PDA

View Full Version : 手抜きシーフ



Pages : 1 [2]

7-phantom
06-08-2011, 03:06 AM
>型紙や五行PT
少なくともその前提で言えばトレハンだけなんて事はないですよ。
まず型紙取りでは基本構成がシ白黒青(+詩)で完結してしまう訳で、
必然的にシーフには単独削り級の回避火力装備を期待しますし
五行に関しては忍戦が居る分トレハンだけでも可能ですが、
事故時の対処やトレハンアップの為にシーフに殴らせたい事を考えれば
やはり相応の回避火力モクシャHP装備を期待します。

型紙取りで来たシーフの装備が貧弱なら、
それだけ敵を倒すのが遅くなり効率は著しく低下しますし、
最悪もう一人前衛を用意しなくてはならない。
五行PTでも、もし忍者や戦士が沈んでしまった場合にシーフが貧弱では
リカバリする事すらままならない。絡んだ雑魚の掃除もおぼつかないでしょう。

そういう意味では今のアビセアにおいて
シーフに期待したい装備敷居は忍者と同レベルに高い物だと言えると思います。

なので私は大抵の場合、人に任せず自分でシーフをやる訳ですけどねw

ConPre
06-08-2011, 03:10 AM
言っておられるとおりわたしも正直それくらい期待しちゃいますが
野良でそれを当然レベルで求めるのは正直きついです。
ですんで、基本はわたし自信でシーフをやるのですが、シーフしかできませんって方が来た場合ですよ…

7-phantom
06-08-2011, 04:21 AM
最初からシーフは募集しない事でその問題は回避した

・・・あれ?

Sakura317
06-09-2011, 12:44 AM
>型紙や五行PT
少なくともその前提で言えばトレハンだけなんて事はないですよ。
まず型紙取りでは基本構成がシ白黒青(+詩)で完結してしまう訳で、
必然的にシーフには単独削り級の回避火力装備を期待しますし
五行に関しては忍戦が居る分トレハンだけでも可能ですが、
事故時の対処やトレハンアップの為にシーフに殴らせたい事を考えれば
やはり相応の回避火力モクシャHP装備を期待します。


それだけ期待されちゃうから、シーフなかなか集まらないんですよねぇ。
素材狩りとかで90にしてる人多いと思うのに。
主催してもなかなかこないし、何かの主催にのってせっかく「スレノディいれるだけの簡単なお仕事」の席をとっても、シーフこなくて、「すみませんどなたかシーフできませんか」と主催が言い出すとかで結局シーフに・・・orz~

野良だと、「トレハンが5に上がった!」ってログがでるのがまれによくあるというかそれが普通ぐらいですし・・・。
(だからトレハン完備だと次もその主催からシーフ指定になるわけで・・・。)
ComPreさんのおっしゃるように、野良の人にそれだけ求めるのは酷と思います。

実際、私のようなの(着替えなし、食事なし、盗賊ナイフとアムレつけっぱなし、回避キーラなんていいものなし)でも、アートマ3つけて型紙程度のNMなら盾っぽいことできるわけですし・・・。
アビセアだと、トレハンがあることの優先度がえらく高く、装備はあまり問われないですね。
アートマ3つつけられるか、主要アートマがあるか、遊軍・真価がどれだけあるかのほうが装備より大きいですし・・・。
(まあAF3が+1、+2と揃っていればアートマが揃ってる、3つつけられる可能性がフルオロールより高いとは思えますが・・・。)

dank
06-14-2011, 12:46 AM
よく主催する側でありメインシーフですが

例えば型紙PTの募集をしたときに「シーフで参加希望」で1ジョブだけ可能としてTELLをくれた相手には
最低でもトレハン5~を期待しています。
それ以下の場合は誘ってから断るのはさすがあれなのでPT行動でも標準以下の内容なら名前メモして以後断りますね。
他のジョブでもある程度の基準的なものがあるとは思いますがシーフに求められるのは…
それを期待しているのにそれに応えられないジョブ(中の人)は自然淘汰されるだけです。残念ながら

逆の発想で主催側視点で物事を見てください。
出来るだけ短時間で効率良く参加者のアイテムが手に入るようにしたいのです。
参加者はみなそれ相応に対応できるように装備なり魔法なりを完備してきてくれます。
今では安価にギルで買える盗賊のナイフは最低条件だと思いますしアサアムもしくは
「シーフで参加希望」と言えるだけの自信が有る人にはAF3+2足を当然のごとく期待しちゃいます。

ええ、アビセア始まるまではそんなことは無かったんですがね…
時代の流れと言うかしょうがないかなと…
AF3+2の五行セットですら1,2回の野良ツアーで揃えれるでしょうし
ただ、本当に1ジョブ(シーフのみがLv90)しかないのであれば
主催さんにそのことをPT希望の時点で申し出て欲しいかもです。。

ぶっちゃけ今のアビセアではテクニックよりもトレハン装備のほうが型紙や五行PTでは最重要なのです。。

過去に早く出発したいのか説明もしなかったのかトレハン装備の少ないシーフさんに対し主催がひどいこと言い放つ
場面に居合わせまして
そのときの事を思い出してちょっとあつくなっちまいましたすいませぬ

Sakura317
06-14-2011, 11:43 PM
過去に早く出発したいのか説明もしなかったのかトレハン装備の少ないシーフさんに対し主催がひどいこと言い放つ
場面に居合わせまして
そのときの事を思い出してちょっとあつくなっちまいましたすいませぬ

ああ、いるよねー。
シーフに限らず、どんなジョブでも、勝手に「このぐらいできるのが当然」とか「このぐらいの装備はあるのが当然」と脳内で決めつけて、相手がそれに満たないと下手だとかおかしいとか傷つくようなことを言う人。

私がシーフが一番苦手で出したくなくて(どころかアビセアで必要とされるまで封印していた)理由もそれです。

2年ぐらい前、ある目的別のLSに入っていました。ある日なんの気なく、そこのリーダーに「シーフ75になったよ」って言いました(フレ登録していたこともある。)

そうしたら数日後、次の目的別に「Sakura317さんシーフ出して」と言ってきました。

私は、必死で断りました。
「75にあげただけでメリポまったく振っていない」
「低いレベルのシンクで上げたのでスキルが白い」
(赤75での短剣スキルは青字でしたがシーフとしては低すぎ。)
「アムレとナイフがあるだけで近接前衛用の装備はあまり充実していない」
(ホマムとスカディの一部はありましたが近接前衛用の命中指輪やヘイスト装備がなかった)
「そもそもシーフとして出したことがすごく少なく動きがわからない」
等、きちんと理由も言いました。

何度も断ったけど「それでも出して」というから仕方なく出しました。

2-3回NMやったあと、リーダーは「下手だから変わって」と言いやがりました。
私はその日の活動が終わった後パール投げ捨ててリーダーをフレリストから削除しました。

数日後、リーダーが何度もしつこくTELしてきました。

私が黙ってると
「下手なもの下手と言ってなぜ悪い」(すげー上から目線!w)
「自分が下手なの認められないとうまくなれないぞ」(ひでー上から目線!w)
「Sakura317は赤は上手いって認めてやってるんだから」(なんちゅー上から目線!w)
等言ってきたので、
「75に上げただけで上手く動けないことが分かっていて何度も断ったのに、それでも無理して出させてそういう言い方されたので怒っている」と言いましたが、
「75に上げたと報告してきたからよほど出したいのだと思ってた」
「75にあげたんだったらそのぐらい動けるだろ」
「下手なのは事実なんだから事実を認めろ、おまえは自分の悪いのを認められない奴」
等のことを言ってきました。
あんまりうるさいんでBLIST入れました。

もう何を言っていいのやら。

何を言おうと、「自分が下手なの認められない奴」にされるので、何の言いようもありません。
上手い下手の問題じゃないのに、ヴァナの中の上手い下手がすごく重要であるかのように思ってるネトゲ脳の人でした。
だから「赤は上手いと認めてやっている」で宥められると思ってたみたいで、本当に最低な人でした。

赤だってたいしてうまいわけじゃないけどヴァナに降り立ってその時で4年ずっと赤魔としてやってきて動きはわかってる、それと、75になりたてのジョブが同じように動けると考えてるのがおかしい。(それを説明しても理解しなかった!)
私はシーフ75になったよって言ったのはたった1回だし、それ以前にメリポも装備も揃っている狩人出させてって毎回訴えても聞き届けなかったのを、たった1回で「よほど出したがって」となぜ解釈するのかもわからない。
(たぶん無理やり出させた理由は、私がアムレを運よくゲットしたのを知ってたせいだったと思います。私がアムレを手にした野良裏タブナジアでそいつも一緒でした。)

「低レベルシンクで上げたのでスキル白いです」「メリポ振ってません」「装備ありません」とハッキリ説明していて、それでも動きを期待するそいつのようなバカは極端な例かもしれません。

でも、そいつの理屈では「75になったと報告するなら動けるはずだ」なんだから、自分の想定するレベルで動けなければどう言ってもいいし、言われてそれを受け入れられないなら相手が自分の下手さを受け入れられない未熟な奴なんだプギャー・・・なわけなんです。

それと似た思考回路の人はときおり見受けられます。

今もシーフ出すとき、奴の言葉を思い出します。

もちろん、そのジョブとしての最下限の装備や動きもあるけれど、あまりそれは高く考えないほうがいいし、相手がそれを満たさないときももうちょっと相手の気持ちは考えたほうがよいと思います。

「おまえ下手」「下手なの下手っていってどこが悪い」「下手なの認められないと上手くなれないぞ」等言うような、人間としてどこかおかしい人にはなりませぬよう。

たとえ下手でも装備がなかったとしてもいつまでもそうであるわけじゃないです。
きつい言葉を言って傷つけた相手が、数ヵ月後、腕も装備も上げて、あなたの目の前からグクマツをさらっていくかもしれないし、シーフがいなくて出発できないときその相手がライバルパーティに入ってライバルパーティはさっさと出発できるかもしれないんですよ?
(まあそいつなら、「お、うまくなったなー、俺が下手だと指摘してやったおかげで精進したか?w」とか言いそうだけど。)

忍者とかナイトとか戦士とかもそうだけど、特にシーフは「このゲームでの多くの活動の主目的(=ドロップアイテム)」に直結するジョブだけに、私みたいな嫌な思いをしたことがある人は多いんじゃないかと思ったりします。

このスレッドの途中でも何人か言っていましたが、「気が付いたらその場で改善点を言ったらいい」と思います。
そうしたら言われた相手だって、次から上手くなるわけですし。
あるいはトレハンや装備が大事な場面なら相手にあらかじめ聞いてどれだけの装備やトレハンがあるか確認すればよし。

言い方だって大切です。
「おまえ下手」じゃなくて、「命中が低いから、どうにかならない?」とか、「ヘイト抜いてほしい」とか、あるいは「トレハン装備持ってないのでしょうか」等、具体的に言えれば、相手だってその場で手持ちの装備を出したり、そのように動いたりするかもしれませんし、次から上手くなるかもしれません。

私が以前いた目的別LSの、プルトニウムに汚染されたパパカ草が頭につまったダルメルとちがって、みなさん人間なので、そういう配慮はできるはずと思っています。

Sakura317
06-17-2011, 01:16 AM
止めちゃったんで、あと荒れてるスレばっかり上がってるので、ちょっと書きこんでみます:o

1.最低限
今の、アビセアが主体のシーフで、私が主催するとしてギリギリOKと思うシーフは以下です。
(人によってはこのレベルだと×、あるいは狩るNMによっては×かもしれません。またこれだと盾は無理でしょう)

・短剣のスキルが青い。
・レベル90で盗賊ナイフを持っている。(トレ4)
・フルオロール程度の装備を着ている。
・アートマ2つつけられ、前衛向けのアートマをつけられる
・真価3以上、遊軍1以上のジェイドがある
・サポ忍が割れていない
・遁術が無理なら参加時に申告してくれる

2.このぐらいあればまあなんとか・・・
これなら別に文句はない、と思うのは以下です
(野良だとこの辺きてくれたらまあいいほうかと思います。うるさい人なら×でしょうね・・・)

・短剣と回避のスキルが青い
・レベル90で盗賊のナイフと、もうひとつTH装備がある(トレ5)
・フルオロール程度の装備と、回避装備ぐらいはあって回避盾ができる
・アートマ3つつけられ、前衛向けのアートマが揃っている
・真価4以上、遊軍2以上のジェイドがある
・釣り用の投げられる道具を持っている
・2系属性遁術が唱えられる、触媒を持っている
・盾でないときは不意でトレハンを上げる努力をしている

3.ここまであればうれしい!
ここまであればうれしいレベルは以下です。
(ここまであればかなりうるさい人でも文句は言わないかと・・・。)

・短剣と回避のスキルが青く、シーフをよく出していて慣れている
・レベル90で、かつTH装備が3か、TH装備2と戦慄アートマがある(トレ6)
・入手が比較的容易な装備でも通常殴り・回避装備・WS装備等をきちんと着替える
・盗賊ナイフを持ちっぱなしにせず、D値の高い短剣を持っている
・アートマ3つつけられ、前衛向けのアートマが揃っている
・真価・遊軍が完備している
・ブーメラン系のほか、アシッドやスリプルボルトなども使える
・2系属性遁術が唱えられる、触媒を持っている
・盾でないときは不意でトレハンを上げる努力をしている
・ヘイト抜きやコンスピレーターといったアビリティを使いこなしている

まあもちろん、これ以上の人もたまにいらっしゃいます。
短剣にメリポふってて、トレハン完全完備で、ラブトルクみたいな入手難しい装備も完備していて、どころかスイカバーとかマンダウとか持ってたり・・・

私自身は2と3の間ぐらいかな・・・もうちょっと精進の余地はありそうです。