View Full Version : [dev1286] 利便性の向上について
Pages :
1
2
3
4
5
6
7
[
8]
9
10
Minami
12-11-2020, 11:31 PM
私がストレージで悩んでない理由、自分のルールを教えましょう。
戦闘に用いる装備はワードローブ4つ、320個以内に収める事。
それを超える装備は持ち歩かないようにしている事です。
だからジョブチェンジは秒で終わります。
他ストレージから移し替える手間が一切ありませんから、ってこれ以前どこかで言ったかな。
だからこれを超えてしまうほど多くのジョブはやらないようにしているのです。
実際、ストレージの問題で二軍落ちさせたジョブもあります。魔導剣士とコルセアですね。
もっとも、1軍でも10個ジョブがあって、これで十分楽しめてますし、まだまだやれることが多く残ってます。
あれもこれもとやると、どれも中途半端になってしまって気に入らないし、
そもそも、10個でもやり尽くした!って言えるほどのプレイ時間も取れませんしね。
ワードローブに収めてないのは釣り装備、合成装備、矢弾やキャパリングのような消耗する装備品。
これらは鞄なり、サックのような持ち歩ける他ストレージに収めてます。
ワードローブ5が出たらこれらが収まる予定です。
「ワードローブの中に戦闘用の装備はすべて収める。」
ワードローブ内では装備枠1個2個で四苦八苦してますが、
その自分ルールを自分で守り続ける限り、真の意味でストレージに困るって事は有り得ません。
これを真似しろって言ってるわけじゃないですよ。
ストレージに困っていない人の考え方やり方、その一例を挙げたまでです。
あれもこれも楽しんで鞄がいっぱいな人が1枠でもいいから開けてほしいと要望する。
なんでこれを開発でもない方が否定するのか。
鞄問題は誰しも抱えてます、1枠でも空きが増える施策は歓迎です。
doivo
12-12-2020, 01:38 AM
ただ、デジョン・テレポのようなジョブに備わった固有の移動手段をそのジョブの特長の一つとして見るならちょっと難しい問題な気はします…古くはテレポ屋、オイル・パウダーが高かったころのインスニだったりにも通ずる話のように思います。
そして「アイテムで代替できるから」という点を論拠に利便性を重視するとなると、リレイズなんかも消費アイテムとして存在しますしね。
気の利いた人なら大抵リレピなり呪符リレなり常備してるでしょうし、ここも状況としては近いでしょうが多分これの開放に関しては「いや、まずいだろ」と感じる方が多いのではないかと。
戦闘に直接関わるものと移動に関するものを同列に語るのはちょっと違うんじゃないか?というご指摘もあるかと思いますが、
冒頭部分の「ジョブに備わった特長」という観点からすると、やっぱり安易には解放すべきじゃないんじゃないかなぁ、と思う次第です。
ストレージの空きは欲しいですけれども。・・・欲しいですけれども・・・!
Minami
12-12-2020, 08:25 AM
あれもこれも楽しんで鞄がいっぱいな人が〜
自分があれこれ楽しみたいから鞄が一杯で苦しんでる。
自分の行いが原因だって分かってるでは無いですか。
その原因を取り除かない限り、問題は解決しません。
それを意見の否定と受け取るか。
問題解決のアドバイスと受け取るか。
ご自由にどうぞ。
「何も変わらない」と言ってる他の人は、原因が自分だと分かってる。
だから何も変わらないって言っている。
鞄で苦しんでるのは皆同じ。だから皆一定の理解は示してます。
理解を示した上で「でも、それは違うだろ」って言ってるんですよ。
私はその解決策として、色々なジョブはやらないと決めた。
他の方もそれぞれ独自の方法で解決を目指してる。
結局のところ、何処かのラインで自制をしないと。
ワードローブが5つに増えて、制限が緩んでも制限が無くなりはしません。
遠くない将来に、また鞄の空きが欲しくなるだけです。
私の自制のラインは「色々なジョブをやらない」です。
自身のプレイ環境を鑑みると、これが自身にとって一番無理のない自制でした。
でも、他の方はそれぞれ無理のない自制のラインは違うでしょう。
だから真似をしろなんて言いません。
自分で自身に無理のない自制のラインを見つけ出して下さい。
なんでこれを開発でもない方が否定するのか。
開発に何でもかんでも頼む前に、自分でできることはやってみよう、そのために皆知恵を出そうという姿勢の方が多いと思うのですが...
なんで否定にとらえちゃうんですかね?
カバン問題で大変なのは万人共通であるのは同意できます。
だから開発に頼む方法以外に、プレイヤーの努力で解決できる方法に関しては耳を傾けて欲しいかなと感じました。
Mithranest
12-12-2020, 10:21 PM
数ジョブしかしないならカバン問題で悩んでます!って言われても???としか思わないけど
大体10くらいみなさんやってますよね。知らんけど
わたしはシ踊忍青コ竜 赤黒学風詩 か召 剣 で獣の装備は預けてる状態
ワードもどのカバンも満タンですよ!
お遊び装備や着替え固定用の装備とか家具なんかでは遊べない現状。
新しく使用頻度高い装備と、ワードのどれを入れ替えるかでかなり迷います。
一番キツかったのは射撃のフォーマルとデスペナに残魂入れたら、ストック腰が分離したことですね。
コルセアを出す場合弾を500発くらい持つのでそれだけで1000発で10枠カバン埋まるという・・
まぁワード5?6?くらい増えるんでしょうけどイクラで実装するのかが気になります。
後今でも読み込みおっそいのでどれくらい遅延するのかも気になる。
実装された後に出る話題は、ワード全部埋まってカバン問題きつい! となるでしょうね。
まだ悩んでるうちが元気でいいと思います、やる気がなくなるとそれすらどうでもよくなるので
わたしのワードを使う理由の1つにすばやく着替えるもあるのですが、
もう1つ重要な理由として、間違って捨てたくない装備を入れておくってのがあります。
RMEAとかもう行く可能性のない場所の装備など・・・
私がストレージで悩んでない理由、自分のルールを教えましょう。
戦闘に用いる装備はワードローブ4つ、320個以内に収める事。
~略~
それがなぜできているのかお考えになられたらいいと繰り返し申し上げます。個人の嗜好を聞きたいわけでもないので問いを加えます。
カバンの空きが1枠でも2枠でも余裕ができることでのゲーム上のデメリットは何ですか?
工数の話は、開発側が判断することなのでプレイヤー側が忖度するところではないと考えます。
なぜなら、そもそも工数という尺度自体がプレイヤーにはわからないからです。
また、例えばカバンの空きの1枠2枠は、装備性能の変更をするだけでも実現はしそうです。
その工数相当で何を優先してほしいんですか?
ああ、せっかくレスをしていただいたのに聞きたくないと言っているようなことを書いたのは悪かったなと思ったので書いておきます。
おはようです。
私は未だに全ジョブの装備を持ってます。
勿論まんべんなく持つには色んな制約がありますが、持ってないと不安なんです・・・w
分かってください(´_ゝ`)
では、また。
Minami
12-13-2020, 07:20 AM
ゴブリンたち、昔からこう言う。
しばらく使わない物は要らない物、売れ。
しばらく見てない物は要らない物、売れ。
売れない物、他人に押しつけ恩売れ。
カバン拡張クエで聞ける言葉です。
1つでも2つでも、って言ってる方々が求めるのは
まさに「ヨバクリのかばん」。
自分のストレージとあわせて、自分のプレイスタイルも見直してみては?
FFって結構良い事言ってるって思いますね。
Minami
12-13-2020, 05:46 PM
そうですね。言い過ぎましたね。
じゃあお詫びじゃないけど、話に出たリレイズアイテムで一つ。
そもそも今、リレイズアイテムって要りますかね?
白がいればアレイズ貰ったほうが衰弱が短くて早いし、
そういう白さんは(私もですが)アレイズの時はファストキャスト盛り盛りにしてる。
となると、リレイズアイテム持ち歩いて自分で復活するより
白さんにアレイズを配って貰えた方が早く復旧出来るんじゃないかな。
アンバスだとやり直した方が早いって場合も多いし。
私も今はリレイズアイテム持ち歩いてるけど、1年位全然使ってないですよ。
と言う感じで割り切ってしまえばアイテム欄1つなら空ける余地が出てきます。
お詫びじゃないが、こう言う考え方でアイテム欄一つ、空けれると思います。
何かの参考になれば幸いです。
myajira
12-13-2020, 06:13 PM
リレイズアイテムが活きるのは主にソロ時ですかね。
私からもリレイズネタを1つ。オーメン突入待ち時にリレピやリレイザーを使用してる方をよく見かけますが、#10も禮泉島内なので入口のゴブから貰えるテンポラリの呪符リレイズが使用できます。オーメン時目的にリレアイテムを持ち歩いているならば、1つ空きを増やせますね。
他にも「自分はこれをこうしてるよ」という小ネタというか小技を持ち寄ると意外に空きが増やせるかも?
実現の可能性を度外視して要望するなら、メイジャンの眼鏡や携帯錬成窯のように、
「モグ金庫」「モグカバン(専用)」や「預り帳NPC」を持ち歩けるアイテムが実装されればかなりの利便性向上になるかと。
加えて預かり帳に消耗品帳(消耗品ダース単位や呪符系を預けられる)を追加してもらえれば。
bonobono
12-13-2020, 06:46 PM
プレイヤーがストレージの空きをできるだけ増やすような工夫をしても、微妙にステータスやプロパティが違う装備(アンバスマント)や各装備のくくりから1ジョブ減らした装備(たとえば軽装備ジョブで青だけ装備できないもの)追加する現在の傾向では
装備が減らせず増えていく一方です。
アイテム担当の方にはそういった事情も考えてほしいです。
Minami
12-13-2020, 07:13 PM
リレイズアイテムが活きるのは主にソロ時ですかね。
私からもリレイズネタを1つ。オーメン突入待ち時にリレピやリレイザーを使用してる方をよく見かけますが、#10も禮泉島内なので入口のゴブから貰えるテンポラリの呪符リレイズが使用できます。オーメン時目的にリレアイテムを持ち歩いているならば、1つ空きを増やせますね。
他にも「自分はこれをこうしてるよ」という小ネタというか小技を持ち寄ると意外に空きが増やせるかも?
それならギアスの時でも使えますね。
ソロでゾンビ戦法…なんて無理でしょうから、呪布リレ一枚あれば事が足りそうです。
そうなると、お出かけ前に街で呪布リレ一枚貰えばホントにリレイズアイテム持ち歩かなくて良いのか…。
…捨てようかな……。
開発に何でもかんでも頼む前に、自分でできることはやってみよう、そのために皆知恵を出そうという姿勢の方が多いと思うのですが...
なんで否定にとらえちゃうんですかね?
カバン問題で大変なのは万人共通であるのは同意できます。
だから開発に頼む方法以外に、プレイヤーの努力で解決できる方法に関しては耳を傾けて欲しいかなと感じました。
私も含めみなさん色々自分なりに考えて苦労してるのは当然じゃないですか?
(ちなみに”遊ぶジョブを制限する”のは努力なんでしょうか、デジョンカジェルを10本20本持ってるなら整理しましょう、とかならわかりますけど)
それをしたうえでもう限界を迎えている方が多いからこそ声があがるのが鞄問題でしょう?
メリポもふれて前衛でもMPが100程度はある現在、デジョンテレポ、リレイズなんかはALLjobの魔法でもいいと思いますけど。
FF11ではないですがFF14はデジョンテレポはALLjobです。
何度も言いますが、利便性を向上してほしいための要望はあげてもいいと思います。
それを拾うか拾わないかは開発が決めることです。
Minami
12-13-2020, 08:59 PM
私のやってる「制限する事」はダイエットのようなものです。
皆、食べる事はやめれませんよね。
でも、際限なくバクバク食べていたら成人病などを患って苦しい思いをする。
自分で自分を苦しめない為に、食べたいって欲求を自分で制限し、あるいは運動もする。
色々なジョブをやりたいのは沢山食べたいのだと例えましょう。
でも、その結果で鞄やら装備セットやら、或いはプレイ時間をたっぷり取らないととか、
色々な部分で苦しい思いをしてませんか。
沢山食べたいなら、相応に苦しいダイエットが必要だよって話。
食べたいのは止めませんが、苦しむのは自分だよって話です。
私は長く健康でいたいから、長くゲームを楽しみたいから自分で制限と言うダイエットをしている。
苦しいダイエットをしたくないから、そもそもの食事量、やってるジョブを制限してる。
それを「努力じゃない」と思われるのは心外です。
低カロリーで美味しい食事をレシピ、
ストレージで言うなら少しでも減らせる話にしましょう。
私も言い過ぎだと思ってるので、他人批判はここまでにしませんか。
Splayd
12-14-2020, 01:32 AM
(前略)
何度も言いますが、利便性を向上してほしいための要望はあげてもいいと思います。
それを拾うか拾わないかは開発が決めることです。
それはそうです。
ただDefyさんがプレイヤーの総意を代表しているわけではないので「私は絶対正しい!」というよりは、こう思いますががみなさんはどう思いますか?と疑問を投げかけるのが大事だと思います。
開発さんは基本的に無言ですが、プレイヤーの話し合いの行方を見ているのだと思います。
賛否両方の意見が出そろってから初めて方針を決める、だから両方の意見が出ないと汲み取って貰える意見も汲み取って貰えないと思います。
私はデジョンリングの1枠もそりゃ減ればいいだろうなとは思いますが、簡単にデジョンが出来てしまうとそれはゲーム性が大きく壊れてしまうと思います。
モンストロスの「リリンク」のような機能をプレイヤーに搭載するとしても、結局はデスペナルティから逃れたりするのにデジョンを使われてはゲームにならなくなるので、戦闘中は使えない等の大きな制約がかかると思われます。
それはそうです。
ただDefyさんがプレイヤーの総意を代表しているわけではないので「私は絶対正しい!」というよりは、こう思いますががみなさんはどう思いますか?と疑問を投げかけるのが大事だと思います。
~略~
それ、ほかにもいうべき人いますよね。
人を見てたしなめるのは、どうかとおもいますがいかがですか?
~略~
開発さんは基本的に無言ですが、プレイヤーの話し合いの行方を見ているのだと思います。
賛否両方の意見が出そろってから初めて方針を決める、だから両方の意見が出ないと汲み取って貰える意見も汲み取って貰えないと思います。
~略~
それは何からの推察ですか?
Minami
12-14-2020, 10:14 AM
そもそも論で、今、話をしている案で、どの部分が高めたい「利便性」なのでしょう。
「移動」に関して言えば色々案はあると思うんです。
デジョンに関しては代案がありませんが、テレポリングに関しては、ウェイポイントの追加なり
本の追加なりあると思うんです。
マウラにも本の追加をって要望が他の方からも出てますし。
でも「鞄の空き」に関しては1つ2つしか効果のないとても弱い案。
私が五月蝿く言ってたのはこっち側。
どうせならゴッソリ空けれる案を出しましょうよ。
と言う事で、「移動」の案として、ウェイポイントやサバイバルガイドの追加を希望します。
要は「目的」が曖昧だと、出てくる「対策案」も定まらないよと言うお話。
Satominn
12-14-2020, 01:50 PM
極端なことを言えば、もしも「アイテムを無限に持ち、装備を無限に着替えられる」という状態だったら、装備の価値は、スペック数字の高さしか存在しなくなります。またあらゆるアイテムを、誰もが手に入る限り保存したいと思うでしょうし、他人と分け合ったり売買したりする必要もなくなります。
ストレージの制限があるからこそ、「スペックは最高ではないけど、複数ジョブで使い回せる」 vs 「1ジョブでしか使えないけどすごくスペックがいい装備」などの悩ましいトレードオフが発生し、その解決において個々のプレイヤーの違いが生まれて面白くなります。
「ストレージを占有するから、持ってるよりも他の人に譲る(売る)方がいいアイテム」というものも生まれます。
またプレイヤーにも、「複数ジョブをそこそこの範囲で取り回せる人」がいるかと思えば、「1ジョブだけどすごい極めてて、マイナーな装備やアイテムを駆使して、不向きと言われるコンテンツでもそのジョブでこなしてしまう人」なんて個性が出てくるので、プレイしてて楽しいんですよね。
で、そういうトレードオフの悩ましい選択をする行為が、私の中では「ゲーム性」の結構大きな楽しみだったりします。なので、ストレージを増やすことには、正直そこまでポジティブな印象を持っていません。
私にとっては、ストレージが増えて得られる利便性よりも、トレードオフ要素がなくなる悲しみの方が大きいですね。「もうこれ以上持てないよ;;」とLSで愚痴ってるくらいが楽しいです。
Minami
12-14-2020, 03:04 PM
ストレージ拡張は全プレイヤーの望みかと思ってましたが、
まさかの否定的な意見が。
でも、納得出来るお話。イイネを押させていただきました!
Mithranest
12-14-2020, 06:15 PM
わたしはリレイズアイテムほぼ一式持ち歩いてますね
呪リレイズ
リレイザー
ハイリレ
スパリレ
さらにウサギマスクのエンチャントリレ
そしてリレイズピアスか蘇生の髪飾り
時たまあるんですよね、これら全部使うほどソロで死ぬことが・・・
なので毎回補充します
でもマイバックが15個ぐらいになってます。
島のリレイズはもらうと、またNPCから補充するのが手間なのでやってないですねぇ
極端なことを言えば、もしも「アイテムを無限に持ち、装備を無限に着替えられる」という状態だったら、装備の価値は、スペック数字の高さしか存在しなくなります。またあらゆるアイテムを、誰もが手に入る限り保存したいと思うでしょうし、他人と分け合ったり売買したりする必要もなくなります。
ストレージの制限があるからこそ、「スペックは最高ではないけど、複数ジョブで使い回せる」 vs 「1ジョブでしか使えないけどすごくスペックがいい装備」などの悩ましいトレードオフが発生し、その解決において個々のプレイヤーの違いが生まれて面白くなります。
「ストレージを占有するから、持ってるよりも他の人に譲る(売る)方がいいアイテム」というものも生まれます。
またプレイヤーにも、「複数ジョブをそこそこの範囲で取り回せる人」がいるかと思えば、「1ジョブだけどすごい極めてて、マイナーな装備やアイテムを駆使して、不向きと言われるコンテンツでもそのジョブでこなしてしまう人」なんて個性が出てくるので、プレイしてて楽しいんですよね。
で、そういうトレードオフの悩ましい選択をする行為が、私の中では「ゲーム性」の結構大きな楽しみだったりします。なので、ストレージを増やすことには、正直そこまでポジティブな印象を持っていません。
私にとっては、ストレージが増えて得られる利便性よりも、トレードオフ要素がなくなる悲しみの方が大きいですね。「もうこれ以上持てないよ;;」とLSで愚痴ってるくらいが楽しいです。
あなたはバトルコンテンツに興味が薄いスタイルで、
バトルコンテンツに、本来力不足な状態でも連れて行ってもらえている環境があるから、その答えに落ち着いているんだと思いますよ。
それを他人にも勧めるには、他人もそういう環境にしないといけないかと思います。
そこは自己責任、自分でそういうことをしてくれる仲間を作るなりどこかに入ればいいというのは、自分の立場に甘えた考えでは。
あなたは楽しいかもしれないが、ほかの人は楽しくないと思っているわけです。
また、いわゆる適すると言われていないジョブ、現状最高クラスでないジョブが許容されるのは、ほぼ、身内の集まりにおいてだけです。
それは野良募集を少しでもしてみればわかります。
わたしがこのあいだコンテンツに求められる命中目安や、そおれに関連して支援、詩人の命中等を書きましたが、
栄典の命中数値の訂正が入っただけで、だからどうという反応は出ていません。
ここからみても、世間は他人に対して、適切といわれるジョブで、かつ、高い性能を求めており、ギリギリの性能は求められていないことがうかがえると思います。
それは実際にはLS等の中でもそうで、適正ジョブと、高い性能のアイテムを持っていなければコンテンツには連れて行けませんよ、と、断る理由にしている面もあります。
実際には連れて行けるジョブであっても、必要スペックではなく、持ち物で足切りされている層もいます。
(コンテンツに参加するために、HQほしい、金策しないと、が切迫した層が作られている状況があるわけです。このような層を他人事と捉えるなら、それも自由でしょう。)、
それはおいておくとしても、
仮にアイテムを無限に持てたとしても、それをどう組み合わせるかは人それぞれです。無限に持てることと最高性能のアイテムを全て持てることとはイコールしないと思います。
1枠2枠の余裕ができても、どうせ持ち物2個増やすのだから同じこと、といった意見も度々でますが、それについて。
それは、現状において、不満である・もしものために・本当は持っていたいけどなど、理由は様々でしょうが、
したかったけど「荷物の空きが無くて諦めていた」ことを「実現する」ことに他ならないと思います。
カバンの空きは、その前後で結果的に変わらないかもしれませんが、「満足度」は大きく変わりえると思います。
「不便」は続くかもしれませんが、「利便性は確実に向上」していると思います。確実にメリットだと思います。
ーーー
これらストレージ関連で反対を述べる層や必要が無いと述べる層および賛同者の方々に繰り返し伺います。
現状よりカバンの空きができるような改修の、デメリットは何ですか。
これについて、まだ誰からも意見が述べられていないと思います。
「必要が無い」は、ただの個人の感想です。デメリットではありません。
プレイ上、アイテムを今より多く所持できることのデメリットを教えてください。
リレイズアイテムが活きるのは主にソロ時ですかね。
私からもリレイズネタを1つ。オーメン突入待ち時にリレピやリレイザーを使用してる方をよく見かけますが、#10も禮泉島内なので入口のゴブから貰えるテンポラリの呪符リレイズが使用できます。オーメン時目的にリレアイテムを持ち歩いているならば、1つ空きを増やせますね。
他にも「自分はこれをこうしてるよ」という小ネタというか小技を持ち寄ると意外に空きが増やせるかも?
呪符リレイズなんかは、「荷物を減らすため」に使ってる可能性もあるのでは?
普段は万が一の時のために自前のリレイズ手段を多く持っておきたい。
詰みソロでは、ドロップ品を受領するためにカバンの空きを作らないといけない。なにか減らせるものは・・・呪符リレイズ減らしとくか。
みたいな。
テンポラリリレイズを知らないから呪符リレイズつかってんじゃない?と思うなら、他意はなさそうではあるけど・・・。
ま、ベテランでもご存じない方はいらっしゃったようだから、よかったですよね。カバンに余裕はあるのにリレイズまで減らされたんじゃ、回りの方は大変だねって感じしますけど。
小技が持ち寄られるといいかもですね。でも、ここに意見を書いてる人は、小技の認識もないくらい普通にやってるかもしれないですよねえ・
ストレージ拡張は全プレイヤーの望みかと思ってましたが、
まさかの否定的な意見が。
でも、納得出来るお話。イイネを押させていただきました!
いやいや。あなたはストレージ要望に即レス長文でおもいっきり反対している代表みたいなもんじゃないですか。
自分の主張歴くらい頭に留めましょうよ。
Minami
12-14-2020, 09:10 PM
テレポデジョンに関してはアイテムである利点もありますよ。
詠唱中断が無い。
Splaydさんが指摘してますが、デスペナ逃れの逃走手段として機能してます。
その為にアイテム欄一つ占有しなさいと。
もし、デジョンを、フェイスのような冒険者の共通魔法とするなら、
フェイスのように敵対心がある時には使えない、と言った制限が要るのかなと思います。
そう言う制限の上でなら、デジョンを全ジョブに解放するのもありなのかな、と思います。
ただ、これ、目的が「鞄を空ける」だとしたら、結局逃走する為のデジョンアイテムが要るので、
全然意味ないやん、って言う話なんですけどね。
選択肢が増えるって意味で、ありかなって思います。
逃走手段が欲しい人は引き続きアイテムを持つ。
そんなの要らんと割り切ってる人は共通魔法としてのデジョンを使う。
私は後者の方ですね。
リレイズアイテムも、結局殴られながらでもリレイズが完了するってメリットがあるので、
これを全ジョブに魔法として解放するのはどうかなーって思いますね。
と言うか、ソロでもゾンビやるって方がいたから、
魔法として解放したら、そのMPをどうやって確保するかって問題があります。
MP回復アイテム?んじゃ素直にリレイズアイテムで良いやん!
Jodis
12-29-2020, 11:09 AM
銘入れ用の特殊クリスタルを漁師ギルドでも交換できるようになりませんかね。
もしくはウェディングマスターが全種販売でもいいです。
ギルドポイント貯めようと漁師ギルドに引っ越したら特殊クリスタルが交換できなかった・・・
Rincard
12-29-2020, 11:23 AM
全ギルド(辺境ギルド含め)にEモグの設置は不可能なんでしょうか?
あとEモグに、特殊クリスタルとアナリシスクリスタルの預かりも出来るようになれば少し便利かなぁと・・・。
Dolis
01-17-2021, 11:21 PM
検索してもヒットしなかったので投稿致します
ミッション関係のイベントシーンをスキップできるようにするのは難しいでしょうか?
自分自身昔から複垢、複数キャラ使いだったのですけども
昨今同じように複数のキャラクターを使う人がより増えてきたように感じています
正直言えばミッションを丸ごと飛ばさせてほしい…!というのが本音ではありますが
そこまでいかなくても何度もみたムービーを繰り返し見るのはさすがに苦痛ですので
スキップできるようにできないでしょうか?
他のゲームだとどのMMOも軒並みそのような機能を備えてますよね
■■■
ついでに利便性ということでもうひとつ
こちらは検索したところあまりに沢山ヒットしたのでもう他に提案している方がいるかもしれませんが
近々ストレージの拡大を計画されているようですけども
それを運用するための装備セット枠が全くたりません!
アイテムを沢山持てるようになっても活用できなければ意味がないので
非常に大変だとは思いますが、装備セット枠の拡張もご一考いただけると嬉しいです
myajira
01-20-2021, 12:30 AM
シニスターレインですが、BF終了時の出現ポイントをもう少し前にできないでしょうか?
出現位置からわずかに前に歩かないとNPCに話しかけられないのが微妙に面倒で。
Bloodytears
01-30-2021, 09:30 AM
アイテムの整頓するときにアイテムを選んで△を押すと、せいとんと手動並べ替えの選択ができますが
ここにそのアイテムを/itemsearchする選択肢を追加できませんか
Ahama
02-02-2021, 10:55 PM
間違えて鬼哭R15を捨ててしまいました!
GMコールして返事待ちですが、過去に救済してもらった記憶があるようなないような駄目な予感がします。
ということで救済回数を増やしてほしいです!
(旧ナイズルでトークン集めをしていて鞄が鎮魂武器でいっぱいてした…。鞄の中に余分なものが一切はいってこなくなるモードとかも欲しいですね…。)
Labyrinthdoll
02-05-2021, 08:58 PM
キャンペーンに対してそれらしいスレを見つけられなかったのでここにすいません
キャパシティポイントキャンペーンとダークマターキャンペーンは開催月をずらせないでしょうか
みんな大好きキャパポキャンペーンとダクマタキャンペーンですが
私的環境ですいませんがサラリーマンが夜帰宅してプレイできる時間が21時頃~24時の長くて2~3時間です
キャパポ狩りでPTなりソロなりでやるとして人集めと狩場移動に早くて30分~45分
狩りに1時間ちょいやったらリミットが見えてきます
狩場でログアウトして次の日にその場で始めれば移動時間分多くの成果を期待できますが
ダークマターキャンペーンがあると毎日ノーグへ帰還しなければいけません
じゃあダクマタあきらめろよという話ですが
ジョブによってはダクマタで付けるオグメ装備が最終であるためスルーはありえません
よって土日を除いてキャパポ狩りをあきらめてしまうケースが多いです
固定活動でダイバーやオデシーを攻略してる方はさらに時間の制約があるかもしれません
移動のロスは1回にすれば30~40分でしょうがそれがキャンペーン期間中積み重なれば
10時間以上にもなります
以上
もちろん狩場の混雑回避や運営陣のいろいろな意図がかるのかもしれませんし
キャンペーンは取捨選択で個人の環境に合わせて捨てる部分も必要でしょうが
せっかく企画してくれてるキャンペーンですので
享受できる恩恵は全力で受けたいと願う個人的な希望です
全部上記を覆して狩場にWPあったら便利だなとか一瞬考えたりもしますが・・・w
Likter
02-08-2021, 07:24 PM
ミシックウェポンのアフターマスの使い勝手の向上をして欲しいです。
「アフターマス:魔命+/魔攻+」等の魔法に関わるアフターマスのプロパティの
ウェポンスキルの場合、ターゲット可能な距離を挑発くらいの距離にして、
ウェポンスキルは発動しなくともアフターマスのみ効果が付くようにして頂けると、
より使いやすくなると思います。
Minami
02-12-2021, 08:36 PM
オデシーの方に書こうかと思ったけど、こっちに書こう。
モグセグメントをステータスのポイント一覧でも見れるようにしていただきたく。
既出だったらごめんなさい。
Splayd
03-12-2021, 11:51 PM
装備セットについて、決定キーで表示できるサブメニューに
「マクロ用にクリップボードへコピー」っていう機能があると良いなと思いました。
例えば装備セットの「08ほにゃらら」でサブメニューを出して、この選択肢を選ぶと、マクロ用のクリップボードに「/equipset 008 echo」がコピーされるようにします。
あとはこれを目的のマクロの行に貼り付ければOKというわけです。
装備セットの空きスペースが少なくなり、魔導剣士やシーフの装備セットが飛び飛びになっていたので、獣使いの装備セットを一旦すべて削除して空きスペースをたくさん作り、飛び飛びになっている装備セットが連番になるように整理していたのですが、いちいちマクロ側で「/equipset 番号 echo」を手動で打ち込むのが非常に面倒なのと、スペルミスによるエラーが多く発生するなと感じました。(equipsetがeuqipsetになっていたりw)
また自分は記憶力が弱いので「何番が何の装備セットなのか」というのをついつい忘れてしまい、装備セットを見に行って実際に装備を確認してから、マクロに戻るという反復行為を繰り返すことが多いので、それだったらもういっそコピペできたらいいなと思った次第です。
Mokomokomokomokomokomoko
03-13-2021, 03:22 AM
もういっそローカルでテキスト編集させてほしい。
装備セットの空きスペースが少なくなり、魔導剣士やシーフの装備セットが飛び飛びになっていたので、獣使いの装備セットを一旦すべて削除して空きスペースをたくさん作り、飛び飛びになっている装備セットが連番になるように整理していたのですが、いちいちマクロ側で「/equipset 番号 echo」を手動で打ち込むのが非常に面倒なのと、スペルミスによるエラーが多く発生するなと感じました。(equipsetがeuqipsetになっていたりw)
IMEで辞書登録すると楽になるかも。
「そうび」→「/equipset」
Rincard
03-13-2021, 04:16 AM
/eや/eqとだけ入力してその途中でTabキーを押して、【/equipset】と出すとか・・・。
【】付きが好きくない! という人はTab変換で【/equipset】と出したらバックスペースでtの文字を消すと【】が消えるので、再度最後の一文字を入力するとか、ですかねw
FF14の「/statusoff」のような、手動解除可能なバフを消すテキストコマンドが欲しいです。
up↑アイコンがずらりと並ぶ中、解除したいバフアイコン探すのが面倒なので……。
Maruha
03-27-2021, 09:28 AM
オデシーの方に書こうかと思ったけど、こっちに書こう。
モグセグメントをステータスのポイント一覧でも見れるようにしていただきたく。
既出だったらごめんなさい。
丁度コロナウィルスが流行しだしてリモート形式になって慌ただしくなったのが原因なのか
公式でいずれやりますコロナの影響で今は無理です的な回答のあったドメインベーションのDPもポイント一覧掲載まだですから
どうにかして欲しいですね
exawin
03-27-2021, 10:31 AM
ポイント一覧は一つづつ追加するのもコスト?が掛かるからある程度まとまったら追加しますとか言ってた気がする
例えば一覧に欲しい項目が10種ぐらいたまれば何処かのタイミングでドドーンと追加されるみたいな感じで
こんにちは。
LSコンシェルジュの配置がこの前変わったみたいで登録し直しました。
それは良いんですけど、私は東アドゥリンに統一してたのが三国に分散したせいで登録し直しが面倒になりました。
そこを何とかして欲しいです。
具体的には、例えばパールの残りが0になった時点でその登録が消滅せずに一定期間保持され、コマンドにパールを補充する、が追加されるとか。
上の感じじゃなくても何か便利になればいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
Vonima2
04-05-2021, 10:17 AM
カンパニエバトルは昔から好きです。しかし、数人数でエリア支配率を上げるためにできることには限界があります。少人数でエリア支配率を影響できるようにカンパニエバトルの変更を検討していただきませんか。「カンパニエキャンペーン」があっても参加できないのはとても残念です。土日を使って一所懸命エリアの変更に5~6時間を渡り取り組みましたが一人でできませんでした。友達にお願いしてみましたが正に少人数でエリアの支配率を影響できないので無理と言われて参加してくれなかったです;;
例えば、個人的なアイデアですが、
- カンパニエopsでエリアの支配率のインパクトを大幅にアップする
- プレイヤーが参加したバトルのエリア支配率の影響力をアップする
- ユニオンで貰えるアイテムの拡大(高純度ベヤルド、大箱【深成岩】など)
- 経験値の最上限解除
- キャパシティ・ポイントを所得できるようにする
- プレイヤーが参加するバトルの敵レベルの増加
- 新しいエミネンス・レコード(例:獣人血盟軍のNM)
- 青魔法のラーニングができるようにする
ご参考にキャンペーンの情報を添付します。
カンパニエキャンペーン
カンパニエバトルが以下のように変化します。
・査定の際に得られる経験値が2倍になります。
・査定の際に得られる連合軍戦績が2倍になります。
・ユニオンに参加した際に得られる宝箱の戦利品が増えます。
また、以下の4つのカンパニエopsに、普段の報酬に加えて「モニヨン銀貨」「100バイン紙幣」「ルンゴナンゴ翠貝貨」をはじめとした報酬を追加します。
・黒太子討伐
・金剛王討伐
・即身成神討伐
・無影大王討伐
カンパニエキャンペーンですが
売り文句?である100紙幣に関して
ほんと見たことがありません。
どれくらいの確率かは知りませんが
カンパニエキャンペーンに通う時間で
普通に裏でこもって
1紙幣100枚以上余裕で稼げると思います。
こういう考えが良いかどうかは別として
普通に考えればわかると思うんですが
実際プレイされてないと思いますので
わからないんでしょうね。
もちろん、他のアイテムも出ますが
それ狙いでカンパニエキャンペーンはやりませんよね?
公式で100紙幣がって宣伝しているんですから。
自国支配にしてがんばろー!とか
やる気にさせるモノって必要だと思いますがいかがでしょう。
Augmenter
04-05-2021, 09:12 PM
既出かもしれませんが、ログウィンドウを最大化した時のメニューに「ブラックリストに登録」コマンドを追加していただけませんか。yellを垂れ流す業者は故意に長く意味不明なキャラ名を設定して、手動入力によるBL登録を難しくしています。
papas
04-05-2021, 11:01 PM
既出かもしれませんが、ログウィンドウを最大化した時のメニューに「ブラックリストに登録」コマンドを追加していただけませんか。yellを垂れ流す業者は故意に長く意味不明なキャラ名を設定して、手動入力によるBL登録を難しくしています。
名前の入力が面倒であれば、メニューから『Tellで話す』を選択し、
ラインエディタが表示されたらカーソルを動かし、/tell を消してから/blacklist add を入力すれば名前入力の手間が省けます。
メニューから直接操作できればもっと楽なんでしょうけどね。
schpertor
04-08-2021, 10:51 PM
エインヘリヤルの入り口でHPか本を・・・ウルガランにHPめっちゃ増えてて驚いたけどそれならここにも;;
HPNOTIQ
04-14-2021, 08:36 AM
そろそろ装備セット数を増やしてほしいところ。
オデシージェールみたいに特定弱点システムを導入していると
前衛ジョブは持ってるけど、打弱点、突弱点のピンポイントは持ってねーー
っていう問題が出てメンバー次第では攻略が難しくなる。
それ用にジョブ育ててもいいが、ストレージ、セット枠が厳しい状況に。
ストレージは荷物整理で頑張るとしてもセットがいじり難い(保存マクロの読込しなおしまではしたくないしなーっていう)
なのでゲーム内でセット数の増減が出来るシステムを導入してほしいです!
RME強化素材について。
へヴィクラスター、キャッツアイ、ベヤルド大結晶のRare属性の削除を要望します。
また、同アカウント宅配不可属性の削除を要望します。
上記アイテムを所持したキャラで再度ボナンザ2等が当選した場合に、複数所持もしくは希望品と交換できるように準備をしておいていただきたく、提案いたします。
Augmenter
04-24-2021, 10:04 PM
広域スキャンの窓枠を横に広げていただけませんか。
さらにNPCの文字色は緑色、NMは朱色等に色分けされると見やすいです。
Rincard
04-25-2021, 03:14 AM
あとすっごい今更なんですけど、マップ上のPCの座標アイコンを、カーナビの様に現在移動中の位置と同期することは出来ないのでしょうか?
Rincard
05-08-2021, 05:01 PM
ホームポイント(以下HP)を使って移動する際に、どうする?の選択肢の中に、”1つ前のホームポイントへ戻る”という1つ前に飛んできた場所を一時記憶してすぐに飛べるような仕組みは作れたりしませんか?
HPで飛んでいると、結構2カ所を行ったり来たりする機会がみんなあったりするんじゃないかなぁ?と思うのですが、このような仕組みがあるとお気に入りから選ぶよりもさらに選択肢の中から選ぶ手間を省けるかなぁと思うのですがどうでしょうか?
Nashiki
05-11-2021, 04:43 PM
既出だと思いますがターゲットロック時のカメラをもっと引かせてほしいです
また抜刀時もアシストマクロがうごいてほしいです
(あるいは抜刀時用にアシストのサブターゲットを出す/assubみたいなものが追加されると幸せ)
Uzerk
05-15-2021, 03:02 AM
targetコマンドへの追加要望です。
サブターゲットの色が一般的な魔法と同じ有効範囲で変化するようなtargetコマンドを追加していただけないでしょうか。
下記のようなマクロで魔法の有効範囲が判別でき、有用と思っています。
/target <st> ←ここのサブターゲットで魔法の有効範囲が確認できると嬉しい
/equip ****
/ma ケアル <lastst>
/equip ****
ぜひ検討ください
Rincard
05-15-2021, 07:46 PM
コンフィグのゲーム設定内のアイテムのソート関連で、他の収納場所も自動か手動ソート可否を広げることは出来ませんか?
・常時出し入れ可能バッグ関連
・常時出し入れ可能バッグ関連+ワードロープ
・常時出し入れ可能バッグ関連+ワードロープ+モグハウス関連の収納
この3パターンあたりの組み合わせも出来たりすれば・・・
Splayd
05-16-2021, 12:57 AM
なかなか、きれいに図が書けないのですが...
最近は多数の雑魚を釣って、それを前衛が1体ずつ撃破するというコンテンツが多いのですが、オートターゲットで次のモンスターを狙う時の挙動が若干変だと思います。
例えばこのような陣形で戦う時
■■■A■■■
■■B■C■■
■D■盾■E■
■F■■■G■
■■H■I■■
=↑↑↑====
=前衛===
前衛がHのモンスターを倒した時、次はFかIのモンスターを狙ってほしいですが、実際はAを狙います。これ非常にストレスがたまるので、近いモンスターから順番に狙うようにならないでしょうか?
Mokomokomokomokomokomoko
05-16-2021, 01:22 AM
なかなか、きれいに図が書けないのですが...
最近は多数の雑魚を釣って、それを前衛が1体ずつ撃破するというコンテンツが多いのですが、オートターゲットで次のモンスターを狙う時の挙動が若干変だと思います。
例えばこのような陣形で戦う時
■■■A■■■
■■B■C■■
■D■盾■E■
■F■■■G■
■■H■I■■
=↑↑↑====
=前衛===
前衛がHのモンスターを倒した時、次はFかIのモンスターを狙ってほしいですが、実際はAを狙います。これ非常にストレスがたまるので、近いモンスターから順番に狙うようにならないでしょうか?
整形してみた。
■■■A■■■
■■B■C■■
■D■盾■E■
■F■■■G■
■■H■I■■
=↑↑↑====
=前衛===
ちなフォントはFixedsysです。
Rincard
05-16-2021, 01:57 AM
大昔に、一番距離Ymが近い敵にオートターゲットが切り替わるようにしてほしいと提案してもなーんの返答も得られず・・・。
Camui
05-20-2021, 03:38 PM
モグチケット(赤)などモグチケットを預けられるようにして欲しい。
モグチケット(赤)で今更交換したいものがないのでたまる一方です。
Rincard
06-06-2021, 08:04 AM
倉庫キャラでもフェイスやマウントをキャンペーン時やログポ交換でちょこちょこ入手しているのですが、既に取得済みの魔法をアイテムとして入手した際と同様に、盟・○○や♪○○鳴子もNPCからのアイテムリスト選択時に緑色で表示してもらえれば二重入手が回避できると思うのですが、可能でしょうか?
あとコルセアのダイスもだったかな? 他にも何かあるかもしれません。
エフェクトについて。
例えばダイバージュノは、かなりの数の敵が画面内に居る状況があります。そうした中で、連携エフェクトが発生したとき、かなり負荷が高くなっているようでした。
かといって、エフェクトをカットしてしまうと、ログを注視することになり、敵の挙動などを見なくなる感じで、FFをやってる感が損なわれると思っています。
(その他のなんとかのエフェクトは逆に注意をそがれるのでカットしますが。)
そういうわけで、現在はエフェクトの オン/オフ ですが、
その中間、エフェクトの簡易化、みたいな処理はできないでしょうか。
エフェクトが派手なのはゲーム的には結構なのですが、ほかのものも含め、かなり眩しいです。
かといって、そうしたエフェクトが眩しくないように調整すると、暗くなりすぎて全般の視認性が悪化します。
要望でした。
ーーー
合成エフェクトも、かなり眩しいです。こちらなどは、自分の合成エフェクトは他人の画面には表示されていないと思っているひとも、まれにいるようではありますが(本人がそう言うんで。)、
中には、意図して他人のキャラの前で合成するプレイヤーも散見されます。
Hachiyon
06-13-2021, 02:13 PM
2年くらい前にもどこかのスレッドに書きましたが
Ephemeral Moogleを大工房にも配置して欲しいです。
Augmenter
06-15-2021, 08:49 PM
PTリーダーをサーチした際、パーティ(アライアンス)メンバーも表示する機能が欲しいです。
PTに入る前から面子を把握できれば便利ですし、トラブル防止にもなります。
それで困るのは業者や似た行動をとる個人ぐらいでしょう。
isuke03
06-16-2021, 02:42 AM
ボナンザ販売最終日にメンテは避けてほしかった・・
Ahama
06-18-2021, 11:18 PM
食事効果が35分くらいになるとうれしいです。
もしくは食事効果が+3~5分くらいになる状態・装備でもうれしいです。
Mitsuya_Cider
06-19-2021, 12:17 AM
以前、フェイスが<stnpc>に引っ掛からないように調整されたと思いますが、
同じ理由で味方のLuopan(羅盤)も除外して欲しいです。
Mokomokomokomokomokomoko
06-19-2021, 12:36 AM
以前、フェイスが<stnpc>に引っ掛からないように調整されたと思いますが、
同じ理由で味方のLuopan(羅盤)も除外して欲しいです。
/ignorepetのコマンドで自分以外のペットがターゲット出来なくなるはずだけどそれではダメなのかしら?
/ignorepet/FF11用語辞典 (http://wiki.ffo.jp/html/11025.html)
Rincard
06-19-2021, 09:29 AM
風水士自身から見ても、自分のラバンをタゲれなくして欲しいです(・ω・)
ラバンを消す・ライフサイクルは自身がターゲットだし、ラバン爆発はラバン至近の敵がターゲットですしおすし\(^-^)/
ラバンをタゲって発動するアビ自身がないので、精霊魔法で敵を攻撃するときに結構邪魔になります;;
Mithranest
06-19-2021, 12:29 PM
食事効果は現在1つだけ付与することが出来るわけですが、
現実の食事は食べ物と飲み物がセットだと思うんです。
今現在実装されてるドリンク類の効果はリジェネ:リフレシュ:リゲインとかですが
お茶類やコーヒーなどのアイテムはほとんど活用されてないように感じます。
そこで、ちょっと無理かもしれませんが食事をドリンクでブーストするような制度にできないかなと。
スシにお茶をセットで使うと効果が上がるとか、効果はなんでもいいのですが
色々設定するのは難しいと思うので、食事の効果を○%上昇させるなど・・・
食物類のアイコンとドリンク類のアイコンと2つ食べれるようにはならないですかね?
もし出来そうなら使われてないドリンク類のレシピや素材が活用できそうなのですが。
色々実装されてる食事レシピですが、ドリンク類はほとんど使われてないのでもったいないなーと。
Rincard
06-19-2021, 01:32 PM
フラットモードでレスしてる人はあまり分かりにくいかもしれないけど、ハイブリッドやツリー表示で閲覧してる身としては、自分にレスがきたのかと思って毎回驚いてしまうw
Yo-Yo-Yo-Ko
06-19-2021, 01:47 PM
コリガン植木鉢/アデニウム植木鉢/キトルルス植木鉢
この三種の植木鉢を預り長にぶっこみたい。
検討なんぞ要らんので実装よろしくです。
-------------------
ほんとだ!次々とツリーになっている!
わたしフラットモードでみてます。特定の投稿に対してでもないとか複数の投稿に対してとかの時は左下の返信を作成、誰か宛のときは投稿欄の返信、で書いてました。
誰宛でもなくスレッドに投稿するときは左上にある返信を作成、で書けばいいんですかね。
でもだいたいのひとは今見たものに反応するか、そのとき書きたいことを書いてるだけなので、仕組みがわかっている方が察するしかであり続けるんじゃないでしょーか。
ここの利用者が全員これみて今度から~ってわけでもないし。
仕組みがわかってるひとでも、誰とはいわないけどもみたいな形で書いたりできるし、どちらにしても関連性は内容での判断になりますよねー。
で、利便性ですね。
・・・ナイズルやエインヘリヤルも順番予約制になるといいなあ
日が浅い人とかが後衛とかをだしにくいってことなら、たとえば。
そのジョブのスタンダードなフェイスの性能を、IL性能でコルモルスーツとかヨランスーツとかのジョブ専用全身装備の形で実装するってどうですかね。
コルモルスーツならファストキャスト80強化魔法の効果時間+つき、ヨランスーツならケアル詠唱短縮80回復量50つきとか。
実装と同時に預け可能にして全ジョブ分そんなかんじで。
Maruha
06-30-2021, 02:52 PM
来月のVUで上位バトルフィールドの追加されるのはうれしいのですが
戦利品が宅配不可アイテムだったの場合ストレージの問題があり本当にカバンが辛く重いです。。。
できましたら
以前実装されている上位バトルフィールドの(★翼もつ女神・★白き神・★暁よりの使者、再び・★修羅の道)の装備品を
モーグリの預かり帳に対応していただけないでしょうか?
それと
アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕装備品(ヨリウム・アクロ・テーオン・テルキネ・ヘリオス)などを
オーグメントの付加した状態で宅配可能にしていただけると嬉しいです
【オーグメント付加状態でも宅配可能になった(オディシア・バロラス・ヘルクリア・カイロン)のように】
ストレージ周りが非常に軽くなるので是非ともお願いします
Rukar
07-02-2021, 04:01 PM
エンピリアン装束のさらなる強化も予定されているとのことなので、そろそろ記憶の頁の競売解禁して欲しいです
Tiala
07-02-2021, 06:49 PM
RMT対策のためにギルの宅配を制限しているわけですが、実装時に比べてインフレ、ギルの流通量が格段に多くなっています。
なのでせめて同一アカウント内では、ギルの宅配の制限の撤廃や緩和(1000万程度)してもらえないでしょうか?
Tiala
07-02-2021, 07:07 PM
マクロブックが導入されたとき、全「20」ジョブでした。
その後さらにジョブ数が増え、現在のジョブ数は「22」になります。
現在のジョブ数と同じ数の「22」にしてくれませんか?
Nashiki
07-03-2021, 08:34 AM
気が付くと生えていて詠唱マクロを狂わせる
ヴァリエンス付随のファストキャストが邪魔なんですが毎回手切りに行くのがとても面倒です
なんとかなりませんか
Leaellynasaura
07-06-2021, 09:44 PM
メインメニューのリンクシェルからの捨てるは無い方が良くないですか?
換えようとして間違って捨てちゃった事が何回かあります。
Rukar
07-10-2021, 01:31 AM
「リーズナブルな旅!」のエクスプローラーモーグリですが、
300ギルかかるのでお得感がないです。
無料か、無理なら1ギル、もしくは何か別のお得な効果を付加するなどしてあげられないものでしょうか?
Solfadx
07-10-2021, 01:14 PM
各種アビセアエリアで
「アートマを付与する」
→「前回選択したものを付与」
→「履歴から選択して付与」
→「個別に選ぶ」
っていうふうになりませんか?何度も「アートマを付与」を選んでしまって個別選択する項目に飛ばされるのがプチイラ。
また、個別に選ぶ際にも後半に実装したものが後ろに有りすぎて探すのが面倒なのでここももっとスマートに選べると嬉しいです。
Leaellynasaura
07-12-2021, 02:09 PM
旧貨幣の交換、1ヵ所で済むと良いよね
Solfadx
07-21-2021, 06:15 PM
アーケイン・グリプトの仕様を統一、簡略化してほしい。物理的に指が痛い。
個人的にはINV.ワークスとOseemの仕様を足して2で割ったようなものが良いと思います。
INV.ワークスガチャでは「◯い□石」を全種一気に渡せるようにする
Oseemのように預けた素材から付与できるようにする
ノーグのOseemガチャは「この性能でいい/選びなおす」をスキップする設定を追加(確認がほしいという人もいるだろうから)
「再度付与する」の項目では選択肢は「同じ設定で付与する」に最初に配置する
INV.ワークスでのように各◯魂石でつく性能を分ける(白は命中・攻撃、緑はステータス、黒はトリプルアタックやダメージカット等)
てか、本当はアンバスマントのように全部選択させてほしい( ´-`)
Dolis
07-27-2021, 05:19 PM
NPCからアイテムを受け取るとき
・アンバスNPCでは99個ずつではなく1500個などまとめて受け取れるようにしてほしい
・限られた需要になるかもしれませんが、ダイバーのゴブから素材を受け取る際に個数指定して受け取れるようにしてほしい
(大量に使う素材を一つ一つ受け取るのはかなりの労力です)
以上、検討をよろしくお願いします
Tawashi
07-28-2021, 08:07 AM
既出かもしれませんが、
オーメンの「ジョブカード」「将の札」
を強化ゴブリンに預けられるようにして欲しいです。
カバンの容量アップよりもまずは可能な範囲のだいじ化やNPC預かりを拡大してみていかがでしょうか?
Tawashi
08-01-2021, 07:00 AM
クルオの使い道を増やして欲しいです。
VWキャンペーンなどを経て現在8000万クルオに達しています。
装備現金化などが見直されて以降、特にテコ入れされていません。
型紙、エンピ素材など交換できるようになると嬉しいです。
Rincard
08-01-2021, 01:19 PM
VWのアートマ霊子を一気にレベルを上げれるようにしてほしいですね・・・せめてカーソル記憶して、今あげてるアートマをボタン連打で上げやすくするとか。なぜ初期位置に戻すのか・・・。
あとキャンセルボタンでNPCとの会話対応あれこれを一発でキャンセルできるように、いい加減出来ないものでしょうかねぇ。UI操作が各ディスクで担当者が違ったのかわかりませんが・・・。
VWのアートマ霊子を一気にレベルを上げれるようにしてほしいですね・・・せめてカーソル記憶して、今あげてるアートマをボタン連打で上げやすくするとか。なぜ初期位置に戻すのか・・・。
クルオ溜まってるからアートマ霊子強化してみようかと思ったことがありましたけど、
あのUIのおかげで途中で断念したままです('x')
Likter
08-15-2021, 12:43 PM
玄武印章の欠片、朱雀印章の欠片、青龍印章の欠片、白虎印章の欠片の「印章の欠片」を
宅配出来るようにして下さい。
売るにも競売不可なので売りにくいですし、捨てるにも忍びないです。
Solfadx
09-01-2021, 01:52 AM
■ホームポイント(以下HPと記載)増設希望
サンドリア:ドラギーユ城ハルヴァー付近、ボストーニュ監獄エリチェン手前
バストゥーク:鉱山区からグスタベルグへの出入り口付近(表記的には鉱山区(E)となるようなもの)
ウィンダス:天の塔のクピピ付近、3階Transporter付近、石の区水呼びの扉付近
タブナジア:Nomad Moogle付近
■HP移設希望
サンドリア
→南北サンドリアのレンタルハウスから微妙に遠いので港くらい近づけてほしい
バストゥーク
→商業区のHPの座標を(I-6)→(I-7)へ移動(北の出入り口ではなく南の出入り口)
理由:レンタルハウス前テレポ→HPで移動をスムーズに行いたい
ウィンダス
→各エリアのレンタルハウスにエリアチェンジするまでが他の2国よりやたら長いので近づけてほしい
具体的には階段をレンタルハウスへ入る階段を登ったすぐの所(出る時階段を2つ降りた所とも)
■NPC移動希望
利便性に差がありすぎるのでサンドリア以外のファントムクォーツ交換NPC「Raving Opossum」「Mimble-Pimble」をもっとHP付近へ移動。ついでにいうとウィンダス担当NPCはもう少し目立つ格好(バーミリオンクロークなど)にするかミスラに変更してほしい。
Solfadx
09-07-2021, 10:35 AM
*アサルトソロ時はリーダー承認、進入時のレベル制限、複数回行われる確認の撤廃
リーダー認証にきたのか→カーソル初期位置「はい」
戦績50点もらうけどいい?→カーソル初期位置「いいえ」←:mad::mad:
*進入時の確認、設定の見直し
どの目的で侵入する→カーソル初期位置「(目的の作戦)」
レベル制限をかける?→カーソル初期位置「かけない」
この設定で侵入する→カーソル初期位置「いいえ」←:mad::mad::mad:
本当にいい?(最終確認です!)→カーソル初期位置「いいえ」←:mad::mad::mad::mad::mad:
ソロで侵入許可を出せるのであればここまで多重確認する必要はない。
また、統計上レベル制限をかけて侵入するプレイヤー人口は一体全体の何%か。
簡単にレベルが上がるようになった現状この制限をする必要性を感じない。
フェイスも使えないんだったらリーダーという概念は不要。
できないなら認証NPCの配置をアサルト侵入出入り口付近に。
何もかも仕様上、設定をいじれるスタッフの退社などで不具合対応になる可能性があるとか言い訳するならせめてボタン連打でスムーズに侵入できるよう配慮を。
myajira
09-07-2021, 12:19 PM
フェイスも使えないんだったらリーダーという概念は不要。
できないなら認証NPCの配置をアサルト侵入出入り口付近に。
何もかも仕様上、設定をいじれるスタッフの退社などで不具合対応になる可能性があるとか言い訳するならせめてボタン連打でスムーズに侵入できるよう配慮を。
まず、アサルトのリーダーはPTリーダーではなく「アサルト隊長」の事です。なので、PTリーダーじゃない人でも隊長になり突入できます。そしてアサルト隊長(つまり突入者)は戦績が多く貰える仕様で、ソロでも適応されます。なので、フェイスうんぬんではなくアサルトの仕様として誰が隊長かを管理するフラグとして必要なのでしょう。
選択肢については、不具合がどうこうではなく、一定のルールからそうなっているという説明が以前公式にありました。それは「何かを失う場合の選択肢は、いいえ、に合わせている」そうです。
アサルトの場合は、
・隊長になる=皇国軍戦績50を失う
・突入する(最終確認含め2回)=アサルト隊長腕章を失う
この2つの選択肢だけカーソル位置が「いいえ」になっています。ボタン連打で決定した結果、間違ったアサルトに登録して戦績や腕章を失う可能性があるから、ですね。
…と、アサルトが現行の仕様になっているのは上記の理由ですが、煩わしいのも事実。
以前、移送の幻灯がNPCとの会話不要で、直接装置から行き先等を選択出来るようになりました。
これと同様に、
1.アサルト入口を調べる。
2.突入する内容を選ぶ(BF同様にミッションやクエストで入る場合もあるため選択肢は必要)。
3.2の決定後、自動で50戦績消費して隊長腕章を入手し、レベル無制限で突入する。
これくらい簡略化できたらいいですね。アドゥリンのウェイポイントみたいに、確認の有無を個人毎に設定できれば、このスピード突入とこれまで通りの両対応できるはず。
Manque
09-07-2021, 01:22 PM
新しいキャンペーン内容をみんなで考えよう!:D
キャンペーンがあると面白いし、色々なコンテンツを挑戦したくなりますが、最近では繰り返しの内容が多いです。
例えば:
シニスターレイン・キャンペーン:高質のアウグメントの可能性が高くなる・若しくは現在手に入れている装備をnpcにトレードすれば一日決まった回数まで新しいアウグメントがもらえる
Monisetteキャンペーン:キャンペーンの間、装備の打ち直しの1日1回の制限を1日2回にする 若しくは 必要なレムを半数にする
Hunt Registry (エヴォリスを入手するためのノートリアスモンスター討伐クエストを受領できる赤い本)キャンペーン:Huntのノートリアスモンスターを倒しますとドロップの中にちょっとレア、ちょっと嬉しいようなものの可能性がある
「懐かしい!NM」キャンペーン:クラシックのNMを倒しますとレア・アイテムのチャンス! (Leaping Lizzy, Hoo Mjuu, Spook, Quu Domi, Valkrum Emperor, etc. etc.)
特殊訓練キャンペーン:特殊訓練で出るモンスターの力が倍以上になりました!倒せるかな。倒すと何かの得点があります。
ワークス・キャンペーン:地球時間で180分(3時間)毎に1枚配布され、最大15枚まで保持可能(現在の半分)
オデシー・キャンペーン:モグパケットの時間を半分にするなど、セグメントを1.5倍にするなど、色々考えられる!
上位バトルフィールドキャンペーン・プラス:追加のレム、他のレア整備のチャンスもあり!
オーメン:カードの交換を3:1にするとか
ナイズル島踏査指令トークンキャンペーン:キャンペーンの間だけトークンを倍にする!
他の方のアイデア
オデシー出てくるのカニだけ!→そのまま
エインヘリヤル取得アンプルウマウマ!→通常の3倍量取得!さらにオーディンの間-IIでは超低確率で眼帯が手に入ります!
好きなオーグメント付与!→オーグメントできる装備に1部位◯00万で5部位まで付与!(ダークマターのように完全ランダムではなく、例えば細い◯石でつけられるものの中から最大数値を…みたいな感じ)
Solfadx
09-07-2021, 03:59 PM
略
内情の説明ありがとうございます。
フラグ管理や進行に関して煩雑さ、不親切さがやはり過去のものは抜けきっていない印象が強いですね。
1.アサルト入口を調べる。
2.突入する内容を選ぶ(BF同様にミッションやクエストで入る場合もあるため選択肢は必要)。
3.2の決定後、自動で50戦績消費して隊長腕章を入手し、レベル無制限で突入する。
そうそう、こんな感じであっちこっち行かせずにその場で対応できるようにしてもらえるとストレスが少ないですね。
別にミッションとか、1回限りのクエストとかなら文句もないんですけど繰り返しやるモノはできるだけ簡素化、簡略化できるものはしていただきたいものです。
Solfadx
09-07-2021, 04:13 PM
略
・オデシー出てくるのカニだけ!→そのまま
・エインヘリヤル取得アンプルウマウマ!→通常の3倍量取得!さらにオーディンの間-IIでは超低確率で眼帯が手に入ります!
・好きなオーグメント付与!→オーグメントできる装備に1部位◯00万で5部位まで付与!(ダークマターのように完全ランダムではなく、例えば細い◯石でつけられるものの中から最大数値を…みたいな感じ)
Mithranest
09-07-2021, 07:16 PM
キャンペーンも現在の状況に見合ったものが増えてもいいかもしれませね~
既出かもしれませんが、マクロの装備セットの数を増やして欲しいです。いろいろやり繰りしていますが各ジョブ・各行動毎に最適な専用装備が増えた今では100では足りなくなっています。
自分でバックアップ取れば良いので、サーバに保存できなくても構いません。是非ご検討をお願いします。
あと、アビセアの滞在時間切れて強制排出された後の、再突入ペナルティの1時間はもういらないんじゃないですかね。
当初は混雑回避の意味があったのかもしれませんが、今となってはプレーヤーに対する嫌がらせでしかないですよね。
Atlatl
09-16-2021, 09:27 AM
もぎヴァナで ストレージ拡張(今年中)
マクロ数、マクロ装備セット (時期未定?)は
確定しました!
COCONUTS
09-16-2021, 10:03 AM
ストレージ拡張は今年度中(2022年3月末まで) だったはず
Mokomokomokomokomokomoko
09-16-2021, 04:06 PM
新ストレージについて
https://www.youtube.com/watch?v=VshJrOsOjgA&t=8018s
装備セット拡張について
https://www.youtube.com/watch?v=VshJrOsOjgA&t=8118s
動画見た感じだと、
新ストレージはエンジニアの作業進行中、何度内には実装できる見込み
装備セット拡張はエンジニアのタスクには積んでるけどいつ実装できるか約束はできない
Solfadx
09-17-2021, 12:24 AM
そろそろ青魔法セット保存機能とかどうですかね…:rolleyes:
いやできないのは知ってるしSS保存なりしときゃいいんですけどね。
Tawashi
09-17-2021, 08:21 AM
モグボナンザの販売終了〜当選発表の期間が長すぎる。
せめて1週間後には発表してほしい。
カバンの空きは1個でも貴重な今のFF11。
COCONUTS
09-17-2021, 05:45 PM
原文は失念しましたが、前に外国のどこかの国で一定期間開けてからじゃないとダメみたいな制約があるせいで発表をリアルタイムでやったり早めたりできないって話がありましたね
複数国で同じサーバーを使用しているデメリットとしていろんな国の制約をもろに受けてしまうのでそこは仕方ないところなのかもですね
そして、そういう開発からの発言を何度してもすぐに埋もれてまた同じ質問が出てくるので
いい加減よく出てくる話題に関してはこういう理由でダメなんです的なQ&Aとか作ってみてはどうでしょうか?
またマンパワーが無いので・・・って言われそうですが
AKF11
09-20-2021, 01:53 PM
ヴァナ時間・レーダー・曜日・天候の配置か戦闘コマンドの配置変えてほしい。
召ソロでフェイス使って遊んでますが、戦闘コマンドで隠れてしまい曜日と天候が見えないので、サイフォンする時によくあれ?と思ってしまう。
海蛇の貨幣扉もだいじな物に出来ないでしょうか?鞄に常に入れているので出し入れや鞄の圧迫になっています。
あとユニティポイントの週制限はいいのですが、使い道が無くなってしまい週末にはカンスト状態。せめて他にも使い道を作るとかキャパポの指輪等は対象外にしてほしい。
Tawashi
09-22-2021, 07:04 PM
3行以上の長文を投稿できないようにしてほしい。
Rukar
10-02-2021, 04:03 PM
マウス操作をオフにすることはできないでしょうか?
たまにではありますが、別ウィンドウにいった後など、
マウスカーソルが選択肢にひっかかったり、移動が暴走することがあるのが気になります。
minami-no-minami
10-17-2021, 12:36 AM
どれだけ需要あるかわかりませんが、、、
レリック、ミシック、エンピ、イオニック最強武器群の預り帳対応をお願いします。
とくにイオニックウェポンをお願いしたい。。
オグメが付いてるから難しいかな
Rincard
10-17-2021, 05:21 AM
R15まで鍛えたら預かり帳対応にしてもらえれば、がんばって強化する人も残魂の需要も上がってイイのではないでしょうか。
Solfadx
10-29-2021, 03:55 PM
ナイズル未開領域調査司令をぐるぐるしててこうだったらなぁ〜ってのを箇条書き
チケット配布のRytaalの左右のNPCが邪魔
SorrowfulSageの口上が長い(皇国非公式なのは1回聞けば十分だろ)
未開領域調査司令→いいえ というボタン配置(確認有無のONOFF機能ほしい)
「前回と同じアサルト受注」機能がほしい
移送の幻灯、アサルト受付の場所の扉の開閉が面倒だしNPCにカーソル吸われてイラッとする
残り時間を左上に表示してほしい
Hachiyon
10-31-2021, 11:03 AM
Soul Pyreを出現しないように出来ませんか?
正直利用用途が思いつかないです。
Mithranest
11-01-2021, 07:31 PM
やってほしいこと
オデシーのだいじなもの「モグパケット」自動補充
だいじなものを取得する為だけにログインするリアル時間を作らないといけない人がいます。
そこまで大事な行為では無いと思うので、プレイヤーに優しいシステムにしてほしい。
アルビオンスカーム関連の霊石
12個スタックから99個スタックになったのはありがたいんですが、
キャンペーン等で配布される霊石袋が12個出てくるので、INVワークスNPCのキャパ足りてないです。
数個しか取れなかったので99個で足りてたわけなので、今みたいに12個とか出るなら999個にしてほしい。
クリスタルは5000個、獣人印章系は9999個預けれます。
この預かりを変更するだけでものすごい工程がかかるのでしょうか?
ゴブ箱キャンペーンでスカーム石を貰えるのは嬉しいけど、預かりまで考えてほしい。
PT勧誘するとフェイスが消失する件について
仕様だと思うのですが、フェイスを出した状態でプレイヤーを誘うとフェイスが警告も無く消えます。
これが結構問題で、アンバスケードなんかでフェイスを使ってる場面で不意に回線落ちした人がいる場合
すぐ誘えなくて希望玉出してもらって待ってもらってるのが申し訳ない。。。
フェイスを出した状態でプレイヤーを誘ってもフェイスが消えないようにはできますか?
回線落ちは開発に落ち度はありませんが、そういう場面もありえるので対応してほしいなぁ。
Rincard
11-01-2021, 08:11 PM
・PT勧誘するとフェイスが消失する件について
に追加してほしいのが、PTを組んだ際にすぐフェイスを呼べるようにして欲しい。
なぜ出来ないのかも開発からコメント返信来てませんよね確か? 悪用用途がある可能性にしても、リーダー変更したらすぐ呼び出せますし(まぁ呼び出したい方は前衛や盾PCの方なので手間になるのですが)
myajira
11-02-2021, 12:55 PM
・PT勧誘するとフェイスが消失する件について
に追加してほしいのが、PTを組んだ際にすぐフェイスを呼べるようにして欲しい。
なぜ出来ないのかも開発からコメント返信来てませんよね確か? 悪用用途がある可能性にしても、リーダー変更したらすぐ呼び出せますし(まぁ呼び出したい方は前衛や盾PCの方なので手間になるのですが)
たしか以前公式に回答がありましたよ。正確にはPT組んでからではなく、他人をPTに誘ってからです。
他プレイヤーをPTに勧誘してから、その人がPTに加入するまでの間にフェイスを呼びPTの席を埋めてしまった場合でも、そのプレイヤーがPTに入れてしまい、メンバーが7人以上になって不具合が生じるようです。その不具合が解消できないため、「PT勧誘してから2分間」はフェイスを呼べない仕様になっているようです。誘われた人がPTに入ったらすぐにフェイス呼べても良さそうですが、いろいろな絡みがあるのか、自動で勧誘状態が解除される2分間はフェイスを呼べません。
Rincard
11-02-2021, 06:25 PM
そうでしたか! 既に回答があったのですね。
あとはそこですよね・・・。誘われた人が全員入るかキャンセルするかで、勧誘状態中のメンバー有無をきっちり区切って判定するとか弄れなかったのか・・・。
Vanack_1999
11-03-2021, 01:58 PM
モグロッカーを、維持費のアトルガン青銅貨なしでも使えるようにして欲しいです。
維持費無くさなくても良いけれど維持費の入手性を上げて欲しいですね、黄金貨とか拡張に使う奴も。
アサルトで全く皇国軍戦績が入らない、むしろ減っていく一方なのも困りモンですね。
作戦戦績を皇国軍戦績や青銅貨や黄金貨に交換出来たりするのかな?
その辺の問題は「互助会引換券・銅」を使わせるつもりなんだろうけれどそれも狙って集めるのは大変に感じています。
Rincard
11-03-2021, 02:46 PM
ほんとに、青銅貨以外のアトルガン貨幣でも維持費加算してくれるだけでも大分違いますね。
あとは傭兵ランク如何で維持費計算式変えるとか・・・。
まぁ2029年まで賃貸料支払い済みなのでいいんですけれどね・・・・・・。
Solfadx
11-09-2021, 09:56 AM
条件付きでいいから各種サルベージ侵入口へのワープほしいなぁ
・アトルガンの秘宝クリア済み
・山猫大尉のみ
・各種サルベージクリア済み
と、いうかどこがどこにっていうNPCつけてくれるだけでだいぶ違うんだけどね。
Yo-Yo-Yo-Ko
11-09-2021, 03:39 PM
主にモグガーデンでのことなんですが
日付を跨ぐことで
1.星のきらめきの入手
2.海・池の仕掛け網でのアイテム入手
3.鉱脈・木立でのアイテム入手
4.漂着物でのアイテム入手
ができますが、再びこれらをやろうとするには日付を跨ぐ必要があります。
この中で
1.星のきらめきの入手
2.漂着物でのアイテム入手
は、キャンペーンが始まる前に終えてしまうと、その日はキャンペーンの恩恵を受けられません。
これを何とかしてもらいたいと思います。
案1:キャンペーンの開始時間を日付変更と同時またはその1分後などにする。
案2:キャンペーンが始まった場合に限りモグガーデンへの入場判定および漂着物が拾えるかの判定をする。(キャンペーン後に初入場か否かのチェック)
この手のキャンペーン初日の時、毎度ヤキモキするのでご検討よろしくです。
それから前の投稿みっつのはちうえ (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/48497-dev1286-%E5%88%A9%E4%BE%BF%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=636601#post636601)もよろしくです。
Mithranest
11-10-2021, 05:22 PM
これから追加されると思うのですが、LSメンから要望あったので載せておきます。
これまでのジョブポ狩場が門の中や暗い場所ばかりでジメジメしてるので。
エクゼンプラーポイントは開放的な明るい場所での狩場の追加もお願いします!
もう長年ジメジメした場所でやってたので、開放された広々としたエリアがあるといいな~。
*プロミヴォン!
Mithranest
11-10-2021, 08:06 PM
マンドラ★常設ありがとうございます!
モグガーデンでも出来るようになってて利便性最高です!
Rincard
11-23-2021, 12:20 PM
エクゼンプラーポイント稼ぎに移行して、ジョブポイント500貯蓄がさらに?箪笥の肥やし状態なのをどうにかして頂きたいですね。
・chokosutaさんの仰られてるように他の未マスタージョブに振れるとか(要レート換算は必要だと思いますが)
・上位BFトリガー交換時のメリットポイントの代用になるとか(メリットポイントの稼ぎ量と比べて、もちろんレート換算はそのままですよ?)
他にもジョブポイントを稼ぐ手間に比例した手間の何かしらの使い道があると良いと思います。
Minamo
11-26-2021, 05:10 PM
エクゼンプラーポイント稼ぎに移行して、ジョブポイント500貯蓄がさらに?箪笥の肥やし状態なのをどうにかして頂きたいですね。
・chokosutaさんの仰られてるように他の未マスタージョブに振れるとか(要レート換算は必要だと思いますが)
・上位BFトリガー交換時のメリットポイントの代用になるとか(メリットポイントの稼ぎ量と比べて、もちろんレート換算はそのままですよ?)
他にもジョブポイントを稼ぐ手間に比例した手間の何かしらの使い道があると良いと思います。
残念ながら武器の上限解放でジョブポ1万納品している人がいるので、もうジョブポで追加するコンテンツは無いような気がします。
それがマスポの追加だとおもうのですよ。
運営側としては1万ジョブポ貯めるの大変とおもってこっちの人に重きをおいてると思います。
自分はたまたまメインでダイバーでW3開放できました。しかし1キャラのっかれなかったキャラがいます。なので両方の苦しみがわかるのです。
W3集めてもいまはなかなか集まりませんからね。
メリポ
ジョブ素体の強化+BFの挑戦権
ジョブポ
ジョブの強化+1万ポイント
両方とも2つですよね
自分もせいぜい2つのコンテンツが限界だとおもっています
myajira
11-26-2021, 05:58 PM
メリポはツボチャージもあるので、3つですぞ。
Minamo
11-26-2021, 06:11 PM
メリポはツボチャージもあるので、3つですぞ。
そうだった、でもまあツボチャージくらいは軽いと思う
1万ジョブポにくらべたらね
myajira
11-26-2021, 06:43 PM
私もセカンドキャラの開放のために先日1万ジョブポ納品終了したところです。1日平均100の週700をクリアし、最速15週での達成でしたが大変ですよね。稼ぎを減らすと達成が週単位月単位で遠ざかっていく。しかもこれでまだ1種類のみ。
マスターレベル上昇で今後1〜2PTでのW3クリアが容易になれば状況も変わってくると思いますが、現状ではジョブポを新たな何かにつなげるのは難しいでしょうね。
Solfadx
12-01-2021, 02:14 PM
アルザダール海底遺跡群の(J-8)と(J-9)の扉の感知範囲広げてほしい。
扉のギリッギリくっつくぐらいじゃないと「調べらんねーし」ってなるのムカつく。
Mithranest
12-01-2021, 06:53 PM
散々言われてると思うんですが、オデシーの大事なもの「モグパケット」の自動補充をお願いします
一緒にやってる人で、どうしてもinする時間が取れなくて、朝4時にログインして「だいじ」取ったよと。
ありがたい反面、わざわざそんな時間にログインさせてしまった罪悪感なんかも生まれてしまって。。
だいじなものを直接貰いに行く行為って、ゲームの物語的にそこまで必要でしょうか?
だいじ取るためだけにNPCまで行かないとダメってのはちょっと考えてほしいです。
sumitaru
12-03-2021, 07:41 AM
アビセアってまだ重要ありますよね?
新キャラを作ってレベルを上げてアビセアにも挑戦しようと思ったのですが、アビセアの弱点付き用のAll Job D1武器の入手手段が少ない武器があるのですね。
特に両手刀と両手槍。
このあたりの入手性改善をお願いしたいです。
Rincard
12-03-2021, 06:42 PM
季節イベント武器も、イベント期間中以外でも買えるようなブラックマーケット的なゴブや白ぶ・・クポーがいるといいですね。
もちろん期間以外は割高で販売される木刀とかピッチフォークとか。
アンバス限定のイベント武器も、どこかで横流し品が高額で・・・とか。
ジョブポイントなどの用途の数に関して増やすのは妥当でないとかの意見について。
開発は、ギルも経験値などと同じように単なるゲーム内ポイントと考えていると思います。
オデシーにその考えが顕著に現れていると思っていて、コンテンツ報酬ポイントとしてギルを設定し、その「ポイント」でコンテンツ報酬たる装備と「交換」するようになっています。
ギルの用途は、多岐に渡り、用途は増やされ続けています。
ほかのポイントに用途を増やさない理由は特に無いと思います。
私は以前から主張していますが、他人と受け渡しができる「ギル」がプレイの蓄積、証、キャラクターの成長の対価としてウェイトが大きくなるのは相応しくないと思っています。
その点では、他人と受け渡しができないポイント、直近で挙がったメリットポイント、ジョブポイントのほか、キャラクター固有のポイントがたくさんあると思います。これらを何かに流用できるようにしておくことは、
バックしてきたプレイヤーの過去の蓄積に価値を認め、現状に相応しい状態でプレイできるようにしてもいいのではないかと思っています。
Sedoh
12-04-2021, 06:19 PM
逆でしょ
他人に譲渡できるからものだから用途も増やせる
貨幣経済を否定しちゃいかん
逆かどうかは別として、貨幣経済の否定はしてないですよ。
カネで買えないものの価値っていうんですかね。
たとえば、貨幣経済だからといって、資格は買えないですよね。買えたら信頼性を担保できなくなるから。裏口入学とか買収なんかが良しとされないのがその例じゃないですかね。
このゲームでいうと、たとえば装備が資格のようなものじゃないですか。資格をギルで買えすぎる設計はまずいと思うって意見ですよ。
重要な資格ほど本人の努力ポイント(プレイの蓄積)で得るもんじゃないですかっていう。
プレイの蓄積の尺度として、受け渡しができるポイント:ギルの万能性が過ぎるんじゃないかっていう。
そうでなかったら、RPGの背景としておかしくないですか?ギルで最強になれるなら、王族なりが最強のはずで、冒険者に頼ることなんか1つもないはずですよ。
あと、このゲーム内での「通貨」が「ギル」ということになってるだけで、実質的な貨幣は、各種コンテンツポイントでもありますよね。レート換算できますし。
主要通貨がギル、流通通貨が○○ポイントみたいな。そういう意味で、ギルで買えるものを増やしているんだから、○○ポイントの用途を増やさない理由って無いんじゃない?
プレイの蓄積として「資格」の購入にキャラクター固有ポイント、たとえばジョブポイントの用途を増やさない理由って無いんじゃない?って意見です。
Sedoh
12-05-2021, 01:41 AM
ジョブポにはRMEAのフラグ取りという用途が組み込まれてますからね。
こればっかりはどうしようもないでしょう。
ギルみたいに相互互換で獲得できるようなポイントならまだよかったんですが。
minami-no-minami
12-06-2021, 12:29 AM
開発チーム様へ
新たな成長要素のマスターレベルが実装されましたが、一度キャラクターの成長要素の整理が必要かと思います。
ほかのMMORPGの事情は知りませんが、FF11は成長要素を色々な形で増やしていったので、煩雑で新規・復帰者に理解されづらい仕組みになっているように思えます。
・レベル上げ
レベル99まで上げていき、レベル50からは限界突破クエストをクリアする必要がある。
・メリットポイント
レベル75超えたらリミットブレイカーをもらってリミットポイントをためてメリットポイントを上げていき、さらにメリットポイントの蓄積上限も上げていく。ウェポンスキルのみ武神流秘伝書:極意乃書でさらに蓄積上限を上げることができる。(補足:以前メリットポイントで覚えられた魔法はスクロール化されている)
・アイテムレベル
レベル99からはアイテムレベル付きの装備を手に入れてアイテムレベル119にする。競売で手に入る装備はスペリア付の場合がある。ペットジョブが呼び出すペットはアイテムレベルの値を参照している。
・ジョブポイント/ギフト
レベル99になったらリミットブレイカーを手に入れてキャパシティポイトを貯めてジョブポイントにポイント振ってギフトを上げていく。ギフトを上げることでスペリア装備が使えるようになる。
・マスターレベル
ジョブマスターになったらマスターブレイカーを手に入れてエクゼンプラーポイントをためてマスターレベルを20まで上げる。
ずっとFF11を続けてきたプレイヤーであれば当たり前に知っていることでしょうが、例えばアドゥリンショックで辞めてしまったプレイヤーが復帰してくれた際に、これら成長要素を知らず、また教えてくれるフレンドもすでにやめられていた場合、困ってしまうのではないでしょうか。
以前、公式サイトの「プレイガイド>コンテンツガイド」にて、コンテンツとアイテムレベルについて説明されていましたが更新が止まっているようでした。20周年に向けて、復帰してくれた方が困らないよう情報整理していただけると幸いです。
※ジョブ専用装備の強化と、チャチャルンの応援効果については割愛
Forestpanda
12-06-2021, 12:36 PM
ジャポテンダーの応援で、移動速度2%アップってありますよね。
有効にしとくと、モンスターを追いかけ回して20秒ということがなくなるみたいです。
3秒くらいでアタックできます。
システムの制約で追いかけ回してるのかと思ったましたが、
2%upで回避できるんですね。
最初から2%upで良いのでは?
間違えていたらごめんなさい。
myajira
12-06-2021, 08:22 PM
・アイテムレベル
レベル99からはアイテムレベル付きの装備を手に入れてアイテムレベル119にする。競売で手に入る装備はスペリア付の場合がある。ペットジョブが呼び出すペットはアイテムレベルの値を参照している。
とてもわかりやすくまとめられてますね。
補足として、
●竜騎士
メインウェポンのアイテムレベル
●獣使い
メインウェポンのアイテムレベルが呼び出しレベル上限(汁によってペットのレベルが決まり、ビーストアフニティによりレベルが引き上げられる)
●召喚士
アクセ系投擲武器に記載された召喚獣レベル
●からくり士
ストリンガーに記載されたオートマトンレベル
になります。
なお、フェイスのレベルはステータス欄のサポートジョブレベルの下に表示される「平均アイテムレベル」になります。
平均IL=(武器のIL+(防具5部位のILの合計/5))/2
そういうのをあんたらでやってくれって丸投げしてきたのが、メンターシステム導入だったんじゃないかと思います。
メンターやアシストチャンネルの問題点は別スレッドで散々出たし書いたので、開発が本当に全部見てるなら届いてるんでしょう。
レベルアップ的システムは、ログインして最初のエリアチェンジ後にでも強制イベントで次のレベルアップ要素を案内するなどしてもいいと思います。
(75になったらメリットポイントを貯められるように庭ジュノモグに行け、99になったらジョブポイントを貯められるように例の場所に行け、
冷泉島に入ったらツボチャージできるように8に飛べ、など。各種だいじなものを取得するまで都度見せる。など。
各種コンテンツもゲーム内で、どこかで一元的に紹介した方がいいと思います。
myajira
12-07-2021, 07:46 AM
エミネンスクエストで条件を満たすと「ジュノ下層(H-8)のNantotoに話しかけてみましょう」みたいなログがでてましたよね。あれみたいに、Lv75や99およびジョブマスターになったらル・ルデのモグに話しかけるようなログが出るとわかりやすいですね。
一応、ゲーム中でもコンテンツガイドから、メリポやジョブポ、各種コンテンツの説明は閲覧できます。しかし、マスターレベルやオーメン、ダイバージェンス、オデシーなどがまだ追加されていないため更新を期待します。また、何ができるコンテンツなのかも明記するとなお便利に(オーメンならAFのさらなる強化が出来る、など)。
また、星唄の煌めきによる効果を、各種だいじなもののテキストに追加出来ないでしょうか? 例えば一奏なら、
七色の煌めきが視覚より伝わり音を奏でる
・経験値/リミットポイント:取得量+30%
・フィールドオブヴァラー:タブ消費量軽減
・サバイバルガイド:タブ/ギル消費量軽減
・フェイス:4体まで呼び出せるようになる
・ホームポイント:ワープ料金-80%
・Curio Vendor Moogle:商品追加
といった感じに。
Likter
12-07-2021, 12:19 PM
メインメニューのステータス「マスターレベル」がジョブマスター以外のジョブで
現在は見れなくなっているのですが、見たい時にジョブチェンジするのは手間がかかります。
(おそらくNextを表示させたくないだけでしょうが…。)
ジョブマスター以外のジョブでも見れるように変更願えませんでしょうか。
現状ジョブポイントもそうですね99超ジョブの時以外は見ることができない。
スクロール等のアイテム減らしのためここんとこ通常時はサブジョブで活動してるんですが
キャラクターとしては既知の事柄がジョブチェンジしないと見ることもできない、てのは
どうも違和感が。
papas
12-07-2021, 06:19 PM
2004年に実装されたメリットポイントもレベル75以上じゃないと見られない。
そういうものなのでは?
COCONUTS
12-08-2021, 05:07 PM
マスターレベルのジョブだと経験値がどの程度残っているのか確認できなくなるのなんとかならないもんでしょうか?
エグゼンプラーポイントの表示に切り替わるジョブだと経験値は減らなくなったんですかね?
Likter
12-11-2021, 10:07 AM
メリットポイントはジョブポイントと同様なので対象ジョブでないと見れないのは理解できますが、
マスターレベルはジョブレベルと比べるべきで、どのジョブでも見れるべきプロパティだと思います。
Mithranest
12-12-2021, 02:55 PM
昨日教えてもらったのですが、△ボタン?オグメとか見るボタンです。
これを押すと、サーチ画面やPTメンバーのマスターレベルと通常の切り替え出来る機能があるようです。
こういう機能の告知ってされてましたかね?
かなり便利!
Likter
12-12-2021, 06:18 PM
マスターレベル導入によるサーチの機能追加は先月のバージョンアップで告知されています。
2021.11.10バージョンアップ情報 (https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/58769-2021.11.10%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%83%85%E5%A0%B1?p=639897&viewfull=1#post639897)
システム関連
・サーチの機能が追加されました。
・サーチ結果画面でマスターレベル表示への切り替えが可能になりました。
「アクティブウィンドウ切り替えキー/ボタン」を押すことで、
通常のレベル表示とマスターレベル表示の切り替えができます
Pipikalica
12-13-2021, 02:07 AM
オーメンのジョブカード入手法を再考してほしい
先日のアップデートで小札が入手しやすくなり強化がしやすくなりました。ありがとうございます。
他方、肝心のジョブカードのドロップ枚数については見直されていないため、
小札が溜まっていく一方でカードは集まらないアンバランスな状況となっています。
オーメンで残魂がドロップするようになってからというもの、多くのプレイヤーにとってオーメンは金策としての側面が強くなりました。
我がサーバーでは遂にオーメンの野良募集が無くなり、助力を求めようにも上述の理由から気軽に知り合いやLSメンバーをオーメンに誘うことも難しくなっています。
現在のゲーム内の事情を鑑みたとき、20周年に向けて復帰者がいつ戻ってきても遊びやすい環境を作っていくためには、
今がちょうどジョブカードの入手方法について再考する頃合いなのではないかと感じます。
具体的には、
⇒『ドロップ枚数を増やす + どのカードも1:1のレードで交換できるようにする』です。
実装当初からの問題ですが、ジョブカードは突入したジョブのものしか入手できません。
この制約のせいで『本来は別のカードが欲しいのにボス攻略の都合で対象カードとは異なるジョブを出さなければいけない』といったケースがずっと続いてきました。
それを身内で融通し合いながら解消してきたわけですが、皮肉にも現在ではパーティでオーメンに行くこと自体が少なくなり、パーティなら可能だった融通も利かなくなり、ソロに向かない後衛ジョブでも一人で行かざるを得ないケースが出てきました。
こうした現状では『突入したジョブのカードしか入手できない』ことと『基礎ドロップ枚数が少ない+交換レートが悪い』ことは、かつてよりも影響が深刻であり、
現役プレイヤーのみならず、復帰者をただ苦しめるだけの障害となってしまっています。
やり方は様々あるかと存じます。
とにもかくにも現状のジョブカード入手については改善をいただかないとまずいです。
仮に、ジョブカードのドロップをオーメンにこだわらないのであれば、アンバスケードの報酬に追加するのもありでしょう。
毎月一定枚数、醴泉島のゴブにて1:1のレートで任意のジョブカードと交換可能なプレーンジョブカードを追加するのも手です。ドメインベージョンPの報酬でも構いません。
(オーメンのお題システムを殺してしまうことになりますが・・・)
なにとぞよろしくお願いいたします。
Mithranest
12-13-2021, 06:51 PM
オーメンボスから得られるはずだった、金将の札などのアイテム5種
もうすでに取ろうと思えばいくらでも手に入るくらい貰えますが、使い道が無い
ジョブカードが10枚で1枚変換なので、札3枚で好きなジョブカード1枚交換とか出来ないです?
もしくは札〇〇枚でオーメンボスのアイテム交換も出来る制度あってもいいと思うんですけど。
オーメン実装からもうすぐで6年ですし。
とりあえずゴブリンにジョブカードとボスの札を預かってもらえる仕組みからお願いします。
それだけでアイテムの空きがかなりあきます。。。
999枚預かれるようにしてください
とりあえずゴブリンにジョブカードとボスの札を預かってもらえる仕組みからお願いします。
それだけでアイテムの空きがかなりあきます。。。
999枚預かれるようにしてください
999枚というのはザックリとした書き方をされたのだと思いますが、
ジョブカードは各240枚ずつ、
小札は各25または20個ずつ(金桂は各25個ずつ、銀香歩は各20個ずつ)
AF119+2 および +3 の強化については、
1キャラクター分としては ↑ で足ります。
エンピ装束の強化でも要求されるかもなので、
多めに蓄えられたほうが便利かもですが、
今のところはこのような設定になってます。
--
開発さんからは、小札のスタックを99に引き上げる話が出てたりしますし、
預かりも実装されれば便利ですが、
ジョブカードも小札も、競売可にしちゃったほうがいいんじゃないか、
とか思います。
ジョブカードはスタック99で、部位あたりの要求数も多めなので、
競売での取り回しは悪いですけども。
⇒『ドロップ枚数を増やす + どのカードも1:1のレードで交換できるようにする』です。
反対とかではないのですが、
交換レート 1:1 なら、もはやジョブカードである理由がなくなっちゃいますね('з')
ジョブカードも小札も競売可にしちゃえば、
後続の人や後衛ジョブがキツい問題もだいたい解決するような気がします。
ジョブカードが99スタックで、競売での取り回しが悪いのがネックですけども。
ジョブカードも小札も、必要のない人は捨てるだけですし、
残魂のおかげで供給も相当先まで安定すると思われます。
仮に競売可となれば、シーフのジョブカードがたたき売り状態になると思われますが、
それで交換レートの壁を越えていけるような気もします。
見積もりが甘いかもしれませんが。
Pipikalica
12-14-2021, 07:22 PM
オーメン詰みを日課にされているプレイヤーの余ったジョブカードや小札について、
それらをさらに金策の要素にしたいという意見があるのは存じているのですが、そうした要望と今回私が主張していることとはちょっと分けて考えていただきたいです。
私が問題だと主張させていただいた点は、
・突入したジョブのカードしか入手できない&基礎ドロップ枚数が少ないこと
・残魂の実装に伴い金策要素が強くなった結果、気軽に協力し合ってカードを取りに行くことも難しくなっている
により、ソロで目的のジョブカードを集めることが難しくなっているという問題提起です。
私は詰み金策による小札やカード余剰については今回取り扱っていません。
こうした背景により現在では『身内の誰かの詰みにジョブカード目的で同伴する』という手段が用いられているようですが、
あくまで代替手段に過ぎませんし、それが可能だから現状のジョブカード集めには問題はないと判断してほしくないのです。
個人的に、詰み金策による余剰の点について言及させていただくと、
余剰分を売買可能にしてほしいとの要望については賛成も反対もしていません。
ただ、本件で私が主張してる点の解決策としてそれらを用いる案はちょっと困ります。
根本的な仕様変更の+αとしてならアリですが、さすがにそれのみを解決策にすることは余剰させているプレイヤーの利益を目的とした面が強く、問題の解決手段としては回りくどいです。
また、新しい換金手段が実装されるような開発陣に熟考が必要になるややこしい提案、工数が掛かるような仕様変更を要求して本件を後回しにしてほしくないので、
まずは最も単純な枚数の変更と交換レートの変更に絞り、スピード対応していただきたいです。
先日行われた小札のドロップ仕様の変更はまさに現状のオーメンの事情を鑑みての措置ですから、
ジョブカードもそれに深く関係していると考えれば、特に熟考する必要なく小札と同様に対応可能だと考えています。
よろしくお願いいたします。
ジョブカードや小札を競売可にすると、
業者の狩場になってしまう可能性があるので、
その点は慎重であるべきだとは思います。
ただ、個人的な意見になりますが、
金策手段が増えたら嬉しいというのもありますが、
全部を自分で取りに行くのがダルい、ということもあります。
誰か(しかも多数の人々)が取ってきてくれたものを、
サクっと買えるという、流通パワーは大きなものですから。
ドロップ率や交換レートが有利になるのであれば、
それについて反対はありません。
競売で買えたら便利だし、いらない場合は売れたほうが嬉しいので、
そちらも(いつでもいいので)検討していただければ、という話です。
--
あと、競売可という話を出したのは、
預かり対応よりはラクかも、と思ったからです。
業者を含む違反者のことまで考える必要があるので、
簡単な話ではなさそうですけども。
Dolocy
12-15-2021, 12:27 AM
オーメン小札・ジョブカードのEX解除には否定派です。
ゲームですからルールや制限は必要です。
その範囲内で工夫してやりくりすることも必要だと考えます。
確かに1突入でのカード入手枚数は少なく感じることはありますが、それでも装備強化に必要なことだと思います。
soloで残魂集めのために突入するのと、パーティを組んで突入するのもプレイヤーの判断です。
システムなどに強制されていることではありません。
どちらもプレイヤー自身が選んだ結果です。
小札が詰みルートで取得できるようになったのには驚きました。
人間ですから欲があります。soloで小札取得ができるようになりジョブカードのほうが不足となりました。
ジョブカードを自身で取りにいくということであれば取得チャンスが増えるのは喜びますが、ギルで解決できるという案には疑問があります。
Mitsuya_Cider
12-15-2021, 12:55 AM
オーメンのカードキャンペーンはウェルカムバックのある月に
やるのが通例となっていましたが、今月はありませんでしたね。
一度キャンペーンがあればそのあたりの欲は満たされるような気がします。
そういえばダークマターHQも今回は無いのかな。
ジョブカードと小札について、ドロップ率、交換レート、競売可否
これらに強いこだわりはないので、現状維持ならそれもいいと思います。
オーメン小札・ジョブカードのEX解除には否定派です。
ゲームですからルールや制限は必要です。
その範囲内で工夫してやりくりすることも必要だと考えます。
システムなどに強制されていることではありません。
どちらもプレイヤー自身が選んだ結果です。
※一部省略させていただきました
ただ、Dolocy さんの書かれているような原則論的な話は、
一応ふまえているつもりですし、オーメンの経緯を振り返った場合、
そういう話でもないと考えています。
(長くなってしまったので折りたたみました)
そもそも微妙な仕様が切られ、残魂でブッ壊され、
今月まで放置されてきたコンテンツなわけで、
ここまで来たら競売可にして、流通というプレイヤーによる「調整力」に
全面的に委ねてしまえばいいのでは?と提案するのは、
そんなにおかしな話でもないと考えたまでです。
# 繰り返しますが、競売可にしてほしい!という強いこだわりはありません。
# このような顛末なら、もう競売可でもいいんじゃないの?という感じです。
システムで強制とまではいかなくとも、
プレイヤーの選択を極端に狭めてしまうような仕様はいくらでも切れます。
ボス討伐は廃れ、ソロコンテンツ化してからも長らく放置されてきて、
雑魚から小札排出という状況に至ったという事実があります。
「システムで強制していない、プレイヤーの選択だ」
という話で片付いてしまうのであれば、
開発者はどのあたりに責任を負っているのでしょうか。
プレイヤーの選択以前の要因が、かなり大きいかと思います。
Vanack_1999
12-17-2021, 03:08 PM
マクロ作成ツールが欲しい
ゲーム内でもゲーム外でもイイから強力なマクロ作成ツールが欲しいです。
何やっても新規プレイヤー呼び込むのは難しいし効果は薄いでしょうけれど新規ソロプレイで十分楽しめる、とは言えマクロ組めないと快適に遊ぶのは辛い。
そしてマクロを組むのは全角半角の混在が許されずタブ変換も確実になされる訳がなくエラーチェックをするのも大変。
どこから何処に通じるかも書かれてない魔法の地図などもそうですが(コンセプト、テーマがあるんでしょうけれど)あまりにもハードルが高すぎる気がします。
Splayd
12-17-2021, 07:14 PM
ウェルカムバックキャンペーン非常に有難いです。
ただいまログインして仲間に近況を聞いているところです。場合によっては復帰もしようかなと。
ただ以前にもスレ立てて書きましたが、モグワードローブ(3と4)が使えないので何もできません。
マスターレベルの体験とかしてみたかったんですが、本当にチャット以外何もできない...。
これでは1日~2日ログインしてもういいやとなるので、なにとぞ対策をお願いします。
エクゼンプラーポイントの戦闘不能時のロストについて。
バトルコンテンツでのロストを撤廃してはどうかと思います。
これがあるために、マスタージョブでの参加を躊躇するかもしれません。
エインヘリヤルについて。
リーダーがランプをトレードして進入したら、アライアンスメンバー全員進入するようにしていただきたいです。
もしくは、もはやアイテムレベルで戦闘は消化試合みたいなものなので、クリア済みのなになにの間は、アイテム報酬を辞退するかわりに戦闘なし(勝ったものとして)アンプルだけ入手できるとかどうでしょうか。
現状では他者とパーティを組むことが単にわずらわしいコンテンツとなっており、よろしくないと思います。
公式ホームページのトピックスについて。
現在、アナウンスがされた順に表示されています。
これにより、例えば今月開催中のキャンペーンが、過去のトピックスに移されて、確認しずらくなっていると思います。
現在開催中のキャンペーンなど、常設枠にした方がよくないかと思いますがいかがでしょうか。
たとえば
新しい詩人は今の詩人の別キャラ という状況が多いようです。
これは、同アカウントならマクロをコピーできるので、吟遊詩人のとっつきにくさ:マクロ作成を省略できることが大きいのかなと思います。
みため、最初から完成系の詩人が生まれるため、ほんとうに新規で吟遊詩人をしようとするハードルが上がっているんじゃないでしょうか。
吟遊詩人だけとは思っていなくて、全体的に操作面で簡易化した方がいいのではないかと思います。
Menunu_Ifrit
01-04-2022, 01:19 AM
今しがた「謹賀新年」の年神詣でをしてきたのですけれど、
西サルタバルタにおいてNPCの巡回ルートのうち(G-9)地点で
NPCが崖を登ってしまうためアイテムのトレードができなくなってしまいます。
崖を登ったNPCに追いつくにはかなりの遠回りをしなければならないので、
巡回ルートを見直してアイテムのトレードを円滑に行えるようにしていただけたらうれしいです。
とりあえず進行方向を逆向きにしてNPCが崖を降りるようにしていただけたら
問題は解決しそうに思えますけれど、いかがでしょうか?
(けっこう高い崖なので、それはそれでちょっと怖いですけれど)
Splayd
01-08-2022, 03:55 PM
クリスタル預りサービスのEphemeral Moogleについて。
異種のクリスタルでも同時に預かってくれるようになり、預り面に関しては大変便利になったと思います。
ただ使うときが少し面倒で、現状では
①クリスタルを返して欲しい
②どの属性? 火... 氷... 風... 土...
③いくつ受け取る?
やっぱりやめる
個数を指定する 入力してください:
持てるだけもらう
受け取るときは緑の部分で必ず数を入力しなければならず、少し不便であると感じます。またクリスタルが潤沢に預けられている昨今、例えば3000個預けた状態で持てるだけもらうと、〇の塊が250個(20ダースちょっと)となり、あまりにも多すぎて使い勝手が悪いなと思います。
合成は割れることもあって具体的に何個のクリスタルを消費するか分からないことが多く、しかしながら塊X12あれば十分であることも多く、いちいち144(12x12)個という数字を覚えておいて入力しなければならないのは不便だし賢くないと思います。
そこで赤文字の部分に新たな選択肢として
〇の塊x12でもらう
を追加してもらえたらありがたいなと思います。基本的にはこれだけあれば十分で余った分はまた預ければよく、余計な手間が省けます。
一番良いのは、預けた状態のまま合成を行えることなのですが...。
個人的に、宝箱の鍵開けであれなんであれ、数字を入力するのあんまり好きじゃないです。
チャットは重要なのでさほど問題になりませんが、システムから生データの入力を求められると操作の途中でいちいちコントローラ置かないといけないので、テンポが悪く感じたり面倒に感じます。
呪われた装備ですが
解呪前の段階で説明欄にILもしくは解呪するための免罪符名「木星」や「歳星」を記入してもらうのは無理でしょうか?
ILではない装備との違いが「○まれた帽子」のように漢字1字しかかわらないものもあるためとてもまぎわらしいです
Vanack_1999
01-11-2022, 08:13 PM
アットワ/アットワ・アビセアの通れない黒い煙
アットワ地溝はただでさえ迷路になってる上に黒い煙のために通れないところが有り、
しかも近付かなくては黒い煙があるかないか確認出来ないので3D酔いが酷くなります。
最初から通れないなら遠くからでも視認できるようにして、時間で開閉する部分は
ガルレージュ要塞やエルディーム古墳の様に大事なモノ所持で任意で通れる様にして欲しい。
あと魔法の地図本当に刷新して欲しい、道を分かり易く、通れるところは通れる様に、
通れないところは通れないと分かる様に、一方通行ならどっちからどっちへなら抜けられるのか
エリアチェンジする場所は何処なのか?明示して欲しい。
喉元過ぎりゃ必要なくなるんだろうけどね。
papas
01-14-2022, 12:18 PM
ワードローブが4つ増えるという噂を耳にしました。
やはり従来の3,4と同じように1つ200円になるのでしょうか?
ワードローブの契約が6つで1,200円は正直高すぎるので、
複数契約で割引が行われる事を期待しております。
風水魔法の定型文について。
インデなになに、ジオなになに、という名称ですが、なになに部分だけの定型文を追加できないでしょうか。
pelet
01-17-2022, 01:33 AM
最近3:2のモニタやノートPCが出てきております。私も3:2のモニタで遊ぶようになり、アスペクト比3:2の設定追加をお願いしたいです。よろしくお願いします。
Rincard
01-17-2022, 06:47 PM
久しぶりにミシック作成の終盤&メイジャンで花鳥風月をこなした際にふと思ったのでカキコをば。
アトルガン白門にいるサンラクに、いくばくかのモンを支払うことで、浮島に渡る○○の塩を使用する石碑?各種3か所へ転送してくれるサービスは追加できないでしょうか?
ウォンテッドワープやHP・サバイバルガイドを駆使して移動時間短縮をしてはいるものの、どうせなら多少のコスト(モン)を支払って現地の入口に飛ばしてもらった方が楽なのです。
ついでに(むしろこっちがメイン)珍妙なモンスター討伐が楽に\(^-^)/
そろそろ、クーポンI-Sealをログインキャンペーンで配布してもらえないかな
なんて考えています。エンピリアン装束の+2や+3が実装される前に、せめて
+1にまでは作っておきたいので・・・
Pipikalica
01-18-2022, 02:29 PM
そろそろ、クーポンI-Sealをログインキャンペーンで配布してもらえないかな
なんて考えています。エンピリアン装束の+2や+3が実装される前に、せめて
+1にまでは作っておきたいので・・・
その通りだと思います。
今は型紙を個別に集めるかたはまずいません。
ですが、クーポンI-Sealは特定のCP時しか手に入れることができません。
これにより、CPのタイミングによってはエンピの強化が滞る期間が発生してしまいます。
I-Sealに限らず自然と集まりづらいレム1章~5章などの集めやすさをCPに依存させずに、
一年中を通して復帰者がゲームに戻って来られやすい環境の整備を今後より拡充してほしいですね。
ご検討をお願いいたします。
ちなみに…
現在は『印章バトルフィールド ドロップアイテム追加キャンペーン』なので、視線恐怖症等で入手可能です。
Splayd
01-25-2022, 03:58 PM
クーポンI-Seal(型紙)のお話が出てたのでついでに。
ベガリーインスペクターで入手できる「記憶の頁」または「記憶の頁の束」は、ソロでも入手できる手段をもっと追加しても良いのではないかと思います。先ほど困ってる方がいたので手持ちを全部お譲りしたのですが。
現状、バザーで見かけることはほぼなくなりました。
ベガリーインスペクター自体に行くプレイヤー数が減ったり、行くとしても固定パーティがほとんどで、野良や防具強化を目的とした人がパーティに加われない事などが問題点として挙げられます。
さらに今後エンピリアン装束の強化(+2、+3)が実装予定であるという情報もあり、面倒なギミックだらけのベガリーインスペクターに再び行く事態を避けたり、混雑回避のためや、手放すと再入手が面倒すぎるのもあってなかなか売らないのではないかと思われます。
エンピリアン装束の強化を追加する予定であるならば、早い段階で記憶の頁の入手手段を緩和しなければ混乱が生じるのではないかと思います。また今更エンピリアン装束+1作ったところで、性能が時代遅れなので、苦労する割に性能が見合ってない事が多々あります。
そもそも「先行組から後発組がアイテムを買わされる」っていう形が個人的に好きになれないので、後発は後発で自力でアイテムを取れるのが一番いいと思います。ログインポイントでの常設化の他、印章バトルフィールドキャンペーンの報酬に追加したりと言った形でも良いと思います。ソロベガリーボスBFでもいくつかドロップしたり。
10,000EMIも高すぎると思います。週交換個数に制限かけられちゃいましたし。
5部位作成に90個の記憶の頁が必要であるため、現状のエミネンス交換は現実的じゃありません。
papas
01-27-2022, 06:53 PM
モグガーデン内にHPクリスタルの設置をしていただく事は出来ませんか?
またモグハウスやレンタルハウス前にノマドモーグリを設置していただけないでしょうか?
ワードローブが増加し、さらに今後増える予定で利便性が良くなるとはいえ、
藤戸Dが何度ももぎヴァナで仰っている通信速度を上げることはできないとなると、
ジョブチェンジやアイテムの出し入れにモグハウスに入って何かをするのには
時間に余裕が必要となります。
のんびりプレイしている時はいいのですが、短時間でパパッと終わらせたい時に何度もエリアチェンジして
アイテムが反映されるまで読み込み時間がかかるのは苦痛です。
Camui
01-28-2022, 10:26 AM
最近のゲームはイベントスキップ機能があるものが多いのでFF11にも欲しいです。
倉庫でマンスリーのワークスやるためにアドゥリンへ行くクエのためジュノ下層へ到達すると石夢イベが・・・
ジュノ港いくとアビセアイベが・・・
いきなり勝手にはじまる長いイベントは急いでる時に迷惑この上ない。
何回もみていて長すぎるボタン連打がつかれます。
スキップ機能を!!
Camui
01-28-2022, 10:49 AM
AF、レリック、ミシック防具の打ち直しがプロマシアをアルタユまですすめないと行けないのを緩和して欲しいです。倉庫でマンスリーの上位バトルフィールドをやってレムがたまるとかさばるので預けたいがNPCが預かってくれないのでポストで送ってメインで預けるのがめんどくさいです。ディードでAFやレリックの119+2を持てる時代なので119+1までの打ち直しは早いうちにできるようにして欲しいです。119+1レベルでは現在のコンテンツ(オデシーやオーメン)に通用しないし
Rincard
01-28-2022, 06:21 PM
ノー・ミシック防具。エンピリアン防具! エンピリアン防具!(装束?)
nepia
01-28-2022, 07:41 PM
次回VUにてマスターレベルの上限が更に上がるとのことですが、以下の修正を希望します
①APEXの必要命中は1400程度を上限とするよう、全体的な回避の引き下げをして欲しい。
理由:ジョブにもよるが、現状で支援無しに到達できる命中がその程度であるから
当たり前の話ですが、効果の高い命中支援を持ったジョブは限られており、
その支援ジョブが上がり切ると、ポイント稼ぎに出てくることはまずありません。
フェイスではあまりにも力不足で、ギアやエンプティは狩れません。
②カザナル宮外郭の敵を再配置し、入り口付近やその近場にコウモリAPEXを増やして欲しい
理由:適度な必要命中で狩りやすい割に、狩場が少ない上にあまりにも遠すぎるから
③ウォーの門のAPEXにおいて、ヴェルクを魚に置き換え、カエルのポイントを修正して欲しい
理由:②とほぼ同じ。カエルは得られるポイントが低く、無駄に狩場を占めているので邪魔です。
結局の所、必要命中、アクセス、敵の狩り易さ、狩場の多さからドーに人が集中しています。
まともに狩れない敵や、遠い、面倒な敵が絡む等の劣悪な環境の狩場は追加するだけ無駄です。
Raamen
01-28-2022, 09:17 PM
1月のバージョンアップのジェールVeng20の実装に伴い1戦目で惜敗し
2戦目でとどめを刺すというシチュエーションがちらほらでてきたのですが
急遽お願いされた青魔導士・からくり士などは要求されるセットアップ
と異なった設定をしていた場合、非常に準備に時間がかかって不便です。
また装備の出し入れも頻繁になり活動が終わった後、コンテンツ内で急遽
おこなったためめちゃくちゃになった設定やストレージを
整理するために膨大な時間がかかり難儀をしております。
つまりコンテンツの攻略とは無関係な部分で多大なストレスを受けます。
青魔法のセット状態の記録やマトンのアタッチメント状態を記録する機能を
早急に実装することを切望します。
また先にお約束されていた装備セットとストレージの拡充も
Veng20が来る前に実装してほしかったですね。準備に時間がかかりすぎます。
Mattakuma
01-29-2022, 06:40 AM
次回VUにてマスターレベルの上限が更に上がるとのことですが、以下の修正を希望します
①APEXの必要命中は1400程度を上限とするよう、全体的な回避の引き下げをして欲しい。
理由:ジョブにもよるが、現状で支援無しに到達できる命中がその程度であるから
当たり前の話ですが、効果の高い命中支援を持ったジョブは限られており、
その支援ジョブが上がり切ると、ポイント稼ぎに出てくることはまずありません。
フェイスではあまりにも力不足で、ギアやエンプティは狩れません。
②カザナル宮外郭の敵を再配置し、入り口付近やその近場にコウモリAPEXを増やして欲しい
理由:適度な必要命中で狩りやすい割に、狩場が少ない上にあまりにも遠すぎるから
③ウォーの門のAPEXにおいて、ヴェルクを魚に置き換え、カエルのポイントを修正して欲しい
理由:②とほぼ同じ。カエルは得られるポイントが低く、無駄に狩場を占めているので邪魔です。
結局の所、必要命中、アクセス、敵の狩り易さ、狩場の多さからドーに人が集中しています。
まともに狩れない敵や、遠い、面倒な敵が絡む等の劣悪な環境の狩場は追加するだけ無駄です。
①について思う事
誰でもやるようなレベル上げで過度な装備過度な支援がないとまともに戦えないのはどうなのって思います。
詩人や風水がいれば楽になる程度ならともかく、必須になるような敵の回避設定は見直してほしい。
75時代でも詩人やコルセアといった支援ジョブが必須でなかったのを考えると異常だと思う。
(自分の命中が低いだけだったらすみません)
③について思う事
アクティブをノンアクに差し替えるとBOTの縄張りが増えたりしないです?そこだけちょっと心配。
カエルのマスポを引き上げるのは同意です。
ついでにいうと、新Apexがアクティブだらけなのは不満。
死ぬとマスポロストするのも今更な仕様だと思う。
Sedoh
01-29-2022, 08:40 AM
一部の敵は、現時点で推奨できる敵じゃないのかもしれませんね。
プレイヤーはこれからもどんどん強くなるんでしょうし。
今の現時点で戦いやすい敵を増やして欲しいというのは同意。
Solfadx
02-02-2022, 03:42 AM
ナイズル未開領域調査司令をぐるぐるしててこうだったらなぁ〜ってのを箇条書き
チケット配布のRytaalの左右のNPCが邪魔
SorrowfulSageの口上が長い(皇国非公式なのは1回聞けば十分だろ)
未開領域調査司令→いいえ というボタン配置(確認有無のONOFF機能ほしい)
「前回と同じアサルト受注」機能がほしい
移送の幻灯、アサルト受付の場所の扉の開閉が面倒だしNPCにカーソル吸われてイラッとする
残り時間を左上に表示してほしい
そろそろタイトルだけ変更しただけの使い回しキャンペーンの時期なので
改修してほしいのをもう一度。
Solfadx
02-02-2022, 04:58 AM
これも一種の利便性なのかなということでここに書きます。
主旨:改修不可能コンテンツの掲示
理由:何度も同じことを言うのも言われるのも辛いし、それを調べるのも困難なため
私も職業柄何度も同じことを聞かれるのですがコレはかなり堪えます。
公式はそろそろ「ユーザーに諦めさせる努力」もしたほうが良いです。
(もちろんbotなどの不正対策とかは論外ですが)
なので教えてください。なにが出来ないんですか?
嫌味を言うつもりは無いんですけど2016年以降のFF11チームの体力の削ぎ落とされ方
めちゃくちゃ顕著ですよね。黒字化してるから運営続けてるんでしょうけど
手が回らない、もう触ることもできないとかあると思います。
でもそんなことユーザーにわかるわけもないので、要望が出てしまう。
しかもフォーラムで直接きけるから変に期待もしてしまうけど、基本はもう無視を貫いている。
だったら最初から諦めさせてください。
Minamo
02-02-2022, 11:02 PM
このスレッドの意味
「ミッション・クエスト・エミネンス・レコード」なら「ミッション・クエスト・エミネンス・レコード」
「バトルコンテンツ」なら「バトルコンテンツ」のスレいけばいいのにと思います。
オデシーの改善点を書いたり、ジョブの改善点を書いたりするのはスレ違いだと思います。
メニューの改善点とかすでにある項目以外の事を書けばいいと思いました。
なんか見にくい。
「利便性」なのに「利便性」になっていない
ここは「なんでも屋」ではないとおもうのです
自分も含めて書いて投稿する前に考えようと思います、
Solfadx
02-03-2022, 02:57 PM
コンクエなどの初期実装ポイント交換に連続性をもたせることは出来ないんですかね…
話しかける
↓
呪符リレイズと交換するか?(→はい)
↓
会話終了(呪符デジョンも欲しい)
戦績交換装備のギル変換する作業もっとスムーズにやりたいです><
主旨:改修不可能コンテンツの掲示
公式はそろそろ「ユーザーに諦めさせる努力」もしたほうが良いです。
なので教えてください。なにが出来ないんですか?
Solfadx さんの書かれてることに強く同意する部分もあるのですが、
ムリです、と言い切るのも難しいのかもしれません。
マスターレベルの導入などは、
「今になって、こんなことも出来るのね」と思いました。
つまり、何が出来て何が出来ないのかは、
状況によって変わってくるのだと思われます。
ですから、
開発さんとして表明できるとすれば、
「現時点ではちょっと難しいコトのリスト」
くらいまでかなと。
ユーザーに諦めさせる、という結論に行きつく前に、
実際の状況とか、開発さんの考え方とか、
もっと表明したほうがいいコトもある、ということかなと思います。
Solfadx
02-04-2022, 02:03 AM
略
そうですね議論の場として落とし所はそういう風になるのが一番当たり障りがないかと思います。
今現在よくフォーラムに上がってくることが「当スレ」「bot野放しだぞスレ」くらいしか
機能を利用してないと言っても過言ではない状態ですし目を通せないレベルの動きはないわけです。
月1でも2ヶ月に1回でも総括したなにかをしてくれてもいいと思います。
嫌味な言い方になりますが「各種質問に答えてほしいと申し出ることは月額課金している程度のユーザーには過ぎた頼み事」なんでしょうか。
それすらもわかりません。筆頭株主やbot業者でもなければ聞いてくれないんでしょうか。
Iride
02-04-2022, 07:42 AM
無視っていうと言葉の響きが悪いのですが
ユーザー側からの問いかけに開発がスルーすることに
ユーザー側も慣れちゃったというか
諦めてるといか期待してないっていか。
胴乱【クロノ】間違って捨てちゃったってひとの対応やりますって
言ったきり放置の案件に関してはさすがに回答してあげてよって思ってます。
荷物圧迫問題あるのになんで胴乱と武器を分けたのか謎…
慣れたというより初期に戻ったという感じですね
元々フォーラムが出来た頃は田中さんと伊藤さんでしたが田中さんは一度も発言がなく、伊藤さんも数回程度です
コミュティチームの方による発言も長期間場が荒れたときに諫めるためのがあるだけでゲームシステムやバランス等は「予定はありません」や「慎重な判断がいります」という放置のための回答しかありませんでした
アドゥリンショックで激減したプレイヤーが星唄の後にさらに減ったので急遽アンバス等のテコ入れの頃から開発側の発言が増えたのですがコロナ過でリモートワークになった頃から発言は激減しました
松井さんからの発言も2年近く前の白や赤の重要なジョブの説明以後は「やってみてください」やまとめだけになっています
唯一初期の頃と違うのはもぎヴァナですが「意見には全て目を通している」と言うだけで「意見があるならばフォーラムに書き込んでほしい」とすら言わなくなりました
また私用でプレイしている感想等もなくりました(初期の頃はレリックを造っている等の話もあったのですが
Rincard
02-10-2022, 12:43 AM
装備がまた入れられる場所が増えるのは大いに嬉しいので、大変助かります。まさかワードロープ7、8まで追加されるとは思っていませんでした。
ですが、装備以外にチリツモる常用アイテムや素材などを入れられるようなサックやサッチェルなどの収納場所の追加も出来ればなお助かります。(むしろワードロープ5,6まで実装で、サック・サッチェルに似た収納場所がさらに1つ、とかの方がもっと嬉しかったカナ)
”きっとまた無駄に膨大な強化アイテムを実装するであろう”来たるエンピ装束+2、+3強化に備えて・・・。
ジョブ専用装備の強化素材については、
そもそもストレージを圧迫するような設計をしないでいただきたい、
ということに尽きます。
レリック装束の強化素材、「○具の破片」や「闇の○具」は、
存在自体が不要と言えば不要でした。勲章で交換可能ですから。
勲章あるいは認識票そのものを強化用の通貨とすればよかったし、
ストレージの圧迫も回避しようと思えば可能でした。
ジョブ別の素材を流通させることに意味を持たせたかったのかもしれませんが、
ジョブごと、部位ごとのあまりにもあんまりな性能差から、
強烈な価値の格差、強化コストの格差を生み出していますから、
良い設計であったとは言いがたいと思います。
# アーティファクトのジョブカード、小札も微妙な感じですし。
・ジョブ別・部位別の素材は大抵ロクな結果を生まない。
・どうしてもジョブ別・部位別の素材をやりたいなら、
預かり、競売可、別素材への交換可とすべき。
(預かり以外は不評となることが過去の実績からほぼ確定していますが。。)
・過去を振り返るに、誰も幸せになってなさそうなので、
ジョブ別・部位別の素材はやめた方が賢明と思われます。
(延命策をやりたいのだとしても、他の方法のほうが良いのではないでしょうか)
papas
02-10-2022, 03:02 PM
サーバーに保存可能なマクロ等の情報スロットを増やして欲しい。
サーバー上に保存してあるマクロや装備セットの内容をWEBブラウザで編集できるようにして欲しい。
Labyrinthdoll
02-10-2022, 04:41 PM
現状多くの人が複数のジョブを育て全ジョブマスターになってる人も珍しくありません
その中にはマクロブック20、装備SET100では足りずジョブ毎にマクロ保存をスロットで分けて
ジョブチェンジする度にスロットから呼び出して使用していた人も少なからずいたかと思います
ジェールなどでジョブチェンジする度にログアウトしてマクロを呼びなおさないといけなかった状態から
ブックとセットが倍になった事でまたマクロを統合できるのはうれしいですが
現状スロット間でデータを共有編集できないので統合するには再度膨大なマクロを手書きで打ち直さないといけません
(むしろ打ち直した後の動作確認にかかる手間やセットの再登録を考えると萎えます・・・)
例えばスロットAのBOOK1マクロをスロットBのBOOK4へコピーするなどといった編集機能があったら
便利なのですがいかがなものでしょう?
今後またスロット間でマクロを個別保存することになった際にも編集機能があると個人的に便利です
Vanack_1999
02-10-2022, 06:35 PM
ジョブ専用装備の強化素材については、
そもそもストレージを圧迫するような設計をしないでいただきたい
Lv75時代からの出戻りで一番感じるのはそれですね
どれが重要か、一番使うジョブになるかまだ理解し切れてないから
取り敢えずドロップした全ジョブ、手を出した全コンテンツの全部取ってありますw
ログインポイントで得られる強化アイテムもまだ使える段階に無くても取りましたし
レム物語の様に全部預けたいですね、強化パーツ
Mithranest
02-10-2022, 11:06 PM
ワード追加、マクロブックと装備セット!
かゆい所に手が届いた感じがしてとても良い仕事です!
しかもワード34と同じ値段という良心的設定・・・!いいんですか!
さっそく購入して溢れてた装備を入れると、入れ替えのストレスが無くなり快適に・・・!
アイテムの問題で出来なかったジョブにも手を出せるし神アプデですね!
StayGold
02-11-2022, 05:30 AM
しょうもないことですが「モグワードローブ」を「モグワードローブ01」に名称を変更してもらえないでしょうか
ストレージ間移動が出来るようになって、選択先を変更するときに01が無いせいで目が滑るんですよね
Rincard
02-11-2022, 01:24 PM
あとは左上に表示されるアイテム個数表示のoo/80が 〇:ワードローブ の表示で隠れてしまうことですね。
でも今回のVUのシステム関連の大幅追加は、非常に満足で大助かりです。
papas
02-13-2022, 11:14 AM
ジョブチェンジする際の操作ですが、
メインジョブとサポートジョブを入れ換える時、別のジョブを一旦選択しなければならないのが
手間なので、設定中のジョブでも直接選択できるようにしてください。
メイン赤/サポ黒or白のとき、メイン黒or白/赤に変える時など面倒です。
Vanack_1999
02-13-2022, 11:59 AM
アドゥリン以外からモグガーデンに入り、そこからアドゥリンへ渡れるなら
モグガーデンから自国のモグハウスにはイケる様にして欲しいです。
gerotaru
02-18-2022, 05:41 PM
ユニティポイントの貯められる上限を10万ポイントにして欲しいです。
いつも特殊素材を交換しているのですが9個交換したあとまた1ポイント稼いでからもう1つ交換する羽目になってめんどいですので、よろしくおねがいします。
Mokomokomokomokomokomoko
02-19-2022, 11:41 PM
モグワードローブの読み込みについて1から順に8まで読み込んでいくというお話ですが
どこまで読み込んだかわかるようにしてほしい。
現状読み込みがどこまで終わったかわからいので不便です。
Rincard
02-20-2022, 12:00 AM
そうですね、例えば
現在上部のHELPのメッセージウィンドウの右にローディング中のアイテム袋?のアイコンが表示されますが、現在契約してるワードロープの数、ないしは空蝉の枚数の様にアイテム袋?に数字を入れるとかして、読み込んだワードローブアイコンが消えてく、といった表示とか出来たりすると少しは判りやすいかなぁと思います。
オデシーやアンバス等でモグハウスより外にいることが増えました
街中でのログアウトをもうすこし早くできないでしょうか?
Solfadx
02-21-2022, 10:36 PM
オデシーやアンバス等でモグハウスより外にいることが増えました
街中でのログアウトをもうすこし早くできないでしょうか?
なんだったらもうマウラ、セルビナ、ラバオ、ノーグあたりはもうモグハウス作ってくれていいと思う…w
オデシーやアンバス等でモグハウスより外にいることが増えました
街中でのログアウトをもうすこし早くできないでしょうか?
だいぶ前の開発の回答です。
これみて思い出したけど、随分昔に格安販売で急がないと無くなるよって煽りシャウトしてから、
ログアウトしつつ詐欺価格(1貨幣を100貨幣に見せかけて値段付けするような)バザーあったなーって
→誤認購入したあと文句言おうとしてもログアウトされてる
今はシャウトすることなくあからさまに詐欺バザーしてたりするけど…ジュノが密集地帯だった頃の思い出
こんにちは。
ログアウトの際は、戦闘中に即離脱して戦闘不能を回避したり、アイテムを持ち逃げしたりといった悪用ができないようにという意図で待ち時間を設けていますので、変更は慎重に検討したいところです。
なぜモグハウスでは待ち時間なくログアウトが可能なのかというと、モグハウスの中はバトル関連の処理も、他のプレイヤーとの相互干渉も発生することがなく、上記懸念から完全に守られているからです。
従って、街でのログアウトをモグハウスと全く同じにすることは難しいのですが、一例として、クライアント側のみ待ち時間なく即時タイトル画面に戻り、サーバー側ではこれまで通り30秒の待ち時間の後にワールドからキャラクターが消えるようにするといった方法で、クライアント側から見たログアウトの待ちを短縮することであれば可能な範疇だと思います。
(回線切断されてしまった場合と似たような挙動になりますので、キャラクターがワールドに残っている間は同一キャラクターの再ログインはできず、また、その間に敵に攻撃されて戦闘不能になるという可能性はあります。)
ご意見・ご提案がありましたらよろしくお願いします。
ニャメ装備やsu4武器・su5武器に付けてしまったオグメを変更可能に
することはできないでしょうか?
多少コストがかかっても良いので。
変更できたら良いなって後悔している装備・武器が複数あって、かと
いって買い直して作り直すだけのギルも時間もありません・・・
過去にオグメを変更可能になった装備があったように、どこかの時点
で、上記武器装備のオグメを変更可能になってくれたら良いなと提案
させていただきます。
同様の意見をどこかで見かけた気もするのですが、見つけられません
でした。。。
Vanack_1999
03-01-2022, 01:24 AM
AF装束を所持アイテムとして持たず
だいじなもの(継続的に所持するもの)化して
”装備(装備セット)”のトコロでだけ表示されて装備出来る様にして欲しい
マネキンにもそんな感じで同じAFを複数のマネキンに同時に装備させられると助かる、物凄く助かる
Lv52~60のだけで良い、魔剣士・風水士は追加でナンか作ってあげて(Lv60制限対策)
AFの”だいじなもの”化時には扱い上”わすれた”状態になるとかで
StayGold
03-02-2022, 02:12 AM
なんとかポストの枠を増やすことは出来ませんかね?
現状8枠ですが、ここは一気に20枠くらいに・・・
Minamo
03-06-2022, 03:06 AM
ニャメ装備やsu4武器・su5武器に付けてしまったオグメを変更可能に
することはできないでしょうか?
多少コストがかかっても良いので。
変更できたら良いなって後悔している装備・武器が複数あって、かと
いって買い直して作り直すだけのギルも時間もありません・・・
過去にオグメを変更可能になった装備があったように、どこかの時点
で、上記武器装備のオグメを変更可能になってくれたら良いなと提案
させていただきます。
同様の意見をどこかで見かけた気もするのですが、見つけられません
でした。。。
<オデシースレ>
オデシーについて 2020年3月導入
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/56533-%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%802020%E5%B9%B43%E6%9C%88%E5%B0%8E%E5%85%A5/page74
<su武器について>
ロスタム等の育成についてだとおもうのでこっちで
デュナミス~ダイバージェンスについて
https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/53322-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%82%B9%EF%BD%9E%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/page61
こっちのスレでどうぞ
Mithranest
03-06-2022, 01:30 PM
胴乱【クロノ】などのRMEAから矢弾を取り出せる分離された腰の装備アイテム
これ、新規オグメを付ける領域を作るために分離しないとダメだったから実装されたと認識してます。
それで1つでもアイテムを少なくしたいプレイヤーと、それは難しいという開発者側の考えがあります。
減らせないということなので、問題点として矢弾を取り出す時間が長すぎるというのを挙げます。
Rare Ex
ストック:クロノブレット
Lv99~ 狩コ
<1/1 0:10/[1:00:00, 0:10]>
この取り出すまでの時間が1時間、これのせいで事前に取り出す必要があり
使うからもしれないと99弾を2~3セット常に持つことになってるんですよ。
1種だけならマシですが、これが武器2つ3つ4つと増えていけば保持する弾も増えていく問題。
で、この部分<1/1 0:10/[1:00:00, 0:10]> → <1/1 0:10/[0:01:00, 0:10]>
1分にしてもらえません?1分ならいつでも取り出せるので矢弾もたなくてよくなります。
Gabriela
03-08-2022, 11:40 PM
戦闘のターゲットロックでカメラが寄る仕様を削除して欲しいです。
ターゲットロックを使用しない設定にすれば戦闘時にカメラが寄る問題は解決しますが、
代わりにカメラを上下左右に振ることが出来なくなりますので、それはそれで滅茶苦茶
不便です。
このターゲットロックでカメラが寄る仕様ですが、大きいモンスターが相手ですと上半身が
全部見切れて何も見えないので、酷い視認性だなとつくづく思います。
モグガーデンの採掘や伐採だが、連続採掘(伐採)を選択しているのに「1回採掘した/1回伐採した」が何回も出てくる上に
4連続とか普通にありますよね。
1回1回のポチポチが面倒臭いから連続を選択しているわけでして・・・。
だから連続採掘にしてくれと、それだけです。
飼育モンスターのエサやり時に、4匹が荒ぶって動き回るせいでターゲットが外れることがありますよね。
正直な話「意味ないから動かんでいいよ」と言いたくなります。
Vanack_1999
03-09-2022, 04:53 PM
モグガーデンの採掘や伐採だが、連続採掘(伐採)を選択しているのに「1回採掘した/1回伐採した」が何回も出てくる上に
4連続とか普通にありますよね。
時間をかけさせる事が目的なんでしょう。
タダより高いモノは無い、そこで消費されるのは時間。
アシスタントを一週間1万ギルで雇った際にプレイヤーがログインしなくても
自動で採集してモグに売り払って全部ギルに変えておいてくれるシステムが欲しいですねw
飼育モンスターが動き回るのは手間が掛かりますがチャチャルンの『重点飼育』を使う手もあります。
面倒くさいのでターゲットロックとオートラン利用した方が早いですがw
Likter
03-14-2022, 07:42 AM
今月で970~1440ディードの報酬が一巡してリセットできるようになったので
リセットする前に報酬を全部貰ったのですが、スタック不可能な
「マートの秘薬」が同一アカウント宅配も出来ずにとても邪魔です。
99個スタック可能に変更して頂けると助かります。
OurColibriXI
03-14-2022, 09:40 PM
使えば良いのでは??
Solfadx
03-15-2022, 06:01 AM
ヴォイドウォッチキャンペーンで感じることとして
ディスプレイサーを5個ずつではなく投入した分キープし、
使用個数を1〜5の間で自動使用するようにできないですか?
(利用可能分がなくなったら解除し注意を促すようにすればよい。)
毎回毎回
トレード→アイテム選択→最大個数投入(5個選択とかだるいから)→作戦開始→はい(ヴォイドクラスターをあわせて使う→ディスプレイサー個数選択→戦闘開始
はっきりいって戦闘時間よりこの工程の方が長いです。
まぁ武器を強くしてほしくないスクエニさんは遅延行為マンセーだからしないかな。
Likter
03-15-2022, 12:56 PM
使えば良いのでは??
まあそうなのですが育てたジョブのジョブポイントはカンストしているので使う先がないですね。
Dolocy
03-20-2022, 12:04 AM
キャラクターに強化がかかった際のアイコン
特にpartyを組んだ際に支援をもらい” 攻撃up "アイコンが複数見える状態だと自身のアビリティが今現在有効になっているのか、あと何秒したらどの強化が切れるのか分かりにくい状況です。
戦士の「 バーサク 」「 ウォークライ 」侍の「 八双 」暗黒の「 ラストリゾート 」「 暗黒 」など
「 ファランクス 」などの防御系アイコンも同様に分かりにくいです。
ジョブ固有のアイコンに差し替えをお願いしたいです。
Vanack_1999
03-29-2022, 09:36 PM
装備も増えてきたので装備変更マクロを編集していたのですが
『/Equip Body ATタバード+1』とか『同 VIタバード+2』とか全然機能しなくて
色々試したら”AT”や”VI”が全角大文字で”+1”や”+2”は半角なんですね~本当にカンベンして欲しいです。
Mokomokomokomokomokomoko
03-29-2022, 11:12 PM
装備も増えてきたので装備変更マクロを編集していたのですが
『/Equip Body ATタバード+1』とか『同 VIタバード+2』とか全然機能しなくて
色々試したら”AT”や”VI”が全角大文字で”+1”や”+2”は半角なんですね~本当にカンベンして欲しいです。
マクロ作成ツールとまでいかなくても、テキストで編集させてくれればいい
Rincard
03-30-2022, 01:05 AM
解析からの悪用を懸念しているのかもしれませんが、せっかくPC版オンリーになり、マクロ関連周りの個人データもサーバ+個人保存可能になったので、PC上でエクセルのような画面で簡易的に開け、単純に編集だけが出来るエディタソフトみたいなのを作ってもらえたらなぁと。
そういった要望が今までもこのスレッドや別のスレッドにあったりしたとは思いますが、運営・開発の意見としてはどうなのでしょうか? 「やはり悪用される恐れがあるのでPC上での編集はさせられない!」と断固として言われるのならば諦めるのですが・・・。
マクロ、マクロセットが倍倍ドンになったのはうれしかったのですが、マウスでさっと一定範囲をコピー&ペーストしたり、コピーした単語や数値を複数個所に一気に差し替えたり出来ない仕様のままでは、余裕をもって各ジョブ用にマクロセットを一定範囲ずつ新たに区切り取ったはいいものの、マクロセット数値の書き換えが手間で手間で・・・。1ジョブのマクロセット数値を新たに移動したマクロセット数値に書き換えるのに、数日分気力を溜めないとやる気が起きなかったり⊂⌒~⊃。Д。)⊃
あ、あと、これもかなり多くの人が仰られたと思いますが、いい加減全てのアビリティやジョブ特性、魔法くらいはtabで出るようにしていただきたいです。
Vanack_1999
03-30-2022, 03:37 AM
ウィンダスが不便だな~とおもう今日このごろ
ウィンダスのモグハウス前は四箇所とも同じ形状で何処にモグ関連の何があるのか
記憶しにくいのも難点ですね
Vanack_1999
03-30-2022, 03:42 AM
既に言われている内容と思いますが、強化魔法や敵にかけた弱体魔法等の切れたログ、ウィンドウを1・2に分けた時に任意でどちらに表示させるか設定させてほしい。
『敵にかけた弱体魔法等の切れたログ』はテキストの色を変えられる様にして欲しいですね。
あとログウィンドウ3つ目、4つ目が欲しいし、その配置をマウスで動かしたいですね。
Likter
03-30-2022, 06:06 AM
装備も増えてきたので装備変更マクロを編集していたのですが
『/Equip Body ATタバード+1』とか『同 VIタバード+2』とか全然機能しなくて
色々試したら”AT”や”VI”が全角大文字で”+1”や”+2”は半角なんですね~本当にカンベンして欲しいです。
キーボードのTabキー押して出てくる選択の一番下の[アイテム]の中から選べばOKです。
(ちなみに一番上のメニューから↑キー押すと一番下に出ます。)
一覧になかったら一度かばんやワードローブで選択したい装備品を一覧に表示すると選べるようになります。
chokosuta
03-30-2022, 09:22 PM
冒険者の皆様、沢山のアイテムどうしてますか?!
恥ずかしながらワタクシ、整理整頓が悪い猫でして、なんでもかんでも詰め込んで鞄の類はあっという間に一杯にしてしまっています。
せっせと装備セットとマクロを直しておりますが、未だに完了までほど遠いという有様。
この装備もう使ってないんじゃ?と思ったらつ買ってたとかは割と解るんですが、その逆が解り辛い!
なんかそういうモノを一覧で出してくれるコマンドあったら助かる!と思った次第です。
需要ないかな?
Minamo
04-01-2022, 12:37 AM
今月むちゃくちゃメナスがんばりました。
内容はメナスのことじゃありません。
メナスでいっぱい不要なアイテムがロドップします。
リサイクルしてくれるのは非常にありがたいのです。
A.M.A.N.Reclaimerへのアイテムトレード数を8まで増やしてもらえませんか?
トレード回数が多くなってめんどくさいです。
素人考えで申し訳ないのですが・・・
もっと上手なプログラムっあると思うのです。
まちがってるかもっ!
それともPS2の頃の名残で下記みたいなのはプログラム的にこういうことはできないのでしょうか?
<1> アイテム8まで調べたか
a=8
yes <3>へ
no <2>へ
<2>
マスaにアイテムが有るかどうか
yes
→点数判定→点数を作業ボックスaに入れる
→a+1
<1>へ戻る
no
→点数0点を作業ボックスaに入れる
→a+1
<1>へ戻る
<3>
a1+a2+a3+a4+a5+a6+a7+a8+b(残り半端な点数)=c
c÷1000=d(互助券枚数(整数処理))
(c-d☓1000)=b(残り半端な点数)
稚拙ながらどうか考えてみました。
Rincard
04-01-2022, 06:39 PM
トレード可否判定のほか、いくつかのシステム的要因によって対応が難しいです。
根本から作り直せば対応できなくもないですが、その場合においても、
希望を100%叶える仕組みを構築するためのコストを割くのが厳しい状況です。
とのことらしいです。 2019.4時点
Solfadx
04-02-2022, 10:15 PM
ヴォイドウォッチの「◯◯の真輝管」のスタックが99個なのに
交換では未だに12個。最大交換数の99個も追加すべきです。
また交換する際にいちいち担当NPCに話しかけて再度選び直すのがとても手間です。
連続して交換できるようにすべきです。
過去コンテンツの交換NPCによくある不親切構造なのですが、こういった
ものの抜本的な改正を新しく追加したものと並行して揃えるべきです。
Mithranest
04-03-2022, 03:46 PM
キャンペーンで配布される「霊石」鋭い白石などのアイテムなのですが、
以前要望した配られる数が増えたけど、預けれる上限が99で困ってるのアクションが無いので。
このアイテム群は競売やトレードと配達は出来ますが、売却することができません。
もうすでに十分すぎるほど継続的に配布されてるので、競売での需要もほとんどありません。
捨てるという選択肢もありますけど、捨てるクセ付けると間違いの元なのであんまりできません。
捨てるよりお店に売ってしまうというSDGsの精神でお願いしたいです。
海洋マネキン問題も、ゴブ箱に対応して頂けると海に漂うことがなくなると思います。
Rincard
04-03-2022, 04:51 PM
各種石ころりんはほぼ99個預け終えた後は、モグチケット【赤】はもう印章か輝く漆黒蝶の翅、ログインポイントは新しい家具かマウントか、それらがなければファシリティリングか新鮮な生肉に交換してますね。守りの指輪はまだ出てない人、または2キャラ目3キャラ目~に取らせたい人がそこそこいる?ので、バザーの値段調整でまだまだ売れ行きもそこまで悪くはないので、もう霊石に交換するという選択には向かないようになったのであまりストレスに感じたりはしてないですねぇ。
印象BFキャンペーンが来たりすると魔神印章はいくつあって困るものでもないので。
マネキンはどうにかして頂きたいですけど・・・。
Solfadx
04-04-2022, 12:43 AM
トレード可否判定のほか、いくつかのシステム的要因によって対応が難しいです。
根本から作り直せば対応できなくもないですが、その場合においても、
希望を100%叶える仕組みを構築するためのコストを割くのが厳しい状況です。
とのことらしいです。 2019.4時点
神竜BFも調整にコストかかるからやらないんでしょうねw
頼みもしてない毒にも薬にもならないコンテンツ増やして
結局自分の首絞めてるだけだと思うんだけどな。
だったら何も追加しないでいいからそのコスト調整に当ててほしいわ。
gerotaru
04-04-2022, 07:57 PM
毎月カンパニエをやっているのですが、敵をわざわざ時間かけてゆっくり倒さないとポイントが少ないのがきついです。
素早く全滅させたほうがポイントを多く得られるようにできませんか?
Mithranest
04-04-2022, 08:22 PM
ダイバーの闇具や破片を箱の報酬に入れるならさらに溢れることになるので
ルルデのゴブで回収できるようにしてほしいなぁ
闇の胴とか競売1000ギルでも売れずに戻ってくるようなのしかないし・・・
Mithranest
04-19-2022, 11:04 PM
ミミックBFからダイバーの破片や闇具が大量供給されるので、相場崩壊でコンテンツが死にかけなんですが・・
Mitsuya_Cider
04-20-2022, 12:45 AM
とてとてから闇の防具は出ないようにして欲しいです。
先の方も仰っていますが競売価格かなり安いわりに種類が多いからこればかり出て
実質ハズレ率がかなり上がっていると感じます。
Iride
04-20-2022, 01:24 PM
破片、闇具
いくつかセットで任意のジョブ、部位と交換できるようになればいいのに…
捨てるのもしのびないけど売れないし、自分で使うジョブじゃないしで
倉庫がもう素材でパンパンなところにカスワック箱から出るようになりさらに圧迫されています
もしくは預けれるようにするとか
何かしら嵩張らない方法をお願いしたいです
Solfadx
04-20-2022, 03:03 PM
■e<ワードローブ増やしたんだし作ってそこにいれればいいのに
Mokomokomokomokomokomoko
04-20-2022, 03:55 PM
■e<ワードローブ増やしたんだし作ってそこにいれればいいのに
ワードローブに入れられるのは装備品だけでしょ
あ、まさか格納するために打ち直せと?
そりゃあないわ
Solfadx
04-20-2022, 03:59 PM
ワードローブに入れられるのは装備品だけでしょ
あ、まさか格納するために打ち直せと?
そりゃあないわ
無いと思いますけど何も言わないのでこういう邪推しちゃうんですよね。
Minami
04-20-2022, 05:08 PM
■e<ワードローブ増やしたんだし作ってそこにいれればいいのに
装備にしてしまえば預かり帳に入れれますね。
Solfadx
04-20-2022, 05:28 PM
装備にしてしまえば預かり帳に入れれますね。
あ、その方法がありましたね。まぁだからといって「作って◯◯しろ」(ゲスパー)って状況変わってないんですけどね。
私はいらないのですんなり捨てちゃえるんですけどやっぱプレイ課金というリアルマネー使って手に入れたものを
おいそれと捨てたくない人もいることをわかってないんじゃないかなぁって思います。
Mithranest
04-20-2022, 07:55 PM
大量に破片闇具を作っておいて預かりシステムが無いのが根本の問題ですよねぇ
不要な物は認識票に変換できるようにゴブを教育すべき
myajira
04-21-2022, 04:45 PM
エンピ足やレイヴのジョブマントは、3つ集めると希望の品と交換できるシステムがあります。
ダイバの破片や闇具も、1:1で勲章と交換できれば、実質3:1で希望の品と交換可能になります。
ただ、すべてのジョブの素材が同価値になってしまうので、高いものは値下がりしますが、安くお手軽だったものが高騰する弊害はありますね。
Fickblix
04-27-2022, 04:08 AM
パーティ編成について
参加希望の意思を伝えるには、ログウィンドウから簡単にテルで返信できるようになり便利になっております、主催者側から誘うときには直接コマンド入力をするか、サーチをしないといけないので、ログウィンドウから「パーティへ誘う」を実装することはできませんでしょうか?
コントローラ操作でサーチを間に挟まなくても、すぐ誘えると主催をした時に便利になります
ログウィンドウから発言のあった名前のところにカーソルをあわせて、決定ボタンを押すと右上にメニューが出てきます
ログウィンドウでカーソルを合わせた人の名前
Tellで話す
リクエスト
リクエスト取り消し
サーチ
ターゲット
ザンネンを送る
イイネ!を送る
ミュートリストに追加
上記の8種類がでますが、「リクエスト」の使い方が不便すぎて使えません
ターゲットというのも近くにいてくれないと、カーソルが合わせられないで、テルは別エリアからしてくる人が多いので、正直使えません
メニューリストの中に直接「パーティに誘う」を入れることはできませんでしょうか?
メニューリスト枠が8枠から増やせないのでしたら「ターゲット」のところを「パーティに誘う」に変えていただければ主催をしたときに、テルで返事がきたときに誘いやすいです
パーティ編成がもう少し楽になる方法として
パーティに誘われた時に自動でパーティに入るということを設定でonとoffを切り替えできるようにできないでしょうか?
パーティに誘われてるのに気づきにくく、入り損ねることがおおいのです
誘われたら自動で入りたい人、入りたくない人のリストを設定できると便利かもしれません
すべての誘われた人から自動で入るにしていると、勝手に誘われてデジョンされたり、いたずらされるかもしれませんから
Mithranest
04-30-2022, 12:52 PM
マスタージョブのレベルが上がるにつれて、ロストが大きくなってきました
気軽に上位BFやアンバスなんかも挑戦しづらく、死ぬリスクが大きくてソロだと気乗りしないことも
通常のエリアで死んだ場合のロストは理解できるのですが、BFなどはロスト廃止でもいいのでは?
アンバスやミッション、ウォンテッドなどなど・・・
遊びにくくする必要は無いと思うんですが。
開発に影響力がある層が困っていないでしょうからね。(代行BOTで寝ている間にチャージできるから)
優待席ですから。
Rukar
05-03-2022, 02:08 PM
カバンの切り替えが便利でいいですね。
せっかくなので宅配時にもカバンを切り替えて、ワードローブやサッチェルから直接宅配できるようになるといいなーと思います
Vanack_1999
05-03-2022, 02:56 PM
カバンの切り替えが便利でいいですね。
せっかくなので宅配時にもカバンを切り替えて、ワードローブやサッチェルから直接宅配できるようになるといいなーと思います
同一IDのキャラ同士で使える共通のアイテムボックス・携行カバンが欲しいですね。
宅配で一度に送れるのが8個しか無いためにそれ以上の数の場合は何度も
キャラを入れ替え受け渡しするのも面倒なので40個x2で
一個しか持てないアイテムの処理で困るかもだけれど
ファシティリング二個を交互に使う、とか出来るんじゃ無いかと妄想します。