View Full Version : 回復魔法スキルの意味のなさを修正して!
こんなに上げても恩恵感じられないスキルってFF11の中でトップじゃないですか?
「骨にケアルするときにレジられにくいタル~^^」
「回復じゃなくてダメージ与えるときに役に立つとかおめでたいね^^v」
役に立つときってこれくらいですよね
というわけでいい修正案を考えてみませんか?
私が思いついた修正案は
ケアル6and5=スキルの値分回復量に上乗せ
ケアル4=スキルの1/2の値分回復量に上乗せ
ケアル3=スキルの1/4の値分回復量に上乗せ
ケアル2=スキルの1/6の値分回復量に上乗せ
ケアル1=スキルの1/8の値分回復量に上乗せ
Ootaruzibakutaityoutaku
04-08-2011, 07:56 PM
一応、回復系の青魔法の回復量に影響します。
CertainTarutarusRDM
04-10-2011, 07:54 AM
回復スキルに応じて敵対心ーでもいいのにね。
ナイトには挑発みたいなアビを追加するとかで。
Marshall
04-10-2011, 08:19 AM
クソみたいなレベルでも一応は恩恵のあるケアル方面への修正でもいいんですが、
できることなら状態異常にもなんらかの恩恵があると嬉しいです。
半端な女神の愛撫なんかのせいで、テコいれ難しいとは思いますが。。。
あと、あれですね殴られながら唱える際の詠唱中断率にも影響してますね。
一応、案。
・回復スキルに応じて稀に範囲異常回復
白のAF3頭+2が20%程度と言われているので回復スキルでは最大10%程度までとして
合算で30%程度まで、白AF3頭+1装備と回復スキルで20%程度まで
他ジョブでもスキルに応じて。スキル300以降は一律10%でも。
ヤグルシュがあるのであまり多くするのもうまくないかなと。
i-chan
04-10-2011, 12:16 PM
今となってはそういう意見も出てくるのですね。途中ブランクが長い人間としては驚きです。たしかにメイン白魔であればそう考えるでしょうが。
過去、絆という元にレベリングで強制PTプレイが強要されていた時期がありました。そのとき起こった現象。それが
「みんな前衛やりたがるので後衛、特に白魔の争奪戦になる」
ということ。PT希望を出してなくても白魔ならとにかく誘われる。白魔がPOPしないので30分以上POP待ち。そんなのがざらな時代があった。そこで苦肉の策として、黒魔や赤魔、召喚といったMP持ちジョブがサポ白魔にすればとりあえず回復が回る、そんなバランス取りだったのですよ。回復に差をつけることはタブーの時代すらあった。それでも後衛や回復役はその時代足りなかった。
けっこう今でも似たようなものではないのですか?人気コンテンツのアビセアだって白魔は必須に近いでしょ?当時とは違って白魔の供給量が潤沢なのかもしれませんけどね。でも白魔の地位を上げすぎることの弊害はスクエニは重々承知してると思いますし、なかなか難しいと思いますけど。
CertainTarutarusRDM
04-12-2011, 08:59 AM
白が優遇ジョブなのと回復スキルがほぼ死にスキルなのとは関係ないと思いますけど・・。
i-chan
04-12-2011, 03:54 PM
私の表現方法がまずかったんですかね。理解してもらえず残念です。少し表現方法を変えてみます。
回復魔法スキルを持っているジョブは白魔道士・赤魔道士・ナイト・学者の4ジョブだけです。
サポでこれらのジョブをつけた、他の職業は回復魔法スキル持ちの同レベルジョブの半分以下のスキルになる。
もし回復量などをスキル依存にした場合、なにが起こるか想像してみてください。
何かのコンテンツをするときに絶対に白魔、最悪でも赤魔か学者がヒーラーとして必要になるんですよ。
黒魔がサポ白つけてれば回復が回る、なんてことはありえなくなります。
もちろん弱い敵を相手にする分には大丈夫でしょうが。一定以上の強敵相手ではとてもとても。
そんな世界がたやすく想像できてしまいます。
Marshall
04-12-2011, 04:58 PM
私の表現方法がまずかったんですかね。理解してもらえず残念です。少し表現方法を変えてみます。
回復魔法スキルを持っているジョブは白魔道士・赤魔道士・ナイト・学者の4ジョブだけです。
サポでこれらのジョブをつけた、他の職業は回復魔法スキル持ちの同レベルジョブの半分以下のスキルになる。
もし回復量などをスキル依存にした場合、なにが起こるか想像してみてください。
何かのコンテンツをするときに絶対に白魔、最悪でも赤魔か学者がヒーラーとして必要になるんですよ。
黒魔がサポ白つけてれば回復が回る、なんてことはありえなくなります。
もちろん弱い敵を相手にする分には大丈夫でしょうが。一定以上の強敵相手ではとてもとても。
そんな世界がたやすく想像できてしまいます。
それも誤解されるでしょ。言いたいことはわかるがねw
どのコンテンツで黒のサポ白で「回復を回す」シチュエーションがあるんだよw
それこそ、弱い敵を相手にする分には大丈夫でしょうが、一定以上の強敵相手ではとてもとても。
漂白時代じゃあるまいし、黒にサポ白で回復を担わせる状況なんてほっとんどないでしょう。
サブサブヒーラーくらいの立ち位置であるかどうかってところじゃないの?
無いから黒等のサポ白ケアルの回復量が落ちてもいい。って話ではない。
まかせる状況はほとんど無いが、回復スキル持ちの特権がコレ以上強くなると
今以上に、白優遇に拍車がかかるからね。だから安易な強化には反対。ってのはわかります。
白強化云々以上に、サポ白ケアルが死ぬとソロだったり少数での活動で支障が出る可能性はあるよね。
が、CertainTarutarusRDMさん仰る通りに、
回復スキルが死んでるのは、いくら白が回復スキル持ちとは言え、別の話ですわなw
CertainTarutarusRDM
04-12-2011, 09:38 PM
ほぼ死にスキルとなっている回復スキルに活路を求めるのは、逆に白の然るべき姿だと
いますよ。
必ずしもケアルの回復量アップである必要性はありません。
エスナで回復させることの出来る異常の種類でも、数でも、カーズナの宣告解除の確率で
もなんでもいいです。
スキルキャップを目指すことに意味合いがなさ過ぎるのです。
Hazel
04-15-2011, 12:31 AM
私の表現方法がまずかったんですかね。理解してもらえず残念です。少し表現方法を変えてみます。
回復魔法スキルを持っているジョブは白魔道士・赤魔道士・ナイト・学者の4ジョブだけです。
サポでこれらのジョブをつけた、他の職業は回復魔法スキル持ちの同レベルジョブの半分以下のスキルになる。
もし回復量などをスキル依存にした場合、なにが起こるか想像してみてください。
踊り子のワルツ回復量などは、メインとサポで差が付けられていますよね。
だいたいエンドコンテンツで、少なくとも白赤いずれもいない編成なんて、ほとんど無いと思います。
別に問題ないんじゃないかと思いますけどねぇ。
どうしてもというなら、サポ学にすればよい。B+までは上がるんじゃなかったでしたっけ?
私も昔から回復魔法スキルをどうにかならないものかと思っていました。
今でこそアビセアで、サポ白でのケアル補助等の重要性がさがりましたが、
今後そういう場面がないとは言い切れないと思いますし、
補助していただくという意味でも、パーティ編成の幅を狭めないという意味でも、
あまりにスキル持ちが有利なのはどうなのかな・・と思ってしまう面もあります。
メインの役目で存分に活躍していただければいいのですが、そういう時ばかりでもないでしょう。
サポレベルでの他の魔法なんか使い物にならないのに!とも思ったりもしてしまいますが!
死なないこと。これがやっぱり基本的に一番大事なことなので・・仕方ないのかなぁ、と。
ということで、あまりサポ白迫害にならないような案として
■ケアルの消費MPを減らす
というのはいかがでしょうか。
サポ白でもちょっと嬉しい。メインはもっと嬉しい。
■ケアル回復量アップ
■上位の状態異常回復率アップ(アムネジアや沈黙等今まで治らなかったものを死の宣告のようにミスもあるが治るように)
などもついてくれたらメイン白としては嬉しいですが、
特に上位状態回復のほうはサポ白との格差をうんでしまうのかなーと、難しいですね~
Icecap
04-17-2011, 02:15 PM
一定値以上の回復魔法スキルがあると、ケアルやパラナ・イレースのような状態異常回復にファストキャストとかかかるといいなぁw
もしくは、再詠唱時間の短縮とかw
B-MAX
04-17-2011, 04:13 PM
回復スキルあがれば・・・ケアルⅥあたりならまだ多少回復量上がるような
誤差レベルですが
(´・ω・`)
Karikarikupo
04-18-2011, 02:07 PM
・回復魔法スキルにより死の宣告を治す確率を上げる
・レイズ系魔法で蘇生されたプレイヤーの衰弱時間をスキル値に応じて短縮
・「女神の祝福」使用時、効果範囲内のプレイヤーに消えないストンスキン追加(ストンスキンの効果時間、吸収量が回復魔法スキル値により変動)
アムネジアを治す魔法はまだですか
CertainTarutarusRDM
04-19-2011, 09:48 AM
そうですよね。スキルが上昇するということは、技が上達するということなのですから、命中率や中断率だけでなく
もっとメリットがあっても良いですよね。
ADAMAS
04-19-2011, 12:34 PM
・回復魔法スキルにより死の宣告を治す確率を上げる
コレは是非検討して欲しい。他魔法でもスキルはレジスト判定に影響ありますし、、、。
回復スキルが高いという「実感」を与えてください。ケアルだとMNDも含めてようやく実感出来る
程度です。
回復魔法スキルって、回復系青魔法に影響するわけですから、純粋なケアル系の回復量にも影響してもいいはずなんですよね。
(一応影響しているのは分かっています。スキルの影響上限が低すぎるという事です)
回復魔法スキルにより死の宣告を治す確率を上げる、っていうの、いいですね。
他にも、回復魔法スキルに応じて、ケアル系を使用した際に、確率(スキル依存)で回復量の数%のMPを回復。とか、回復量に依存される敵対心上昇の緩和(ケアルVとVIは固定なので、代わりに確率で敵対心ダウン)とかもいいかもしれません。
まあ、ソラス中のケアルに付与されるストンスキンのダメージ無効化量の上限や回復量によるホーリーの威力アップ上限などに、影響する様にしてくれるだけでも、大分変わりますが。
ざっと思いつくのはこれくらい。かぶってるとか気にしてない。
・詠唱時間短縮
・ケアル回復量アップ
・状態異常回復魔法の効果アップ(※)
・状態異常技/魔法に対する耐性アップ
・バポイゾラ等の効果アップ(耐性値が上昇)
・状態異常からの自然治癒力アップ(※治りが早い)
※最近アイテムや魔法で回復できないタイプが出てるけど、
それが回復できるようになる
回復魔法スキル持ち全般にこれを適用。
サポ学の白グリによるスキルB+までの上昇でも例外なく。
Nekomajin
04-21-2011, 12:08 AM
スキルが上がると消費MPが減るみたいなのもあってもいいかなと言う気はしますね。
元々白魔法に関しては、サポでも使用する機会が多いので効果にスキル依存率が高すぎると
使いものにならないので現在のような仕様になってるらしいですけど。
Voodoo
04-24-2011, 12:49 PM
状態異常を回復したあとに一定時間その状態異常に対する耐性を与えるとかなら面白そうですが。(この耐性の効果の強さはスキルによって変動)
先に回復魔法スキルについてまとめ(抜けがあったらごめんなさい)
■スキル値について
現在のLv90時点のスキルは白361(A+)、ナ310(C)、赤305(C-)、学D(280)、白グリ使用で341(B+)
素でスキルがない場合サポ白で138、白グリ使用で316(X)
■回復魔法について
スキル上昇判定が起こるのはケアル系、ケアルラ系、ケアルガ系、ナ系、エスナ、サクリファイス、レイズ系、リレイズ系
(リジェネ系、リフレシュ系、イレースは強化魔法)
スキル値の影響は
・ケアル系・ケアルラ系・ケアルガ系の回復量に影響するが、上限は低い(ケアルVIのみ高め)。
・敵の攻撃による詠唱中断のしにくさに影響する。
・アンデッドにケアルを使用して攻撃した際の命中率に影響する。
・この他回復系青魔法の回復量にも影響する。
以下思いついたものをずらずらと。
ソロだと詠唱中断率の低下のために非常に重要ではありますが、他のスキルに比べて恩恵を感じにくいのも事実。
・スキルによっ効果を修正する案
→ケアル系はスキル300を越えた辺りから再上昇させてもいいかも
→ソラススキンの量(or上限)に影響させる
→レイズ系は起き上がったときのHPに修正量を加える(生命感知されにくくする)
→「治せない状態異常」を一定のスキル以上では治せるようにする
→ナ系の範囲化やエスナ・サクリの個数増加はスキルで変化させるべき所ではない気がする
・スキルによって効果時間を修正する案
ほとんどの回復魔法は効果が瞬間のため延ばすところが少ない
→ソラススキンの効果時間が修正されると嬉しい
→レイズ系の衰弱時間を短縮もいいかも
・スキルによって成功率・命中率を上げる案
ほとんどの回復魔法は100%成功するので命中率を引き上げるところが少なかったり
→死の宣告をカーズナで治療する際の成功率を修正する(既に影響してたり?)
・スキルによって詠唱時間・再詠唱時間を短縮する案
既にメリポや特性や装備で詠唱時間の短縮は50%近くに達している&再詠唱時間は(2種類を交互に使用するなどにより)ほとんど問題にならないレベルで短い。
・スキルによって敵対心を修正する案
ケアルの敵対心を修正するのは白であれば下げて欲しいと思う一方でナイトであれば上げて欲しいと思うところ。
ジョブを限定せずに一律にスキルによって変化させるのは難しいと思われる。
・その他
→ソラスやミゼリの蓄積量(or上限)を影響させる
→魔法感知の敵に感知される範囲に影響させる
→射程を延ばす、ケアルガなどの効果範囲を広くする
改めて考えると他のスキルのように効果時間や命中率に修正を加えられる部分が少ないですね。
ソラスミゼリの周りはいじれそうな部分がありますがサポ白では使えないのが困ったところ。
かといって、例えば「ランダムで失敗するように仕様変更してスキルによって成功率が上がるようにする」といったやり方をされても本末転倒なわけですが。
Mistyoll_synchronizedtaru
04-29-2011, 01:58 PM
意味・・・持たせてもイイデスカ?
状態異常を難易度制(死の宣告?)と同じようにする。
これで解決しますね。
だめ?(・ω・)
回復スキルというのが存在して、サポでスキルが低くてもパラナで麻痺を100%消せたりするのはある意味変ですよね。
私の場合、カーズナのマクロには回復スキルあがる着替えのマクロが入ってたりします。
「死の宣告は回復スキルで解呪できるんだ!」と脳内で妄想してたことがあったので(*ノノ)
FFXi68k
04-29-2011, 10:58 PM
元々白魔法に関しては、サポでも使用する機会が多いので効果にスキル依存率が高すぎると
使いものにならないので現在のような仕様になってるらしいですけど。
そこは、ケアルが使えるジョブにジョブ特性をつければいいだけのような気がします。
かつて回復魔法スキルより無意味だった召喚魔法スキルの修正を参考に考えてみる
う~ん、女神の愛撫の耐性時間に影響とかどうだろう……。
Winderstix
05-16-2011, 02:06 PM
参考までに
ケアル1の回復量はスキルの約36%上乗せ
ケアル6の回復量はスキルの約30%上乗せ
ただし回復量の伸びにくくなる上限が設定されているので
回復量30以上のケアル1の場合はスキルの約0.6%上乗せ
回復量960以上のケアル6の場合はスキルの約23.5%上乗せ
個人的にはプレイヤーのHPが少ないからアビセアでもない限りこれ以上ケアル回復量は要らないので、
死の宣告治癒率
衰弱時間短縮
女神の愛撫効果時間UP
あたりだと嬉しいかな
※「トランキルハート」のみ、回復スキルによって段階的に効果が上昇します。 ※2011年5月18日追記。
5/10バージョンアップ情報にこっそり一文が追加されていた!
totemoeroihito
05-24-2011, 10:10 PM
たしかに死にスキルと化してるので意味を持たせるべきなのでしょうが、
正直スキル上げがめんどうks(ry
FFXi68k
05-24-2011, 11:14 PM
正直スキル上げがめんどうks(ry
回復魔法スキルは回復魔法を使っていればあがっていくから、
スキルの中では上げやすいほうがと思いますけどね・・・
Pyonsama
05-25-2011, 01:17 AM
トランキルハートが効いているのか、ケアルかけまくっていても殴られるなんてことがなくなりましたな
まあ弱点を突こうとしている黒魔道士にタゲ行っちゃってそれを挑発で剥がすという事態になってますが
totemoeroihito
05-26-2011, 04:03 PM
回復魔法スキルは回復魔法を使っていればあがっていくから、
スキルの中では上げやすいほうがと思いますけどね・・・
スキルがあがりやすくなってからは、あまり記憶にないのですが、
強化魔法スキル共々あがりにくいイメージがあります。
今は比較的サクサクあがるのかな?
防御系スキルに比べたら確かに上げやすいですけどねw
FFXi68k
05-26-2011, 11:10 PM
スキルがあがりやすくなってからは、あまり記憶にないのですが、
強化魔法スキル共々あがりにくいイメージがあります。
今は比較的サクサクあがるのかな?
んー、むしろ昔のほうが上がりやすかった気がします。
なぜなら、昔は回復(ケアル)と言えば基本的に白魔道士のお仕事で、
赤魔道士はLv41以降はケアルは補助、弱体メインになっていきましたし。
今は学者あり、レベルアップ速度上昇(入手経験値アップ)あり、別ジョブありで
回復魔法スキルを最も必要とする白じゃなくても回復できる時代になっちゃいましたからね~
既出かもですが・・・。
回復魔法スキル依存で回復魔法が届く範囲を伸ばすという感じにして欲しいかな。
敵対心-は特性に付きましたし、回復量は回復魔法を持たない後衛との格差が広がる一方ですし。
ついでにケアルガの範囲も広がるとか。
Winderstix
05-27-2011, 04:07 PM
回復量は回復魔法を持たない後衛との格差が広がる一方ですし。
他のスレも見ててどうも最近始めた方なのかな、とは思いますけど…
黒さんは漂白されたいわけじゃないでしょうから、そもそも回復魔法を持たないジョブとは回復量で格差があっても何も問題ないでしょう…
他のスレも見ててどうも最近始めた方なのかな、とは思いますけど…
黒さんは漂白されたいわけじゃないでしょうから、そもそも回復魔法を持たないジョブとは回復量で格差があっても何も問題ないでしょう…
申し訳ないですが、これでも古株です・・・。
高レベルコンテンツなどでは大した問題ではないのでしょうけどね。
それでも黒はサポ白や赤を要求されるのは、強化魔法もそうですが、やはり回復魔法も期待されるわけで・・・。
でも現状の回復量さえ維持されるなら問題ないですけどね。
Kappakun
11-20-2011, 12:17 PM
解呪の成功率を回復魔法スキル依存にして欲しいです。
呪いを受けた本人が慌てふためいて聖水をふりかけ続けていたところを、メイン白がカーズナで一発治療!
とかかっこよくありませんか?
回復のエキスパートたるもの、これくらいのアドバンテージは有って当たり前だと思うんですけどいかがでしょう。