View Full Version : 新攻略型バトルコンテンツ「ヴォイドウォッチ」について
Sakura317
08-07-2011, 07:04 PM
シーフさんが殴るとバウンティショットがつけなくなってしまいます。
なんとかしてください。
(別枠のアビにするとかなんとか・・・。)
シーフのトレハンでも、バウンティでも、宝箱のトレハンボーナスはちょっぴりあるようで、「指輪が、トレハンがないとフルアライアンスのうち0-1人ぐらいに出る」のが「フルアライアンスで2人ぐらいに出る」ぐらいは上がっていると体感します。
願わくばもうちょっと装備のドロップよくしませんか。
あとゴミっぽすぎる素材も、なんとかしませんか。
青赤最大にしても、銀鉱がシルバーインゴットに、白石がムーンストーンになるぐらいの成長しかしないことが多いので・・・。
アビセアの宝箱だとオリハルコンや光の宝珠がざくざくでるのにこれはどういうことか。
出過ぎてもう価値が下がってますが、それでもシルバーインゴットやムーンストーンがやっと・・・よりは嬉しいものです。
Mazikiti
08-09-2011, 11:27 PM
戦利品に関してなのですが、Step4で入手出来るExRare胴装備と練成で入手出来る代替品の性能差が激しすぎないでしょうか。そういう設計と言われればそれまでの話ですが、個別報酬システムによる戦利品の偏りを考慮に入れた救済策と考えると全く機能していない様に思います。
■伐折羅明光鎧
STR+14 攻+14 両手剣スキル+7 両手槍スキル+7 盾スキル+7 ヘイスト+2% 発動スフィア:ストアTP+6 コンビネーション:ダブルアタック+5%
■伐折羅筒袖鎧改
STR+13 攻+13 両手剣スキル+6 両手槍スキル+6 盾スキル+6 コンビネーション:ダブルアタック+5%
↓
STR+14 攻+14 両手剣スキル+7 両手槍スキル+7 盾スキル+7 ヘイスト+2% コンビネーション:ダブルアタック+5%
程度のものには出来ないでしょうか?NQ品は現行通りHQからステ-1の下位装備で。
露骨なまでの完全劣化品の状態では、需要もさほど生まれず練成や流通の活性化にも繋がりません。むしろこの中途半端さが不満の種となっています。
妥協出来る選択肢として成立する範囲の性能であれば、Step4連戦の意義は増し、素材狙い自体にも価値が生まれStep3攻略のモチベーションも上がり広くVWの活性化に繋がるだろうと思います。程度としてはそれほど大きくなくとも。
HQで同等程度の性能であれば、ExRare胴取得の意義は損なわれませんしその点で問題はないと思います。
今後のVWでもこの様な装備品追加の形式だと、練成への不満やコンテンツ自体の不満を更に促すと思います。
現在の胴装備の性能変更、今後のVW報酬でも同様の性能設計での実装。検討をお願いします。
あと今更なんですけどトレハンボーナスの設計は絶妙すぎてワロタね。
ラッシュチャンスもメリハリが付いてかなり良いっす。戦闘システム面はかなり良くなったと思います。
ステップ4の素材はもう既にゴミ扱いになってますね…
ステップ3の素材は頭錬成HQ狙いのためか高額のままです。
ステップ4の素材にももう少し使い道を増やしてほしいですね~。合成や錬成で背装備、アクセサリなどで優秀な性能であればもう少しみんな繰り返してやりたくなります。
今は自分の欲しいR/E装備が出てしまったら、もうそこに行く用事がなくなって、身内でやる時に完全にボランティア(しかもそういう時に限ってアンフルローブ3着目出た^^v捨てた^^vとか…その時、RAM4に電流走る。)になってしまい、誘う方も気が引けます。
ステップ4はR/E装備以外は全てはずれ扱いで、当たりは他人に渡せない。これ、次の章が出るまでに欲しいものとれるんだろうか?
ステップ4はR/E装備が3種類×3か所ありますが、メインほぼ全ジョブ網羅4個(ピネウスガン、ガネーシャマスク、ストレンドゥリング、伐折羅明光鎧)、2垢白のみ6個(ピネウスガン、ランゲレイク、ガネーシャマスク、ガネーシャマーラー、ミキストリハーネス、ストレンドゥリング)…
ランゲレイクとミキストリハーネスメインに出てよ!!!w
とても欲しいものが取れるようには思えません…orz
という愚痴でした。
次の章が出ても、前の章にも通いたくなる、モチベーションを保つものをなにかいれてください。そろそろ色々な人が欲しい装備とって卒業していってしまいました…帰ってきて~。
Korukoru
08-16-2011, 10:06 AM
60回くらいウィンステ4 戦っていますが・・・・ゴミしかみあたりません・・・
箱ドロップ方式をなくしてもらえますか?
主催になんのうまみもない;;主催したぶん少し損した気分です;;
Bluenaut
08-16-2011, 11:04 AM
ダブって出たのを戦利品に流すみたいな選択があればまた違うんですがねえ
固定でやってると同じ装備が同じ人に出る傾向がモロにあって欲しい人に出ないからまた通う・・・
それが狙いなんでしょうけど戦闘も1戦1戦がしんどい上に個人の差もある
特にナ白青とその他ジョブでは労力が違いすぎますしバランスはこの上なく酷いですね
しかも正直胴装備は見た目も酷いし性能も微妙とモチベーションを維持するのがしんどいのが現状ですね
Foxclon
08-18-2011, 08:14 PM
こんにちは。
次回バージョンアップで追加される新モンスターが動いていたので撮影してきました。
ヴォイドウォッチを進めると出会えるようなのですが、こりゃなかなかのサイズですね!
430
ヒューム Mサイズとの比較です。
434
試しに戦ってみたら、華麗に返り討ちに……
Hiyuu
08-18-2011, 08:25 PM
(ナントカ)マンティスって感じの名前になりそうw
キラーとか…
Karakuri
08-18-2011, 08:51 PM
サイコマンティス・・・!
Omochi
08-18-2011, 09:37 PM
こんな感じの敵がロマサガ2にいましたねー。
FF2、6、12にキラーマンティスってカマキリのモンスターがいましたなw
Type08-Ikkyu
08-18-2011, 10:18 PM
FF2、6、12にキラーマンティスってカマキリのモンスターがいましたなw
帰ってきたカマキリ(汗)
懐かしいすな~w
RoidAndoh
08-18-2011, 11:37 PM
新しいグラフィックのモンスターが追加されるのはとてもうれしいです!
ハードウェアの制約とかあるのかもしれませんが、新しいものをどんどん見せてほしいですw
madame
08-19-2011, 10:07 AM
うわ~…またキモい虫モンスターが;;;
いや、新しい敵が出現するのは大歓迎です。
たぶん戦闘中ずっとゾワゾワしてるだろうけど…w
SIN60
08-19-2011, 01:02 PM
人間の大きさになったカマキリは・・・200キロ以上のライオンや虎よりも・・・強い!(範馬〇牙より)
(´・ω・`)モンクに蟷螂拳か鷹爪拳でも追加するんか?
なんてねw
ADAMAS
08-19-2011, 02:18 PM
第二章に実装される敵なんでしょうかね、デッカイカマキリ。実装楽しみにしてます。
その前に、弱点の見直しってのはもう議論するまでもないのでしょうか?最近見ないけど……。
踊り子でのアビ対応の多さ、召喚での履行対応の多さ、竜でのブレス攻撃のランダム、
弱点にエンピWS導入、弱点に入ってても入りにくい?ライブラ、etc……。
全ジョブ参加型にしたのは買いますが、ランダム要素少々行き過ぎてると思います。
エンドユーザー(コアな層)のみ参加できるようなモノではなく、WSであればスキル青なら参加出来るとか
ジョブアビリティであればそのジョブであればメリポ2カテゴリ覚えてなくとも参加出来るとか、ペット攻撃で
あれば全て対応するだとか、もーちょっと簡単&簡易になりませんかね?排除要素正直多すぎます。
万人受けするかどうかはともかく、万人が参加しやすい環境作りは大切だと思うので……。
serast
08-19-2011, 03:57 PM
エンピWSは今後のエコーズのお手軽化によってコイン武器はユニクロになりそうですからあっても良いかと思います。
レリックはねぇ(´・ω・`)
エンピWSは今後のエコーズのお手軽化によってコイン武器はユニクロになりそうですからあっても良いかと思います。
レリックはねぇ(´・ω・`)
そのために死闘エリアの13回に一回レリック武器を集めてるよ!あと2個でコンプ!
…昔一度取って捨てちゃった奴なのは内緒だ。
EX宅配万歳。
Supreme
08-19-2011, 04:22 PM
新要素も嬉しくて良いのですが、VWの戦闘中にxBox360がフリーズする問題はなんとかなりませんか?困っております。
Neumesser
08-19-2011, 04:41 PM
ロードマップに載ってたやつかなー?FFだけじゃなくサガの方にもこんなのがいたような気が
…しかし、なんとも気色の悪い (;'д')
スパッと切ったような緑のエフェクトがふたつ、間違いなく両手の鎌によるわざでしょうね
古きよき?クリティカルヒットで一撃死とかは勘弁してくださいましー
Mazikiti
08-19-2011, 05:44 PM
エンピWSは今後のエコーズのお手軽化によってコイン武器はユニクロになりそうですからあっても良いかと思います。レリックはねぇ(´・ω・`)
そのために死闘エリアの13回に一回レリック武器を集めてるよ!あと2個でコンプ!
統計を見る限りではレリックエンピWSの選択率は低い設定になっているんじゃないかと思います。
大したデータ量ではないので偶然かもしれませんが、その辺りの配慮は一応されているのかなーという気はします。
てか、もしそうしていないならそうして欲しいなー(チラッチラッ
Foxclon
08-26-2011, 10:00 PM
こんにちは。
本日ヴォイドウォッチ第2章 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/13535)に関する情報も投稿されていますが、次回バージョンアップでは関連して何やら新しい武器も登場するようです。
名前もまだ確定していないのですが、グラフィックと効果が決まっていたので撮影してきました!
(そういうわけでアイテムヘルプがスクリーンショットではないのですがご了承ください)
<object width="560" height="345"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/boklItcfg7w?version=3&hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/boklItcfg7w?version=3&hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" width="560" height="345" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
ウワサによれば、両手刀には隠し効果があるとかないとか…?
(あるらしいです)
ご期待ください!
rinoshiri
08-26-2011, 10:11 PM
またからくり士の武器はなしか
こんにちは。
本日ヴォイドウォッチ第2章 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/13535)に関する情報も投稿されていますが、次回バージョンアップでは関連して何やら新しい武器も登場するようです。
名前もまだ確定していないのですが、グラフィックと効果が決まっていたので撮影してきました!
(そういうわけでアイテムヘルプがスクリーンショットではないのですがご了承ください)
<object width="560" height="345"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/boklItcfg7w?version=3&hl=ja_JP"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/boklItcfg7w?version=3&hl=ja_JP" type="application/x-shockwave-flash" width="560" height="345" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"></embed></object>
ウワサによれば、両手刀には隠し効果があるとかないとか…?
(あるらしいです)
ご期待ください!
短剣にすごく期待してしまいます!
両手刀は隔短い系でどんな隠し効果なのか気になるところですね。
エンピリアルウェポンだけでなく、どちらを使うのか悩むような、そんな特別な武器になってくれると楽しそうです。
まぁ、それ以前に第1章が戦利品的な意味でクリアできないのですが…どうしましょうw
Windy
08-26-2011, 10:37 PM
短剣のビリビリがとてもステキです!!
逆に、片手剣と両手刀はなぜ既存グラなn:p
VWは光、オーラ系で纏めてるんですね。
そのうち光の剣とかもでてきそうでワクワクです。
Tajetosi
08-26-2011, 10:45 PM
短剣はかなり強そう
時々大ダメージが気になる。
短剣のビリビリがとてもステキです!!
逆に、片手剣と両手刀はなぜ既存グラなn:p
VWは光、オーラ系で纏めてるんですね。
そのうち光の剣とかもでてきそうでワクワクです。
見えにくいけど全部エフェクト付いてるみたいですよ♪
Marthtomo
08-26-2011, 11:41 PM
両手刀は12にこだわった何かがありそうですね~。
セーブTP+12かな~?
隔407じゃ振り数増えるし、そういった能力がないと侍的には惹かれませんね:cool:
Neumesser
08-26-2011, 11:48 PM
おぉ!短剣は新グラですねー、エフェクトは雷っぽい
カタナは…はあああ!兼定か、あれ侍実装時からある古い奴なんだよなぁ
シンプルなトコは好きなんだけど、すこしだけ残念
こっちのエフェクトは凍気?でしょうか、エン系みたいに音がしないから分かり難いかも
隠し性能かぁ…ステータスが全種類+12ってのが気になるのでござる
Gekko_de_Gozaru
08-26-2011, 11:57 PM
どうみてもソボロです本当にありがとうございました
三日月、蜘蛛切丸、骨喰い、白太刀などもっと使われていない有用な候補があった気がしますが…。
まあ、レリックとエンピリアルWS以外が完全に死んでいるので、現状ではどうでもいい刀なのですが。
Type08-Ikkyu
08-27-2011, 12:22 AM
ごく稀に連れられるままヴォイドで戦ってますが('∇')いや~めっさ堅いとHP多いが印象w
先日、ウィンルートの筋肉マッチョ:CV若本と戦いましたが厳しかった・・・!(3だっけ?)
いい強さで戦い甲斐もあるコンテンツだと思いますが
箱を開けて宝石と原木祭りが続いてるのがなんとも寂しいですがw
今のところは報酬より弱点に対して面倒というかしつこい?wイメージです。
もうちょっと弱点要素を削ってスマートな戦いになるといいなぁ。
両手刀の隠し性能・・・属性が斬属性じゃ無いとかだったりするんだろうか?
斬った数だけ蝶が増えるとかそういう方向では無いでしょうね(´・ω・`)
サガシンガーに続く、ゆらゆらエフェクト付き武器の登場ですか。
第一章の胴装備みたいに、ヴォイドウォッチに足繁く通えばいつかは取れるものになるのでしょうね。
ドロップ率は胴装備同様に劇悪なんでしょうけど、それくらいの入手難度でも良いかなと思います。
実質タダで1日に何度でも参加できるコンテンツでポンポンドロップしていたら希少性なんてあっさり無くなってしまうのは目に見えていますからね。
最後に欲を言えば短剣は狩も装備したかったな・・・
serast
08-27-2011, 01:39 AM
両手槍や遠隔武器は無いのかな(´・ω・`)
cactus
08-27-2011, 01:41 AM
時々大ダメージって、どっちに? 敵に? 自分に?
katatataki
08-27-2011, 01:53 AM
時々大ダメージって、どっちに? 敵に? 自分に?
きっとPTメンも含めて皆に!
まあそういうネタ武器あっても、それはそれで楽しいかなとは思うのれす。
一発芸れすが。
Maomiumiu
08-27-2011, 02:02 AM
余りワクワクしない!
オリグラでもないし、
相変わらず人気ジョブの装備ばかりだし、
どうせドロップ率激低なんだろうなぁとしか思えないし。
全部のジョブが1ヶ月延びたVerUPのモチベーションが保てるように新しい情報が欲しいところ…。
今のヴォイドウォッチだとこの程度じゃやる気起きないですよ…。
Sakura317
08-27-2011, 02:24 AM
うにゃあ!この短剣、狩人装備可能にならないかにゃあ><
DEXとクリティカルヒットだって!
ガーンデーヴァと一緒に装備したひ!!!!
pokute
08-27-2011, 05:36 AM
TP吸収・・・エン系つぶしですかそうですか・・・
でもウィングソードの見た目が好きだったので嬉しいのも事実!
Ryo-co
08-27-2011, 06:40 AM
次回VWの目玉装備がこれです?
短剣だけはまともですが
ほかの2本はイマイチですね…
これが追加分のVWの目玉装備でないことを祈るばかりです
Zawar
08-27-2011, 07:56 AM
D値の高いモールタイプの片手棍なら目を血走らせて通うのに(´・ω・`)
malice
08-27-2011, 08:46 AM
今後このようなゆらゆらエフェクトのついた武器が追加されていくんですかね~楽しみです。
ただ短剣の雷エフェクトのやつはミシックのヴァジュラとかに付いたら名前的にイメージ通りなんですがw
レリックとかミシックとか最終的にああいうエフェクトついたら嬉しいなぁ。
Tarutaru
08-27-2011, 09:21 AM
どんな武器がでてくるのかと思ったら
こんなのが次回VUの目玉商品ですかwww
新WSがあるわけでもなく現状エンピWS使えない前衛は差を付けられていってる一方ですよ?
もっと根本的な問題から解消しないと開発さん
Mukago
08-27-2011, 10:05 AM
両手刀、おそらくは「村雨(丸)」になるのでは?
南総里見八犬伝に出てくる名刀、「村雨」。「抜けば玉散る氷の刃」と言われ、抜刀すれば刀身より霧のように
水気がたち上ったとされていますから。
エフェクトも水がはぜるような感じですしね。
「水気たち上る~」は現実には存在しない物ですが、実際に村雨の銘を付けた刀も
あったようで、助広の作となっているようです。
そのため、グラフィックはソボロ助広の流用なのかもしれませんね。
隠し効果や、隠し性能がこれらを意識したものであると楽しみですね。
Zigor
08-27-2011, 10:42 AM
ヴォイドウォッチ一度も行ってません
いつの間にか、ステップ4+ジェイド持ちってシャウトしか無くなって(型紙集めてたらw)
イン出来る時間が限られるから、あれやこれやってのはキビしいw
Puella
08-27-2011, 02:43 PM
隠し効果をつけるのは別にいいんですが、その隠し効果がレベル95以下の
制限エリアやレベルシンク状態の時にも発動するのはやめてください。
ちゃんと効果が消えるように設定してくださいね。
両手刀、おそらくは「村雨(丸)」になるのでは?
南総里見八犬伝に出てくる名刀、「村雨」。「抜けば玉散る氷の刃」と言われ、抜刀すれば刀身より霧のように
水気がたち上ったとされていますから。
エフェクトも水がはぜるような感じですしね。
「水気たち上る~」は現実には存在しない物ですが、実際に村雨の銘を付けた刀も
あったようで、助広の作となっているようです。
そのため、グラフィックはソボロ助広の流用なのかもしれませんね。
隠し効果や、隠し性能がこれらを意識したものであると楽しみですね。
残念ながら、村雨は既に存在しますw
一度も手にした事はありませんがww
村雨
D72 隔420 HP-5% 耐火+15 追加効果:水ダメージ Lv70~ 侍忍
……波游も既にあるし、名前をつけるなら、水神切(水神切兼光)?
Taruco
08-27-2011, 07:05 PM
両手刀の隠し効果:おにぎりの味がすき焼きの味になる
Heatguyj
08-27-2011, 08:55 PM
既存武器にオーラ系エフェをつけた装備か~見た目は良いですなー
金剛をお洒落の為だけにトンべり参加しまくった身としては絵に請った装備は大歓迎です。
納刀時にもエフェクト発生するのかしら・・・
Neumesser
08-27-2011, 09:34 PM
なかなか面白い推理ですな!
村雨もそうだけど、ネームバリューのあるカタナをほとんど使い切って
しまっているのがなんとも…
オレはソボロと同じ見た目、ってことで助広さんの近所に住んでた「真改」と予想しておきまするw
Sakurazuka
08-28-2011, 02:14 AM
オーラ系エフェクト。。。レリミシに付けて下さいよ。
katatataki
08-28-2011, 07:01 AM
第一章実装する前から、一番気になっていたのが混雑問題なのれすが、
幸いにも不人気で(失礼!)「ヴォイドできないよう;;」という事態にはならなくて、ほっとしているのれす。
しかしこれがもしまかり間違って(失礼!!)人気コンテンツになっちゃったりしたら、
また取り合いor待ちぼうけオンラインになるのれすかねえ。
弱点つき作業に戦闘時間めいいっぱい取るから、待ち時間も相当苦痛れしょうし。
うんこドロップやら何やらいろんな問題孕んでいるヴォイドれすが、混雑対策が一番肝心らと思うのれす。
いいものドロップする場所には、絶対に人が集まるれしょうし。
開発たんはどうもヴォイド一押しして、「今後のメインコンテンツw」とまで言ってるのれすよねえ。
仕様見るとどう考えてもハイエンドコンテンツなうえに、大人数必要ということで敷居も高いわけれすが
(だがそれがいい ニヤ!)、
メインコンテンツ謳うなら、「ちゃんと皆がプレイできるよう計らってくだしあ;;」と前もってお願いしとくのれす。
一応今一番好きなコンテンツなので。
てか、75時代のように、大人数必要かつ難易度高いハイエンドコンテンツorNMをもっと増やしてぽぴー。
serast
08-28-2011, 01:05 PM
VWはアビセアで日の目を見なかったジョブがたくさん参加できる良コンテンツですので是非そういうジョブがもてる武器をドロップするようにしてください。
minorich
08-28-2011, 09:29 PM
ここで出てる苦言スルーして新武器(笑)とかやっとるバヤイか
Elessar
08-29-2011, 12:00 AM
両手刀の隠し効果がどんなものかわからない段階ではなんともですが、
隔の微妙さとLV95時点でのD/隔を考えると、与一を遠隔メインで運用する場合に持ってもいいかなあ・・・程度な印象ですね。
蛇足ですが、VWドロップ胴装備の「発動スフィア」が本人に効果がないのは仕様なのでしょうか。
最近の不具合連発を見ていると、あれも不具合なような気がしてきたので一応確認を(´・ω・`)
PTに複数の所持者がいて効果が重なっちゃうと逆にまずいですけどね。
yurian
08-31-2011, 01:00 PM
既存武器にオーラ系エフェをつけた装備か~見た目は良いですなー
金剛をお洒落の為だけにトンべり参加しまくった身としては絵に請った装備は大歓迎です。
納刀時にもエフェクト発生するのかしら・・・
おそらくですがサガシンガーも納刀時はエフェクトでないので常時は期待出来ないかもですね、、、、、
gerotaru
08-31-2011, 10:59 PM
どうすればこのコンテンツ自体が面白みのあるものになるか考えたんですが。
結構ラッシュチャンスはいい線いってると思うので、そこを伸ばして弱点を付いたときのモンスターの硬直時間を全部長くしてラッシュでどんどん削っていける爽快感のあるコンテンツにしてみたらどうかと思うんですがどうでしょうか?
開発さんよろしくお願いします^^。
どうすればこのコンテンツ自体が面白みのあるものになるか考えたんですが。
結構ラッシュチャンスはいい線いってると思うので、そこを伸ばして弱点を付いたときのモンスターの硬直時間を全部長くしてラッシュでどんどん削っていける爽快感のあるコンテンツにしてみたらどうかと思うんですがどうでしょうか?
開発さんよろしくお願いします^^。
いまでもラッシュ中に新たに弱点を突くと、硬直がどんどん累積していきますよ。新たに弱点を突いた時点からの再度時間カウントではなく、加算なので弱点連発すると相当長い時間ラッシュチャンスが続きます。
今のところラッシュチャンス中に最高で22%だったかなー、あまり覚えてないけどもっと高くいったことあったかな?
yurian
09-01-2011, 02:32 PM
どうすればこのコンテンツ自体が面白みのあるものになるか考えたんですが。
結構ラッシュチャンスはいい線いってると思うので、そこを伸ばして弱点を付いたときのモンスターの硬直時間を全部長くしてラッシュでどんどん削っていける爽快感のあるコンテンツにしてみたらどうかと思うんですがどうでしょうか?
開発さんよろしくお願いします^^。
最高二分〜二分半ラッシュで94%上昇くらいならいきましたよ〜
運も絡みますが、、、修正されて弱点絞られたらもっとロングラッシュできるかもですね〜
pinopino
09-08-2011, 09:15 PM
VWについて今後メインコンテンツでFF11をやっていくには正直絶望感が否めません。
末期末期といわれtますがこんなコンテンツがメインでは正直つぶれます。
結局はトリガー形式で戦利品より分配形式がFF11ではベストだと考えてます。
個人単位で遊べるコンテンツがほしいという極少数な意見での反映がこのコンテンツの実装でメイン
なんて今後人数がへるだけだと思います。
コンテンツLSが活発化しないかぎり無いと思います。
拘束が厳しいとかpoint制が嫌とか個人的にあるとおもいますが
その中に絆みたいなものが生まれていったようなきがします。
今のFF11にはその絆のようなプレイスタイルはまったくなくなってしまい
やることもなく人も減って行ってる気がします。
昔の空LS活動のようなコンテンツはとてもよかった気がします。
katatataki
09-08-2011, 11:35 PM
VWのようなNM討伐型コンテンツ全般についてお願いですが、いわゆる前衛アタッカーと言われるジョブで普通に殴れるような戦闘は出来ないものでしょうか?殴れるといっても弱点付くだけでは無く、殴っている状態を維持するということです。
アビセアで黒青はもっぱら弱点係れしたが、前衛アタッカー様は弱点係するのはお嫌いと申されるれすか^^;
黒なんかどんなに装備集めても、素っ裸で精霊うって弱点探りしているわけれすが。
第二章から目出度く雑魚も投入されるらしいので、そちらで殴れるんじゃないれしょうかねえ。
ボスもいつでも殴らせろってのは無理れしょ。
もし常に殴っていられる敵がいたら、それは殴り盾が機能してしまい、ナ盾廃業になるれすし。
防御力が限りなく死に要素で、空蝉というものがあるこのゲームでは、ナ盾と常時殴りは同居できん仕様れす。
加えて狩黒召あたりも「削り役」としてはお払い箱になる可能性あるのれす。
そしてたとえ前衛削りの火力抑えても、敵の凶悪な範囲WS喰らったら即死れしょうし、仮にそれらも無くせば、
アビセアの戦闘より糞つまらん糞イージーゲームになりそうれすが……。
まー、アビセアでイラナイ子だったジョブ(ナとか狩とか召とか)がヴォイドでは大活躍できて、
思うように活躍できないジョブも弱点係として席はあるわけれすし、適材適所と割り切っては?
Myu-farlen
09-09-2011, 11:54 AM
テストサーバーの話になりますが、2章の敵はボス+護衛2~3で沸くものが多数居ます。
ソロで沸かせ逃げなので戦闘してませんが、寝る訳は無いと思うので
雑魚の撃破又はキープで弱点要員以外の仕事が発生すると思いますよ。
Luron
09-10-2011, 08:08 PM
箱から出る「ジョブ型紙」を廃止して代わりにオーグメントアイテムを追加してはどうでしょうか。
現状、ヴォイドで出る型紙は需要がまったく無いと思われます。アビセアを購入してない人(ほとんどいないと思いますが)
にとってもまったく無駄なアイテムになってしまいます。
アビセアコンシュで出るダークリングやら、ブンカールで出るダイアリングのように、いわゆる神オグメなどを箱に混ぜたほうがプレイヤーのモチベーションも上がるのではないでしょうか。
Gocchi
09-10-2011, 11:47 PM
ジョブ型紙ドロップ廃止案に賛成です。
「好きな型紙1枚と引き換えられる券」の様な物なら話は変わってくると思いますが(仕様的に無理などは置いておいて)
ランダム性を持たせた型紙枠と言うのは歓迎しかねる方の割合の方が多いと思います。
代わりに何かを追加して欲しいという類ではなく、単純にドロップ枠から外して欲しいです。
型紙を楽しみにしている方が居れば申し訳ないですが。
ここらへんは前回追加された新BC群にも言えることですね。
VWの戦利品の入手、もう少しなんとかならんものかなぁと思います。
現状のドロップ率が低すぎる分、一定の参加者はいるもののモチベーションの維持ができない現状も感じます。
提案としては今のドロップに加えポイントを加算するシステムはどうでしょうか?
例としてはヴォイドストーン消費=勝利で1pt取得、ある程度で交換ができる形です。
あまり少なくて誰でも取れてしまうというのも現在のドロップ率、練成胴を否定してしまうので
胴装備なんかは石補充時間にして2ヶ月程度のポイントが必要だったり。
POPさせると2ptとかだと主催者のうまみもあるかもしれません(アサルトのリーダーみたいな感じ)。
ポイント交換を実装するときは3章が実装されるときに
1章の戦利品が交換可能になる、など
アイテム入手の緩和にはなりますが、
先行して取った人が不快になるような安易な方法ではなく
段階的な形での変更を望みます。
仮にVWからヘヴィメタルが出るようになったら、エンピ強化のために1500個必要になるため、皆が皆こぞってVWをやり、何回も繰り返して戦闘しモチベーションアップするでしょうか?私は若干疑問に思います。
VWを主催するとわかると思いますが、VWのシャウトに参加する人というのはそれほど多くない、固定のメンバーばかりです。また、VWのシャウトがかぶると人数がとたんに集めづらくなる程度の参加者しかいません。
潜在的な参加者を含めても、それほど多くないという感触がしています。
一章だけのときは欲しい装備が取れるまで参加して、欲しい装備が取り終わったら参加しなくなる人が多くいました。
では、二章が実装されて、大量にNM、戦利品が増え、様々なところで戦闘ができるようになったとき、VWのシャウトは今以上に盛況になるでしょうか?
私はそうならないと思います。理由としては
主催の苦労がかなり大変。18人そろえて、必要なジョブをそろえて、というのは余程主催慣れした人でないと厳しいです。
VWに参加する敷居が高いため、VW人口が限られている。そのため、シャウトがかぶると少ないVW参加者を奪い合う形になる。(ジェイドやアートマをもっていないと参加しづらい、魔法、メリポアビ、WSなど完備していることを求められていると足りないのがあったりすると参加しづらい)
繰り返し同じ戦闘をするのが好きな人と嫌いな人がいる(一回クリアフラグを立てて、イベントが進んだら満足して終わる人は結構多かったです。)
クルオなどの負担に耐えられなくなる人が出てくる(ぶっちゃけ私なんですけどねw戦績はもってないけど、クルオは次回実装のVW2章のアートマ成長でほぼ尽きる計算になりました。その他戦績などはない!)
実際にどれぐらいの数の戦利品がVW2章に実装されて、繰り返しやりたくなる計算になっているかわかりませんが、今後のメインコンテンツとなるほどのにぎわいとなるでしょうか?
いまのところ、主催しようとする人の数以上にはなりようがありません。しかし、主催しようとする人はほんの一握りなのが現状です。しかも、この主催しようとする人の数は、どう緩和しても、魅力的な戦利品を並べても増えようがないです。18人を指揮するのはかなり大変です。
ここらへんはどのようにしたらVW人口が増えるでしょうかねぇ。
Myu-farlen
09-12-2011, 02:43 PM
私もモチベーションは一回全部クリアフラグ立てたら消えますね。
後は嫌々ヘヴィメタル欲しさに通うだけ・・・
ZACZAC_DOG
09-12-2011, 08:34 PM
テスト鯖で2章やった人の感想だと、1章よりさらに敵の攻撃がエスカレートしているとか
イージスやオハンのような特殊な装備前提の調整は止めてほしいですね
Yukiyan
09-13-2011, 01:48 AM
イージスやオハンのような特殊な装備前提の調整は止めてほしいですね
正直な感想を書きますと。
イージス・オハンをはじめ、廃装備といわれるものをそろえているヘビーユーザーと、
いわゆるユニクロ装備が中心のライトユーザーを、同じ強さの敵と遊ばせようとするところで
すでに調整ができない、もしくはかなり難しいのではないでしょうか。
イージスオハンがない人でも遊べるように調整すれば、おそらくそれらを持っているヘビーユーザーは
物足りない戦闘になってしまい、もっと手ごたえがあるコンテンツを求め始めます。
逆にヘビーユーザーを基準に調整すれば、今度はライトユーザーが「強すぎる」「弱体しろ」と
言い始めるでしょう。
どっちも満足いくような調整をする、というのは、かなり難しい気がします。
いっそ、オフゲーでよくあるような、「イージーモード」と「ハードモード」というものを
設定してみてはどうかな、なんて思います。
ハードモードでは、まさにイージス・オハンみたいに、限られた装備を所持していることを前提とした
ヘビーな戦闘が楽しめる。
イージーモードでは、それらの装備がなくても、やりようによっては倒すことも可能な敵の強さで、
ドロップするアイテムなども、ヘビーほどではないにしても、十分実用に耐えうるものにする。
こんなふうに、住み分けできたらもっと気楽に挑めそうな気がするんですが・・・
日本人はどちらかというと、みんな同じじゃないと差別だと文句がでる国民性なので(笑)、
なかなか住み分けるのも難しいのかもしれないですね。
ま、オレの単なる妄想ですw
別に住み分けしなくてもうまく調整できるよ、って言うなら、それにこしたことはありませんw
開発さんの腕の見せ所かと思いますので、半ば興味本位でどんな調整するのか楽しみにしています。
弱点の関係でメリポのグループ2を一種ずつ選ばないといけないジョブもあるので
そろそろグループ1とグループ2の合計値上限のみ増やしてほしいです。
わざわざヴァイドのために下げて、
また上限値増えたから振りなおすという作業をできれば繰り返したくないです。
合計値の上限値の開放だけでしたら、既に最大値での検証作業も行っているだろうし
それほど大変な作業量ではないと思うので、次回以降パッチ等で可能ならご検討お願いします。
Marthtomo
09-15-2011, 04:21 AM
ヘヴィメタル、(型紙の代わりに)出るようになるでしょうねぇ。
メインコンテンツなのに一部にしか流行らないVWを見た目上で活性化させるには
予想外に増えすぎたエンピを絡ませるのが手っ取り早そうですから。
ただ、これだけではコケるでしょうね。
ところで、AF3+3はあるのでしょうか。
あるのだとしたら、それこそ全ジョブ全部部位、ヘヴィメタル20個程度でAF3+2から+3へ強化できるようにすれば
それなりにVW人口増えると思うのですが。
「/yell ヘヴィメタ狙いで空いてるところにVW3連戦いきませんか~?」みたいな。
Remilia
09-15-2011, 01:46 PM
盾スキル青字、魔法防御物理カットを対応した場面での着替えなどを怠らなかったら、割とダグダのナイトでも盾はできますよ?
そりゃあ、最初はキツいでしょうが、どのコンテンツもそうでしょ。慣れるのが大事かと・・
そこを慣れもせずにただ攻略の意識も無く壊滅を繰り返しただけでもう無理ってのはどうかと
spriggan
09-16-2011, 01:56 AM
vwに関してですが、一番のガンはノーリスク+手間いらずでnmと連戦可能な点ではないでしょうか?
以前まではトリガーを集める手間が8割だったのに・・・・
リスクが少ないのに高いリターンがあるアビセアに慣れすぎてしまったきがします。
ururu
09-16-2011, 01:45 PM
イージーモード・ハードモードの実装は面白そうですね。
どのように実装するのか?という点が難しそうですが、こんなのどうでしょうかね?
戦闘参加メンバーのジョブが「重複している場合=イージーモード」と「していない場合=ハードモード」でドロップアイテムの内容が違う!なんてのはどうでしょうか?
イージーモードは今まで通りの最良編成で挑めますが、ハードモードの場合構成、戦術などに縛りがでてくるので
前者よりも難易度が高くなりそうでは?
盾ジョブ>支援ジョブ>ケアルジョブ などの数が縛られ、全ジョブに参加枠が1席は確保されます。
絶対防御やソウルの数も規制され、フルアラで白1の怖さが味わえますw
NMもかなり強めに設定して、イージーモードの最良編成で「勝てるのコレ?」くらいのNMでしたら
ハードモードは間違いなく廃仕様になるのでは?
ハイパー化の時限制をつけ、盾パーティさえ生き残っていれば戦闘時間はかかるけどちょっとずつ削って倒す!という戦法が使えなくなり、アライアンス総火力も重要な要素になるように。
限られた兵(ジョブ)をどこにどう配置するか?という戦略も問われます。
スタンしなければならない暗青黒、しかしスタン重視だと削り切れない!
ケアルしないとだめだが、支援しないといけない赤
回復が追いつかない、MPヒーラーの吟コ
盾ジョブも少ない・・
リゲイン>WSだけじゃ到底倒しきれないNMのHP
1回しか使えない絶対防御。
でも超レアドロップの装備があるので試行錯誤するユーザー・・・
現状の勝つことが難しいNMはいないですが、この縛りがあれば一気に超絶ハードな仕様になるNMもいますので
今後このような住み分けも視野に入れてみてはいかがでしょうか?
過去、開発側で難しすぎる位と考えてたNMでも、屈強のLSでは討伐してしまうのがヴァナの廃人達です!
ちょっと強いNMでも1~2週したら完全攻略法が確立します。
完全攻略法が確立してもプレイヤースキルが大きく関わる仕様がハードモードになればいいですね。
ZACZAC_DOG
09-17-2011, 06:27 PM
ヘヴィメタル、(型紙の代わりに)出るようになるでしょうねぇ。
メインコンテンツなのに一部にしか流行らないVWを見た目上で活性化させるには
予想外に増えすぎたエンピを絡ませるのが手っ取り早そうですから。
ただ、これだけではコケるでしょうね。
ところで、AF3+3はあるのでしょうか。
あるのだとしたら、それこそ全ジョブ全部部位、ヘヴィメタル20個程度でAF3+2から+3へ強化できるようにすれば
それなりにVW人口増えると思うのですが。
「/yell ヘヴィメタ狙いで空いてるところにVW3連戦いきませんか~?」みたいな。
このコンテンツは、人口増えたら増えたで成り立たないんですよね
一戦一戦時間がかかる仕様なのに、沸かせる場所は3箇所しかない
危惧したとおり、ヘヴィメタルはVWで出る模様ですし(VWだけからでは無いと信じたい)
5~10分程度で済んでたアビセアNMですらあの混雑でしたから、それが時間のかかるVWでも
エンピ組が雪崩れ込んできたら、凄い混雑しそうで心配です
こんな事、素人が考えても想像付く事ですから開発さんが想定外って事は無いだろうし、なんらかの
対策(VW以外でもでるとか)されてると思いたいw
Zawar
09-17-2011, 09:42 PM
そのうちへヴィメタル目的で24時間耐久ヴォイドウォッチ行きませんか?ってシャウトが出てきそうな・・・。
仕事の休みとうまい事重なれば参加するとは思いますが(´Д`;)ヾ
Yukiyan
09-18-2011, 12:14 AM
危惧したとおり、ヘヴィメタルはVWで出る模様ですし(VWだけからでは無いと信じたい)
5~10分程度で済んでたアビセアNMですらあの混雑でしたから、それが時間のかかるVWでも
エンピ組が雪崩れ込んできたら、凄い混雑しそうで心配です
こんな事、素人が考えても想像付く事ですから開発さんが想定外って事は無いだろうし、なんらかの
対策(VW以外でもでるとか)されてると思いたいw
始めからちゃんと混雑対策されたこと、過去にありましたっけ・・・?w
素人でも思いつくことすらやってなかったのが今までの(ry
おっと、これ以上言ったら存在ごと消されそうなのでこのへんで。
ま、実装後どうなるか、だいたいの想像はできるよなぁwww
ヴォイドというもの自体がヘヴィ用じゃないですかね?
プログラムが判断してヘヴィしか入れないやれない、ライトだけはじくなんてものを作れるわけがないのですから
やろうと思えばライトだろうがヘヴィだろうがやれるでしょう
ヘヴィ用に作ってるのであればライトがそれをクリアしようとすればたおすのはそれ相応の苦労するただそれだけではないでしょうか?
せっかくヘヴィ用に作ってあるのをまたあまあまにしてヘヴィ用が無くなってしまったら同じことの繰り返しにしかならないでしょうし
今が苦労するというならいつか挑戦する目標程度に思っておけばいいのではいですかね?
まだ99までレベルは上がるのですから
katatataki
09-19-2011, 08:00 AM
ヴォイドはヘビー向けと思って、「あー、やっと楽しめるものがきた」と思って歓迎していたら、
よりにもよって開発たんが、「今後のメインコンテンツw」とかのたまっていたのれすが……
この言葉がもうね、とてつもなく不吉さ満点れす。
アビセアやらナイズルやら裏やらは全ての層が参加ちてたし、できるものれしたが、流石にこれは……
まあ「メインコンテンツw」のニュアンスをあたちが取り違えているらけかもれすが。
・参加の敷居の高さ(大人数必須)
・難易度(イージスオハン有ろうと無かろうと、スタナーと白の腕が悪ければ地獄)
・報酬(「ゴミ漁りランドのりこめー^^」「わぁい^^獣人金貨~^^」「ところでこのエボニー原木を見てくr」「すごく…黒いです」)
第一章はこんな感じれしたが、これじゃライト層にゃ流行るわけがねーれすよ。
ま、あたちは現在の仕様が非常に好みれすし、何よりも混雑してほしくないので、下手な緩和などせず、
このたわけた仕様のままで流行らねーでいて欲しかったのれすが、
二章からはヘビメタのおかげで混雑してしまいそうれ、とっても嫌な悪寒でいっぱいれす。
ライト層ヘビー層ごった煮だった、アビセア、75時代の裏&ナイズルのような、
混みまくり取り合い待ちぼうけオンラインにはもううんざりれすよ。
と、書いた後に、すでに#306で似たようなこと書き込んでることに気がついた><
どーにも忘れっぽくていけねーれすね。やれやれ。
spriggan
09-19-2011, 05:21 PM
現状のvwは確かに高い難易度ですが。
アビセアで高い性能の装備を入手しやすくなり、クリアするのに必須なのは各自の立ち回りになっていると思います。
特にアビセア全盛期の現在、ほとんど少数ですんでしまったり。いままでlv上げで学ぶ立ち回りなどをまったく理解する機会までなくなっています。
ゲーム上やはり装備を求めるのは楽しいですが、多くの人数での攻略もffの楽しさであり。
所得した高い性能の装備やptスキルくを生かす場であるvwみたいなコンテンツはあんまり緩和していくのはどうかなと思います。
momoiro
09-20-2011, 12:10 AM
今の感想を一言で言うなら
「全然面白くない」に尽きます。
これってコンテンツと呼べる代物なのかなぁ?
Remilia
09-21-2011, 08:57 PM
私は昔の空やエイン、裏みたいにみんなでやれるようになって、昔みたいな油断できないあの感覚が戻ってきて「とても楽しい」ですね
Rusipon
09-21-2011, 09:36 PM
気になることがあるんですが、今後のメインコンテンツの構想としてのVWなら参加条件に問題があるとは思いませんか?
一章を終わらせられなければ二章へ行けない。今後三章が出るとして一章・二章を踏破しなければ三章へ進めないといった手順かと思われますが
どうしてもライトユーザーは置いてけぼりをくらってしまう現象が発生してしまいます。
PT全員がきっちり大事なもの揃えていなければ参加出来ませんというのはごく一部の方達しか楽しめられないようにも感じます。
混雑の問題もありますが、戦闘難易度は据え置きでもうちょっと参加条件に関して見直して欲しいところです。
Remilia
09-22-2011, 12:26 AM
オハンやイージスがなくても、やれることにはやれますけどね
段階的に進む場所が増えるというのは、いたって普通ではないでしょうか?
何もしなくても最終章に参加できてしまうほうが問題だと思いますが
Bravo
09-22-2011, 01:07 AM
全く関係ないですけども
ソロムグにいるタルタルNPC2名を城門の中に移動してあげられませんか・・・。
なんだかかわいそうで(;´д⊂)
ヴォイドウォッチに望むことで最大のことは、順番にクリアしていかないと、クリアフラグが立たないのを今すぐにでもやめて欲しい。
穴埋め方式ではいけなかったのでしょうか。
今現在、LSの固定で攻略を進めているのですが、どうしても用事でインできなかったり、揃わなかったりする場合があります。
そういうメンバーのために、一度クリアしたステップを再戦することもありますが、毎回それを続けるわけにもいきません。
全ステップをクリアしないと先に進めないのは構いませんが、せめて段階的に進まないと行けないのは撤廃してもらいたいと思います。
いくら戦闘には参加できて、報酬ももらえるとしても、厳しすぎる制限だと思います。
Remilia
09-22-2011, 04:53 PM
だから普通じゃないですか、順番にクリアしていってより強いものと戦うということは。
参加資格についても、やはり全員が通る道通ってからというのも当たり前ではないかと。
リンバスなんかいいところですね、本命のオメガやアルテマ行くために真面目にやってる方がトリガーを集めてしているのに、それには来ないでオメガアルテマにだけ来てロットをする。
そういう人もいるんじゃないですか?あなたの周りにはそういう人は居ないと思いますが、やはり少なからず居るはずです。居ましたし。
これをみかねて、私は今のままでもいいと思いますよ。やはり戦利品の取得機会を得るのはみんながみんな、同じ道を通らないとです。
欠席理由がどうあれ、不公平ってものでしょう?
ZACZAC_DOG
09-22-2011, 05:50 PM
現状のvwは確かに高い難易度ですが。
アビセアで高い性能の装備を入手しやすくなり、クリアするのに必須なのは各自の立ち回りになっていると思います。
特にアビセア全盛期の現在、ほとんど少数ですんでしまったり。いままでlv上げで学ぶ立ち回りなどをまったく理解する機会までなくなっています。
ゲーム上やはり装備を求めるのは楽しいですが、多くの人数での攻略もffの楽しさであり。
所得した高い性能の装備やptスキルくを生かす場であるvwみたいなコンテンツはあんまり緩和していくのはどうかなと思います。
1章は程ほどなバランスだったと思いますが、2章は立ち回りよりイージスオハンがあるかないかの方が影響大きい気がします。
更に弱点付くのがメインの行動であるはずなのに、飛んでて攻撃届かないから弱点つけない、頻繁にアムネジアフィールドで
弱点つけないという敵が居るのは、開発は一体ユーザーに何をさせたいのか疑問に思ってしまいますね。
開発<弱点付け
ユーザー<弱点付く
開発<弱点つくな
という流れを久々思い出したw
Akiho
09-22-2011, 08:28 PM
VWをメインで持ってくのはいいのですが X箱のフリーズするの何とかして欲しい・・・・
戻ってきたら討伐終わってる箱も消えてるなんてこともありますし・・
Zakku
09-22-2011, 10:22 PM
1章、2章と手順を踏まされるのはまあいいんです。
問題なのは既に一章step1-2の募集が殆ど無く、それより先の踏破記録も残らないので後発者は何時まで経っても先へ進めないことじゃないでしょうか。
今更未経験者が主催出来るほど甘いコンテンツじゃないですし、わざわざ戦利品目的でやる人も今更いないでしょう。
せめてメイジャン素材やENMへの足が途絶えて高騰傾向にあるレイズ3などがドロップにあれば状況が変わるでしょうに。
Momiage
09-23-2011, 02:40 AM
1章→2章→3章→4章と続いていくわけですし少しでも乗り遅れると致命的ですね。
NMも即死 脱衣 ヘイトリセット 魅了など嫌らしい技ばかりだから99になっても難易度はそれほど変わらないでしょうし
なんというか最初期のプロマシアミッションを終始フルアラ仕様にしたような感じ?
VW=今後のメインコンテンツ、という認識なんですが、
これをメインコンテンツと謳うのは厳しいですね。
一般層は、1つ前のをやれっていうことなんでしょうか。
(2章が実装されたら1章を攻略、3章が実装されたら2章を攻略、みたいな)
あるいは、低STEPだけ?それはちょっと面白くないんじゃないかなぁ。
誤解が無いように言っておくと、別に緩和は求めていません。
自分は今の2章の難易度がやり応えがあって、個人的には歓迎しているため
これは緩和してほしくない、という思いがあります。
もうVWは廃向けと位置づけて、メインコンテンツは別に用意したほうがいいとおもうんですが・・・。
いまの状態のVWのまま、
ごり押しでメインコンテンツとしてしまうと、本当に皆が楽しめるコンテンツが無いですよね。
アビセアのような野良向けコンテンツを別に作ったほうが全員得だとおもいます。
廃はやり応えのあるVWをやり、ライトは気軽に取り組めるものが別にできる、それが理想です。
開発側の負担は増えるでしょうが、このままだと過疎って来ますよ。
The-Greed
09-23-2011, 11:08 AM
メインコンテンツというのが、野良での攻略でなく固定LSでの攻略を想定したコンテンツ、という意味ならこの方式でも問題ないんじゃないでしょうか。
レベル上限に到達した多くの、それこそ魔法やWSすらそろっていないようなプレイヤーまで一斉にやるコンテンツ、という意味で捉えているならそもそもヴォイドウォッチの方式は適してないかと思います。
そういうプレイヤー向けのコンテンツも欲しいという意見があるならば賛同しますが、ヴォイドウォッチをそういうコンテンツに作り変えて欲しいということなら反対です。
serast
09-23-2011, 02:53 PM
VWは弱点にレリック・エンピリWSが混じっているあたりスクエニとしてはかなり上級者向けのコンテンツとして作っている感じです。
あるていど参加の敷居が高いのはしょうがないのかなと思います。それに1部のジョブは敷居が低いのもありますのでそれらで参加して戦略を勉強したり装備をそろえたりする手もあります。
こういうコンテンツがあってもいいと思いますのであまり緩和して欲しくないです。
メインコンテンツというのが、野良での攻略でなく固定LSでの攻略を想定したコンテンツ、という意味ならこの方式でも問題ないんじゃないでしょうか。
VWは弱点にレリック・エンピリWSが混じっているあたりスクエニとしてはかなり上級者向けのコンテンツとして作っている感じです。
あるていど参加の敷居が高いのはしょうがないのかなと思います。
私の勝手なイメージかもしれませんが、メインコンテンツって
大多数の人間が気軽に挑戦できる程ほどのバランスで設計すべきとおもうんですよね。
2章は明らかにオハンイージスを想定しているバランスだと思いますし、
削りも結構大変になってます。
なのに、開発はVWが今後のメインコンテンツですって宣言してたと思います、
フォーラムか、雑誌のインタビューか忘れましたけど。
今のVWは、廃層は楽しめるんですけど、一般層は楽しめないとおもうんですよね。
メインコンテンツは、新ナイズルにしますって宣言しなおして、そっちを一般向けに調整してほしいです。
私が心配してるのは、これをメインっていう公式側のスタンスだと
だったら緩和しないとダメじゃない、って流れになることです。
私はVWは今のままにしておいてほしいので。
The-Greed
09-23-2011, 07:55 PM
えっと、引用されているのに読まれていないように取れるのですが・・・
つまり「メインコンテンツ」=「ライトコンテンツ」で大多数の人が主に楽しむコンテンツ、という言葉にしてほしいということでしょうか?私は「メインコンテンツ」=「ハイエンドコンテンツ」という目標になるコンテンツという意味で使われたと思っているのです。そちらの意味なら現在のヴォイドウォッチに当てはまりますしね。
「メインコンテンツ」という言葉がその2種類の意味で捉えられることでここまでの意見の食い違いが起きているのなら、「ヴォイドウォッチはハイエンドコンテンツです」と言ってもらったら納得できるでしょうか。
ヴォイドウォッチをライトコンテンツにしてほしい、という意見なら反対します。ヴォイドウォッチとは別に大多数の人(それこそレベル上限に達していないような人まで)が気軽に楽しむアビセアのようなコンテンツがもっとほしい、という意見なら賛成します。それは別スレッドでの話題になるとは思いますが。
Sakura317
09-23-2011, 08:27 PM
たまに、ジェイド成長目的(第一章の)Step1~4迄の完走コースを主催するのですが、恐ろしいほどいっぱい集まります。
やっぱり乗り遅れるときついコンテンツだなー、と思います。
主催してると、外人フレが「誘ってよ」って言ってきます。
イギリス人のフレなんですが、EU時間帯はほとんど開催がないみたいです。
(日本語と英語で指示を出すなんて私にとってバツゲームなんでスルーしちゃってるごめん><。)
あと、最近ヴォイドの主催している人が多いですが、いつまでたっても「17/18ナイト募集」「16/18ナイト2名募集」でシャウトしてることが多い。
私の場合、イージスやオハンもったナイトのフレに、下に小判が敷かれたまんじゅうの折りを差し出してどうぞよしなに・・・何らかのお礼(ヴォイドダスト・聖水やオイルなどの消耗品等)を包んできていただく感じになっています。
非常にナイトの負担が高いです。
プレイヤースキルが高く、ダメージカット装備・魔法ダメージカット装備など揃えたナイトさんならイージスやオハンなくても良いとはいえ、やっぱりそれらを持ったナイトさんがいらっしゃるとぜんぜん難易度違うのです。
ちょっと、敵が使う技が厳しすぎるかなぁ、というのが正直な気持ちです。
弱点つくために近づいた前衛が一瞬で転がるので・・・
ガルカ戦士が一瞬で蒸発する範囲ダメってやりすぎだと思う。
なので、野良開催する場合、ナイトが最も集まりにくいことになります。
一般的な装備のナイトさんだと、やっぱり躊躇するし、イージス・オハン等を所有したナイトさんでもそう毎日毎日呼び出されたらかなわないでしょう。
参加するジョブによって、楽しいという人と、つまらないという人が分かれる気がします。
楽しいというのは「装備の揃ったナイト」「狩人」「侍」「暗黒」「学者」「コルセア」あたりです。
逆に「青」「黒」「忍」あたりは「つまらない」という人が多い。「竜」「獣」「か」あたりは「ペットが耐えられれば」と言います。次の第二章でペットの弱点がしぼれるジェイドがあるようなので「召」は楽しくなるかもしれない。
LSの、高レベルコンテンツにほとんど縁のない樽侍をこのまえ初めてヴォイドつれていったら、すごく「楽しい!またやりたい!」と言っていました。
LSの、神無90もちのエンドコンテンツ制覇なフレを、ヴォイドつれていくと、「なにこれ、ぜんぜん面白くない」と言います。(忍赤青等をさせた)。
ちなみに、高レベルコンテンツをそこそここなしている狩人な私にとっては、ヴォイドは、「今までのコンテンツに比べて練れてないなあ」「でも狩人で活躍できるからそこは楽しい♪」です。
なんか、ここらへんに、ヴォイドを楽しいと言う人とつまらないと言う人がいる理由がありそうな気がします。
今までのエンドコンテンツに慣れた人にとっては、アイテムドロップ率・ドロップするアイテムの魅力・敵との戦闘などいまいちつまらないのです。
でも、エンドコンテンツをあまりやらない層にとっては、着手へのハードルがあまりにも高い。
また担当するジョブで楽しさが違う。
ここらへんにも、ヴォイドがいまいち流行らない理由があるような気がします。
2章の麒麟やってきましたけど、本体がHP20万以上(リジェネあり?)で、
護衛の4神が6万強くらいでした。
つまり、大体40万のHPを削りきって、赤青そだてないといけないんですよ。
最後の1神をキープしないで殺すなら、46万以上削らないといけないんですよ、30分で。
これは野良じゃまず流行らないな~と思いました。
アビセアの次にこれをメインで遊べってのは、やはりおかしいですね。
早く別のメインコンテンツを用意しないとFFXIから、どんどん人がいなくなりそうです。
VWがヘタに緩和されるんじゃないかっていうより、こっちの問題がより心配になってきました。
流行らないのは楽なのしかやだ~って人や欲しいものがないとやらないって人が多く
挑戦したりストーリーを楽しむって人が少ないのかと
RPGでボスが強いのは当たり前ですしそれをがんばって攻略しストーリーを楽しむことを忘れるのは悲しいですね
2章のステ3やってきましたが強いですね、でも勝てないこともないです
HPが多く削りながら弱点を狙わないといけないですが
今までのように弱点狙い終わるまでだらだらやるのよりはよっぽどいいですし
まだ始まったばかりで攻略情報が全然出回ってないのですから苦戦して当然ですよね
難しさは挑戦しがいのあるいい難易度ですしヘビーユーザー向けとしては成功してると思いますよ
何もかも緩和されてヘビーユーザー向けのコンテンツがないと問題にされてたんですし
順当にアビセアなどで装備を強くしていけばそのころには情報も出回りライトユーザーでもたおせるようになっていくでしょう
長い期間挑戦する目標とするにはいいコンテンツだと思いますよ
Y_u_k_k_y
09-24-2011, 12:46 PM
敵が強いことが問題なのではなく、弱点をつかなければならないところが問題だと思う。
Zakku
09-25-2011, 12:43 AM
戦利品や難易度の問題もそうですが、おそらくヴォイドウォッチ進行が到達条件だと思われる「決戦の地(仮)」も青魔にとってはラーニングに不可欠なばしょになるんでしょうね・・・。
まるでアトルガン以前に戻ったみたいだな・・・。
かつてのトゥー・リアやアル・タユみたいに後発は到達が絶望的な場所になるのは勘弁です。
spriggan
09-25-2011, 12:44 AM
うーん・・・・・・オハン、イージスもたしかに壊れた性能ではありますが。
むしろアタッカー+後衛の超強化とトワイライト装備による無限ゾンビなどいままででは考えられない
装備が一般可してしまってますよね。
やはりプレイヤーがわにも装備に応じたスキルを求められるのもある程度は仕方がないのでしょうか?
弱点を利用し一気にたおす戦術も有効ですよ!最初からアイテム目当てではなく慣れるまではそのように戦ってみてはどうでしょうか。
VWジュノ、ジラートともステ2までクリア、ステ3を1匹ほどやってきました。
また、ジラートをステ1を身内で1周、野良で1周してきました。明日もまたジュノステ1を1周すると思います。
何故って、銀鏡kdsいいくら身内でも完全に同じスケジュールに合わせるわけにはいかず、何人か漏れるのでその人たちにあわせて進行していくため、数回に分けて身内メイン、野良メイン+数人身内でやっています。
主催の困難さと、送れてしまった人への配慮が若干足りていない気がします。
世の中、皆が皆主催スキルバリバリで遅れててもフルアラクラスのコンテンツをシャウトして進められるかと言うと、そうはいきません。かといって、そういったフレやLSメンを放置して先にどんどん進めていくと、いざ強敵と戦おうとした時にそこまで行ってないから落ちるね~となってしまいます。これでは面白くありません。
ただ、一章の時はLv90でそこそこの装備の人であれば、削りを抑えてタゲを取らないようにといった戦い方をしていましたが、二章ステップ3ではLv95でレリミシエンピ+フルテンポラリ薬品で全力で削っていかないと間に合わないぐらいの敵の強さになっています。これだと野良でやるのは相当困難だと思われます。
Lv99になればようやく丁度よくなるんじゃないかな?と思えるぐらいの強さでした。
幸い、身内ではそれなりに揃っているので何とか対処できますが、これを数千回繰り返してヘヴィメタルを1500個手に入れるのはちょっと無理があるのではないかと思います。Lv99になってから手を出せっていう事なんでしょうかね。
最近のレリミシエンピスレは怖いので見てきていませんがwLv95レリックの通常倍撃3倍撃の頻度がかなり上がり、Lv90エンピに見劣りしないぐらい強い武器も出てきているように見えます(あくまで主観にすぎませんが。またすべてのエンピを超えたかと言うとやはり謎ですが。それでも比肩するぐらいには十分強いと思いました。)Lv90エンピはここで足止めしてLv99解放したころになんか新しい入手手段が取り入れられるか、連戦しやすくなるのかを考えているのでしょうか?それであればこの難易度なのは理解できますが…
ただ、その場合これが今後のメインコンテンツになるかと言うと…ちょっと難しいですね。今はVup直後のお祭り気分なので新しいVWタノシー!ってやってられますが、これを繰返し何度もやりましょうといわれると、No thank youですって言われそうです。
もう少しライトな楽しみ方のできるコンテンツも欲しいかな~。これだけだと胸やけがしそうですw
spriggan
09-25-2011, 06:57 AM
かなり毛嫌いされている弱点システム
しかし考えを変えてみてはどうでしょう?今まで弱い相手+戦利品目当てのためメンドクサイということが大きいですが
2章にあたりさらに強いnmに関して弱点を攻撃のきつくなる後半に突くことによりかなり相手の動きを封じ、効率よくたおすことができます。(テンポラリ補給など)
弱点を数おおくねらいドロップ率を上げるとテラータイムが短くなり後半の戦闘が大変になる。
このシステムはある意味、ハードモードやイージーモードを任意に選択可能なことに近いのでは?
Luron
09-25-2011, 11:42 AM
だいじなものにタリスマンジェイド、アートマ霊子が大分増えてきたので
だいじなもの「VW関連」のカテゴリが欲しいところですね!
Hikaru_marine
09-25-2011, 06:02 PM
今回のヴォイドウォッチは以前のものと違い様々なジョブにそれらしく特性が生かせる役割がありますので
結論はもう少しやりこんで見てからで良いと思いますよ
メリットとデメリットを用意したイージーとハードモードの追加は凄くよさそうですね
アサルトでもレベル別のモードがありましたから、
同様の感じで実装が叶えば幅広いユーザーが楽しめると思います
Tomonorl
09-26-2011, 12:04 AM
エンピリ武器がこれだけ出回った今、力押しだけでは解決しないコンセプトはなかなか面白いとおもいます。
ただ、初心者も上級者もそれぞれ様々な遊び方ができたアビセアの後のメインコンテンツというには、スタンⅠ回ミスったら半壊or全壊で乙^^ というバランスはちょっと極端で、敷居が高すぎるかなと思います。
やっている内に、初期のエインへリアルを思い出しました。
75時代のエインへリアルは、かなりコンセプトもヴォイドウォッチに近く、やりがいがあるが、非常に難易度が高く、万人に受ける物ではありませんでしたね。
ヴォイドウォッチはエインへリアルと同じく「上級者向け大人数コンテンツ」であればこれでいいのかな と思いますが、
アビセアの後継コンテンツには残念ながらなれないとおもいます。
ヴォイドそのものの緩和、もう少し手軽に楽しめるコンテンツの複数追加、多彩な遊び方と豊富な戦利品のあるアビセアのような新たなコンテンツの追加
このあたりが行われないと、アビセアで目的終了=することないのでLv99開放まで様子見 という流れが加速してしまう気がします。
個人的にはエインへリアル、サルベージ、ナイズル島、ミッションと、目的や好みに合わせて遊び分けられた頃の形になってくれるのが理想なんですよね
ZACZAC_DOG
09-26-2011, 02:21 AM
敵が強いというよりは、ただただ理不尽なんですよね
こっちがどう立ち回ろうがどうしようもないことが多すぎる
治せない〇〇、効かない〇〇、魔法より射程長い範囲wsで後衛もろとも食らって立ち位置が無意味 etc
なにか、ありとあらゆる嫌がらせを詰め込んだ感が否めません
これが一回限りのミッションBFとかなら良いんですけどね、繰り返しやるコンテンツがこれじゃあ
流行らないでしょうw 2度とやりたくない敵のオンパレードですしw
戦利品も"書かれてる性能"だけ見れば本当にいいものばかりだと思います。
隠しマイナス性能でひるみだの回復不能だのなければ非常に良かったのですが。
隠しマイナス性能考えてらっしゃる開発の方は非常に性格がネジ曲がってますね。
Myu-farlen
09-27-2011, 01:54 AM
敵が強いというよりは、ただただ理不尽なんですよね
こっちがどう立ち回ろうがどうしようもないことが多すぎる
治せない〇〇、効かない〇〇、魔法より射程長い範囲wsで後衛もろとも食らって立ち位置が無意味 etc
なにか、ありとあらゆる嫌がらせを詰め込んだ感が否めません
これが一回限りのミッションBFとかなら良いんですけどね、繰り返しやるコンテンツがこれじゃあ
流行らないでしょうw 2度とやりたくない敵のオンパレードですしw
全くの同意見です。強敵が存在するのは良いんですが、一度倒したら終わりとかな敵限定です。
ですが、何度も何度も何度も何度も・・・・通わないと行けないコンテンツでものすごい強敵って楽しいですか?
1~数回で終わるコンテンツ=強敵可
何百回も通わないといけないコンテンツ=お手軽な敵
こんなバランス希望です。
Mazikiti
09-27-2011, 02:46 AM
個人的には難易度的にはまだ不足なぐらいでVWにはこのままの方向性であって欲しいですが、シンプルにテンポラリ薬品前提のバランスである点はもう少し改善して頂きたいなと思います。3章からは所持テンポラリの拡張要素は無しにして、敵の範囲攻撃の威力をもう少しマイルドにして頂きたい。現行のVWではテンポラリ薬品使用を前提としているとしか考えられない極端なバランスである為に、各ジョブの特性を考慮に入れた戦術より薬品使用のタイミングの方が攻略要素としては重いので、今一つプレイヤーの思考余地が生まれません。他の方も仰られる様な理不尽さの要因ともなっていますので御一考お願いしたいものです。
WoEが超ゆ○りゲーと呼べる程のやりがいの無い思考余地皆無のコンテンツと化したので、もう一つの現行コンテンツであるVWはせめて思考介入性そこそこの味わいあるコンテンツになって欲しいものです。
Luron
09-28-2011, 08:18 PM
1回の戦闘で弱点を何度も突いてアラインメントを上昇させる以外にも、弱点を突くメリットがほしいですよね。
何度も突いてるわけだから、敵は徐々に弱くなっていっても良いとは思うんです。
HP50%以下から強くなるという部分を根底から見直すのもありかもしれません。
例えば、下限を-40%と設定した上で、小弱点を突けば敵の攻撃力、防御力-2% 大弱点で-5%とか。
その他にも一部のWSを封じたりだとか、移動速度が落ちたりだとか、戦闘する上において、
テラーやテンポラリ補充以外にもメリットがあってもいいのかな、と。
ほぼフルアラの大人数でやるわけですから、「敵が大分弱ってきましたね。」「いけるいける」
とかコミュニケーションのやりとりで安心を共有したいんですよね。ユーザー側として。
1回の戦闘で弱点を何度も突いてアラインメントを上昇させる以外にも、弱点を突くメリットがほしいですよね。
何度も突いてるわけだから、敵は徐々に弱くなっていっても良いとは思うんです。
HP50%以下から強くなるという部分を根底から見直すのもありかもしれません。
例えば、下限を-40%と設定した上で、小弱点を突けば敵の攻撃力、防御力-2% 大弱点で-5%とか。
その他にも一部のWSを封じたりだとか、移動速度が落ちたりだとか、戦闘する上において、
テラーやテンポラリ補充以外にもメリットがあってもいいのかな、と。
ほぼフルアラの大人数でやるわけですから、「敵が大分弱ってきましたね。」「いけるいける」
とかコミュニケーションのやりとりで安心を共有したいんですよね。ユーザー側として。
現在でも弱点を突くことで倒しやすくする敵はいます。
例えば、弱点を突くと敵の持っているスフィア効果(一般的にフィールドとか言われているもの。)が無効になります。
アムネジアフィールドや毒フィールドを持っている敵に対し、HP後半まで弱点をつける状態を取っておいて、HP後半になったら弱点を突き、一気に止めを刺す感じです。
または、バリアを持っている敵に弱点を突いてバリアをはがして攻撃することもあります。
あるいはちょっとまえでアビセアの話ですが、カラボスのHPをある程度削ってから弱点を突いて固まっている間に倒して女神の祝福を出させないようにするとてっとり早く倒せます。
案外今でも弱点が攻略に結びついているところは多いですよ。
ususan
09-29-2011, 05:20 AM
とりあえずXBOXユーザーが戦闘中に100%に近い確率で赤球出して落ちるのを今すぐどうにかして。
Sakura317
09-29-2011, 07:42 AM
クリアフラグ目的の開催なら集まりますが、前のような「ハハヴァ3連戦」とかは見なくなりました。
まだまだ第1章の装備が欲しい人はいるはずです。
相当のリアルラックがないと1-2回ではでないものですが、もう集中開催はなくなってしまいました。
(どころか、VUしてまだ10日たってないのにヘビーメタルの出る第2章の高位ステップのみになってしまいました。)
第1章の各ステップでもヘビーメタルを出すようにしてほしいです。第2章にくらべて低確率でいいので。
そうすれば、第2章は厳しいから第1章で狙ってみよう、という層もでるのではないかと。
第1章でいまのドロップ率、第2章の下位ステップで1戦で平均1個ぐらい、第2章の上位ステップで袋がまじる可能性が高くなる・・・ぐらいあればと・・・。少なくとも型紙の代わりにいれてもらえるとみんな喜ぶと思うよ!
(あー、きっとこの程度の意見でも、「そんな必要はない!できないのはおまえが怠け者で弱いだけで俺様はこんなにできてるんだ!俺様を見ならえ!!」としか読めないことをを書く人がでてくるんだろうな。)
また第1章の装備ももう少しドロップ良くても・・・と思います。
(いまや95装備が出てきたわけで最高装備じゃないですから・・・。)
次のVU(あるいは調整)で多少調整していただけると嬉しい。
hukinotou
09-29-2011, 02:27 PM
ふっと思ったのですが、一章終えてムービーに「二本足で立つニャー」がでてきます。
まさか召喚士に今後追加予定になっている召喚獣だから、VW何章クリア必須とか言いませんよね?
アレキとかのように、アルタナMクリアフラグまでで別クエ補填くらいで勘弁してという感じです。
開発側がインタビューでメインコンテンツになるって言っていたので、仕方なく少々回った感想ですが、
このコンテンツ、へヴィユーザー向けで現時点Lv99向けに作ってませんか?
猛者が駆け抜けたあとは、
Lv99になってライト層が追いつくという感じにしたいのかもしれませんが、
このままではFF11のメインコンテンツと謳うには難しいのでは…。
極端なダメージや異常のある敵の技、ナ黒の負担、前衛はゾンビアタックの繰り返し、
盾PT以外は弱点狙いのために回復支援が余りみこめず、
頼るのはほとんど「薬品」。
アビセア初期18人で協力し助け合い立ち向かったのは楽しかった思い出が多いのに、
VW2章は理不尽に踏みにじられ疲労感が多く残る印象が強かったです。
アビセアや1章でも薬品は多かったけれど、こうまで薬品にしか頼れない状況は、
なんのためのPT、オンラインなのだろうと疑問に思いました。
個人的にはVWはへヴィ向けとして、メインコンテンツは別の形があったほうが望ましいです。
個人的にはVWはへヴィ向けとして、メインコンテンツは別の形があったほうが望ましいです。
この部分、全く同感です。
私個人は、VW楽しんでますけど、絶対に一般向けではないですね。
私はエンピ当たり前、レリミシも珍しくない集団の中でやっているため、
イージーモードで遊んでる状態になっちゃってます、そして、その結果として楽しめているだけだと感じます。
これ野良でやるとか、私は率直に言ってやりたくない、遠慮しますね。
ちょっと前は、いわゆる廃層がやることなかった状態でしたが、今度は逆転現象が起きそうです。
つまり、アビセア以降の行き場を失った、いわゆる「コンテンツ難民」といわれる人達が
これからどんどん増えてきそうです。
開発サイドの姿勢として、VWはハイエンドコンテンツという位置づけに捉えなおし、
メインコンテンツとしては新ナイズルあたりを推していくほうが良いかと思います。
シャウトは見なくなったと何で他人まかせなんでしょうか?
欲しい人がまだまだいるとわかっているのならば自らシャウトして人を集めればいいのではないでしょうか
やる人はまだまだいるでも自分では叫んでるようすはない
それでいて何かテコいれしろはどこかおかしいです
それでしたらやる人が全くいなくて進行できないようなもののがよっぽどテコ入れが必要です
レベル上限解放などで簡単になった過去のものがどんどんライト向けになってるのではないでしょうか?
新しいものだけではなく今までのものが多くライト向けになったものが増えています
ヘヴィ層の場合は強敵自体がいなければなりたちませんが
ライト層の場合ハードルが下がったものすべてが当てはまります
やることがないのではなくやろうとしてないだけではないでしょうか?
Momiage
09-30-2011, 12:15 AM
まあ、VWはアトルガンコンテンツでいう花鳥風月的な位置づけにして
ナイズルやサルベージみたいな1PTでやれるお手軽系コンテンツを別途用意して住み分けするのが良さそうですね。
casilda
10-02-2011, 11:07 PM
Onyourmarkさんの前提って言うのはレリエンピWSがWS弱点候補に入ってるって事かな?
戦闘面でって事でしたらVWに関してはレリミシエンピ全てで括り付けるのは少し違うと思いますよ
名前こそだしませんが前提となっているのはごくごく一部だけですよ、大半の最強武器郡に関しては理不尽な状況を味わってるのは通常武器とあまり大差はないかと‥‥
casilda
10-03-2011, 03:21 AM
その”分かりにくい”って部分は主催よくやるのですが参加してくれてる人の反応見てても思いますね
ラッシュチャンスの方は結構積極的に狙ってくれるのですがカウンターの方はいまいちですよね、一応どちらも事前に説明マクロ流してるのですがうまく伝わってないのもあるのかもしれないですが
アラインメントのボーナス量見た時できたら後者の方も積極的に狙ってもらいたいのが本音だったりするのですが
たまに「すげーwレッドがいっぱいあがったww」的な会話がでた時その理由を説明すべきかしないほうがいいのか悩んだ事がありますね
それを説明した方が本当はその参加者の方にとっては良いのでしょうけどdonさんの言う「ただただ面倒な感じというイメージが強くなって、参加しにくい&もう興味は無い」となってしまう可能性がある分難しいなと感じましたね
ururu
10-03-2011, 04:24 PM
「わかりにくい」っていうのが更に「主催する人が躊躇する」のに拍車をかけているのかもしれませんね。
戦闘では第一章でのジェイド完備(侠・愚・ダス)の有無で全く戦況が変わってしまいますし
ジョブと構成によっては持っていなければ戦力外になってしまう場合もあります。
また当鯖の大体のシャウトの内容は3戦~6戦ですが、第一章や第二章Step1~など(VW初心者様の参加が多い募集内容)では
まだシステムが上手く認知されていない為なのか、戦闘以外の移動時間や報告などで1~2戦毎に10分~15分かかってしまう
場合もあります。(移動・帰路・報告が手間取った場合)
これが移動も含み6戦にもなると、結構な長い時間かかってしまう場合があります。
良質の装備品はどの章も最終ステップに多い為、1度クリアしてしまうと下位に行く必要がほとんど無くなってしまいます。
更にシャウト主催のかたは上記に書いた内容など参加者に説明したり、構成や戦術など大変な手間が付いて回るので
できることなら「やりたくない・・」と思ってしまうのでは。
もう少し時間がたてば移動の仕方や、弱点のやり方など広くユーザーに理解され主催の手間が減れば
もう少し敷居が下がるのでは無いでしょうかね。
今のシャウト待ち(受動的な方)の中からシャウトする方(能動的な方)がきっと出てくるでしょう。
やる前は「VWはなんか面倒そうだね・・・」だったけど
数をこなしてやってみれば移動も戦闘も、思ってたほど難しくありませんよ!
今は丁度、先行した人達とそうじゃない人の端境期ではないでしょうか。
先行した方は第2章を見据えて第1章をきちんと終わらせて準備を怠っていなかったからに他なりません。
そういう私も乗り遅れて、ぼーっとしている日々なのですが・・・・
Syuuichi
10-03-2011, 06:19 PM
VWは運営の考える次のメインコンテンツには今の所なっているとは言い難いですね。実際にやって
見るとアビセアの様にアートマさえあれば簡単に敵を倒せるヌルい仕様ではないので、最初は難易度
が高いと思いがちですが、過去の難易度の高いコンテンツに比べるとそれ程でもありません。アビセア
は温すぎると思っていた層には丁度いい難易度のような気がします。
ただ現実問題としてVWが全体に浸透していないのも事実です。その理由を考察してみると
1.フルアラ、もしくはそれに近い人数を必ず集める必要がある。
2.主催をする人間の労力ばかりが目立ちメリットが少ない。
1はVWの弱点を突く仕様上、出来るだけ色々なジョブを集める必要があります。ただ倒すだけなら
いいのですが、戦利品獲得の為には出来るだけ弱点を突かなければなりません。その為に主催者は
出来るだけ沢山のジョブを、且つ敵を倒す為にバランスの良い編成を作る必要があるのです。これを
野良でやろうとすると行く前から凄い労力を必要とします。シャウトして18人集めて、更に全員の
ジョブを把握してその中からより良い編成を考え指示していく。更に戦闘前には分からない人向けに
必ず事前説明をするといった事も。。。正直戦闘前からかなり疲れます。
ここまで労力を掛けたのに2で挙げてるように主催者には殆どメリットはありません。自分が思いつく
メリットと言ったら主催のしたい時に開催出来る事位でしょうか?正直自分はここまで労力を掛けてまで
やる位ならシャウト待ちしてしまいます。こう言う人かなり多いんじゃ無いでしょうか?
VWに対する潜在的な需要はまだまだ高いと思います。やり方次第でまだまだ盛り返せると思います。
自分の考える喚起策として
1.弱点システムの見直し。
2.継続的に通いたくなるような戦利品の追加。
3.主催者に何かしらの恩恵が欲しい。
1の弱点システムは元々ユーザーの希望?から沢山のジョブで弱点を突けるようにした結果、更に
ユーザーの首を絞めてしまった失敗策だと思っています。みんなで参加しやすいように調整したつもりが、
逆に人を集めづらくしてコンテンツ自体の開催が減ってしまいました。ユーザーの声が必ずしも正しい
とは限らない証左を示す結果となりました。
そこで弱点システムに何らかの手を加え、弱点要員の人数を減らせれば人が集めやすくなると思います。
例えば今のように弱点を完全ランダムとせず、敵毎に弱点は特定とする(斬属性や火属性等の括りで)。
もしくはモードチェンジの様な仕様にして、弱点をある程度絞っても狙えるようにする等。
VWは今までのコンテンツと違い戦利品が平等に取得出来るので、戦利品の為に人数を絞る必要はありま
せん。必要ジョブを減らす事で主催者も人を集めやすくなると思います。
2ですが、VWに限らずどのコンテンツも基本参加者は何かしらのメリットを求めて参加します。それ
が満たされれば、次のコンテンツへ行こうとするのは当然の流れだと思います。現在のVWの場合、
ヘヴィメタル希望者以外の人が参加する場合は装備品等のアイテム狙いです。これらの層は目当ての物を
取得すれば参加し続ける事はまずありません。そうなると残る人はエンピ武器を鍛える人のみです。
いくらエンピ武器取得者が多いとは言ってもヴァナの人口比からすれば少数でしょう。このままでは
メインコンテンツとして成り立つのは難しいと思います。
難しいとは思いますが、例えばAF3+3を実装してそれを強化するための素材とか、大多数の人達が
欲しいと思う装備品やアイテムを追加してはどうでしょうか?
3ですがVWは良くも悪くも戦利品が平等に手に入れる仕組みです。全体的に見れば素晴らしい仕組み
だと思うのですが、主催する立場から見ると今まで優先的にアイテムを手に入れられると言う仕組みを
作る事が出来ず旨みが大きく減ってしまいました。戦利品のシステムを元に戻して欲しいとは思いません
が、何らかの形で主催にメリットがあっても良いのでは無いかと思います。例えばアライアンスリーダーや
PTリダだけアライメントの上限値を少しだけでもアップ出来るとか。主催してでもやろうと言う考えの
人間が多くなければ、コンテンツも活性化しないと思います。
メインコンテンツとして成り立たせる為には、もう少し梃入れが必要だと思います。様々な予定が埋まって
いる中、色々大変だとは思いますが、開発の方々頑張って下さい。
leviathan
10-03-2011, 11:07 PM
1. バランスのいい18人必須
2. 前衛はレリミシエンピ推奨
3. ルールやNM知識必須
3番のルール等の知識はまだいいとして1番は集める時間がかかり、2番は言わずもがなライトユーザ
には厳しいでしょう
すぐなんとかしてもらいたい要望は
1. 1PT程度の少人数で攻略できるようにする(Planar Rift の増設含む)
2. 転送は最初から全て現在過去どちらからでも双方向で使えるようにする
3. ライトユーザでも続けられる「何か」の仕掛けや伏線を用意する
え?それじゃエコーズやれって?
そ、そうですね。。。
ヘヴィ用のがやっと増えたんですからそれを緩和してライトにしてしまったら
またヘヴィ用のがなくなりまたヘヴィ用を作らなくてはいけなくなり繰り返すことになるだけですよ
ヘヴィ用なんて1個も作る必要ないなんて人いないでしょ?
今の状態でもエンピ武器とかは絶対必要と言うわけでもないですし普通に混ざることも可能なんですし
これはこれで知識とPSを必要とする難易度の高いものとして残しときたいですね
いくら複雑とはいえ全くの初めてという人でもなければ何度かやればわかる仕様ですしなれですよ
あとは、単純に他人任せな人が多くこれはプレイヤー個人個人の意識の問題じゃないですかね
PC環境が全くないという人ならともかく今時全く調べられないって人はいないでしょう
昔はもっとしっかりした人多かったんですけどね
PSも昔みたいにちゃんと色々なジョブの混ざったPTをやってきてたら自然と身についてたものですし
難しく感じるのも何でもソロとか少人数でやっちゃたりとかアビセアなどでレベル上げとかすっとばしたりしててPTとしての連携が取れないからじゃないですかね?
appleberry
10-04-2011, 04:58 AM
VWをやってない人からの意見として聞いてください。
”何のためにVWをやるの?”
”VWでゲットした武器装備でなにやるの?”
VWやるためにVWの武器装備がほしいなら私のようにのんびりやることに決めた層は手を出しません。
身内で1PT集まる程度ではとてもできませんから。
身近になった裏とかまだ取ってないものを手伝ってアビセアとかが多いですね。
サルベエイン海空のように専用LSにはいってまで取ったところでレベル開放くりゃゴミになることがわかってるし。
やりたい層がVWやればいい、という程度のコンテンツならそれでもいいですが
VWやらないと95レベルいっぱいもっててメリポ振り終わってるような人はなにをやればいいの?
私は@2ジョブ振ったらメリポ全ジョブおわります。一部ふっても意味ないなあ、というのが残ってはいますが。
経験を稼ぐ必要はありません。出撃機会のないジョブやってもしょうがないですから。
さてVWはどうかとおもったら、3国のステ1はやりましたが、ステあがると難易度は跳ね上がる。
最初は99用調整だからそんなものだと思っていましたが、
追加になったものとかの情報みてると”トワイライトゾンビアタックが当たり前”というような
戦略どこですか?というようなのが多いとか。
最近の調整は極端すぎるのが多いです。
そうしないとmobの強さが保てないせいでしょうが、エコーズのmobのように
”前衛は範囲で即死、削りは召獣の力押し”では一時しのぎにしかなりません。
花鳥あたりまでのような”攻略することの楽しさ”はどこに行ったんでしょうか。
Hiyuu
10-04-2011, 03:02 PM
VWをやってない人からの意見として聞いてください。
”何のためにVWをやるの?”
”VWでゲットした武器装備でなにやるの?”
これは貴方が裏やアビセア行くのと全く同じ理由だと思います。
VW行く人にとっては今の感じでも充分、身近に感じるから行くんです。
サルベエイン海空のように専用LSにはいってまで取ったところでレベル開放くりゃゴミになることがわかってるし。
やりたい層がVWやればいい、という程度のコンテンツならそれでもいいですが
確かに上限が上がれば性能的価値は下がるでしょうが、75時代の裏に通いだした貴方なら、
そういうのは性能だけが全てではないことくらい、言うまでもないことだとは思いますが?
VWやらないと95レベルいっぱいもっててメリポ振り終わってるような人はなにをやればいいの?
今までどおり貴方が身近に感じる物だけやってればいいんじゃないですか?
追加になったものとかの情報みてると”トワイライトゾンビアタックが当たり前”というような
戦略どこですか?というようなのが多いとか。
最近の調整は極端すぎるのが多いです。
これは正にやっていない人の意見ですね。「トワゾンビやってれば勝てるー」
とか、そんな戦略ですらないもので勝てるほど甘いものではありません。
それも全体のほんの一部でしかないので、極端な知識だけで語れるものではありません。
エコーズのmobのように
”前衛は範囲で即死、削りは召獣の力押し”では一時しのぎにしかなりません。
花鳥あたりまでのような”攻略することの楽しさ”はどこに行ったんでしょうか。
エコーズはソロでもptでも、とにかく楽しめるようなものになったと思います。
上記のような集団必須のVWを否定して、こちらのソロでも可能なWoEも否定して、
貴方が求める物はなんですか。 合わないなら無理してまでやらなくて良いんじゃないでしょうか。
”攻略することの楽しさ”は、貴方が見て見ぬフリをしたVWにもちゃんとありますし、
エコーズにだってあることでしょう。
オートリレイズでぬるくなったと思うなら、死なないようにするという縛りを、
自身で入れればいいだけです。
katatataki
10-04-2011, 04:46 PM
”何のためにVWをやるの?”
”VWでゲットした武器装備でなにやるの?”
単純に、現時点で実装分の目的と過程の一つを楽しむためじゃないかと。
今は99までの過渡期であり、99になってから75時代のように徐々に広がりを見せるんじゃないかなと、
あたちは見ているのれす。いや、そうなればいいなーという希望的観測も含め……
もう少し詳しくと言うと、
・好みの遊びの場を用意してもらった(他に乏しいためというのもある)
・そこそこによい報酬も得られる
・三章、四章と続いていくので今後に期待(やっとかないと続かない)
個人的にはこんな所かな。
フルアラクラスの大人数でワイワイするのが好きれすし、何年も前からそういう集団でいろんな行動していて、
アビセアですらフルアラ活動しちゃっていた身からすると、フルアラ前提のコンテンツは待ってました的な代物れす。
サルベエイン海空のように専用LSにはいってまで取ったところでレベル開放くりゃゴミになることがわかってるし。
大半はそうれしょうね。
でも装備品の部位と性能によっては、99になっても「これ上回るのは出るの?」みたく特化しているものもあるので。
たとえば魔法ダメージ伸ばすための耳装備では、未だに75のノーヴィオピアスが最優秀なわけれす。
こいつが死ぬには、あと最低二つはノビ夫以上の耳装備が必要なわけで。
ヴォイドで言うならストレンドゥリング、ヴァルスールリングがそれに該当するんじゃないかなーと。
パンディヌスベレーはワイルドファイア特化装備みてーなもんれすし、アペテンスクラウンもアスピルドレイン特化用れすよね。
こういう限定特化路線で、同じ部位で上位のツエーのが出るとは考えにくいれすし。
そういう例も考えると、99になって全ての装備品がゴミになるってこたーないと思うれすよ。
まああたちはヴォイド好きれすが、嫌がる人達の気持ちもわかるつもりれす。
流行るわけねーだろとも思っているし、混雑嫌だから流行ってほしくもないというのが本音れす。
でももっと流行らないと、このままじゃヘビメタ出回らないっていう……orz
appleberry
10-04-2011, 05:04 PM
これは貴方が裏やアビセア行くのと全く同じ理由だと思います。
VW行く人にとっては今の感じでも充分、身近に感じるから行くんです。
確かに上限が上がれば性能的価値は下がるでしょうが、75時代の裏に通いだした貴方なら、
そういうのは性能だけが全てではないことくらい、言うまでもないことだとは思いますが?
今までどおり貴方が身近に感じる物だけやってればいいんじゃないですか?
これは正にやっていない人の意見ですね。「トワゾンビやってれば勝てるー」
とか、そんな戦略ですらないもので勝てるほど甘いものではありません。
それも全体のほんの一部でしかないので、極端な知識だけで語れるものではありません。
エコーズはソロでもptでも、とにかく楽しめるようなものになったと思います。
上記のような集団必須のVWを否定して、こちらのソロでも可能なWoEも否定して、
貴方が求める物はなんですか。 合わないなら無理してまでやらなくて良いんじゃないでしょうか。
”攻略することの楽しさ”は、貴方が見て見ぬフリをしたVWにもちゃんとありますし、
エコーズにだってあることでしょう。
オートリレイズでぬるくなったと思うなら、死なないようにするという縛りを、
自身で入れればいいだけです。
私が裏やアビセアにいくのは”お手伝い”がほとんど。
FF11をつづけてるのは他にめぼしいMMOがないからで、FF14からの戻り組であるというのも付け加えておきましょう。
VWをやらない最大の理由は
”いま最高とおもって通って取っても上限開放でゴミになる可能性が高いから”
です。
サルベで通ってとった装備の多くがいまじゃ預かり帖で永眠。
昔はステータスでもあったシ手や赤頭は安売りのユニクロ装備に等しい。
今では貨幣乱発でレリック武器もユニクロ化しつつあるし。
それなら今のっからなくても開放きて楽になってから行けばいいや、てね。
いまのVWの攻略ってどうなんです?
オハンイージスナイトの盾役+エンピ前衛、の構成になってませんか?
エコーズだって召喚抜きの構成で#8以降がクリアできますか?
そういう攻略もあるでしょうが、あまりに極端な要求が前提になっている点が
”昔のような攻略の楽しさ”ではないと言ってるのです。
イージス持ってないナイト盾にレリックミシック無しで工夫して倒してた75制限時代と比べてね。
失敗すれば盾がしょぼかったから、削りがエンピでなくてよわかったから、とか裏でテルしあってるひとも多いでしょうしね。
ururu
10-05-2011, 11:13 AM
VWは戦略性、攻略性はキチンとありますよ。
ただ裏やエインなどのフルアラなどの作戦とはちょっと違う方向だとは思います。
・最終Stepにいけばいくほど、各自でNMの特性を深く理解する必要がある(他人任せにはしない)。
・ジョブ毎に立ち回りが異なり、装備品の優劣+中の人の上手さが必要になる。
・NMの特性をしっかり理解した上で、いち早く臨機応変に対応して動く必要がある。
攻略というより、以前から当たり前の事でしたが、「やってもやらなくてもどっちでもよかった」点が
「必要最低限」のラインになった。というほうが適切でしょうか。
その上での攻略です。
第2章Step3などは前衛ゾンビ作戦などは、ありえませんよ。
死んだ場合仕方なくそうしている方がいますが、フルアラでは「死」は戦力ダウンなだけです。
当たり前ですが、死ぬと他のメンバーの負担が大きくなります。
自分が死んでもNMの討伐が成功するのは、回りの人のおかげです。
前衛は最低限、死なないように立ち回り、最大の火力を出し切り○○○○○○をしない!という難しさがあります。
もちろん盾役にも後衛にも同等の難しさがあり、個別で完結する難しさが今までより+されているのでは
ないでしょうか。
立ち居地に関しても基本的な立ち居地は決まっているので、NMの特性により特殊なパターン以外は基本を
押さえる必要があります。死なない為には不可欠です。
全員死者を出さない事は安定して討伐する事に繋がり、ソレを最低限に考えると必然的に
「覚えなくてはいけない事」「やってはいけない事」などが見えてきます。
酷い場合は一人のせいで全滅や半壊する場合もあります。
これに臆して動かなければ「なにやってるの?」状態です。
それでも勝ててしまう場合は周りの人のおかげです。
極論かもしれませんが、自分がやっていない・やらないジョブの動きや特性を理解すること・やってみる事が
自分のジョブの動きを更に洗練すると思います。
VWは突き詰めると中々の深さだと思いますよ。
No_0816
10-05-2011, 12:22 PM
アビセアは「ヨアヒムwww石www早くwww」だったのが
今度は「オフィサーwww石www早くwww」になった感じがします
いくら石の代わりにヴォイドダストがあるからと言っても、やはりそちらも限りがありますから
2章でも探求のジェイド(またはそれに代わるもの)の追加が欲しかったですね
戦利品のドロップももう少しなんとかして欲しいところです
単品のヘヴィメタルや銀鏡は素材枠として1~2枚出るようになってもいいと思うのです
現状の装備枠との同枠を潰し合って出たのがメタルor銀鏡が1枚ってのは複雑な気分になります
「げぇ メタル!」とか「いらねーw」って言うワケじゃないんです、嬉しいけど本命はそれじゃないんです
運の無い方なんかだと10数戦、或いはそれ以上やってもメタルの1つも取れやしない
さすがにこれはひどい思います
Rアラ500以上で素材枠にメタルor銀鏡+1、更にBアラ500以上でメタルor銀鏡+0~1みたいになったらいいなぁ
現状だとBアラ増やしても合成素材枠が増えてるだけにしか思えません、人によっては青霧のトレードすらしなくなってます
なにも旧貨幣のように荒稼ぎをし易くして欲しいわけではありません
メタルを手にした人が強化を目指すも手放すのも自由です、しかし現状ではその選択肢すらない人が多いわけです
新裏の3海岸やタブナジアはドロップの修正をされたようですが、こちらの戦利品の方も見直しをお願いします
ururu
10-05-2011, 12:32 PM
人数を絞ればドロップ率が上がればいいな。と私は思います。
Step3で18名だと、この位ですが12名だとポーチが必ず1つ入っている!
6名だと3個ポーチと装備品が必ず1種入っている!
弱点のパーセント仕様もあり難しいかもしれませんが、18名より12名のほうが欲しいものが手に入りやすいのであれば
少数化の意味も出てきます。
単純にドロップ緩和よりはこの方が私は頑張りがいがあって良いと思います。
The-Greed
10-05-2011, 12:50 PM
ジョブ縛って少数にすることに対して文句言われ続けたから弱点システムやその他のことで大人数縛りにしたコンテンツに対してその意見は、別コンテンツやってろと言われても当然じゃないでしょうか・・・
ここまでのヴォイドウォッチに対する否定意見の半分くらいは、コンテンツそのものを作り変えろといっているように読めるのですがヴォイドウォッチを作り変えないといけない理由ってなんでしょうか?
私もドロップ率の低さと弱点情報が間違っている不具合くらいは見直しをお願いしたいところですが、コンテンツ自体はこれでいいです。
ururu
10-05-2011, 01:05 PM
ごもっともですね!
大人数縛りにしたのがVWとは私の認識違いだったのかも知れません。
ただ大人数(ジョブ毎の1~2名枠)は完成度の高い方が順に埋めて行き、
結果として完成度の低い方の参加枠が無くなってくる可能性も有ります。
これはレリミシエンピの普及率に比例するのかもしれませんね。
私は全てに置いて「緩和は、もとめていない派」ですのであしからず。
少人数では現状明らかにStep3では「勝てない!」でしょう。
少人数で勝つのは相当キツイでしょう。
それでも勝つことが出来る人(団体)が居るのならば・・の想定とその報酬です。
キャップ開放や過疎化にも自動的に対応になるので「いいかなぁ」と思っただけですので。
ZACZAC_DOG
10-05-2011, 06:10 PM
大人数前提なったけど、ジョブ縛りはむしろ1章より多くなった気がしますね
色んなジョブいれて悠長に弱点ついてる余裕が無いくらい、敵のHPが異常に多い、範囲攻撃が即死クラスばかり
オマケにアムネジアフィールドとかまでありますからね
じゃあどうするかというと、魔法系で弱点付いて火力あるジョブで一気にラッシュボーナスを稼ぐしかないんですよね
戦略性や攻略性に関しては個人の感じ方もあるでしょうが、個人的にはいまいち攻略性があるようには見えないですね
イージスオハンで防いで、魔法で弱点ついて、薬使ってウッコ>ウッコ>光連携の力押し
パワーゲームすぎる気がします
Mocchi
10-05-2011, 10:02 PM
こんにちは。
第一章に参加する人を集めづらくなってしまったというお声がチラホラ見受けられるので、今回はその点について少し説明をさせてください。
新しい章が追加される度に既存の章に参加する人を集めづらくなってしまうというのは、ある程度織り込んでいます。
と言うのも、新規要素の追加がヴォイドウォッチであっても、その他のコンテンツであっても同様に起こりうる現象だと考えているからです。
そういう意味で、ヴォイドウォッチに新章が追加されるのと同時に、既存の章に対して必ずテコ入れを行うということはありません。
これとは別に、解決が必要な事案が発生した、もしくは発生しうる場合には、それぞれの状況に応じたテコ入れは都度検討していくことになります。
また今回のご意見の中に、ヘヴィメタルを第一章でも得られるようにして欲しいというものもありましたが仮に第一章でもそこそこ入手できるようになったら、第一章にだけ通うことになってしまい、ヴォイドウォッチ全体を活性化させる施策になっていないため、難しいかなと思います。かと言って第2章に影響のない程度の入手確率に設定すれば、全然入手できないという不満につながり、結局テコ入れ策としては意味をなさなくなってしまいます。
そんな訳でヘヴィメタルに関してはごめんなさいですが、ヴォイドウォッチというコンテンツをより楽しむための要素がほしいというご要望としては確かに承りました!
ヴォイドウォッチを楽しんでいただくための要素の追加や調整はこれからも行っていきますし、第一章も第二章も両方に効果的なテコ入れ策としてどのようなものが良いかを考えていきますので、皆さんからも引き続き様々なご意見をいただければと思います。
Annasui
10-05-2011, 10:44 PM
ヘヴィメタル1500個について答えてあげたほうがいいんじゃないかな。
締め付けにうんざりしてヴォイドもういいや、と思っている人を動かすような案があるんでしょうか?
Supreme
10-05-2011, 11:24 PM
例えば、一章では二章でのみ有効な「凄い真輝管」をドロップする様にするなんて言うのは如何ですか?
これを使うと数値が限界突破して600位まで上昇するとか、何かそう言った効果の物を。
同様に二章では三章でのみ有効な物をドロップする様に、三章では四章でのみ有効な物をドロップする様にすれば
過去の章をやり直す組と、新規で始める組、どちらも美味しい思いが出来て一石二鳥、とはなりませんか?
ぱっと思いつきで書き込んだのであまり良い案とも言えないかも知れませんが
後発組と先行組、どちらもwin-winになれる様な仕組みが有れば良いなと思います。
Bravo
10-05-2011, 11:27 PM
新しい章が追加される度に既存の章に参加する人を集めづらくなってしまうというのは、ある程度織り込んでいます。
と言うのも、新規要素の追加がヴォイドウォッチであっても、その他のコンテンツであっても同様に起こりうる現象だと考えているからです。
そういう意味で、ヴォイドウォッチに新章が追加されるのと同時に、既存の章に対して必ずテコ入れを行うということはありません。
これとは別に、解決が必要な事案が発生した、もしくは発生しうる場合には、それぞれの状況に応じたテコ入れは都度検討していくことになります。
前の章のアイテムの魅力がなくなってしまっていたり、
前の章をやる意味が全く無い、というのはまた別の問題だと思います。
おっしゃるとおり、すでに存在する章を直接テコ入れはしないでいいとは思うので、
先の章の実装時に、なにか前の章をやりたくなるような仕掛けとかを用意できないでしょうか。
たとえば、章をまたいだ素材を必要とする練成アイテムとか?
ただ、追加分が全部それだと怒ると思います。(´・ω・`)
ヘヴィメタルのことだけ考えて、第一章のアイテム狙いのプレイヤーのこと考えてないだろ?
yuumin
10-05-2011, 11:35 PM
難易度+締め付け等で過疎化しない様にご検討お願いします。(つ∀`)
Momiage
10-05-2011, 11:38 PM
弱点さえなければ小数討伐で旧コンテンツと化した1章のアイテムを狙う事も可能かもしれませんが
弱点システムのせいでフルアラ近い人数じゃないと狙う事はままなりません。
Lv90キャップ時代の旧時代の装備品目当てでフルアラ近い人が集まるのは不可能に近いと思うのですが
そのあたりはどう考えているのでしょうか?
appleberry
10-05-2011, 11:45 PM
そもそも弱点システムが諸悪の根源。
ジョブの偏りを避けるのが目的なんだろうけど、弱点のせいでエンピもってないと云々という話も出てくる。
Taruprio
10-05-2011, 11:59 PM
ヴォイドウォッチの、個人の報酬の決定条件を、ぼんやりとでいいので公開してほしいです。
戦略として敵に手を出せず、待っていることが求められるジョブが多くを占めます。これまでの経験上、そういう場合の報酬は100%ゴミでした。ほぼ固定のチームで自分が参加した数十回の中では、高額なアイテムは、盾役か、高位の精霊で弱点を狙う黒、黙想で弱いWSを撃ちつつ弱点を探す侍、などが持っていっています。
自分の場合は、自分の武器の弱点コールが来たときだけ行動していた時はすべてゴミ、最後の追い込みで侠者+百裂拳をやった2回は、2回とも50万ギル相当ですが装備品がもらえました。
オハンナイトのプロの人に聞いてみたところ、「カンパニエの報酬と似たような仕組みなんじゃないの?活躍した人ほどいいものもらえると思うよ」とのお返事でした。
戦略上、弱点が回ってくるまで手を出せないジョブは、どれだけ真輝管をトレードしても、ゴミが出る確率が高い。これは体感ではありますが間違っていないと思います。
弱点中のラッシュという手もありますが、敵のHPを減らし敵対心をぐらつかせるほどのリスクを負うほどのボーナスではないため、手法として嫌われることが多いように思います。
自分の希望としては、こういう戦略を余儀なくされるコンテンツである以上、型紙クエをランダムにするなら、こういうときこそ、報酬は完全なランダムにすべきではないでしょうか。途中参加もできない仕組みなのですし。
未だにランゲレイク、ストレンドゥマント、アンフルロープ、ミキストリハーネスが欲しいと思っているのですが、倒すのは簡単、でも弱点を上げる事ができないためやるだけ無駄という状況に陥っています。
また、二章に比べると一章のアイテムドロップ率は低く、繰り返し通う必要があります。
二章はヘビィメタルで繰り返し通うモチベーションになると考えているのかもしれませんが、一章はおっしゃる通り、装備目的の人以外通うメリットがありません。なおかつ自キャラクターのレベルが上がったことによる、少人数攻略の可能性は増えません。
アビセアなどでは禁断、死闘、覇者と3回の大型バージョンアップがありましたが、レベル上限解放による禁断、死闘エリアの難易度低下、エンピ武器作成のための素材集め、型紙、エンピ防具集めなど、古いコンテンツが新しいコンテンツ実装により過疎化することはなく、きれいにばらけていました。
しかし、ヴォイドウォッチでは二章が実装されたら一章は二章着手するためのクリアフラグ目的程度に開催される程度で、アイテム目的シャウトはほとんど聞かなくなってしまいました。
二章が出たから一章が廃れるのは仕方がない、という認識を持っているのは若干疑問に思いました。
デュナミス北国が解放されたら四国はクリアフラグ目的程度の開催で廃れましたか?そんなことはありません。装備品目的の人や貨幣目的の人が繰り返し通うことで四国も人気を保っていました。
エコーズ#8~#11が解放されたら#1~7は廃れましたか?…ちょっと廃れたかな、でもコインのドロップがあり、一部のエコーズは盛況です。
このように、新しいところが追加されたからと言って、古いところが無かったことになるかと言うと、そんなことはありません。目的と、それに見合う手間暇でさえあれば、ユーザーは参加します。
ヘビィメタルのドロップについて言及しておりましたが、現状のドロップのままが適切だと思っているのでしょうか?
例えば、いまでもジラートステップ3ではメタルポーチ、ヘビィメタルがドロップし、ジュノステップ3ではヘビィメタルのみしかドロップしません。これではジュノステ3は装備を望む人が取ったらもう行く必要ないよと、開発自ら言ってしまっているようなものです。
ジュノステップ3の装備は運よく装備を取れた人は通う必要はなくなり、運悪く装備が取れない人は我慢しながらも、いつまでもジュノステップ3に通い続け、慣れた参加者がどんどん希望のアイテムを手に入れ、参加者が減っていく悪循環になります。そして最後には今回の一章のように人が集まらなくなります。
例えば、今はジラートステップ3にメタルポーチ、ヘビィメタル、ジュノステップ3にヘビィメタル、二章ステップ1~2、一章には銀鏡となっていますが
三章が実装されたときにはジラートステップ3にメタルポーチ、ヘビィメタル、ジュノステップ3にメタルポーチ、ヘビィメタル、二章ステップ1~2、一章にはヘビィメタルなど繰り返し狙いたくなる物を徐々に増やしていくなどは出来ないのでしょうか?
あるいは単純に、新装備をドロップするのが旧コンテンツでも構わないのではないかと思います。ヴォイドウォッチ一章からも何らかのアイテムドロップが追加されれば、それを狙う人が参加するようになるのではないでしょうか。今回であれば、新魔法を低確率でもヴォイドウォッチ一章からのドロップに加えることで、従来の装備品と新しい魔法の両方が出るのならいってみようかな?と思う層が多いのではないかと思います。
または、もっともっとシンプルに、二章が実装されたら、一章の戦利品の入手確率が若干上昇しました。これだけでも、多少はやりたい人がいるのではないでしょうか?
二章が実装されたから、一章が廃れるのは仕方がないというのは正直もったいないと思います。様々な装備がオンリーワンの性能であり、参加者さえ多ければ行けるのに、人数が足りなくて行けない現状のままで良しとしてほしくないともいます。
Luron
10-06-2011, 12:32 AM
リキャスト24時間で、1時間だけ付与しているアートマ霊子が
ヴォイドウォッチ以外でも効果を発揮する指輪みたいなの実装できませんかー^^
3章くらいでNPCからもらえる報酬枠で実装おねがいしまーす^^
50万クルオくらいで!
Sakura317
10-06-2011, 12:36 AM
オハンナイトのプロの人に聞いてみたところ、「カンパニエの報酬と似たような仕組みなんじゃないの?活躍した人ほどいいものもらえると思うよ」とのお返事でした。
どうなんでしょうね。
私はほぼ全部狩人での参加なんですが、ジシュヌ撃ちっぱなし削りまくり楽しいです^^でも装備でないときはでないし、
逆に最初にヘマって二度以上大地に転がって攻撃能力0になって座りっぱなしでもいいものが出たこともあり、
いいものが出るかどうかは【運】【持っていますか】次第な気がします。
でももし仮に、「活躍度」があるとしたら、活躍度が反映されやすいジョブでみんな参加したがるでしょうね。
戦利品について皆が思っていること
青の真輝管って本当に役に立っているの!?
戦利品の数が増えて素材が多く出るだけだよ派
戦利品の個数だけ当たりアイテム(装備、魔法、固有素材など)の抽選が行われて出る確率が上がってるよ派
被HPや与ダメージなどの査定があるよ派
IDがピンカルやグリーニルの人のほうが出やすいよ派
はずれ素材のところにさりげなく黒一角獣の尾が入ってたから俺は入れ続けるよ!派
など、様々な派閥があると思いますが、真実はどうなんでしょうねぇ。
とりあえず、被HPや与ダメージなどの査定は私はないと思ってます。盾役や削り役でゴリゴリ稼いでいるに違いないメインキャラより、2垢の白のほうが装備充実しまくってますからw
wootan
10-06-2011, 03:19 AM
全部のステップでポーチガ出ないと結局一緒だと思うよw
装備取れたらメタル狙いだとしたら、空行くと思います。
全部のステップで出るなら簡単なところに集中するでしょうが
装備が欲しい人の野良shoutにも乗るのではないでしょうか?
その際赤枠にメタルじゃないときついかなー。
てか真輝管ってなんの意味があるの?
装備の出易さなんて体感にすらならないほどですしw
現にここ最近一切入れないで装備やポーチをゲットしてます。
そもそも500%ってなに?w
Hyalessa
10-06-2011, 07:37 AM
「禁断の地アビセア」→「アビセアの死闘」の時にはクルオ交換による月のジェイドや、イベント進行条件のHNM撃破を順不同にすることで「死闘」から入った後発のプレイヤーでもコンテンツを楽しむことができ、「禁断」と並行して行うことも可能でした。
しかしヴォイドウォッチにおいては後発組のことを考えていないと言わざるを得ません。
Myu-farlen
10-06-2011, 08:05 AM
とりあえずですが、ジェイドの成長システムを変更してはどうでしょう?
現状、ステップ順通り進めないとカウントされませんが
一章を例に話しますと
例えば初期ジェイドしか無い参加者がステップ2の募集に行ってクリアしたとします
現行ではクリアフラグの保持はされませんが、これを保持に変更
で後日、ステップ1の2ヶ所をクリアした場合
現行だとジェイドIIに成長して終わりですが、これを完了してる所まで成長に変更
上記例だと一気にジェイドIIIへ成長
緩和と呼べる程の物でも無いですし
後発が少しでも先に進みやすくするには、有っても良いかと
Myu-farlen
10-06-2011, 08:13 AM
もしくはアートマ・ジェイド以外、戦利品一切得られず
経験値もクルオも1/4程度しかもらえないイージーモードを実装
強さは3~6人で勝てるくらいで、ほぼクリアフラグ獲得専用
設定的には、「新開発した特殊結界を展開して戦闘する為に敵は大幅に弱体さるが
敵が弱ると(死ぬと)この結界内では姿を保てず、消滅してしまうため戦利品はほぼ得られないだろう。」
的な感じでw
今だと一章に対してのみ可能、将来三章実装されたら
二章も可能にする。最新章の1っ前の章迄って限定する事で
最新攻略の楽しみも奪わないとかどうでしょうね?
いらない戦利品がある場合アビセアの金箱のように、
戦利品にいれるを追加してほしい。
ほしい人のもとには目当てのRare Ex装備がなく、
既に取得した人の箱に入ってるなんて事はよくある話なんで。
pokotaru
10-06-2011, 01:06 PM
ヘヴィメタルが1章から出れば1章ばかりと言いますが
3章でよほどヘヴィメタルが出るなんて事がないと、
99キャップで多少楽になった2章ばかりやるって事になるんじゃないですか?
逆に3章でたくさんメタルが出るなら、結局3章ばかりやるって事になる
だったらどこでも出るようにすれば、
メタルが欲しい人、装備が欲しい人でどこでも人が集まると思いますがねぇ
倒すのが楽な1章に集中するのは目に見えてますが、
混雑するデメリットもあり、戦力に余裕があるなら2章で混雑回避って言う手段も取れるわけで
それかメタルのドロップ率を3章>2章>1章にすれば やはり均等に人がバラけると思いますがね
どちらにせよ1章の装備や攻略をしたい人の事を考えればメタルを1章からも出るようにしても
何ら問題ないかと思いますね
昨日の書き込みに若干認識違いがあったので補足。一章に新アイテムを入れればいいんじゃね?という部分に関しては一章に新アイテムドロップは追加されていました。
1章ステ1~ステ4では銀鏡は出るよ!!!
…極エンチュ完成させたんで、もう…シャウトして1個3万ギルで買い取って集めました。
どうせ誰も欲しがらないし、一度行ったら二度行くようなものじゃないだろうから、最初に集め損ねたら将来詰む気がしたんで…
一章からヘビィメタルはでませんけど、銀鏡は出ますよ!というのが売りになってないのは織り込み済みなんでしょうか。
ヘビィメタルは出すつもりはありませんが、銀鏡は出るので強複数回攻撃やDA武器強化のために通ってくださいね!と言われなかったってことは忘れられてたか、眼中ないってことかな?
pokotaru
10-06-2011, 04:05 PM
常々思うのが
今日日18人だの12人だの大人数が必須なのが問題なんですよ
野良によくない思い出が多くある人がたくさん居ます
なのでLSやフレンドだけでやりたいと言う事になるが残念ながら辞めた人が多く
集まっても1PT強が精々
アビセアが流行った理由をよく考えるべきかと
1章なら何とか1PTでもやれます
ヘヴィメタルは1500個と言う膨大な数を要求するのですから、
1戦1個でも十分大変な試練になるかと思います。
1章でもステップ3や4なら簡単過ぎるほどの難易度じゃないし、
1戦1個くらいのドロップ率で2章3章をもう少しドロップ上げておけば十分なのでは?
レリックも作成難易度はかなり低下し今のメタルの難易度を考えればエンピよりレリックのが簡単な始末です。
もう少し今のユーザーの心境と人数、バランスを考えるべきかと
testa
10-06-2011, 04:49 PM
ん?
要はわかってるけど何もしませんよーってことですかね?
そういう焼畑農業みたいなことをし続けた結果が新規が絶望的なオンラインゲームになったんだってことは
未だに織り込んでないんですかねw
ususan
10-06-2011, 06:15 PM
だからまずXBOXをどうにかするべき。緊急性がとても高いと思うんですが
多人数なのはユーザーの心境考えた結果ですよ
少人数ばかりで大人数でやるものがなくなってしまったことに文句を言った結果こういうものが生まれたのです
少人数を求めるのもプレイヤーなら多人数も求めたのもプレイヤーなのです
なにもかも少人数にして多人数を求めるプレイヤーをないがしろとは言いませんよね?
オンラインなんですから多人数でやるものがあってもあたりまえなんですし
バランスを考えるなら今は少人数でやるものが多すぎるぐらいです
そしてレリックの難易度が下がったのは年月の経過で色々アップされた結果で
実装直後に直接なんらかのテコ入れをして緩和したなんてことはありませんし
それぞれの実装時の難易度で合わせようとしてるのに今のレリックの難易度と比べてどうするんです?
レリックは5年後~で簡単になったのにエンピは5年たっても簡単にならないとかならわかるのですが
エンピの難易度が高くなるのは最初からわかってましたし対策としてコインルートもちゃんと作られていました
メタルの1500個も年月の経過でさまざまなアップを繰り返せば自然と難易度は下がるでしょう
ヴォイドウォッチに新章が追加されるのと同時に、既存の章に対して必ずテコ入れを行うということはありません。
昔のヴァナ通だか電撃のインタビューで、今のディレクター氏が「自分のコンテンツは実装時点でほぼ完成だからいじるつもりはなく、新しいものをどんどん作って行きたい」みたいなことを言ってたきがします。
全くブレがないですね┐(´ー`)┌
Sakura317
10-06-2011, 08:08 PM
いまヴォイドストーンが計り知れないほど貴重なものになっている現実を、開発さんはわかっているのかな。
今のヘヴィメタル産出量であれば、毎日3連戦なり4連戦なりをしなければ現実的な期間でのエンピ強化はむりと考えられます。(それですら3-5年かかりそうw。)
ヴォイドダストをもらえる各種戦績も、人に寄って多寡はありますが有限ですし、競売のヴォイドダストも高騰しています。
なので、下位ステップでヘヴィメタルが出ても、ドロップ量によってはわざわざそっちを選ばないでしょう。
私としては「手伝ってもいいかな?」程度のドロップが、第1章の第一ステップからあればなぁと思うのです。
あと、開発さんは本当にヘヴィメタルの今の産出量が適正と思ってらっしゃるのでしょうか。
ヴォイドウォッチに参加する層は、ほぼ確実にエンピ持ちです。
そして強化したい気持ちはみんな同じです。
「早くはできないかもしれないけど、1カ月に10個でもあつめてやる」という人もいるでしょうし、「きっとこれは緩和されるから」と握り続ける人もいるでしょう。そうなったら市場に出回る量は非常に少ないです(実際そうですよね?)
あるいは諦めるとして「ヴォイド自体行くのやーめた!」と思う人も多いでしょう。そうなったら産出量自体が減ります。
(エンピ生産工場だったフレが、「無理だからヴォイドいってない、ブラビューラもう完成しそう^^」になっています。)
別スレ(ヘヴィメタルスレ)で、「緩和緩和言うな、ここでぼやく暇あったら1個でも集めろ!それができないなら分をわきまえて諦めろ!」みたいなことを言ってる人たちはこれを理解してるのかな。
(うがった見方しちゃうと、「諦める奴が多かったら市場に出回るだろう」みたいな浅知恵で言ってるんじゃない?あなたがたが言うように、「どれだけかかっても集めよう」と握る人、諦めてヴォイド自体やらない人がふえたらあなたたちも作れませんよ?今の産出量なら、「カマキリを1日4度365日倒す作業を3-5年」ってわかってるんだし。バザーでもほとんど見かけないし。)
このゲームに3年後とか5年後とかあるのかしら。
その点ちょっと考えてほしいです。
まちがっても来年の国勢調査で、賢者様に、
「エンピとレリックの数が同じになったから調整はうまくいったものと思っています」
などと言わせないでください。
毎日通ってるような人だとすでに100個近く集めてるようですよ
自分のとこの鯖しか確認できませんがバザーも毎日数十個単位でジュノ港モグ前にバザーされてます
見かけたのは今日の時点で最安値10万、現実的な値段で上は20ぐらいまで(あきらかにおかしな値段ははぶく)
何度か見回って数が減ってるのも確認してますので売れてもいるようです
1日の大半が確認できませんのでその時間も考えると結構な量が取り引きされてるのではないでしょういか?
倒し方の情報が出回って来たので供給量が増えてきてるのでしょう
裏貨幣だってアレキだって最初のバザー量はこんなもんでしたし段々増えていくのですよ
ステ3には5回行きバザーでも安めのしか買ってない僕でも50個ぐらいまで集まりましたよ
Atchy
10-06-2011, 08:58 PM
まぁぶっちゃけやることなくなった人の受け皿コンテンツですから緩和なんて来ないと思います。
ですから大人数が要求されるのも想定範囲内なのではないでしょうか?
かつてのHNMLSメンバーが流れているように思います。
エンピのメタル緩和を仮に望むならVW以外で出す方向ではないでしょうか?
VWは緩和するようなコンテンツではなく高レベル高スキルなユーザーがぎりぎりの戦いを多人数で達成するハードなコンテンツだと思いますので。
1章のアイテムについてなんですが、
私は90キャップのときに中の人3人の7キャラ(3垢1人、2垢2人)でアンフルを取得しました。
※ナ/戦、戦/侍、忍/暗、白/黒、白/赤、詩/モ、黒/赤という構成だったと思います
※ナはオハンイージス、戦はウコン、忍は神無あり、他についてもAF3+2コンプくらいのスペックです
装備の水準としては、揃っているほうだったとおもいますが、
全員が何キャラも操作しているので、さすがに動きがゴミすぎました。
トータルで見ればかなり酷い集団だったとおもいます。
動きのゴミさを、装備にカバーしてもらって、なんとか普通くらいのレベルで戦闘を運べていた、
と言っても良いかもしれません。
そんな集団なので、
毎回赤MAXに出来るわけではなかったですが、何度もやっているうちに取れました。
少人数でラクラクとは言いませんが、絶望的というわけでもなかったです。
何がいいたいかというと、今はLv95になっていますし、テンポも増えましたし、
中の人が揃ってさえいれば、1PT強くらいで1章のアイテムは十分狙えるレベルだと思います。
アビセアでエンピ作れたような少人数集団なら、失敗もありつつですが、そのうち取れるはずです。
多人数が嫌で身内メンバーだけでやりたい、とおもってる人は、試しに少人数でやってみるのをお勧めします。
いうほど、VWは多人数要求されるわけでも無いです。
そりゃ多いほうが楽ですけど、LSメンバーの1PTくらいで十分装備は狙えるということを認識しておいたほうが、
無用な開発批判はしなくて済むかと思います。
Bluenaut
10-06-2011, 11:24 PM
VWに限りませんが大人数が敬遠される理由に人集めにかかる負担をすべて
主催者にかけてるシステムも問題あると思います
17人集めるとして複数ジョブ当たり前の今そこから構成も考えなきゃいけないし誘うのも全部手動
テルが集中するとかぶりがないか考えるだけでパニックになりますし
そんな中でもテルきてさらにパニックとかわりとよくあります
そんなのが目的の本番じゃなく準備段階であるんですから半端ないです
このへんがアビセア乱獲主催とは大きく違うところでもあります
人数だけ揃えて適当に誘うのと構成含みで誘うのでは全然違います
本来サーチコメントの次段階で予約システム的な物があればよかったんじゃないかなと思いますが
まあ今となっては無理ですな
pokotaru
10-07-2011, 03:06 AM
まぁこれも今となっては、の話になりますが
参加人数で敵の強さが変われば面白かったかもしれないですね
そこまで少人数でやられるのが嫌なら6人~とかでいいし
ただし6人なら6人想定の強さになる、と
とにかくソロや2、3人で全て攻略させろとは言いませんが、
フレンドだけで遊びたい人やあまりの大人数を集めるのに苦心されてる方の存在も忘れないで欲しい
「そういう人達は身の丈にあった遊びしていろ」
と切り捨てるのは正しいのか疑問に思います。
Marthtomo
10-07-2011, 03:31 AM
真輝管を(もう少し安くして)、
・13人~18人PTなら各色3個まで
・7人~12人PTなら各色5個まで
・1人~6人PTなら各色7個まで
つっこめるようにすれば良いのです。
もしくは、人数に応じた勝利ボーナスを得るとか。
・18人から1人減るごとに最終結果の青赤アライメントに+20%ずつ加算
↓
12人でやる場合、
真輝管で150、6人分*20=120、
500-(150+120)=230。
230%分弱点をつく必要がある。
個人的にはクルオ難のため後者希望ですが。
gerotaru
10-07-2011, 03:34 AM
18人のコンテンツもたまにはあってもいいんじゃないかとは思いますが、ヴォイドウォッチはひどすぎると思います。
オハン、イージス以外の盾役は参加したくてもできない方向になってますし、散々言われているでしょうけど一つでもミスをすると即死でダメとか。
以前も言ったのですが、繰り返し楽しんで遊んでもらえるようなコンテンツになっていません。
もはや遊びではないようなコンテンツです。
もう少しみんなで気楽に参加できるコンテンツにしてもらえないでしょうか?
なんでこんなきついばっかりのコンテンツをメインに据える必要があるのでしょうか。
それと固定を組んでるやっているのですが、ひとりでも参加できない回があるとまた初めからその人のためにステ1からやり直さなければならないのが辛いです。
このへんもどのNMからやってもクリア扱いになるとか救済して欲しいです。
つくってる人は毎回欠かさず参加させることを条件にしているようですが無理があります。
このコンテンツはまたFFは遊びじゃないが戻ってきたような気がします。
早急に作り直して欲しいです。
Bisyamon
10-07-2011, 05:16 AM
もうどっしり本腰で攻略できるコアユーザー向けコンテンツ・・・それがヴォイドウォッチなんだと。
高難易度&高報酬というコアファン仕様なのに対して、
そこそこの難易度と報酬のライトユーザー向けコンテンツがアビセアなんでしょう。
そういう住み分けなのでヴォイドウォッチがライトユーザーに合わせて難易度緩和される事は無いと思います。
MMOにおいてはそういう超コアユーザー向けコンテンツは必要ですから。
(自慢のハイレベルな装備を活かせる場がないと、集めた意味ないですよね・・・)
「ヴォイドウォッチ、やりたくない&できない人はやらないでいいよ!」
「アビセア感覚で遊びに来てもらっては困ります」
「ライトユーザーはエコーズとかテコ入れする既存コンテンツでお楽しみください!」
という感じでしょうかw
そんな訳で身の丈にあっていないコンテンツヴォイドウォッチ、私はやっていませんw
個人的にはアビセアやエコーズでまったり素材集めしつつ、
ライトユーザーでも遊べる高Lvアサルトの登場を待っています。
(高Lvアサルトがコアユーザー向け高難易度だったら・・・・・・泣くしかないですねw)
Hirame
10-07-2011, 05:24 AM
必要のないRARE/EX装備を戦利品に投げ込めるようにするだけで、ずいぶん変わると思うんですがね。
自分の戦利品の中の要らない物を、アライアンスメンバーに取って貰うことの何が悪いのか。
そもそも胴装備とかは18人でも1個出るかすらも分からないんですし。
確率は今のままで良いので、要らない装備品を戦利品欄に投げ込めるシステムは導入するべきと考えます。
1章のstep3のエクレア胴装備が今現在どれほどの人が持っていて、
そして今現在1章のStep3が、どの程度遊ばれているのかを考えれば明白だと思うのですが。
締め付けるだけ締め付けて、結局殆どの人が取れないままVU後に廃れてしまってる。
これでは延命にすらなって無いし、ただの嫌がらせのレベルだと思うのですが・・・。
Bisyamon
10-07-2011, 05:37 AM
必要のないRARE/EX装備を戦利品に投げ込めるようにするだけで、ずいぶん変わると思うんですがね。
自分の戦利品の中の要らない物を、アライアンスメンバーに取って貰うことの何が悪いのか。
そもそも胴装備とかは18人でも1個出るかすらも分からないんですし。
確率は今のままで良いので、要らない装備品を戦利品欄に投げ込めるシステムは導入するべきと考えます。
個人的にこれはしなくてもいいんじゃないかと思います。
外人がよくやってるように、ギルだけ払って楽してレアなアイテムGETという事ができちゃいますから・・・w
がんばった人がいい物をもらえる、というシステムにしたいんでしょう。
(・・・評価システムが正常に働いているのが前提ですが)
1章のstep3のエクレア胴装備が今現在どれほどの人が持っていて、
最終装備でもなさそうですし、AF3も十分高性能だからいいんじゃないでしょうかw
sakusaku
10-07-2011, 07:21 AM
VW・・・ウィンルートに一度参加してそれからずっと放置してたら乗り遅れた人ですが・・・
その時に思った事を書きます。結構前に参加しただけなので今の使用わからないので修正されていたらごめんなさい。
その時召喚士で参加してたのですが、履行の対象が多くて密かに諦めてました。
黒だと、氷1雷3とか分かれてるのに、履行などは履行1とか全部で1つに纏められてますよね?
それを、ガルーダ1シヴァ3とかに的を絞れないかな?と思いました。
(修正&即出でしたらごめんなさい)
Sakura317
10-07-2011, 07:48 AM
VW・・・ウィンルートに一度参加してそれからずっと放置してたら乗り遅れた人ですが・・・
その時に思った事を書きます。結構前に参加しただけなので今の使用わからないので修正されていたらごめんなさい。
その時召喚士で参加してたのですが、履行の対象が多くて密かに諦めてました。
黒だと、氷1雷3とか分かれてるのに、履行などは履行1とか全部で1つに纏められてますよね?
それを、ガルーダ1シヴァ3とかに的を絞れないかな?と思いました。
(修正&即出でしたらごめんなさい)
これは第二章で買えるジェイドで、絞れるようになりましたよ!
風属性の履行!とかって出ます。
同様にペットも「レディバグ族の特殊技!」とか出ます。
Mikanは「雷属性の飛竜の特殊技!」とか出ます。
(Pamamaはどうだったっけ。)
・・・まあ、すべてのジョブに出番をつくる「つもり」だったヴォイドウォッチは、少なくともペットジョブは召喚以外いらない子になってますが。
madame
10-07-2011, 08:27 AM
必要のないRARE/EX装備を戦利品に投げ込めるようにするだけで、ずいぶん変わると思うんですがね。
自分の戦利品の中の要らない物を、アライアンスメンバーに取って貰うことの何が悪いのか。
そもそも胴装備とかは18人でも1個出るかすらも分からないんですし。
確率は今のままで良いので、要らない装備品を戦利品欄に投げ込めるシステムは導入するべきと考えます。
これはR/E装備のロット権を売買する外販を懸念してのことかなーと思いました。
空NMやHNMでは、R/E装備の外販団体のトラブルなども多かったですからね。
RMTの温床となるのでは、という危惧があった…かどうかは分かりませんが。
もちろん、外販が悪とはいいませんが、悪用する人が出てくるのも確かかと。
ただ、心情としては、仲間ががっかりするその横で、「これ三つ目…」と仲間がほしがる装備を捨てざるを得ないのは、何とも悲しいというかもどかしいですよね(;´ρ`)
2)報酬について
A)「戦利品に入れる」ができるようにしてほしい
B)EXが付いていないアイテムが欲しい
まず戦利品に入れることについてですが、こちらは予定がありません。
これはヴォイドウォッチの報酬は各PCが個別に受け取れるように設計しているためです。
もう少し詳しくお伝えすると、従来の戦利品と異なり、パーティメンバーもしくはアライアンスメンバーがどれだけ多くてもヴォイドウォーカーの討伐に成功さえすれば、必ず何かが入手できるという保障が付いていること、人数に比例して1回の戦闘あたりの戦利品の総量が増えるケースが大半を占めることを前提としているのが大きな理由だと言えます。
またEX属性のついていないアイテムを~という点については、時間が経てば経つほど参加者を集めるのが難しい状況になるということが根底にあってのご意見だと理解しており、複数の目的を与えられるように調整を行っていきたいと思っています。
宝箱の中身を戦利品に入れる件については過去に回答済みですね。
他のスレッドからの引用になりますが上記のとおりです。
二章では魅力的なRare装備もいくつかステップ1,2に追加されているので一章の時ほど切ないことにはなっていませんが、それでも繰り返しシャウトされるのは二章ステップ3ばかり…
時間が経てばたつほど常連が”卒業"してしまう件については今後のテコ入れに期待しましょう。
ところで、未だ未取得だったアリヤトチャクラム、ヘカカラシリス、ファズミダベルトが昨晩だけで全部出たんですが、今日事故にでもあいますか?
二章は一章に比べると装備品のドロップがよくなってて若干気が楽です。しかし、その分取り残された時の危機感は半端ないです。
sakusaku
10-07-2011, 09:15 AM
Sakura317さんありがとです。
二章で手にいれられるんですね。頑張って一章進めたいと思います。
小竜もブレス選べるようになるといいですよね。
アビ名忘れましたが、攻撃ブレスはそれぞれ属性えらべるとか、
回復ブレスのは状態異常回復とヒールブレス1~3から選べるとか。
Kirihan
10-07-2011, 12:54 PM
たまーにヴォイドウォッチするのですが、
どの敵を倒したのかわからなくなります。
NPCから、「あとどこそこのヴォイドウォーカーを倒せば先に進めるよ」って感じのことを教えてくれるようにならないかなぁ。
2章にはいったのですが、突然たくさん現れてよくわからなくなってしまいました(´Д⊂
ステップ1でもジュノルートで6匹 ジラートルートも6匹だったかな。
3章以降についての希望
アートマ霊子がやっと実用的な数字にLVアップしてきましたが
3章以降でLV11~になるのはやめてほしいと思います。
理由としては簡単にいえばバランスブレイカーになりやすいから、です。
アビセアのときがそうなんですが
死闘でアートマ2つめ+灰燼凶角などのクリアートマが出た時点で
それ以前との戦闘バランスは大きく変わりました。
さらに覇者で3つめのアートマ+90のキャップ開放で緊張感はなくなりました。
キャップ開放やカスタマイズできる内容は楽しみではあるのですが
単純に増やしました、な内容にならないようお願いします。
テンポラリアイテムについても新章だから増やしました、みたいな
安易な追加はやめてほしいです。
Sakura317さんありがとです。
二章で手にいれられるんですね。頑張って一章進めたいと思います。
あいや待たれよ。
件のジェイド、[慧眼のジェイド]は二章未到達でも、
三国のオフィサーから5万クルオで交換してもらえるでござる。
Myu-farlen
10-08-2011, 09:39 AM
緩和派としましては、Dlaiさんと真逆で
もっと高性能のアートマを実装して、少人数でサクサク倒せるような難易度になってほしいです。
ただ、アートマのレベルアップの必要クルオが少し高すぎる気が・・・
ヴォイドのシステム以前に
エンピ武器などはあった方が楽だし有利ではありますがちゃんと考えてやれば絶対必要というものではないのに
無いと無理みたいな風潮をしてる人がいるのが悪いと思う
他にも色々と勝手な壁を作ってるプレイヤー自身が1番の問題
プレイヤー自身も変わらなきゃどんなに良いものに変わっても何にも変わらない
子供向けの簡単なオフゲーですら順当に能力上げないとたおせないようなのはいますし
かつてのAVのような誰にも勝てないような強さならともかく
多人数で遊ぶ用のコンテンツとしては今ぐらいで強さは丁度いいぐらいだと思いますよ
2章に入っていやらしい能力は増えましたが
1章みたいに1番強いやつですら弱点つくまで待つみたいな状態よりよっぽどおもしろいですし
むしろこれぐらいがゲームの最高レベル付近でたたかうにふさわしい敵じゃないですかね?
最終レベル付近になっても少人数で狩りまくれるようなボスしかいないなんていくらなんでもぬるすぎます
leviathan
10-08-2011, 11:56 PM
ヘヴィメタル狙いとそれ以外の装備品(スクロール)狙いの場を分けて欲しい
ヴォイドはヘヴィメタル+新規装備品他が出る場所、それ以外のBC等は
ヘヴィメタルは出ないけどヴォイドでも出る新規装備品他が出る場所とする
と分けてもらえるとありがたいかな
casilda
10-09-2011, 01:09 AM
僕も今回風評被害的なものがVWに関してはでてるなと思うのですがその原因の一つが良かれ悪かれ敵側の癖が強すぎたのがあるのではないかなと、中には倒し方がわからない敵までいましたし今回は情報の有無で全然難易度が違ったと思うのです
たぶんVU後最初の土日くらいまでにまわった人達は今回はいつもより苦労したのではないでしょうか?
そこでついあっちの掲示板に「野良じゃ無理」等書いてしまったのが広まってしまったのではないかなと、なので壁を作ろうとした行動ではないとは思うのです
ちょっと付け加え
今考えると「野良じゃ無理」と言われながらその情報が出回ってない時期に苦労したとはいえ現実は野良でやれてしまってる(実際自分野良主催なので)、まぁ偏見ですわね
「レリミシエンピ前提」こういうのも実際無しで試してないので言い切って良いのかはわからないですが間違いでしょうね、無くてもいけるのは容易に想像できる
ネットでその手の情報を提供する場合もしくはそれを使う場合は、書き方見方の部分を各自気をつけた方がいいのかもしれないですね
ZACZAC_DOG
10-09-2011, 04:40 PM
花鳥のときから言われてますが、同ステップ内で難易度に差を付け過ぎだと思います
ジラートルートのステ3が特に顕著で、Aello、Uptala は、ほぼ一度倒すだけになっており
Qilin連戦ばかりになっています
原因として、Qilinの攻撃が比較的厳しくなく比較的短時間で討伐できるのに対して、他の2体は通常攻撃すら
前衛即死クラス、wsも厳しいものが多く、討伐に時間がかかるからだと思います
結局メタルポーチ狙いの層は、連戦が容易なQilinばかりに偏ってしまう上に、沸かせる場所は3箇所しかなく
結果としてまた混雑を引き起こしている状況です
もう少しAello、Uptalaを倒しやすく調整して分散させるか、ポップ地点を増やすかして頂きたいところです
Luron
10-09-2011, 05:27 PM
ヴォイドダストのスタック化希望
Icecap
10-10-2011, 07:04 PM
とりあえず、1章ステ4にも91~の魔法とかもうちょっと飴が欲しいw
個人的にはマーチ+3の楽器とか狙ってるのもがまだあるので、もうちょい集まりやすくなればいいなぁ・・・・w
第2章st1~2も少しのアメ位はあって欲しいですね。
st1募集は完全に見なくなりました。
ついでに言うと、主催がデメリットしかないというのも…
Promyvion
10-10-2011, 09:29 PM
ヴォイドウォッチってPMやエインヘリヤル初期仕様を思い出します。何故かは自分でもよくわからないんですけど。
多分、LSに所属できない方、後続が非常に参加しにくい点が似てるからかな。
NattoOre
10-11-2011, 01:23 AM
不具合報告
ジラートステップ3、ル・オンの庭のAelloが地形にハマって動かなくなるときがあるんですが
意図的に行ったものではないにせよ
アカウント停止処分等を受けたら不本意ですのでそうならないように修正願います
VWで以前の章をやる機会が、本当に未クリア者のお手伝いの機会しかありません。
先日、VW1章バスルート1~4をシャウトして通しでクリアしてきたのですが、こちらのシャウト開始時にセラエノ募集シャウトあり、こちらのステ4終了後にそろそろラストシャウト出発しますと聞こえました。
まさか3時間ぐらいシャウトしてたのかな…たまたま運よく1~4クリア時にランゲレイクが取れて肩の荷が下りたのですが、アンフルローブ、ミキストリハーネスは胴やったら取れる事やら、さっぱり想像がつきません。
一章の胴装備はどれもオンリーワンの性能なのに、ヴォイドストーンを二章以外のものに使うことに抵抗がある人が多いのかな、多いのだろうな…
casilda
10-11-2011, 04:51 AM
今需要高いチーリンで釣るとか、チーリン4戦後セラエノ4戦とか
途中構成いじったりしなくちゃいけないからしんどいかな‥‥
そろそろこういった1章と2章のツアーみたいな募集の形もありな気もしますけど胴なんだろうか
1章は前日からサチコ募集してる人いたり人集めるのが大変なのは見てて感じますね
今需要高いチーリンで釣るとか、チーリン4戦後セラエノ4戦とか
その募集でやるなら、その間に麒麟12戦やっちゃいそうですw
結局一章の装備を取っていないで、いまだに興味が残っている人だけをいかに集めるかがどれだけ難しいことか…
1人1人では、あれが欲しかった、これが欲しかったという話は聞くんですけどね~。
毎日とか毎週同じ時間、曜日に叫んでる人に常連さんがつくとかよく聞くんですけどね
まあ、簡単に思いつく方法だと
1.アイテム欲しい募集者が来るまでシャウト
2.お手伝い募集をシャウト
3.フレにお手伝いを頼む
4.報酬を用意して傭兵を募集
5.1度組んだ人をメモしておいて次回以降直接声をかける
6.募集の仕方を変える(エンピとか無いとって思ってる人がいるので無い初心者でも大歓迎みたいな感じなど)
とかですかね
一章の頃はほとんど常連さんの集まりでした。二章はまだフレで未クリアの人が多いので、そちらの手伝いが主体かな。身内で十数人集まっている状態での補充シャウトがほとんどなので瞬殺ですね。
常連さんがつくように未クリアの人がクリアできたら、例えば次回は何時ごろどのルートをシャウトする予定ですとかちらっと言ってみたり、毎週何時ごろシャウトがある可能性が高いですとか言ってみたりしています。
二章は一章より戦利品が出る確率が若干高い気がしていて、常連さんが続々卒業していくのが嬉しいやら悲しいやらですw
麒麟連戦とかは他の人のシャウトに乗ることが多いですね。繰り返しやることが前提のため、色々な人がシャウトしているので、参加する方も気軽です。一章は装備に興味のない人は全くシャウトしなかったから、その頃に比べるとシャウトは大幅に増えましたね。
AIR-ONE
10-11-2011, 01:46 PM
第2章st1~2も少しのアメ位はあって欲しいですね。
st1募集は完全に見なくなりました。
ついでに言うと、主催がデメリットしかないというのも…
確かに主催は損といえば損な役割ですよね・・。以前までのようにある程度自身に有益な条件提示がまったく出来なくなってますし・・。例えばNM沸かせた人は各アライメントが他の人より+10%とか限界超えて上昇するなどといった主催ボーナスになりえるような条件でもあれば・・・・。あーでもジラ方面のような複数の敵が沸いちゃう所だと(ジョブ役割問わず)主催が沸かせて問題がない場面ばかりでもないかぁ・・・。でも何か主催ボーナス的なものが欲しいかも知れないですね><;
No_0816
10-11-2011, 04:08 PM
胴狙いで1章のstep4やっても銀鏡出るのがなぁ…
あれは絶対素材枠でいいと思うんだけど修正してもらえないかなー
1章でも銀鏡でたんですか、知りませんでしたね
1章を変えないとか言ってた開発もちゃんと変えてたんじゃないですか
ヘヴィメタルには劣るとはいえ立派なメインジャンアイテムですし
僕みたいに知らない人結構いるんじゃないですかね?
複数回武器メイジャンやってる人向けに出るとシャウトすれば人増えるきっかけになるかもしれませんよ
casilda
10-11-2011, 07:16 PM
VW主催が損かどうかって言うのは考え方で変わるとは思います
アビセアと比較すると今回はトリガーが必要なく上位と戦えてるようなもの、ダスト代をトリガー代と考えても皆で均等にだしてるとも言えたりもします
VW主催の一番のメリットてフルアラのPT編成したり攻略法考えて指揮取れるってところだと思っています、僕はそこは楽しいですしよく言われるアイテム回収なんて上の考えもあり必要はないです
VW主催できついや損と思うところは『人集め』の部分じゃないかなと、そこで嫌になってる人が多いのかも
今のVW全体見ると一部に偏りすぎですね、『人集め』の難易度に差がですぎな状態はどうなのかなと
なので1章になにかしらテコ入れっていうのはVW全体の事考えても必要かもしれませんね
Heatguyj
10-11-2011, 10:24 PM
銀鏡は正直言って邪魔ですね・・・現在1個2万でも売れません、直に1万も切りそうな感じで怖いです・・・
ダイスと違い需要が圧倒的に少なすぎて売り物としては魅力がなさ過ぎます。
ジュノルートStep1~3をやって思った事はStep2で銀鏡枠をメタルに移行しても良いと思いました。
現状Step2の敵は移動も敵もかなりめんどくさく、クリアー目的以外で参加する気はほぼ沸きません・・・
Step2にメタル枠を作る事でStep3が廃れる可能性があると言うならばメタル袋でも追加して使用するとメタルが1~5位取れるポーチより下の存在を作って現在のStep3のメタルをこちらに変えれば良いと思います。
ついでにライズアイテムを3000クルオから2000クルオ位に値下げも・・・VWのDropの悪さを考えると1戦でーになるのは結構きついです=ω=;
ワープも1000使う割に中途半端な位置、現在の位置なら100に値下げしても普通だと思います。
もし1000のままなら各場所に1~3の番号とかつけて戦闘場所に直接飛べる仕組みに変更して欲しいです。
ついでで、どうでも良い事なのかもしれませんが
今日やったVWジラートルートst3でウォータ5が出ました。
正直、嫌がらせにしか思えんわーーーーーーOrz うん、そんだけです。
1章でも銀鏡でたんですか、知りませんでしたね
1章を変えないとか言ってた開発もちゃんと変えてたんじゃないですか
ヘヴィメタルには劣るとはいえ立派なメインジャンアイテムですし
僕みたいに知らない人結構いるんじゃないですかね?
複数回武器メイジャンやってる人向けに出るとシャウトすれば人増えるきっかけになるかもしれませんよ
これについては以前も書きましたが。
銀鏡は一章ステ1から出る上に、アライメントをあげなくても出ることが多いです。
一章にテコ入れをするつもりはありませんと言いつつ、一章でも銀鏡が出るように変更されてたってことは、開発側でも取るに足らない程度のものだと思ってたのかと…
また、ヴォイドダストの需要が高い今、銀鏡を2~3万でシャウトで購入するのと、ヴォイドダストを競売から2~3万で購入するのを考えると、魅力としてはかなり低いと言わざるを得ません。
なので、装備目的で、暇を見ては進行したがっているフレについていってやってます。
ダストを買う前提だとそうなるでしょうが
石は毎日供給されますしダストも戦績で取ればお金もかかりません特に過去戦績なんか余ってる人結構いるんじゃないですかね?
ゲームがゴールデンだけしかできなっかりだと毎日ヴォイドばかりやるわけではないですし
僕も1章のときから結構な回数ヴォイドやってますが1回も買ったことはないので結構やりくりできるもんですよ
というかヴォイドで出る素材でなんか逆にお金が増えてるんですよね
現実の商売とかと同じですよ
1ステでも出るとはいえ現状できる手段として如何に銀鏡目当ての人を取り込むかで人集めの難易度は格段に違うんじゃないでしょうか?
せっかく増えてるんです利用できる手段の1つとしてあきらめずに考えることが前進になるんです
単純に後から増えた物って知らない人結構いるもんですよ
銀鏡が欲しい人もついでに鎧やらなんやら手に入る方がいいって人もいるでしょうし
自分が考え付かないだけで他にも色々な方面の人を取り込めるタネが今でも転がってるかもしれませんよ
Myu-farlen
10-12-2011, 08:42 AM
銀鏡は正直言って邪魔ですね・・・現在1個2万でも売れません、直に1万も切りそうな感じで怖いです・・・
ダイスと違い需要が圧倒的に少なすぎて売り物としては魅力がなさ過ぎます。
サーバーにもよるんでしょうかね?
一昨日1個3万で4個を19時頃からジュノ下層でバザってたら、一時間しないうちに売れてました。
需要が少ないけど供給もいまいちなので、買いたい人にさえ発見して頂ければ売れるのかも?
うちのサーバーでは買取シャウトがたまにあります。値段も1万ギル~3万ギルまで幅があり、欲しい人がいるかどうかで決まる状況ですね。
銀鏡がかならず一番上に出てくるんですけど、
これ追加した影響で他のエクレア装備のドロップ率が相対的に下がったと言う事はないですよね?
一番上でも原木とか鉱石とか出るのでその枠ですよね?
Hiyuu
10-13-2011, 10:24 PM
VW2章ジュノルートステップ3,デルクフの塔のアーリマンに関して。
Planar Riftがある2Fと3Fですが、それぞれの座標がほぼ同じで、
上下で同時に戦闘しようものなら非常にカックカクになります。
特に2Fだとそれが顕著に出ます。
その上、アライアンス向けのチャットフィルターもないため、
技確認のためにフィルターを開いていると、どちらが「マジックバリア」をしたのか分からず、
双方で混乱したり。
言ってしまえば1枚壁の向こう側で戦闘しているのと同じなため、
非常に重いです。そうなるとXboxは余裕で死ねるでしょうし、
スペックの低いpcやps2も落ちたりしてしまうでしょう。
この状態は3Fの出現地点をI-6からH-10やJ-8などに移転するだけで解決すると思います。
ですので、早々に移行してくれることを願います。
Sakura317
10-13-2011, 10:27 PM
サーバーにもよるんでしょうかね?
一昨日1個3万で4個を19時頃からジュノ下層でバザってたら、一時間しないうちに売れてました。
需要が少ないけど供給もいまいちなので、買いたい人にさえ発見して頂ければ売れるのかも?
けっこう試練だとうれますよね。
フレが買い取りサチコだしてたんで、「いや不要物やからタダであげるわ引き取ってーな」といってるんだけどトレードするとお金ねじこんできやがります><
けっこう、ヴォイドででる素材、店売り以下の値段で競売で売られてたりしますよね。
すでに眼をつけてる人が大量落札して儲けてるようで・・・。
そういうのみたら競売ださずに店売りしてます。
高い魔法スクロールとか出てくれへんかな、矢玉つこうたらもうからへんわ。
もうかんにんやわ。
(いまのところゲインストしか(泣)。装備もHP40のグリップとAelloの脚ぐらいしか・・・。)
儲かりまへんわ。
VW2章ジュノルートステップ3,デルクフの塔のアーリマンに関して。
Planar Riftがある2Fと3Fですが、それぞれの座標がほぼ同じで、
上下で同時に戦闘しようものなら非常にカックカクになります。
特に2Fだとそれが顕著に出ます。
その上、アライアンス向けのチャットフィルターもないため、
技確認のためにフィルターを開いていると、どちらが「マジックバリア」をしたのか分からず、
双方で混乱したり。
言ってしまえば1枚壁の向こう側で戦闘しているのと同じなため、
非常に重いです。そうなるとXboxは余裕で死ねるでしょうし、
スペックの低いpcやps2も落ちたりしてしまうでしょう。
この状態は3Fの出現地点をI-6からH-10やJ-8などに移転するだけで解決すると思います。
ですので、早々に移行してくれることを願います。
これは先日実体験しました、非常に大きな問題だと思います。
PS2、XBOX360では36人+2匹の敵との戦闘で画面が重くなり大変になったとのこと。
フィルターを他PC、他NPCのエフェクト開始効果をOFFにしていると、別のフロアのAkvanの行動ログが双方で見えてしまい支障が出る。かと言って他PC、他NPCのエフェクト開始効果をONにしてしまうと、現在戦闘中のAkvanのログでフィルターされてしまうものが出てしまう(かな?その時は自分はキージョブではなかったので、フィルターをONにして避けましたが、フィルターをいじれない人たちはかなり誤爆をしていました。)
過去にもウィンダスステ4でPlaner Riftの場所により、難易度の差が大きすぎて問題だという指摘をしましたが、それ以上に厳しい問題です。早急に対処してほしいと思います。
casilda
10-14-2011, 08:34 AM
負荷的なものがかかってそうな状況限定で覚えてるのは過去古墳でカンパ中に1名箱死んだ
あとイフ釜は昔からエリア自体が重いのかな、pen4とかしょぼいpcで自分はFFやってるのですが落ちはしないものの若干カクついてるような状態で箱も2名死にました
僕が見た限りでは始まってすぐに落ちるわけではないみたいで一定時間経過後に落ちてますね
まぁ貴重なヴォイドウォッチャーなので一日でも早い改善をお願いします
Foxclon
10-14-2011, 08:51 PM
こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
本件、片方のPlanar Riftを移動させることにしました。
現状いくつかの移動先を選定している最中ですので、モロモロ問題なさそうであれば引き続き作業を進めます。
少しの間、ご不便をお掛けしてしまいますがお待ちいただけると幸いです。
hanagesin
10-15-2011, 01:21 AM
結構、重くて落ちている方が多いような気がしますね。
VWやってて終了直前に赤玉で落ちて帰って来たんですが、報酬ももらえないしクリアしたことにも
ならなかったようです。
落ちるような環境でやってるのが悪いといえばそれまでですが、見ていてなんか可哀想な気がしました。
物凄い強敵をやっとこさ倒してクリアできない、、
強敵なため連戦する気になれないため泣き寝入り、アイテムはもらえなくても構わないのでクリアフラグ
だけでも何とかならないのでしょうか?
バトル開始時に石をトレードした者と同じPT(アラ)にいた場合、石トレード者がクリアフラグを所持したならば
落ちていた場合でも復帰後にクリアフラグを貰えるとか。
NattoOre
10-15-2011, 03:15 AM
不具合だと思うんですが
負けた時に
ヴォイドストーンを何で沸かした人だけがロストする仕様になっているんですか?
主催とか人集め大変で、挙句負けたら一人だけロストっておかしいと思います
負けて終わるのは嫌なんで
負けたら何もロストしないようにしてもらいたいです
Mogwai
10-15-2011, 03:25 PM
不具合だと思うんですが
負けた時に
ヴォイドストーンを何で沸かした人だけがロストする仕様になっているんですか?
主催とか人集め大変で、挙句負けたら一人だけロストっておかしいと思います
負けて終わるのは嫌なんで
負けたら何もロストしないようにしてもらいたいです
間違えたらすいませんが、ヴォイドストーンはロストしてないですよね?
負けてもヴォイドストーンの効力は持続してるはずです。
NMをPOPさせる条件で、ヴォイドストーンを所持しているっていうフラグが必要なだけだと認識してました。
例に挙げると、
■ヴォイドストーンを2つ以上所持している場合
ヴォイドストーンを消費してNMをPOPさせる→負ける→ヴォイドストーンが1つ残っているのでNMPOPさせることが可能
→NMをPOPさせる(前回のヴォイドストーンの効力が残っているのでヴォイドストーンの消費無し)
■ヴォイドストーンを1つ所持している場合
ヴォイドストーンを消費してNMをPOPさせる→負ける→ヴォイドストーンがないのでNMPOPさせることが不可能
→(ただしヴォイドストーンの効力が残っているので次回ヴォイドストーンの消費無し)
だったと思います。
Custard
10-15-2011, 07:36 PM
NMをPOPさせた時点で、”POPさせた人は必ず”ヴォドストーンが消費されます。
前回勝っていたパーティメンバーもヴォイドストーンが消費されます。
前回負けていたパーティメンバーはヴォイドストーンが消費されません。
なので、”負けた戦闘の次にPOPさせた人だけ”ヴォイドストーンが一つ少なくなります。
4連戦を主催して毎回POP操作をしていますが、例えば2戦目で負けた場合、
4戦目(負けを含めると5戦目)にヴォイドストーンが無くてPOP操作ができません。
他の人に4(5)戦目のPOP操作をしてもらっても、4(5)戦目はアイテムを入手できません。
ただでさえ苦労して主催しているのに損をする仕様どうにかしていただきたいです。
gerotaru
10-16-2011, 10:22 AM
小さな要望なんですがお願いします。
ヴォイドダストを12個スタックにできないでしょうか?
そろそろ石が足りなくなる人も出てきて、競売で単品で買ったり売ったりするのは面倒な気がします。
それとヴォイドストーンを限界まで持っていても、ヴォイドダストトレードでストーンのスタックがトレードした数だけ増えてくれるようにできないでしょうか?
これをやるとヴォイドウォッチを進めていく上でかなり便利になること請け合いです。
ダストを売る方にも買う方にもメリットがあると思います。
移動や手間などの迅速化という意味で是非やって欲しいものです。
開発さんよろしくお願いします。
Chocotto
10-16-2011, 05:39 PM
既出だったらすみません。
ヴォイドの弱点について提案です。
現在、魔法弱点をつく為に青魔さんがとても苦労をしています。
「導眼のジェイド」を強化する「慧眼のジェイド」も追加されたことですし、「誘眼のジェイド」を強化するジェイドを追加してください。
できれば、なるべく早く。
「○属性の呪歌だ!」とか「○属性の青魔法だ!!!」みたいになれば青魔さんの苦労もかなり減ると思います。
一章のstep1・2のお手伝い等で、貴重なヴォイドストーンを消費はありえません。
戦闘開始前に石を消費するか否かの選択肢は必須と思いますので、早急に実装することを望みます。
一章のstep1・2のお手伝い等で、貴重なヴォイドストーンを消費はありえません。
戦闘開始前に石を消費するか否かの選択肢は必須と思いますので、早急に実装することを望みます。
勝ったあとに箱をしらべなければ石は減らないですね。
もちろん、戦利品というか、石をもってない状態でも貰える筈の、
クルオと経験値を諦めることになるのでその分だけは損となりますが。。
一応、今でも取れる石消費の回避策ということで。
個人的には、選択肢が出るようになると、全員が
はい、いいえ、を選択するまで戦闘開始は出来なくなるとおもうので、
それだとちょっとテンポが悪いかなあと感じます。
そのへんが何か考慮されて選択できるようになれば、良いですね。
間違えたらすいませんが、ヴォイドストーンはロストしてないですよね?
負けてもヴォイドストーンの効力は持続してるはずです。
再戦時に、わかせをしなかった人は石は減らないです。
が、
再戦時に、わかせをした人は余分に1つ減ってしまいますね。
※1回目に湧かせを担当したかどうかは無関係で、再戦のときにPOPさせた人が余分に減ります
まだ1章しか実装されていないころ、私はLSメンバーと少人数でVWに行くことが結構あったのですが、
負けたときにいつも私だけ余分に1個石が減ってたので、これは確実なことだと思います。
※POPはナイトが必ずやっていたので
2章になってから、大人数でいくことが多くなり負けることは殆ど無くなりましたけど、
この件については修正されたような発表がないので、いまでも不平等な仕様のままだと思います。
Marthtomo
10-17-2011, 05:28 AM
それと現状当たりである装備・魔法・ヘヴィメタルは箱を開けた時の戦利品の一番上に来ます。
これでは青霧の真輝管を入れる意味が無いのではないでしょうか?
実際、青霧を入れず赤霧のみ入れる方が多いようです。
何百戦としてきましたが、確かに装備・魔法・HM・銀鏡(いわゆるレア枠)は戦利品の一番上で、また、同時に複数出たことがありませんね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここからは経験からの推測なので正しいかどうかわかりません。
レア枠が用意されているということは、ドロップ枠毎にレア判定があって、レアが当たったら残りのドロップ枠はレアを除いて判定という造りになっているんだと思います
(NM別固有レア枠=装備品、共通レア枠=HM・銀鏡・魔法、という設定もあるような気もしますが)。
ENDフラグ? →yes→ 素材
↓no
装備C(ドロップ率1%)が出たか →yes→ 装備Cが当たり、END
↓no
装備B(ドロップ率10%)が出たか →yes→ 装備Bが当たり、END
↓no
装備A(ドロップ率30%)が出たか →yes→ 装備Aが当たり、END
↓no
HM・魔法が出たか →yes→ HMや魔法が当たり、END
↓no
素材
これをドロップ枠分、繰り返しているんだと思います
(というか、ドロップ枠分繰り返さないと、ブルーアラインメントは素材を増やすだけということになる。が、やりかねないのが何とも怖いし、実際恐れている事態が起きているような気がする・・・仕様を公にしない辺りが)。
と、もう1つ思うのは、前述の推測通りの動きだとすると、全くアホなことが起こっています。
例えばドロップ枠が5あったとして、1枠目の判定で装備A(ドロップ率30%)が当たった場合、その時点で残りの4枠は素材確定となります。
これ、ドロップ枠が増えても、良い装備を得る機会が増えてない。
4枠全部素材だったのが、5枠目があったら当たりが来ていたかも知れない、という意味での機会は増えていますが、ドロップ率が低い戦利品ほど枠が増えた恩恵を受けにくくなっています。
1枠目で装備A(ドロップ率30%)が当たった場合、これを暫定当たりとして、2枠目以降も装備CとBの判定までを行うべきなのです。
ただ、HMや魔法を狙っている人が装備品ばかり出ることになってしまうので、装備全部はずれ→HMや魔法当たりとなった場合は確定当たりとして次枠以降は装備の判定を行わないとか、装備枠とHM魔法枠を作って、装備とHMが同時に出るようにするとか、そういうことが必要になります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長々と推測を書きなぐりましたが、なぜこんな事を思ったかと言うと、ご一緒したかたが言ってたんです。
「赤真輝管入れなければ装備のドロップ率が下がるから、HMが狙いやすくなる。赤入れないでポーチ引きまくってる」と。
「はは~ん、なるほどね」ってくらいホウイゴルゲットですぎ:mad:なのですが、6戦分青のみにしてみたらゴルゲは出ないもののポーチどころかゴミonly。
ゴルゲが出てないことを喜ぶべきか、ポーチの確率まで下がっていると疑うべきか、といった所ですが・・・何ともオチなくてすみません。
アイテム目的であえて赤入れないって人初めてだったもので。
Ace_3939
10-17-2011, 04:17 PM
重複していたらすみません!
持ってるエクレア装備が出る度に、それ以外のアイテムを一斉回収できないのがとても面倒です。
そもそもゴミ素材ばかりなので回収しなくても、という意見があると思いますが。
通常エリアでレアやエクレアのアイテムを所持していれば、ソロでプレーして対象のアイテムを
100%ドロップする敵を討伐しても、所持している事でドロップしないようになるのだから、
そのくらいは調整できそうな?
エクレア装備やレア装備を所持している方が何度もドロップして捨てていく
この仕様をホントどうにかしてもらいたいです。
Heatguyj
10-17-2011, 10:56 PM
「赤真輝管入れなければ装備のドロップ率が下がるから、HMが狙いやすくなる。赤入れないでポーチ引きまくってる」と。
「はは~ん、なるほどね」ってくらいホウイゴルゲットですぎなのですが、6戦分青のみにしてみたらゴルゲは出ないもののポーチどころかゴミonly。
ゴルゲが出てないことを喜ぶべきか、ポーチの確率まで下がっていると疑うべきか、といった所ですが・・・何ともオチなくてすみません。
アイテム目的であえて赤入れないって人初めてだったもので。
なるほど、面白い考え方ですね、装備をださない為に赤を抜くとは・・・
「素晴らしい考えとは一見馬鹿げて見える」
そんな感じの事を言った人も居ますし隠れた所に意外な答えが眠っているのかもしれませんねー
Custard
10-18-2011, 01:55 PM
ヴォイドウォッチでの青魔道士を何とかして欲しいです。
・青魔法の数が多すぎる
同時にセット出来る青魔法は20個までです。セットポイントの関係で実際にはもっと少ない。
・魔法を付け替えると1分間魔法を撃てなくなる(実際には選択している時間もかかるので1分半程)
・ほとんどの青魔法は射程が短いので敵に近づかないと撃てない
凶悪な範囲攻撃ばかりのヴォイドウォッチで近づくのは死ににいくようのものです。
要望としては
・弱点候補の魔法を公表して欲しい。
・ヴォイドウォッチの時はセットペナルティ時間を短くする
・ヴォイドウォッチの時はセットしていない魔法も使用可にする(勿論威力は低くなったり消費MPが大きくなったりしても構いません)
・青魔法が弱点の時は、~属性の青魔法のようだ!と表示して欲しい。
等何らかの対策を!
ほとんど弱点をつけないので、徐々に青魔道士を入れないという選択が多くなってきています。どうにかして欲しいです。
勝ったあとに箱をしらべなければ石は減らないですね。
もちろん、戦利品というか、石をもってない状態でも貰える筈の、
クルオと経験値を諦めることになるのでその分だけは損となりますが。。
一応、今でも取れる石消費の回避策ということで。
個人的には、選択肢が出るようになると、全員が
はい、いいえ、を選択するまで戦闘開始は出来なくなるとおもうので、
それだとちょっとテンポが悪いかなあと感じます。
そのへんが何か考慮されて選択できるようになれば、良いですね。
戦闘開始時に”ヴォイドストーンを消費して~”というログが出ていた様な気がするのですが、
戦闘後に箱を調べなければ石を消費しないという事は知りませんでした。
選択肢についてですが、事前に石を返却するか、選択肢を戦闘直前に出すか、しか思いつかず、
前者より後者の方がよいと考えた結果でした。戦闘開始時に全員が画面を見ていれば一瞬で出来る事ですしね。
ただ、戦闘後に箱を調べて石を消費、はよい事だと思います。また機会があれば、確認してみます。
gerotaru
10-19-2011, 02:20 PM
ヴォイドウォッチにシーフは全然参加させてもらえないので要望を。
ブルー、レッドのアラインメントのトレジャーハンター効果を10倍にしてください。
トレハン6だったら60%上昇にしてもらえると助かります。
それとトレジャーハンターの上昇によるアラインメントは限界超えもあるようにしてもらえると助かります。
例えばレッドアラインメントが350%の限界に達した場合、トレハン6ならさらに60%加算の410%に。
レッドアラインメント最終が320%だった場合、トレハン6なら60%加算で380%に。という具合にしてもらいたいです。
なんにしてもシーフも入れてもらえるように工夫して欲しいです、せっかくトレハンでアラインメント加算があるんですからね。
Marthtomo
10-19-2011, 07:17 PM
ヴォイドウォッチにシーフは全然参加させてもらえないので要望を。
ブルー、レッドのアラインメントのトレジャーハンター効果を10倍にしてください。
トレハン6だったら60%上昇にしてもらえると助かります。
それとトレジャーハンターの上昇によるアラインメントは限界超えもあるようにしてもらえると助かります。
例えばレッドアラインメントが350%の限界に達した場合、トレハン6ならさらに60%加算の410%に。
レッドアラインメント最終が320%だった場合、トレハン6なら60%加算で380%に。という具合にしてもらいたいです。
なんにしてもシーフも入れてもらえるように工夫して欲しいです、せっかくトレハンでアラインメント加算があるんですからね。
トレハンは加算ではなく積算です。
なお、上記案だとシーフ必須になってしまうので、アラインメントの限界突破は難しいのではないでしょうか。
ただ、トレハンの恩恵の少なさは感じていますので、現在の2倍くらいは上昇しても良いとは思います
(最終400、TH8で現状400*1.08=432。これが464になったら多少は存在感出る?)。
また、まどわすでアラインメント上昇無しで弱点(通常は黄色弱点のショートテラー&薬0-1個、詠唱中とゴゴゴに突いたら赤弱点のロングテラー&薬全補充)くらいは、できると面白そうです。
Gashaの戦利品に骨くず。
NMが骨だから戦利品に骨くず入れちゃえ(笑)って事ですよね。
プランナーの悪意を感じる!
No_0816
10-19-2011, 08:44 PM
また、まどわすでアラインメント上昇無しで弱点(通常は黄色弱点のショートテラー&薬0-1個、詠唱中とゴゴゴに突いたら赤弱点のロングテラー&薬全補充)くらいは、できると面白そうです。
シーフ=トレハンと言う役割で引っ張られるよりはそう言った役割の方が面白そうですね
個人的には特殊技構え中に不意打ち⇒青弱点、魔法詠唱中に不意打ち⇒赤弱点が狙えるようになって欲しいかな
Crispy
10-20-2011, 01:55 AM
いらない報酬を戦利品ストックにいれられるように、というのは
2アカでの参加などが有利になってしまう、などの理由で考えてないとのことだったと思いますが、
これはなんとなく同感なのでそのままでも構いません。
ただ、アビセアで箱を消すとクルオがもらえるように、
自分の箱報酬を消す選択肢を選べるようにして、代わりにクルオがもらえるように、とかはできないでしょうか。
埋れ木とかの普通の素材は1個50クルオ
微レアアイテム・ボス素材(ストレンドゥリングやセラエノクロスなど)は1000クルオ
レアアイテム(最終ステップの胴や武器など)は10000クルオ
とか。
必要ないものやエクレアのためもう持てないなどの理由で、
時間で箱が消えるのを待たないとだったり範囲外に出ないとなのが連戦だと無駄に感じてしまうので
箱報酬を消す選択肢だけは欲しいなと思います。
クルオが上の例くらいもらえると、ハズレが出てもまだマシになるかも、と思って希望してみました。
レアアイテムのドロップ率さえ、少しでも上がってくれたらほんとはそれだけでいいんですけどね!
50戦以上主催しても出ないトキハーネスさんとか・・・
Chocotto
10-20-2011, 09:10 PM
ヴォイドストーンの問題について提案です。
現状で挙がっているヴォイドストーンの仕様には下記の問題点があります。
1.NM戦に敗退した場合、再戦すると沸かせた人だけヴォイドストーンが1個消費される。
=ほとんどの場合、NMを沸かせるのは主催であり、負担が大きくメリットのない主催にデメリットだけが押し付けられる。
2.ヴォイドストーンを所持していると開戦時に強制的に石が消費されるため、下位ステップの手伝いが集まりにくい。
=一度受領したヴォイドストーンはストックに戻せないため、下位ステップで石を消費したくない人は手伝いがしにくい。
これらの問題点、特に主催者が被る不利益については、既に多くの人が述べられています。
そこでヴォイドストーンの仕様について改善案を考えました。
「石の消費判定(はい・いいえ)を開戦時ではなく、勝利後の箱を開けるとき」に、個々のPCで選択できるようにはできないでしょうか?
これができれば、現状の不満点は解消できると思います。
ただ、問題もないわけではありません。
こうした仕様にしてしまうと、ユーザー側である程度「石の消費を操作」できてしまうからです。
例を挙げますと、
○ホワイトアラインメントが100%未満の状況で、メンバー内の誰がひとりが石を消費することで「ジェイドorアートマ」が得られるかどうかを確かめることができる。
○戦闘に勝利したもののアラインメントが思うように上がらず、戦利品に期待が持てないといった状況で石の消費を諦めて節約をする。
などといったことが考えられます。
こうした状況は、開発サイドからすると想定外でしょうし、有体に言えば「セコくずるい使い方」であると思います。
しかしながら、先に挙げた問題点などは、今後も追加されていくであろうヴォイドウォッチを続けていく上で改善しなければならない問題ですし、技術的な問題がないのであれば、是非、上記に挙げた仕様に変更していただきたいところです。
ヴォイド以外にも多くの作業を抱えておられるとは思いますが、どうかご一考いただきます様、よろしくお願いします。
10月22日追記
ヴォイドの仕様について根本的な勘違いをしていたことが分かりました。
改めて改善案を考えたいと思います。
失礼いたしました。
○ホワイトアラインメントが100%未満の状況で、メンバー内の誰がひとりが石を消費することで「ジェイドorアートマ」が得られるかどうかを確かめることができる。
○戦闘に勝利したもののアラインメントが思うように上がらず、戦利品に期待が持てないといった状況で石の消費を諦めて節約をする。
これはいまでも箱を開けずに戦闘圏外に離脱することで可能です。
ジェイドが出なければ箱を開けずに離脱、アライメントが育っていなければ離脱も可能です。
ただ前者の場合、そうすると、最初のいけにえちゃんがアートマ、ジェイドを取れないので、結局もう1戦やる羽目になり元も子もないのでやる人がいないだけです。
Chocotto
10-20-2011, 09:57 PM
これはいまでも箱を開けずに戦闘圏外に離脱することで可能です。
ジェイドが出なければ箱を開けずに離脱、アライメントが育っていなければ離脱も可能です。
ただ前者の場合、そうすると、最初のいけにえちゃんがアートマ、ジェイドを取れないので、結局もう1戦やる羽目になり元も子もないのでやる人がいないだけです。
今でもできる仕様であるなら、石の消費判定を箱明け時に変更することについて、開発側におけるデメリットは技術的な問題を除けば特にないということになりますね。
後、言葉が足りませんでしたが、箱を開けずに現場離脱すれば石は節約できても、まったくの只働きをお手伝いさんにさせることになります。
「石を消費しないで箱を開ける」という選択ができることによって、お手伝いさんにも最低限の経験値とクルオは受け取ってもらえますよね。
返信ありがとうございました。
Chocotto
10-21-2011, 01:30 AM
最初のいけにえちゃんがアートマ、ジェイドを取れないので、結局もう1戦やる羽目になり元も子もないのでやる人がいないだけです。
えっと……。
いけにえちゃんが箱を開けてジェイド、アートマを得られた=アラメン全員に取得フラグが立ったということで、他の未取得者も安心して箱を開けられる。
いけにえちゃんが箱を開けてジェイド、アートマが得られなかった=他メンバーは石の効果を持ち越して再戦(いけにえちゃんは石を追加し、次のいけにえちゃんは別の人がやる)
ということをすれば、いけにえちゃんの為にもう1戦ということにはなりませんよね?
言葉足らずで、すみません。
あぁ、なるほど。言われてみれば、1人取れなければ全員取れていませんよね。こちらこそ失礼しました。
閑話休題
アートマ、ジェイド取得目的の戦闘は1戦のみで、あとは戦利品のみの連戦になってくるので、深く考えておりませんでしたwこの前は経験値増加のジェイド取れなかった?スルースルー、はい次~とかいって全員開けさせちゃったw
Fenydia
10-21-2011, 09:07 PM
既出だったら申し訳ないですが、フレからの報告
ウィンルートのst4の鉄巨人の吹っ飛ばし攻撃でフィールドから強制的に出されてクリア出来なかったそうです
これってもしかして不具合?w
ドラ〇エのバシ〇ーラじゃあるまいし、これはいくらなんでも、、、と凹んでましたw
本当なら本人が書き込むべきかもなんですが、当人がフォーラムに書き込める環境ではないそうなので代理で書き込みましたw
みなさんもそういう経験or報告聞いたことはありませんか?
Mocchi
10-21-2011, 09:15 PM
こんにちは。
小さな要望なんですがお願いします。
ヴォイドダストを12個スタックにできないでしょうか?
そろそろ石が足りなくなる人も出てきて、競売で単品で買ったり売ったりするのは面倒な気がします。
それとヴォイドストーンを限界まで持っていても、ヴォイドダストトレードでストーンのスタックがトレードした数だけ増えてくれるようにできないでしょうか?
これをやるとヴォイドウォッチを進めていく上でかなり便利になること請け合いです。
ダストを売る方にも買う方にもメリットがあると思います。
移動や手間などの迅速化という意味で是非やって欲しいものです。
開発さんよろしくお願いします。
ヴォイドダストは、「ヴォイドストーンが足りなくなって参加できない(楽しめない)」という状況への救済措置という位置づけで導入したアイテムです。
基本的には、自身で使うために自身の戦績を消費して入手するものという考え方でいます。
とは言え、戦績がない人はどうするの?という話につながりますので、自分で使わずに売るという選択肢も残す必要があると考えて今の状態になっています。
スタックしないということで、売買という観点からは少なからず面倒さを感じる場合もあるかと思いますが、そこは主目的が売買ではないということでご理解いただければと思います。
ヴォイドストーンを限界まで所持している場合はヴォイドダストをトレードすればストック数を増やすという仕組みについても、「ヴォイドストーンが足りないから参加できない」という困った状態の解消ではなく、別の目的に置き換わってしまっていることから、現状維持とさせてください。
Chocotto
10-21-2011, 09:20 PM
あぁ、なるほど。言われてみれば、1人取れなければ全員取れていませんよね。こちらこそ失礼しました。
ヴォイドにお詳しいRAM4さんに質問です。
私は主催をしたことはありますが、主催をして全滅した経験がありません。
つまり、先の書き込みは皆さんの意見を参考にさせていただいたものなのですが、
NMを沸かせた人だけ石が消費される~
というくだりが、いまひとつ理解できません。
負けた場合はヴォイドストーンの効果を引き継いで戦闘を始められるためPTメンは石を消費しませんが、NMを沸かせる人にもヴォイドストーンの効果自体は残っていますよね?
NMを沸かせる際には「石を消費する(はい・いいえ)」の選択が出てくるので、石を消費せずにNMを沸かせれば主催(わかせた人)も他のPTメンと同じように石の効果を引き継いだ状態で戦闘に入れると考えるのが普通ではないでしょうか?
またまた言葉が足りない部分が多々あるかと思いますが、よろしくお願いします。
仮定の話は置いておいて、現状の話のみに絞らせてもらいます。
1戦目に、まず全員が石を消費してNMを沸かせます。その後、負けて全滅します。
2戦目に、誰かが沸かせると、その沸かせた人のみが2個目の石を消費して、その他の人は1個目の石の効果が残ったまま戦闘を開始します。
仮に提案のように石を消費するかしないかという仕組みを入れるとなると、現状の上記のようなケースでは変わってしまうかもしれません、その場合どのような形がいいかはChocottoさんの提案を見つつ考えてみないといけないかもしれませんね。
Chocotto
10-22-2011, 01:15 AM
1戦目に、まず全員が石を消費してNMを沸かせます。その後、負けて全滅します。
2戦目に、誰かが沸かせると、その沸かせた人のみが2個目の石を消費して、その他の人は1個目の石の効果が残ったまま戦闘を開始します。
ご返信いただきまして、ありがとうございます。
RAM4さんにとっては、ものすごく基本的なことだと思いますが、つまり
初戦で光柱をタゲった時は石の消費を選択できるが、リベンジ戦ではその選択肢が出てこない
という解釈でよろしいでしょうか?
石の消費選択は常にできるものと思っていましたので……。
追記
さきほどソロで突撃して確認してきました。
石を消費するかと聞かれて「いいえ」と答えると、ヴォイドが開始されませんでした。
どうやら、根本的な勘違いをしていたようです。
石を持っていないPTメンが戦闘に参加できるのと同じように、沸かせる人も石を消費せずに戦闘を開始できると思っていました。
ご面倒をおかけしまして、すみませんでした。
katatataki
10-23-2011, 01:12 PM
遅レスだけど、
また今回のご意見の中に、ヘヴィメタルを第一章でも得られるようにして欲しいというものもありましたが仮に第一章でもそこそこ入手できるようになったら、第一章にだけ通うことになってしまい、ヴォイドウォッチ全体を活性化させる施策になっていないため、難しいかなと思います。かと言って第2章に影響のない程度の入手確率に設定すれば、全然入手できないという不満につながり、結局テコ入れ策としては意味をなさなくなってしまいます。
一極集中を避けるという部分においては賛同できるけれど、全体の活性化という主張においては、矛盾がねーですかね。
このまま第三章、第四章と実装しても、ヘビメタ産出する場所が今の場所だけなら、当然同じ場所に行ってしまうし、
新たに実装された場所でヘビメタ出るとしても、二章の簡単な場所ばかり集中する危惧もあるわけです。
間違っても全体活性化にはなんねーですよw 新しい場所でメタルポーチがザクザク出るとかならともかく。
たとえば一章ステ1でヘビメタ出そうものなら、間違いなくそこに一極集中してしまうけれど、
ステ3ステ4の魅力的かつドロップ率低いアイテムを欲しい人が主催するとして、ヘビメタも出るとなれば、
それを欲しい人も来るから、人集めしやすくなるのでは? 俺は今のところ野良一切してないから、ちとこの辺強く言えないけれど。
そういう思慮が全体活性化に繋がるんじゃないですか?
ヘビメタ単体の問題ではなく、ヴォイドウォッチ内での地続きの問題だとわかっているなら、そういう考えも理解できるはず。
つーかね、本気でヴォイドウォッチを全体的に活性化させてーんなら、もっと簡単な方法がありますよね。
ヘビメタの必要個数15000個くらいにして、その代わり赤と青の%をMAXにすれば、どこでも最低一個はヘビメタ出て、
強めの敵の場合は、確率によってヘビメタ複数落としたり、メタルポーチ落とすとかにすればいいかと。
今のハズレのゴミばかりのウンザリ仕様よりも、その方が赤青育てきって倒した際の達成感にも繋がるはず。
ものすごく流行ることはなくても、確実に「今よりは」流行るんじゃないかしら。
俺は混雑嫌だから流行ってなんかほしいくないけれど。
たとえばリニューアル前の裏があれたけ盛況だった理由の一つは、
貨幣が大量に出るから&レリック作る人の必要枚数が多いから、てな部分もあるわけで。
そいつをなぞってくれてもいいと思いますがね。
今から必要個数変更とかは無理だろうから、95→99はやっぱりまたヘピメタが必要で、
それでヘビメタ必要個数を超増やして、その代わりにじゃんじゃん出る仕様にしてお!
casilda
10-23-2011, 03:17 PM
もう完成者でてきてるのであまりメタル関連で過激な提案はやめたほうがいいかと
少数ではありますがそういった人達への敬意は少なからず持ってあげてください
Marthtomo
10-24-2011, 03:25 AM
HM狙ってる人は装備・魔法が出てガックリ(Planar Rift周辺でスカベンジすれば拾えると思うくらい装備捨ててる)
装備狙ってる人はHM・魔法が出てガックリ(HMも銀鏡も魔法も売ったり自分で使うかもしれないから無駄ではないけれど、これらが出ると装備が出ないのが解せぬ)
↓
×:狙った物は出なかったけど、レア枠の○○が取れたから、まぁいっか^^
〇:狙った物がでないのは○○が出たせいだ
私はこう思っているんですけど、みなどうなんだろう。
なぜ、HM(ポーチ、銀鏡)、装備、魔法は、どれかが出ると他が出ないようになっているんでしょうか。
前述のように思わせてしまうドロップ方法がVWをつまらなくさせている原因の1つだと思うのですが。
「流通量の調整>面白さ」なのでしょうか。
Myu-farlen
10-24-2011, 09:29 AM
HM狙ってる人は装備・魔法が出てガックリ(Planar Rift周辺でスカベンジすれば拾えると思うくらい装備捨ててる)
装備狙ってる人はHM・魔法が出てガックリ(HMも銀鏡も魔法も売ったり自分で使うかもしれないから無駄ではないけれど、これらが出ると装備が出ないのが解せぬ)
↓
×:狙った物は出なかったけど、レア枠の○○が取れたから、まぁいっか^^
〇:狙った物がでないのは○○が出たせいだ
私はこう思っているんですけど、みなどうなんだろう。
なぜ、HM(ポーチ、銀鏡)、装備、魔法は、どれかが出ると他が出ないようになっているんでしょうか。
前述のように思わせてしまうドロップ方法がVWをつまらなくさせている原因の1つだと思うのですが。
「流通量の調整>面白さ」なのでしょうか。
全面同意。
そのせいで、最近は青真輝管は入れなくなりました。
Myu-farlen
10-24-2011, 09:34 AM
もう完成者でてきてるのであまりメタル関連で過激な提案はやめたほうがいいかと
少数ではありますがそういった人達への敬意は少なからず持ってあげてください
どうも「敬意」というのは違うのではと思い、少々・・・
頑張ったのでしょうが「高難易度装備を持ってる」「普通じゃ達成出来ない何かを達成した」
だから敬意をはらえと?
LSリーダーや皆のために頑張ってる人などには敬意をはらいますが、自分自身の為にがんばった
人には何も感じませんよ。
「配慮」という意味なら理解はしますが・・・
casilda
10-24-2011, 03:29 PM
まだ達成してる人がいないもしくは少ない事に挑戦するのは大変な事だと思うのです
このメタルに関しては高難易度かつ変なところで無駄に騒がしかったと思いますしね
先頭きる人って自分で判断しなくちゃいけないわけです、このVWもねそれを考慮すると今回はどこかで見切りつけないといけなかったところもあると思います(そうしなくてももちろんできはしますが‥‥)
そういったプレイヤーがいるから作成の形ってできると思うし後に続くプレイヤーがでてきたりやりやすくなったりする面はあると思うのです、なので大げさかもしれませんがこのFF11の世界ではその人達は特別ではないのかなと、「敬意」という言葉も使わしていただきました
ただね「配慮」でもいいのです、気づいてもらいたいのがその人達は少数だって事、フォーラムでは非常に立場が弱い事、このVWスレはその人達も見る可能性があるという事
ついでに「緩和」って事に対しても少し個人的な意見を書かしてもらうと、本音なぜ今になって騒いでるのかまったくわからないです
このフォーラムでもモーグリ達がところどころに答えに近いものをバラまいてくれてますよ
「レリックミシックエンピリアルウェポンを最終的に作成にかかるコストや時間を均等化する」
この発言があったのもだいぶ前ですよね、プレイヤー間でも今の状況を予測もされてもいました、騒ぐのは今ではないんじゃないかなと‥‥
エンピリアルウェポンを作る上で判断力が重要なのかもしれませんね
Myu-farlen
10-25-2011, 12:17 AM
実装直後に騒ぐ→まだ実装されてまもないのに何を騒いでるんだw
実装一ヶ月後に騒ぐ→何故実装前に騒がなかった&もう完成させてる人がいるから問題ない
この流れで行くと
実装前に騒ぐ→実装もされてない物やってみないと分からないだろ、見てから騒げ
って流れになるのは誰でも予測出来る気がしますが(汗)
これがSt3で「必ず」メタルが1枚出る、たまにメタル枠が袋になる、装備と魔法はそれぞれ別枠
これなら許せるギリギリの難易度ですね。
単純に、最長1500匹討伐すれば終わるのですから
これでも毎日4匹討伐して375日なので、十分異常ですけどね。
既に納品した人が居るので1500個を減らすのは失礼でしょうが
産出量を増やして相対緩和するのは問題ないと思います。
Type08-Ikkyu
10-25-2011, 02:15 AM
何度か参戦しました。
やっとこさ第一章が全ルート終わり、ジュノへの道が開いたところですが・・・
これこそ、エインヘリヤルのアンプルの様に貯めて好きな物へ交換できる方が良かったのでは?と思った。
もう原木シリーズも鉱石祭りも敵由来素材もイラネ('-')
クルオがダムの放流の様に減っていきます。
ほんと、縛る渋る虐げる事が好きな様だ。
Myu-farlen
10-25-2011, 02:26 AM
ほんと、縛る渋る虐げる事が好きな様だ。
「簡単に攻略されたらつまらないじゃないですか(笑)」とか発言し
PCが苦しむ姿を見るのが大好きとしか思えない方が責任者の一人に居ますからね・・・
■<今後はカジュアル化する
○<やったー
■<ドロップをがっつり絞めて、強い敵を用意した、さあ楽しめ
○<えっ・・・・
VW2章も下位が済んで、st3に集中できるようなり、二桁超えになりましたが……
青赤の真輝館を各3突っ込んでも、出るのは毎度素材ばかり。合計は1~2万行くか行かないか。
最近行き始めたWoEと合わせても、新魔法の影すらなし。当然HMポーチなど実装すら怪しいわけですが。
※ああ、人様のログにはあるようですね、羨ましい。
まぁHMの緩和というか入手量の増加に関しては第3章以降に期待するという事で
未実装のモグハウスの庭ににでも埋めておきます。
問題にしたいのは「新魔法でにく過ぎ」じゃありませんか?
実装一月が経過しても数十~数百万が多数っていうのは正直異常かと。
こういう事を書くと緩和厨だなんだといわれかねないような気もしますが……
魔法はレリック以下エンピのような特殊武器とは違うと思うのですよ。
魔法職を上げてる人の楽しみといっても差し支えない部分をここまで絞る意味はありますでしょうか。
これも第3&4章あたりまで待てば店売り同様になるんですかねぇ…。
追記。
以前「水5がVWで出たー(ウキー」と書いた私ですが、新魔法は出ずに旧魔法が出るのは相変わらずです。
何故VWの現状の後半部分の戦利品枠に旧魔法も設定したのか、小一時間問い詰めたい今日この頃。
追記2。
沸かせ役のみが敗戦時にも石を失う件に関する回答が出ていない点が気になります。
意図があったとするならば、その点を聞きたいと思っています。そして可能なら修正はした方がいいかと。
追記3。
素材群の中に宝石の類もあるのですが、嵩張る・店売りのほうが競売より高いなどの都合で
店売りで済ませてしまっているわけですが、考えてみると勿体ないな、と。
フュエルの合成に現在原石しか使えませんが、
NQならフュエル2 宝石HQ1段階につき+2個程度の合成レシピを増やせないでしょうか?
宝石の扱いを一例にしましたが、
新レシピの追加などで需要を増やさないと、素材がただのゴミになりかねません。
といいますか、当然ですが職人以外には嵩張るだけのゴミです。
(自分は木工職人なので原木は困りませんが、木工職じゃない人には嵩張るだけです。)
元々はずれ戦利品なのだ、と言えば言い訳は立つように思われるかもしれませんが、
はずれであればはずれなりに使い道を示さなければ、(店売りするだけのゴミではなく!)
外ればかりの仕様である以上モチベーションの維持にも関わるのではないでしょうか。
早い話が、合成など戦闘以外にも愛の手を。
serast
10-26-2011, 01:46 AM
あまり触れている人がいないので少しだけVWの肯定的な面を。
章が進んでいくにつれて追加されていくクルオワープが今まで移動が面倒くさかったところに設定されていてすごく便利になりました。流砂洞とかイフ釜とか各町の門前とか。
天候メイジャンとかで僻地に行くときに使うとすばやく移動できて便利です。コレだけはほめてあげていいかなと。
3章4章でフェ・インとかアトルガンエリアが追加されれば更に便利になりますので期待しております。
後はワープ使用時のクルオがもう少し安くなってくれれば言うこと無しです。
SIN60
10-26-2011, 11:45 AM
ここで目的物うんぬん言ってるような人ならびに同調する人(つまり大半のプレイヤー)は
目的のものを取ったら行かなくなるんでしょ?
(昨今のコンテンツで一番ダメなのはココと思っています。)
そういうお前(私)はどうやねん?と思うでしょう。
もちろん私も数回は行っても近いうちに行かなくなるでしょう。それは同じです。
なので、その点をもう1回練り直して欲しいと思います。
戦利品が各個になり、「なにこれ?」みたいな素材も多いのは分かりますが
自分の運以外敵はいないんだからいいじゃん。と思ってしまう。
人助けなどして、運気でもあげてみてはいかがでしょう?(どこのインチキ占い師だ)