221) (211)
エアロIV   928 869 815 (379) (364) (341)
イルウィンド 729 619 519 420  (168) (126)
こちらのINT70/魔防±0の場合。()内はハーフレジ

弱体なし、黄弱点1/赤弱点1突いた時は
エアロガII  474
イルウィンド 631


特殊技のダメージ減衰が著しいのでレベル自体が下がってるイメージ。
全体的にステータスが下がっている(はず)。攻撃力、防御力、命中、回避、魔攻、各種パラメータ(HP含む)
一方で魔防・ダメージカットは変化なし。魔攻以外はレベル差補正によるものか?
クラスター3つ辺りで敵の攻撃がスカスカ&レジレジに。さすがに1章では5つ使う必要はなさそう。
1個だと体感効果が薄い(弱点がいい方に偏れば無くても倒せそう)ので、使う時は3~5個前提か

クリアフラグを得るための手段としては、確かな弱体効果が見込めるので中々いいと思います。
コストがちょーっと高い気もしますが、「どうしても倒せない時の最後の手段」という位置付けであれば仕方ないかなと。

pix
05-26-2012, 12:19 PM
少しだけ有馬さんとも戯れてきました。
防御461 盾防御なし クラスタ5個

薙ぎ払い攻撃
平均307(最小230、最大357)
叩き潰し攻撃
平均424(最小337、最大503)
三連撃(全部ヒットしたっぽいもののみ)
平均772(最小690、最大875)
特殊技
シェル無し・魔防無しでおよそ800~1000前後


参考:以前提供されたデータより (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19453-%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A2%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=278683#post278683)



防御側
ミスラ
ナイトLv99/戦士Lv49
装備による防御力+220(ダメージカット装備なし、盾発動なし)
条件1:防御力460(素の状態)


被ダメージの結果

通常攻撃1(薙ぎ払う攻撃)
条件1:645



通常攻撃2(地面を叩く攻撃)
条件1:967


通常攻撃3(3回攻撃)※全てヒットした値
条件1:1,743

Luminous
05-26-2012, 02:00 PM
弱体アイテム10万ギルとかおかしいでしょ(´・ω・`) 何戦すると思ってるの
最大5個もヴォイドストーンの最大6個に届かないし

連戦の為の弱体アイテムではなく乗り遅れて人が集まらなくて人数が少ない場合への救済策のはずなので問題無いと思います。
そもそも連戦をするような相手にさらに弱体を付ける必要性は低いですしね。

Kaigen
05-26-2012, 04:42 PM
クリア目的に相対的ハイパーかして楽に倒すしか使い道なさそうて自分でもいってますから
そういう用途なのはわかってるんですけど

人が集まらないから楽に倒せるようにしましたというのはおかしくないですか?
こっちとしては後続くればにぎわっていいかもですけど
クリア目的の人が集まらない状況をどうにかすることから、開発は考えたほうがいいんじゃないでしょうか?
装備目的で連戦するだけの事が永遠と続き、ストーリ的に鎮圧するする名目で連戦してるのに
鎮圧しているぞという実感に乏しい感じとか
カムラも過去の方では謁見するのに、ストーリに全然絡まない友情出演状態
もっと面白いと思える要素を増やせばいいんですよ

それが一番難しいと思うんですけどね(´・ω・`)

Jeanya
05-26-2012, 09:16 PM
文句言いたいだけなんちゃうんかと。

pix
05-26-2012, 10:05 PM
そういえば・・・
現状、進行目的の討伐でもタリスマンジェイドorアートマ霊子の取得までがセットで考えられてると思うので
(倒せても白が不十分でだいじなものが出なかった時は、再戦したりする)
弱体アイテム使用時、他の色はともかく、ホワイトアラインメントくらいは初めから最大値になっていてもいいかな?と思いました。
弱体アイテムを使うような戦闘だと、戦力が足りない=弱点が狙いにくいわけですから。

Annasui
05-26-2012, 10:29 PM
フラグを回収するだけなら、これで十分では?

NorthernSnow
05-26-2012, 10:55 PM
弱体10万ですか。
ギル回収にはよさそうだけど、参加者全員石2個消費するとかじゃだめだったんかな?
消費判定ロジック(2個持ってない人が居た場合とか)は面倒な事になりそうだけど。

pix
05-26-2012, 11:01 PM
フラグを回収するだけなら、これで十分では?

個人的には「倒せるようにはなったんだから、後は頑張れ」でもいいとは思うんですが
・装備品とは異なり、条件を満たせば必ずもらえること
・1戦に少なくないコストを支払っていること
・限られた人数では、白アラインメントも上げにくいこと

といった理由から、奮発する代わりに1回で後腐れなく終われた方がいいのでは?と思った次第です。
「乗り遅れたから進行できない」と同じ理由で「乗り遅れたからジェイドが取れない」とも言えそうな気がしますし。

TamanegiNetwork
05-27-2012, 02:50 AM
弱体アイテムにアライメントを大幅に上げる効果があったほうがいいかもしれませんね
人数を揃えてやるのが無理な人たちを救済するという名目ならばなおさら
クリアフラグだけのためにVWやるかというと正直かなり微妙ですね

Tuyukusa
05-27-2012, 09:55 AM
家族が主催して募集込みで3アラで2度目の挑戦。
結局失敗してクリアーできませんでした
募集から入れて6時間半

疲れました><

Mariruru
05-27-2012, 05:33 PM
弱体アイテムにアライメントを大幅に上げる効果があったほうがいいかもしれませんね
人数を揃えてやるのが無理な人たちを救済するという名目ならばなおさら
クリアフラグだけのためにVWやるかというと正直かなり微妙ですね

初回クリア時に重要なのはホワイトアラインメントなので、
ホワイトが最初から100だと良いですね

Zarathustra
05-27-2012, 11:04 PM
私自身はVWは、今のところ進行目的のみでしか触れていませんが、それなりに楽しめています。
アトルガン以降、基本阿迦の他人の主催するあらゆるコンテンツものは、私は参加できない条件の募集しか殆ど見かけない為、
所謂、野良には参加出来ず、知らない人と接する機会がなかなか無いのですが、VW進行には其れが有り、
アライアンスの雰囲気も、アビセアの乱獲とも違い、どこか昔のレベリングの6人パーティの其れに似ている(移動中の会話とか、自身は積極的に話す方では無いですが、チャットを眺めているだけでも楽しい)感じが気に入っています。
なので今のところ不満点は無いのですが・・・

進行目的の緩和に関して、
進行の主目的である白弱点一切突くことなく只倒せば良いだけってのは、流石に何のコンテンツなの?って感じですから(弱点を考慮して色んなJobの人と組めるのも楽しい、是が倒せば良いだけの為に強いJobだけに成ったりしたら台無し)、
どうしても編成上突けない弱点が廻ってきたときに、パスして一回振りなおし弱点を再選定するアイテム位はあっても良いかとは想います。

Aldo
05-28-2012, 12:48 AM
弱体アイテムの存在は身内でやる分にはありがたいのでいいと思います。
ただ、10万ギル(1個)だと効果は薄く、
基本30~50万ギル(3~5個)使う事になるわけで……

そう考えると結構な額なので、ギルだけじゃなくて、
クルオ(もしくは、戦績)でも交換可能にして欲しい所です。

例えば、10万ギル or 20万クルオで1個とか……そんな感じで。
あと、交換アイテムはトレード可にして欲しい所です。

DECEI
05-28-2012, 11:01 PM
弱体アイテムの話とは関係ありませんが、
各色アライメントを育てるために被らないジョブを18人集めないといけないのですが、
ゴールデンタイム以外ではかなり困難な状況になってきております(目的地によっては人集めに2時間以上)
何か対策をお願いします。

muryamasa
05-29-2012, 12:15 AM
アライメントに関しては、アライメントが最大値たまる白弱点を狙えばいいんじゃないですかね。
運がわるければ、なんどかトライする必要ありますけど。

先日、5人で、バスルートst1-4をやりましたが、
引きがわるかったククルカンとトンベリ以外は、ホワイトアライメントを100パーセントにできました。

余談ですが、LV99で小数という状況だと、セラエノよりモルボルの方がつよいですね。
黒魔道士の人が、致命的なWSをほとんどスタンで止めてくれたので、
なんとか勝てましたけど、かなりスリリングで楽しめました。(一回全滅しましたが)

参考までに、構成は以下で、エンピの類は、実質ナイトのアルマス1つだけです。
(ナイトは、カラドボルグもありましたが弱点つくのにしかつかってません。)
水晶龍クリア者1名(ナ)
真界以外クリア1名(黒)
サンドのみクリア 2名(黒戦)
サンド、バスクリア 1名(白)

POKIEHL
05-29-2012, 01:29 PM
ストロボとかで弱点が付けるようになるとメインからくり士が結局必要なくなり枠はできないのですが…
からくり士が誘われやすくなるような調整案ではないのですか?
疑問に思います。



からくり士
ストロボが良いというご意見が多かったようです。
「ストロボを選択する = メイン保護は最優先ではない」ということであれば、ストロボに限定せずに「オートマトンの特殊技であれば何でも弱点をつける」のほうがより良いのでは……と受け取りました。ストロボを選ぶ利点を満たしつつ、ストロボ限定より自由度の幅を広げられると思っています。

開発側もメイン保護を優先すべきか悩んでいたようですが、
ユーザーとしてはそれよりも利便性を重んじる向きが多かったようですね。

Voodoo
05-30-2012, 12:51 AM
開発側もメイン保護を優先すべきか悩んでいたようですが、
ユーザーとしてはそれよりも利便性を重んじる向きが多かったようですね。
結局メインジョブを保護するつもりが全くないなら遊ぶ側としてはからくり士の弱点自体削除するのが一番楽だと思うんですがね。
そう考えるとオートマトンの弱点枠自体何のためにあるのか…
開発の書き込みで弱点枠は特殊技のみでアビリティは含まないと思ってたら特殊技+アビリティに変わっていたので…。
細かいですがそれが重要なところなのです。

※これはPOKIEHLさんに対する不満ではないです。

以下愚痴なので隠します。

demoa
06-02-2012, 11:19 AM
 メイン・カラクリ士は好きなようにアタッチメント付けれるってこと
でいいんじゃないかな?
 後回しにされるのは、保護しても変わらないですし、なにより
サポ・カラクリ士にする余裕あるジョブって数少ない思います
前衛の人なら問題ないのかな?すぐ蒸発する事多しな気がしないでもないですが

Chocotto
06-04-2012, 05:59 AM
真界に入る際、毎回モーグリのイベントシーンが入るのですが、アレはカットできませんか?
エコーズの入室シーン同様、1回見たら2回目はカットしてほしいです。

Chocotto
06-09-2012, 08:08 PM
現状、VWはスタンなしには攻略が成り立たないコンテンツになっています。
高位ステップにいくほど、その重要性は不動となります。
巷ではスタンゲーなどと揶揄されていますね。
その一方で、弱点システムが見直されたことで、一部のジョブは募集対象にすらならなくなっています。
ジョブ固有の弱点をもっていない上に、得意な弱体魔法も弱点の邪魔になるという理由から封印を余儀なくされている赤魔道士は、スタンゲー化したVWにおいても暗黒魔法スキルの低さからレジストの危険をはらんでおり、スタン要員としても微妙なポジションになっています。
元々スタンは魔法命中率の高い魔法でしたが、ヴォイドウォーカーは往々にしてスタンに累積耐性があるため、赤魔法士のスタンも信頼性に欠け、やはりVWにおける参加枠を得るには至りません。
ということで、VWにおけるスタンについて、基礎命中率を上げる、もしくは耐性を下げるなどの修正があったらいいな、と思いました。

singhahyong
06-13-2012, 01:46 PM
もう今回は遅いかもしれないけどチケットとかどうでもいいのより、参加した回数が多いなら上々にレアドロップ確率が上がるようにすればいいと思います。正直私がほしい装備があって主催しまくってるけど私からは全然でなくて他の人にドロップってことみたらマジ主催なんかしづつけるのがバカみたいに思うぐらいにです。どうにか運でドロップっていうより努力した人にアイテムが回るシステムを作ってください。

ZARAKI
06-14-2012, 03:53 PM
うわ~;
チケット制(パルス管)は5個で決定したみたいですね…。

VWにレアアイテム目的じゃない人がたまたま参加して、数百~千分の一でしか出ないアイテムを超超偶然手に入れないとチケット化なんてされない物を、欲しい人達で買い争わなきゃいけないのに、それが5枚も必要って…。

このシステムでアイテム化に成功するのなんて全サーバー合わせて2~3人居れば良い方じゃないですかね?;



しかもアレだけ言ったのに弱点システム改良でどうやら赤の死亡が確定しましたね…。

赤のみしか使えないメリポ魔法を弱点から外す場合、弱体魔法での活躍の場が補償されなければ成らないのに、弱体魔法2を撃つと1で弱点を突く事を阻害してしまうシステムのまま、赤のみが付ける弱点を全て削除とか… これで誰が赤を必要とするんでしょうか?

メリポを自由に振れても呼ばれなくなっては本末転倒ですし、赤を呼ばれなくして唯でさえ多く呼ばれてる黒を増やして、一体誰が得するんでしょうか???

これは完全に改悪です…。


もう手遅れでしょうが、弱体魔法に対する弱点システムを ディスペルと同様に「効果なしでも弱点発動」 する様、VWが下火になる前に早急に改良をお願いします…。

Mariruru
06-14-2012, 04:08 PM
赤魔にはファストキャストがあるじゃない
アパマジャ2背負ってスタンじゃダメなの?
弱点ついて魔法レジ率が下がるとかあれば赤でもスタン入ると思うんだけど

弱点ついても魔法レジ率変わらないとかだったらそれは確かに問題だから、
弱点ついたらレジ率低下するように希望出したら良いんじゃないかな

ZARAKI
06-14-2012, 04:23 PM
赤魔にはファストキャストがあるじゃない
アパマジャ2背負ってスタンじゃダメなの?
弱点ついて魔法レジ率が下がるとかあれば赤でもスタン入ると思うんだけど

弱点ついても魔法レジ率変わらないとかだったらそれは確かに問題だから、
弱点ついたらレジ率低下するように希望出したら良いんじゃないかな

え~と話の根本がずれています。;

「メリポの自由度を増すために、弱点候補からメリポ魔法をなくしました。(良かれと思って)」 → 「赤はやらない方が呼ばれていた。」

この話に「まだ〇〇で呼ばれるのでは?」という話は丸っきり筋違いかと…。

「強すぎるので弱体しました」なら、「まだ〇〇で呼ばれるのでは?」と言う話も分かりますが、改良目的で改悪されたのですよ…。

Mariruru
06-14-2012, 04:48 PM
え~と話の根本がずれています。;

「メリポの自由度を増すために、弱点候補からメリポ魔法をなくしました。(良かれと思って)」 → 「赤はやらない方が呼ばれていた。」

この話に「まだ〇〇で呼ばれるのでは?」という話は丸っきり筋違いかと…。

「強すぎるので弱体しました」なら、「まだ〇〇で呼ばれるのでは?」と言う話も分かりますが、改良目的で改悪されたのですよ…。

うーん、そうはいわれましてもね
ファストキャストによる詠唱短縮の上限とかが上がった関係で、
赤魔1人でスタン頑張ってもらって、黒はスタンせずに弱点に集中、なんて戦法も一部取れてたわけじゃないですか
(スタンレジしやすい+WS止めないと極めて危険な相手ではダメでしたが)

赤がスタン役で活躍出来る場面があるだけマシなんじゃないですかね?
そもそも赤以外に出番がないジョブなんて、ヴォイドウォッチなら普通にいるでしょ?
踊り子とか、ペットつきNM相手のペットジョブ全般とか
赤だけを保護しろ、ジョブチェンジしたくないってのは、なかなか通らない話なんじゃないですかね
私だって、ナイトの出番無いときは黒魔とかだしますし

ZARAKI
06-14-2012, 05:18 PM
(略)

え~と、何が目的で(何の得があって)その反論を言っているのか今一理解出来ないのですが…。

まずスタンが必須な所で赤のスタンが効く所なんて一部です。

そして赤だけ保護しろ等とは誰も言ってませんし、他の呼ばれないジョブの人達も声を上げていますけど、赤は声を上げたらいけないのでしょうか??


繰り返しに成りますが、 「改良が目的でメリポ弱点関連の要望を聞いたにも関わらず、結果、要望の聞き間違いで改悪された」 事を問題視しているのであって、「まだ居場所が一部残っている」とか話の中心をずらされても 「は…?」 としか言えません…。(-_-;)

Dacco
06-14-2012, 05:33 PM
でも、「弱点候補からメリポ魔法を外すべき」ってのは間違ってない。
とりあえずこれで、次の段階の議論ができると前向きに捉えましょう。

・・・と、やっていない人間は気楽に物をいうのであった。

susu
06-14-2012, 07:02 PM
本当に、ディスプレイサー10万ギルですかww
進行主催だけが泣きを見ることや、硬いわかせ役の50万ギル横領詐欺の可能性も考慮して頂きたかったです。
イフ釜等キツイところでは必ず支払うことになるかと・・・

参加費で賄う事も出来ると思いますが、 お手伝いで来る方が少なくなりそうですね。 
お手伝い無料としてもクリア詐称の問題が起こりそうです。

Chocotto
06-14-2012, 07:13 PM
赤魔道士については、メリポ魔法の除外に併せて弱体魔法が活きる調整を~と、繰り返してきましたので、開発が聞き間違っているのではなく、技術的な要因、又はコンテンツのポリシーとして、いまのスタイルで行くと開発が判断したのでしょう。
思いは届きませんでしたが、仕方ないですね。
チケットについても、元々はあげたい人のジレンマを解消するものであって、もらう側の便宜を図ったものではないので、これも仕方ないかな、と思います。
欲しい人は頑張って箱から引き当ててね!というスタンスは変わらないのでしょうね。

Catslave
06-14-2012, 08:06 PM
本当に、ディスプレイサー10万ギルですかww
進行主催だけが泣きを見ることや、硬いわかせ役の50万ギル横領詐欺の可能性も考慮して頂きたかったです。
イフ釜等キツイところでは必ず支払うことになるかと・・・

参加費で賄う事も出来ると思いますが、 お手伝いで来る方が少なくなりそうですね。 
お手伝い無料としてもクリア詐称の問題が起こりそうです。

アライメントの確認とか開始時に弱体アイテム使ったのが分からないんだろうか?

Chocotto
06-14-2012, 08:32 PM
弱点システムの変更で、敵の攻撃力、魔法攻撃力が下がりますので、実際のところ、これらの弱体アイテムはフルアラが揃えられる状況なら、あまり使われないんじゃないでしょうかね。
身内で少人数でクリアフラグ回収したい場合くらいにしか使われないような気がしますが。
身内なら持ち逃げもないですしね。

Glatto
06-16-2012, 01:39 AM
アトルガンルートst2のMortaやってきたんですが。
前はザコを遠くへ離しておくとザコ食って回復とかしなかったんですが、いつのまにか回復するようになってます。これ仕様変更?はたまた不具合?どっちでしょうかね?なんかやたらしぶとくなってて、えらい時間かかったんですが・・・。

nicksan
06-16-2012, 06:23 AM
アトルガンst2のMortaですが以前から遠くに離しててもザコは食べられてましたよ。僕も放したら安全だと信じて連戦企画したことありましたが、結局食べられて回復されちゃうので雑魚を精霊でお掃除する戦術に変えました。

OO_Dirna
06-18-2012, 02:09 AM
ヴォイドウォッチの全ルートに対して以下の弱点に関する変更が行われました。

弱点を突くことで、敵の攻撃力/魔法攻撃力が引き下げられるようになります。
メリットポイントで習得するアビリティ/魔法が弱点候補から除外されます。
シーフのジョブアビリティ「まどわす」が弱点候補に追加されます。
よびだしペットの特殊技が弱点候補の場合、よびだしペットの敵を対象とする全ての特殊技で弱点が突けるようになります。
狩人のジョブアビリティ「バウンティショット」が弱点候補から除外されます。
飛竜のブレスが弱点候補から除外されます。
召喚獣の弱点候補が、召喚獣毎に1つに集約されます。

客観的にみてアキラカに変化したことの列挙です。


召喚士の契約の履行が弱点候補にならぶ確率が大幅にあがりました(召喚士がレギュラー枠に誘われる率が飛躍的に上昇)
シーフが赤の変わりに枠として宛がわれるPTもございました。
獣は相変わらず立場は変わらずといったとこでございました。
赤魔道士と竜騎士の完全死亡を確認しました。



ヴォイドウォーカーの能力を減衰させるだいじなもの「ヴォイドクラスター」が追加されました。効能未確認ですが具体的にはどの程度の衰退効果なんでしょうねー

Rushisu
06-18-2012, 10:25 AM
客観的にみてアキラカに変化したことの列挙です。


召喚士の契約の履行が弱点候補にならぶ確率が大幅にあがりました(召喚士がレギュラー枠に誘われる率が飛躍的に上昇)
シーフが赤の変わりに枠として宛がわれるPTもございました。
獣は相変わらず立場は変わらずといったとこでございました。
赤魔道士と竜騎士の完全死亡を確認しました。


効能未確認ですが具体的にはどの程度の衰退効果なんでしょうねー

ニコニコ動画でみたらアリマが6キャラで1分で倒されてました。
クルオもちゃんと入ってたようなので業者に張り付かれないか心配なレベルなくらいの効果です。

OO_Dirna
06-19-2012, 12:46 AM
ヴォイドウォーカーの能力を減衰させるだいじなもの「ヴォイドクラスター」が追加されました。
ニコニコ動画でみたらアリマが6キャラで1分で倒されてました。
クルオもちゃんと入ってたようなので業者に張り付かれないか心配なレベルなくらいの効果です。


ヴォイドクラスター、5個と4個でそれぞれ遊びのつもりで試して見ました。護衛つきのマンティスNMTsui-Goabで検証。

5個・・・護衛もボスも両方命中率5%くらい?イージスナイトで被ダメほとんど0、ストンジャとかも0
4個・・・5個よりちょっとタフになった、命中ちょっとだけあがった?被ダメ50~、ストンジャ100程度、

(オハンだと完全に0ダメージ、与ダメは普通。セラエノとかハハヴァに与えられるくらいのダメージ)

1個でもかなり弱体できそうですね。
5個だと弱点つくまえに倒しちゃいそうなのでソロでどうしてもクリアしたい人用かな?

serast
06-19-2012, 12:57 AM
進行キラーのアットワ地溝のFjalarにヴォイドクラスター使ったら1分もかからず瞬殺してしまいました。
クリアフラグ狙いならここぞというところ用にみんなで出し合って買っておくのもいいかもしれません。
50万持ち逃げを気にしてる人もいますが使ったか使ってないかバレバレなくらい強さ変わりますからそれはできないんじゃないかと。

kani
06-21-2012, 11:20 PM
そろそろ水晶の龍も6人PTでも普通に戦える方法も追加してください。
(すべてのアイテムドロップ無しでクリアフラグとだいじゲットだけの調整でいいですので)


ある装備品がないとそのジョブが出来ないようなバトルコンテンツばかり作成するのはやめてもらえませんか。
一部の装備品が強すぎるから今の難易度になってしまったというのであれば、Lv75制限のバトルコンテンツに戻ってみてはいかがでしょうか?

Hekiru
06-21-2012, 11:26 PM
つこたかずで わいたときの!!!!!の数がかわるようです
Fjalarのプガとか暗黒でもレジりまくるくらいよわかったす
ボスデンのあれは、、構えきたらおなじくらい固くなるようでしたが 1こなのでどうでしょう?

susu
06-25-2012, 02:39 AM
実装前に50万の横領を気になっていたのですが、
Hekiruさんのおっしゃるように!!!!!の数で使用数がすぐにわかりますねw

でも進行目的時、強敵には、やはりいくつか使うことにはなるので、
主催する側としては、もう少し安く済ませたいです。参加費回収とかできないでしょうし。

Dacco
06-25-2012, 12:30 PM
どうしてもクリアしたい時の天神みたいな位置づけなのかねえ?

serast
06-26-2012, 01:59 AM
主催する側としては、もう少し安く済ませたいです。参加費回収とかできないでしょうし。

私の参加した進行野良アラでは主催者さんがエルシモパラキの実を27777ギルで18個バザーして集めてましたね。(もちろん全員の了解の上ですが)

Oriole
06-28-2012, 09:26 PM
こんにちは。


真界に入る際、毎回モーグリのイベントシーンが入るのですが、アレはカットできませんか?
エコーズの入室シーン同様、1回見たら2回目はカットしてほしいです。
次回のテストサーバー更新で、「一度イベントシーンを見ている場合はスキップの選択肢が表示される」という仕組みを追加します。テストサーバーでの挙動に問題がなければ、次回のバージョンアップを目途に反映を予定しています。

その他にも、個人報酬の受け取り方法に調整を加え、既に所持しているRare属性のアイテムが報酬の一覧に含まれる場合、Rare属性アイテム以外を一括で受け取れるようにする等、細かい調整を行っています。

こちらも次回のテストサーバー更新に合わせて反映できる見込みです。

Lusu
06-28-2012, 10:39 PM
こんにちは。


次回のテストサーバー更新で、「一度イベントシーンを見ている場合はスキップの選択肢が表示される」という仕組みを追加します。テストサーバーでの挙動に問題がなければ、次回のバージョンアップを目途に反映を予定しています。

その他にも、個人報酬の受け取り方法に調整を加え、既に所持しているRare属性のアイテムが報酬の一覧に含まれる場合、Rare属性アイテム以外を一括で受け取れるようにする等、細かい調整を行っています。

こちらも次回のテストサーバー更新に合わせて反映できる見込みです。

こんばんは。

真界突入時のイベント・VWの個人報酬取得に対する調整共にありがたいのですが
プレイヤーの立場に立って考えれば、どちらも非常にわずらわしいのは確定的に明らかです・・・

1回しかやる事がない「事柄」であれば別になんの問題もないですが
何度も繰り返し行う設計で作っていて、あの仕様は手抜き以外の何者でもないでしょう。

願わくば今後のコンテンツや、新ディスクでのミッション(あるよね?)では
こういった手抜きをせず、しっかりと作りこんで頂きたいです。

頑張ってくださいな!

Hekiru
06-30-2012, 02:48 AM
たすかりますね
2回目以降とばしたいってほうが手抜きだとおもうが、、

Hanachirusato
07-01-2012, 03:14 AM
以前にも何度か話題に上ったと思いますが、再度考えて頂きたい事項なのですが…
(過去の話題もひととおり検索してみましたが、何らかの明確な回答が既に出ている案件ならば私の見落としですので申し訳御座いません。)

現状、白水晶の欠片が出過ぎな上にゴミアイテムと違い換金すら出来ないので、非常にハズレアイテムと化しています。
(なのにひとつの箱に欠片が4個入ってるいこともあり…)
さすがに実装から時間がたち水晶龍戦自体は以前に比べ下火になってきており、
日々補充されるフリートストーンもしくは通常VWで稀に出る白水晶3種で間に合っている方が殆どだと思います。
そこで白水晶の欠片をヴォイドストーンや管やクルオなど、フリートストーン以外の物へ換えられるようにはならないでしょうか。
例えば欠片12個でヴォイドストーン1個くらいのレートでもいいのです。

とにかく欠片があまりに出ますので、使い道が限定されているフリートストーン以外にも交換できたほうが、
少しはVWへのモチベーションアップにも繋がるかもしれないと思った次第です。

KalKan-R
07-02-2012, 01:09 AM
先日、VWフィル戦を野良主催した際に、せっかくなので弱点の修正された獣使いいれてみよう≧∇≦ノ
実際に修正後のVWで獣使いを見たことがなかったので、どんなカンジになったかにゃー?と。

・・・・・・・ダメぽ;w; 以下にダメな点を挙げていきます。

①【よびだす】のリキャが基本5分なこと
 ・VW開始時にペットが消えてしまいます。VW連戦は1戦が3分程度で終わってしまうので・・・
  1回の戦闘中に1匹のペットしか使えないことになります。
 (下手すると、5分アビのリキャが間に合わないこともあるぐらいなので、呼び出せないことも)

②弱点の報告がでてから、ペットのTPをためると間に合わないこと。
 ・というか、開始時から片手にグリフアクスをもって、1点のリゲインを3分しても・・・60点;w;
  殴らせようと近づかせると、範囲でゴリゴリ削られます。自前の薬品連打でがんばれば・・・もつのかな?
  で、TP100にしたら安全地帯に下げて、弱点報告まち。獣で参加するとしたら、こんなカンジかなあ。
  あ・・・あとは、コルセアの【コンパニオンロール】をもらうという手もありますね。
  え!?ズーラターハットとってこい?((((;゜Д゜)))

以上の2点がかなり致命的で、VWの弱点修正は「ほとんど」意味がなかったレベルです。
以下に改善案を挙げてみます。

 ①VWのテンポラリ薬品をペットにも有効にする。
 ・以前も同じ案をだしましたが、これが一番無難に解決する手段だと今でも思っています。
  ペット専用の薬を追加実装でもおk。

 ②VWに限り、連戦でペットが消えなくする。
 ・前回の戦闘で蓄積されたTPが次の戦闘で生かされます。
 ・毎回、消される汁の緩和にも!
 ・問題点は、過去にコンフロント戦闘でペットが消えるのは問題ない。という公式回答がきていることです。

 ③ズーラタハットのようなペットにTPを与える消耗品を追加する。
 ・あまりに高額だと使いづらいので、ほどほどの値段なら;w;
 ・問題点は、VWに関係ない部分でも使用できることです。 

 ④獣使いにペットのTPを増やす、擬似【黙想】もしくは、自分のTPを与えるアビを追加する。
 ・問題点は、VWに関係ない部分でも使用できることですが・・・ 
  正直、これで火力があがるはずもないし、危険視する必要はないですよね?(´・ω・`)

獣使いは専用弱点が設定されているものの、その弱点を狙うのが困難なジョブのままではないでしょうか?
VWは弱点システムにより、可能な限り多くのジョブが参加できるコンテンツということでの提案です。
(赤魔は残念なことになってしまいましたが(´・ω・`) ここもうまく赤だけの何かいれれないのかな?)
現在のままでは、とても獣使いを募集枠には入れられないレベルなので、もう一声調整が欲しいところです(*'-')

Coron
07-03-2012, 02:53 AM
現状、白水晶の欠片が出過ぎな上にゴミアイテムと違い換金すら出来ないので、非常にハズレアイテムと化しています。
(なのにひとつの箱に欠片が4個入ってるいこともあり…)


非常に同感です。

実際、ドロップ率もかなりよく、良くレア枠をつぶしたり、ドロップが全部欠片だったり、10戦以上もヴォイドウォッチをしていると、軽く1D以上は貯まってしまう事が多いです。ドロップ全部欠片とかは、確かにハズレ以上のハズレですね…。

別スレにも書きましたが、ドロップ率を調整して欲しいですね。私の中でのベストは欠片1個でフリートストーン1個と交換でき、欠片のドロップ率を1/4にするというものです。それならばドロップ率としても、丁度良い感じに思えますし、フリートストーンの流通量も変わりません。かばんにも優しく良い事ばかりです!

実際は欠片がすでに大量に散布されていますから、欠片を別の物に置き換えないと、無理だとは思いますが…。

それと、別件なのですが、アビセア以外でエンピの型紙を報酬に入れるのは辞めて欲しいです。現状ですと、これが1番のハズレだと思っています。型紙目的であれば、アビセアに取りに行きますよ。もしそれでもどうしても報酬から外せないのでしたら、せめて胴のみにするとか、5行がでてくれる等の方がよろしいかと思います。まれに5行が出るとかでしたら、皆さん歓迎しそうですけどね。

Chocotto
07-03-2012, 11:02 AM
フリートストーンの交換制度を申し立てるより、メインコンテンツでありながら、数十連戦が当たり前のVWで、石の発行が1日2個(1個/10時間)というのが、そもそもおかしいのではないでしょうかね。
まぁ、私は石余りまくってますが。

BugMeister
07-05-2012, 01:41 AM
しかし、出ないですよねー光る武器。防具に比べてもちょっと厳しすぎる気がします。
せっかくのパルス管チケットシステムが導入されても、そのチケットが出回らないから
意味がないと私は考えてます。

ですので光る武器とパルス管のドロップを別々にして、
パルス管の方のドロップ率を出やすいようにいじると言うのも有りではないでしょうか?

もしくは光る武器の隠し性能を光らない方のNQ武器にも付けるとか。

特に侍は無属性攻撃WSが出来るようになるので、正直光る武器の隠し性能としては、
ちょっとやりすぎなんじゃないかなと思ってます。
物理カットを持っている敵を相手にする場合、叢雨丸を持っている人とそうでない人で
雲泥の差が出るので、これについても
何らかの救済措置が欲しいです。

Hanachirusato
07-05-2012, 03:05 AM
白水晶の欠片をヴォイドストーン(もしくはヴォイドダスト)にも交換できるようにして欲しいです。


フリートストーンの交換制度を申し立てるより、メインコンテンツでありながら、数十連戦が当たり前のVWで、石の発行が1日2個(1個/10時間)というのが、そもそもおかしいのではないでしょうかね。
まぁ、私は石余りまくってますが。

少々安直で強引な論にはなりますが、
「フリートストーンでも通常のVW戦を戦闘可能にする」
…これで欠片がハズレアイテムである件も、ヴォイドストーンの供給量がおかしいという件もクリア出来る気がしますね(苦笑)

もちろん用途の追加とは別に、
「欠片が出過ぎではないか」という部分も問題だと思っていますので、
Coronさんの仰るとおり欠片のドロップ率の調整もしていただきたいとは思います。
1戦につき1個以上の欠片は出ないようにするくらいでも丁度いいのではないでしょうか。

Chocotto
07-05-2012, 06:54 AM
しかし、出ないですよねー光る武器。防具に比べてもちょっと厳しすぎる気がします。
せっかくのパルス管チケットシステムが導入されても、そのチケットが出回らないから意味がないと私は考えてます。

チケットは、元々あげたい側のジレンマを解消するための施策で、欲しい側の取得難易度緩和を目的にしたものではないので、現状維持でいいと思いますし、開発サイドでもそこを曲げるつもりはないんじゃないでしょうかね。



持っている人とそうでない人で
雲泥の差が出るので

レアリティの高い装備とは、そもそもそういう(差が出る)ものだと思います。

Solala
07-05-2012, 11:38 PM
選択肢のデフォルトのカーソルの位置はぜひ「スキップする」でお願いします。

743
07-06-2012, 12:21 PM
一番上に来るエクレアが邪魔で一括入手ができなかったので、
それをスルーして処理する変更はありがたいです。
単品を破棄する選択肢を要望しようかと思ってましたが、これで不要になりそうです。
・・・いや、やっぱりあってもいいかな。

KalKan-R
07-09-2012, 11:14 PM
VWはみんなで雑談しながら、くじびきするゲームだと思えば、それなりに楽しいと思う(*'-')
たまに弱点運ハマって【エキサイト】するのもネタ話。

真剣にやりすぎちゃダメ!アタリのほとんど出ないギャンブルに熱中するよーなもの;w;

「今日も、でないねー。」
「うはwwwさかなwwwどこに泳いでるんだよ」
「原木セット(´・ω・`)」
「水晶3つーいらん!ヽ(`Д´)ノ」

こういった雰囲気を楽しむしか、ないでしょう。戦闘がもう単純作業だしね、ほとんど。

BugMeister
07-10-2012, 11:41 PM
とは言え、今後のコンテンツでパルスアームズみたいに何百戦しても
全くドロップしない武器や防具を追加するのは、もうやめにして欲しいです。
新サルベージとか、その辺が不安です。

nyu
07-11-2012, 12:38 AM
とは言え、今後のコンテンツでパルスアームズみたいに何百戦しても
全くドロップしない武器や防具を追加するのは、もうやめにして欲しいです。
新サルベージとか、その辺が不安です。

先日も書きましたが、初めてチーリンがコルス落とす(箱からだけど)現場に立ち会いました。
どんな確率設定してるんだーと言いつつ。

現在通算、チーリン連戦90戦分ほど連続で自分の箱からポーチが出ていません。
もうすぐ大台、テラ楽しみ。
(ある意味、半端に次の20戦中一袋とかでそれまでのでなさっぷりが
 まるで無かったかのようにされる方が嫌ですね。
 もちろんでなくても不満が積もる訳ですが、どうしようもない。

横ではフレが3連続ポーチ引いてたりするけれど、マジでどんな設定にしてあるんだか。

Hekiru
07-12-2012, 12:24 AM
パチンコとおなじでしょ?1回であたることもあれば1000回はまることもあるし 連続であたることもある
ながーーーーーーーーーい目でみれば みんな同じくらいになってくるはず
かよえばかようほど サイコロ転がす数がふえるだけで 500戦目だろうが1000戦目だろうが 同じ確率なわけで

Luca
07-16-2012, 01:16 AM
既出でしたらすみません。
真界の個人でもらえるところでは、取るもの、捨てるもの個別に一回のチェックで済みますが、
他のVWの箱からでるやつは何回も調べないといけません。
真界と同じように一回で取れるようにしてくれませんか。

装備でず欠片ばかりでて、捨ててます・・・これの調整もしてくれるとありがたいです。

Hekiru
07-16-2012, 02:44 PM
おいらんとこも いつもおなじ人が 経験者のみでさけんでますね
スタンもらしたり 未経験2~3はいったりでまけることはないとおもいますが
ロコツにシャウトかぶせるのは 躊躇するので
その人ばかりさけんでこまってます
正直 未経験排斥者はリダしてほしくないとおもう、、心の中にしまっておきますが

coffeecafe
08-09-2012, 01:38 AM
2012.07.24 のバージョンアップ(イベントシーンのスキップと戦利品をもらう処理がRareアイテムでひっかからなくなったこと)のおかげで、非常に遊びやすくなりました。素直に感謝します。ありがとーう!

Lucy7
08-10-2012, 02:38 AM
真界の実装後しばらくは毎日のようにクリドラ募集のシャウトがありましたが
今となっては殆ど見かけません。

理由はやはり戦利品に魅力がないためだと思います。
ジラStep3やジュノStep3はメタル・ポーチや今だと叢雨丸狙いで連日募集が
あります。Step6の砂丘・ブブリムもシンダードロスやボレアリス目当てで
結構集まっているみたいです。

現状の真界は、アイテムとっちゃうともう用無しになっていると思います。
いい加減耳にタコができるくらい要望していますが、真界の戦利品に
ヘヴィメタル・ポーチ・ドロス・シンダー追加できないでしょうか。
真界はハードルが高い分、人集めやジョブ構成の面で負担が大きいにも
かかわらず、主催する人には何のメリットもないのが現状です。
少しでも主催者が増えるようなテコ入れが欲しいところです。

Borges
08-15-2012, 04:36 AM
どこに書いていいのか見当がつかないのでここに書きます。
UP前はなんともなかったアイエロがUP後に前衛・中衛ぽこぽこ落ちるようになりました。
ナラカ並みに落ちるので参加できません。

sasasa
08-17-2012, 10:14 AM
ヘヴィメタルのドロップ緩和は避けたほうが良いと考えます。
数にしても1500で問題ないです。時間はかかるかもしれませんが、努力すればいずれ完成するレベルです。
今となっては既に試練を達成されておられる方々も多々いらっしゃいますしね。

Coron
10-29-2012, 03:54 AM
ヴォイド中に、ヴォイド外の通常の敵を透明にする事は出来ないでしょうか。

場所によって、ヴォイド外の敵が、視界を遮ったりして思った行動が出来ず死亡という経験があります。

今は知りませんが、以前釣りをしていた時には周囲の敵は透明になっていました。あんな感じで導入できないものでしょうか。

susu
11-13-2012, 07:16 PM
パルス管チケット実装して頂いたのはありがたいですが、
殆どの人の予想通り、やはりほぼ出回りません。
(恐らく取得された人は、他のVWや違うコンテンツに行くようになってしまうため)

あまりに低すぎるドロップ率の救済策として、パルス管チケットの入手条件を増やして頂けないでしょうか。

例:NQ品をパルス管と交換、対象NMのドロップ品に追加等

Dhalmel
11-13-2012, 09:22 PM
パルス管チケット実装して頂いたのはありがたいですが、
殆どの人の予想通り、やはりほぼ出回りません。
(恐らく取得された人は、他のVWや違うコンテンツに行くようになってしまうため)

あまりに低すぎるドロップ率の救済策として、パルス管チケットの入手条件を増やして頂けないでしょうか。

例:NQ品をパルス管と交換、対象NMのドロップ品に追加等

パルス管になった経緯は 既にパルスアームズを持ってる人に対してで

元々パルスアームズを出回りやすくするための対策ではなかったと思います。

開発サイドからは「低すぎるドロップ率の救済策」としてとは微塵も感じられませんでした。

Hagwel
11-15-2012, 01:40 AM
魔法系青魔法の命中率を引き上げて欲しいです。
Ig-Alima戦 青/ナ で参加
青魔法スキル445 INT115 MND90 氷雷光闇魔法セット
全装備合計で魔法命中率+100 アートマ霊子:機略15・技巧15・呪力15
総て併せて魔法命中+130です
上記にテンポラリアイテムで験者・勇者を使用し、ブルーバースト使用でサンドスプレーを20回ほど打ちました。
また、アジュールロー・ブルーバースト併用で3回ほど打ちました。
試行回数は少ないですが、この条件で打っても総てレジストされてます。
リキャストを考えれば仮にレジストハックが発動するようになったとしても、1戦の間には入れられる気がしません。
Ig-Alimaに限らず、カトゥラエ族の敵にも入れられたことがありません。
完全レジストではないからと諦めずに装備を揃えて来ましたが
これ以上の装備となると、ミシックウェポン等の入手条件が厳しい装備が必要になってきます。

マジックバーストを狙っても、多人数がウェポンスキルを打っている状況で出来る気がしません。
そもそも着替えで連携が見えなかったりするので、現実的では無い気がします。

スレノディやマジックバーストが必要なのであれば、かつてのアビセアの針千本の様に
いっそのこと弱点候補から外すなりして頂きたいです。ご一考ください。

長文失礼しました。

CheddarCheese
11-15-2012, 01:31 PM
魔法系青魔法の命中率を引き上げて欲しいです。
Ig-Alima戦 青/ナ で参加
青魔法スキル445 INT115 MND90 氷雷光闇魔法セット
全装備合計で魔法命中率+100 アートマ霊子:機略15・技巧15・呪力15
総て併せて魔法命中+130です
上記にテンポラリアイテムで験者・勇者を使用し、ブルーバースト使用でサンドスプレーを20回ほど打ちました。
また、アジュールロー・ブルーバースト併用で3回ほど打ちました。
試行回数は少ないですが、この条件で打っても総てレジストされてます。
リキャストを考えれば仮にレジストハックが発動するようになったとしても、1戦の間には入れられる気がしません。
Ig-Alimaに限らず、カトゥラエ族の敵にも入れられたことがありません。
完全レジストではないからと諦めずに装備を揃えて来ましたが
これ以上の装備となると、ミシックウェポン等の入手条件が厳しい装備が必要になってきます。

マジックバーストを狙っても、多人数がウェポンスキルを打っている状況で出来る気がしません。
そもそも着替えで連携が見えなかったりするので、現実的では無い気がします。

スレノディやマジックバーストが必要なのであれば、かつてのアビセアの針千本の様に
いっそのこと弱点候補から外すなりして頂きたいです。ご一考ください。

長文失礼しました。

特定属性の魔法回避が非常に高いNMに青で参加するときはサポ黒で精霊の印を使うように工夫してはどうですか?私はそうしてます。
青が2人なら分担するでしょうから「氷雷光闇を担当します」と出発前に宣言してサポを黒にする。1人なら最初から非常に入りづらい魔法(氷耐性に超低周波、闇耐性にサンドスプレーなど)は捨ててしまうのも1つの選択です。

SakuraEbi
11-15-2012, 02:31 PM
暗闇弐とか入ってたっていうオチではなく?
あとはデーモン類だから闇耐性高いのも……

Hekiru
01-11-2013, 05:43 PM
風水師の地形とか弱点にはいるのですかね
新たに増やして なにかへらすなら
黒魔法枠白魔法枠 多すぎるんで
もう古代 計 バイオ フラッシュ バニシュガIII とかだけでもういいような
メイン 黒 学 赤 限定のをのこすとすると
黒 古代 学 アビ 赤 グラビII?

RX78GP03
03-23-2013, 07:41 PM
ブブリムのプリン王、弱体5入れても凶悪杉で勝てる気がしないのですが、まさか不具合じゃないでしょうね?w
Lv120としてもLv70になってるわけで、それがLv99のフルアラでも歯が立たないってのは納得いかないです。

serast
03-24-2013, 05:11 PM
ブブリムのプリン王、弱体5入れても凶悪杉で勝てる気がしないのですが、まさか不具合じゃないでしょうね?w
Lv120としてもLv70になってるわけで、それがLv99のフルアラでも歯が立たないってのは納得いかないです。

本日ブブプリン12戦に参加してきましたが特に問題なく1時間チョイ位で連戦できました。特に不具合等は感じませんでしたが、やり方次第ではないでしょうか?
ブブプリンは昔はかなり凶悪でしたが今は「こんなもんだったっけ?」ってくらいに楽になってますよ。

Nekosanma
04-01-2013, 05:22 PM
弱体を使用する=クリア目的だと思います。

確かに強すぎると思いますね。というかレリミシエンピが必須というのはどうかと思います。

どこかの説明にあった弱体使用で小人数PTでも攻略可能というのは一体なんだったのでしょうか。





スレ違いゴメント、どのコンテンツでもそうですが中途半端に使い捨てでは勿体無いです。今日はどれで遊ぼう!くらいの迷いが欲しいところ。もっと改良の余地があるのではないでしょうか?パニエなんか特に、敵がタフ過ぎてwsのダメージも(′・ω・`)なんですよね。味方NPCが何故あんなに攻撃力高いのかも。コルスがあれば壁殴りで貢献出来る!とかあっても面白いと思いますが現状全く効果無し。過去戦績で多少レートは高くてもヴォイドダストと交換出来て欲しい。




>アドゥリン敷居高すぎ?

Nighsn
04-02-2013, 08:48 PM
フルアラ前提のモルタ等人集めが厳しくなってきました、なんとかして欲しいです><

schpertor
03-08-2014, 04:34 PM
水晶竜のDROPはもうメナスボスと同じくらいのドロップでいいんじゃないでしょうか

ドラケンホーン、テセラサイオ、ハイアリンハットという当時は神性能と言われた装備も
今は正直IL装備に完全に取って代わられてます。

当然VW全盛期に何十戦とやりましたが、DROPで見た事があるのは1回だけです。
結局所得する事叶わず今に到りますが、

今や水晶竜のシャウトややってる人を見る事は殆どありません。

POKIEHL
05-20-2014, 07:57 AM
VWはヴォイドストーンの最大所持数が6個なので大体6戦単位の募集が多いですが、
これに青赤黄の真輝管を3つずつ使うとそれぞれ18個必要となり、アイテム欄を6枠消費します。
複数の武器を所持する必要があり、雑多な戦利品が手に入るコンテンツなのでこれはなかなか厳しいです。

まあ枠はストレージが増えた今まだなんとかなるとしても、交換が結構な手間です。
NPCは最大12個単位でしかくれないので18個もらうのに2回話しかけて選択肢を選ばないとなりません。
(3種とも18個もらうなら当然×3の6回)

真輝管のまとめ単位を12個→18個にしてNPCからも一気に18個もらえるようにするとか、
上位真輝管でも実装して1個で真輝管3個分アラインメントが上がるするとか、
何かしら手を加えられないでしょうか。