PDA

View Full Version : PCへの行動時のスキルアップ確率をNPCへ行ったときと同等にできませんか?



Menunu_Ifrit
09-13-2015, 09:28 PM
PC対象の行動はスキルが上昇する確率が非常に低く設定されているようですけれど、
この制限を取り払ってNPCに対して行動をとった際のスキルアップ確率と同等にしてはどうかと思います。
以下はスレッド「エミネンス・レコード総合」からの引用になるのですけれど、

「強化をかける」についてはフェイスが対象でも達成できてしまうと、
エリアの片隅で黙々とフェイスに強化をかけ続ける作業になりかねず、
趣旨が変わってきてしまうため制限をかけています。
回復魔法/強化魔法/風水魔法は上記行為を行わないとスキルをキャップさせるのが非常に困難です。
(召喚魔法は履行でも上がりますけれどリキャストが長いのでスキルアップ確率を高くしてはどうかと思います)
今ではスキルアップ本があるから問題ないとお考えでしょうか?
個人的には、普通に遊んでいて普通にスキルが上がっていく方がゲームとして楽しいと思うのですけれど。

Mokomokomokomokomokomoko
09-13-2015, 09:46 PM
回復魔法/強化魔法/風水魔法は上記行為を行わないとスキルをキャップさせるのが非常に困難です。
(召喚魔法は履行でも上がりますけれどリキャストが長いのでスキルアップ確率を高くしてはどうかと思います)
今ではスキルアップ本があるから問題ないとお考えでしょうか?
個人的には、普通に遊んでいて普通にスキルが上がっていく方がゲームとして楽しいと思うのですけれど。

言っていいのかどうかわからないけど、確かフェローにかけるとスキルアップ早かった気がするよ
もちろんフェローのレベルは99である必要あるけど
99フェロー持ちがフェロー呼んだ状態でキャラ放置して、他の99フェローもってない人がスキル上げするみたいなことしてた(自分はしたことない)

morigoma
09-14-2015, 03:19 AM
風水魔法に関してはミミズにジオポイズン連打してれば楽だよ

Niko25
09-14-2015, 05:49 PM
個人的には、普通に遊んでいて普通にスキルが上がっていく方がゲームとして楽しいと思うのですけれど。

言いたい事はよく分かります。

理想で言えば次のレベルになるまでにスキルが青くなるくらいのバランスが良いですよね。

ただ、経験値アップキャンペーン、指輪、星唄の煌めき、その他応援効果、装備などを考えるとレベルにもよりますが数戦しただけでレベルアップするような環境ですし、今更な気がします。

サブキャラ育成や新規に近い人の事を考えると考慮する必要もあるかもですが・・・

amachan
09-14-2015, 06:03 PM
エミネンス価格が10倍、100倍で、上昇期待値も10倍、100倍のスキル本はあってもいいと思います。
ピコピコピコピコうるさいって問題も間接的に和らがないですかね。

Menunu_Ifrit
09-14-2015, 08:07 PM
私は強化魔法と弱体魔法以外のすべての魔法系スキルはLv99でのキャップになっているのですけれど、
(現在赤魔道士がLv96で、Lv99にした際に若干のスキルアップする余地が生まれるためです)
PCに対して強化や回復をしても全くと言っていいほどスキルが上がらずに
フェイスやフェローに魔法をかけ続ける、スキル本を使わないとまともにスキルが上がらないことを疑問に思います。
風水魔法にしたって、私もフェイスや敵にジオをかけて上げましたけれど、
インデでも普通にスキルが上がってもいいじゃない、と思うのです。
街中でプロテスやケアルを連打するプレイヤーが出て迷惑になる恐れがあるためにこうした設定にしているのだとしたら、
モンスターが出現するエリア限定でもいいのでPC対象の魔法を使った際にもスキルが上がりやすくなったらいいなと思います。

Menunu_Ifrit
09-14-2015, 08:32 PM
理想で言えば次のレベルになるまでにスキルが青くなるくらいのバランスが良いですよね。

ただ、経験値アップキャンペーン、指輪、星唄の煌めき、その他応援効果、装備などを考えるとレベルにもよりますが数戦しただけでレベルアップするような環境ですし、今更な気がします。
Lvが上がるのがとても早いのでスキルがキャップする前にLvが上がってしまうのと今さらなのは重々承知なのですけれど、
青魔法のようにスキル上げを特に意識しなくてもそのジョブで遊んでいれば自然とキャップしている、
回復魔法や強化魔法などもそのジョブで遊んでいれば自然と上がっていくくらいスキルアップ確率がまともだったらなって思うのです。