View Full Version : [dev1286] 利便性の向上について
Pages :
[
1]
2
3
4
5
6
7
8
9
10
arhya_garuda
09-08-2015, 05:48 PM
[dev1286] 利便性の向上について
•一部のEX属性が付与された装備品を回収するNPCが追加されます。
•アーティファクト/レリック装束/エンピリアン装束の強化に必要なアイテム「レム物語」を預かるNPCが追加されます。
•ステータスアイコンに残り効果時間を表示するタイマー機能が追加されます。
•装備変更時に、現在装備している装備品と選択した装備品の性能を並べて比較できる機能が追加されます。
•モグの預り帳に預けられるアイテムが拡張されます。
•コンテンツガイドに新たな項目が追加されます。
["Windows版" "Xbox360"版のみ]
•マルチウィンドウの横幅を、ウィンドウごとに個別に設定できるようになります。
-----------------
スレッドがなかった様なので。
装備比較ですがオーグメントの内容は表示した状態で並べて欲しいと期待します。
理想はステータスだけでも、キャラクターステータス画面の様に縦並びにして、オグメ分は+*な表示です。
その他プロパティは下部にずらーっと書かれるように。
Mamegohan
09-20-2015, 07:04 PM
リクエスト機能を使ってみた感じ、募集しているジョブとリクエストを送ってきた人のジョブが違ってた場合、確認する必要があって使い難いなーと感じました。
リクエストを送る側で、サチコメなどに参加したいジョブを書き込む機能などがあると良いかもです。
募集時に「サチコメに参加ジョブを記入してリクエストしてください」と書いておくのも良いかもですが。利便性という点ではどうなのかなーと気になったので。
Kencha
09-28-2015, 05:26 PM
マルチウィンドウの横幅を個別設定できるようになったついでに、パーティメンバーのステータスアイコンの位置を、
ウィンドウ2の右上にして欲しいと思いました。
あと、出来れば/focustargetで固定したものと、メンバーをターゲットしたもの2つを表示して欲しいです。
固定したステータス
ターゲットしたステータス
↓※この位置に。
┌────────┬────────┐ ┌──────────────┐
|ウィンドウ1 |ウィンドウ2 ||パーティメンバーリスト|
└────────┴────────┘ └──────────────┘
ステータスアイコンは、パーティメンバーリストの近くにある方が見やすいです。
よろしくお願いします。
keeper
10-01-2015, 10:44 AM
リクエストに自動で受諾する機能がほしいなぁ
あとリーダーの元へデジョンする機能
Pamta
10-27-2015, 12:55 AM
エスカの神符の残り時間がわかるようにして欲しいな
いつも気がつくとなくなってるって感じが多いので・・・
理想は他のアイコンみたく残り時間カウントダウン式がいいけど
ダメならアビセア式に残り時間アナウンス方式でもいいです
Hanaya
10-27-2015, 01:09 AM
INVワークスのアルビオン石預かってくれるNPCですが、数種類同時にトレードできるようにはならないでしょうか?
鋭い白石と鋭い緑石と細い黒石同時にトレードな感じ
Tonkotyu
10-27-2015, 07:16 AM
リクエストに自動で受諾する機能がほしいなぁ
あとリーダーの元へデジョンする機能
そんなあなたにネクサスケープ
追加シナリオ「石の見る夢」「戦慄!モグ祭りの夜」「シャントット帝国の陰謀」の3作品全てが入っていればもらえるよ。
Iride
10-27-2015, 07:40 PM
頁を預かってもらえるようにならないかなあ
いつか使うかもしれないけど今じゃない
99で束ねれるけどそろそろ荷物圧迫してきてて困ってます。
ultuchan
10-28-2015, 12:08 PM
そんなあなたにネクサスケープ
追加シナリオ「石の見る夢」「戦慄!モグ祭りの夜」「シャントット帝国の陰謀」の3作品全てが入っていればもらえるよ。
ネクサスケープはいいんですけど
意外と飛べるエリアが少なくて、舌打ちすること多々ありました。
すべてのエリア行けるようにしてほしいですね
こんばんは。
パーティコマンドに、リーダーのところに移動が欲しいですね。
無駄な移動時間とか短縮できて、プレイが快適になると思います。
色々なジョブをやっていて思うのですが、チャットフィルターの
on/offをジョブごとに手動で変更しているのですが、これが不便だ
と思いました。
できればジョブごとにチャットフィルターの設定を呼び出せるように
ならないでしょうか?
Raurei
11-21-2015, 12:11 AM
リンクシェルから直接PTへ誘えるようにできないでしょうか。
また、サーチするときに全エリアサーチがオートでされるようにできないでしょうか。
結構不便です。
Pamta
12-19-2015, 01:43 PM
ちょっとしたお願いなんですが
ノーグで黒塊石、白塊石、緑塊石って種類が違う石を一緒にトレードしても
預かってくれますよね?システム的に一緒なら
インベンターワークスの石預かりNPCとか印章預かりNPCも
違う種類のものも同時に一緒にトレードしても受け取ってもらえるように
して欲しいです
たしかワールドキーパー系の装備品をベヤルドに引き取ってくれる
NPCミスラは違う装備同時トレードしても合算して引き取ってくれる
ようにすでになってるのでこちらはいいです。
引き取りとか預かり系のNPCに種類違っても1回とかのトレードで
済むのはかなり助かりますんで・・・
Kingdom
02-01-2016, 03:41 PM
今ふと思ったのですが、競売所の出品・落札または宅配でのギル送付の際にキーボードの
TenKey入力には対応出来ないのですかね。
ゲームパッドを使用してますが、金額入力の時に十字キーを上上下下左右…げふんげふん、
何気に不便ですよね?それに慣れ過ぎてますが。
TenKey入力できると極めてストレスフリーで利便性の向上ですが、対応難しいですか?
Salalaruru
02-03-2016, 07:15 PM
今ふと思ったのですが、競売所の出品・落札または宅配でのギル送付の際にキーボードの
TenKey入力には対応出来ないのですかね。
ゲームパッドを使用してますが、金額入力の時に十字キーを上上下下左右…げふんげふん、
何気に不便ですよね?それに慣れ過ぎてますが。
TenKey入力できると極めてストレスフリーで利便性の向上ですが、対応難しいですか?
フィードバックありがとうございます。
現状の仕様を残したまま、新規の機能を追加するのが非常に難しいため、
「いますぐに対応します」と回答できない案件です。
具体的な懸念項目としては、「競売を閲覧しながら移動をして、そのままウィンドウを閉じる」といったことができなくなるなど、
使用感が大きく変更されるシーンが多々発生することが挙げられます。
慣れ親しんだ操作性が変更されてしまいますので、慎重に考えさせてください。
Kingdom
02-04-2016, 03:37 AM
現状の仕様を残したまま、新規の機能を追加するのが非常に難しいため、
それでしたら仕方ないですね(やはり素人では分からない難しい部分がッ!)。
Indiana
02-16-2016, 10:47 AM
ここ最近リージョンを見るとコンクェストが獣人支配だらけです。
モグガーデンをやっていると、モンスター飼育に必要なアイテムが
リージョン販売か栽培しかないものもあり何かと不便だったりします(;´・ω・)
そもそも最近のプレイヤーさんの多くはアドゥリン地方やエスカや醴泉島での活動が多く
旧リージョンで戦績を稼ぐ事が少なくなっていますから、仕方ない事なのかもしれませんが。
かれこれ1か月も落ちっぱなしの旧リージョンを見ていると、
こちらも何らかの形で見直していただけないかな、と思います。
Menunu_Ifrit
02-16-2016, 09:05 PM
私は日輪の種子を買いたくて獣人支配だったアラゴーニュ地方のガルレージュ要塞地下でLv上げやメリポ稼ぎ、
またはLv上げをしている人の邪魔にならない程度に乱獲したりしてましたねぇ。
結果、翌週にはウィンダス支配にして日輪の種子を買うことができたのですけれど、
けっこう大変だったので獲得経験値のコンクェストに与える影響を大きくしてもいいかもしれませんねぇ。
もしくは、一定のリージョンポイントを稼いだ人には獣人支配でもこっそり特産品を売ってくれるとか。
Faicer
02-17-2016, 09:49 AM
わたしは、エミネンスのお題がアルカナ、アンデット、バードあたりのときに、時々フェ・インを利用したりするんですが、敵のレベルが93以上(だったかな?)じゃないと、キャパポが入らないので、どうしてもアドリンエリアやエスカエリアに行きがちになります。もう、経験値が入る敵はキャパポも入る(もちろん、敵が弱ければ比例して少なくなる形)でいいんじゃないかと思うんですよね。そうすれば、コンクエエリアで狩りをする人も、若干は増えるんじゃないかなあと。
個人が多少頑張ったくらいではコンクェスト支配に届かないという点は、過去にワークスランクの下降に関して問題になった点と、似ている部分もあるのかあと感じました。そういう意味で、獲得経験値(というか、たぶん換算された個人戦績)の影響、コンクエ貢献率をあげる方向はいい案だと思いました。「こっそり売ってくれる」は、ちょっと笑けました。さすがに・・・w
あと、コンクェスト支配に必要なのは「経験値の高い戦闘を回数こなすこと」なので、60台や70台くらいの敵を乱獲したところで、あんまり貢献にならない。でも、敵レベルの最高値が100程度(エリアによって敵レベルの上限がもっと低いところも結構ある)なので「経験値の高い戦闘」自体が意外と難しい。でもでも、だからといって、コンクエエリアにLV110とか120とかの敵が欲しいわけじゃない。なんかこう。。。うまいこと調整されるといいんですがねえ。
Menunu_Ifrit
02-17-2016, 09:13 PM
高Lvのモンスターがいなくて私が取った方法が使えないリージョンもありますからねぇ。
以下のような変更があれば獣人支配から脱出できない悩みが解消されるかもしれません。
1.各リージョンにLv110前後のモンスターを配置し、なおかつ戦績と交換できるアイテムに
互助会引換券など需要が見込めるものを追加する。
2.遠征軍のLvと人数の制限を撤廃し、ソロでもできるようにする。
3.獣人を倒した際、獲得経験値にかかわらず獣人のリージョンポイントを一定量減少させる。
個人的には個人や一部の有志の負担が大きい2や3ではなく1のように稼ぎのついでに
コンクェストへ貢献できるようなものであってほしいですけれど。
Salalaruru
02-18-2016, 08:13 PM
ここ最近リージョンを見るとコンクェストが獣人支配だらけです。
モグガーデンをやっていると、モンスター飼育に必要なアイテムが
リージョン販売か栽培しかないものもあり何かと不便だったりします(;´・ω・)
そもそも最近のプレイヤーさんの多くはアドゥリン地方やエスカや醴泉島での活動が多く
旧リージョンで戦績を稼ぐ事が少なくなっていますから、仕方ない事なのかもしれませんが。
かれこれ1か月も落ちっぱなしの旧リージョンを見ていると、
こちらも何らかの形で見直していただけないかな、と思います。
フィードバックありがとうございます。
コンクェストが獣人支配で困るとのご意見がありますので、
獣人支配のリージョンで獣人の勢力を抑える方法について、仕様の一部を公開します。
モンスタ-の討伐によって勢力が増加するのはご存じの方が多いかと思いますが、
じつはその対象モンスターには指定がありません。
つまり、経験値を得られないモンスターを討伐した場合でも勢力に影響を与えます。
状況にもよりますが、自分のペースでモンスターの討伐数を伸ばせば、
意外と容易に自国の支配地域にできますので、ひとつの方法としてお試しいただけますと幸いです。
Indiana
02-18-2016, 08:42 PM
取り戻したいリージョンの敵をとにかく一定数倒せばいい、という認識でいいのでしょうか。
個人ペースでどれくらいやればいいのかはわかりませんが、ちょっとやってみます!
とはいえ、旧リージョンが閑散としているのは仕方ないとはいえ
勿体無いですよね・・・
昔の賑やかさを知っていると余計に・・・(´;ω;`)ホロリ
Faicer
02-19-2016, 12:50 AM
>>つまり、経験値を得られないモンスターを討伐した場合でも勢力に影響を与えます。
えっ、マジですか。。。
いや、だって、三国でシグネットくれるNPCが「雑魚ばかり倒してもイカンぞー」みたいなこと言ってるじゃないですか。あれって嘘なの?
Harukana
02-19-2016, 07:21 AM
無意味に雑魚乱獲するより、遠征軍の人数とレベル制限なくしてソロでできるようにしてくれれば、自分が貢献してるんだと思えます。
Satominn
02-19-2016, 09:33 AM
モンスタ-の討伐によって勢力が増加するのはご存じの方が多いかと思いますが、
じつはその対象モンスターには指定がありません。
つまり、経験値を得られないモンスターを討伐した場合でも勢力に影響を与えます。
状況にもよりますが、自分のペースでモンスターの討伐数を伸ばせば、
意外と容易に自国の支配地域にできますので、ひとつの方法としてお試しいただけますと幸いです。
むむっ、これは重要情報……!
しかし、となるとですね、シグネットをかけてくれるNPCさんが、
「雑魚ばかり倒しても意味がないぞ、自分の力量にあった敵を倒すのだ」
みたいなことを言っていることとの食い違いが……。
(3位になってる時にシグネットかけてもらうと言われますよね)
ゲーム内でその仕様を知ることができない、のはともかく、逆の仕様として説明されているというのはちょっとマズイ気がするので、シグネットNPCの台詞を変更した方がよいのではないでしょうか。
amachan
02-19-2016, 09:37 AM
任意レベルへのシンクと、キャパポをください。
Salalaruru
02-19-2016, 08:06 PM
むむっ、これは重要情報……!
しかし、となるとですね、シグネットをかけてくれるNPCさんが、
「雑魚ばかり倒しても意味がないぞ、自分の力量にあった敵を倒すのだ」
みたいなことを言っていることとの食い違いが……。
(3位になってる時にシグネットかけてもらうと言われますよね)
ゲーム内でその仕様を知ることができない、のはともかく、逆の仕様として説明されているというのはちょっとマズイ気がするので、シグネットNPCの台詞を変更した方がよいのではないでしょうか。
フィードバックありがとうございます。
コンクェストの勢力について、もう少し詳細をお伝えします。
先日の投稿 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/48497-dev1286-?p=572617#post572617)では、獣人支配のリージョンで、その勢力を抑える方法を紹介しました。
この場合、対象が獣人であるため、モンスターを討伐するだけで獣人の勢力が落ち、三国側が有利になります。
一方で、三国間での競争では別の話になります。こちらの場合は、NPCの台詞にもある通り、
弱いモンスターを討伐しても効果はありません。
獣人支配の地域を三国側の支配にする、他国の支配地域を自国の支配にする、
この2つでそれぞれ対象の幅が変わりますので、状況に合わせて判断いただけると幸いです。
Iride
02-19-2016, 08:56 PM
魔法スクロールを全種NPCからの販売にはできないでしょうか?
(クエ等での取得するようなものは除く)
BCやVW等でしか出ないスクロールだと競売にもほとんど出てこず
自分で取りに行くも狙ったものだけことごとく出てきません・・・
BC通いで印章使い尽くすまでやりましたが出ません
常用しないような差しさわりのないものであればいつか取れたらいいやってなるんですが
わりと使用頻度の高い魔法なので困っています。
Menunu_Ifrit
02-19-2016, 09:01 PM
試しに昨晩、獣人支配かつリージョンマップで獣人優勢になっていたムバルポロス旧市街で
小一時間ほどサブダックションでマップのほぼ全域のモンスターを殲滅してみました。
結果、獲得経験値は0でしたけどリージョンマップ上でウィンダスが優勢になるのを確認できました。
その後、バストゥーク支配で獣人優勢のリ・テロア地方のボヤーダ樹に赴き
トリゼックリング2回分、キャパシティリング2回分の効果が切れるまで
Lv102~105の芋カニプークを狩ったのですけれど、
ウィンダスの支配率が約10%、獣人の支配率が約80%からピクリとも動かなかったのですけれど・・・
ムバルポロスなど獣人の勢力を抑えても高い経験値を得られる戦闘が行えずに
自国の勢力を高めることが困難なリージョンもありますし、
ボヤーダで経験値をガンガンに稼いでも獣人の勢力が極めて強くどうしようもないこともあるようですので、
やっぱりテコ入れがあった方がいいんじゃないかなって思いました。
mahoroba
02-19-2016, 11:00 PM
外に出てゴブリンを殴れってことじゃないのかな?
獣人VS3国の判定とと
3国間では判定が違うってことなのでしょうから…
違っていたらごめんなさい。
Menunu_Ifrit
02-20-2016, 08:56 AM
リージョンが獣人支配の場合には獲得経験値にかかわらず
モンスターを討伐するだけで獣人の勢力が弱まるようですけれど、
自国の勢力を強めるためには高い経験値を得られるモンスターの討伐が重要なようです。
3国側が支配しているリージョンで獣人の勢力を能動的に抑える手段がないことと、
高Lvの冒険者にとっては弱い敵しかいなくて自国の勢力を伸ばすのに貢献できないリージョンがあるのが問題ですねぇ。
(ムバルポロス、バルドニア、低地エルシモ、高地エルシモ、クゾッツなど)
Kingdom
02-20-2016, 11:13 AM
マクロ名(Book1とかBook2)の日本語表記への対応
装備セット名(Set001とかSet002)の日本語表記への対応
マップ→マーキングの日本語表記への対応
とにかく日本語でお願いします。
Menunu_Ifrit
02-21-2016, 09:13 PM
獣人の支配地域でガンガンに経験値を稼いだらどうなるのかと思って、
昨晩は獣人支配で獣人優勢のトゥー・リアのル・アビタウ神殿に赴き
Lv100は超えていそうなゴーレム5体と複合エレ4体がいる場所で経験値75万相当を稼いでみました。
結果、獣人の勢力が強すぎるためか支配率のゲージに目立った変化はありませんでした。
先のボヤーダでもそうなのですけれど、個人レベルではいくら頑張っても無理って感じだと
リージョン奪還に取り組もうとする人がさらにいなくなる悪循環にならないでしょうか?
(稼ぐだけならエスカやアドゥリンエリアの方がはるかにいいですから)
ここまで獣人の勢力が強いのってなんなのでしょう・・・?
ヴォイドウォッチやウォンテッドで戦闘不能になるのも影響しているのだとしたら、
バトルコンテンツでの戦闘不能はリージョンの支配率に影響を与えないようにしてほしいですねぇ。
本当にいまさらで、とっくに要望も出ていると思いますが…
「別パーティのリーダーを対象とした、アライアンスリーダーの交代」を
メインメニューのパーティ編成からできるようになりませんか。
# 別パーティのリーダーでないメンバーを対象にできても全然かまわないですけども
/acmd leader ... を教えること幾星霜('x')
特産品販売のNPCですがリージョン支配時以外でも買取だけしてもらえないでしょうか?
特にウィンダスだけモグハウスから出た近辺に買取可能なNPCが特産品NPCのみなので他国支配の場合HPワープしないとアイテムの売却が可能になりません。
バストゥークやサンドリアにはアイテムの読み込みが終わる位のちょうどいい位置にアイテムを売却できるNPCが常時いるのですが…。
keeper
03-23-2016, 04:46 PM
ジョブチェンジしたときに、使うキャラクターの設定ファイルを指定できるようにしてくれませんか?
キャラクター選択画面で、キャラクターの設定ファイルをサーバー、スロットA~Dに保存することができます。
マクロや装備セットが多くなったので、ジョブチェンジするごとにャラクターの設定ファイルを保存と読み込みをすることで対応しています。
例えば 白魔導士ならスロットAの設定ファイル、獣使いならスロットBの設定ファイルを使うことにしています
ジョブチェンジしたときに自動で切り替えてくれれば、ログアウトする手間が減るのと、間違って保存したり読み込みしたりする可能性がなくなって安心できます
ジョブチェンジしたときに、使うキャラクターの設定ファイルを指定できるようにしてくれませんか?
キャラクター選択画面で、キャラクターの設定ファイルをサーバー、スロットA~Dに保存することができます。
マクロや装備セットが多くなったので、ジョブチェンジするごとにャラクターの設定ファイルを保存と読み込みをすることで対応しています。
例えば 白魔導士ならスロットAの設定ファイル、獣使いならスロットBの設定ファイルを使うことにしています
ジョブチェンジしたときに自動で切り替えてくれれば、ログアウトする手間が減るのと、間違って保存したり読み込みしたりする可能性がなくなって安心できます
複数キャラのマクロのバックアップ等本来の使い方してる人には改悪でしかないのでちょっと難しいのではないでしょうか?
そのような特殊な使い方をしなくていいようにブックの拡張とかの方が現実味があるかもです。
Splayd
03-24-2016, 06:07 PM
調理師です。
コーンスターチの合成レシピで、トリチャレーションに対応してほしいです。
コーンスターチ 錬金術9
ミリオンコーンx2 雷のクリスタル
NQ:1個
HQ1:2個
HQ2:3個
HQ3:4個
白餅とか作るのに大量に使うのに、ショップNPCで売ってなくて、錬金術スキル60(9+51)でHQはそこそこ来るんですが、元が1個しか作れないのでHQ来てもほとんど増えず。さすがに毎回作りまくるのは面倒です。
白餅赤餅の完成個数が2個と極端に少ないのも拍車をかけて、これらのレシピの合成回数が必要以上に増えてしまっていて、作るのが面倒過ぎます。
トリチャーレーターとは薬や材料をすりつぶすための道具。乳鉢。とあります。
一方、コーンスターチとは原料のトウモロコシをすりつぶし、繊維とそれ以外に分離した際のデンプン質のことだそうです。まさにこのレシピにピッタリの特殊合成だと思うのですが('Д')
Starplain
03-24-2016, 07:04 PM
調理師です。
コーンスターチの合成レシピで、トリチャレーションに対応してほしいです。
コーンスターチ 錬金術9
ミリオンコーンx2 雷のクリスタル
NQ:1個
HQ1:2個
HQ2:3個
HQ3:4個
白餅とか作るのに大量に使うのに、ショップNPCで売ってなくて、錬金術スキル60(9+51)でHQはそこそこ来るんですが、元が1個しか作れないのでHQ来てもほとんど増えず。さすがに毎回作りまくるのは面倒です。
白餅赤餅の完成個数が2個と極端に少ないのも拍車をかけて、これらのレシピの合成回数が必要以上に増えてしまっていて、作るのが面倒過ぎます。
トリチャーレーターとは薬や材料をすりつぶすための道具。乳鉢。とあります。
一方、コーンスターチとは原料のトウモロコシをすりつぶし、繊維とそれ以外に分離した際のデンプン質のことだそうです。まさにこのレシピにピッタリの特殊合成だと思うのですが('Д')
ウワー私も常々これ思っていたので賛同します! 同じく調理師です。
職人なればやはり店売りなど買わずHQを作らねば‥‥‥!と材料から自作するのですが、コーンスターチでいつも多くの時間を浪費してしまいます。
トリチャレーター対応してくれるなら今すぐ錬金ギルドに駆け込んで納品始めます!開発さんよろしくお願いします。
あとすごく個人的になんですが、サフランの花も乳鉢に突っ込めるようになるとありがたいです。
たまにパエリアを食すのですが花から作るのが地味にめんどいよう‥‥‥花を3個も使って1個しかできないんですよう‥‥‥
Salalaruru
03-25-2016, 09:12 PM
調理師です。
コーンスターチの合成レシピで、トリチャレーションに対応してほしいです。
コーンスターチ 錬金術9
ミリオンコーンx2 雷のクリスタル
NQ:1個
HQ1:2個
HQ2:3個
HQ3:4個
白餅とか作るのに大量に使うのに、ショップNPCで売ってなくて、錬金術スキル60(9+51)でHQはそこそこ来るんですが、元が1個しか作れないのでHQ来てもほとんど増えず。さすがに毎回作りまくるのは面倒です。
白餅赤餅の完成個数が2個と極端に少ないのも拍車をかけて、これらのレシピの合成回数が必要以上に増えてしまっていて、作るのが面倒過ぎます。
トリチャーレーターとは薬や材料をすりつぶすための道具。乳鉢。とあります。
一方、コーンスターチとは原料のトウモロコシをすりつぶし、繊維とそれ以外に分離した際のデンプン質のことだそうです。まさにこのレシピにピッタリの特殊合成だと思うのですが('Д')
ご意見ありがとうございます。
特殊合成「トリチャレーション」は、
薬品にのみ対応したスキルのため、
今回ご提案いただいたアイテム「コーンスターチ」は対象外です。
とはいえ、ご不便があるということは把握していますので、
より生産数の多い合成レシピの追加を検討します。
同様に対応したほうがいいアイテムについても適時対応しますので、
「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/50178-)」のスレッドより対応してほしいアイテムを寄せていただけますと幸いです。
ウィンドウ1と2の表示位置を入れ替えるオプションが欲しいです。
PTメンバーのステータスアイコン情報の位置やウィンドウ1限定ログ(魔法ぎれ等)の移動
ウインドウ1のみを右詰め表示などが疑似的に解決できそうだけど難しいかな
あともう年老いたのでPTメンバーのステータスアイコンのサイズ変更オプションを……
eland
03-26-2016, 02:34 PM
ゲーム内の利便性ではなく、キーボード操作に関することですが
「キーボードサイズ>コンパクト」のときはのショートカットコマンドの[ctrl(alt)+]を不要にできないでしょうか?
キーボードサイズ>フルサイズにしてるときは直接チャットできるので難しいと思いますが
コンパクトにしてるときは、[I]や[M]一発でメニューが開くと手がしんどくなくていいのですが
右手はテンキー移動+親指カーソル操作のポジションから外しにくいので、左手の指の股が酷使されてしまう・・・
マクロもなんとかワンタッチでできれば・・・-_-
Aconitine
03-26-2016, 05:25 PM
任意で表示速度を設定変更したいと思うことがけっこう多いです。
たとえばNPCに話しかけて選択肢が表示される際、メッセージ行送りのための決定ボタン入力が必要な場合と不要な場合がまちまちで、ボタンをぽんぽんぽんとリズムで押していると場合によって表示された瞬間にキャンセルであったりイベント進行してしまったり。
この読み込みのタイミングとでも呼ぶべきものが丁度一番リズムに食い込む拍子なんですね。故意にそうされているのかは知りませんし個人ごとの差異もあるのでしょうが。
非常にイラッとする場面がまちまちあるので、個人の感覚に合わせてカスタマイズさせていただけますと嬉しく存じます。
通信制御の面などからはあえて間延びさせる必要があったりもするのでしょうが、事情が許す範囲で任意で速度を上げたり下げたりする設定選択肢を与えていただけますと幸いに存じます。
よろしくお願い申し上げます。
tomocyan
03-27-2016, 01:48 AM
PS2からPCに移行して感じたのは
PTリストやステータスアイコンの数字が
とても小さくて見にくいことと
ペットのHPバーがログウィンドゥの横にあって
PS2に慣れてるとわかりにくかったことです。
これらのサイズや位置調整を自由に変更できるように
なると嬉しいですけど、さすがに無理ですよね、、、
PS2からPCに移行して感じたのは
PTリストやステータスアイコンの数字が
とても小さくて見にくいことと
ペットのHPバーがログウィンドゥの横にあって
PS2に慣れてるとわかりにくかったことです。
これらのサイズや位置調整を自由に変更できるように
なると嬉しいですけど、さすがに無理ですよね、、、
ぼくはPCでしかやっていませんが、このごろ視力がやばいので大賛成です。
可能ならばぜひ('∇')
Pamta
03-27-2016, 08:00 AM
そろそろチェックパラメータ2として魔命魔攻の表示も出来るようにして欲しいです
int、mndで多少変わるっていうなら
int魔命、int魔攻とか?
あと魔防、魔回避とかも見れるようにして欲しいです。
装備がIL119で打ち止めなのですから、前衛装備としては装備選んだりする際に今あるチェックパラメータを利用して命中、攻などを参考に選んだり出来ますが、後衛装備の場合も同じようにわかりやすく選びたいんですよね~、装備選択の指針になりますし・・・
PS2からPCに移行して感じたのは
PTリストやステータスアイコンの数字が
とても小さくて見にくいことと
ペットのHPバーがログウィンドゥの横にあって
PS2に慣れてるとわかりにくかったことです。
これらのサイズや位置調整を自由に変更できるように
なると嬉しいですけど、さすがに無理ですよね、、、
起動前にFINAL FANTASY XI ConfigのMenu Bufferの調整でログウインドウやPTリスト、ステータスアイコンのサイズを調整できるけどそれではだめかな?
位置調整なんかは14みたいに自由度がほしいですけどねえ。とりまアイコンが見にくければMenu Bufferでサイズを縮小(拡大されます)するといいかも。
Front Bufferを1980x1080の場合同じだとアイコン小さいのでMenu Bufferだけ1280x720とかにするとだいぶ大きくなりますよ。
Kingdom
03-27-2016, 01:38 PM
先日の書き込みがスルーされてるので;w;、
装備セットを名前変更してて、例えば上から下まで全て変更してる状態だと
その装備セットの番号が「…えーっと何番だっけ?」と分かり辛い事が多々。
上から1.2.3・・・もしくは下から20.19.18・・・と数える事がよくある (;´Д`)
なので名前変更しててもすぐに番号が分かるような仕組みが欲しいです。
tomocyan
03-28-2016, 03:08 AM
erioさんのアドバイスを実施してみたのですが
ScreenSizeをクリックしても
640x480とだけ表示されて
Menu Bufferなどの項目が出てきません。
その状態から別の項目(Global.Soundなど)や
表示されている640x480をクリックすると
FINAL FANTASY XI Config(応答なし)と表示されてしまい
そこから何も出来なくなってしまいます。
10分以上放置しても応答なしのままなので、Xクリックで閉じました。
GlobalやSoundは普通に変更出来るのですが、、、
erioさんのアドバイスを実施してみたのですが
ScreenSizeをクリックしても
640x480とだけ表示されて
Menu Bufferなどの項目が出てきません。
その状態から別の項目(Global.Soundなど)や
表示されている640x480をクリックすると
FINAL FANTASY XI Config(応答なし)と表示されてしまい
そこから何も出来なくなってしまいます。
10分以上放置しても応答なしのままなので、Xクリックで閉じました。
GlobalやSoundは普通に変更出来るのですが、、、
ScreenSizeの項目で
Front buffer Menu buffer
「表示画面のサイズ」 「アイコンやログウインドのサイズ」
back buffer
「解像度の設定」
の順で並んでませんか?
ちなみにうちでは
Front buffer Menu buffer
「1680x1050」 「1440x900」(ここだけちょっと大きくしてメニュー見やすく調整)
back buffer
「1680x1050」
のように表示されています。
応答なしになるのはなんででしょうねえ?そう言った事は起こったことがないもので…。
コンフィグいじった後FF起動するとコンフィグの情報が更新されて表示サイズが増えたりもするみたいですが…。
コンフィグ自体が反応なくなるのは何か不具合かもですので報告してみてはどうでしょう?
同じような症状が出たことある方からアドバイスがもらえるかもしれませんし。
コンフィグ設定はログアウトしないとできないので設定してログイン>確認>設定し直すならログアウト>設定>ログイン>確認という手間がなかなか面倒です。
FF起動中にそれらの設定ができるようになったら設定しやすいんですが難しいでしょうねえ…。現状POLもFFXIと分離できないらしいですし…。
Splayd
03-28-2016, 09:35 AM
ミュートをコマンドで実装してほしい。
/sound on/off
/mute
あたりで。
/itemsearchも/isみたいなショートコマンドがあるといいかも。
一度右上の検索から同様の意見が出ていないから調べてみると幸せになれるかもしれません♪
■サウンドミュート機能に関して
以前、古ーいスレッドを発掘して上げたところ、4月以降に対応頑張ってみますとの公式の回答をいただきました。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9321-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B0%E2%86%92%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%86%85%E3%81%AESE%E9%9F%B3%E9%87%8F%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3BGM%E9%9F%B3%E9%87%8F%E3%81%AB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84?p=571019&viewfull=1#post571019
期待しながら、もうしばらく待ってみましょう!
■アイテムサーチ機能←前回書き込みから編集しました。
/itemsearchに関しては、実装して欲しいじゃなくて「ショートコマンド」ってちゃんと書いてありましたね・・・w
既に実装されていたとは知らずお恥ずかしい(/ω\)(めっちゃ便利やんこれ!
しかも、確かに略していただきたい・・・。
MimosaPudica
03-28-2016, 06:19 PM
スケルトンキーがCurio Vendor Moogleから買えたらいいなぁーと・・・
Salalaruru
03-28-2016, 08:32 PM
ミュートをコマンドで実装してほしい。
/sound on/off
/mute
あたりで。
ご意見ありがとうございます。
本件は、4月上旬のバージョンアップで実装予定です。
少しだけ詳しく説明しますと、ミュート機能はテキストコマンドのみでお届けする予定です。
その対象はBGMに加えて、SEを想定しており、
それぞれ独立してオン/オフができるようになります。
ご意見ありがとうございます。
本件は、4月上旬のバージョンアップで実装予定です。
少しだけ詳しく説明しますと、ミュート機能はテキストコマンドのみでお届けする予定です。
その対象はBGMに加えて、SEを想定しており、
それぞれ独立してオン/オフができるようになります。
SEだけ残せるのがうれしいですね。好きな音楽やラジオを聞きながらとかのプレイが捗りそうです。
Salalaruru
03-29-2016, 07:58 PM
装備セットを名前変更してて、例えば上から下まで全て変更してる状態だとa
その装備セットの番号が「…えーっと何番だっけ?」と分かり辛い事が多々。
上から1.2.3・・・もしくは下から20.19.18・・・と数える事がよくある (;´Д`)
なので名前変更しててもすぐに番号が分かるような仕組みが欲しいです。
ご意見ありがとうございます。
本件、私も数えていたのですが、
担当者より衝撃の事実を聞かされました。
装備セットにカーソルをあわせた際、ヘルプにその番号が表示されます。
マクロで番号を指定する場合は、ここを参照していただけると幸いです。
POKIEHL
03-29-2016, 08:51 PM
装備セットを選択した時のオプションで「マクロにコピー」みたいな項目があって
マクロ編集時にペーストすると、さっきコピーした番号の[/equipset XX]のテキストが自動的に入力される機能があるといいなあ。
poacya
03-29-2016, 10:07 PM
装備セットの頭に自分で番号ふってました。1REDfcとか。
可視状態でわかるので参考までに。
ヘルプに番号表示できるのは知らなかったです。ありがとうございました。
Kingdom
03-30-2016, 04:49 AM
ご意見ありがとうございます。
本件、私も数えていたのですが、
担当者より衝撃の事実を聞かされました。
装備セットにカーソルをあわせた際、ヘルプにその番号が表示されます。
マクロで番号を指定する場合は、ここを参照していただけると幸いです。
本当に衝撃^^; これは完全に盲点でした。
ということで本件忘れてください (;´Д`)
装備セットを実行した時に装備失敗した場合に「◯◯◯の装備に失敗しました。」と表示されるのですが
これを/itemsearchでどこにあるのか調べて装備しています。
装備セットを実行した時に「「◯◯◯の装備に失敗しました。」「◯◯◯はモグサッチェルにあります」とか
出てくれると嬉しいです。
NaMaHaGe
03-31-2016, 08:58 PM
最近チョコボチェアを取得しようとMUM.ワークスのミニゲームをやっていたのですが(箱開けのやつ)
フィーバー状態維持のために連続でプレイしてると、メダルの総枚数が分からないのが不便でした。
メダル獲得時に総枚数も一緒にログに表示するようには出来ないでしょうか?
ついでにポイント一覧でもメダルの総枚数を見れるようにして欲しいです、こちらは以前から要望があるみたいですが。:rolleyes:
こんばんは。
本当に衝撃^^; これは完全に盲点でした。
ということで本件忘れてください (;´Д`)
私も今回始めて気づきました。
ご質問&確認ありがとうございました。
maliy
04-04-2016, 02:09 AM
装備セットに、ページ切り替えが必要なオーグメント付きの装備がセットされてるときに、
どのオーグメントがついているのか、装備セットの枠の方から直接確認できるようにしてほしいです
ちょっと説明うまくできてない気がしますが、、(´・ω・`)
Level9
04-04-2016, 01:50 PM
これ以前にも誰かが指摘したかもしれませんが、不便で気になるので。
モグ金庫 75/80
モグ金庫275/80
ロッカー 75/80
ここまでは問題ないのですが・・・・
サッチェル5/80
モグケース5/80
ワードローブ80
読みにくいです。何とかしてもらえないでしょうか。
Chcayne
04-05-2016, 09:37 PM
装備セットに、ページ切り替えが必要なオーグメント付きの装備がセットされてるときに、
どのオーグメントがついているのか、装備セットの枠の方から直接確認できるようにしてほしいです
ちょっと説明うまくできてない気がしますが、、(´・ω・`)
装備セットの画面で、アイテムに追加された部分のデータが確認できないため、
表示できない仕組みになっています。ご了承いただければ幸いです。
装備セット画面についてですが、どの鞄を最初に参照する予定かの番号くらいは表示出来るようにならないでしょうか。
装備画面ですと、鞄番号ついててわかりやすいのですが、装備セットは番号ついてないから、どこの装備見てるんだっけ?ってちょっと困ることがあります。
Colbet
04-06-2016, 05:13 PM
360からPCに移行し遊んでおりますが1点気になる点がありました。
ソフトウェアキーボードによる入力なのですが、360では出来ていた
Treasure Casketのカギやユニポでのアイテム交換の際の個数などの
数値入力がPCのソフトウェアキーボードでは出来ませんでした。
仕様か当方の設定・環境によるものかは分かりませんが、
仕様でしたらこういった数値入力にもソフトウェアキーボードで対応して欲しいです。
Poketcat
04-06-2016, 08:31 PM
どこかにすでに投稿されていたらすみません。
合成が楽しくて毎日座ってますが、使用するクリスタルの量がものすごく、レベル上げやキャパポ稼ぎなどで入手したクリスタルを
ためておこうとすると、ワードローブ2が実装されて軽減されたとはいえ、毎度毎度かばんが大変なことになります(;´ρ`)
使用するクリスタルはお休みの日とかだと、多くて塊6Dとかなので、バラの状態だと72D((((;゜Д゜)))
倉庫も駆使していますが、ちょっと急いでなにかつくらないと!となったときにログアウト→倉庫から送る→メインキャラに戻る
だと時間がかかってしまいますし、時期によっては競売で買うには高いor欲しいときに在庫がない
だからできるだけためておきたいけれど…
かばんの空きにも限界がありますので泣く泣く売ったり、アドゥリンのWaypointにトレードしたりしています(´Д`υ)
そこでお尋ねしたいのですが!!
バラのクリスタルを塊に合成することができるようにはならないものでしょうか(=゚ω゚=)
ギルドからギルドポイントで交換できるだいじなものをもらえば合成できるようになる!とか…
競売のバラのクリスタルの価格が大幅に下がっては供給者側が困ると思うので
バラ1D+なにかしらのアイテム(たとえば裁縫のスピンドルのような)を使って塊に合成できる!のような(*´ω`*)
特にお金持ちではないので、クリスタル含む素材狩り→合成をしている身としては、これが実装されたら大いに助かります!
バラのクリスタルを塊に合成することができるようにはならないものでしょうか(=゚ω゚=)
ギルドからギルドポイントで交換できるだいじなものをもらえば合成できるようになる!とか…
競売のバラのクリスタルの価格が大幅に下がっては供給者側が困ると思うので
バラ1D+なにかしらのアイテム(たとえば裁縫のスピンドルのような)を使って塊に合成できる!のような(*´ω`*)
特にお金持ちではないので、クリスタル含む素材狩り→合成をしている身としては、これが実装されたら大いに助かります!
今後のアップで各ギルドにクリスタル預かりNPCが配置される予定だそうです。
その時に単品で預けると12個で塊に変換してくれるそうですのでそれで楽になると思いますよー
Poketcat
04-06-2016, 08:43 PM
今後のアップで各ギルドにクリスタル預かりNPCが配置される予定だそうです。
その時に単品で預けると12個で塊に変換してくれるそうですのでそれで楽になると思いますよー
なるほど!!それは嬉しいです( ´∀`)
クリスタル預かりNPCの話は噂で聞いたのですが、塊にしてくれるのは初耳でした(*>ω<*)
預かりNPCは嬉しいのですが、キャパポ稼ぎなどに行くと大量のクリスタルが出るので
それを現地で合成して塊にできたらなぁと思ったのですが、それは欲張りなのでしょうね。。。
とはいえ、倉庫でバラを保管しておくことを考えると、預かりNPCの方がよっぽど楽ですね!
実装されるまで待ち遠しいです(=゚ω゚=)
情報ありがとうございました☆
なるほど!!それは嬉しいです( ´∀`)
クリスタル預かりNPCの話は噂で聞いたのですが、塊にしてくれるのは初耳でした(*>ω<*)
預かりNPCは嬉しいのですが、キャパポ稼ぎなどに行くと大量のクリスタルが出るので
それを現地で合成して塊にできたらなぁと思ったのですが、それは欲張りなのでしょうね。。。
とはいえ、倉庫でバラを保管しておくことを考えると、預かりNPCの方がよっぽど楽ですね!
実装されるまで待ち遠しいです(=゚ω゚=)
情報ありがとうございました☆
毎日ガーデン作業してるだけでも地味にバラクリスタルがたまりますからねえ。
下手すると鞄20枠位クリスタルで邪魔だったから預かりと塊化はすごく期待してますよ!
Jirosan
04-08-2016, 09:41 AM
アイテムの「せいとん」について
現在のリストオプションの項目
「せいとん」
「手動並べ替え」
↑これにソートタイプを追加できませんか?
理想としてはこんな感じで。
「せいとん(ソートタイプ1)」
「せいとん(ソートタイプ2)」
「手動並べ替え」
あるいはわかりやすいようにこんな感じで。
「せいとん(種類順)」
「せいとん(スタックのみ)」
「手動並べ替え」
Jirosan
04-08-2016, 10:53 AM
「マクロ機能>装備セット編集」について
自己解決したので削除しました。
Kingdom
04-13-2016, 10:26 AM
利便性とはちょっと違いますが適切なスレが見当たらないのでここで。
ウォンテッド装備品の強化素材の必要数を引き下げて欲しいです。
片手武器NQ+HQ二刀流や、DA・TAなど少ない数値を積み重ねることが
重要なプロパティは別ですが、ちょっとNQ→HQに鍛える意義が薄いです。
IL119武器スキル228→242になるでもなく、命中20→30になるでもなく、
NQとHQの性能差が小さ過ぎるんです(その他多くの合成品レベルです)。
免罪装備やスレビア装備のように大幅に強化して下さいは現実的でないと
承知していますので、せめて強化素材の必要数を引き下げて欲しいです。
50個って結構な数ですよね?…36個とか25個とかで ><
Starplain
04-14-2016, 10:51 AM
現状バストゥーク港やウィンダス港などにモグガーデン行きの船が設置されて大変便利になったのですが
ジュノ港やアトルガン港などにも船やNPCを設置して欲しいです。
一度モグハに入ればいいじゃん、と言われればそれまでなのですが、エリアチェンジのロードが長いので
なるべくならワンステップで行けるようにしてくれればありがたいのですが‥‥‥
私が見落としているだけでもうあるよ!とかでしたらすみません。
白門はともかくジュノ港では見つけられませんでした。
Sitappa
04-16-2016, 06:13 PM
パーティに誘われると音が鳴るアラーム設定、とても便利で愛用しております。
これ拡張して、アライアンスに誘われた時や、トレードを申し込まれた時などにもアラームが鳴るようには出来ないものなのでしょうか。
トレードを申し込まれても、ついついログを見逃す事が結構多くて困っております。(色を変えれば良いんでしょうが…。)
Jirosan
04-16-2016, 06:46 PM
アライアンスに誘われた時や、トレードを申し込まれた時などにもアラームが鳴るようには出来ないものなのでしょうか。
現状、アラーム機能の拡張は予定していません。
そもそもTellとパーティ勧誘のみを特別に対応していたのは、
対個人の機能で、かつ見落としの防止が必要なものであったからという経緯があります。
これ以外にも機能を拡張していくと、この特別性が薄れてしまい、
機能の意味が失われる懸念があります。ご理解いただけると幸いです。
との回答が少し前に出ました。
とはいえアライアンスくらいはパーティと同系列なので鳴ってもいいのにね。
ミニマップの表示が欲しい! と思ったら残念、過去に実装が難しい発言があった・・・
例えばですが、現状のマップ表示中に特定キーを押している間だけマップの透過率を上げてキャラクターの移動操作を受け付けるモードにする
みたいなのも難しいのでしょうか?
Janett
04-21-2016, 03:31 AM
最近のゴブリンダイヤルしてて思うのですが、Oboro製ジョブ専用装備をオーグメント付与前なら、同一アカウント内は宅配可能にならないかなあって。
倉庫キャラのダイヤルでプリュウェンとか出たりすると、思わず遠い目になりそうで・・
Hanaya
04-21-2016, 09:31 AM
おお、倉庫でそんないいものが出ちゃったりするのですか!ウマウマですね
オボロ武器って作成にIL119による敷居があったと思うのです。
AF系の119化の討伐フラグもそうなのですが運営はそこらへんの緩和を固持していたはず。
ですので、倉庫へ送れないとしたらそこらへんのはずなんだけど、箱あけただけで手に入っちゃうって整合性取れてないだけに、どうなの運営さんという感想。
ちゃんとフラグ確認して箱あけ報酬出してよね、とも思うし、何が出るかわからないドキドキも捨てがたい。
くぅー、悩ましげー
lodiodrive
04-21-2016, 05:09 PM
どこかで重複していたらすみません。
先ほど、Voidwach Officerにヴォイドダストをトレードしたところ
だいじなものヴォイドストーンを6個所持している状態だとそれ以上は交換してくれなくなるのですね。
この仕様を変更して、いくつでもストック出来るようにしてほしいです(白水晶の欠片をモーグリにトレードするときのように)
去年新規で戻ってきたのもあって、そろそろ石もそこをついてしまいます。
そこで個人戦績をヴォイドダストに交換しVWに挑戦したいのですが
キャンペーン中の今は、メタルポーチなどが出る人気の場所はとても混んでいて6回ごとに補充に戻るかたちだと、現地でストックを使い連戦している方々に仲間にいれてくれとも言い出せません。
どうか、よろしくお願いします。
先ほど、Voidwach Officerにヴォイドダストをトレードしたところ
だいじなものヴォイドストーンを6個所持している状態だとそれ以上は交換してくれなくなるのですね。
この仕様を変更して、いくつでもストック出来るようにしてほしいです(白水晶の欠片をモーグリにトレードするときのように)
ヴォイドストーンはストックから消費をデフォルトにして、
ヴォイドダストをトレードした場合はストックにチャージするようにしてほしいです。
(だいじのヴォイドストーンは、オフィサーから貰えばいいだけですし)
古い仕様と新しい仕様とのミスマッチが起きてる例かなと('x')
Kingdom
04-24-2016, 05:42 AM
競売所での入札に関してですが、スタック化のアイテムは単品・まとめ(12、99)どちらも
「〇〇に〇〇ギルで入札しますか?」
という共通テキストで、違うのはアイコン右下に12・99と小さく表示されている点だけです。
考えてみるとテキストに個数が表示されないって不自然だと思いますので、例えば
「〇〇(12)に〇〇ギルで入札しますか?」
という具合に個数まで表示されるように調整お願いしたいです。
今日も寝起きにやってしまいましたが、つまり誤入札が…いや自分が悪いんですけど;;
同じく競売についてですが使っててもう少し利便性を上げてほしい部分を少々…。
出品中のアイテムが出品後どのくらい経過したか(返却期限までどれくらいあるか)が分かるようになりませんかねえ。
出品枠いっぱいの時に別のアイテムを出品したくて取り消そうと思ってもどのアイテムが残り期限が少ないものかが分かりません。
単純に出品の古い順にソートされるだけでも分かりやすくなりますがが、出品期間が延長されたため残り出品期限の時間が知りたいと思いました。
あとは出品取り消しの判断をするのに過去の取引情報確認の時に現在の出品数も分かるとありがたいなあ。
また委託品確認のリキャストをポストと同じ15秒にできないでしょうか?地味に30秒が長いので…。
Nekodnc
04-24-2016, 10:44 PM
ディスプレイサーの購入項目に99個追加と99個まとめてぶち込んで5個づつ消化するとかできませんかね?
TammyFebruary
04-25-2016, 10:36 AM
委託品確認の時間もそうなんですが
街中でのログアウトやシャットダウンの時間ももう少し短くならないかなぁ〜って。
何人ものキャラをゴブリンの箱の前でログアウトをする機会が増えて、30秒が長く感じてしまって…
ログインポイントをもらうだけならモグハウスで良いんですけど。
eland
04-26-2016, 10:52 PM
==================================
選択しますか?
=>はい
いいえ
選択肢とは?
==================================
この選択ウィンドウ(正式にはなんていうのかな)がコンテンツメニューや交換リストに使われて久しいですが
交換リストなんかは複数のページにわたることもおおいですし、ログウィンドウみたく任意の行数に拡張できればいいなと某は思うのであります
sanukiwasanbon
04-27-2016, 08:35 AM
マネキンパーツを同アカウントキャラに送れるように・・
要らない免罪符を、ゴブ箱に入れてポイントに出来るように・・
お願いしたいのです(´・ω・`)
Ginkgo
05-01-2016, 02:13 AM
ちょうど1年前ぐらいに、青魔法セットを記憶するのに技術的な問題があって無理って返事があったんですが
PS2サポートが無くなった現在でも不可能でしょうか
2、3個でもいいのであるととても便利なのですが
Jirosan
05-01-2016, 12:33 PM
獣人印章、獣神印章、魔人印章、魔王印章、魔神印章
そろそろ同一アカウント内の宅配を可能にして欲しいです。
chokosuta
05-01-2016, 03:28 PM
ジョブマスターになってしまったジョブのジョブポイントを他のマスターになっていないジョブに振れるといいなと思いました。
私の場合ですが、出番が多いジョブは、どうしてもそのジョブで呼ばれる事が多く、それ故にマスターになったにも関わらずキャパシティポイントを貰えてしまう事が多いです。
本日マスターになっているジョブで、あふれたジョブポイントを合計してみたところ650程あり、他のに振れたらいいのになと思った次第です。
メリポのように共通になっている訳ではないので、システム上難しいとは思うのですが、他のジョブに回せるのであれば、ジョブマスターになってしまい現状使い道のないジョブポイントを生かす事ができるなと思った次第です。
新たにマスタートライアルというコンテンツも追加される事もあり、これがジョブマスター専用というのであれば、ジョブポPT等の活性化にもなるかと思いますが、
現状のジョブポPTは鉄板構成が決まってしまっており、ジョブマスターになってしまうと卒業されてしまう方が多く、PTを組む事すら厳しくなっています。
鉄板構成以外でやればいい、という声もあるのでしょうが、これまでのヴァナの歴史を鑑みてもそれは難しいと思う為、ジョブマスターの特権?というと語弊がありますが、使い道の無い物の再利用という観点から、ご検討頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
Yo-Yo-Yo-Ko
05-01-2016, 07:25 PM
ゴブリンの不思議箱。色んな物が出ますが、出る物全部宅配可にしてほしい。
Hanaya
05-01-2016, 11:38 PM
新たにマスタートライアルというコンテンツも追加される事もあり、これがジョブマスター専用というのであれば、ジョブポPT等の活性化にもなるかと思いますが、
現状のジョブポPTは鉄板構成が決まってしまっており、ジョブマスターになってしまうと卒業されてしまう方が多く、PTを組む事すら厳しくなっています。
鉄板構成以外でやればいい、という声もあるのでしょうが、これまでのヴァナの歴史を鑑みてもそれは難しいと思う為、ジョブマスターの特権?というと語弊がありますが、使い道の無い物の再利用という観点から、ご検討頂けると幸いです。
この流れ、マスタートライアル参加でジョブポ消費になりそうな予感、、、、恐れ
メリポもそんな感じでBFのトリガー消費になったしなぁ、、、
papas
05-03-2016, 07:03 PM
かばんなどのアイテム表示の際のリストオプションが現在、
(せいとん )
(手動並び替え)
となっており、せいとんを選んだ場合、ソートがコンフィグ:ゲーム設定:アイテムで設定されている情報を
もとに行われますが、このリストオプションに、
(せいとん )
(せいとん 1)
(せいとん 2)
(手動並び替え)
のように直接コンフィグの設定を変更せずにソート種類を選択できるようにならないものでしょうか?
アイテムソートをする際にコンフィグで切り替えて行うのが不便でなりません。
lodiodrive
05-05-2016, 12:56 AM
【エミネンスポイントを交換しやすくして欲しいです】
どこかで重複していたらすみません。
ログインポイントの交換で、調度品の桜と装備品のトラックパンツを頂いたのですが、このときにいくつ貰うか数を入力します。
この仕組が、エミネンスポイントの交換にもあったらいいなと感じました。
現在、エミネンスポイントでよく交換されるのは
アケロンシールド(ギル化)や、ダークバックラー(醴泉島ST1のトリガー)とか
合成の指定生産品もしくはその素材の交換ではないでしょうか?
アケロンシールドやダークバックラーは3ページ目にあるので、ここで数を入力して貰うことができればかなり助かります。
それが無理なら「前回もらったモノを貰う」項目が1番上にあると、それだけでも結構な時間短縮になります。
開発の皆様もお忙しい時期だと思いますが、ぜひご検討ください。
Pamta
05-05-2016, 09:02 AM
ひょっとしたらスタックできないものは1個ずつしか取れない仕組みになってるのかもしれませんね、店とかで武器防具買うときに個数指定でまとめ買い出来ないのと一緒で?(このへんは開発さんに聞かないとわからないですけど?)
ただレムなどはスタックできるアイテムなのに1個ずつしか交換できないのは整合性が取れてないと思います。
ログポで印章も個数指定で取れて、ユニティポイントで幻光結晶やダイアル、特殊素材が個数指定で取れるのに・・・
Aulin
05-05-2016, 09:05 AM
毎回付け替えるのが手間なので青魔法のセットをいくつかセーブ出来るようにして欲しいです。
Jirosan
05-05-2016, 09:18 AM
毎回付け替えるのが手間なので青魔法のセットをいくつかセーブ出来るようにして欲しいです。
悲しいかな、無理だそうです。
でも1年半経ちましたし、予定変更で調整して頂けたら嬉しいです。
こんにちは。
レベル制限を受けた際に登録した青魔法が解除されなくなる仕組みを、
将来的に検討していきます。
現在システムに関する追加や調整は、チャットに関する機能や
「/lockstyle」の完全版などから取り組んでいるため、それらが
落ち着き次第考えていくというステータスです。
一方で、青魔法を「装備セット」のように登録できる仕組みについては、
検討の結果いくつかの技術的な課題があることがわかりました。
そのため今のところ開発の予定はありません。
次回実装のクリスタル預かりNPC。塊で預かり総数5000ほどになるらしいですが預かった分はアカウント共通で引き出せるようになったりしませんか?
ポストの使い勝手がすごく悪いのでクリスタル位はポストを使わずにで倉庫とかで引き出せると合成とか捗るのですが…。
もう仕様は決まってて実装するだけだと思うので、今後の拡張でそういった方向になったら良いなと思います。
メインキャラから倉庫等にクリスタルを送る手順として
NPCから引き出し、ポストに入れる、ログアウト、ログイン、引き出しと手間がかかるもので…。
アカウント共通金庫が立ち消えなければアイテム移動も楽になったはずなんですけどねえ。
Rukar
05-05-2016, 06:20 PM
シグネットなどと比べてイオニスの効果時間が短いのですが、延長できないでしょうか?
条件をつけるならワークスの個人評価あたりが妥当なところでしょうか?
Akatsuki
05-05-2016, 06:39 PM
数字入力制だったり、一個ずつだったり
統一されとらんわけですが、
多分いろいろ大変なんでしょう。知らんけど。
とりあえず、ダークバックラーだけでも一番上に。
lemontea
05-05-2016, 09:38 PM
空蝉の術のアイコン、
残り枚数を表示している文字の色ですがもう少し濃くならないでしょうか。
各強化魔法の残り時間表示の文字はとても読みやすいので
同じくらいの色にしてもらえるとたいへんありがたいです。
Morio_Lev
05-06-2016, 04:39 AM
突入条件解放済みのバトルコンテンツはパーティ組んでいればどのエリアからでも突入できるようにはなりませんか
MMMの突入イメージが近い感じです。あれのリーダー以外はどこのエリアにいてもOK版ということで…
突入条件は「パーティメンバー全員が戦闘中ではないこと」あたりが妥当かと(MPK防止)
Akatsuki
05-06-2016, 11:53 AM
アイコン変えて欲しい。
ナイトで言うと、
センチネル、ランパ、フィールティ、ファランクスが同じアイコンです。
同じアイコンが多い一方で、心眼やマイティガードなどマイナーなアイコンもあるんで、
バ系も召や学の天候のやつ使うとか
うまいこと割り当てて欲しい。
かばうとホーリーサークルも一緒やったorz
Kingdom
05-11-2016, 05:44 AM
アトルガンの秘法エリア以外で
メインメニュー → リージョン情報 → ビシージ
と選択した時に、情報ウィンドウが最初画面右上に表示され直後に
画面左上に再表示されますが、これを他のリージョン情報と共通の
画面右上固定でお願いしたいです。
MimosaPudica
05-15-2016, 01:09 PM
IL装備してたら、キャパポ入らない敵はもう絡んでこないでほしい
IL117で、Lv60台の敵に絡まれて寝かされたりとかもううんざりです
(っていうかなんでそこまで格下なやつに寝かされるのか)
雑魚倒しても最低1ポイント(+ボーナス恩恵なしでも)キャパポくれるなら我慢する
Aconitine
05-15-2016, 03:04 PM
「ディナージャケット」と「ディナーホーズ」のことです。
イベント系装備なのにこの二つは預けられないのですよね。後に続いた同系統の礼服系イベント装備たるノベニアル装束やデセニアル装束は預けられますのに。
いちおう同一アカウント内宅配は可能らしいので倉庫キャラに送りつけるっていう退避方法がないわけではないのですが、その倉庫キャラたちも同じアイテムを持っちゃってるのがほとんどなので(苦笑)。どれか捨てるの前提な話にしちゃうのもスッキリしないので、預かり帳に対応していただけると個人的にはとても嬉しく存じます。
※解決しました。失礼いたしました。
イベントアイテム保管NPC……。おおお、そっちへ預けられることを分からないまま何年も荷物として抱えていたのか……ッ!!
なんたる……なんタル、敗北感!w うごごw
ご指摘いただいた方に感謝を申し上げます。_(._.)_
Matthaus
05-15-2016, 04:04 PM
IL装備してたら、キャパポ入らない敵はもう絡んでこないでほしい
IL117で、Lv60台の敵に絡まれて寝かされたりとかもううんざりです
(っていうかなんでそこまで格下なやつに寝かされるのか)
メイジャンの試練の兼ね合いでしょうかね。
練習相手~にしてしまうと討伐対象が限られてしまい、
ノルマクリアが非常に厳しくなってしまう条件が出てきてしまうのではないでしょうか?
格上相手に何百回と条件を繰り返すのは、かなりしんどいですしね。
MimosaPudica
05-15-2016, 06:59 PM
その場合はIL装備を脱いで、99時代・アドゥリン前の装備でやったらいいんじゃないです?
IL装備してたら単純に「絡まない楽」になってくれればもっといいけど。
StayGold
05-16-2016, 01:45 AM
/checkcamp とかで今やってるキャンペーンがずらっと表示される機能とか
いちいち公式で確かめるのがめんどくさいので
(ログイン時にずらっと表示するのはたしか不評だった記憶が・・・)
Hanaya
05-16-2016, 02:22 PM
IL装備してたら、キャパポ入らない敵はもう絡んでこないでほしい
IL117で、Lv60台の敵に絡まれて寝かされたりとかもううんざりです
(っていうかなんでそこまで格下なやつに寝かされるのか)
楽の敵で わずかな敵レベルの差で同じアクティブなのに、からんだりからまなかったりが混在してる場合がありますよね。
そこらへんをいじって、からまない楽に統一してくれると移動しやすいなぁと思います。
緊張感は無くなりますが、そうゆう場所はもう通過点になってしまってますしね、、、、
Akatsuki
05-16-2016, 07:07 PM
絡まれてめんどくさいのもわかりますが、
バーっとまとめてやりたいときとか、絡まれたいときに絡まれなくなるのも困ります。
素直にインスニしましょう。
Aconitine
05-16-2016, 07:11 PM
せめて2D(ダース)分はやりきれると嬉しく存じます。
欲をいえば20分間ほど続いてほしいですが、それが長すぎるということであれば2D分の材料を使いきれる長さかつ急がされすぎない程度には余裕があってほしいと考えますと、12分間程度でしょうか。
なお、対価として消費するギルについては必要性に応じて上げていただいて構いません。(たとえば高級職人クラスで一回800ギル程度など。)
もしくは、現行の合成サポートとは別途の選択肢として追加する形で2倍時間のもの、3倍時間のもの、といった形も望ましいかもしれません。(料金もそのまま応じて2倍3倍などにて。)
ご検討いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
Pamta
05-16-2016, 07:13 PM
絡まれたいときはそれなりのエリアにいけば普通に絡んでくれますから絡まれないようにしたいに1票って感じです。
そもそもIL119とかで旧エリアでレベル70ちょいの敵とか絡むのっておかしくないですか?
レベル差50近いんですよ?不自然さのほうが大きいです
MimosaPudica
05-16-2016, 08:20 PM
素直にインスニしましょう。
とりあえず移送でイルルシ飛んでインスニして洞窟出てみてください
Akatsuki
05-16-2016, 10:00 PM
とりあえず移送でイルルシ飛んでインスニして洞窟出てみてください
スコリア150マラソンやった私にそれいいますか・・(−_−;)
まあ、mimosaさんがあそこで何やってるんかは知りませんが、
毎日いくようなとこでもないでしょう。ウザければ掃除すりゃいいですし。
ちなみに私は面倒くさがりなんで気にせず突っ切ってました。
牙の鍵もついでに取れたりしますからね。
POKIEHL
05-16-2016, 10:06 PM
某社の3Dゲームでの「俯瞰視点で壁を透過表示する特許」が切れたそうで。
なんとかFF11でも採用してもらえないでしょうか。
色んな場面ですごくストレスなくなると思うんですけど。
Akatsuki
05-16-2016, 10:11 PM
ビクンビクンなるやつ直ったら嬉しいですね。
こんなん言うたらあかんけど、ハタ迷惑な特許・
アノ特許のやつは、透過させた場合に破綻しないモデルとして作られていないと、
見えたらいかんものが見えたりとかでアババとなるんですよね。
たぶん、一時的に主観の位置までカメラを移動させるとか、
ガクガクを防止する処理のほうが、実現性が高いかもですね。
/equipset 1 // ファストキャスト装備
/magic ファイアV <t>
/equipset 2 // 魔攻装備
現状、上記のようなマクロはきちんと動作しませんよね。
wait をはさめば動作するのは分かってますが、でもはさみたくありません。
どちらかの装備セットを装備セットじゃなくすればとか、
マクロを分割すればとか、
<t> を <st> にしてひと呼吸おけばとか
…その他もろもろ分かってますが、したくありません('з')
仕組み上、これをなんとかするのは困難なんでしょうけども、
ここが改善されると装備セットの使い勝手が著しく向上します。
もしなんとかなるようでしたら、是非ともなんとかしてくださいませ。
Mattakuma
05-17-2016, 02:33 AM
とりあえず移送でイルルシ飛んでインスニして洞窟出てみてください
一部の見破りが面倒くさくて言っていたのですか?
素直に倒すか、絡まれないように避けるだけでいいと思います。
Mattakuma
05-17-2016, 02:39 AM
連投失礼します。
現状、上記のようなマクロはきちんと動作しませんよね。
wait をはさめば動作するのは分かってますが、でもはさみたくありません。
どちらかの装備セットを装備セットじゃなくすればとか、
マクロを分割すればとか、
<t> を <st> にしてひと呼吸おけばとか
…その他もろもろ分かってますが、したくありません('з')
仕組み上、これをなんとかするのは困難なんでしょうけども、
ここが改善されると装備セットの使い勝手が著しく向上します。
もしなんとかなるようでしたら、是非ともなんとかしてくださいませ。
同感です。
間に時間を挟むのがどうしても必要なら、/waitの数値の下限を1秒より短くしてくれるだけでも助かります。
入力値の下限が1より低くできないなら入力値1=0.25秒とかにしてもらえたり・・・
MimosaPudica
05-17-2016, 02:42 AM
そりゃめんどくさいですよ、倒したってたいした経験値にもならず避けるったってタイミングを計る手間でどっちにしても余分に時間取るだけですし。
っていうか、みなさん、絡まれる方がお好きなんです?・・・
<st>挟みたくありませんとか言ってるのだって、めんどくさいから嫌、ってんじゃないか
なんでこっちのめんどくさいはダメでそっちのめんどくさいは何とかしろなんだよ
ひさしぶりにアルタナミッション再開したら
タウルスに見つかるわインプに見つかるわ上からでかいのが降ってくるわですっかりやる気なくした
16BEAT
05-17-2016, 06:56 AM
自分は弱いくせにからんできて経験値もらえるインプとソウルフレア歓迎です。なぜならアンバスケードのトリガーのために、ヘディバ島にとんでインプとソウルフレア走って集めるのが簡単だからです。
Mattakuma
05-17-2016, 08:41 AM
<st>挟みたくありませんとか言ってるのだって、めんどくさいから嫌、ってんじゃないか
なんでこっちのめんどくさいはダメでそっちのめんどくさいは何とかしろなんだよ
マクロの件に賛同しているのは、2ぽち廃止できたりマクロの数を減らしたりできて誤作動・誤入力を減らせるんじゃないかと思ったからです。
<st>をはさんでも緊急時はボタン押すのが早すぎたりして正常に動作しないこともままあります。
(白のマクロはいろいろやって改善できましたが、代わりにアドルを食らうと機能しなくなりました)
それにFCキャップ時の精霊IVも詠唱時間がぎりぎりで1秒切っており同じマクロでも着替えが反映されたりされなかったりします。
そういう面が改善されるのはマクロ作成で便利になると思いますよ。
お邪魔虫的に配置された敵が面倒だから存在意義をなくしてくださいというのはゲームとしていかがなものか、そう思っただけです。
それから字を白くするとか面倒なことしないでください。
Akatsuki
05-17-2016, 08:47 AM
そりゃめんどくさいですよ、倒したってたいした経験値にもならず避けるったってタイミングを計る手間でどっちにしても余分に時間取るだけですし。
っていうか、みなさん、絡まれる方がお好きなんです?・・・
<st>挟みたくありませんとか言ってるのだって、めんどくさいから嫌、ってんじゃないか
なんでこっちのめんどくさいはダメでそっちのめんどくさいは何とかしろなんだよ
まず死ぬことはないし、ハエが飛んでるようなもんですからね。
アラパゴで言うと、骨アプカルやってたときはわざと雑魚引き連れてNMと一緒に範囲でついでに牙の鍵ゲット、
ヌンやるときもインプ無視して沸かしてました。
今となっては懐かしい。
要は気にならないっていうのと、エミネンとかでまとめてやるとき
絡まれないと不便なのです。
あと、私は基本的に緩和案には賛成で、結構案も採用されてますが(LSメッセ2個表示、ガーデン連打収穫、クーポン詳細表記など)
過度な緩和はゲームの意義を崩すので反対です。
意味の無い面倒くささと、ゲーム内のわびさびがあって、
開発さんの目の届かない部分で発生してる無意味な面倒くささは是正されるべきですが、
ログインしていきなり最強!ならばスーパーマリ◯やりますわ。
乗り越えた達成感がゲームの醍醐味でもあるので、
それを削いでしまうような調整はすべきではないと考えてます。
イルルシで何やってるか知りませんが、
その用事が終わったとき、アレ絡まれて大変だったなと思える日がくると思いますんで
頑張って下さい。
Matthaus
05-17-2016, 08:57 AM
そりゃめんどくさいですよ、倒したってたいした経験値にもならず避けるったってタイミングを計る手間でどっちにしても余分に時間取るだけですし。
っていうか、みなさん、絡まれる方がお好きなんです?・・・
<st>挟みたくありませんとか言ってるのだって、めんどくさいから嫌、ってんじゃないか
なんでこっちのめんどくさいはダメでそっちのめんどくさいは何とかしろなんだよ
好きとか以前に、これはゲームなのですから、
そのような要素を全て撤廃してしまったら、残るのはただの単純作業だけですよ?
昔なら絡まれるとほぼ戦闘不能確定でしたが、今ならまず死ぬことはないので、
ちょっとしたスリルを味わえて、楽しいじゃないですか。
システム的な手間を改善するのならまだしも、ゲーム的な要素までは全撤廃して欲しくないですね。
Matthaus
05-17-2016, 09:04 AM
某社の3Dゲームでの「俯瞰視点で壁を透過表示する特許」が切れたそうで。
なんとかFF11でも採用してもらえないでしょうか。
色んな場面ですごくストレスなくなると思うんですけど。
透過されることを前提に、今まで描画していなかった所まで描画する必要が出てきますね。
(本来何も配置されていなかった壁の奥までオブジェクトを配置する必要がある)
全てのエリアのモデリングをやり直すことになると思います。
かなり大規模な改修、新規で作り直すような手間が掛かるのではないでしょうか?
MimosaPudica
05-17-2016, 09:14 AM
昔は、ここまで上げたらあそこの敵は絡まなくなるとか、そういうのがあったわけでしょ。
砂丘のボギーに絡まれなくなったなぁ強くなったんだなぁみたいの。
絡まなくなるのがレベル上げのモチベだったこともあった。
それが75以降、いくら上げても絡むままどんどんレベル差が開いてるわけで
マウントの実装でエリアによってはインスニすらいらなくなってる時代なのに
なんでいつまでもイライラさせられなきゃいけないんだか
アラパゴの用事?サービス終了まで終わりませんわ
amachan
05-17-2016, 10:36 AM
超格下が絡んでくるのはそれなりの頻度で邪魔に感じるので、絡まれなくして欲しいです。
反対意見は
自分70レベルだけど、めんどくさいから70レベルの敵が絡んでこないようにして欲しい
仮にこういう要望だった場合は頷けるものばかりですが
自分119レベルなんだし、めんどくさいから70レベルの敵が絡んでこないようにして欲しい
今回のこの要望に対してはピンとこないものばかりに感じました。
エミネン消化やついでのアイテム取り等は確実に不便になりますが
50も下の敵をわらわら引き連れて、範囲1ポチ壊滅、死ぬ心配もなくそれらが達成できるって
ゲームとしてかなり歪に思えるので
そこを保護するよりは、用もない格下に絡まれなくなる方に賛成です。
アンバスエミネンは、対象を格上に限り・その代わりに討伐数を減らすとか。
現在エスカエリアですら範囲乱獲、これが是なら常に1匹でいいです。
取り合いとジョブ差、「0/10になっちゃった;;」などなどが軽減されるでしょう。
低レベルエリアを緊張感をもって探索できるようにレベルシンクを機能拡張する。
狩場がかなりの数増えると思います。格上状態の敵からはジョブポも下さい。
99だけど10になってシャクラミでアモルフ討伐できたっていいではないですか。
Akatsuki
05-17-2016, 12:00 PM
流石にLV制限はちょっと・・
プロミの悪夢再び・・
MimosaPudica
05-17-2016, 12:15 PM
低レベルエリアを緊張感をもって探索できるようにレベルシンクを機能拡張する。
FoV・GoVの本から、任意にレベル制限をかけてお題をこなすっていうのはありかもしれない
peugeot
05-17-2016, 07:11 PM
本やホームポイントおいてもらうように要望だしたほうが速いかも
Pamta
05-17-2016, 10:06 PM
そもそも絡まれたい派の人って、絡まれ~大量にドーンって敵倒したいだけでしょ?
単体で絡まれたい!って人いますでしょうか?それがメリットなパターンもちょっと想像つきません・・・
レベルが高くなったら低レベルの雑魚には絡まれないシステムを取ってる訳ですから本来は絡まれないのが筋だと思います。
もし絡むままっていうならレベル75なっても砂丘やブブリムの雑魚に絡まれるくらいじゃないと統一とれてないと思うんですよね
レベルがどんなに上がっても絡み続ける敵・・・そっちのが歪な気がします
まぁあくまでも主観ですけどね
あとこっちは最新の119装備とかしてても格上にはスカスカなのにとても楽の敵に絡まれてチョコチョコダメくらうとイラッとします。
死ぬほどの事じゃないんですけど・・・
Rikuchan
05-17-2016, 10:37 PM
別にどっちでもいいけど、絡まない敵が今より増えても
たいして利便性が上がるとは、とても思えない
ましてや話の発端の人は、超個人的な理由でしょ
そんな事に工数さくより、他の事にさいて欲しい
こんばんは。
超楽な敵からまれの件で盛り上がっていますが、たぶん 「マウント」が解決してくれるものと勝手に考えています。
アトルガンエリアのめんどくさいところもマウントしてしまえば・・・
でも見破りの敵ってどうなるんでしょうね。
これまで、チョコボ乗れるところで見破りの敵いなかったんでしたっけ?
Akatsuki
05-19-2016, 08:43 AM
絡まれなくなるのには反対ですが、
マウントエリアの拡張には賛成ですね。
アトルガンエリアは結局、バフ段丘とワジャ森だけですから
たしかインプいなかったはず。行軍中だとどうなるんでしたっけ?
ルフェーゼやボスディン、ゼオルム火山とかダンジョンとフィールドの中間みたいなエリアは無理なのかもですが、
とりあえず戦績チョコボのある過去エリアはオッケーになって欲しいですね。
パシュ沼でやったら無理でした。
amachan
05-19-2016, 10:27 AM
流石にLV制限はちょっと・・
プロミの悪夢再び・・
レベルシンクです。
知らなかったらすみません、合意のもと、パーティメンバーのレベルを全員揃える機能です。
みんな99ジョブしか無いようだと「レベルを下げる」事はできないので、これを任意のレベルに
設定できれば70レベルの敵がうろつくエリアを60レベルで探索できるようにもなります。
超格下を絡まないようにして欲しい→緊張感・ゲーム性がなくなるから反対 という流れを見て
レベルシンクがそうなれば双方の要件を満たせるのでは、と思いました。
FF11に無敵モードを求めていないというのはまったく同感です。私も別のゲームします。
でもたぶん、この話の肝は
絡まれたくない(邪魔) vs 絡んでほしい(便利) だろうと思います。
Kingdom
05-22-2016, 06:04 AM
単刀直入に、免罪符のrare属性を削除して頂けないでしょうか。
その後の用途を考えると免罪符のみ1個単位でしか所持出来ないのが不便に感じます。
同種を12個も99個も所持するわけでもないですが、出来ればまとめ所持したいのです。
Mithranest
05-22-2016, 06:56 AM
絡まれなくなったらメイジャンをクリアするエリアが限られるのではないでしょうか?
今からやる人いるのか分からないですが、不利になりそうですね。
元々今でも絡む要因がメイジャンの試練に対応するために、とてとて楽な相手を出したと認識してます。
わたし個人の意見としては元々倒れるような相手ではないのでいくら絡まれても気にならないです。
また、絡まれないように回避行動をできるだけとります。
MimosaPudica
05-22-2016, 09:33 AM
「絡まない」には「絡まないとて楽」と「練習相手」がいるわけで
メイジャンは当時でも絡まない楽を選んで倒すことはできたわけで
別に不利にはならないと思いますが
どーしても絡まれたければヒーリングでもすれば一斉に襲ってきますよ?
Mithranest
05-22-2016, 12:13 PM
あの、不便に感じられるのでしたら、もっと詳細に書いてみて
開発の方が目を通されるぐらい内容のある情報を載せるべきではないですかね?
そこらへんの雑魚敵に絡まれたぐらいでなにをそんなに怒っているのかよくわかりません。
もしかして復帰者か初心者の方ですか?
もっと肩の力を抜いて遊んだほうがよろしいかと
ストレス感じてまでやることはないと思いますが..
意見が合いそうにないので、わたしはこれで失礼します。
Akatsuki
05-22-2016, 05:19 PM
「絡まない」には「絡まないとて楽」と「練習相手」がいるわけで
メイジャンは当時でも絡まない楽を選んで倒すことはできたわけで
別に不利にはならないと思いますが
どーしても絡まれたければヒーリングでもすれば一斉に襲ってきますよ?
まあまあ、落ち着いて。
とて楽に絡まれないように。というMimosaPudicaさんの要望は仕様変更の提案です。
しかしながら、その変更が通ってしまうと困る人がいるわけです。
誰も損しない要望ならば私も反対はしませんが、
誰かにデメリットのある要望ならば、通すべきではないと思います。
現仕様の状態で私が、気にせんかったらよろしいやんと解決策提案するのと、
MimosaPudicaさんが、絡まれたいなら座ればいいじゃん。と言うのは根本的に違うのです。
要望言うのはもちろん自由ですが、
誰も損しないMattakumaさんの要望にケチつけるのはお門違い。
それか、要望を「絡まれなくなるだいじなものの追加」に変えたらいかがでしょうか?
それなら、絡まれたい派も損はしません。
MimosaPudica
05-22-2016, 05:39 PM
どう困るのか具体的にどうぞ
※絡まない楽になっても経験値は入りますよ※
Akatsuki
05-22-2016, 05:42 PM
だいぶ前にMimosaPudicaさんに似たような感じで仕様の変更を提案した方がいました。
サーチしたら相手に通知が行くというなんとも奇抜な機能の提案で
そんなことしたら気軽にサーチができなくなる!
短縮系でサーチしたときはどうすんだ?って非難ごうごうだったんですが、
いくらデメリットの説明しても聞きゃあしないんですね。
当然、意見は通らなかったばかりかスレッドクローズの憂き目にあってました。
そういやあの人はいったいどうしてるんだろうか・・ずっと返事待ってるのに・・
まあ、それはさておき、MimosaPudicaさんも一つ、その要望がもたらすデメリットにも
目を向けていただきたい。
Akatsuki
05-22-2016, 05:47 PM
どう困るのか具体的にどうぞ
※絡まない楽になっても経験値は入りますよ※
私の場合、エミネンとかでアクアン20討伐とかくると、
怨念洞へいくのですが
絡まれつつ集めたところに、ガやイオリアンでまとめて処理しています。
鍵や証も取れるので、ゴブ箱に入れます。50点。
MimosaPudicaさんの案が通ると、いちいちヒーリングしながら集めなあかんようになるのです。
経験値の問題じゃないんですよ。
Akatsuki
05-22-2016, 05:50 PM
あとは今キャンペーン中のナイズルもですね。
からまれながらやらんととてもやってらんないス。
MimosaPudica
05-22-2016, 05:55 PM
絡まれつつ集めたところに、ガやイオリアンでまとめて処理しています。
ガがあるならガで集めたらいいんじゃないです?
ナイズルなんかはコンテンツだし絡むままでいいと思いますが
サーチの件はまた全然違う話じゃないですか
絡まれの件は反対も賛成もあるように見えますけど?
Akatsuki
05-22-2016, 07:09 PM
まあまあ、落ち着いて。
そしたら、インスニすればいいじゃん。処理すればいいじゃん。で終わりですよ。
現仕様を変えたいなら、現仕様を変えられたくない人のことも
考慮すべきです。
私が提案した、絡まれなくなるだいじなものはどうでしょうか?
もしくは、アドリン以前のインスニ見破り撤廃とか。
MimosaPudica
05-22-2016, 07:13 PM
あるいは
絡まれるままでもいいんで最低1ポイントでもキャパポください
Akatsuki
05-23-2016, 02:24 AM
そのうちいいことあるから、負けんと頑張りや。
チャリン(−_−;)ノ〜いいね。
Mattakuma
05-23-2016, 08:33 AM
どーしても絡まれたければヒーリングでもすれば一斉に襲ってきますよ?
今の仕様でインスニしてくださいという風な話にしかならないと思います。
そのインスニも過去に効果時間を延長されており、HPや本の追加で移動にかかわる面倒はかなり緩和されています。
不便になるという意見をないがしろにしてまでやる調整ではないと心底思います。
コンテンツは絡むままで~、絡まないけど経験値は入りますとか、ちょっと都合のいい言い分だなと思いますし。そんな切り分けは開発の方が面倒なだけですね。
Pamtaさんへ
反対派の中には調整に意味がないと感じる人もいると思うので、「絡まれたい派」(元々は言い出しっぺの方がそういう風に持って行った)というくくりはちょっと適切ではないなあと…
また、そのくくりに入ってる人も戦闘が不要な場合はインスニするので別に意味もなく絡まれたい訳ではないと思いますよ。
それから筋の件、現在のLV100以上の敵はIL参照せずLV99のまま算出されてるのでその時点で筋が通らなくなってるから気にしてはいけないです!
(取得経験値もIL相応にしますなんてなったらコンテンツいくつか破綻してしまう)
あとAkatsukiさん、マクロの件は便乗しただけで…
こんばんは。
絡まれの件、私としてはかなり低い優先度なんですが、
メイジャンやエミネンス等のお題で、「経験値をもらえる敵から」条件があるので、ILなりLvで
「練習~」になっては困るという話で、「とて楽」は絡まれなくて良いと思います。
だいたい、「集めて何とか~する」に使うのは「リンク」する敵がメインになるかと。
たぶん、工数の関係でやらない方が吉という判断になるんだろうと思います。
(私は、それでOKです。)
IL119になったら無敵状態って、飽きると思うんですよね。
(低レベルエリアで放置したたら、めっちゃ攻撃(ほとんどミス)をうけて最後しんでたみたいなの、ちょっと受けるんです。)
StayGold
05-23-2016, 10:39 PM
競売の落札時のリストなんですが、デフォルトだとおそらく内部的に設定されたアイテム番号順に並んでますよね?
これ、当然実装が古いアイテムが上で、新しいものが下に並んでいるわけです
ですが現在上にあるものはめったに買うことは無く、売買が活発なものは下にあります
欲しいアイテム(大体は新しいものですね)を買うために毎度毎度一番下までスクロールしてから、欲しいものを探して上に戻るわけです
これを逆の順番にソートできないものでしょうか
まぁ仮にソート(逆順)と呼びますが、そういう機能があればいいかなと
ZeruGlard
05-23-2016, 11:51 PM
インスニしても絡んでくる敵がいるので、それが問題。
とて楽なら見破りしなくなればいいんですがw
ギアス関係の装備が結構貯まってきました
オーグメントをつけたはいいがそれよりもいいものが手に入ると邪魔になってきます
オーグメントをつけていなければ倉庫に送れるんですが、つけちゃうと無理で、ソロで取るのはまだハードルが高い
旧免罪装備のようにオーグメントを解除できるシステムの構築をお願いします
アイコンについてなんですが専心や一心の種類はターゲットすればわかるのですが
50%、100%、150%と言った効果も見分けがつくようになると嬉しいです。
アイコンに数値が入るだけでもいいですし説明欄に追加とかでも構いません。
今現在の効果が分かると上書きするかどうかの判断がしやすいと思いますので。
Souhei
06-04-2016, 09:38 AM
復帰して遊んでるんですけど、
コンクエストエリアでレベル上げしている人がもう少ないので
獣人支配が多すぎます。
クエストに必要なアイテムが買えません。
競売でぼったくり価格で買うしか・・
シモカブやヤグードチェリー等
復帰して遊んでるんですけど、
コンクエストエリアでレベル上げしている人がもう少ないので
獣人支配が多すぎます。
クエストに必要なアイテムが買えません。
競売でぼったくり価格で買うしか・・
シモカブやヤグードチェリー等
確かに獣人支配多いですね。モンスター飼育の餌もリージョン支配で売ってれば安い物なんかも競売で買うと高いですし。
ただモグガーデンなんかでモンスター飼育をするとかなりのものがモグガーデンで買えるようになります。
シモカブなんかがそうなのですがヤグードチェリーも木立の草刈りで手に入ります。
畑の栽培でもこれらが手に入るのですが実際売ろうとすると動きが悪いのでほぼ100%店売りしちゃっています。
まだ出品されてること自体ありがたい方で中にはリージョン支配でしか買えないものもまだありますけどね。
時間はかかりますが大概のものが買えるようになるのでモグガーデンをお勧めしてみます。(モグガーデンだいすき!)
Souhei
06-04-2016, 02:59 PM
あと、レベル99にしてIL117エミネンス装備を手に入れたら、
旧ミッションの所属国~アルタナまではソロ+フェイスでクリアできましたが、
そこからどうすれば良いかよくわかりません。
IL119を目指そうと思って調べてみても、なにやら複雑すぎて
材料を手に入れるためのコンテンツが多岐にわたり過ぎていて
理解できませんでした。
攻略サイトは75キャップ時代で更新が終わっているところが多くて。
もっとコンテンツの導線がほしいと思いました。
Splayd
06-05-2016, 01:28 AM
自分も復帰組ですが、恐らく星唄ミッションの事を言っているのかな・・・?
具体的にどこで詰まってるのかわからないのですが、自分もそこらで引っかかった記憶があります。
「忘らるる君へ」をコンプリートしていても、オファーリストに載ったままなのが原因で混乱する気がします。
・「暁よりの使者、再び」※ケット・シー召喚
・「禁断の再会」※アトモス召喚+盟リリゼット(無印)
以上のクエストをコンプリートで星唄ミッションが進行する可能性があります。
復帰者的に、召喚士でもないのに召喚獣クエが必要とか全然頭になくて相当こんがらがりました。
胡蝶のイヤリングを取り直す必要はありません。
119装備はアルビオンスカーム装備が手っ取り早くて強力ですが、それなりの難易度なのでお手伝いしてくれる人が必要だと思われます。
本日、重い腰を上げてワクワクしながら(どっちだw)モグボナンザを30個購入したのですが一つだけ要望がありまして、宝くじ等を買う時、連番で買う人も多いと思うのですが、モグボナンザでも連番で買えるようにして欲しいです。
具体的には1個目の数字を確定して購入した後に、連番で購入しますか?と選択肢が出て連続で購入できると良いなと思いました。
Souhei
06-05-2016, 07:50 AM
装備はエミネンス117以外、手に入れ方が意味不明すぎてわからないということです。
75時代でも裏やリンバス等すら1回も行ったことがなかったので、
上位BFとかなんとかレイヴとかもうわけがわからない^^;
AF打ち直し?エンピリアンって何?状態。
星歌ミッションはエスカルオンというところまで行きましたが、117装備+フェイス5体でも
敵が強くてあきらめました。
LS・フレンドは0です。
MimosaPudica
06-05-2016, 07:56 AM
PS2とXboxが終わってしまったので
今までPCと複数アカウントでプレイしていたのが、PCを買い足さなきゃいけなくなった
しかしさすがにそれはしんどいと思うんです
・・・と、いうことで
そろそろ、多重起動ができるようにならないですか?
Satominn
06-05-2016, 10:28 AM
装備はエミネンス117以外、手に入れ方が意味不明すぎてわからないということです。
75時代でも裏やリンバス等すら1回も行ったことがなかったので、
上位BFとかなんとかレイヴとかもうわけがわからない^^;
AF打ち直し?エンピリアンって何?状態。
今だと、エミネンスのチュートリアルの目標:応用編(基礎編の目標を全部クリアすると出てきます)をひとつずつクリアしていけば、IL118以上の装備を手に入れるステップがわかるようになってますよ~。
そこに出てくる単語をネットで検索してみれば近道です。
「検索したくない!」というのであれば、RPGの基本、「街の人に全員話しかけてみる」というのを徹底してみると(特にジュノとアドゥリン)色々わかるのではないかと!
あとは、公式ページの「コンテンツガイド (http://www.playonline.com/ff11/contguide/)」に、どのNPCに話しかけて何をすればコンテンツを開始できるのかが詳細に乗ってますので、ご一読をおすすめいたします~。
Pamta
06-05-2016, 04:47 PM
以前にも書いたような気がしますけどアビセア内で飛ぶワープの場所が簡単に見えてわかるようにして欲しいです。
マップ自体を広げてもワープ先は表示されておらず、ワープ先選択画面になってもHPワープみたいにワープ先が表示されるわけでもありません。
ぜひお願いしますね
Rukar
06-06-2016, 01:29 AM
空蝉について
現状では上位のものを下位で上書きできないですが
全部同列にして相互上書きできるようになりませんか?
蝉回しはプレイヤースキルといってしまえばそれまでなんですが・・
相互上書き可能にすることによるデメリットってなんかありますかね?
とくになければ検討してほしいなと思います
あと、空蝉の枚数もかなり増えてきましたし
アイコンの枚数を4枚以上にも対応してもらえるとうれしいです
Akatsuki
06-06-2016, 03:24 PM
ヘイストとヘイストII、どっちかかってるかわかるとありがたいです。
みなさんどうしてはるか知りませんが、
私は基本フェイスからIIもらいたいんで、
1がかかってるときは1手動で切って2が欲しい。
アイコン下の効果時間でも判別できますが、
1分経つと見分けつかんし、ヘイストしないミリだと心もとない。
それかフェイスの挙動イジって、1かかってても2上書きするようにして欲しいです。
もぎヴァナでもちまちまとクエスト等の利便性向上は続けていく(意訳)と仰っていましたので、待ってはいるのですが、とりあえずアナウンスには何も無いので。
アルタナMのケットシーのミニゲーム等の緩和をお願いします。アドゥリンではダイス勝負が「だいじなもの」でキャンセルできるようになりましたが、アルタナMでのケットシーのかくれんぼ?やダーツのミニゲームが異常に苦痛です。
それ以前のロギングポイントを探して関係無い物を入手しつつの「だいじなもの」取得もつらいのですが、ミニゲームは格段に辛いです。ここを「だいじなもの」等でキャンセルさせてください。
またアトルガンMでリアル0時縛りが多く残っています。
星唄進行時、マウが皇都にいないと進行しないフラグでアトルガンMを進めざるを得ない状況になりましたが、その際にリアル0時縛りが多くて閉口しました。
アトルガンMのリアル0時フラグの修正をお願いします。
前回のアップで追加されたクリスタル預かりモーグリですが何回も使用する前提としてはちょっと使い勝手が悪いです。
クリスタルをトレード後決定3回、進行を妨げる硬直エフェクト、トレード終了のために決定を2回。これが預けるクリスタルの数だけ毎回必要です。
決定は各前後に一回になるように調整、エフェクトはせっかく作ったんでしょうけど進行の妨げなのでいずれカットできる設定を追加してほしいです。
あとは出来れば魂石のように種類混在でトレードを受け付けてくれるとありがたいのですが…。
実装されてまだ日が浅いのですぐには無理でしょうがデイリー箱が使いやすくなったように徐々に利便性向上をお願いします。
素人考えですが現在の仕様だとちょっと連続で使うような想定で作られてるとは思えないもので。
追記:返却の方は会話がシンプルですよね。選択肢はあるけど会話の送りの決定が少ないためかな。
返却の方が操作複雑で手間なはずなのになぜか預ける時よりストレスがかからない気がします。
会話を自動送りにして返却時のように無駄な決定を押す必要を無くす。
デイリー箱のようにエフェクト中も次の行動ができるようにする。
これだけでもかなり利便性が上がる気がします。
AKF11
06-08-2016, 03:21 PM
既に記載あったらごめんなさい。
利便性の向上なら裏ボスディンへ入る場所が遠いので、HP設置希望。
あとジョブによってはNM毎にメリポの振り直しが必要なので、上限値を上げてほしい。
既に記載あったらごめんなさい。
利便性の向上なら裏ボスディンへ入る場所が遠いので、HP設置希望。
あとジョブによってはNM毎にメリポの振り直しが必要なので、上限値を上げてほしい。
むしろジョブカテゴリーはメリポ全振り可能にしてほしい。そんなに問題ないと思うので…。
別口で半端な数値のメリポストックの上限は増えてほしいですけどね。
StayGold
06-10-2016, 04:34 AM
もっとカメラを遠くに引けるようになりませんか
アンバスが多対多のFF14みたいなギミック戦闘がデフォになってきて、全体が把握しづらいんです
タゲ変更しようにもカーソルが画面上部で見切れてたり、WSのトスや連携エフェクトが少ししか見えなかったり・・・
最近はログ凝視の戦闘が多すぎて、まるでテキストゲームやってる気分です
マクロとの視線往復で目が痛い・・・
Mattakuma
06-10-2016, 08:57 AM
既に記載あったらごめんなさい。
利便性の向上なら裏ボスディンへ入る場所が遠いので、HP設置希望。
あとジョブによってはNM毎にメリポの振り直しが必要なので、上限値を上げてほしい。
本やOPの近くに裏の入り口を移動させてもらうほうが(開発の方の)手間がかからないかもですねー
裏の入口と言えばサンドリアの入り口。
HPが近いのでよく裏の入り口に誤爆しますね。
HPの位置をずらすか反対のモグ側に移動してほしいなあ。
モグハウスの扉と音楽変えるポイントと言い誤爆しやすい位置にあるものは離してほしい。
アンバスの本とNPCもですけどねえ。
「あるお笑いパフォーマーの笑止」で、フレのお手伝いを頼まれたのですが、
自分自身がこのクエを最後まで終わらせていないせいか、BFに入れません。
これは仕様でしょうか?
もし最後までこのクエを終わらせていれば、お手伝いでBFに入れるのでしょうか?
調べてみましたが、情報が発見できなかったためこちらに記述させていただき
ました。
Splayd
06-11-2016, 12:00 PM
「あるお笑いパフォーマーの笑止」で、フレのお手伝いを頼まれたのですが、
自分自身がこのクエを最後まで終わらせていないせいか、BFに入れません。
これは仕様でしょうか?
もし最後までこのクエを終わらせていれば、お手伝いでBFに入れるのでしょうか?
調べてみましたが、情報が発見できなかったためこちらに記述させていただき
ました。
その通りです。自分はフレの獣使いを自分の獣使いで手伝った事があります。
というのも、BF内のボスが盛大なネタバレになっているため、クリア済みの人しか入れない仕様になっているのだと思います。
Matthaus
06-11-2016, 01:29 PM
「あるお笑いパフォーマーの笑止」で、フレのお手伝いを頼まれたのですが、
自分自身がこのクエを最後まで終わらせていないせいか、BFに入れません。
これは仕様でしょうか?
もし最後までこのクエを終わらせていれば、お手伝いでBFに入れるのでしょうか?
調べてみましたが、情報が発見できなかったためこちらに記述させていただき
ました。
これに限らずどのクエストやミッションでも、クリア済みか同じ進捗度じゃないと一緒に入れませんよ。
先に他の方が書かれているように、ネタバレ防止の意味もあるのでしょうね。
Splaydさん、Matthausさん
ご丁寧に返答ありがとうございます。 m(__)m
自分のクエを終了させてからお手伝いするようにします。
フレにも、その旨伝えて待っていただけるようにお願いします。
重ね重ね、ありがとうございました。
追伸 例の場所でだいじなものを取ろうとしても、なかなか
取れず、ちょっとへばり気味です。アイテム2D以上
使ったのですが・・
前提条件は満たした状態でやってるはずなんですが・・
ちょっと困惑気味です。
あと2Dほどやってみます。
Chcayne
06-13-2016, 07:47 PM
ご意見ありがとうございます。
もぎヴァナでもちまちまとクエスト等の利便性向上は続けていく(意訳)と仰っていましたので、待ってはいるのですが、とりあえずアナウンスには何も無いので。
アルタナMのケットシーのミニゲーム等の緩和をお願いします。アドゥリンではダイス勝負が「だいじなもの」でキャンセルできるようになりましたが、アルタナMでのケットシーのかくれんぼ?やダーツのミニゲームが異常に苦痛です。
それ以前のロギングポイントを探して関係無い物を入手しつつの「だいじなもの」取得もつらいのですが、ミニゲームは格段に辛いです。ここを「だいじなもの」等でキャンセルさせてください。
またアトルガンMでリアル0時縛りが多く残っています。
星唄進行時、マウが皇都にいないと進行しないフラグでアトルガンMを進めざるを得ない状況になりましたが、その際にリアル0時縛りが多くて閉口しました。
アトルガンMのリアル0時フラグの修正をお願いします。
ミッション「アルタナの神兵」のミニゲームについては検討させていただきます。
ただ、いつ対応できるかは保証できませんので、あらかじめご了承ください。
ミッション「アトルガンの秘宝」の1日(地球時間)フラグについては、
以下の部分においてはすでに調整されています。
不滅の防人/東風/西風
もし他にも調整が必要だと思われる場所がありましたら、ご提案いただけると助かります。
アルタナミッション、対応の方向のようで一安心です。
アトルガンの方ですが、おそらく星唄対応で最低ラインまでは0時フラグは改修されている感じですが、それ以降がほとんど変わっていないように思います。
双蛇の謀
遇人の内懐
悪魔と悪鬼と
運命の歯車
魔蛇の封蝋
山猫の皮算用
戦乱の兆し
紐解ける理
あたりです。特に「悪魔と悪鬼と」から3つは短い間隔で立て続けに0時待ちが挟まります。
Rukar
06-15-2016, 02:48 AM
モグボナンザですが
指定された数字もしくはおまかせから10個連番で買うみたいなことができるといいな~と
そこまでできないなら
せめて、購入した番号をログに出力することはできないでしょうか?
連番で買おうとしたとき、テレビとか見ながらやってると「1つ前何番買ったっけ?」なんてことがちょいちょいあり・・・
年に数回しかないことですが、この辺も便利になるとうれしいなーと
Jirosan
06-15-2016, 09:36 AM
ご意見ありがとうございます。
すぐに実装できるかお約束できませんが、NPCから教えてもらう方向で検討いたします。
モグガーデンで行った各種採集回数情報と、モンスター飼育の各種行動回数もお願いします。
称号もらえるまであと何回やればいいのかがわかると助かります。
Pamta
06-19-2016, 12:37 AM
飲み物系アイテムをスタック出来るようにしてほしいです。
~ドリンク、~ジュース、アムリタ、アルタナムルスムなどです。
なんかダメな理由ありましたっけ?ぜひお願いします~
algal
06-19-2016, 06:44 PM
飲み物系アイテムをスタック出来るようにしてほしいです。
~ドリンク、~ジュース、アムリタ、アルタナムルスムなどです。
なんかダメな理由ありましたっけ?ぜひお願いします~
ギルさえあれば、労せずパワープレイが可能。
ってのが回復系のアイテムがスタックできない理由だったと思います。
(勘違いでなければ以前読んだと思います)
PCが飲むジュースは微々たる効果なので感じませんが、
アルタナムルスムはねぇ。。複数個持てるだけでもありがたいような?
AKF11
06-19-2016, 11:49 PM
ユニティのポイントのように今のジョブポイントも見やすくしてほしい。
からくりのマトンのアタッチメントもお気に入り5種類位登録出来ないのかな?途中でマトンのジョブ変更とかかなり面倒。
Chcayne
06-20-2016, 07:52 PM
ご意見ありがとうございます。
アルタナミッション、対応の方向のようで一安心です。
アトルガンの方ですが、おそらく星唄対応で最低ラインまでは0時フラグは改修されている感じですが、それ以降がほとんど変わっていないように思います。
双蛇の謀
遇人の内懐
悪魔と悪鬼と
運命の歯車
魔蛇の封蝋
山猫の皮算用
戦乱の兆し
紐解ける理
あたりです。特に「悪魔と悪鬼と」から3つは短い間隔で立て続けに0時待ちが挟まります。
精査したところ、挙げていただいた中で、
「遇人の内懐」「運命の歯車」「山猫の皮算用」「戦乱の兆し」の発生/進行において、
1日(地球時間)の制限フラグが存在していました。
1日(地球時間)の待ち時間がある部分は、短縮する方向で検討します。
Splayd
06-20-2016, 08:23 PM
ミッションの0時待ちとは少し違うのですが、アルタナの神兵の将領BF戦に必要なトリガーを失敗時にロストしないようにしていただけるとありがたいです。
具体的には
・ラヴォール村「不敗の大帝」
・過去ベドー「不撓の酋帥」
・過去オズトロヤ「不滅の邪神」
の3つです。トリガーNMを8匹も倒さないと戦う事が出来ない上にドロップ品の種類が多い為、欲しい物は中々でないBFなので何度も通う必要があります。(ドロップ品はほんとに今となってはヴィンテージ的な趣味で集めるアイテムですが。)
IL119になり突入条件自体は非常に楽になったのですが、フェイスの仕様上時々事故死が発生します。
不滅の邪神に挑戦して、ヨランオランを召喚してブリジッドやアシェラも召喚して魔法防御はバッチリでしたが、開幕にヨランオランがプロシェル回してる間にトルネドIIとエアロガ一斉掃射をくらい即死してしまいました。(本当に運が悪いだけですが。)
あまり需要は無いと思うので後回しでかまいませんが、せめて失敗時にトリガーのだいじなもの「ハバロの~」をロストしないように修正していただきたいです。楽勝なはずなのに負けたショックとトリガー取り直しのダブルパンチでしくしく・・・(笑)
Salalaruru
06-20-2016, 08:51 PM
既に記載あったらごめんなさい。
利便性の向上なら裏ボスディンへ入る場所が遠いので、HP設置希望。
ご意見ありがとうございます。
デュナミス-ボスディンの入り口は、
ワープを利用しても、確かに少し距離がありますね……。
しかし、ホームポイントなどの追加をする際は、ほかのエリア/コンテンツとの整合性を取る必要や、
ワープポイントの設置数の上限があるため「対応します!」と即答できない状況です。
また、すでに設置済みのものを移動させた場合に関しても、
到達フラグのリセットが行われるので、それを許容していただけるかも問題だったりします。
この問題をクリアできた場合は調整を検討しますので、ご意見をいただけると幸いです。
ちなみに、こういった移動の手間を軽減するために
マウントの騎乗可能エリアを拡張しています。ぜひお試しください!
Rival
06-21-2016, 08:58 AM
レイセンジマへのワープ設置問題の時の様に、(需要があるかどうかはともかく)テレポリングの販売(or交換)でも良いかもですね。
3国やジュノはまあいいとして、ボスディン・ザルカや新裏各種向けで。
Taisai-
06-21-2016, 11:44 AM
VWワープ、クリスタルワープ、Survival Guide、ウォンテッドワープ、装備ワープ、魔法ワープ
十年以上やっていても、使わない場所はどこに飛ぶか分かりにくいです。
これらを開通したとこからでも1つにまとめるようにはならないものでしょうか?
これらがすっきりする事で利便性はとてつもなく上昇すると思います。
ワードローブ2&マウントは予想以上に快適になりました!
なのに何故クリスタル預かりモグは1種類ずつなんですk・・・
クリスタルの預かりモグですがマイバックのクリスタルを全部預けるコマンドがほしいです。
必要なクリスタルはサック等に退避しておいてマイバックの散らばってるもの一気に預けられたら楽だなあと。
畑の収穫をしたら一個ずつ預ける・・・採掘と伐採を行ったら一個ずつ預ける・・・活動後に鞄にたまったクリスタルを預ける・・・。
地味にエフェクトのウエイトで作動が止まるのがストレスです。一気に預かってくれないですかねえ。
最悪でもエフェクト中もテキスト送りができるようにデイリー箱みたいな対応を早めにしてほしいな。
Chcayne
06-21-2016, 08:20 PM
ご意見ありがとうございます。
モグガーデンで行った各種採集回数情報と、モンスター飼育の各種行動回数もお願いします。
称号もらえるまであと何回やればいいのかがわかると助かります。
こちら、確認できる手段を追加する方向で検討を進めています。
Kobutanuki
06-21-2016, 08:20 PM
新規にソフトをインストールしてないので確実ではありませんが
パーティのTPが表示できる/partyinfo showtp onや
バフ、デバフのタイマーのonや
自動整頓はデフォルトでonにならないのでしょうか?
復帰した人はだいたい上記のことを知らなくて、わざわざ設定しないと便利にならないのは不親切かつ不便だなぁと。
amachan
06-22-2016, 10:26 AM
アンバス(修正済み)やクリスタル預かりNPCで感じたことですが
まずはこのエモーション、waitも入れて・・次にこのエモーション、って演技を作りこんでいる感じとか
クリスタルに術を施す前口上とか、専用のエフェクトを作ってwaitも設定してじっくり見せるとか
それらはすごく大事な事だとは思うのですが、「さて、それをプレイヤーは何回見るのか?」を
必ず考えて欲しいです。
新しい仕組みの導入時に凝った演出や丁寧な説明があるのは全然問題ありませんが
2回目も3回目も、・・・1000回目も、いつまで経ってもずっと見せ続ける必要はないと思います。
1回聞けば十分な事を毎回毎回言われて、セリフ飛ばして時間かかってストレスな仕組みは
他にもありますが、ウェイポイントやゴブリン箱に対応されてるので「こういうのはストレスなんだな」
というのはわかってると思います。
なので今後は、最初から考慮された状態で出してほしいです。
Hanaya
06-22-2016, 12:38 PM
ですねー。最初だけはいいんですけど、だんだんとウエイトがうっとおしくなります。
クリの種類混ぜて同時に渡せないのも痛い
ノーグの石渡すシステムみたいなのがいいね
クリスタル預かりは、属性混合で渡せるようにしてほしいです。
もしも、「○○が××個で~」というセリフのために
混合で渡せないとかであれば、いっそセリフは不要です。
(預けた個数は、ポイント一覧で確認できますしね)
また、トレードを実行したら、それ以上入力を求められないようにしてほしいです。
(一気にエフェクトやメッセージが流れてくれて構いません)
味気ないですが、現在のやりとりが煩わしいために、
なるべく預かりの回数を減らそうと手元にストックしていたりするので、
まったくもって本末転倒な状況です('x')
lodiodrive
06-22-2016, 05:05 PM
クリスタルをまとめて預かって欲しいのもそうですが、モーグリの場所が使いにくいですね。
預かりのモーグリは、西アドゥリンのモグ前とかに欲しいです(ポーターモーグリとLSコンシェルジュの間とか?)
コンテンツで遊び終わって、アイテムを店売りする流れで預けたいのです。
モグガーデンでは入るのに時間がかかるので行く気にはなりませんね・・・。
結局、今でもクリスタルは全部捨てるか店売りしてしまっています。
NPCを増やすのに制限があるのなら
ホームポイントにクリスタルを12個トレードで塊にしてくれるようになれば
ガーデンやギルドに寄った時まで貯めておけるのですが。
Chcayne
06-22-2016, 07:15 PM
ご意見ありがとうございます。
新規にソフトをインストールしてないので確実ではありませんが
パーティのTPが表示できる/partyinfo showtp onや
バフ、デバフのタイマーのonや
自動整頓はデフォルトでonにならないのでしょうか?
復帰した人はだいたい上記のことを知らなくて、わざわざ設定しないと便利にならないのは不親切かつ不便だなぁと。
新しいUIを実装する場合は、これまでの環境を壊さないように設計しています。
そのため、数値などを表記する機能などは、デフォルトでOFFに設定されています。
その上で、現時点での初期値をONにするということは、
場合によっては現在設定されているスイッチ解釈が逆転する可能性があり、
その機能を現在利用している人の設定がONからOFFになってしまうことがあります。
特に、コンフィグやログアウト後も記録が残るタイプの機能に関しては、
上記の影響を受けやすいため、現時点では初期値の変更は考えていません。
クリスタル預かり手順のシンプル化の提案。
クリスタルをモーグリにトレードで開始。
預かりクポ?ふむ……(不要なログ削除)
XXクリスタルを〇個、クポね。(ここで決定一回)
では、アストラル化の秘術を執り行うクポ。(不要なログ削除)
エフェクト(次のトレードが即可能なように不要なウエイト廃止。)
完了クポ。必要になったら声をかけてクポ。(不要なログ削除)
XXのクリスタルを〇個預けて合計〇〇個になった。(引き出しと一緒に結果だけ出して決定の必要なし)
これで預かりの手間をトレードと決定一回に短縮できます。連続でやってもストレス低減します。
基本コストのかからない部分なので複数回行う前提でシンプルにしてほしいです。
上記のログ削除で
クリスタルをモーグリにトレードで開始
XXクリスタルを〇個、クポね。決定一回
エフェクト ウエイトなし
XXのクリスタルを〇個預けて〇〇個になった。 エフェクトとともにここまでログを出す
即次のトレード受け付け可
こうなります。
Kobutanuki
06-22-2016, 09:50 PM
ご意見ありがとうございます。
新しいUIを実装する場合は、これまでの環境を壊さないように設計しています。
そのため、数値などを表記する機能などは、デフォルトでOFFに設定されています。
その上で、現時点での初期値をONにするということは、
場合によっては現在設定されているスイッチ解釈が逆転する可能性があり、
その機能を現在利用している人の設定がONからOFFになってしまうことがあります。
特に、コンフィグやログアウト後も記録が残るタイプの機能に関しては、
上記の影響を受けやすいため、現時点では初期値の変更は考えていません。
お返事ありがとうございます。
ゲームの設定上難しいのでしたらNPCが復帰者や新規の人に便利なコマンドを教えてくれたり
復帰者や新規向けの便利になるHPを開設してくれると嬉しいです。
Razoredge
06-23-2016, 12:46 AM
アトルガン貨幣支給のおっさん
じょあちむ
ウェイポイント
バスケの樽
クリ預かり白豚 new!
一体何回エフェクトがジャマだうっとうしいやめろまとめろ簡素にしろと言われたら気が済むんだろうか
とても地味な事かもしれませんが、東アドゥリンのモグハ出入り口がどうにかならないかなぁ、と思う事が時折あります。
あの出入り口はM時のアーチになているわけですが、たいていはアーチの間部分に出るのに…たま~にですがマンかなの柱のすぐ後ろに出る事があります。
さぁ行くぞ!と思っていたら画面が柱いっぱいで、柱に向かってダッシュしていたりとか。
障害物の無い所に出るよう、出る場所を調整して頂けないでしょうか?
Mytty
06-23-2016, 12:47 PM
初期値の変更が難しいのであれば、「テキストコマンド /partyinfo showtp onを実行する」といったエミネンスレコード:チュートリアルのお題にしてしまってはどうでしょうか?
keeper
06-24-2016, 12:16 PM
どの程度アナログスティックを傾けたら、歩くor走るのか、自分で設定できるようにしてほしいです。
多少アナログスティックがガタついても移動しないように設定したい。
マウスカーソルがFF11のウィンドウの外にあるのに、ときどきゲーム内でマウスカーソルをあてたような挙動をするときがあります。
ゲーム内でマウス操作を一切受け付けないよう設定できませんか?
Granpa
06-24-2016, 12:24 PM
ワークスコールのコンプを目指しているのですが、リストの並び順がとてもわかりにくい。
ワークスごとにかたまってるのは当然として、中の並び順は何を基準にしているんでしょうか。
階級(評価?)順に並べてもらえるとわかりやすくなるんですが。
クリアした順でもないし、地域順でもなさそう。
いまの並び順だと、コンプ数が増えてくると突き合わせがとても大変です。
Atlatl
06-24-2016, 06:57 PM
モグワードローブ2 が追加されたのは嬉しいのです が! 装備マクロセットが足りません。
ぜひセット数をもう100個…50…個? 増やしてもらえたら!
zensan
06-27-2016, 02:36 AM
現状ジュノ、アトルガン、アドゥリンで聞けるYellですが、アンバスケードに人気が集中している現状を鑑みて
マウラでも聞けるようにどうにかなれば嬉しいかなぁ…。
Taisai-
06-28-2016, 12:55 AM
モグワードローブ3の実装
16キャラ分課金は続けるので、メインキャラのアイテム所持数、ログインポイント数を増やしてほしいです。
毎日毎日倉庫キャラにアイテムを送ったりログインポイントを稼いだり、このゲームで一番無駄に感じる時間です。
Level9
06-28-2016, 10:44 AM
錬成鎌にクリスタルをトレードするときは、種類の違うものをまとめてトレードすることができて、
しかもエフェクトがないのでストレスがないのですが、クリスタル預かりモーグリも同じように
できないもんでしょうか。返してもらうときもエフェクトいらないし、よけいなENTERキーもいりません。
新規の実装なのになぜこうなってしまうんでしょうか。
Banaslab
07-03-2016, 12:05 PM
選択肢全般的に言えることなのですが、ボタンを押す回数を減らすようにインターフェースを作れないものかなと。
サバイバルガイドを例を挙げると、
○○に移動する?
お気に入りに追加する
200ギルで移動する
10葉で移動する
→いいえ(デフォルト)
ギルで移動したい場合はボタン2回押しが必要になりますが、反応によってはカーソルが滑りますし、間違えて選択すればもっとストレスです。
でも以下のような並びであれば、どの選択肢でも1ボタンで選択できます。
○○に移動する?
200ギルで移動する (←押し1回)
10葉で移動する (↑押し1回)
→いいえ(デフォルト)
お気に入りに追加する (↓or→押し1回)
以下のように、選択肢5つまでは1プッシュ以下で選択できるように設計できるはず。
質問文
選択肢1 (←押し1回)
選択肢2 (↑押し1回)
→キャンセル(デフォルト)
選択肢3 (↓押し1回)
選択肢4 (→押し1回)
全部が全部こうでなくても良いのですが、頻繁に選択することが予想される項目については1プッシュを基本に作れないものかなと。また、既存のインターフェースに選択肢を追加する時には1プッシュが2プッシュに増えるような、使い勝手の変化は極力避けてほしいです。
既にあるインタフェースを変えると混乱する人も出てくるでしょうから慎重な検討が必要だと思いますが、サバイバルガイドやホームポイントの「お気に入り」のポジションは今からでも変えてほしい…:(
ただし、以下のような同格の選択肢が並ぶリストについては真ん中にデフォルトがあるとかえって混乱するので、これは従来のままで良いと思います。
例)エリアの選択
→やっぱりやめる
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
次のページへ
前のページへ
テレポイントのメニューは今の並びだと意味的にも混乱します。
(「お気に入りに~」に対する「はい」に見える)
そのうち慣れるのかな、と思っておりましたが、毎日やってて未だに手が止まります。
今の並びをきちんと使いやすく且つ意味が通じるように直すか、
もしくは 複数選択肢がメニュー内にある場合には「はい」「いいえ」を避けて
「テレポする」「キャンセル」等の直接的な表現に改めるのはいかがでしょうか。
Banaslab
07-04-2016, 11:50 PM
多分、各ワープの最後の選択肢がバラバラなのもなかなか慣れない一因じゃないかと思います。
ギルで飛ぼうとした場合、
OPテレポ:←押し1回、あるいは↑押し2回
サバイバルガイド:↑押し2回
ホームポイント:↑押し1回
「お気に入りに追加する」が一番上に追加されるまでは、どれも←押し1回で選べたのに…。
クリスタル預かりですが決定回数の減少措置が難しければエフェクト中のウェイトだけでも削除できないでしょうか?
預け入れと引き出しの度にエフェクト中操作不能になるのがすごく不便です。
特に複数回預け、引き出し時に毎回エフェクトで作業が中断されます。
たまにしか行わない操作ならあのような仕様でも構わないのですがほぼ毎日使用し複数回行う前提とは思えません。
ほぼ一日一回しか使わないデイリー箱でも同様の措置が取れれましたので、より使用頻度の高いクリスタル預かりの仕様改善を切に望みます。
AKF11
07-16-2016, 09:40 PM
大事なもので壺追加して、メリポのように壺チャージ項目を増やしてほしい。
毎回チャージしに行くのがめんどう。
利便性の向上といえば
ここ近年実装されているものとして
制限時間のあるコンテンツやBFなどの時間表記ですが
上位BFなど、表示されていないものがありますよね。
そういったものにも時間表記をお願いしたいのと
ユニティポイントでのアイテム交換は
複数交換できるものは個数指定できるのに対して
エネミンスで交換できるものに関しては
1個ずつですよね。
レムとかも複数選択できるようにしてほしいです。
以前から感じていたのですが、三国の獣人拠点を歩くのが不便すぎるように思います。
具体的に言うと、オズトロヤ城です。
あの城の仕掛けを、触っただけで解除できるようなだいじなものを入手するクエストとか、追加できないものでしょうか・・・。エルディームやガルレージュのように、快適に移動できたらと思います。
ダボイやベドーも、上段にすぐ上がれるようになったりしたら、かなり快適に移動できていいのですが。
Matthaus
07-17-2016, 12:21 PM
以前から感じていたのですが、三国の獣人拠点を歩くのが不便すぎるように思います。
具体的に言うと、オズトロヤ城です。
あの城の仕掛けを、触っただけで解除できるようなだいじなものを入手するクエストとか、追加できないものでしょうか・・・。エルディームやガルレージュのように、快適に移動できたらと思います。
ダボイやベドーも、上段にすぐ上がれるようになったりしたら、かなり快適に移動できていいのですが。
お気持ちはわかりますが、あくまでも敵対勢力である獣人の一大拠点ですからね
それなりの難度とギミックがなければ、基地としてはどうなの?と思ってしまいます。
ゲームなのですから、それなりの歯ごたえも必要でしょう。
何でもかんでも快適にしてしまうと、世界観やゲームとしての奥深さが、台無しになってしまいますよ。
NPCに話しかけたときに、選択肢表示直前に決定ボタンを押す必要がある場合とない場合があります。
つまり
話しかける>台詞表示>決定ボタン>選択肢表示
例:Forri-Porri(メナスプラズム引き換え)
と
話しかける>台詞表示と選択肢表示
例:Nunaarl Bthtrogg(ユニティ子ミスラ)
です。
特に重かったりする場合、
Nunaal <はにゃあ?
ついついポチッと決定押して「何もしない」が選択されてキャンセル
Nunaal <はにゃあ?
となってしまうのでどちらかに統一できないでしょうか。
リージョンで選ぶを選択している場合ですが、
・別のホームポイントへ
を選択して次の選択肢へ移行すると
・やっぱりやめる
・お気に入りから選ぶ
につづいて
・現在のリージョン
が表示される場合と、されない場合があります。
表示される場所とされない場所で、選択操作が変わるので現在いるリージョンに
他のホームポイントがない場合でも必ず表示されるようにできないでしょうか。
Pamta
07-18-2016, 04:41 PM
ちょっと思ったのですが免罪ダイアルキャンペーンなどで既に持ってる免罪符がでた場合ゴブリン系グッズに置き換わってアイテムがでてきますよね。
これは持ってるアイテムを参照して2つ持てないアイテムの場合違うアイテムにすりかえているわけですよね
このシステムをガーデンの漂着物にも適用して欲しいです。漂着物がけっこう「~を処分しますか?」って出てくるのが地味にウザかったりします
Matthaus
07-18-2016, 04:48 PM
ちょっと思ったのですが免罪ダイアルキャンペーンなどで既に持ってる免罪符がでた場合ゴブリン系グッズに置き換わってアイテムがでてきますよね。
これは持ってるアイテムを参照して2つ持てないアイテムの場合違うアイテムにすりかえているわけですよね
このシステムをガーデンの漂着物にも適用して欲しいです。漂着物がけっこう「~を処分しますか?」って出てくるのが地味にウザかったりします
重複したとき「何も取れなかった...」にして欲しいのでしょうか?
それとも、新たなゴミとすり替えて欲しいのでしょうか?
重複時キャンセルして、ゴブ箱に放り込んでから再取得している人もいると思うのですが...
利便性向上の一環で食事効果が記載され始めていますが、現在食べている食事のヘルプも出せるようになるとありがたいです。
食べたままログアウトして次回ログイン時に何食べてたか忘れた場合まずハラへニャーしないといけません。
せめて食事中のアイテムの名前だけでもわかるようになると嬉しいのですが…。
どこに書いていいのかちょっと迷ったのですが、モンスター飼育で
飼育中のモンスターの種類をチャチャルンに尋ねると教えてくれる
ようになるといいなと思いました。
でなければ、モンスターを調べると種類が分かるようになるとかで
もいいと思います。
実はベヒーモスを飼育中なのですが、これがノーマルのベヒーモス
なのかキングベヒーモスになっているのか、ちょっと判断に悩みま
して、上記の意見を述べさせていただきました。
どこに書いていいのかちょっと迷ったのですが、モンスター飼育で
飼育中のモンスターの種類をチャチャルンに尋ねると教えてくれる
ようになるといいなと思いました。
でなければ、モンスターを調べると種類が分かるようになるとかで
もいいと思います。
実はベヒーモスを飼育中なのですが、これがノーマルのベヒーモス
なのかキングベヒーモスになっているのか、ちょっと判断に悩みま
して、上記の意見を述べさせていただきました。
現状変化の度に名前の後に1,2,3とかS,M,Lとか付け替えていくくらいしか判別法が無いですからねえ。
大きさが微妙に変わるだけのカニとかサボテンダーとか正直見ただけでは判別できませんw
Kobutanuki
07-24-2016, 07:29 PM
アドゥリンのレンタルハウス前にいるモグガーデンに飛ばしてくれるNPCに
モグガーデンだけでなく飼育場にも直接飛べる選択肢を追加してほしいな。
Leaellynasaura
07-30-2016, 12:54 AM
ネクサスケープの対象エリア増やして欲しいなー
Pamta
07-30-2016, 03:35 AM
通常の自国のモグハもモグガーデンもそうなのですが現在の応援効果がモグハやガーデンに入ったら表示されるようにしてほしいです。
イメージとしてはハッピーパワー発動中のときって対象エリアに入ると現在発動中のハッピーパワーは表示されますよね?そんな感じです。
モグハでは家具のレイアウトをわざわざいじらないと現在の応援効果は再表示されませんし、モグハはチャチャルンに付け替えをしようとしないと現在の効果が何なのかわかりません。
なので少なくとも中に入った時点でわかるようにしてほしいです。
もしくはステータス画面か何かで現在の効果がわかるようにして欲しいです。こっちのイメージとしては何かクエやったり特定の敵を倒すと称号がその度に変化して記載されますよね?その追加記載みたいな感じでステータス画面でわかるようにしてもらうとありがたいです
Jirosan
07-30-2016, 10:46 AM
モグハでは家具のレイアウトをわざわざいじらないと現在の応援効果は再表示されませんし、モグハはチャチャルンに付け替えをしようとしないと現在の効果が何なのかわかりません。
一応、だいじなもの内の「一時的に所持するもの」の上のほうに、現在選択中(発動中)の応援が表示されるので、レイアウト変更や付け替えをしなくても確認できますよ。
でもPamtaさんの仰るような一発で確認できる手段が作られると便利だとは思います。
Salalaruru
08-02-2016, 08:20 PM
通常の自国のモグハもモグガーデンもそうなのですが現在の応援効果がモグハやガーデンに入ったら表示されるようにしてほしいです。
イメージとしてはハッピーパワー発動中のときって対象エリアに入ると現在発動中のハッピーパワーは表示されますよね?そんな感じです。
モグハでは家具のレイアウトをわざわざいじらないと現在の応援効果は再表示されませんし、モグハはチャチャルンに付け替えをしようとしないと現在の効果が何なのかわかりません。
なので少なくとも中に入った時点でわかるようにしてほしいです。
もしくはステータス画面か何かで現在の効果がわかるようにして欲しいです。こっちのイメージとしては何かクエやったり特定の敵を倒すと称号がその度に変化して記載されますよね?その追加記載みたいな感じでステータス画面でわかるようにしてもらうとありがたいです
ご意見ありがとうございます。
エリアチェンジのたびにメッセージが表示されると、
情報過多になりそうですので、別の方法で対応できるか検討します。
現状では、だいじなもの「一時的なもの」で応援の効果を確認できますが、
すぐに埋もれてしまいます。これを解消するために、新しいカテゴリーを設けて独立させるなど考えてみます!
Jirosan
08-03-2016, 08:33 AM
ご意見ありがとうございます。
現状では、だいじなもの「一時的なもの」で応援の効果を確認できますが、
すぐに埋もれてしまいます。これを解消するために、新しいカテゴリーを設けて独立させるなど考えてみます!
今後また同様の意見(要望)が出て、その都度調整するのも面倒だと思うので、
だいじなもの全てを精査してコンテンツごとにカテゴリ分けをしてみてはいかがでしょうか。
クエスト関連、花鳥風月関連、各種階級、クーポン関連、ファントムクォーツ、ジョブエモーション、メナス、モグガーデン関連 などなど・・・。
もう書いてあったらすみません。
エスカエリアと醴泉島のテンポラリアイテムを、天神以外を一括で取得出来る様にして下さい。
確かアビセアでは出来たから可能ですよね?いちいちリストから一つずつ選ぶのは不便なので検討をお願いします。
Sunege
08-08-2016, 05:23 PM
貯ギル箱についてなんですが
「○○ギル入っているはずだ」みたいなログが表示されますけれど、桁が分かりにくいので
カンマ付きの表示にしてもらえると、ちょっと嬉しいです
装備変更から所持金を確認する箇所にはカンマついてますので同様にしてもらえればと思います
Salalaruru
08-09-2016, 07:55 PM
どこに書いていいのかちょっと迷ったのですが、モンスター飼育で
飼育中のモンスターの種類をチャチャルンに尋ねると教えてくれる
ようになるといいなと思いました。
でなければ、モンスターを調べると種類が分かるようになるとかで
もいいと思います。
実はベヒーモスを飼育中なのですが、これがノーマルのベヒーモス
なのかキングベヒーモスになっているのか、ちょっと判断に悩みま
して、上記の意見を述べさせていただきました。
ご意見ありがとうございます。
モグガーデンで飼育中のモンスターを調べた際に、
そのモンスターの種類がわかるように調整しますね。
早ければ次回のバージョンアップでお届けできると思いますので、ご期待ください!
Morio_Lev
08-12-2016, 11:49 AM
既出かと思いますがHomepointをターゲットした時の一番最初の階層に「現在位置をお気に入りに追加する」を入れてほしい。
現状では別のホームポイントへ→お気に入りから選ぶ→お気に入りのリストの一番下に出るのですが、わかりづらすぎます。
Akatsuki
08-20-2016, 03:02 AM
トレハン数値が見たい。
現状、メインシーフで上昇させたときしか表示されませんが、
シーフ、サポシーフ時のファーストアタック、
チャークベルト等トレハン装備着用時やドッグノーズ付与時のファーストアタックに
ログだせませんか?
keeper
08-20-2016, 08:01 PM
クリスタル全種類を一回の選択で全部預けたい
クリスタル預かりモグの選択肢にマイバッグに入っているすべてのクリスタルを全部預ける選択肢がほしいです。
ガーデンで採取していると複数の種類のクリスタルが手に入りますが、毎回1種類ずつしまうのが大変です。
asamo
08-20-2016, 08:40 PM
オーグメント装備全対象にオグメ削除システムを導入してほしい。
戦績消費でオグメ削除できれば倉庫に送ってストレージの空きを確保できます。
正直モグワードローブ3・4程度じゃ全然足りません。
Akatsuki
08-21-2016, 12:55 AM
アンバスのおかげで、放置してたシーフや暗黒で遊ぶ機会ができました。
やっぱりこのゲーム、99点を100点にするより、50点を75点くらいにする作業が楽しいです。
さて、今は暗をやっとるわけですが、
八双、バーサクとラスリゾが同じアイコンなのが不便です。
ナイトのときも、パリセードとリアクト以外全部同じアイコンで
切れたのがわからん問題に辟易してましたが、
暗黒でも同じ問題に直面し、
これは、どかんとせなアカン思いました。
どの程度の手間なのかわかりませんが、
色をオレンジ、ピンク等暖色系で少し変えるのでもいいし、
マイティガード、ペンギンリングとかのエンチャントの奴とか、
マイナーアイコン使うのでもいいと思います。
兼ねてから何度も提案しておりますが、どうかご一考の程。
AKF11
08-21-2016, 02:25 AM
召喚獣・マトン・小竜・獣使いのペットのHP/MP/TPをマクロを使用しなくても確認出来るUI表示に出来ないでしょうか?(HPは%表示ではなく、数字表示)
地味にめんどうです。
Akatsuki
08-21-2016, 03:39 AM
召喚獣・マトン・小竜・獣使いのペットのHP/MP/TPをマクロを使用しなくても確認出来るUI表示に出来ないでしょうか?(HPは%表示ではなく、数字表示)
地味にめんどうです。
便乗で恐縮ですが、
フェイスのTP表示もお願いしたい。
連携邪魔されるのが困る。
Akatsuki
08-21-2016, 09:06 AM
あとそうだ、ヘイストとヘイストII
これも今どっちかかってんのかわからんす。
PS2で言うところの△ボタン、スーファ◯で言うところのXボタン2回押しで
各アイコンの詳細が見れますが、
ヘイストとヘイストIIは共にヘイストとしか出ません。流れる説明文も一緒。
効果時間で判断するって手もありますが、1分経ったら判別不能。
フェイスに聞いても答えてくれないし、ログ漁るしか無いorz
アイコンの隅にIIとか入れるのが理想ですが、
せめて説明文のタイトルにはヘイストII と記載が欲しいです。
Pamta
08-21-2016, 03:21 PM
チョコボ育成で育てたチョコボが数羽いますが
かなり昔のことなのでどのチョコボがどのスキルをもっていたのかがよくわからなくなっています
これを確認する手段はないのでしょうか?
Rukar
08-21-2016, 05:41 PM
AF119のときに過去の装備品の効果表記も今後見直すといった話があったかと思いますが
修正の予定はありますか?
最近前衛に興味をもった知人に二刀流のことを教えるときに
数値だったらわかりやすいのになあと思ったもので。
ついでにジョブ特性についてもどこかで数値確認できるとありがたいなーと
Menunu_Ifrit
08-21-2016, 07:39 PM
チョコボ育成で育てたチョコボが数羽いますが
かなり昔のことなのでどのチョコボがどのスキルをもっていたのかがよくわからなくなっています
これを確認する手段はないのでしょうか?
VCSチョコボ登録証をお持ちでしたらレースチョコボとして登録してステータスとアビリティを確認できますよ~。
手続きはチョコボサーキットに入ってすぐのカウンターでしてもらえました。
Pamta
08-21-2016, 07:52 PM
なるほどありがとうございました
ギアスフェットをやってて、MMMでSPアビリティ回復させ
連戦することが多々あるのですが、MMMのおたからポイント
が6ポイントあって、3ポイント消費するを選択している方が
ほとんどだと思うのですが、3ポイントだけ消費するはずが、
MMMから出ると全ポイント消費になっていて、どうして?と
思ったことがありました。
できましたら、ここを改善して、消費したおたからポイントは
消費した分だけになるようにしていただけないでしょうか?
今のままですと、6人PTでおたからポイント消費のMMM連戦
がきついです。
なんとかお願いします。
Mattakuma
08-23-2016, 06:14 AM
利便性とはちょっと違うかもですが絡まれるレベルでサバイバルガイドを使ってボスディン氷河に飛んだのですが、
着いた途端ゴブリンの遠隔が飛んできてフェイスも呼べない状況になってしまいました。
ワープ先に敵が徘徊してる箇所は見直してほしいなあと思って投稿してみました。
Indiana
08-25-2016, 01:27 PM
調度品の桜やカバの木などの園芸関係のものも倉庫に送れるようになるといいなぁ('∇')
それぞれの倉庫がそれぞれ持つと、本当にそれだけでログポがなくなっちゃうし、
倉庫ごとに秋の庭をもつ倉庫とか春の庭を持つとか楽しめるんですけどねぇ。
あ。ガーデンで密林とかもやりたいですw
冬は雪の積もったものとかもいいなぁ!
Salalaruru
08-25-2016, 09:07 PM
調度品の桜やカバの木などの園芸関係のものも倉庫に送れるようになるといいなぁ('∇')
それぞれの倉庫がそれぞれ持つと、本当にそれだけでログポがなくなっちゃうし、
倉庫ごとに秋の庭をもつ倉庫とか春の庭を持つとか楽しめるんですけどねぇ。
あ。ガーデンで密林とかもやりたいですw
冬は雪の積もったものとかもいいなぁ!
ご意見ありがとうございます。
ログインキャンペーンで入手できた園芸系の調度品については、
なんらかの方法で再入手ができるように考えています。
同一アカウント間での宅配については、
例えばログインキャンペーンで配布した際、
大量に入手して完結してしまうなどの懸念がありますので、
対応の予定はありません。ご理解いただけると幸いです。
Indiana
08-25-2016, 09:22 PM
おー!再入手を楽しみにしておりますヾ(*・ω・)ノ
ガーデンに噴水とか滝とか水物も追加されないかなぁ、とかも期待しています!