CClemon
11-13-2015, 07:15 AM
縁の地で観るのも乙でしょうけど、一気に観たい方も多いと思います。
システム的なことは分からないのでグッドアイデアは無いですけど、
ブルーレイディスクで宜しくお願いします。
Banaslab
11-16-2015, 01:23 AM
2011年の公式回答を引用しておきます。
akisute999さんのコメントどおり、イベントでのカットシーンのデータはそのエリアのデータとして存在しているため、エリアを超えて見られるようにするといったことが簡単ではないというのが現状です。各地にGoblin Footprintを置いて再生できるようにしているのは、そういう事情もあるためなんです。
だったら逆転の発想で、各地のGoblin Footprintにワープできる仕組みが……まで言いかけた時点で、それはやり過ぎだろう、と総ツッコミを受けました。。というわけで、この夢の計画が実現するのはちょっと難しそうです。ごめんなさい!
イベントムービーの中には一時的にエリアチェンジしてムービーを見た後、元の場所に戻ってくるタイプのものが既に実装済みのわけで、同じ技術で一時的にエリアチェンジして回想することはできないものか、という意見も出したのですが、これに関する公式回答はありませんでした。
もっとも、仮に一時エリアチェンジ回想が実装できたとしても、「クエストやミッションを選んで順番にイベントムービーを再生する」という理想のインタフェースを実現するためには、各地に散らばる莫大な数のイベントムービーを手で仕分けするという非現実的な労力が発生してしまいます。
つまらない結論で恐縮ですが…
FFXIのムービー再生が回想まで考慮した設計になっていない以上、Goblin Footprintまでの移動の手間を小さくするくらいしかできなくて、当時はやり過ぎとして断念された「各地のGoblin Footprintにワープできる仕組み」を改めて検討・実装してもらえれば御の字かも知れません。
(2013年にサバイバルガイドとHPワープが実装され、当時とは大きく状況が変わっているので、再考の価値はあると思います)