View Full Version : [dev1286] 利便性の向上について
Pages :
1
2
3
4
[
5]
6
7
8
9
10
Jirosan
04-24-2018, 01:01 AM
端数の分が都度動いて、荷物の整理がしにくいのですが、みなさまいかがでしょうか。
あと、せいとんで困るというか不便なこととしては、
この状態の時、
aaa 12
aaa 6
bbb 12
ccc 12
aaa 3
せいとん1回押しで
aaa 12
aaa 6
aaa 3
bbb 12
ccc 12
せいとん2回目で
aaa 12
aaa 9
bbb 12
ccc 12
となることが多いので、1回押しで数もまとまるようになって欲しい。
追記
また、同名アイテムが複数ある場合、
例1)セットに登録する。
名称
ニビルカジェルB/R15 ←①とします。
ニビルカジェルB/R15 ←②とします。
↓セットのメインに①を登録します。
↓セットのサブに②を登録・・・しようとします。
いつのまにか下段が①になっており、サブに①が登録されます。
名称・性能が同じなので、並び変わったことがわからず、複数回トライすることになります。
これは耳指でも起こります。セット間違いが起こりそうで、きもちよくないです。
収納場所を違わせれば、済む話ではありますが。不便に感じます。
例2)NPCにアイテムを売却する。
同じ名称のアイテムを連続して売却しようとすると、
売却選択中のアイテムは赤ネームになりますが、
ひとつ売却毎に再ソートされ、赤ネーム(売却選択中のアイテム)の位置が都度移動します。
売却間違いが起こりそうで、きもちよくないです。
わたしが知らないだけで方法はあるかもしれないので、ご存知の方はご教示いただけると助かります。
(自動ソートを都度切り替えるっていうの以外で。)
どうにもならない場合でも、ソートのルール(こういう感じになる理由)を教えてもらえれば、それなりに納得できるかもしれないですがー。
はいこんばんは。24時間以内の投稿がなかった記念で。
以下、クリスタル預かりモーグリでの出し入れの現在の流れになります。
(▽は、決定ボタン押しを要求される部分です。)
こうしてほしいという部分に、「←こうしてほしい」みたいに書いてみます。
<預かり編>
預かりクポ?ふむ・・・ ←省略希望
▽ ←省略希望
○のクリスタルをxx個、クポね。
▽ ←省略希望
では、アストラル化の秘術を執り行うクポ。←省略希望
▽ ←省略希望
(モーグリのエモ) ←省略希望
完了クポ。必要になったら声をかけるクポ。
▽ ←省略希望
○のクリスタルをxx個預けて合計xxxx個になった。
▽ ←省略希望
<取り出し編>
やぁキミ。クリスタルの秘術が必要になったクポ?
(ウィンドウ開く→選択肢 クリスタルを返してほしい
少し説明してほしい
なんでもない ) ←キャンセルの選択肢の段を統一してほしい
(クリスタルを返してほしいを選択→ウィンドウ開く→選択肢
やっぱりやめる ←キャンセルの選択肢の段を統一してほしい
個数を選択する
持てるだけもらう )
○をx個クポね。えーと、こっちに変換すると・・・・・・。 ←省略希望
▽ ←省略希望
○をx個になるクポ。 ←省略希望
▽ ←省略希望
これでいいクポ? ←省略希望
(ウィンドウ開く→選択肢 それでいい ←省略希望
やっぱりやめる) ←省略希望
分かったクポ。では、これを持っていくクポ!!
▽ ←省略希望
(モーグリのエモ) ←省略希望
○のクリスタルを手に入れた!
こんなかんじを希望です。ステップが多すぎます。以上、要望でした。
Kobutanuki
05-04-2018, 04:38 PM
所持しているマウントをランダムに選んで乗れるコマンドが欲しいな
COCONUTS
05-04-2018, 06:57 PM
/mount(/mo) 乗り物名
のところを乗り物名を入れないとランダムっていう風にできれば良いのですが
どうなのでしょうね?
左上に表示されるバフ・デバフアイコンがマクロパレットに隠れないよう表示位置を下げるオプションが欲しい
Likter
05-06-2018, 06:30 PM
追記
また、同名アイテムが複数ある場合、
例1)セットに登録する。
名称
ニビルカジェルB/R15 ←①とします。
ニビルカジェルB/R15 ←②とします。
↓セットのメインに①を登録します。
↓セットのサブに②を登録・・・しようとします。
いつのまにか下段が①になっており、サブに①が登録されます。
名称・性能が同じなので、並び変わったことがわからず、複数回トライすることになります。
これは耳指でも起こります。セット間違いが起こりそうで、きもちよくないです。
収納場所を違わせれば、済む話ではありますが。不便に感じます。
例1)は片方のアイテムを装備していると、色が変わっているのでどちらか分かりやすいです。
もしくは実際に装備して「現在装備に更新」すると、装備セットに現在装備しているアイテムが反映されます。
Akatsuki
05-07-2018, 12:34 PM
装備セット変更マクロで、
怯懦の耳とか月光の指輪とか、
比較的新しい装備で変更に失敗するのはなんかあるんですかね。
もっかいやるとちゃんといける。
Likter
05-07-2018, 08:41 PM
装備セット変更マクロで、
怯懦の耳とか月光の指輪とか、
比較的新しい装備で変更に失敗するのはなんかあるんですかね。
もっかいやるとちゃんといける。
もう少し状況を書いて頂かないとエスパーじゃないので答えにくいのですが、以下はどうでしょうか。
①エリア移動した後の読み込み中だった
②該当アイテムのストレージを移動させた事がある
③左右に装備するアイテム(耳指)で、装備セットを実行する前に装備セットに設定している左右と反対の位置に該当アイテムを装備していた
①はどうしようもありません。
②は再度、最新のストレージで装備セットを組みなおしてください。
③は装備する流れを考えて装備セットを組みなおしてください。
モンスターにかかっている強化や弱体がアイコンで見えるようにならないでしょうか?
PTでのフォーカスの機能はとても便利だと思います。
例えばこれをターゲットやロックしている敵のみでも見えてもいいのではと考えます。
実際プレイヤーはログを追いかけたり、エフェクトで判断して把握していますが、見落とすこともあります。多少の可視化があってよいと思いますし、
弱体もう切れてたかーとか、意味ないディスペルも減らせたり、最近のスピーディーな戦闘での対応もしやすくなります。
もちろん全部とは言いませんし、モンスターによっては表示できない効果もあるかと思います。
可能な範囲で検討お願いします。
bonobono
05-17-2018, 01:18 AM
リンクシェル・コンシェルジュですが
募集要項に復帰さんいらっしゃい を追加してみてはどうですか?
復帰者向けのLSって需要あると思うのですが。
次のVUに追加しますね ではなくウェルカムバックキャンペーン中の今、設置してほしいです。
もう24時間たちますが移転されていません。あと何時間待てば移転できるんでしょうか?
もう24時間たちますが移転されていません。あと何時間待てば移転できるんでしょうか?
> 料金を支払ったのに、ワールド移転されていません。 (http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12713&id=11&la=0&ret=faq&pv=10&page=0&c=0&sc=0&so=0&q=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E7%A7%BB%E8%BB%A2)
GMコールかサポートセンターへどうぞ。
> 料金を支払ったのに、ワールド移転されていません。 (http://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?kid=12713&id=11&la=0&ret=faq&pv=10&page=0&c=0&sc=0&so=0&q=%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E7%A7%BB%E8%BB%A2)
GMコールかサポートセンターへどうぞ。
サポートセンターには連絡しましたが、反応なしです。
GMコールはする気もありません。
Shippo
05-20-2018, 09:18 AM
モグの預り帳【23】なのですが、まとめて後ろに表示されている+2の装備達をごっそり前に持ってきてほしいです。強いものを使うので、強いものが前にあるほうがページ送りが少なく取り出せてより便利になるのでお願いします!
Jirosan
05-20-2018, 11:17 AM
だいじなものの中からファントムクォーツを分離してほしいです。
minami-no-minami
05-20-2018, 10:22 PM
こんにちは
私も同じ経験があります。もっとも私の場合は鯖移転を依頼したあとに直ぐにログインしてしまったので自己責任ですが。。
(依頼してから早期に移転処理が行われるようで、タイミングが悪いとちょうどログイン中で移転処理が動いてしまい、移転できないことがあるみたいですね)
GMコールをしたらすぐにGMから連絡が来て対処してくれましたよ^^
思い出した。
この手のありがとうなんとかでエチャドリング、所有している場合は赤チケットが降ってくるやつは、
赤チケットで統一していただけないでしょうか。
理由は、カバン圧迫問題で、使わないアイテムとして倉庫に送ってるのに、
いただいても困るからです。チケットなら困りません。
そういうわけで、今後はチケット対応で検討お願いします。
keeper
05-21-2018, 03:34 PM
黒霊石アーケイン・グリプトキャンペーンを常設化してほしい!
ここ半年きてないよー
もう・・・ええやん・・・常設化しよ・・・
kasutera
05-21-2018, 05:16 PM
思い出した。
この手のありがとうなんとかでエチャドリング、所有している場合は赤チケットが降ってくるやつは、
赤チケットで統一していただけないでしょうか。
理由は、カバン圧迫問題で、使わないアイテムとして倉庫に送ってるのに、
いただいても困るからです。チケットなら困りません。
そういうわけで、今後はチケット対応で検討お願いします。
というか赤チケットでもエチャドリングと交換できるんだし、ポストに突っ込んでたり倉庫に送ってたりして、
また手に入れてしまったことを考えたら自分も赤チケットに統一してもいいんじゃないかと思う。
Anakuma
05-24-2018, 08:50 PM
ステータス変化「アクアベール」のアイコンについて相談です。
アクアベールの残りの中断防止回数を、空蝉のようにアイコンに表示していただくのは難しいですか?
戦闘中、敵の攻撃に晒されている中で「アクアベールそろそろ切れちゃうかも?」などと
感覚で適当にかけ直すことが多いのですが、
空蝉のようにかけ直しのタイミングが視覚的に分かりやすかったら一目で正確に判断出来て嬉しいなぁと思いました。
16周年でお忙しいとは思いますが、よかったら検討だけでもしていただけると嬉しいです~!
Salalaruru
05-29-2018, 07:04 PM
ステータス変化「アクアベール」のアイコンについて相談です。
アクアベールの残りの中断防止回数を、空蝉のようにアイコンに表示していただくのは難しいですか?
戦闘中、敵の攻撃に晒されている中で「アクアベールそろそろ切れちゃうかも?」などと
感覚で適当にかけ直すことが多いのですが、
空蝉のようにかけ直しのタイミングが視覚的に分かりやすかったら一目で正確に判断出来て嬉しいなぁと思いました。
16周年でお忙しいとは思いますが、よかったら検討だけでもしていただけると嬉しいです~!
ご意見ありがとうございます。
本件、対応は難しいです。
「空蝉の術」の残数表示のような専用システムをゼロから作る必要があるので、
コストがなかなか高くなります。
なお、チャットログに枚数を表示するのなら可能性があるとのことでした。
対応のお約束はできませんが、こちらの方向で検討しますね。
Galkemo
05-29-2018, 10:49 PM
召喚士の契約の履行にも、/bstpetのような便利なテキストコマンドを導入できませんか?
Anakuma
05-30-2018, 10:17 PM
アクアベールの件、検討と回答をしていただきありがとうございました!
空蝉の表示システムがそんな大変なものだったなんて思いもよらなかったです。。
お話を聞けてよかったです~。
ログでの表示も、もし実現したらすごく便利そうです。遊びながら気長に待ってますので今後もよろしくお願いします!
Nigihayahi
05-31-2018, 12:10 PM
赤チケットではなく銀チケットで統一して欲しい人もいる事を忘れないでください。
Sedoh
05-31-2018, 11:27 PM
赤チケットで統一していただけないでしょうか。
チケットに統一したら期間内でキャラを作り直すだけでチケット貰い放題になるから制限で入れてるだけよね?
新規の人には便利な(必須ともいえる)アイテムを提供、
長く遊んでる人にはより上位のチケットを提供して差別化も図れるし
なるほどね。
でも、より長く遊んでる人の中には、荷物の一個でも減らしたいくらい
収納に余裕がない状況もあるってことで。届け、この想い。
今回のが赤だったので赤でと書きましたが、私にとってはチケットの種類は問題ではないのです。
収納を空けるために手放したモノが、ありがとうって降ってくるっていうのが気持ち的にあれなので、
なんとかなりませんかねって言いたかったのです。
Razoredge
06-01-2018, 12:40 PM
ジュノにエミネンス関連の3キャラ、交換窓口・リクレームマーク・ウォンテッド。
アドゥリンにチョコボサーキット入口。
は配置できませんか?
Jirosan
06-02-2018, 11:41 AM
アイテムサーチ(/itemsearch)で、現在の文字入力方式のほかに、アイテムからサーチ出来る機能がほしいです。
例(マイバッグ)
「銅鉱」を決定ボタン → 右のサブメニュー欄に
使う
捨てる
検索
例(その他のストレージ)
「銅鉱」を△ボタン → 右のサブメニュー欄に
せいとん
手動並べ替え
検索
みたいな感じであれば便利かなと思いました。
Akatsuki
06-03-2018, 12:03 PM
フィードバックありがとうございます。
チョコボ関連の野草については、
チョココインとの交換時に個数を入力するシステムへの対応はできそうです。
こちらは前向きに検討します。
これ2年経つけど、どうなってますか?
エミネン方式でもええねんで。
フェイスの状態異常のアイコンが見れたり、アライアンスメンバーの状態異常が見えたり、
アライアンスの一番上のPTと真ん中のPTを位置をそのまま入れ替えできれば嬉しいです。
Jirosan
06-19-2018, 11:22 AM
各バトルフィールドエリアも直接サーチできるようにしてほしいです。(ホルレーの岩峰、海流の回廊など)
キャンペーンなどで人が混みそうな時に、現場へ行く前にサーチで人数が分れば現場へ行って引き返す手間が省けます。
Fickblix
06-19-2018, 10:41 PM
かなり前にも発言した内容なのですが、ジョブ専用モグの預り帳についての要望です
ジョブ専用、モグの預り帳について要望をさせていただいたのですが、普通の装備とオーグメン装備をまとめることが不可能ですとのコメントに対して、オーグメントのあり、なし、で2冊用意したいただきたいと、コメントをしたのですが
例・ジョブ専用、モグの預り帳【戦】
預けれるもの、AF装束、レリック装束、エンピリ装束
AF、レリック、エンピリの防具でオーグメントがついているのがレリックだけで、オーグメント表記のぶぶんがありますが、打ち直しをしても強化に変更もなく、オーグメントの書き換えもできるわけではないので、オーグメント表記である必要がないようにおいもいます
IL109に打ち直しをしたときにレリックのオーグメント表記の部分を、普通に表記にして、まとめることができるようになりませんでしょうか?
そうすれば、ジョブの預り帳を1冊にまとめることが可能になるとおもうんですがいかがでしょうか?
現在、IL109装備でジョブごとにAFで5部位で20個、レリックの20個、エンピリが10個
モグの預り帳の1冊の上限数が192個だったとおもいますので、今後の装備強化で種類がふえても、空き容量が確保できるとおもいます
収納用、実用用という使い分けができると、ジョブ変更のときの装備の取出しが早くなり便利になるとおもいます
カバンが厳しく強化しようにも、持ち物がもてなくているので、何度も同じような要望をしておりますが、よろしくお願いいたします
POKIEHL
06-25-2018, 12:24 AM
<stpt>ならびに<stal>でパーティウィンドウのところに表示されるサブターゲットですが、
あれの初期位置を自分に固定してもらえないでしょうか?
例えば詩人のマクロで/so 猛者のメヌエット <stpt> なんかで自分自身に歌をかけようと思ったときに
他人からケアルなどが飛んできてその相手にメインターゲットが合ってしまうと、
<stpt>のサブターゲットの初期位置がその相手になってしまい、
そのまま上記マクロを実行しようとして歌が不発になってしまいまうことがよくあります。
<stpc>のターゲットなら今現在のメインターゲットが初期でいいと思うんですが、
<stpt>のターゲットがそうなのは不便なだけな気がします。
Startwo
06-25-2018, 01:54 PM
パーティーメンバーのターゲットを示す矢印カーソルが
時によって背景に混ざって見えなくなる事があります。
白でケアルするときとか、現在カーソルの3個下のメンバーなら
十字キーの下3回とか素早く反応できますが、
見えない場合はメンバー名を認識できるまで
十字キーを操作する事があり、迅速に行動できません。
もっと見やすくなりませんかねぇ。。。。。
Raamen
06-25-2018, 06:52 PM
なお、チャットログに枚数を表示するのなら可能性があるとのことでした。
対応のお約束はできませんが、こちらの方向で検討しますね。
こういうことが可能なのであれば、是非いっしょに踊り子の「フィニッシングムーヴ」の回数も表示できるようにご検討ください。
アイコンには5までしか表示されないので非常に不便です。
預り帳に収納可能な物は、モグにトレードすると対応帳番号と仕舞い込んでる場所を教えてくれますが、
そのまま預かってもらうのは不可能なんでしょうか。
また、とりだす際にも、例えばモグに話しかけて帳番号を選択したら、
持ち物の帳を参照して取り出すとか不可能なんでしょうか。
出し入れの際に帳を引っ張り出す手間が無ければ、
カバンや収納に空きが無い問題や、すぐにお着替えしたいから手元に置いておきたい問題が緩和するのではないかと思うのですが、
いかがでしょうか。
預り帳に収納可能な物は、モグにトレードすると対応帳番号と仕舞い込んでる場所を教えてくれますが、
そのまま預かってもらうのは不可能なんでしょうか。
また、とりだす際にも、例えばモグに話しかけて帳番号を選択したら、
持ち物の帳を参照して取り出すとか不可能なんでしょうか。
出し入れの際に帳を引っ張り出す手間が無ければ、
カバンや収納に空きが無い問題や、すぐにお着替えしたいから手元に置いておきたい問題が緩和するのではないかと思うのですが、
いかがでしょうか。
一番最初、イベントアイテムを預ける方法はそんな感じでしたよね。
それじゃ容量に限界があるからってことで装備セット(だいじなもの)方式になりました。
で、またそれじゃ限界が来るからってことで預り帳方式を採用したんですよ。
最初に戻っても限界がすぐにくるだけですよ。
預けの変遷は知ってます。そこらへんの内部的な仕様はわからないんですが、
帳形式は所持品データの方にまとめ入れしてる感じだと思うんですよね。
だいじなものとかのキャラデータとかNPCデータとしてじゃなくて。
モグへのアイテムトレードを受けて検索して対応帳の所有を確認できているから、そのまま参照して、
対応帳と同時にトレードしたものとみなして処理出来ないかっていう問いなんですが。
(要は、預り帳への出し入れを、預り帳トレード無しでできるようにならないか、という意味です。
当然、預ける必要がないくらい手元に置いておけたりジョブチェンジしても荷物の入れ替えをしないでいいくらい
カバンや収納が拡張されるならそれで結構です。)
処理的に従前に破綻した預け処理と同義ということなら、素人考えとして御容赦ください。
預けの変遷は知ってます。そこらへんの内部的な仕様はわからないんですが、
帳形式は所持品データの方にまとめ入れしてる感じだと思うんですよね。
だいじなものとかのキャラデータとかNPCデータとしてじゃなくて。
モグへのアイテムトレードを受けて検索して対応帳の所有を確認できているから、そのまま参照して、
対応帳と同時にトレードしたものとみなして処理出来ないかっていう問いなんですが。
(要は、預り帳への出し入れを、預り帳トレード無しでできるようにならないか、という意味です。
当然、預ける必要がないくらい手元に置いておけたりジョブチェンジしても荷物の入れ替えをしないでいいくらい
カバンや収納が拡張されるならそれで結構です。)
処理的に従前に破綻した預け処理と同義ということなら、素人考えとして御容赦ください。
個人のキャラに関連するデータは例外なくすべてサーバーに保管されます。
NPCに保管されているイメージは以下の通り
(イベントアイテム保管)
NPC - 保管アイテム(上限192個?)
(装備品セット)
NPC - 装備セットごとのだいじなもの(上限不明、だいじなものカテゴリに保管できるだけ?)
(預かり帳方式)
NPC - 預かり帳(現在27個) - 保管アイテム(上限192個)
カバンに取る枠の関係上、トリガーとなる預かり帳も上限あるしさてどうしようか・・・ってのが今の状況でしょう。
預かり帳のトレードを「キートリガー」にしてどこに保管しているかサーチして
NPC経由で表示しているので、トレードなしに探すというのは前提が崩れるわけです。
仮にトレードなしでやれるようにするにはNPCへ会話した瞬間に
すべての「預り帳」に保管されているすべての「アイテム」をサーバーから読み込んできて
NPCのアイテムリスト一覧に表示させないとできないのです。
会話した瞬間に「預かり帳数」x「預けているアイテム数」をNPCで表示するのは難しそうだなぁと思いませんかね。
むずかしそうだなと思っても、より手軽に出し入れできるような状態が好ましいと思うので、
意見は出します。
できない理由を探すのも大事ですが、できるようにならないか考えることも大事だと思います。
むずかしそうだなと思っても、より手軽に出し入れできるような状態が好ましいと思うので、
意見は出します。
できない理由を探すのも大事ですが、できるようにならないか考えることも大事だと思います。
自分の考え方は「そうしたほうが便利なのになぜやってないんだろう?」です。
ユーザーが出す意見は大抵の場合そうしたほうが便利です。
じゃあなぜそれを開発がやっていないのか?
やれない理由があるのでしょう、それだけです。
開発さん、細かい意見は割と変えていると思いますよ。
細ければ優先順位もあるだろうし、気長に待つしか無い。
でもストレージ問題とか、コンテンツの報酬や難易度とか、ジョブ問題とか、
大きなところは、ユーザーの意見は開発にとってとても難しいんじゃないですかね。
Satominn
07-13-2018, 08:32 PM
ヴァナに限りませんが、世の中の「こうしたらいいはずなのに、何でやってないの? ひょっとして思いついたオレ天才!?」なアイデアは、
大抵の場合、
自分が見落としてる致命的なバグがあったり、
越えられないウルガラン山脈があって無理だったり、
実はすでに存在していたり(しかもそれが現状のマイナスの原因になってることすらある)
等々のケースが多いですね。
とはいえ、何百個もアイデアを出していれば、そのうち1つくらい、みんなが見落としていた素敵アイデアがひょっこり見つかったりすることもあるのが、現実の面白いところなので、アイデア自体は気楽にどしどし出せばいいと思います。
肝心なのは、自分が出したアイデアに否定的な意見が出た時に、「あーダメな理由あったんだなー」「そういう考えもあるよなー」「だったらこう変えればいいののかも?」という感じで、サクサク気持ちを切り替えることかと。
そこで変に反発したり、「できないのは、誰かがサボってるor嘘ついてるor愚かなせいに違いない!」とか勘違いしたりすると、誰も幸せにならない事態になりがちなんで、採用されなくてもヒントくらいになればいいかもねーくらいに、気楽に構えた方がよいのではないかな。
話の流れをぶった切るようですみません。
ログインポイントの交換品に、またクロリスの双葉とか
ブリアレオスヘルムとかエンピリアン装束の強化素材を
またお願いできないでしょうか。
今月のログインポイント交換品がイグドリア原木等の
装備品強化素材であるので、ふと思い出したのです。
よろしくお願いいたします。
・マイキャラのバフ・デバフアイコン表示をマクロパレットに隠れない位置にしてほしい
普段やらないジョブに手を出したときに痛感したのですが
頻繁にアイコンがマクロパレットで隠れてしまうのは利便性悪いです
重要な情報ですし可能であれば常時視認できる位置にしてほしい
・PTメンバーのバフ・デバフアイコン表示を大きくしてほしい
単純に小さすぎて目がつらい
所持品のローディングが2つに分かれたあたりから、
マイバッグとワードローブのローディングが終わるまで、
装備ウィンドウが開けなくなりましたが、これが地味に不便です。
現在の装備が表示されなくてもいいですし、
装備変更もできなくてもいいので、
装備ウィンドウ自体は開けるようになりませんかね('∇')?
(ローディングが終わったらそのまま装備変更できると最高ですが…)
ローディングの仕様変更前は、
装備変更ができなくてもウィンドウは開けたように記憶しています。
わざわざ開けなくしたのには理由があるのだと思いますが、
可能であれば開けるようにしてほしいです。
装備ウィンドウを開きたい理由としては、
ジョブ確認のために開こうとすることが多いのですが、
(ジョブ確認なら他にも方法があるのは分かっているのですが)
ついショートカットキーから装備ウィンドウを開こうとして、
エラーではじかれてます…
Razoredge
07-17-2018, 02:24 AM
ヴァレション、ヴァリエンスの画面上部強化アイコンを、Vの字というか、いま張っているのをわかりやすくしてもらえないでしょうか。
いやまぁ確かにルーンより右にある赤い丸がヴァレヴァリだというのはわかってはいるんですが、わかりやすくしてくれるとありがたいです。
Akatsuki
07-17-2018, 10:32 AM
アイコン問題はほんとになんとかならんもんか。
ナイトで言うと、センチ ランパ かばう が同じアイコン。
ついでにファランクスとディフェンダーも一緒。
ナイトのやつはほとんど+効果だからまだいいけど、
困るのが暗黒で、
ラスリゾ、暗黒、ダークシール、ネザーヴォイド、コンスームマナ、エンダークとバーサク・八双が一緒。
ダークシールとネザー、コンスームマナは一瞬だからええけど、
問題は「暗黒」。状況見て切り替えんと死んでしまうので、これだけでもなんとか違うアイコンに変えていただきたい。
めったに使わんエンチャントとか独自アイコンあるんだから、有効活用して欲しい。
Galkemo
07-21-2018, 09:17 AM
「アクエフの鉱石」をスタック可能にするか、レア属性を付けてもらえませんか?
アクエフを狩っているとよく落とすので、カバンを空けるのが大変です。
別スレッドの意見を見て、
アライアンスのメンバー入れ替えをリーダー権限で出来ると便利そうに思いました。
別アラのリーダーも変えられるといいですね。
POKIEHL
07-27-2018, 08:40 AM
高レベル帯でヒーリングすることってほとんどなくなっちゃったので、
そろそろヒーリングの効果見直し、仕様変更なんでいかがでしょーか?
金の書レシピにはオーグメント付与予定とのことだったと思うので、
銀の書レシピにもオーグメント付与、いかがでしょうか。
IL装備全般に付与してくださっても結構です。
他、既存装備のオーグメント上限アップもいいかもですね。
clearite
08-04-2018, 05:08 PM
どこに書き込めばいいかわからなかったので、こちらに書き込まさせていただきます。
赤魔道士のジョブアビリティーのサボトゥールとスタイミーをTab変換できるようにしていただけないでしょうか?
優先順位は低いと思いますので、取り急ぎ対応していただかなくても大丈夫です。
Razoredge
08-04-2018, 09:30 PM
どこに書き込めばいいかわからなかったので、こちらに書き込まさせていただきます。
赤魔道士のジョブアビリティーのサボトゥールとスタイミーをTab変換できるようにしていただけないでしょうか?
優先順位は低いと思いますので、取り急ぎ対応していただかなくても大丈夫です。
スタイミーはともかく、サボトゥールは対応済みですね。
とりあえず使ってみてログに残しておくと以降サ、サボでtabを押すと見事に出ます。
スタイミーはそれでも出ないので、まだのようです。
clearite
08-06-2018, 12:36 PM
スタイミーはともかく、サボトゥールは対応済みですね。
とりあえず使ってみてログに残しておくと以降サ、サボでtabを押すと見事に出ます。
スタイミーはそれでも出ないので、まだのようです。
Razorsedgeさんありがとうございます。サボトゥールのtab変換できました。
Mandragora
08-09-2018, 07:35 AM
マネキン(完成品の方)のRare属性をはずしていただくことはできないでしょうか☆
同じ種族で揃えたりしてみたいです☆☆
Salalaruru
08-09-2018, 06:42 PM
「アクエフの鉱石」をスタック可能にするか、レア属性を付けてもらえませんか?
アクエフを狩っているとよく落とすので、カバンを空けるのが大変です。
フィードバックありがとうございます。
本件、スタック化でしたら対応できそうです!
ただ、すぐに対応とはいかないので、しばしお待ちください。
Raamen
08-09-2018, 08:27 PM
同じことを書いてる方がいるかもしれませんが
①Survival Guideをマウラに設置していただけませんでしょうか?
アンバスケードのトリガーを取得するため様々な移動手段をつかうのですが、
エリアチェンジが多いといろいろ不便です。
マウラから直通で移動できりうと便利だと思うのでご検討ください。
②ヘヴィメタルを1500個納品でヘヴィクラスターをアレキサンドライトを3万個納品でキャッツアイをくれるNPCまたはクエを追加していただけませんでしょうか?
超過疎サーバだけかもしれませんが、アンバスケードもリバイバルとなり大量に強化素材がでまわり
なかなかうれません。競売枠がきついけどキャラで持っておくわけにもいかず納品NPCがいれば暇つぶしにもなるかと思い要望します。
Galkemo
08-10-2018, 07:33 AM
フィードバックありがとうございます。
本件、スタック化でしたら対応できそうです!
ただ、すぐに対応とはいかないので、しばしお待ちください。
ありがとうございます!
Nigihayahi
08-10-2018, 12:34 PM
アンバスケード排出後の状態異常について
アンバスケードが終了してマウラに排出された後に、一部の状態異常は解除されるようになりましたが、
バインド、グラビデ、スロウなど一部の状態異常は解除されません。
すべての状態異常を解除するように修正することは出来ませんでしょうか?
どうそご検討をよろしくお願いいたします。
※1分以上何も出来ない状況をなくすという意味で「利便性向上」スレに投稿しました
MimosaPudica
08-11-2018, 01:46 AM
ビシージで、通称防衛力リセット時間と呼ばれているものの可視化を、再度求めてみたいと思います。
ヴァナ1時間ごとに募金できる上限が決まっていて、その切り替わるタイミングのことを言うようなのですが
現在、それをユーザーが知るには、アルザビのサンクションNPCに「いろいろ知りたい→ビシージについて→皇都の防衛状況など」と尋ねて教えてくれる現在防衛力の数値
連打して問いつめていくとそのうち自然に1増えるんですが、そうやって調べるしかないんですね。
ところが、防衛力が150以上になると、自然増加がなくなって、わからなくなるんです。
急にビシージに人が増えて、みんな強すぎて、防衛力が減らないんです・・・
というわけで、たとえば鑑定屋のチョチョルンにでも聞けば、「募金の期限は6:22やよ~。」とか教えてくれるといいなぁと。
A.M.A.N.トローブのエミネンスお題について。
ビシージ:一定ポイント以上獲得2回→参加1回もしくは撤退ログが出たときにアルザビに居ること。
カンパニエ:5000ポイント獲得→参加1回もしくは100ポイント程度に減。
レイヴ:5000ポイント獲得→参加1回もしくは100ポイント程度に減。
以上3点の変更を要望します。
参考)アンバスケード:進入1回 オーメン:進入1回 デュナミス(D):進入1回
ビシージ・カンパニエ共に待ち時間が長すぎます。かつ、ILで範囲をばら撒けば多分3人以下でも即撤退させることができます。
ビシージはカウントが進まず、カンパニエは5000に届かずで、見た目以上にトライすることになります。レイヴはついでです。
umekichi
08-15-2018, 08:41 AM
妖蟲の鱗粉やヴェルザンディアイ、メガクロットなどのアビセアンが落とす素材もスタック可にできないでしょうか?ご検討お願いいたします。
Akatsuki
08-15-2018, 11:34 AM
前も書いたけど、
スピンドルやトリチャレーター、結束ロープなどの
まとめ合成アイテムは99でいいと思いまーす。
HoniHoni
08-15-2018, 04:05 PM
カバンや倉庫をこれ以上増やせないと言うならば可能なアイテムを順次スタック化してほしいですね。
ググリュートゥーナ、ギガントスキッド、ベッフェルマリーンなどもお願いします。
Kobutanuki
08-15-2018, 06:29 PM
ルモリアの上質な◯◯◯器官(上質なペミデ器官とか)も素材取りしてる時にかさばるのでスタックできるようにしてほしいな。
後テキストコマンドのみで設定できるもの(/hidefaithや/partyinfo)をメニューのコンフィグから指定できるようにしてほしい。
Kazuma
08-16-2018, 01:10 AM
ルブリカントも99個スタックにしてもらえると嬉しい。レベル80までしかないから上位アイテムも追加されたら嬉しい。
T.トマホークやアンゴンのも上位アイテムやバリエーションがあると色々遊びの幅がうまれるかもと思います。
Sukebayster
08-18-2018, 11:30 AM
各印章、互助会引換券銅&銀、自動で預かってほしいです。
あと、Treasure Casket(木箱)から装備品の出現率低すぎではないでしょうか。
Cactusman
08-19-2018, 10:36 AM
#577で似た内容で挙げられている方がいますが、/itemsearch でワイルドカードを使えるようにできないでしょうか。
「/itemsearch 目薬」のような使われ方の時は既存のストレージ一覧を表示
「/itemsearch *薬」のようにワイルドカード込みの使われ方の時は該当するアイテム一覧のみを表示
(ストレージ一覧は省略、該当件数が多い場合は表示カット)
といった制限付きでも十分です。
アイテム名がはっきり思い出せない時などワイルドカードがとてもとても欲しく感じます。
PS2サービスも終わり負荷面での環境も良くなったと思いますので、可能であれば宜しくお願いします。
safii
08-20-2018, 09:42 PM
エンピリアンウェポンを作ろうとアビセアンNMを倒してジェイドに色付けをしましたが、25匹倒してようやく無色から変色に変わりました。
狩っても狩っても変色せず、今更こんな足止めをする必要はあるのか疑問に感じました。
アビセアのジェイドのように1発で変色するなり、5回倒せば色が変わるようにできないのでしょうか。
Mattakuma
08-21-2018, 07:28 AM
ログイン時のキャラ選択画面の設定ファイル管理の項目のスロットA~Dの名前を変更できるようにできないでしょうか?
Salalaruru
08-21-2018, 06:19 PM
どこに書き込めばいいかわからなかったので、こちらに書き込まさせていただきます。
赤魔道士のジョブアビリティーのサボトゥールとスタイミーをTab変換できるようにしていただけないでしょうか?
優先順位は低いと思いますので、取り急ぎ対応していただかなくても大丈夫です。
ご意見ありがとうございます。
本件、次回のバージョンアップで対応予定です!
少しだけお待ちください。
clearite
08-22-2018, 07:27 PM
開発様、タブ変換に対応いただけるとのことで、ありがとうございます!これで外国人さんとのやりとりが円滑に進みます。この場をかりて感謝申し上げます。
あと本件とは別件になるのですが、エンII系の見直しもお願いできないでしょうか?具体例で提案しますと、魔導剣士さんのレイクやガンビットのように耐性ランクダウンみたいな仕様にしていただけると、赤が前に出れる必然性が高まると思います。
せっかくディストラで命中を落とせれるのでご検討いただけないでしょうか?現状のエンII系は、ストライの関係上、I系より使いにくいという認識を持っています。II系の魔法回避を下げる特性もフラズルで上書きされるようなので、フラズルとは異なる機能をエンII系にお願いしたいのですが。ご一考よろしくお願いいたします。
Jirosan
08-22-2018, 09:09 PM
メニューの「装備セット編集」でも、▼のあるオーグメントを表示可能にしてほしいです!
画面左側の、4×4マスの装備表示箇所です。
よろしくお願いします~~
Splayd
08-23-2018, 12:35 PM
(略)エンII系の見直しもお願いできないでしょうか?具体例で提案しますと、魔導剣士さんのレイクやガンビットのように耐性ランクダウンみたいな仕様にしていただけると、赤が前に出れる必然性が高まると思います。
せっかくディストラで命中を落とせれるのでご検討いただけないでしょうか?現状のエンII系は、ストライの関係上、I系より使いにくいという認識を持っています。II系の魔法回避を下げる特性もフラズルで上書きされるようなので、フラズルとは異なる機能をエンII系にお願いしたいのですが。ご一考よろしくお願いいたします。
見ていて面白い考えだと思いました。
有志の検証では、例えばエンサンダーIIの耐性ダウン効果は「土耐性-10」だとか。
現状はあまりにもひどい・・・ほぼ効果がないのと同じ。
プレイヤーが任意で選べるとはいえ光と闇を除く6属性しか自身に宿せないのと、当然ながら強化はがしで引っぺがされる(最近この手の敵が多すぎる!)のと、近接攻撃を与えなければならないというリスクを考えると、レイク並はさすがに強すぎとはいえ、もうちょっと強力な効果でもいい気はしますね。
POKIEHL
08-23-2018, 10:33 PM
エスカのテンポラリアイテムの任意並び替え機能希望。
Bloodytears
08-26-2018, 11:21 AM
昨日のもぎヴァナみました、ジョブポの使い道が増えてジョブマスターの人がさらにジョブポを稼ぐ場合、すでにあるAPEXの狩場が足りなくなる可能性が高いと思います。
ウォーの門のカエル魚、カザナル外郭のコウモリ等、現在アップデートがなくとも割と混んでいる状況です。一応カザナル内郭はすいてはいるようですが、いろいろとやりづらそうでした。
そこでAPEXがいる場所の追加や数の見直しはしてもらえないでしょうか。
プレイヤー的にも新しい敵や場所で遊んで気分を変えたいです。
どこに書き込んでいいかわからなかったので一応狩場の利便性ってことで・・
リフトボウルダ―・餅鉄・深成岩をまとめてくれるnpcが欲しいです。
既存のNPCに99個トレードすることで、モグボナンザに追加された宝箱【ボウルダー】
などに変換してくれる、といった形で。
既に大箱小箱とありますが、アンバスケード産の岩餅棒が地味に場所を取ってしまうので・・・
ご検討をお願いします。
Rincard
09-03-2018, 10:16 PM
今年の新年のイベントで追加された小袋【お年玉】を、いろんな収集品アイテムに適用することは出来ないものでしょうか?
トレード枠8枠を使って12or99個X8をアイテム化や、NPCに一旦預ける形にしてから、一定の個数が入ったアイテムとしてアイテム化させる、とか・・・。
そうすれば、プレイヤー個人個人でキャッツアイやヘヴィクラスター(のようなアイテム)を作って保管しておけて、カバンもスッキリ!
競売やバザーでの流通の減少が懸念されはしますが・・・。
Splayd
09-04-2018, 01:30 AM
三国やジュノのモグハウスの前にいる「モグハウスの説明を聞きたい」の選択肢が出るNPCに以下の機能を追加できないでしょうか。
・モグハウス2Fへ行く。
・他のモグハウスの出口へ移動する。(例えばサンドリア南⇒サンドリア港など)
・モグガーデンへ移動する。(アドゥリンのNPCと同様の選択肢)
ゲームにおいてローディングを減らすというのはプレイヤーのストレスを軽減するうえで大変重要だと思います。
そして、モグハウス周りは今のところ不要なローディングを何度もはさむ形となっていると感じています。
サンドリア南からモグガーデンへ行くには、毎回一度モグハウスに入り(ロード)、暗転が解けてドアの選択肢が表示されてからモグガーデンへ移動(ロード)、アイテムの読み込み・・・
実際ストップウォッチで測ったところ、サンドリア南⇒モグガーデンへの移動で、装備変更のウィンドウを開くまでの時間が54秒もかかっています。(光インターネットの高速回線)
Oboroによるダイバー関連強化について。
オーグメントを取り外す要素をお願いします。(なければ。)
また、変更する要素をお願いします。(なければ。)
Nekodnc
09-12-2018, 01:59 AM
ファシリティリングのRare撤廃でログポでたいして欲しいものがない時にとりあえず複数個交換して貯めておいて時間ができた時にガッツリ使う使い方ができる
あとキャパポキャンペーンの開催も期間ではなくを毎週末土日に開催に設定を変更とかできないんでしょうかね?
Jirosan
09-12-2018, 10:06 AM
あとキャパポキャンペーンの開催も期間ではなくを毎週末土日に開催に設定を変更とかできないんでしょうかね?
それだと週末インできない人が被害受けそう。
Gohanhaokazu
09-12-2018, 10:08 PM
<recast=???>というリキャストを1行で複数確認できるマクロを最近見つけたんですが、
(14年もやってるのに知りませんでした、知らない人けっこういるんじゃないでしょうか)
これを見て思ったのが、
/equip を
/equip <head=???> <body=???>
こんな感じで1行のマクロで2部位着替えられるようなマクロを作れないでしょうか?
これなら1ポチで装備が12部位着替えられて/equipset足りない問題を補うことができそうですが
/equipsetの空きが無く限られたジョブでしか遊べなくて困っています。
サーバーのマクロ保存を使用してと仰るかもしれませんが
ジョブチェンジする度にサーバーマクロの呼び出しを行うのは、
結構なリスクがあります(間違って消したり上書きしてしまったり)
別にこれじゃなくても/equipset足りない問題が解決できるなら、他の方法でも構いません。
Kobutanuki
09-15-2018, 03:26 PM
互助会引換券・銅と銀なんですがカバンに入ってきてもどうせ預けないといけないですし
単体で使うこともないのでエミネンス達成でもらった際は自動的に預かってほしいな。
カバンの空きスペース確保にもつながるし、もし将来的にアイテムとして使う事があるとしたら
引き出せるようにすれば解決すると思う。
獣人印章とかと違って個人報酬でしかもらえないものだから最初から自動預かりにしてほしかった…。
Bloodytears
09-16-2018, 05:27 PM
装備中の矢弾などの残弾を表示させるコマンドを作れませんか?
Akatsuki
09-20-2018, 08:33 AM
Oboroに色々詰め込みすぎ。
Mikanとかなんでもいいから、助手つけてあげて!
Jirosan
09-20-2018, 09:19 AM
レム物語みたいに、ジョブカード(大格闘家のカードなど)も預かり可能にしてほしいです。
強化に必要なのは1ジョブあたり最大240枚なので、上限99よりは255とかでお願いしたいです。
よろしくお願いしまーす。
Rhongomiant
09-23-2018, 08:02 PM
かばんの空きが、常に取捨選択していてもこれ以上持ちジョブ(着替え装備などを整えたジョブ)を増やしにくい状況になってまいりました。
依然、同アカウント内での共有ストレージ追加?みたいな話がありましたが進捗はどうなのでしょうか?
ff11にとってストレージの問題は最優先で取り組むべき問題だと思いますが、そのあたりご理解頂けているのでしょうか?
コスト的、スタッフの力量的にも課題等あるとは思いますが、
なんでも無理無理で通すのは問題を先送りにするだけで結果としてゲームの寿命を縮めます。
ダイバーのカードやオーメンのカード等各ジョブごとの無駄なアイテムを増やしてストレージはそのままではさすがに厳しすぎます。
個人的にはジョブ専用かばんとかあると助かるのですがどうでしょうか?
例えば戦士ストレージなら
・戦士専用の装備群しか入れられない(アーティファクトやレリック・エンピ装束など)
・戦士の時にしかそのストレージから装備変更を出来ない。(マクロも)
・該当ジョブにならないと該当ジョブストレージの中身を見れない(読み込み遅延防止)
こんな感じでどうでしょうか?
アーティファクトやレリック・エンピ装束などをジョブストレージに入れれるだけでもかなり他のストレージに余裕が出来ます。
是非、ご一考下さい・
COCONUTS
09-23-2018, 09:14 PM
ジョブストレージに関しては以前にもどなたかが発言され開発からの答えも出ているのでそちらをご覧になられてはどうでしょう。
今年の3月あたりだったでしょうか、このスレッドの前の方にあります。
要約すると
プレイヤーが1ジョブだけ使うから負担が少ないと思われるかもしれないが
ジョブ数分記憶領域を確保する必要があるので1キャラにつき22ジョブ分の格納領域が新たに必要になる
新しくワードローブを追加するよりも更に難しいとのこと
Satominn
09-23-2018, 11:52 PM
ジョブごとのストレージ的な話についての藤戸さんのコメントは↓だったかな。
スレッド「 新ストレージ希望 「ジョブボックス(仮)」 なんてどうですか?」#35 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/52910-新ストレージ希望%E3%80%80「ジョブボックス(仮)」%E3%80%80なんてどうですか??p=598782&viewfull=1#post598782)
おおむね、COCONUTSさんが要約してくださった内容の通りですが、詳しい話が説明されています。
あと、アカウントごとの共有ストレージについては、2016年の段階で無理という回答が来ています。
残念ながら、アカウント共通倉庫系は、実現の可能性がほぼゼロになりました。
さまざまな検討をしたのですが、ポストを超える便利な仕様になる見込みがありませんでした。
申し訳ないですが、同アカウント宅配という形を継続させてください。
2年前の話なので、もしかしたら万が一、新しいブレイクスルーが見つかっている可能性もゼロではないですが、少なくとも現状では無理なものと思った方がよいかと。
Rhongomiant
09-24-2018, 12:22 AM
なるほど、まさかの打つ手無しなのでしょうか?
それなのにジョブごとのカードや強化素材等を導入しちゃう謎仕様は如何なものか?
この状態でどうやっていろんなジョブで遊んで欲しい等と言えるのかが疑問です。
今後も装備群や強化用素材が増えていくだろうと思われますが、
2年もストレージ問題を放置して何かしら具体的な代替案があるのかという部分をお聞きしたい。
tamaran
09-24-2018, 01:09 AM
この先エンピ装束のさらなる強化も控えているという現状で今のままの状態ではストレージ飽和して身動きできなくなってしまいそうです。
今月のアンバスでフィーチャーされたからくりや今はやりの召還に手を出したら、なんとか使う装備をワードローブに収めていたのが飽和してサッチェルサックケースに入れても飽和気味という状況におちいっています。泣く泣く暗黒の装備・戦士の装備・竜騎士の装備をあらかた預り帳・倉庫送りにしました。
趣味的に食事にかんしては自分が食べる分は作っていたりしたんですがもうストレージ余裕なさすぎで辞めてしまいました。
最近魅力的な装備がいろいろ追加されていますがアンバスマント・ジョブ首とジョブ限定の装備が増えてきてストレージを圧迫する方向になってきていてまぁ以前のスカーム装備一択状態よりは楽しいのかもですが最近FF11やってて新しいことを何かしようとするたびにストレージの制限上なにかをあきらめることを余儀なくされています。せめてサッチェルサックケースがワードローブ同様の使い勝手になれば(追記 ここ意味不明な提案でしたw)
また違うかもしれません。無理そうですがw
ストレージ問題についてはホントプレイヤーサイドとしてはかなり切実な問題です。無理だからと片づけられる状況ではないと思います。
今何とかできそうだなと思うのはオグメのついた装備がかなりかさばっているのでオグメを維持したまま預り帳的なものに預ける最悪オグメを消してもいいから預り帳的なものに預ける仕組みをつくっていただけないでしょうか?苦労してとった島装備・免罪装備をリクレームするのはさすがにしのびないです;w;
ここからは余談です。RMEA強化・金の書武器・ジョブ首の性能を見るに、このジョブのこと分かっているのかな?と疑問に思うことが多々あります。またこのフォーラムの意見はすべて目を通しているとのことですが、最近以前より運営チ―ムからの回答がめっきり減っているのはどうなのかなとwまたツイッター・ニコ生等で意見交換している場面も多々見受けられますが、そういったところで意見出せる人ってごくわずかだと思います。ここは各サーバーに運営スタッフなり開発チームのひとなりが降臨してもらってゲーム内でユーザーの意見をダイレクトに聞く機会を設けてみてはいかがでしょうか?ぜひご一考よろしくお願いします。
ストレージが増やせないことについて。
技術・人材・資金等の面で現状できないということでしたら、
①完全互換の上位品を実装し、速やかに普及させる。
②過去の装備を再利用させることは無いと明言し、実行する。
③ジョブ専用装備をみだりに増やさない。
が、あると思います。ストレージ等に置いておく物の数が減るので、実質、拡張されたことと同義になることが期待されます。
すくなくとも、技術的に無理な面はないと思います。意思決定すればいいだけです。
なお、①には、現在複数個所に渡っているプロパティを1箇所にまとめる、ジョブ共通にする、といったことも含みます。
これらは、これまで、いろんなひとが提言してきたことで、別に新しい意見ではありません。
どうお考えになりますか。
ーーー
とりあえず過去にできないと回答があったからといって諦めきれない事はありますから
そんな一生懸命過去ログ調べなくてもいんじゃないかと思います。困ってるんだから要望したっていいじゃない。
ーーー
一時期より反応が鈍くなったのは、上の人が終わらせてくれないみたいな発言を見るに、
収益上がってきたからプレイヤーと距離置いちゃおうみたいなとこかなと。もしくはー。
立場が強くなると支援者の意見しか聞かなくなるのは、よくあることですよね。
Rhongomiant
09-26-2018, 07:11 PM
ストレージ問題についてはホントプレイヤーサイドとしてはかなり切実な問題です。無理だからと片づけられる状況ではないと思います。
激しく同意!
コンテンツ追加で遊べる要素・装備の追加も勿論楽しみですが、
まずはストレージ問題を解決しないと遊ぶ事もままなりません。
最優先課題として検討願います。
Likter
10-04-2018, 07:44 PM
Anomaly Triggerでボスを引き当てる仕組みは面白いのですが、このゲームの乱数は短期間での偏りが激しいので、ハズレると当りが増えるような(もう少しボスPOPまでの時間を短くできる)仕組みを追加頂けませんでしょうか。
ハズレ続けるとプレイ終了時間がコントロールしにくいので、コンテンツへの参加を敬遠する傾向があると感じますので。
取得済みフェイスの盟について。
取得済みのフェイスの盟は、受け取れないようにできませんか。
理由:
フェイスはたくさん用意されていますが、実際に使うものは、ごく僅かだと思います。
使わないフェイスは、ウィンドウが伸びて邪魔なので、本当は取得したくないものが多いです。
が、有用なフェイスを得るためには、取得せざる得ない仕様があります。
このフェイスは取った、と思ってたら取ってなかった、これは取ってない、と思ったら既にフェイス取得していた、といった
盟交換NPCとフェイス取得NPCとの行ったり来たりが、気になるからです。
それと、フェイス2体目以降は、盟トレードで即取得にしていただきたいです。NPCとのやり取りが、まだ、冗長です。
Mokomokomokomokomokomoko
10-21-2018, 01:30 AM
こんばんは。
範囲魔法をサブターゲットで使用するときに効果範囲が表示されますが
サブターゲットのカーソル上部にそのとき効果範囲に含まれる対象PC/NPCの数を表示できないでしょうか?
現状でも効果範囲表示がされるときに対象PC/NPC名が大きく表示されるようになっていますが
・離れている敵に範囲魔法をかける場合、対象NPC名が重なっていたりと範囲内かどうかの判断が難しい
・味方に自分中心で範囲魔法をかける場合、後ろはカメラを回さなければ確認できない
などありかけたい相手が範囲に含まれてるかどうか咄嗟に判断しずらいです。
もし範囲に含まれる対象数が表示されるようになれば
対象に漏れがないか即座に判断できるようになり非常に助かります。
tomocyan
10-21-2018, 10:45 AM
戦利品をマスター収集にした状態でも
エクレア属性のついた装備品などの
受け渡しが出来ないアイテムは
すぐに鞄に入らないように出来ませんか?
身内でダイバージェンスをやっていますが、
分配の手間を減らす目的でマスター収集にしています。
毎回NMと戦う前に戦利品プールにして
装備品が出たらロットする形にしています。
先日、マスター収集のままNMと戦ってしまい
装備品がドロップ→すぐ鞄に入ってしまいました。
参加者には「気にしなくていいよ」と言われましたが
めったに出ない物ですし、とても悪い事をしてしまいました。
こうなるのが嫌なら最初からマスター収集にしなければ?と
言われそうですが、認識票や結晶を人数で割っていて
石像ウマウマキャンペーンがあると個人報酬が混ざるので
なるべくマスター収集にしておきたいのです。
せっかく個人報酬で良いのが出たのに回収するのは
なんだかなぁという気持ちになりそうですし。
技術的、工数的に出来るかどうか分かりませんが
検討してもらえたら嬉しいです。
Mokomokomokomokomokomoko
10-21-2018, 12:08 PM
こんにちは。
歌やロールなどPTメンバへの支援効果ログは以下のように表示されます。
Mokomokoは、Mokomokoに魔道士のバラードIIIを唱えた。
Mokomokoの魔道士のバラードIIIが発動。
→Mokomokoは、バラードの効果。
→PTメンバー1は、バラードの効果。
→PTメンバー2は、バラードの効果。
→PTメンバー3は、バラードの効果。
→PTメンバー4は、バラードの効果。
→PTメンバー5は、バラードの効果。
要望①
歌やロールなどの支援効果ログの最後に支援効果がかかった全体の人数を表示してほしいです。
Mokomokoは、Mokomokoに魔道士のバラードIIIを唱えた。
Mokomokoの魔道士のバラードIIIが発動。
→Mokomokoは、バラードの効果(1/6)。
→PTメンバー1は、バラードの効果(2/6)。
→PTメンバー2は、バラードの効果(3/6)。
→PTメンバー3は、バラードの効果(4/6)。
→PTメンバー4は、バラードの効果(5/6)。
→PTメンバー5は、バラードの効果(6/6)。
歌やロールなどPTメンバへの支援効果ログは複数の行にわたるため
間に他のログが入ってしまうことがほとんどです。
そういった場合すべての人にもれなく支援効果がかかったか、咄嗟に判断することが困難です。
上記のようなログになれば、全員に効果が及んだかどうか容易に判断できます。
要望②
自分以外が効果開始する歌やロールなど支援効果ログを、設定によって、以下のように表示できるようにしてほしいです。
Mokomokoは、Mokomokoに魔道士のバラードIIIを唱えた。
PTメンバーの魔道士のバラードIIIが発動。
→PTメンバー6人は、バラードの効果。
歌やロールは支援効果ログが最大6人分出るので一気にログを流してしまいます。
あまり自分以外の歌やロールが誰にかかったかどうかまで知りたいとは思わないので
このように表示できれば、ログが一気に流れてしまうのを防げます。
ログフィルタで「パーティへのエフェクトの効果」をフィルタすれば
PTメンバーからPTメンバーへの支援効果ログはフィルタ出来るというご意見もあるかと思いますが
それですと、ヘイストなどの単体支援効果ログもフィルタしてしまいます。
あくまで歌やロールなど支援効果ログが一気にログを流してしまうのを何とかしてほしいのです。
それぞれご検討いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
keeper
10-24-2018, 06:51 AM
ペットの与えた状態異常の効果切れログを
マスターに表示してほしい。
管理できないできにくい
ミミックキャンペーンということで。
ミミックが強すぎると思います。
ミミックを倒したからといって未開封の箱が復活するわけでもなし、
アビセアのミミック程度の強さでいいんではないかと思いますがいかがでしょうか。
たとえば、どこかのNPCに、
全コンテンツを網羅した1欄を持たせて、そこからコンテンツ選んだら入り口にワープするコンテンツの新設を要望します。
各コンテンツのワープ担当NPCの前にワープでもいいですけど。
どんなコンテンツがあって入り口がどこかとか、調べる必要がなくなるし、
1箇所から選んでワープなら、わかんないけど行ってみようとかなりませんですかね。
コンテンツガイドありますけど、あれ、わかりにくいと思います。
ロックスタイルについて。
現在のロックスタイルは、見せる側が見た目をロックするようになっています。
これに加えて、見る側がロックスタイルをそのまま表示するのか、実装備を表示するのか、を設定選択できるようコンテンツに新仕様の導入を希望します。
処理を軽くするために初期装備状態で表示する/localsettings hidearmor on/off の延長のような感じで。
理由:
ロックスタイルだと実際の装備がわからないので、編成や戦闘時に、ジョブが解り難いことをはじめ(例:後衛が前衛装備(目立つのは胴や盾)でロックしていて無駄にドキッとする)、
アドバイスや指示をしにくいといったデメリットを感じるからです。
本当は、戦闘時(コンテンツ時・市街地以外)はロックスタイル強制解除でお願いしたいのですが、それだとそれぞれのプレイスタイルに支障があるかもしれないので、
見る側で無効化できれば利便性が増す、という意見です。
POKIEHL
11-02-2018, 07:29 PM
装備品のクイックマジックの仕様を変更して欲しいです。
各種II系性能装備(モクシャII・被物理ダメージ-II・被魔法ダメージ-II等)のような感じで
数値分ファストキャストのキャップ値の80を限界突破できるとか。
Nyumomo
11-08-2018, 02:13 PM
モグガーデンにクリスタル預かりのモーグリを追加してほしいです。
一日の終りにモグガーデンに帰ってきてアイテム整理をしている時に居ると便利かと思います。
あと町中で合成してると周りの人のログが無駄に流れるのではと、極力ガーデンでやるようにしていますが
クリスタルが足りなくなった時ギルドまで出かけるのが面倒で・・・。
またたくの招待状があれば、モグリーが配置されますよ。
招待状はモグリーから星のきらめき15個と交換できます。
GMコールで要望送ろうとしたら(そもそもそれが間違いですが)フォーラムで書いてくださいと言われました。
そこで、ゲーム内からショートメール程度の要望が送れる仕組みを希望します。
それと同時に、それを開発がみんなに発表する場を、フォーラム等で設けてくれると助かります。
よろしくお願いします。
Startwo
11-17-2018, 01:59 PM
今週はモグタブレット効果に「謎の木箱大量発生」があったので
職人トルクを取るべく、籠もったんですが
1回ずつヒントを聞くのが煩わしく感じました。
そこでチャレンジ6回なら5個のヒントを一気に、5回なら4個のヒントを一気に
聞く事はできないでしょうか?
もちろん数字の入力は1回のみです。
keeper
11-17-2018, 09:14 PM
エミネンスのお題で
アンバスケード1章(D)がおわったあと
アンバスケード1章をうけわすれることがおおいので
最初からお題をうけれるようにしてもらえませんか
maroyaka
11-22-2018, 11:49 PM
― 捨てたアイテムを拾える機能が欲しい ―
間違えて捨ててしまったアイテムを1分以内ならば拾える機能が欲しいです!!
難しそうならば、捨てる前に確認のダイアログを付けてもらえると有り難いです。
→ 主に亜麻の巾着【金緑石】辺りに・・・。
----------------------------------------------------------------------------------
アイテム整理が忙しいキャンペーン中のVWでもポーチ辺りを間違えて捨ててしまいそう
で怖いです。
papas
11-23-2018, 10:42 PM
ユニティチャットですが、プレイヤーが数時間放置(エリアチェンジをしない、操作が行われないなど)の場合は
参加設定を自動で「参加しない」に切り替わるようにならないものでしょうか?
ユニティチャットにはドメインベーションの告知を確認する事やエミネンスレコード目標達成の目的に
使われる事が多く、ユニティチャットを必要とするのは操作しているプレイヤーのみと思われます。
ユニティチャットには参加できる人数制限があります。
人数を超えている場合に新たにユニティチャットに参加することは出来ず、
エリアチェンジするか参加のスイッチ切替を行い、他のプレイヤーがたまたまエリアチェンジやログアウトなどを行うなどで
空きが発生したときに「割り込む」事になります。
その為ユニティチャットに参加できる状態のまま放置されたPCがその限定的な「席」をずっと占有する事に不公平感、
またユニティチャット機能を必要としている場合に、その機能の恩恵を得られない不便やストレスを感じています。
どうにかならないものでしょうか?
複数LSにまたがって活動しているような”お得意さん”からの要望で
LSのハブ的なものとして作られたなら、タイムアウト制は技術面以外の理由で難しいかもしれないですね。
個人的にはユニティチャットはストレスの側面が大きいので廃止して欲しいですが、
コンテンツの要素が組まれてしまっているので、
いっそ11ユニティを統合して、約1400人受付にすればいいのにと思いました。
Startwo
11-24-2018, 01:46 PM
可能か否かは別として、
(1)自分用のメニュー(メッセージウィンドウ上部に表示される物)表示時に
レーダー、天候、時間が隠れるので、位置をずらす等で常に表示出来るようにしてほしい。
(2)ミニマップの実装は無理とのことなので、フィールド上の任意の場所に自分専用のマーカーを置く事が
出来るようにしてほしい。(1エリアに10とか。手動で削除も可能+エリチェンで自動削除、
他人には見えない)
Mokomokomokomokomokomoko
11-24-2018, 02:15 PM
可能か否かは別として、
(1)自分用のメニュー(メッセージウィンドウ上部に表示される物)表示時に
レーダー、天候、時間が隠れるので、位置をずらす等で常に表示出来るようにしてほしい。
(2)ミニマップの実装は無理とのことなので、フィールド上の任意の場所に自分専用のマーカーを置く事が
出来るようにしてほしい。(1エリアに10とか。手動で削除も可能+エリチェンで自動削除、
他人には見えない)
マップ上に設置したマーカーがミニマップにも表示されれば便利だなあと思いました。
Kobutanuki
11-24-2018, 02:23 PM
ポイント一覧に互助引換券・銀と飯盒の追加をお願いします
MimosaPudica
11-29-2018, 10:07 AM
錬成失敗して材料を取り出す時、バラで渡されるの勘弁してほしい
たとえばかばん空き2で材料Aを4つ使う場合まとめてくれれば取り出せるのに
Splayd
12-01-2018, 12:57 AM
ファランクス、空蝉の術:弐に関して、もう少し入手難易度を緩和してあげることはできないのでしょうか?
金策目的で40BC,60BCに行く人が減った(というかほぼいない)上に、例えば光る眼に行くにしても、赤青忍と限られたジョブで複数人揃える必要が出てくるのと、Lv99以下のジョブの装備っていうのは逆にそろえにくい時代に入ってきているので(それこそ1回のお手伝いのために装備一式エミネンスで交換しないといけない!)、さすがにやり辛いなという感覚がぬぐえません。しかも3人1週程度で出るような確率じゃない。
一応モグガーデンの漂着物で流れてくることはあるようですが、モグガーデンをこまめに手入れしている人自体も減ってるようで、競売の出品も安定感を欠いています。
ファランクスと空蝉の術はAF同様に入手できないとかなり該当ジョブの能力が落ちてしまう、極めて重要な魔法だと感じます。
どうしてもBCで出ないとダメ!っていうならコスミックオーブやプラネットオーブのような、もう少し気軽にお手伝いしやすいコンテンツから出るようにならないでしょうか?
tomocyan
12-01-2018, 01:48 AM
もうすぐ始まる
印章バトルフィールド ドロップアイテム追加キャンペーンで
空蝉の術:弐が出たような?
Mokomokomokomokomokomoko
12-02-2018, 12:55 AM
ダメもとで要望。
トレード時のアイテム個数指定で、
真ん中ぐらいの数を指定するのが面倒なので改善してほしい。
10個以下とか90個以上とかは割と問題ないけど、
中途半端な数の場合、数の増減が高速すぎていきすぎてしまうことが多々あります。
現状こんな感じ↓↓↓だと思うのですが
↑+
All← 38/85→1
↓-
こんな感じ↓↓↓にできないか?
↑+1
+10← 38/85 →-10
↓-1
Allとか1とかは増減が高速なのでなくても何とかなります。
Mattakuma
12-09-2018, 07:49 PM
ふさわしいスレが探せなかったのでここに書きました。すみません。
絶対的な美徳にて、ラブの???だけリポップが15分と長めでGTだと混雑してしまうので
キャンペーン中だけでもトリガーNMの???のリポップ間隔を短くしてもらうことはできませんか?
(今回だけの話ではなく今後同様のキャンペーンがあった際にも)
Hadaru
12-10-2018, 12:27 PM
ふさわしいスレが探せなかったのでここに書きました。すみません。
絶対的な美徳にて、ラブの???だけリポップが15分と長めでGTだと混雑してしまうので
キャンペーン中だけでもトリガーNMの???のリポップ間隔を短くしてもらうことはできませんか?
(今回だけの話ではなく今後同様のキャンペーンがあった際にも)
ギアスフェットの???は素晴らしい対応だと思うんで、アビセアやこういうコンテンツも対応してほしいですね。
要は該当NMのトリガーさえあればどこでも沸かせられるギアス方式に。
特にアビセアは全盛期にも言われてましたが、なぜ増やしたのが最上位だけなのか。中間で混むからあんま意味ないんですよね、あれ。
エミネンス交換NPCの、一時的に周囲のキャラが消える仕組みを他にも適用できませんか。
要望でフェイス関連で修正できませんか? 立ち位置調整 盾の後ろに立たないとか イロハ2ですぐ魔法が枯れる・火が効かない敵にフレアする 回復が殴りに近く範囲に巻き込まれる等など 立ち位置を1番に修正ぜひお願いします
Rouran
12-11-2018, 02:02 PM
星唄の実装によりVWのアートマ霊子のレベルアップに必要なクルオが大幅に緩和されましたが同じ操作を繰り返すのは大変面倒です、一気にレベルアップできるようにUIの変更を希望致します。
Nilkssens
12-14-2018, 12:49 AM
モーグリへのクリスタルの同時複数預け入れが可能になりました
大変便利になりましてありがとうございました
さて
キャンペーンにて近日来賑わいを見せているところの
印章預かりのシャミ・シェモのおじさん達も
同時に別種の印章を預かってくれると
利便性が上がりませんかね? 上がりませんかね?
Tawashi
12-15-2018, 09:15 AM
①Ephemeral Moogle へクリスタルがまとめて預けられるようになりましたが、アストラル化のモーションも必要ないと思うので可能であればスキップできるようにするか、なくしてほしいです。
②印章預け入れNPCの利便性向上とアドゥリンやアトルガンなど他の都市にも配置していただきたいです。
③装備、イベントアイテム預かりのNPCをPorter Moogle に統合し、預かり帳もだいじなもの化していただきたいです。
Mokomokomokomokomokomoko
12-15-2018, 09:41 AM
①Ephemeral Moogle へクリスタルがまとめて預けられるようになりましたが、アストラル化のモーションも必要ないと思うので可能であればスキップできるようにするか、なくしてほしいです。
これは確かそのモーションの裏でクリスタルを預ける処理をしてるって話だったような。
つまり待ち時間が長いのをモグにモーションさせることでごまかしてる感じ。
まあなんでクリスタル預けるだけでそんな処理時間かかるの?って正直思う。
Tawashi
12-15-2018, 10:16 AM
これは確かそのモーションの裏でクリスタルを預ける処理をしてるって話だったような。
つまり待ち時間が長いのをモグにモーションさせることでごまかしてる感じ。
まあなんでクリスタル預けるだけでそんな処理時間かかるの?って正直思う。
エスカッション進められている方ならご存知だと思うんですが、Synthesis Focuser IIにクリスタルや幻珠をまとめて預ける際はこの無用な処理時間がほとんどないんですよね。開発側のご苦労はわかりませんんけど改善できるんじゃないかなーと思うですよね~。
Mokomokomokomokomokomoko
12-15-2018, 10:29 AM
エスカッション進められている方ならご存知だと思うんですが、Synthesis Focuser IIにクリスタルや幻珠をまとめて預ける際はこの無用な処理時間がほとんどないんですよね。開発側のご苦労はわかりませんんけど改善できるんじゃないかなーと思うですよね~。
ほう、そうなんですか。
エスカッション進めるどころか、最近クリスタルはロットさえしないので、知りませんでした。
そういうことなら改善できるかもしれませんね。
こんにちは。
ジョブエモーションを感情表現のみ、テキストのみ、両方の3タイプに対応してください。
現在は多分両方のみですが、もし感情表現のみに対応出来る様になるとSPアビマクロがよりカッコ良く・・・。
おっと、この先はまだ秘密でした。(´_ゝ`)
Akatsuki
12-21-2018, 08:56 AM
うおお!
チョココインが入力制になってるー!!
えらい待たされましたが、久々に言わせてもらうぜぇ!!
ふぅ、また貢献してしまったか!!
ご静聴ありがとうございました。Akatsuki先生の次回作にご期待ください。
こんにちは。
フレが久々に復帰しようとしています。
ですが、インストールと二つのコンフィグの設定に手間取っていました。
そこで、ヘルプの充実と、二つのコンフィグのデスクトップ化を要望します。
最初からデスクトップに出てれば私に聞かなくて済むし、項目にカーソルを合わせた時点でヘルプが出たりメモ帳的なテキストに書いてあれば私に聞かなくて済むと思うのです。
まあ、フレはフレ自身の努力の甲斐あってインストール等は無事に済んだので、フレには関係ないんですが、今後フレや私の様に困る人を減らせると思います。
おかげで寝られませんでした(´_ゝ`)
よろしくお願いします。
Hadaru
12-24-2018, 01:00 AM
略
コンフィグ設定で困るのはログウィンドウ関係ですかね。
自分の場合はノートPCでやっているんですが、今の設定を見つけるまで何度もログインしたり/shutdownしたりしたので。
ゲーム画面を小さく映し出してもらって、ログウィンドウや文字のサイズをコンフィグ設定しながら調整できるといいんですが。
特にログに関してはFF11の生命線だと思いますし、設定する→ログインしてチェック→違和感あるなら/shutdownして再調整→再ログインしてチェックという作業は簡略化できるようになってほしい・・・。
メリクリです。
私自身はあんまり設定をいじらない派なんですが、フレは設定に興味を持ってましたし、いい案ならどんどん受け付けます。
あ、私はスレッド主じゃないですよ、念のため・・・。
ところで、根本的な事を開発さんに聞きますが、なんでログアウトしないとコンフィグいじれないんでしょうか。
Razoredge
12-24-2018, 01:26 PM
うおお!
チョココインが入力制になってるー!!
コイン10枚交換時に1ダース受け取る、2枚分のオマケが失われてるんですが
miasma
12-24-2018, 11:56 PM
久しぶりにFF11に戻ってきて、最初に感じた不便な事。そして最初の投稿。
キャラクター同士の衝突判定ってもう調整しないんでしょうか?
実装後も見直ししますって開発の発言は見ましたが、現在の仕様で誰か得してるんでしょうか…。
2012年の8月で決まってそのままっぽいですが。
静止してから30秒動かなければ衝突判定が消えるって言われても、そもそもぶつかってとまるまで見た目で解らないし。
敵NPCに引っかかるのはまだ良いとしてストレスばかり感じました。
フェイスやPCは無条件で撤廃しても良いのでは?議論されたの5年前でそれっきりですし。
自分が他の(こういう要素の無い)ゲームに慣れすぎたのかな?
Nigihayahi
12-25-2018, 01:09 AM
正直言って、戦闘中のフェイス(や味方PC)との衝突による停止、被魔法による硬直は、戦闘の敗北に直結する事象なんですよね。
ff11開始時はそうでもなかったと思いますが、今は1秒でも遅れれば失敗に繋がり兼ねない様なきつい戦闘が多いですからね。
arhya_garuda
12-29-2018, 04:32 PM
直接部位を指定したマクロで変更に失敗したとき、エラーが出るようにして欲しいです。
例:/equip body FUコート+2
存在しない装備や、部位が違って変更できなかったときにエラーを出して欲しいです。
現在装備セットの変更などは/echoでエラーが出ますよね。
アビリティなどこういったマクロは失敗していたことに気がつかないので。
特に敵に対して使うアビリティ装備などですね。
RNとRN、+と+、+1 +2 +3、ブ と フ゛ など間違う理由は色々あるので…
arhya_garuda
12-29-2018, 04:55 PM
装備品等の移動について、ワードローブからモグサックなど直接移動出来ないでしょうか。
現状メインのアイテムバッグ経由のみですよね。
ストレージからの出し入れ問題の一助になるかと思います。
モグハウスのみorモーグリのみで行える機能でもいいのでどうでしょうか。
arhya_garuda
12-29-2018, 05:20 PM
モグハウスで特定の装備をとりだし、ストレージに入れるマクロは出来ないでしょうか。
/kabantoridasi 装備名 投入するストレージ
使用例
/kabantoridasi 【ブロンズソード】 モグサッチェル
メインバッグにブロンズソードを取り出す
/所持して無い場合エラー メインバッグ一杯の場合エラー
複数個存在した場合ストレージの上から順に取り出す
引用符をつけたばあい 取り出せたアイテムを指定したストレージに投入する
/ストレージに空きがない場合エラー
これがあればジョブごとの専用装備はマクロをつくって入れ替えするのですが…
いろんなジョブが出しやすくなると思うのですがどうでしょうー。
gerotaru
01-02-2019, 06:57 PM
全ての矢弾の合成の必要スキルを木工10とかに大幅に下げて頂きたいです。
矢弾の流通を期待するのは無理なように思います。
自作出来ればいいんじゃないかと思います。
よろしくお願いします。
Splayd
01-07-2019, 07:00 PM
既出かもしれませんが、エスカ-ル・オンに生息する「Eschan Zdei」の配置がちょっと邪魔過ぎます。
・NPC「Dremi」に話しかけようとして、感知範囲に入り絡んでくる。
・「Eschan Portal#1」から他の場所にワープしようとすると絡んでくる。
・最悪のパターンだと、エスカ-ル・オンに入った瞬間絡んでくる。
いくらなんでも、この配置は無いと思います。
フェイス呼び出す前に絡まれるので、Lvが低いとはいえ倒すのが面倒です。
関連NPCの位置と初期PCの場所をもう少し手前(南側)に配置するか、Eschan Zdeiの移動範囲、感知距離を調整すべきだと思います。
トローブのミミックをダメージテストに使えるカカシにしちゃったらどーでしょうか。
あいつ一番ヒマそうだからよくないですか。
TUCUMO
01-14-2019, 01:04 PM
利便性、というのとはちょっと違うかもしれませんが、五年ぶりに復帰した者の嘆きを一つ。
コンテンツが多すぎて、どれに手を付けて何から順に辿ればいいのかゲーム内での誘導が一切ないので目が回ります。
ウォンテッド、ギアスフェット、オーメン、メナス、スカーム、アンバス等々、そのどれもがコンテンツレベル119以上のもので、しかしながら新しい・古いの影響か手に入る装備の性能に明確な差があって。
順々に強化しようと思っても何から手を付けてどう進めばいいのかサッパリ判らんので、追加された時期とか色々を含めて、まずこれに手を付けて装備を手に入れたら、その手に入った装備で次のコンテンツを攻略して、という様な指標を示して欲しいなというのがあります。
目標をエスカのNM群に定めて活動を始めた場合、じゃあエスカNMと闘う為にエミネンスのIL117装備でアンバスを攻略し、アンバス装備手に入れて意気揚々とエスカに挑んだらNM一群が落とす装備が軒並みアンバス装備より劣る……みたいなガッカリ砲を何発か喰らってちょっと嫌気が差してきてます。
いや、お前のリサーチ能力が低いせいだよ!と言われればそれまでなんですが……何せ昔と違って私も年食って、何から何まで自分で動いてどうこうする程ゲームに熱を注げないっていうか。
ゲーム内でも公式HPでも何でもいいですが、もうちょっとコンテンツの序列を整理整頓して教えてほしいな~と思います。
Nilkssens
01-14-2019, 03:16 PM
利便性、というのとはちょっと違うかもしれませんが、五年ぶりに復帰した者の嘆きを一つ。
コンテンツが多すぎて、どれに手を付けて何から順に辿ればいいのかゲーム内での誘導が一切ないので目が回ります。
ウォンテッド、ギアスフェット、オーメン、メナス、スカーム、アンバス等々、そのどれもがコンテンツレベル119以上のもので、しかしながら新しい・古いの影響か手に入る装備の性能に明確な差があって。
順々に強化しようと思っても何から手を付けてどう進めばいいのかサッパリ判らんので、追加された時期とか色々を含めて、まずこれに手を付けて装備を手に入れたら、その手に入った装備で次のコンテンツを攻略して、という様な指標を示して欲しいなというのがあります。
目標をエスカのNM群に定めて活動を始めた場合、じゃあエスカNMと闘う為にエミネンスのIL117装備でアンバスを攻略し、アンバス装備手に入れて意気揚々とエスカに挑んだらNM一群が落とす装備が軒並みアンバス装備より劣る……みたいなガッカリ砲を何発か喰らってちょっと嫌気が差してきてます。
いや、お前のリサーチ能力が低いせいだよ!と言われればそれまでなんですが……何せ昔と違って私も年食って、何から何まで自分で動いてどうこうする程ゲームに熱を注げないっていうか。
ゲーム内でも公式HPでも何でもいいですが、もうちょっとコンテンツの序列を整理整頓して教えてほしいな~と思います。
こちらさんを引用して 流れに便乗します
例えばエスカジ・タのギアスフェットはIL119とかCL119の入門みたいな扱いですが
実際出てくるのは
Wepwawet ユルレーション(範囲麻痺)とゲーツオブハデス(極大スリップ)の発狂
Ferrodon 当たれば葬らんのクリッピングスラム・バッタホーン
Vidala 強リゲインからのLvアップギミック
などなど悪意満点な連中です
用語辞典やらwikiやらでリサーチしていようが現場で食らえば
対処してる間に15分など軽く終わってしまいます
これスタート地点なんです。エスカ・ルオンなどCL119の入り口で
カトゥエラ族6種類。範囲魅了とバリアによる無効化能力
これを倒さないと神符強化できないし
イオニックウェポンのスタート地点にも立てない訳でしょう
ジョブポ稼いでギフト積んで出直せや とおっしゃりたいでしょうな
ではその時のIL119装備はどうなってるのか
アンバス装備+2>ギアス入口装備 とはTUCUMOさんの言ってらっさる通りかと
導線と言うんですか? ねじれてるんじゃないんですかね
IL119装備にもピンからキリまであるという。膨大な数字の羅列のわりに
その装備がどこら辺のCL参加資格に到達しているのか良くわかりません
個人的な腕前も問われるのでしょうがもう少しこぅ ふわっとした参加難易度
必要なんじゃなかろうかと。敵のギミックとか時間制限とかがタイトすぎるんですわ
Splayd
01-14-2019, 07:53 PM
人によって遊び方が千差万別なので何とも言えないですが・・・
コンテンツから探すと確かに迷子になりますので、逆に考えましょう!
自分のジョブと必要な装備品から逆算して目的のコンテンツに辿り着くのが正しい順番になります。
全部をやる必要はありません!
「FFXI 〇〇装備(ジョブ名) 初心者」とかで検索すると詳しく紹介してくれているブログがたくさん見つかるので、装備品を真似するようにコンテンツを選択していくとよいです。不人気なジョブだと見つからないこともあるかもしれませんので、そういう時は新規開拓していくしかないですが、それも楽しみ方の一つ。
アタッカーならまずは命中が上がる装備、次にマルチアタック、慣れてきたらストアTPで振り数調整、WSダメージアップ装備、被ダメージカット装備、頃合いを見てRME製作・・・と順番にステップアップしていくと良いでしょう。「FF11 equip db」さんとかで装備検索掛けると良いです。用語辞典やWikiは大変便利ですが装備調べには向いていません。
アタッカーはどうしても最終的にRMEAを求めてしまう(本人が弱さに耐えられなくなる)現状がありますので、後衛職や支援職など、RMEA無しでも強いジョブからやっていくという手もあります。
LSコンシェルジュや、古いフレンドを伝ってLSに入ることを強くお勧めします。
ソロで遊ぶのも楽しいけど、仲間がいた方がもっと楽しいし、情報量が半端ないです。
どれからやればいいのかというと、新しく実装されたやつです。
てゆうかアンバスケード。
アンバスケードは、それ以前のコンテンツをショートカットさせるためのものだから。難易度選択に幅があるのはそういうこと。たぶん。
アンバスケードNQでもギアスルオン装備より有用なはず。たぶん。実装当初から有用なものは少なかったので、がっかり砲はみんないただいてます。たぶん。
(ルオンst1まではアクセサリーや免罪を取りに行くようなもの。あと、なんかのフラグ。)
ルオンst2から、ようやくドロップ装備に意味がある感じ。実装時からそう。
てゆうかオーグメント付けてなんぼの装備ばっかりだから分かりにくいのかも。
コンテンツガイドに、そこで取れる一式防具5部位セットでステータス合計これですよ、みたいなの示してたら、いまよりは指針になるかもー。
(オーグメントは・・・、とりあえず命中魔命魔攻あたりを+0~最大値5部位合計 書いとくとか・・・。)
こういうことをしないで済ますためのアンバスケード。たぶん。
こんにちは。
話の腰を折って申し訳無いです。
メナス、ベガリー、ギアスとかあの辺の装備の戦利品全部、競売で取引出来るようにしてください。
ILに関係しないアクセサリだけでも良いです。
本当はILも全部競売で買いたいが(´_ゝ`)
運営さんも頑張って経済回しましょう。(上から偉そう)
よろしくお願いします。
Salalaruru
01-18-2019, 06:26 PM
既出かもしれませんが、エスカ-ル・オンに生息する「Eschan Zdei」の配置がちょっと邪魔過ぎます。
・NPC「Dremi」に話しかけようとして、感知範囲に入り絡んでくる。
・「Eschan Portal#1」から他の場所にワープしようとすると絡んでくる。
・最悪のパターンだと、エスカ-ル・オンに入った瞬間絡んでくる。
いくらなんでも、この配置は無いと思います。
フェイス呼び出す前に絡まれるので、Lvが低いとはいえ倒すのが面倒です。
関連NPCの位置と初期PCの場所をもう少し手前(南側)に配置するか、Eschan Zdeiの移動範囲、感知距離を調整すべきだと思います。
本件、該当モンスターを削除する方向で調整予定です。
フィードバックありがとうございました!
Splayd
01-18-2019, 07:25 PM
なんという神速対応!これでエスカ-ル・オンだいぶ遊びやすくなると思います。
対応感謝します。言ってみてよかった!
TUCUMO
01-23-2019, 12:22 AM
どれからやればいいのかというと、新しく実装されたやつです。
(略)
こういうことをしないで済ますためのアンバスケード。たぶん。
とりあえずアンバスやってジョブポ稼ぎまくってからが本番だっていうのは理解しました。
ご助言に感謝します。
Hadaru
01-24-2019, 08:24 PM
覚えているかどうかであれば一応分かる手段はあります。
/recast フェイス名
これで、【フェイス】「0:00」となれば覚えている。
【フェイス】「-:--」となれば覚えていないものです。尚、一字一句合っていないとコマンドエラーになるので注意。
minami-no-minami
02-04-2019, 01:28 AM
前々から不便でしたので投稿します。
西アドゥリンに”A.M.A.N.Reclaimer”のNPCの追加を希望します。
現状、三国(サンドリア、バストゥーク、ウィンダス)には、エミンス担当NPC、ユニティ担当NPC、リクレーム担当NPCの3体が揃っていますが、西アドゥリンにはエミネンス担当NPCと、ユニティ担当NPCはいますが、リクレーム担当NPCだけがいません。
エミネンス、ユニティ、リクレームは頻繁につかうNPCですが、リクレームだけは三国にいかないとできないため、前々から不便に思っていました。なので、西アドゥリンにもリクレーム担当NPC追加を希望します。
もしエリア内の配置NPC数の上限問題に引っかかるというならば、エミネンス担当(Eternal Flame)と、ユニティ担当(Nunaarl Bthtrogg)の間に突っ立って同じセリフ喋ってるだけの”Duberasson”にリクレーム担当の仕事を割り振ってください。
利便性になるかはあれなんですが。
日本語フォーラムに、ときどき日本語圏以外の方が自動翻訳を駆使して投稿してきます。
想像力を駆使しながら読む感じ、地域は違っても考えることは同じようなもんだなと思ったりします。
困ってるとこは同じようなもんだなとか。
公式の英語フォーラムではどういった話題が挙がっているとか、今月の投稿一覧とかで紹介するのとかはできますか。
多少なりとも親近感みたいなものに繋がるような気がするのですが。
翻訳がからむから意味の取り方に齟齬があったときのリスクが大きいんですかね。
おはようです。
今日見たら日本語以外の方が赤の投稿をしてました。
私もなるべく外国の方の考えを理解したいと思ってるので、運営の方で翻訳してくれるのはありがたいです。
ただ、Tabキー変換も渋ってる運営が、それより工数の多そうなフォーラム翻訳をやってくれるかと言われるとちょっと疑問ですが・・・。
もぎヴァナでちょっとしたコーナーを作るくらいなら可能かも知れませんがね。
では、また。
StayGold
02-08-2019, 05:14 AM
かばん問題の解決に向けて定期
・薬品類は全て12スタック可能に
いまどき薬パワーなんてワークスエーテルぐらいしか実用性がありません
ワークスエーテルに頼るような戦いではどのみち余るほど持ち込むので、高コスト&譲渡不可能アイテムでもありスタック出来れば便利でしょう
他に有用そうなものはバイルエリクサー+1ですが、店で買える上に1ダースで48万ギルなら対価としては十分じゃないでしょうか
テンポラリ薬品は例外で良いと思います(そもそも邪魔になりませんが)
・装備以外のRare・Ex属性の可能な限りの廃止
倉庫に送れる物にしても、めんどくさいじゃないですか、トリガーアイテムとか
特にExならRareは必要無いでしょう
上の薬品スタック化と合わせれば毎月もらえるリレイザーも邪魔になりません
今時リレイズにたいした価値なんぞありませんし・・・
・全ての食材の99スタック可
料理ではなく「食材」のほうだけならさほど競売への影響は無いのでは
調理職人はみんな自前で貯めこんでるものですし、うちの鯖に限れば出品されてる食材なんてほんの極一部だけです
買えるが条件がある素材(特産品等)、チョコボ堀で入手する素材なんかは倉庫ですらキツキツです
自前で用意できず取引が活発な食材なんて、水産物を除けばタケノコと豚肉くらいじゃないでしょうか
・3時間食の12スタック可
といいつつ、料理も3時間食はスタック出来るようにしましょう
個人的にフェイス用の鮟鱇鍋を自作しているのですが、食材と合わせれば馬鹿にならないかばんの圧迫具合です
鍋料理は売れば買ってくれる人もいるような気もするのですが、現状出品枠を潰すほどの利益は無いですしね
以上個人的なお願いでした
今までも何度か要望が出ていると思いますが、
「アビセアの型紙の保管方法の追加・ジョブカードのような他の型紙への変換機能の追加」
をお願いします。
99枚スタック可能になったとはいえ、それでもジョブ毎・部位毎となると、アイテム枠はそれだけ必要になりますし、
倉庫担当キャラで保管するにしても、それだけ枠をとられ、倉庫としての機能がそれだけ削られて不便となっています。
それに特定のジョブ・部位のが欲しいけど、希望外の物しか出ない・数多く所持しているのを有効利用もできるので、無駄が少なくなると思います。
便乗して。 ハイポーションとかも12個スタック可能になりませんか。
まだ使ってますw
StayGold
02-09-2019, 08:14 PM
アブダルスなんとかが増えすぎて、交換する時に毎回ネットで確認しないとわかりません・・・
アイテム欄に用途を書いといてもらえないでしょうか?
特にジョブマントは必要個数がバラバラなので計算も面倒ですし
「アンバスケード:ジョブマント カテゴリー(1、2、3、4、5)」
みたいに分けてもらえると助かります
武器用は一本道でポイントが上がるのでまだ分かりますが、せめて、
「アンバスケード:武器の強化」
ぐらいは書いておいてもらえると助かります
月に一度しか交換しないので覚えてられないんですよね・・・もう若くはない・・・
あともう強化できる装備が無いのにメタルとファイバをつい交換してしまったので、タルタルにトレードすればポイントに戻せたりとか・・・バージョンアップ直前に慌てて交換すると結構間違うんですよね
「ポイントの貯金」になってしまうかもしれませんが、金策に使ってる人は換金アイテムにしてるんでしょうし、換金するほど稼げない人はもともと最低限か、それすら稼げていない人のほうが多いんじゃないでしょうか
そもそも交換数に上限がある以上、実用上の問題が出るとは思えません
よろしくお願いします
Jirosan
02-11-2019, 06:33 PM
エミネンス・レコードのオファーリストを手動で並び替えたいです。
Yomitaru
02-12-2019, 05:51 AM
たとえば「アンバスケード大典」など、一時的に所持する「だいじなもの」を
取得順に最新のものを10個ぐらい確認できるようにしてほしいです。
(合成の「ヒストリー」のような感じ)
現状、同時に多くの敵を倒した場合などに、
だいじなものを入手した旨がログに出ないことがあり、
手に入ったかどうかの確認で、
いちいちリストの下のほうまでスクロールしないといけないのが不便です。
別スレッドで書いたことですが、こちらがふさわしい事案の気がしたので。
・コンテンツガイドを「お品書き」から「攻略本」に変えてほしい。
例えば、ベガリーインスペクターですと、3魔エリアへの入場の仕方は書いていますが、ハデス上下のことは書いていません。
実装当時より格上装備も多くなり、エミネンスも設定され、かなり敷居が下がった感はありますが、
いまだ、ハデスと戦うための”だいじなもの”の仕組みが周知されていません。
ベガリーでのドロップ品の価値は、いまは取り立てていうほどのものではない気はしますが、
3魔をやった時点で参加者全員がトリガーを得ているのに、主催者だけがトリガーを失うという仕組みは、完全にLS(固定)仕様というか主催負担で、
戦利品等に対する価値観を参加者全員共有するには、コンテンツの仕組みを、全員が手軽に見ることができる仕様が要ると思います。
オーメン然り。
・モンスター図鑑を実装してほしい。
倒すとリストに追加されて、受けた技とか、倒した生息エリアとか、追加されていく感じだと、
コレクション的に面白そうな気がします。
眺めてるうちに自分で調べるきっかけにもなりそうです。
・数値表示を拡充してほしい。
魔命魔攻魔法防御魔法回避などなどなどなど。
トレーニングモード。いわば、某狩りゲーの訓練所のようなものの要望。
新規や復帰からすぐにできる、「最新コンテンツをやっている」感があるもの。
もはやパーティを組んでLV上げというのもされないので、プレイヤースキルのトレーニング的なもの。
制限された状態でプレイすることで、知識や技術やレベルを上げる、ような場所。(指定武器で倒せとか連携しろとかそんなの。LV上げつつチュートリアル的なもの。)
達成経験値を大量にするとか。どんどんLVを上げさせる。スキル上昇で経験値いくらとか。
いっそ1LVアップとかでもいいと思う。LVに応じてでも。
RPGとしてのLV上げ。(おもにLV1~99.IL未満。)
ーーー
これの素地は、イベントバトルとか、けろっととか、プレイされなくなった非CLコンテンツとか、既にあると思います。
これにLV99で役に立つようなものを景品(報酬)にいれておけば、広い層でメリットがあるように思いますがいかがでしょうか。
(ex属性とかで他人に渡せないものをメインに。直でフェイス獲得とか。盟は不便。)
Splayd
02-23-2019, 01:03 AM
利便性・・・じゃないかもしれませんが。
今回のログインポイントで貰えるアルテミスの弓、取って喜び勇んで装備して、/aimしたら・・・実行できません(涙)
「矢」も装備しないといけないんですね・・・。
これエモートの一種だと思うので矢弾は装備しなくても構えられるようにならないのでしょうか?
銃やボウガンはともかく、弓だと矢が表示されちゃうからなんかおかしくなっちゃうかな?(どっちみち弓ごとに矢のグラフィックは変わってると認識してますが。)
せっかく実装して頂いて恐縮です。
もっと言えば狩人の弓の出番が全くないので、与一の関係で侍強化にもつながっちゃうのもあるんでしょうけど、狩人のメインウェポンとして恥じない性能にしてほしいです・・・。
Minami
02-23-2019, 07:39 AM
ホントに小さい事なんですけど、モグガーデンの貯ギル箱について。
あれのギル数字表示にコンマを入れてもらえませんか?
桁数が読みにくいです…。
弓狩人としては、弓強化は是非お願いしたいですね。
理解あるLSのお陰でオーメンの歩とか王に弓狩人で出撃できますし、ジョブ不問の野良ジョブポPTだと、
連携を決める際には弓と銃の両方使えると連携の幅が広がると喜ばれますけど、
やっぱりアンバスなどになると弓は嫌われますね…残念です。
Ahama
02-23-2019, 02:41 PM
ダイヤルキー#Abなんですが、受け取り拒否かSPキーに変換などできるようになりませんか?
AKF11
02-24-2019, 10:47 AM
賛否あるかもしれませんがツボチャージのリスト増やしてほしい。
デュナミスのレリック防具や劣化レリック防具、アビセアのエンピ防具や型紙や宝珠等の強化素材、グレーリキッド等はまだ早いかもしれないけどほしい時に無い事が多くなった。
Tawashi
02-24-2019, 01:56 PM
オーメンの飯盒の個数をポイント一覧に追加して欲しいです。
ゴブリンの残り回数の表現が分かりずらいので。
あとオーメンのジョブカードと◯将の小札を強化ゴブリンに預けられるようにして欲しいです。
一部マウントの直立騎乗のポーズを変更希望。
直立騎乗になっているやつを、抜刀ポーズとか別のポーズに変更を希望します。
マウント毎に違っていたら面白いかもですね。
利便ではないんですけど。
Salalaruru
02-28-2019, 06:22 PM
オーメンの飯盒の個数をポイント一覧に追加して欲しいです。
ゴブリンの残り回数の表現が分かりずらいので。
ご意見ありがとうございます。
ポイント一覧への追加を検討しますね!
ただし、対応可能であっても少々お時間をいただくかもしれないので、ご了承ください。
Tawashi
02-28-2019, 07:11 PM
ご意見ありがとうございます。
ポイント一覧への追加を検討しますね!
ただし、対応可能であっても少々お時間をいただくかもしれないので、ご了承ください。
早速のご回答ありがとうございます。
楽しみにお待ちしています。
カードや小札の保管も是非ご検討ください!
Splayd
02-28-2019, 11:25 PM
獣使いの獣の餌(ペットシータなど)、箙や胴乱の様にまとめられるようになりませんか?
戦闘から戻るたびに合成しようとすると素材が大変なことになるので大体作り置きするのですが、1D単位なのでかなりかさばってしまいます。ジュノ上層で買おうとするとこれがまたお高い・・・。
ペットアルファ(状態異常回復用)とペットシータ(HP回復用)の2種類だけでもいいです。
・餌袋【シータ】
スタック可能。使用するとペットシータx12を得られます。
シータがドーラん。ん?
素朴な質問なんですが、そんなに消費しますっけ。
反対ではないです。
ご意見ありがとうございます。
ポイント一覧への追加を検討しますね!
ただし、対応可能であっても少々お時間をいただくかもしれないので、ご了承ください。
併せて、飯盒の個数が0個以外の時も、飯盒が補充されるまでの時間を教えてくれるようになると嬉しいです
連携表をゲーム内で見れるようにした方がいいと思います。
もしくは、訓練場クエストみたいなものがあった方がいいと思います。
ーーー
(Lv2) (Lv3)
溶解→衝撃⇒核熱
>⇒光 →光⇒光
硬化→振動⇒分解
貫通→切断⇒湾曲
>⇒闇 →闇⇒闇
炸裂→収縮⇒重力
連携の仕組みを知らない人が多いので一部書いてみました。
連携をWS名順で覚えると他の応用が効かないので、
連携属性で覚えた方がいいと思います。
Hadaru
03-04-2019, 12:38 AM
L2・L3(L4)は割と単純なのでもう完全に頭に入ってるんですが、
L1同士のつながりが全然覚えられませんな。よく使う溶解・切断・炸裂辺りしか分からんです。
何度か用語辞典とかで読んだり見たりしても、↑3属性以外が頭に入らんのですよ・・・
と書いてみたが、重力なんかもL1から作るとよく覚えてないなと思い出した。
L1からL2を作るので完璧に覚えてるのは溶解+衝撃=核熱、貫通+切断=湾曲か。
重力・分解もぱっと言われても対応できない・・・
学者震天はそのまま作ってるのでポチれば発動出来ますが。
Hadaru
03-07-2019, 10:38 AM
サンド港でログボ整理をしていて気づいたんですが・・・
サンド港の競売にいる宅配NPC「Comittie」「Meinemelle」どちらかモグ前に動かしてほしいですね。
なんでこんなごく近くにいるんだろうか。
モグハウス前にいてくれれば、ログボの同垢宅配アイテムとか処理しやすいんですけど。
サンド港を例に挙げましたが、他国も是非対応してほしい。
アドゥリンはモグハウスを出てすぐにいるから便利なんですが、ログボモーグリがいないし。
南サンドの競売も、競売周辺だけに3人くらい宅配受付いますね・・・何あれ。
昔の混雑対策の名残なんですかね・・・?
Hadaru
03-07-2019, 10:41 AM
連投。
最近アルマス作る為の素体作成を始めました。
オリジナルエリアのNMは最短リポップ15分(10-15分くらい抽選対象が湧かない。タロンギダルメルなど一部例外あり)に修正されてますが、
ジラート・プロマシア・アルタナはリポップ修正されていないようで再抽選開始が60分~90分のままです。
エンピメイジャンの緩和に繋がるから修正できないんだろうか・・・
カルゴナルゴのウサギとか涌かない湧きにくい!
オリジナルの修正済みの連中が湧きやすい印象があるだけにしんどいです・・・
bonobono
03-10-2019, 07:54 PM
メナスとインカージョン、現在マップ見れませんが、そろそろマップ開放してもいいんじゃないでしょうか。
新規の人を連れていったときに、地図がみれなくていちいち外部サイト見るの大変でしたので。
ポイント一覧へのトンベリ恨みポイント(仮)の可視化をぜひ
sanukiwasanbon
03-15-2019, 04:48 PM
えーっとどこに書こうか迷ったのでここへ…(>_<)
モグガーデンで、鉱脈から珪砂が出るようになりませんか?
1個でも出たら、倉庫ちゃんから集めて回って1枚は作れます。
時間がある時は素材狩りに行くのですが、無い時にも少し採れたらいいなあと思ったのです。
採れる種類はもう増やせませんか?本音を言うと店で売って欲しいです。
でも木工のエスカッション以外では需要少ないので、ちょっぴりだけ、何かで手段を増やせないでしょうか?
最近忍者のレベルを上げにして思ったのですが、火遁の術:弐とかの弐系忍術を店売りしてほしいです。
1時間くらいオズトロヤ城でトレハンを乗せて忍者のヤグードを倒しまくってたのですが1個しか出ませんでした。
古代1系とかも店売りしてほしいです。
あと石つぶても店売りしてくれると非常に嬉しいです。
古代1系とかも店売りしてほしいです。
あと石つぶても店売りしてくれると非常に嬉しいです。
おはようです。
古代1ってジュノ下層で売ってませんでしたっけ?
記憶違いかしら・・・。
あと、イイネ押しておきました(´_ゝ`)
では、また。
Tawashi
03-18-2019, 05:55 PM
アスラは連日3000人くらい人がいますが、サーバーによってはゴールデンタイムでも300人足らずしか居ないようです。
その結果アスラに公式RMTのサーバー間貿易業者が頻繁にやってきます。
経済格差解消やコンテンツ活性化のためにもそろそろサーバー統合を検討していただきたいです。
公式?
ーーー
統合とかするなら、規約を緩和したサーバーを設置とかどうなんでしょうね。
たとえば緩和するのは、BOT・RMT・ツール・アカウントの他人への譲渡等の解禁です。緩和サーバー限定で課金アイテム制もありかもしれませんねー。
入るのは自由。ただし、出る時は全てリセット。
緩和サーバー以外で、それらの規約違反があった場合には、即、もしくは警告・凍結の後に、緩和サーバーへ編入。とか。
この場合の注意点は、ハックからの違反行為で緩和サーバー送りを狙われた場合、どうするか。とか?
おなじメンタルのひと同士でやりあっていただいたらよろしんじゃないでしょうか。
もし、緩和サーバーに行く人が少なかったら?それは現在の違反者が一般プレイヤーからリアルの利益を得ているからじゃないでしょーか。
ーーー
もし普通に統合するなら、大人数サーバーに少人数サーバーを組み込むのではなく、
少人数サーバー同士をくっつける方向でお願いしたいですね。
予算とったついでにオフライン版の作成を希望します。
オフラインの方でアイテム集めが出来ればオンラインでエリアに違反者が溢れていようが気になることは少なくなりそうです。
ログイン1回あたりのオフラインからの持込量に制限でもかければ、ログイン数も増えるんじゃないでしょうか。
あわせて、オンライン上での募集情報の受け取りと応募ができればいいかもですね。
おはようです。
既出かもしれませんが、魔法のお気に入り機能を追加してください。
高レベルになると使わない魔法がたくさん出てきます。
それらを非表示にする機能が欲しいです。
よろしくお願いします。
Forestpanda
03-25-2019, 07:30 PM
Kuoさん、Ctrl+Mで魔法一覧を表示させた場合でしょうか。
その場合、メニューが画面の右上にでてきて、主導並び替えというのができます。
Forestpanda
03-25-2019, 07:32 PM
戦闘中に、画面の角度をかえたいという要望けっこうあったと思うのですが、対応されていましたね。
いつからか?最初からなのかはわかりませんけれどね。
「ターゲット変更」中に、キーボードのカーソルキーをつかって角度をかえることができました。
ただ、もっとズームして、遠くから眺めるかんじにもしてみたいです。
将棋を3Dでやるような感じまでカメラをひいてみたいです。
Kuoさん、Ctrl+Mで魔法一覧を表示させた場合でしょうか。
その場合、メニューが画面の右上にでてきて、主導並び替えというのができます。
おはようです。
レスありがとうです。
手動並び替えでも良いんでしょうけどね。
ただ、どこからどこまでが並び替えた物か分かりにくくないですか?
お気に入り機能が、それも複数あれば、今日は白だからお気に入り1で、今日は赤だからお気に入り3で、とか、使い分ける事が出来ます。
まあ結局マクロ増やしても同じ事なんですが、現状増やせないようなんで・・・。
マクロの話題はまた別の機会に。
では、また。
ZeruGlard
03-26-2019, 12:41 PM
1つでもレベル99(75)のジョブがあるなら、それ以外のレベル99(75)未満のジョブの状態でも、
ジョブポイント(メリットポイント)の各カテゴリーの設定状態を参照だけでも出来るようにしてほしいです。
Tawashi
03-27-2019, 08:12 AM
公式ページにリアルタイム(できなければ日次や週次)のサーバー人口や各国の人口比率を表示してほしい。
新規の方が事前知識もなく、寂れたサーバーに入ってシャウトもないような寂れたゲームを続ける気にきっとなりません。
また外国語が苦手な方は日本人が多いサーバーを選んだりできると思います。
もしくは現存サーバーを統合して余った設備で完全新規さん専用のサーバーを作るとか。
私の経験上たった数年ゲームを離れただけでも浦島太郎状態でシャウトもなければ「もう無理」みたいな感覚になってしまいました。
せっかく3年間のアドバンテージができたので、そういった面から新規さんを増やしてみてはいかがでしょうか?
ZeruGlard
03-27-2019, 11:14 AM
/follow中に装備変更等でターゲットが解除されても、そのまま走り続けずに自動で中断されるようにしてほしいです。
あと、エリアチェンジ等(HPワープ後とか自動排出時とか?)でキャラが重なってる状態で/followすると何故か中断されてしまうので、これを修正してほしいです。
Pipikalica
03-27-2019, 01:25 PM
旧貨幣の両替について
すべての旧貨幣を両替してくれるNPCの追加を希望します。
トレードはダイバーの勲章交換のように量をまとめて交換できるようにしてほしいです。
対応する獣人拠点まで両替しに行くまではいいのですが、エリアチェンジのたびに所持アイテムの読み込みが発生し、トレードできるまでに時間が掛かるのが嫌です。ジワジワきます。
Pipikalica
03-30-2019, 10:12 AM
そろそろワークスポーション、ワークスエーテルをスタック可にしていただけないでしょうか。
こんばんは。
SPキーやABキー、互助会引換券などを倉庫キャラに送れる様にしてください。
今日、互助会引換券銀を預けようと思って、倉庫キャラの最後の限界クエを超えました。
面倒臭かったです。
引換券を倉庫に送れればこんな苦労はしなくて済んだ筈です。
あ、あと、クエ用の漬物も送れる様にしてください。
よろしくお願いします。
Hadaru
04-03-2019, 12:21 PM
最終日付近まで交換作業しないのが悪いと言われればそれまでですが、
Gorpa-Masorpaに話しかけた際、エミネンス交換NPCと同様に周囲のPCを消す処理はできませんか。
密集するせいでGorpaがタゲれないタゲりにくい。
coffeecafe
04-04-2019, 02:57 AM
最終日付近まで交換作業しないのが悪いと言われればそれまでですが、
Gorpa-Masorpaに話しかけた際、エミネンス交換NPCと同様に周囲のPCを消す処理はできませんか。
密集するせいでGorpaがタゲれないタゲりにくい。
周囲のPCを非表示にってそれ、NPC会話中の処理の話ですよね?まずNPCをターゲットできないと会話に入れないので、タゲりにくい事の解決にはならないのでは?
それともPCが非表示になった場合、会話終了してからPCの再表示まで間があるからNPCがタゲりやすいって事でしょうか。
PCが混み合ってる時、自分はキーボードのF8キー(自身から最寄のNPCをターゲット)を使っているのですが、F8キーとっさには押しづらいです。
同じ機能をゲームパッドに割り当てられるようにして下さいお願いです…。
ついでに言うと、ウォンテッドを開始するときの地面から吹き上がってる渦(Ethereal Junction)がF8キーでターゲットできないのが地味に不便だったり。ホームポイントのクリスタルや採取ポイントなどはタゲれるのに何で?!
新しく配置されたNPCについて。
A.M.A.N Validator を壁際の方あたりに移動をお願いします。
理由:新配置されたNPCは、基本的には月1程度しか用がないはずで、そこそこ用があるA.M.A.N Reclaimerとの距離が近く、ストレス感があるから。
Tawashi
04-06-2019, 10:21 AM
AMANトローブや各種BCで使用するオーブをトレードしたら「音もなく崩れ去った」とかでカバンから削除して欲しい。
使用済みか未使用か見た目では分からないし誤って未使用を捨てる恐れもあるため。
Yanbaru-Asura
04-06-2019, 11:28 AM
クゥダフの呪符をデルクフのカギの様にだいじなもの化するか、ベドー[S]で入手(???で拾う、周辺の雑魚がドロップ等)できる様にする。
アンバスでパーティー組んだ時、リーダーが申請したさい、〇〇番目にあなたの名が記されました と言うログをパーティーメン全員に分かるようにアナウンス出来ないものでしょうか。
StayGold
04-09-2019, 02:22 AM
何度か見かけた気もしますが重ねて提案を
二刀流を全ジョブに開放し、格闘と同じ仕組みにしてはどうでしょうか?
ジョブ特性の二刀流はマーシャルアーツのように隔短縮のアドバンテージとして残せば強みに影響は無いと思います
現状、ナイト以外は盾を活用できる状況が無いに等しい有様ですし、そもそもみんな我慢して無いよりマシな盾を使っているんです
格上相手にはほぼ発動しませんし、カットも微妙で被ダメージカット装備の安定性に遥かに劣る
特殊プロパティもメインウェポンに勝るようなものは無く、これはOboro製ジョブ専用武器の設計からも明らかです
前衛も後衛もアタッカーに求められるのは基本的に火力であって、このゲームにおいて本質的に盾という装備の概念が必要ありません
だからこそ今でもナイト以外は盾を活かせていないわけで、これはもう開発のほうに諦めてもらうほか無い
マウラを一日眺めていても、ナイト以外に盾を装備してるアタッカーなんて皆無です
(アンバスケード防具にAllJobsの盾があれば、あるいは面白かったかもしれませんが・・・)
魔法戦や遠隔ジョブのサポートジョブ変更による戦術の変化、二刀流装備、オグメ(IL119にあるかどうかは知らない)でものすごい影響があるかもしれませんが、言うほどでもなく単純な火力アップで終わる気もします
やっぱり使い道の無かった属性WSの強化にもなるでしょう、いやたぶんきっと・・・
二刀流を全ジョブに開放し、格闘と同じ仕組みにしてはどうでしょうか?
ジョブ特性の二刀流はマーシャルアーツのように隔短縮のアドバンテージとして残せば強みに影響は無いと思います
おはようです。
方向性は良いと思います、イイネ押しました。
ただ、要望が出たからと言ってそれが叶うとは限りません。
今回も、叶うとしても全ジョブじゃなくて前衛のみとかになりかねません。
私は赤に二刀流が欲しいんだ、うわああああん(T_T)
ひっく、ひっく・・・では、また。
エミネンスの「その他」の並びですが、
「デイリー目標」は 上から1番目 もしくは 下から1番目、
「マンスリー目標」は 上から2番目 もしくは 下から2番目 にしてほしいです。
デイリーのほうがマンスリーより開く頻度は高いので、
いまの並び順だとしょっちゅうムキーってなります。
ついさっきもなりました('з')
Rincard
04-10-2019, 01:04 AM
リクレーム品のトレードで、1~8枠一斉トレードを可能に!
一律600リクレームポイント固定の為、内部計算もしやすいから不可能ぢゃないハズ!(恐らくトレード可否の判定がめんどいだけとみていますがどうか・・・)
lovins
04-10-2019, 01:16 PM
ストレージで検索してもトピが出てこなかったのでこちらに書いておきます。
モグの預かり帳の機能を Porter Moogle 自体に持たせることはできないのでしょうか?
・Porter Moogle を調べるだけでアイテムを引き出せる
・Porter Moogle にアイテムをトレードするだけで預けられる
このように預かり帳を介することなくアイテムの出し入れを可能にできないか?
~という質問(要望)です。
現在その預かり帳だけでも全部で24個でしたっけ、結構な数になっております。
仮にプレイヤーが預かり帳を持ち歩く必要がなくなれば多い人で24枠はストレージを節約できることになります。
ご検討頂けると嬉しいですm(__)m
Feard
04-10-2019, 02:11 PM
モグの預かり帳の機能を Porter Moogle 自体に持たせることはできないのでしょうか?
・Porter Moogle を調べるだけでアイテムを引き出せる
・Porter Moogle にアイテムをトレードするだけで預けられる
このように預かり帳を介することなくアイテムの出し入れを可能にできないか?
~という質問(要望)です。
検討も何も、NPCに直接預ける形式に限界が来て預かり帳が実装された、という経緯なので、順序が逆かと思います。
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/55051-モグの預り帳について%E3%80%80ぱんぱんです?highlight=%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99)のSatominnさんの投稿が分かりやすいでしょうか。
lovins
04-10-2019, 05:26 PM
こんばんはm(__)m
なるほどそういう経緯があったのですね。
アイテムデータの中に記憶ができてNPCに記憶ができない仕組みがいまいちわかりませんが、現状ストレージの拡張は無理だということはわかりました。
情報ありがとうどざいましたm(__)m
ストレージについて考えられる他の方法としては
・全消耗品を99スタック化する
・他のトピにも書きましたがジョブマントを全ジョブ分まとめてAlljob化できるようにする。
・サック、ケースなどをワードローブ化できるようにする。(コンフィグでオンオフ可能にする)
これくらいでしょうか。
ただストレージが空いたとしても装備セットも限界なので私個人としてはもう持ちジョブを増やすことはできません。
もう無理だとは思いますが、ストレージと装備セットの拡張は何とか頑張ってほしいところです(;'∀')
Feard
04-10-2019, 06:41 PM
預ける、という字面で勘違いされているのかもしれませんが。
預かりシステムは現実に物品を預けるようにNPCにアイテムを渡しているのではなく、実際にはストレージを占有しない形で圧縮されたデータがPC側に紐付けされています(防具一式が“だいじなもの“化していたように)。いわばPC自体が一つの預かり帳であり、それが一杯になったので新しく預かり帳を増やしているのでしょう。
ストレージは、現在のワードローブにしても、3&4が課金制になっているのは「全員に開放するのは難しいから本当に必要な人だけが使えるように」というのが趣旨の一つですので、もちろん模索は続けていただいているでしょうが、難しい案件だと思います。
スタック数の変更について
Splayd
04-11-2019, 07:11 PM
一度にアイテムをたくさん持たなくても良いようにっていう意見なんですが・・・
調理職人がこんなこと言うのもアレなんですが、食事はちょっと改革が必要じゃないでしょうか。
例えば死亡時に食事が消えないようにするか、効果時間半減程度のペナルティにならないでしょうか?
・鍋アイテム食っても死んだらすべてがパー
・前衛は特上スシ食わないと攻撃が当たらんのでほぼ必ず食べてる。
・アンバスケードなどではサクサク死んで食事の取り直しになる。
・コンテンツの待ち時間(特にアンバスケード)があり得ない。飯食ってもほとんどは待ち時間で消費されてしまい、実際の戦闘で役に立ってるのは数分だけ。
前衛はお金をガンガン消費するのに後衛はそうでもない(死に辛い)のも不公平ではないか。
今の時代、消化薬のNPC販売も始まり、気軽に食事の切り替えが可能になっているので、わざわざ死んで食事を消してまで食べなおすって人は少ないと思うのです。
同じスタック数でも消費速度が遅ければ少ない所持個数でも安心できると思ったり。
AKF11
04-11-2019, 08:21 PM
既出かもしれませんが、一部の装備品ロックスタイルでも装備効果発動可能にしてほしい。
例:白ララブキャップ+1を外見固定で装備(実際はILの別装備)でもトレハン+1効果付与
papas
04-12-2019, 10:12 AM
・フェイスを遠隔から消去できるようになりませんか?
レベル上げの為にガルレージュ要塞で活動していたのですが、1階の落とし穴のあるエリアで
呼び出した一部のフェイスが落とし穴にひっかかって動けなくなり、追いかけてこない状態が続きました。
動けなくなった場所に戻って消せばいい、となるんでしょうが、いちいち不便です。
ひっかからないようにしてもらいたいのが一番の要望ですが、それは無理そうというのもあるので。
・エミネンス武器群の各武器は、武器スキルを有するジョブ全てで装備できるようになりませんか?
競売でアイテムレベルのない武器の流通がほぼ機能しておらず、スキル上げをしたくとも、
装備がなく、アドゥリンエリア外のNMドロップの期待をしてもドロップはランダム。
スキルアップの書はコストや交換使用の時間が掛かりすぎ、ログを大量に流す事にもなります。
また1つ使用するたびに起こる学者のジョブエモーションがうっとうしいというのもあります。
スキルアップの緩和として対応できないものでしょうか?
Feard
04-12-2019, 10:22 AM
エミネンスで非IL武器も色々交換してますし、低LvのものならNPCショップでも安く買えますが……?
スキル上げに困るほど手に入らない、というものでもないと思うのですが。
papas
04-12-2019, 10:36 AM
Feardさんへ
エミネンス武器の装備できるジョブを増やして欲しいといった要望をするのは何か問題がある事なのでしょうか?
スキル上げ”のみ”を前提とした、低いレベルの装備品を用意するための可能な行動であれば、
・欲しい合成品が得られるまで合成スキルをあげる
・使用したい武器が装備できるジョブレベルをあげる
・フレンドやLSメンバーを頼って合成してもらう
・NMやコンテンツレベルのないバトルのドロップ品を狙う
・Feardさんの仰るように、NPCの物販から限られた選択肢の中から購入する
などのパターンがありますね。
レベル99になり、メリットポイントの蓄積量の最大値を上げ、クエストをこなす。
やる事のボリュームが大きく、最低限やるべき事をある程度まとめてやりたいといった願望は
おかしい事なのでしょうか?
多人数コンテンツに参加できないキャラが経験値を得るために、誰かの助けも借りずレベル100以上の相手をするのに、
ILの付いていない装備で命中も足りず当たらない、そしてスキルも上がらない経験値を得るにも時間がかかる。
何かを並行してプレイしないと限られた時間の中で遊ぶのは大変です。
不満を持ったまま、我慢してプレイしろ、という事をFeardさんは人に求めていらっしゃるのでしょうか?
オートパワーレベリングをしてくださる、心優しい方がいれば楽なんでしょうけども。
Splayd
04-12-2019, 12:06 PM
スキル上げならLv1武器の方が都合が良く、合成で作らなくてもエミネンスで低レベルの武器を手に入れられるよって事ですね。イベント武器が有ればそれが一番です。
IL117の武器じゃ敵がすぐ死んでしまいスキル上げ効率としては良くないし、D1武器でもIL117以上の防具に身を包んでいれば0ダメージはほとんどでません。
ヘイストやマーチを使うフェイスだけだして、ヤッセの狩場の海岸でウラグナイトを殴るのが復帰者向けの鉄板となっています。
Minami
04-12-2019, 12:44 PM
papasさん、まず、自分の以前の発言を見直して下さい。
スキル上げの緩和を目的として「のみ」エミネンス装備の話をされているのですよ。
それに対して、スキル上げ「のみ」なら緩和することないだろ、って返信です。
そのあとであれこれ追加して文句をつける態度はいかがなものかと思います。
パワーレベリングして下さる方がいれば楽?
他人を自分のレベリングの道具扱いですか?
その上、そんな人が居ない事に不満を抱いているような言い方ですね。
正直、そんな人とは一緒にゲームしたくないですね。
低い命中しかないなら、回避もレベルも低い相手のいる所で修行なさい。
今ならスキルの書だってあります。
それをログが埋まる、エモがウザい、経験値が得られないと自分勝手な理由で拒否しておいて、
パワーレベリングという形で、他人を自分のレベリングに巻き込むのですか。
自分は時間をかけず効率良く上げたいと言いながら、他人の時間を自分勝手な理由で奪うのですか。
要望を出す前に、自身の態度を見直すべきです。
そんな人が出す意見など、目を通したくもないですね。
papas
04-12-2019, 03:14 PM
Splaydさんへ
緩和して欲しいからこその要望です。緩和に否定的ですか?
Minamiさんへ
スレッドの主旨から離れた内容への反論です。
スキル上げの手段の緩和はして欲しいですね。
「自分勝手」と仰ってますが、不満に思った事を変えて欲しい、と思う事も
「自分勝手」なのでしょうか?
Hadaru
04-12-2019, 04:28 PM
残念ながら今も昔もFFXIのゲームシステム上、複数同時進行は基本的にできません。
他人を巻き込む以上、通常命中に困るほど低いスキルのままでレベル上げパーティに参加も不可能です。
レベルとスキルの速度は現状レベルが上がりやすいせいで離れているだけですね。
昔はレベル上げがメインコンテンツでしたし、経験値取得量も今の1/10~1/50くらいでした。
その頃はレベルとスキルをある程度同時に上げることはできていましたが、
それでもメインウェポンは大体自身のレベル-2分(Bくらいまで、C以下は青字)のスキルが必要。
赤の他人にPLしてもらいたければ、ギルを対価にするしかないと思います。
現に今も時々1時間100万ギルとかそういうyellはあります。
Minami
04-12-2019, 05:21 PM
まず、私は緩和に否定的です。
キャラの育成はRPGの楽しみの、大きな要素です。
それがさっさと出来てしまっては、すぐに飽きられて、ゲーム自体の寿命が短くなるでしょう。
露骨な延命措置と言えばそれまでですが、キャラだけでなく、
装備を揃える強化も簡単に終わらないからこそ、FFが十何年も続いていると言えるでしょう。
利便性を向上するための「改善案」なら話し合いましょう。
でも、早く強くなりたいだけの「緩和策」なら、スレの趣旨から外れると思います。
エミネンス装備の事について、スキル上げ以外でそうするべき理由がありますか?
一番最初は、スキルアップ緩和の為と仰いましたね。
私は今、安易な緩和はゲームを早く衰退させると反対意見を述べました。
何か意見はありますか?
Galkemo
04-12-2019, 06:01 PM
現在では様々な支援があるため、短時間で武器スキルを青に出来ます。
片手武器なら1時間かからないのではないでしょうか。
過去の投稿によると、papasさんは複数ジョブをジョブマスターにした人ですよね?
そんな経験豊富な人が、エミネン武器とかスキル上げの緩和を求めるのは不自然に感じますが、真面目な要望でしょうか…?
papas
04-12-2019, 09:37 PM
私の要望は当然、真面目に書き込んでますよ。
逆に不真面目に書き込む理由は私にはわかりません。
長文なので、折りたたみます。
私はFFXIのプレイ年数はそれなりに長く、Galkemoさんの仰るように、ジョブマスターは複数ありますし、スキル上げは過去に実際やっていました。
ボヤーダ樹のカニ相手に両手棍スキル上げパーティなど昔はありましたね。
私の書き込み以外の反論されている内容にいいねを押されてる方が多数いらっしゃるようですが、
スキル上げの緩和が反対なのか、エミネンス武器の変化が反対なのか、どちらなんでしょうか。
それとも「お前の書き込みが嫌いなんだよ」なんでしょうか(笑)
Minami
04-12-2019, 10:50 PM
では、具体的に、どのエミネンス武器がどのジョブに装備して欲しいのか挙げてもらえますか?
エミネン◯◯と付く武器ならば、どれも装備ジョブは多いですよ。
その種類をメイン武器とするジョブだけではなく、雰囲気作り程度のジョブだって装備できますよ。
ただし、
格闘武器なんて、赤魔道士が使いますか?
短剣は竜騎士まで装備できますよ。
暗黒騎士は片手剣を振るいますか?
両手鎌なんて黒は使いませんよ。
両手棍を振るっているモンクなんて、見たことありません。
エミネン◯◯って武器群は、今挙げたジョブだって装備できます。
早く強くなりたい、って理由に、これらのジョブと武器の組み合わせは必要ですか?
例に挙げたクロスボウをシーフに、って言う事だけならそう言えばいいではないですか。
それが真の要望ならば、別に反対はしませんよ。
早く追いつきたいなら、それこそスキルの書があります。
これに不満が色々出てるのは知ってますよ。
では、何故スキルアップの書の「問題」に対する「改善案」が、エミネンス武器なんですか?
ログが出ないようにしろとか、一回の上昇量を上げてくれとか、エモを消してくれとか。
本当にスキルアップの書に不満があるなら、こう言う要望が出るべきではないですか?
スキルアップの書は、武器持って殴るよりずっと早くスキルが上がりますよ。
一体、貴方の「真の要望」は何なのですか?
「早く強くなりたい」と言うなら、それは殆どのプレイヤーの共通の要望です。
でも、それを実際に口にする人は少ないですよ。
スポーツで勝つ為には地道でつまらない練習が必要なように、
キャラの育成には、レベル上げスキル上げみたいな地道な作業が必要って思ってます。
「早く強くなりたい」と口にするのは、
「練習は嫌だ」「でも、勝ちたい」って言うようなものです。
これを自分勝手と言わずに何て言うんでしょう。
もう一つ、安易なレベルアップ作業の緩和は、
RMTのBOTキャラの育成を増長させる事にもなります。
緩和をするのなら、こっちの問題の解決が必要でしょう。
以上が、私が緩和を反対する理由です。
Feard
04-12-2019, 10:53 PM
何か上手く伝わっていないようなので、もう少し詳しく書きますね。
A・要望
・エミネンス武器群の各武器は、武器スキルを有するジョブ全てで装備できるようになりませんか?
B・理由
競売でアイテムレベルのない武器の流通がほぼ機能しておらず、スキル上げをしたくとも、
装備がなく、アドゥリンエリア外のNMドロップの期待をしてもドロップはランダム。
スキルアップの書はコストや交換使用の時間が掛かりすぎ、ログを大量に流す事にもなります。
また1つ使用するたびに起こる学者のジョブエモーションがうっとうしいというのもあります。
スキルアップの緩和として対応できないものでしょうか?
こちらが今朝のpapasさんの投稿の、エミネンス武器に関する文章です。(こちらの便宜上、分けて書いています)
私が読んだ限りでは、
競売でアイテムレベルのない武器の流通がほぼ機能しておらず、スキル上げをしたくとも、
装備がなく、アドゥリンエリア外のNMドロップの期待をしてもドロップはランダム。
Bの理由により
・エミネンス武器群の各武器は、武器スキルを有するジョブ全てで装備できるようになりませんか?
Aをして欲しい
つまり、「アイテムレベルのない武器が手に入らないのでスキル上げ用にエミネンス武器を多くのジョブが装備出来るようにしてほしい」という要望という理解でいます。
それに対する私の投稿はこちらです。
エミネンスで非IL武器も色々交換してますし、低LvのものならNPCショップでも安く買えますが……?
スキル上げに困るほど手に入らない、というものでもないと思うのですが。
Bで挙げられた理由が「アイテムレベルのない武器が手に入らない」ということでしたので、
・エミネンスでもアイテムレベルのない武器が交換可能であること
・NPCからの購入も可能であること
をお伝えさせていただきました。
また、Aの要望
・エミネンス武器群の各武器は、武器スキルを有するジョブ全てで装備できるようになりませんか?
こちらについては、私は是も非も意見するつもりはありません。先述のように、「アイテムレベルのない武器が手に入らない」という悩みに対し、「現時点でも容易な入手手段がある」とお伝えさせていただいたのみです。
ですので、後の投稿の、
エミネンス武器の装備できるジョブを増やして欲しいといった要望をするのは何か問題がある事なのでしょうか?
こちらについては「特に問題はない」と思っていますし、
レベル99になり、メリットポイントの蓄積量の最大値を上げ、クエストをこなす。
やる事のボリュームが大きく、最低限やるべき事をある程度まとめてやりたいといった願望は
おかしい事なのでしょうか?
こういった貴方の意見を否定する気もございません。
ただ、後の投稿にあります要望理由の大部分は最初の投稿で読み取れなかったため、スキル上げ目的単体の活動以外の「エミネンス武器の装備ジョブ拡大」による恩恵に思い至らなかった次第です。
Rikuchan
04-12-2019, 11:12 PM
#1219から#1221の内容を汲み取って欲しいってのは難しいかと
#1222も純粋にスキル上げのポピュラーな方法を普通に記載してるだけでしょう
その上でエミネンスの装備ジョブの拡大が緩和だのいちいち思う人はそんないないので気にしないでよろしいかと。
また別にそういう要望があっても構わないんじゃないかとも思います。
また提案に対する意見(賛成や反対)はあって当然なので、そこでお怒りになってはダメですし、そこでお怒りになる=自分の要望は絶対に通るべきって思ってると受け取られてしまいますし、それは無条件で緩和はダメって言う人と本質的には同じなので避けるべきと思います。
Minami
04-12-2019, 11:26 PM
papasさん、まず、自分の以前の発言を見直して下さい。
スキル上げの緩和を目的として「のみ」エミネンス装備の話をされているのですよ。
それに対して、スキル上げ「のみ」なら緩和することないだろ、って返信です。
そのあとであれこれ追加して文句をつける態度はいかがなものかと思います。
私が最初に言いたかったのはこれです。
♯1221の物言いに感情的になりました。
装備ジョブの拡大だけなら、反対する理由はありません。
私が反対しているのは、安易な緩和についてです。
♯1231 23:50の編集を受けて
感情的になったこと、お詫びします。
Odder
04-13-2019, 12:24 AM
チョココインの最大所持数を増やして下さい。
ついでに、「競争鳥特訓券」と「愛鳥特訓券」をスタック可能にして下さい。
チョコボ育成で特訓をしたいのに、チョココインが足りません ( ;∀;)
D!、ALLJOBの武器をエミネンスで交換可能にすれば解決(´_ゝ`)
まあ、簡単な武器なら初期三国でも売ってますがね・・・。
Splayd
04-13-2019, 10:37 AM
papasさんの気持ちはよーくわかるんです。
分かる故に「違うよ、それはね」って事をみんな言いたい。復帰者大歓迎だし。
開発さんはかなり忙しく、何かを実装するとき結構長期の検証作業も入ったりするので、今からその要望を通したとしても早くて半年後とかになります。その頃にはpapasさんのスキル上げはとっくに終わってると確信しています。
現状でもスキル上げに集中すれば30分~数時間で終わります。
メリポ・キャパポ稼ぎと並行すると数日~数週間かかり効率は悪いと思います。
正直スキル上げくらいで音を上げてたらこの先生き残れないかも・・・。
・手軽に手に入る119武器・・・ホムステッド武器(アドゥリンのピースキーパー・ワークス)
→めちゃくちゃ低コストの同盟戦績(ベヤルド)と交換できます。エミネンス武器より楽かも。
・装備可能ジョブが多くて強い119武器・・・アンバスケード武器(New)
→実はpapasさんの要望通りの武器が実装されたばかりだったり。ただ入手難易度は鬼高いです。
命中が高くて強いx装備ジョブが多い=入手難易度アップ という形になってしまうわけですね。
同じIL119でも強さがピンキリで、入手難易度もそれに伴って簡単~激ムズまであるので、段階的に取れる装備から取って強化を重ねていくのは昔のFFXIと変わっていません。ホムステド武器があればエミネンス武器は実質不要なので、エミネンス武器を今更仕様変更するのは意味が無いんです。(最近復帰した人は知る由もありません。)
てか、復帰者がフォーラムでエミネンス武器強化しろ!的な意見は定期的に来るので、やっぱり開発がやるべきはいかにうまくホムステド武器などに復帰者を誘導するか、、、だと思います。コンテンツの導線がうまく引けていない。
Minamo
04-19-2019, 04:03 AM
スタックについてすべて99スタックにしてほしい
以前なんかスクウェア・エニックスさんがダメっていってたようなきがしてたけど違ったかな・・・
競売に出すとき「99or1」の「12or1」の選択肢しかないからだめなんじゃないでしょうか
「99or12or1」の3つの選択肢で出品できるようにしたらいいんですよ。
んで常に99スタックにする。
かばんがあきますよ。
COCONUTS
04-19-2019, 09:48 AM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/48497-?p=598976#post598976
上記でも言われているように1or他という設定が1つしか出来ない仕様だそうで
それを変更するとなると現存するすべてのアイテムに新しい数値を割り振ったうえで不具合が出ないか検証する作業が入ると思われます。
この仕様自体は現在も変わっていないので恐らく対応は難しいというか現実的に不可能かと・・・
Minami
04-20-2019, 09:11 AM
武器スキルは一度上がれば下がることはありません。
そして、今なら1日あれば1種類くらいスキル0からA+99レベルキャップまで上げれるでしょう。
つまり、1日やれば2度とやらないコンテンツ。それがスキル上げです。
スキル上げの意義に疑問を覚えるのは分かりますが、
私からすると2度とやらないものを変えるために開発人員を割く意義が見出せません。
そんなものに人員割く位なら別の物をしっかり作りこんでほしいかな。
どのメーカーでも言えますが、無限の人員なんて確保できないんですから。
あとは他の方も言ってますが、スキル上げ程度で音を上げているようでは、
そのあとのジョブポ稼ぎや、装備を整えるためにコンテンツに通いつめたりとか、
島装備の魂石のランダムオグメなど、キャラ育成なんてやってられないと思いますよ。
Bloodytears
04-20-2019, 12:47 PM
技術的にすごく難しそう、説明もちょっとわかりにくいかも、すでに同様の意見がありそうなんですが
キャラクター枠を使ったストレージ倍化サービス的なものを導入するのは難しいでしょうか
一つのアカウントのキャラクター枠二つでキャラクター基本データをコピーして共有し、所持アイテムやマクロセット装備セットをコピーしなければ、ストレージ機能を倍化させたようにみせかけることができると思います。
ログイン時に参照するストレージを選択してログインする感じになると思います。
ベースのストレージでログインすればもとのままで、コピーしたほうでログインすればギルやアイテムがない同じキャラクターでスタートする感じに。
同キャラでのアイテムの移動をどうするのかとか色々問題はあるかと思いますが、アイテム枠きつすぎ問題がかなり解決され、キャラクター枠も売れるのではないかと。
Salalaruru
04-22-2019, 01:42 PM
リクレーム品のトレードで、1~8枠一斉トレードを可能に!
一律600リクレームポイント固定の為、内部計算もしやすいから不可能ぢゃないハズ!(恐らくトレード可否の判定がめんどいだけとみていますがどうか・・・)
こんにちは。
本件については、Rincardさんがご想像している“トレード可否判定”のほか、いくつかのシステム的要因によって対応が難しいです。
根本から作り直せば対応できなくもないですが、その場合においても、
希望を100%叶える仕組みを構築するためのコストを割くのが厳しい状況です。
Jirosan
04-22-2019, 09:47 PM
本件については、Rincardさんがご想像している“トレード可否判定”のほか、いくつかのシステム的要因によって対応が難しいです。
根本から作り直せば対応できなくもないですが、その場合においても、
希望を100%叶える仕組みを構築するためのコストを割くのが厳しい状況です。
最初から面倒な仕様で実装しないように今後はお願いします。
Rincard
04-23-2019, 09:31 PM
うーん、残念。
あとは今後何かしらのシステム実装時には、好評だったシステムを流用して頂くとか、拡張性を持たせていただけると幸いです。(クリスタルトレード改良の様に)
20周年までまだまだがんばれそうな内容を【はい。お願いします。】
Hadaru
04-23-2019, 11:14 PM
各鯖によって、モグタブレットの回収速度に差があるのかは分かりませんが・・・
現状バハ鯖においては、めぼしいアイテム(リレイズリング、無限ダッシューズ)が発見された時点で、探しに行く人が激減します。
大体ハッピーパワーがはじけてから、新発動するまで2~3日、ひどいと4~5日、1週間くらいかかってる気がします。
めぼしいアイテムが終わってる状態で探しに行く人は大体盾職人のイメージ(ラッキーマイスター欲しさ)ですかね。
そこで、モグタブレットの報酬について更新していただくか、現状維持の報酬のままで、どのタブレットを見つけても選択できるようにしてほしいです。
そうすればモグタブレット・クエストを全盛期みたいににぎやかにできるのではないでしょうか。
Rincard
04-23-2019, 11:54 PM
モグタブレットの報酬について、どのタブレットを見つけても選択できるようにしてほしいです。
これがいいですねぇ・・・。
あと可能なら、クポ王やタブレットモーグリから一時的に貰う大事なもので、タブレットが落ちてる該当エリアにエリチェンすると、”このエリアにタブレットがありそうだ”的なログが出るアイテムを実装して頂けると・・・。もしそれじゃ簡単すぎてダメ! なら、該当リージョンにエリアチェンジすると、”このリージョンのどこかのエリアにタブレットがありそうだ”的なログがでるアイテムの実装ををを^^
アンバスをやっていると、ハラヘラーヌがついてるととても嬉しい^^
barklay
04-24-2019, 10:21 AM
私もしばしばモグタブレット探しはしているのですが、やはり報酬がいらないものとなるとやる気がなくなりますね。
ただでさえ膨大な時間がかかる上に、経過時間によって配置未配置がわからないためまったくの無駄足になる可能性が高いコンテンツなので…。
おでんですら現状1週間ぐらい経ってます。確か1ヶ月前ぐらいにもそんな状況がありました。
どこどこにある、とまではいかなくとも、「〇〇のタブレットが散っていったようです」ぐらいのアナウンスはほしいです。
報酬としましても、どれを発見しても任意に選べる、では参加者が少なくなってしまい、ラス1のみだと後半発見する方のやる気がなくなるため(一人で複数個見つけるのは本当に難しいですし、かなりの根気がいります)
少なくともラス1~3の発見で前回発見から1日経っている場合は規定報酬に加えI-orch、タラリア、マーズオーブが選べる…とはいかなくとも、もう少しいい報酬をボーナスとして追加してほしいです。
要望としては譜面をたくさん追加してくれると嬉しいんですけどね!
モグハでタブナジアとか外洋航路の曲聞けるようにしてほしい!ロランベリーなんかも捨てがたい!
barklay
04-24-2019, 10:30 AM
連投失礼いたします。
アイテム保管NPCなんかも、モグハやモグガで一括預かりしてくれたら嬉しいな~とおもいます。
預り帳モグは既にモグガにいるからいいとして、装備保管NPCと、イベントアイテム保管NPC!
特に後者…いちいち調度品やらお祭りアイテムを取るのに、モグハから出る手間が面倒です。
一番いいのは調度品一覧・預かり・取り出し機能をモグハのMoogleにつけてくれることなんですけどね。
特にバランス調整に影響されるでもなく、収集欲が刺激され、金庫の空きを気にせず好きに調度品を取捨選択してモグハを弄れる。
なんて素敵なシステムでしょう…サーバー側の容量という問題を除けば、ですが。
御一考、お願いいたします。
AKF11
04-27-2019, 02:19 PM
ファシリティリングを複数持てるようにしてほしい。
ソロでキャパポ貯めるのにログボでリング貰ってからルオンに行き、一匹目で金箱から出た時の喪失感が・・・
Tawashi
04-29-2019, 04:33 PM
スピネット及びオーケストリオンのスイッチの位置を変えて欲しい。
モグハウスを出る時にいつもターゲット→選択画面に移行してしまう。
煩わしさ満点です。
おはようです。
何度も既出してる、青魔道士の青魔法セットと、からくり士のアタッチメントセットの、ワンタッチ変更は実装されるんですかね?
誰もが待ち望んだ仕様だろうに(^_^;)
忙しいのも分かりますが、こういう利便性ってのは追求して然るべきだと思いますよ。
モラハラですか? そうですか・・・。
よろしくお願いします。
AKF11
05-09-2019, 06:54 PM
青の魔法セットは切実ですね。
先日サポジョブに青を間違えて選択してしまい、メインに戻したらセットしていた魔法がリセットされていました。
再度セットしなおすのってかなり面倒ですね。
からくりのアタッチメントもマトンのジョブ変える時とか時間かかるので、こちらも出来るなら実装してほしい。
青魔をメインとしている身としては、青魔法セットの保存はしておきたいですねえ。
PT構成 サポジョブ 戦う相手・場所 BF等のギミック対応 によって、魔法セットがかなり変わるので、できれば複数保存できるといいですね。(さらに言っちゃえば、マクロセットみたいにコピー&ペーストもできれば…)
合成の合成履歴みたいな「青魔法セット履歴」みたいな感じでもいいかも?
Minamo
05-10-2019, 03:14 PM
今回のツボチャージでなんで「ビーズ」なんだろう。
先行してイオニック取りきった人にしたらべつに~なんだろうけど、今これからってひとには厳しいと思うんですが・・・
取りきった人でもまたビーズあつめしないといけないのが厳しいとおもうんですよ。
時間を割かないといけない。
シルトにしてもらったほうがいいです
まだ余ってます
ツボチャージのアイコンを戦闘バフデバフに関係しないアイコンに変更してください!
なんでよりにもよって常時気にすることが多いリフレアイコンをつかったのですか?
ただでさえ11の強化アイコンは"アイコン"の役割を成してないのですから早急に対応をお願いします!
-以下追記-
実装されてしまったので仕様変更は難しいかもしれませんが一応追記を。
利便性向上を主目的とするならなぜメリットポイントを参考にした仕様をいれれなかったのでしょうか。
ゴブから大事なもの取得し、メリットポイント上限に達したらモード切り替えでよかったのではないですか?
わざわざ時間制約のある強化ステータスやアイテムを1つ追加してまで本仕様にする必要性があまり感じられません。
AKF11
05-11-2019, 03:23 AM
今回のツボチャージでなんで「ビーズ」なんだろう。
先行してイオニック取りきった人にしたらべつに~なんだろうけど、今これからってひとには厳しいと思うんですが・・・
取りきった人でもまたビーズあつめしないといけないのが厳しいとおもうんですよ。
時間を割かないといけない。
シルトにしてもらったほうがいいです
まだ余ってます
シルトもビーズも全然足りない私だと、チャージ関係だしチャージポイントで交換でいいんじゃないの?と思ってみています。
ヒギの指輪が気になるけど、500ビーズも払うなら、垂れ流しでいいかとなる。