Diska
04-07-2011, 09:09 PM
いまのヴァナ・ディールで、合成レシピを入手する場合、各ギルドの担当者から聞き出すのが基本という建前になっているかと思います。
下級レシピ担当者については、大きな不満はないのですが、中級、上級レシピの入手の仕様は、端的に言って「苦痛」です。1ユーザーが「今何を作るのがスキルアップに適しているのか」の判別をするために掛かる労力は尋常なものではありません。
錬成のレシピに関しても同様の苦痛があります。
自分が作れない物に関しては調べる手段すらないため、合成依頼をするといったことも「建前上は不可能」となっています。
そのため、ゲームの外の、Wikiや専用辞書、攻略本に頼らなければならないという状況になっています。
実質的には、数人の人間が規約違反の解析して、その情報を元にギルドでの聞き込み作業をしてBBSなりWikiなりに新レシピをまとめ、大多数のユーザーが恩恵を受けるということが起こっていると想像しますが、健康的とは思えません。少なくともレシピの入手の部分は楽しめるゲーム要素とはなっていないと考えます。
改善を希望します。
案1)中級上級担当者の仕様を、下級レシピ担当者準拠の「スキルキャップでソートされたレシピ情報提供」へ変更する。
案2)「アイテム名」を伝えるとレシピと必要スキルを教えてくれるようなNPCを新設する。
案3)FF14のような、Webベースの公式情報を提供する。アルタナ大全?
案4)メイジャンの眼鏡のような仕様の合成レシピ帳の実装。
案4-a)ギルドの担当者を完全に代替するもの
案4-b)クエスト達成でレシピが記録されるもの
案4-c)実際に作成するとレシピが記録されていつでも参照できるもの
下級レシピ担当者については、大きな不満はないのですが、中級、上級レシピの入手の仕様は、端的に言って「苦痛」です。1ユーザーが「今何を作るのがスキルアップに適しているのか」の判別をするために掛かる労力は尋常なものではありません。
錬成のレシピに関しても同様の苦痛があります。
自分が作れない物に関しては調べる手段すらないため、合成依頼をするといったことも「建前上は不可能」となっています。
そのため、ゲームの外の、Wikiや専用辞書、攻略本に頼らなければならないという状況になっています。
実質的には、数人の人間が規約違反の解析して、その情報を元にギルドでの聞き込み作業をしてBBSなりWikiなりに新レシピをまとめ、大多数のユーザーが恩恵を受けるということが起こっていると想像しますが、健康的とは思えません。少なくともレシピの入手の部分は楽しめるゲーム要素とはなっていないと考えます。
改善を希望します。
案1)中級上級担当者の仕様を、下級レシピ担当者準拠の「スキルキャップでソートされたレシピ情報提供」へ変更する。
案2)「アイテム名」を伝えるとレシピと必要スキルを教えてくれるようなNPCを新設する。
案3)FF14のような、Webベースの公式情報を提供する。アルタナ大全?
案4)メイジャンの眼鏡のような仕様の合成レシピ帳の実装。
案4-a)ギルドの担当者を完全に代替するもの
案4-b)クエスト達成でレシピが記録されるもの
案4-c)実際に作成するとレシピが記録されていつでも参照できるもの